JPH0476899B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0476899B2
JPH0476899B2 JP18680685A JP18680685A JPH0476899B2 JP H0476899 B2 JPH0476899 B2 JP H0476899B2 JP 18680685 A JP18680685 A JP 18680685A JP 18680685 A JP18680685 A JP 18680685A JP H0476899 B2 JPH0476899 B2 JP H0476899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
arm
new
web
splicing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18680685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6246848A (ja
Inventor
Osamu Yoritsune
Takahide Toshifuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18680685A priority Critical patent/JPS6246848A/ja
Publication of JPS6246848A publication Critical patent/JPS6246848A/ja
Publication of JPH0476899B2 publication Critical patent/JPH0476899B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は旋回式リールスタンドを使用する輪転
印刷機の給紙装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図および第6図は従来の旋回アーム型給紙
装置の概要を示すもので第5図は要部側面図、第
6図は旧巻取紙及び新巻取紙張力自動制御装置の
回路ブロツク図の一部である。
第5図において印刷の進行につれて旧巻取紙0
1の直径が次第に小さくなり規定値に達すると、
新巻取紙04の紙端ペースト部にペースタアーム
03が矢印A方向に回動し、紙継ブラシ05が新
旧巻取紙を圧接し紙継が行われる。そしてナイフ
06が作動して旧巻取紙を断截したのちペースタ
アーム03は矢印B方向に回動復帰する。07は
旋回アーム、08はリールスタンドである。
オフセツト輪転機の紙張力制御装置において安
定した制御を行うためには、巻出し中の巻取紙の
直径に応じ巻取紙のブレーキ力を制御する必要が
ある。回転中の巻取紙の直径は紙速度と同じ周速
で廻る既知の直径のロール(メジヤーロール)の
回転パルスと巻取軸の回転パルスを比較し計算す
ることにより求めることができる。しかし、新巻
取紙に紙継終了直後は新巻取紙直径は正常に検出
出来ず、紙継時の張力を不安定にする要因となつ
ていた。そこで作業者は紙継前の準備作業として
あらかじめ測定した新巻取紙径を新巻取径設定器
014にインプツトし、紙継直後のみ実線の回路
015を経て張力制御回路011、パワーアンプ
012を経て新巻取紙ブレーキ装置016を操作
する回路が形成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
紙継時の新巻取径が変るとオペレータによる設
定変えが必要となる。そして新巻取径の入力値が
正しく行われないとブレーキ制御が正常に働かな
い。ところが人手による計測およびその入力は人
為的ミスやバラつきをともなうことが多く紙継時
のブレーキ力の安定化が得られなかつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は新巻取紙を装着したリールスタンドの
旋回アームが、紙継の準備段階として待機位置か
ら前記新巻取紙とペースタアームのペースタブラ
シとが一定の間隔を保つ紙継位置まで旋回して静
止する輪転印刷機の給紙装置において、前記旋回
アームの運動に連動して作動し同作動量に応じた
電圧値を発生する回転型ポテンシヨメータ及び前
記電圧値を入力してその大きさに相応する新巻取
紙軸ブレーキ力を与える制御器とを具備すること
を特徴とし、紙継時のブレーキ力の安定化が得ら
れる輪転印刷機の給紙装置を提供しようとするも
のである。
〔実施例〕
以下、本発明を第1図ないし第4図に示す図示
実施例に基き詳細に説明する。
旋回アーム7は旋回アーム軸24Sを介してリ
ールスタンド8上に回動自在に架装され、駆動側
および操作側各1個で1組の旋回アームを形成
し、その両端部は旧巻取紙1および新巻取紙4を
回転自在に挾持できる構造となつている。旋回ア
ーム7は2個の張りロール22,22を常時装備
している。機械フレーム20には、紙継準備段階
として旋回アーム7を旋回させ、新巻取紙4の表
面とペースタアーム3内のペースタブラシ5とが
一定の間隔を保つ位置に旋回アームを静止させる
とき、停止位置を検知する投受光器2が配置さ
れ、案内ロール群21が装備され、またペースタ
アーム3が上部支軸を介して揺動自在に支装さ
れ、流体シリンダ23の上部支えピンが固装され
ている。流体シリンダ23の下部ピンはペースタ
アーム3に嵌装されているので流体シリンダの操
作によつてペースタアーム3が左右揺動できるよ
うになつている。旋回アーム軸24sはカム軸2
6s、扇形歯車軸28sおよびピニオン軸29s
と共に機械フレーム20の一部に回動自在に支持
されている。旋回アーム7の旋回アーム軸24s
を中心とする偏位△θは大歯車24、小歯車2
5、カム板26、カムフオロワ27、扇形歯車2
8およびピニオン29の相互組合せにより増幅さ
れてポテンシヨメータ30の偏位に転換される。
第3図にポテンシヨメータ出力−巻径相関図を示
しているがこれはポテンシヨメータ30の偏位に
対応する出力変化から新巻紙の直径が直読できる
ことを示している。第4図において定常印刷中は
旧巻取紙軸端に設けられた回転数検知発信器から
出るパルスが旧巻取径検出器9から鎖線の回路1
0を経て張力制御器11、パワアンプ12を経て
旧巻取紙ブレーキ装置13を操作する回路が形成
されている。従来と異なるのは新巻取径設定器に
代えて新巻取径検出ポテンシヨ31を設けたこと
である。
