JP3117198B2 - 帯状品を巻取るための方法およびこの方法を実施するための装置 - Google Patents

帯状品を巻取るための方法およびこの方法を実施するための装置

Info

Publication number
JP3117198B2
JP3117198B2 JP10245963A JP24596398A JP3117198B2 JP 3117198 B2 JP3117198 B2 JP 3117198B2 JP 10245963 A JP10245963 A JP 10245963A JP 24596398 A JP24596398 A JP 24596398A JP 3117198 B2 JP3117198 B2 JP 3117198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
winding
drive unit
contact roller
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10245963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11139249A (ja
Inventor
ヘルムート・マイヤー
Original Assignee
ライフエンホイザー・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・マシイネンフアブリーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライフエンホイザー・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・マシイネンフアブリーク filed Critical ライフエンホイザー・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・マシイネンフアブリーク
Publication of JPH11139249A publication Critical patent/JPH11139249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117198B2 publication Critical patent/JP3117198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/14Mechanisms in which power is applied to web roll, e.g. to effect continuous advancement of web
    • B65H18/16Mechanisms in which power is applied to web roll, e.g. to effect continuous advancement of web by friction roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/26Mechanisms for controlling contact pressure on winding-web package, e.g. for regulating the quantity of air between web layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4134Both ends type arrangement
    • B65H2301/41342Both ends type arrangement shaft transversing the roll

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、帯状品を接触ロー
ラを介して巻取りチユーブに供給し、この巻取りチユー
ブ上に巻取ってシート巻体とし、接触ローラを移動可能
なスライダ内に収容し、接触巻取りの際所定の圧接力で
シート巻体に圧接させて行う様式の、帯状品、特に偏平
な帯状シートを巻取るための方法に関する。
【0002】更に、本発明はシート巻体に巻取られる帯
状品のための巻取りチユーブと帯状品を供給するための
接触ローラとを収容するための収容装置を備えており、
接触ローラが装置の機枠内を移動可能なスライダ内に収
容されており、接触巻取りの際シート巻体に所定の圧接
力で圧接可能であり、かつシート巻体の直径を測定する
ための測定装置が設けられている様式の、帯状品特に偏
平な帯状シートを巻取るための方法を実施するための装
置に関する。
【0003】
【従来の技術】接触巻取り(Kontaktwickeln)とは、本発
明の枠内にあっては、接触ローラが直接シート巻体に所
定の圧接力で、即ち接触ローラとシート巻体間の所定の
面圧力で当接することを意味している。しかし本発明の
