JPH08644B2 - 自動紙継方法 - Google Patents

自動紙継方法

Info

Publication number
JPH08644B2
JPH08644B2 JP60294636A JP29463685A JPH08644B2 JP H08644 B2 JPH08644 B2 JP H08644B2 JP 60294636 A JP60294636 A JP 60294636A JP 29463685 A JP29463685 A JP 29463685A JP H08644 B2 JPH08644 B2 JP H08644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
web
old
paper splicing
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60294636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62157161A (ja
Inventor
登志樹 杉本
真也 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP60294636A priority Critical patent/JPH08644B2/ja
Publication of JPS62157161A publication Critical patent/JPS62157161A/ja
Publication of JPH08644B2 publication Critical patent/JPH08644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、輪転印刷機,コーター,ラミネータ,巻
替機等におけるウエブ(用紙)の紙継方法に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 高速で巻取紙を供給し、印刷,コーティングあるいは
ラミネータ等を行なう場合に、人間が手によって巻径の
大きな重量のあるものをタイミング良く継ぐことは非常
に困難なことである。また、コーターやラミネータ機等
のように、ただ単にフイルムが接続されればほぼ目的が
達成されるのとは異なり、印刷システムの場合には連続
的に良好に接続するという目的の他に、見当を狂わせな
いために如何にタイミング良く速度を同調させて、つま
りテンション変動なく継ぐかということが問題となる。
このことがロスを大幅に減少すると共に、高速化できる
か否かのポイントともなる。
ここにおいて従来は紙継径を固定設定し、原反走行速
度及び旧原反の回転数に基いて演算した旧原反径が、上
記設定値と一致したときに自動紙継動作を行なうように
している。しかしながら、ウエブを巻回している紙管外
径のバラツキ、あるいは使用するウエブ厚が異なること
により残紙量が一定にならず、紙管外径が小さい場合、
あるいはウエブ厚が小さい場合には残紙が大量に残って
しまい、省資源化に逆行することになる。
このため、現状では自動紙継は行なわれておらず、印
刷と共に、減径して行く旧原反をオペレータが見て紙継
タイミングを決定し、押ボタン操作により紙継を行なう
ようにしている。したがって、残紙量はオペレータの経
験度と勘に依存され不安定である。
(発明の目的) この発明は上述のような事情からなされたものであ
り、この発明の目的は、ウエブの紙継を自動的に行ない
得る自動紙継方法に関する。
(発明の概要) この発明は印刷等における自動紙継方法に関するもの
で、予めウエブ厚及び紙管外径の値を入力すると共に予
定残紙量を設定することにより旧原反の紙継径を演算
し、前記原反の走行速度及び回転数の検出値に基づいて
演算した前記旧原反の外径が前記紙継径と一致したとき
に自動的に紙継動作を行なうようにしたものである。
(発明の実施例) 第1図はこの発明を適用できる紙継部を示しており、
支柱6に配設された軸1Aを中心にして回動可能なターレ
ットアーム1の両端部(A部及びB部)には、紙管2A及
び3Aに巻回された原反ロール2及び3が装着されてお
り、新原反はA部に装填され、旧原反はB部から巻出さ
れるようになっている。原反ロール3のライン速度はイ
ンフィードロールに結合されているタコジェネTG1によ
って計測され、原反ロールの回転数は回転軸に取付けら
れているパルス発生器PGによって計測され、原反ロール
2の周速はこれに押圧されているタコジェネTG2によっ
て計測され、各計測値は演算部を具備しているコントロ
ーラ本体に入力される。また、走行中のウエブのテンシ
ョンはテンション計TP1及びTP2で計測され、それぞれコ
ントロール本体に入力されている。A部の上方には走行
中のウェブを切断するためのカッタ4が配設されてお
り、軸5Aを中心にして揺動するペスタロール5が設けら
れている。カッタ4はコントローラ本体からのカッタオ
ン信号によって作動し、ウエブを巻回している紙管2A
(又は3A)は第3図に示すような構造となっている。
このような構成において、その動作を第2図のフロー
を参照して説明する。
この発明では、先ず第4図に示すようなディジタルノギ
スを用いて紙管の外径Dを計測し(ステップS1〜S3)、
この測定結果をディスプレイに表示する(ステップS4)
この場合、紙管の外径に対して異なる位置で2回計測
(測定値D1,D2)し、その平均値を外径Dとするように
する。この場合、2回の測定値の差が所定量βよりも大
きい場合には、異常計測として再度同様の径計測を行な
う。つまり、|D1〜D2|≦β(=たとえば1mm)となるま
で紙管の外径計測を行なう。また、コントローラ本体に
設けられている残紙量設定ツマミで所望の残紙量x(例
えば10m)を設定すると共に(ステップS5)、コントロ
ーラ本体に設けられているテンキー等によってウエブ厚
t(mm)を入力し(ステップS11)、紙管の外径Dとか
ら紙継径PCを、動作遅れ保障分のマージンをαとして で求める(ステップS6)。
B部に装着されている原反ロール3のウエブはインフ
ィードロールの駆動によって巻出され、旧原反の回転数
Nはパルス発生器PGの出力が、ライン速度v(m/sec)
はタコジェネTG1の出力がそれぞれコントローラ本体に
入力されることによって検出される(ステップS7,S
8)。そして、回転数N及びライン速度vから旧原反径
Q(mm)がQ=1000v/πNで算出され(ステップS9)、
この旧原反径Qが紙継径PCと一致するか否かを判断し、
両者が一致した時にペスタロール5を第1図に図示の位
置に揺動し、旧原反をA部のウエブローラ2上に押当て
ると共に、カッタ4を駆動して旧原反を切断する(ステ
ップS10)。ペスタロール5によって旧原反から新原反
に紙継が行なわれた後、ペスタロール5を元位置に復帰
させると共に、ターレットアーム1を軸1Aを中心に回動