こうして紙継前に得られる新巻取紙の直径デー
タを自動的にこの新巻取径検出ポテンシヨ31を
介して張力制御装置に入力し、紙継直後の巻取径
のデータとしてブレーキ力の制御に用いることに
より紙継時の張力の安定化に役立つものである。
〔発明の効果〕
このように本発明は紙継の準備段階における新
巻取紙の運動量を旋回アームの運動に連動する回
転型ポテンシヨメータで検出し、制御器によりそ
の大きさに相応する新巻取紙軸ブレーキ力を付与
するので紙継時の張力の安定化がはかれ、それに
より高品質の印刷が得られる。又、大幅な省量化
も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示
し、第1図は要部側面図、第2図はポテンシヨメ
ータ駆動系統説明図、第3図はポテンシヨメータ
出力と巻取径相関図、第4図は制御装置のブロツ
ク説明図、第5図は従来の給紙装置の要部側面
図、第6図は従来の巻取紙張力自動制御装置のブ
ロツク説明図である。 3…ペースタアーム、4…新巻取紙、5…ペー
スタブラシ、7…旋回アーム、8…リールスタン
ド、11…制御器、30…ポテンシヨメータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 新巻取紙を装着したリールスタンドの旋回ア
    ームが、紙継の準備段階として待機位置から前記
    新巻取紙とペースタアームのペースタブラシとが
    一定の間隔を保つ紙継位置まで旋回して静止する
    輪転印刷機の給紙装置において、前記旋回アーム
    の運動に連動して作動し同作動量に応じた電圧値
    を発生する回転型ポテンシヨメータ及び前記電圧
    値を入力してその大きさに相応する新巻取紙軸ブ
    レーキ力を与える制御器とを具備することを特徴
    とする輪転印刷機の給紙装置。
JP18680685A 1985-08-26 1985-08-26 輪転印刷機の給紙装置 Granted JPS6246848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18680685A JPS6246848A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 輪転印刷機の給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18680685A JPS6246848A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 輪転印刷機の給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6246848A JPS6246848A (ja) 1987-02-28
JPH0476899B2 true JPH0476899B2 (ja) 1992-12-04

Family

ID=16194910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18680685A Granted JPS6246848A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 輪転印刷機の給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246848A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2578111Y2 (ja) * 1991-02-01 1998-08-06 三菱自動車工業株式会社 シートの取付構造
CN110203736A (zh) * 2019-06-18 2019-09-06 厦门百恒自动化科技有限公司 一种450米/分钟高速接纸机的控制方法
CN110203737B (zh) * 2019-06-18 2021-03-05 厦门百恒自动化科技有限公司 一种350米/分钟高速接纸机的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246848A (ja) 1987-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0101044B1 (en) Method and apparatus for splicing successive web rolls to feed a web into a rotary press or the like
CA2117185C (en) Paper web reeling system including braking and controlled drum pressure application means
JP4014551B2 (ja) 帯状体連続供給装置及び方法
JPS6147772B2 (ja)
EP0166884A1 (en) Method and apparatus for splicing successive web rolls
GB2129406A (en) Splicing webs
JPH0476899B2 (ja)
JP3117198B2 (ja) 帯状品を巻取るための方法およびこの方法を実施するための装置
JPH0530037Y2 (ja)
JP2516037Y2 (ja) フィルム用スプライサー装置
JP2860835B2 (ja) 自動紙継装置におけるプリドライブ機構
JP2971264B2 (ja) テープ貼り方法
JPH05286615A (ja) オートペースタ制御装置
JPS60212372A (ja) 印字装置の自動紙厚調整機構
JPH06171067A (ja) 印刷機の給紙装置
JP2958583B2 (ja) スプライサーの原紙ロール直径算出装置およびその算出方法
JPS6251540A (ja) 給紙装置の新巻取紙位置決め方法
JP3365826B2 (ja) 巻取紙の糊位置検出装置
JPH0447168Y2 (ja)
JPH0211399Y2 (ja)
JPS59149254A (ja) 巻取機の接圧制御装置
JPS6316672Y2 (ja)
JPH0688690B2 (ja) 印刷機のサイドレ−装置
JPS5957845A (ja) 自動紙継ぎ装置における糊付位置検出構造
JPH0527383Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term