枠内にあってはまた、間隙巻取り(Spaltwickeln) も行
なわれる。この間隙巻取りにあっては接触ローラは巻取
りチューブもしくはシート巻体から所定の間隙間隔をも
って設けられている。特に、巻取りが行なわれるように
駆動される巻取りチューブが使用される。もちろん、本
発明による方法にあっては、また本発明による装置にあ
っては、巻取り装置の通常の補助装置の使用の下に行な
われる。即ち、巻取りチューブを供給するための装置が
設けられており、かつ帯状品を供給するための案内ロー
ラが設けられているのが有利である。更に特に、製造さ
れるべきシート巻体が所望の直径に達した際に使用され
る帯状品を裁断するための裁断装置が使用される。更
に、仕上げられたシート巻体を取出すための装置が設け
られているのが有利である。
【0004】実地あって知られている、本発明が基礎と
している種々の構成にあっては、接触ローラを収容する
移動可能なスライダは平行に設けられている二つの液空
圧式シリンダによって移動される。これらのシリンダは
例外なく極めて大きなストロークを有している。このシ
ステムは取扱が難しいので、スライダもしくは接触ロー
ラの正確な位置決めは条件付きでのみ可能である。接触
巻取りにあっては、シート巻体に対する接触ローラの所
望の一定した圧接力は、一般に巻取り行程の全体にわた
って維持することは困難である。特に、巻取り行程にお
ける不規則性が生じて、例えばシート巻体がいびつにな
った場合、これらの公知の構成を実行した際、例えば巻
取られる帯状品の品質を阻害するような必然的な結果が
生じる。間隙巻取りを行う際の接触ローラとシート巻体
間の正確な間隙間隔の調節と維持は公知の構成にあって
は不十分な点を残している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これらのに対して、本
発明の根底をなす課題は、特にシート巻体において正確
に調節可能な圧接力により接触巻取りを行う場合にあっ
ても、またシート巻体からの所定の間隙間隔をもって間
隙巻取りを行う場合にあっても、接触ローラの機能がよ
り信頼性をまし、その都度の作業条件に応じてこの接触
ローラの正確な位置決めが行なわれる、冒頭に記載した
様式の方法を提供することである。
【0006】更に、本発明の根底をなす課題は、容易性
と構造上の僅かな出費が特徴である、上記の方法を実施
するための装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を技術的に解
決するために、冒頭に記載した様式の方法の特徴とする
ところは、スライダを回転可能に支承されている駆動ユ
ニットに設けられている三相サーボモータにより駆動
し、シート巻体直径に従って基準位置に移動させるこ
と、シート巻体における接触ローラの圧接力を回転可能
に支承されている駆動ユニットに接続されている短スト
ロークシリンダ(Kurzhubzylinder) の所定のシリンダ圧
により形成すること、スライダをその基準位置から摺動
させる際に駆動ユニットを旋回させ、これにより短スト
ロークシリンダ内のピストン位置を変えること、そして
駆動ユニットの旋回に従って、スライダを三相サーボモ
ータと共に基準位置に戻し、再び短ストロークシリンダ
内の所定のピストン基準位置に調節することである。
【0008】本発明による方法の枠内において、巻取り
行程、即ち帯状品の新しい巻取りチューブへの巻取り
は、常に接触巻取りの作業様式で行なわれ、この作業様
式にあっては接触ローラは所定の圧接力で巻取りチュー
ブもしくはシート巻体に圧接される。間隙巻取とり作業
様式で巻取り行程を行なう場合は、接触ローラは巻取り
行程にあってシート巻体に対して所定の間隙間隔で、し
かも接触ローラはシート巻体と接触しないように設けら
れている。特にこの場合、スライダおよびこのスライダ
によって収容される接触ローラは連続的にシート巻体の
直径の増大に従って三相サーボモータにより移動され
る。この場合、接触ローラとシート巻体間の一定な間隙
間隔を常に維持するのが有利である。間隙巻取とり作業
様式にあっては、短ストロークシリンダがその機能を果
たすようなことがない。何故なら、接触ローラの圧接力
を必要としないからである。間隙巻取とり作業様式にあ
っては、空圧シリンダが完全に吐出されている状態にあ
るのが有利である。
【0009】更に、本発明による方法を実施するため
の、特許請求の範囲の請求項2の上位概念に記載の装置
の特徴とするところは、スライダがその基準位置から摺
動されることにより行われる駆動ユニットの回転を検出
するための位置測定装置が設けられていること、駆動ユ
ニットが短ストロークシリンダのピストンロッドに接続
されている第一のレバーアームと、位置測定装置に接続
されている第二のレバーアームとを備えていることおよ
び検出された回転に応じて短ストロークシリンダのピス
トンが三相サーボモータによりピストン基準位置に移動