してA部から巻出されている新原反をB部まで移動し、
設定された紙継径PCで切断されている旧原反をA部まで
移動する。その後、A部の残紙を紙管と共に取外し、新
しいウエブロールを装着する。
なお、上述の実施例ではウエブ厚tの入力は、コント
ローラ本体に設けられているテンキー等で直接行なうよ
うになっているが、インフィードロールにヤールメータ
20を配設して自動的に行なうようにすることもできる。
つまり、ウエブの走行長さlとその長さ走行したときの
巻取径の変化(Dn→Dn+1)とから、ウエブ厚tは次式で
求められる。
ここに、Dnはn回目の巻取径検出値であり、Dn+1
(n+1)回目の巻取径検出値である。上記演算をコン
トローラ本体で行なえば、キー等によるウエブ厚tの入
力は省略することができる。
(発明の効果) 以上のようにこの発明方法によれば、ウェブ厚及び紙
管外径を入力すると共に、予定残紙量を設定するだけ
で、自動紙継により旧紙管に残されたウェブの量を予定
した値にすることができ、ウェブの余分なロスを防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方法を適用することができる紙継部の
構成例を示す図、第2図はこの発明の動作を示すフロー
図、第3図は紙管の一例を示す斜視図、第4図はディジ
タルノギスの一例を示す図である。 1……ターレットアーム、2,3……ウエブロール、2A,3A
……紙管、4……カッタ、5……ペスタロール、6……
支柱、20……ヤールメータ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予めウエブ厚及び紙管外径の値を入力する
    と共に予定残紙量を設定することにより旧原反の紙継径
    を演算し、前記原反の走行速度及び回転数の検出値に基
    づいて演算した前記旧原反の外径が前記紙継径と一致し
    たときに自動的に紙継動作を行なうようにしたことを特
    徴とする印刷における自動紙継方法。
  2. 【請求項2】前記ウエブ厚の入力は、前記旧原反の走行
    長さとこの走行長さに対応する前記旧原反の外径の変化
    とを検出し、この検出値に基づいて自動的に行なうよう
    にした特許請求の範囲第1項に記載の自動紙継方法。
JP60294636A 1985-12-27 1985-12-27 自動紙継方法 Expired - Lifetime JPH08644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294636A JPH08644B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動紙継方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294636A JPH08644B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動紙継方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62157161A JPS62157161A (ja) 1987-07-13
JPH08644B2 true JPH08644B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=17810328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60294636A Expired - Lifetime JPH08644B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動紙継方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08644B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5148772B1 (ja) * 2012-08-02 2013-02-20 新興機械株式会社 ロール径演算装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516732A (en) * 1978-07-20 1980-02-05 Seiko Epson Corp Brazing material for portable watch
JPS573001A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Mitsubishi Electric Corp Coil diameter detector
JPS60111721A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Toshiba Corp 巻取り速度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62157161A (ja) 1987-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4267752A (en) Cutting apparatus for continuous webs
JP2008056390A (ja) 帯状体通し方法及びその装置
JP2008056389A (ja) 帯状体通し方法及びその装置
JP3403537B2 (ja) 長尺材の巻出し巻取り装置の巻径演算装置
JPH08644B2 (ja) 自動紙継方法
JP2683892B2 (ja) 偏心原反ロールの等速巻出し駆動制御方法
JP2563956B2 (ja) ウェブ位置制御装置
JPH05104701A (ja) 印刷ピツチ測定方法及び制御方法
JP3541895B2 (ja) 径演算方法
JPH05286615A (ja) オートペースタ制御装置
JP2826639B2 (ja) ドラム機の同期制御方法および制御装置
JPS6212141B2 (ja)
JP2627078B2 (ja) 巻取機の巻取張力制御装置
JP2873817B1 (ja) 多軸ターレット型巻取機におけるタッチローラ装置
JP2554147B2 (ja) 巻取機の張力制御方法
JP2574260Y2 (ja) 張力制御装置
JPS638152A (ja) 輪転印刷機の自動紙継ぎ装置
JPH05278907A (ja) 輪転印刷機の新巻取紙周速制御装置
JPH0527383Y2 (ja)
JP2658354B2 (ja) 塗工機の自動紙継ぎ制御装置
JPH0640181Y2 (ja) スリッターにおける原反シート巻出装置
JPH07110733B2 (ja) ブレーキ装置の劣化判定装置
JPH0696420B2 (ja) 巻取方法
JPH0476899B2 (ja)
JPH06144662A (ja) 紙継ぎ制御装置