して戻るように構成されていることである。
【0010】三相サーボモータが停止した際、駆動ユニ
ットはその三相サーボモータと共に、機枠内に回転可能
に支承されている回転強固なユニットを形成する。その
際、この三相サーボモータは高い停止回転モーメントを
有している。特に空圧シリンダとして構成されている短
ストロークシリンダはそのピストンロッドで回転可能に
支承されている駆動ユニットの回転モーメント支援部を
形成しおり、従って接触巻取りの際に接触ローラの所定
の圧接力を保証する。この目的のため、短ストロークシ
リンダおよび空圧シリンダ内には所定のシリンダ圧力お
よび空気圧が形成され、これによりこの圧力を介して接
触ローラの圧接力が調節可能である。特に、空圧シリン
ダのシリンダ圧力は巻取り行程の間外部から変動をこお
むらない。駆動ユニットの回転から誘起されてシリンダ
ピストンの摺動が行なわれた際に、シリンダ圧力の修正
のみが行なわれるに過ぎない。
【0011】これにより短ストロークシリンダ内のシリ
ンダ圧力が一定に維持される。特に、シリンダ圧力の修
正は自動的に比例弁を介して行なわれる。駆動ユニット
の回転は、スライダのその基準位置からの不所望な摺動
が行なわれた際に行なわれる。何故なら、駆動ユニット
の三相サーボモータが伝動機構を介してスライダと結合
されているからである。スライダのこのような摺動は例
えば、シート巻体直径がシート巻体の円周にわたって異
なった値を有している場合、即ちシート巻体がいびつで
非円形に形成されている場合に行なわれる。シート巻体
のこのような不規則性によりスライダは摺動し、駆動ユ
ニットも相応して回転する。もちろんこの場合、装置に
内在する慣性に基づいてどのような不規則性でも駆動ユ
ニットの回転を誘起するのではなく、むしろただ組織的
に生じる比較的大きな差のみが駆動ユニットの回転を誘
起するように装置が調整されている。駆動ユニットが回
転した際空圧シリンダのピストンロッドは作動され、シ
リンダ圧力は特に比例弁を介して一定に維持される。検
出された回転に従って、三相サーボモータによりシリン
ダピストンおよびピストンロッドは再びピストン基準位
置に戻る。
【0012】本発明による優れた発明の実施の形態によ
り、三相サーボモータはスライダの位置制御のためモー
タ回転に従って作動する位置センサを有している。特
に、この位置センサはモータ回転あたり多数のパルスを
供給する増分変換器である。このようにして、スライダ
の位置は極めて正確に検出されかつ調節される。機枠内
にスライダの出発位置を検出するための基準センサが設
けられているのが有利である。この基準センサはスライ
ダの位置制御の枠内にあって零点確定(Nullpunktfestle
gung) を行う。
【0013】本発明による優れた発明の実施の形態によ
り、駆動ユニットは空圧シリンダのピストンロッドに接
続されている第一のレバーアームと、位置測定装置に接
続されている第二のレバーアームとを備えている。本発
明の根底をなす認識は、三相サーボモータと回転モーメ
ント支援部として働く短ストロークシリンダとの組合せ
によりスライダと接触ローラが極めて正確に位置決めさ
れ、また接触ローラの比較的高い圧接力が形成され、か
つ正確に調節可能であると言うことにある。短ストロー
クシリンダは有利な方法により摩擦の少ない、例えば6
0から100mmのストロークを有しているに過ぎない
短ストロークシリンダとして構成することが可能であ
る。即ち、公知の構成と比較した際、大きなストローク
を有する二つのシリンダの代わりに僅かなストロークを
有する一つのシリンダを必要とするに過ぎない。
【0014】本発明による方法および本発明による装置
により、接触巻取りを極めて高い機能信頼性と正確さで
行うことが可能である。しかも機能信頼性に富む間隙巻
取りも可能である。この目的のため、接触ローラはシー
ト巻体からの所定の間隙間隔で正確に設けられている。
更に、本発明の根底をなす認識は、三相サーボモータの
本発明による使用の際に、技術的な問題は単純であり、
かつ満足のいくような解決が可能であると言うことであ
る。三相サーボモータが高い停止回転モーメントを有し
ているのが有利である。
【0015】本発明による方法は、スライダの最大移動
速度が0,05m/秒より大きくない値で行なわれる。
以下に、図面に図示した発明の実施の形態により本発明
を詳細に説明する。
【0016】
【発明の実施の形態】図1と図2は、帯状品3、特に合
成樹脂帯状シートを巻取る際の接触ローラ1とシート巻
体2の配設の一例を示している。帯状品3は接触ローラ
1を介して巻取りチユーブ4に供給され、この巻取りチ
ユーブ4上に巻取られてシート巻体2に形成される。こ
の場合、接触ローラ1は走行可能なスライダ5内に収容
されている。図1は接触巻取りの作業様式を示してお
り、この接触巻取りにあっては接触ローラ1は直接シー
ト巻体2に当接している。この場合、接触ローラ1は所
定の圧接力でシート巻体2に圧接している。図2は間隙
巻取りの作業様式を示しており、この場合接触ローラ1
はシート巻体2から所定の間隙間隔をもって設けられて
いる。両作業様式は本発明による装置により機能信頼性
をもって、かつ簡単に行われる。
【0017】特に図3に示すように、スライダ5は、
転可能に支承されている駆動ユニット6内に設けられて
いる三相サーボモータ7によって駆動される。この三相
サーボモータ7は歯車9が接続されている被駆動軸8を
備えている。この歯車9が、適当な伝動機構が中間に挿
入されていることにより、スライダ軸10を駆動するよ
うに構成されているのが有利である。このスライダ軸1
0は両スライダ部分5a,5bの領域内において、図示
していないそれぞれ一のピニオンを有している。このピ
ニオンはスライダ部分5aと5bに設けられている、同
様に図示していないそれぞれ一のラツクと噛合ってい
る。スライダ部分5aと5bの間に、接触ローラ1が収
容されている。この接触ローラ1は図3に一点鎖線で示
した。形成されるシート巻体2の領域内には、このシー
ト巻体の直径を測定するための図示していない測定装置
が設けられている。スライダ5は三相サーボモータ7に
より上に説明したように駆動可能である。この場合、ス
ライダ5はその都度測定装置において測定されたシート
巻体直径に従って基準位置に移動される。図3から、ス
ライダ5、即ちそのスライダ部分5a,5bが適当なス
ライダ案内部11a,11bを介して機枠12内を案内
されているのが認められる。
【0018】図4には駆動ユニット6および三相サーボ
モータ7が拡大されて示されている。三相サーボモータ
7は遊星歯車機構を有しており、この構造により駆動ユ
ニット6の回転モーメントが著しい駆動と高い停止モー
メントが保証される。図4から、駆動ユニット6が、三
相サーボモータ7が停止している際、三相サーボモータ
7、駆動軸8、歯車9とフランジ13とから成る回転剛
性な総体を形成しており、この総体はこがり軸受20,
21を介して機枠12内に回転可能に支承されているの
が認められる。この回転可能に支承されている駆動ユニ
ット6がレバーアーム14(図5)を備えているのが有
利であり、このレバーアームは短ストロークシリンダ1
6の、特に空圧シリンダのピストンロッド15と結合さ
れている。短ストロークシリンダ16内では所定のシリ
ンダ圧力もしくは空気圧が調節されている。これによ
り、短ストロークシリンダ16はそのピストンロッド1
5でもって回転モーメント支援部として駆動ユニット6
に作用する。換言すれば、短ストロークシリンダ16に
よる駆動ユニット6の回転に対して抵抗が対置され、従
ってつまるところシート巻体2における接触ローラ1の
所定の圧接力が調節される。これに伴い、接触ローラ1
の圧接力はシリンダ圧力もしくは空気圧により短ストロ
ークシリンダ16内が形成される。特に接触巻取りの領
域において、巻取り工程の開始時において、先ずスライ
ダ5が三相サーボモータ7を介して予備位置決めされ、
例えば接触ローラは巻取りチユーブから10mmの間隔
で設けられている。引続き短ストロークシリンダ16内
のシリンダ圧力が形成され、相応して駆動ユニット6が
回転し、これに伴いスライダ5が更に巻取りチユーブ方
向に運動させられ、従って接触ローラ1は所定の圧接力
で当接する。
【0019】接触ローラ1もしくはスライダ5が、巻取
り工程の間、シート巻体において対称的に生じる不規則
性により摺動されると、スライダ軸10を介して歯車9
が作動され、駆動ユニット6が回転される。これにより
レバーアーム14は例えば図5に示した矢印の方向で回
転し、相応してピストンロッド15が短ストロークシリ
ンダ16内で摺動する。この場合、短ストロークシリン
ダ16内のシリンダ圧力もしくは空気圧は、特に比例弁
により、一定に維持される。
【0020】基準位置からのスライダ5の摺動により誘
起される駆動ユニット6の回転を、位置測定装置18で
検出するのが有利である。図5による発明の実施の態様
にあっては、この位置測定装置18は第二のレバーアー
ム17を介して駆動ユニット6に接続されている。図5
によるこの発明の実施の態様にあっては、位置測定装置
18はリニア電位差計として構成されている。引続き、
駆動ユニット6の測定された回転に応じて、三相サーボ
モータ7が作動され、これにより駆動ユニット6は再び
その基準位置に戻る。駆動ユニット6もしくはレバーア
ーム14は回転してその本来の位置に戻る。この本来の
位置は、有利な図5によるこの発明の実施の態様にあっ
て、レバーアーム14とレバーアーム17の水平な位置
に相当する。同時に接触巻取りの作業様式にあって、接
触ローラ1の所定の圧接力も一定に維持される。
【0021】本発明による装置により間隙巻取りの作業
様式で巻取りを行う場合は、スライダ5は収容している
圧力ローラ1を携帯してその都度、接触ローラ1がシー
ト巻体2に対して所定の間隙間隔を備えている基準位置
内に移動される。この間隙巻取り様式にあっては、短ス
トロークシリンダ16には何等機能が役づけられない。
この短ストロークシリンダ16のピストンロッド15が
この作業様式にあっては完全に吐出されている状態であ
るのが有利である。
【0022】図3には、更に、スライダの位置を検出す
るための基準センサ19が、機枠12にスライダ案内部
11bの領域内において設けられているのが認められ
る。この基準センサ19はスライダの位置制御のために
零点確定のために働く。一つ或いは多数のセンサをスラ
イダ案内部11a,11bの領域内で機枠12に設ける
のも、本発明の枠内に入る。
【0023】
【発明の効果】本発明により、特に接触巻取りによる作
業様式にあっても、またシート巻体からの所定の間隙間
隔をもって間隙巻取りを行う場合にあっても、接触ロー
ラの正確な位置決めが行なわれ、かつシート巻体におい
て正確に調節可能な圧接力により確実な巻取りが可能と
なる。従ってより信頼性のある、その都度の作業条件に
応じて確実な巻取り工程が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】接触巻取りの際のシート巻体と接触ローラの配
設を示した図である。
【図2】間隙巻取りの際の図1による図である。
【図3】本発明による装置の一部切開して示した平面図
である。
【図4】図3に示す装置の拡大した部分図である。
【図5】図4に示した装置の切断線A−Aに沿った断面
図である。
【符号の説明】
1 接触ローラ 2 シート巻体 3 帯状品 4 巻取りチユーブ 5 スライダ 5a,5b スライダ部分 6 駆動ユニット 7 三相サーボモータ 8 駆動軸 9 歯車 10 スライダ軸 11a,11b スライダ案内部 12 機枠 13 フランジ 14 レバーアーム 15 ピストンロッド 16 短ストロークシリンダ 18 位置測定装置 19 基準センサ 20 軸受 21 軸受
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 18/26

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯状品を接触ローラを介して巻取りチユ
    ーブに供給し、この巻取りチユーブ上に巻取ってシート
    巻体とし、 接触ローラを移動可能なスライダ内に収容し、接触巻取
    りの際所定の圧接力でシート巻体に圧接させて行う様式
    の、帯状品、特に偏平な帯状シートを巻取るための方法
    において、 スライダを回転可能に支承されている駆動ユニットに設
    けられている三相サーボモータにより駆動し、シート巻
    体直径に従って基準位置に移動させること、 シート巻体における接触ローラの圧接力を回転可能に支
    承されている駆動ユニットに接続されている短ストロー
    クシリンダの所定のシリンダ圧により形成すること、 スライダをその基準位置から摺動させる際に駆動ユニッ
    トを旋回させ、これにより短ストロークシリンダ内のピ
    ストン位置を変えること、 そして駆動ユニットの旋回に従って、スライダを三相サ
    ーボモータと共に基準位置に戻し、再び短ストロークシ
    リンダ内の所定のピストン基準位置に調節することを特
    徴とす方法。
  2. 【請求項2】 シート巻体(2)に巻取られる帯状品
    (3)のための少なくとも一つの巻取りチユーブ(4)
    と帯状品(3)を供給するための接触ローラ(1)とを
    収容するための収容装置を備えており、接触ローラ
    (1)が装置の機枠(12)内を移動可能なスライダ
    (5)内に収容されており、接触巻取りの際シート巻体
    (2)に所定の圧接力で圧接可能であり、かつシート巻
    体の直径を測定する測定装置が設けられている様式の、
    帯状品、特に偏平な帯状シートを巻取るための方法を実
    施するための装置において、スライダ(5)がその基準位置から摺動することにより
    行われる駆動ユニット(6)の回転を検出するための位
    置測定装置(18)が設けられていること、 駆動ユニット(6)が短ストロークシリンダ(16)の
    ピストンロッド(15)に接続されている第一のレバー
    アーム(14)と、位置測定装置(18)に接続されて
    いる第二のレバーアーム(17)とを備えていること
    よび検出された回転に応じて短ストロークシリンダ(1
    6)のピストンが三相サーボモータ(7)によりピスト
    ン基準位置に移動して戻るように構成されていること
    特徴とする装置。
  3. 【請求項3】 三相サーボモータ(7)がスライダ
    (5)の位置制御のためモータ回転に応じて作動する位
    置センサを備えていることを特徴とする請求項2に記載
    の装置。
  4. 【請求項4】 機枠(12)内にスライダ位置を検出す
    るための基準センサ(19)が設けられていることを特
    徴とする請求項2或いは3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 短ストロークシリンダ(16)が空圧シ
    リンダとして形成されていることを特徴とする請求項2
    から4までのいずれか一つに記載の装置。
JP10245963A 1997-09-03 1998-08-31 帯状品を巻取るための方法およびこの方法を実施するための装置 Expired - Fee Related JP3117198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19738519A DE19738519B4 (de) 1997-09-03 1997-09-03 Vorrichtung zum Aufwickeln einer Bahn und Verfahren zum Betrieb der Vorrichtung
DE19738519:2 1997-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11139249A JPH11139249A (ja) 1999-05-25
JP3117198B2 true JP3117198B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=7841083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10245963A Expired - Fee Related JP3117198B2 (ja) 1997-09-03 1998-08-31 帯状品を巻取るための方法およびこの方法を実施するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6016988A (ja)
JP (1) JP3117198B2 (ja)
DE (1) DE19738519B4 (ja)
GB (1) GB2329177B (ja)
IT (1) IT1302174B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10342210A1 (de) * 2003-09-12 2005-04-07 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Messen eines Bahnzugs einer Materialbahn und einer Nipkraft in einem Nip
CN101970321B (zh) * 2007-10-16 2014-04-09 格罗特斯工程公司 索引卷绕机上卷绕芯的设备
CN102824196B (zh) * 2012-09-11 2015-05-27 陕西瑞盛生物科技有限公司 一种生物栓的卷制装置及制作方法
CN105197651B (zh) * 2015-09-15 2017-12-22 无锡鼎茂机械制造有限公司 制袋机用张力浮杠

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2194078A (en) * 1936-12-09 1940-03-19 Oilgear Co Hold-down system
US3237877A (en) * 1963-12-05 1966-03-01 Diamond Int Corp Web winding apparatus
DE1560065A1 (de) * 1966-08-05 1971-09-23 Hobbs Manufacturing Co Vorrichtung zum Steuern der Windungsdichte der mittels einer Aufrolleinrichtung abzuziehenden Ware
DE2724935A1 (de) * 1977-06-02 1978-12-14 Kleinewefers Ind Co Gmbh Aufwickelvorrichtung fuer papierbahnen, insbesondere breite papierbahnen, auf einen angetriebenen tambour
DE2935743A1 (de) * 1979-09-05 1981-03-26 Zanders Feinpapiere AG, 51465 Bergisch Gladbach Zusatzvorrichtung an aufrolleinrichtungen und verfahren zum aufrollen von druckempfindlichen materialbahnen
DE3214396C2 (de) * 1982-04-20 1985-09-26 Kleinewefers Gmbh, 4150 Krefeld Vorrichtung zum Aufwickeln einer Bahn, wie Papierbahn
US4850545A (en) * 1983-12-08 1989-07-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for winding film
US5308008A (en) * 1992-03-18 1994-05-03 Rueegg Anton Method and apparatus for producing rolls
KR100357938B1 (ko) * 1995-01-12 2003-03-26 니시무라세이사쿠쇼코우.,엘티디. 웹 권취장치
FI105464B (fi) * 1996-06-10 2000-08-31 Valmet Corp Menetelmä ja laite rullauksessa

Also Published As

Publication number Publication date
GB2329177A (en) 1999-03-17
DE19738519A1 (de) 1999-03-11
JPH11139249A (ja) 1999-05-25
DE19738519B4 (de) 2005-04-28
US6016988A (en) 2000-01-25
ITMI981947A0 (it) 1998-09-01
GB9817881D0 (en) 1998-10-14
GB2329177B (en) 2001-12-12
IT1302174B1 (it) 2000-07-31
ITMI981947A1 (it) 2000-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0101044B1 (en) Method and apparatus for splicing successive web rolls to feed a web into a rotary press or the like
EP0010869B1 (en) Method and apparatus for forming a zero tail length splice between an expiring roll of web material and a new roll of the material
JP2002179302A (ja) 巻取紙輪転印刷機におけるフライング型巻取紙交換機
CA1225627A (en) Device for splicing the laps of two reels of web material
JP3117198B2 (ja) 帯状品を巻取るための方法およびこの方法を実施するための装置
EP0919499B1 (en) Veneer reeling apparatus
GB1594005A (en) Mounting for rotary cylinders particularly in a printing press
US6173918B1 (en) Veneer reeling apparatus
ITRE20100093A1 (it) Metodo per il settaggio del posizionamento di corpi di stampa in macchine per la stampa flessografica
CA2247236C (en) Veneer reeling apparatus
US6279472B1 (en) Web curling prevention device for a rotary printing press or the like
JPH0230762B2 (ja)
JPH0687178A (ja) テープ貼付装置
JPH0520338B2 (ja)
JP3024859B2 (ja) ウエブ材料送り装置
JPS61254456A (ja) 連続長尺シ−トの巻取装置
CN220880042U (zh) 自动控制卷圆弯度的卷板机
JPH0476899B2 (ja)
JPH0651540B2 (ja) シート接合装置
JPH04138231A (ja) 転写フィルム送り装置
KR0151610B1 (ko) 제대기에서의 원지공급 장치
JP2860835B2 (ja) 自動紙継装置におけるプリドライブ機構
CA2254518C (en) Veneer reeling apparatus
JP2509525B2 (ja) シリンダ洗浄装置
KR890000860B1 (ko) 대상 시트(帶狀 sheet) 커팅웨스티지(cutting wastage)의 권취(卷取)장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000822

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071006

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees