JPH0863941A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH0863941A
JPH0863941A JP20101794A JP20101794A JPH0863941A JP H0863941 A JPH0863941 A JP H0863941A JP 20101794 A JP20101794 A JP 20101794A JP 20101794 A JP20101794 A JP 20101794A JP H0863941 A JPH0863941 A JP H0863941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
optical system
objective lens
stopper
reference surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20101794A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Abe
隆之 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20101794A priority Critical patent/JPH0863941A/ja
Publication of JPH0863941A publication Critical patent/JPH0863941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は第1および第2の基準面の相対的位置
寸法の精度を確保できるようにした情報処理装置を提供
することを目的とする。 【構成】本発明は光ディスク45を装着部50に装着
し、回転駆動する移動自在なスピンドルモ−タ49およ
び前記光ディスク45に対物レンズ43を介して光を走
査する光学系40を備えるベ−ス46と、このベ−ス4
6に設けられ前記スピンドルモ−タ49の装着部50を
位置決めする第1の基準面53および前記光学系40の
対物レンズ43を位置決めする第2の基準面54とを具
備し、前記第1および第2の基準面53,54を前記ベ
−ス46の同一面に形成し、前記第1の基準面53に該
第1の基準面53と面一のストッパ面55aを有するス
トッパ55を取り付け、このストッパ55のストッパ5
5a面に前記スピンドルモ−タ49を当接させてその装
着部51を位置決めする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば、光ディスク
装置として用いられる情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク装置は図4に示すように、ベ
−ス1を備え、このベ−ス1にはスピンドルモ−タ2お
よび光ピックアップ3を配設している。上記スピンドル
モ−タ2は上下動自在に設けられ、このスピンドルモ−
タ2には位置決め部材6が設けられているとともに、ス
ピンドルモ−タ2の回転軸4には光ディスク装着部5が
設けられている。
【0003】一方、上記光ピックアップ3はリニヤモ−
タ7に取り付けられ、このリニヤモ−タ7によりガイド
シャフト8に沿って走行されるようになっている。しか
して、情報処理時には、上記スピンドルモ−タ2の光デ
ィスク装着部5に光ディスクが装着されて回転されると
ともに、この光ディスクの径方向に沿って上記光ピック
アップ3が走行される。光ピックアップ3からはその対
物レンズ10を介して光ディスクに光が走査されて情報
が記録され、あるいは情報が読み取られる。
【0004】ところで、上記ベ−ス1の上部側には、第
1および第2の基準面11,12が形成されている。上
記第1の基準面(下向き)11に上記スピンドルモ−タ
2の位置決部材6が当接することにより、光ディスク装
着部5の位置決めが行われ、上記第2の基準面12には
光ピックアップ3のガイドシャフト8が当接されて対物
レンズ10の位置決めが行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいては、上記第1および第2の基準面11,12が互
いに逆向き、すなわち、第1の基準面11は下向きで、
第2の基準面12は上向きで加工されていたため、第1
および第2の基準面11,12を加工する場合には、互
いに逆方向から加工しなければならない。
【0006】このため、第1および第2の基準面11,
12の相対的位置寸法の精度を確保するのが困難であっ
た。そこで、本発明は第1および第2の基準面の相対的
位置寸法の精度を確保できるようにした情報処理装置を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、情報記憶媒体を装着部に装着し、回転駆動す
る移動自在な駆動源および前記情報記憶媒体に対物レン
ズを介して光を走査する光学系を備えるベ−スと、この
ベ−スに設けられ前記駆動源の装着部を位置決めする第
1の基準面および前記光学系の対物レンズを位置決めす
る第2の基準面とを具備し、前記第1および第2の基準
面を前記ベ−スの同一面に形成し、前記第1の基準面に
該第1の基準面と面一のストッパ面を有するストッパを
取り付け、このストッパのストッパ面に前記駆動源を当
接させてその装着部を位置決めする。
【0008】また、情報記憶媒体を装着部に装着し、回
転駆動する移動自在な駆動源および前記情報記憶媒体に
対物レンズを介して光を走査する光学系を備えるベ−ス
と、このベ−スに設けられ前記駆動源の装着部を位置決
めする第1の基準面および前記光学系の対物レンズを位
置決めする第2の基準面とを具備し、前記第1および第
2の基準面を前記ベ−スの上面部に形成し、前記第1の
基準面に該第1の基準面と面一のストッパ面を下向きに
有するストッパを取り付け、このストッパのストッパ面
に前記駆動源を当接させてその装着部を位置決めする。
【0009】
【作用】前記ベ−スの同一面に第1および第2の基準面
を形成し、前記第1の基準面に該第1の基準面と面一の
ストッパ面を有するストッパを取り付け、このストッパ
のストッパ面に前記駆動源を当接させてその装着部を位
置決めすることにより、前記第1および第2の基準面を
同一方向から加工することを可能とし、前記第1および
第2の基準面の相対的位置寸法の精度を確保する。
【0010】また、前記ベ−スの上面部に第1および第
2の基準面を形成し、前記第1の基準面に該第1の基準
面と面一のストッパ面を下面に有するストッパを取り付
け、このストッパのストッパ面に前記駆動源を当接させ
てその装着部を位置決めすることにより、前記第1およ
び第2の基準面を同一方向から加工することを可能と
し、前記第1および第2の基準面の相対的位置寸法の精
度を確保する。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図1〜図3に示す一実施例を
参照して説明する。図1は情報処理装置を示すもので、
この情報処理装置は固定光学系35と、移動光学系40
と、光ディスク駆動部50とによって構成されている。
【0012】上記固定光学系15は図2に示すように構
成されている。すなわち、図中21は半導体レ−ザで、
この半導体レーザ21から出射されるレーザビームRの
光路中にはコリメータレンズ22、ビームスプリッタ2
3が配設されている。前記ビームスプリッタ23はレー
ザビームRの一部を反射させ、この反射されるレーザビ
ームRの光路中には光量をモニタするためのフロント光
検出器33が設けられている。また、前記ビームスプリ
ッタ23は、後述するように光ディスク45から反射さ
れてくるレーザビームRの一部を反射させ、この反射さ
れるレーザビームRの光路中には、1/2波長板27、
収束レンズ28、偏光ビームスプリッタ29、前側光検
出器30および後側光検出器31が配設されている。
【0013】上記前側光検出器30は収束レンズ28で
絞り込まれた光束が焦点に達する位置から所定の距離だ
け前方に置かれ、後側光検出器31は逆に光束が焦点に
達する位置から同じ所定の距離だけ後方に置かれてい
る。上記前側光検出器30と後側光検出器31は図示し
ない調整機構により、光軸方向およびこの光軸と直行す
る面内の2方向の計3方向にそれぞれ調整された後、図
示しない固定機構により光学ベース32に固定される。
【0014】一方、上記移動光学系40と光ディスク駆
動部50は図1に示すように構成されている。すなわ
ち、図中46はベ−スで、このベ−ス46に上記移動光
学系40および光ディスク駆動部50が取り付けられて
いる。
【0015】上記移動光学系40にはレーザビームRを
立ち上げる立ち上げミラー36および、対物レンズ43
が配設されている。この上記移動光学系40はリニヤモ
−タ47によって走行されるとともに、ガイドレ−ル4
8によってその走行がガイドされるようになっている。
上記対物レンズ43は情報記憶媒体としての光ディスク
45に対向されている。上記光ディスク45はケ−シン
グ45a内に収納されている。
【0016】また、光ディスク駆動部50は駆動源とし
てのスピンドルモ−タ49を上下動自在に備えている。
前記スピンドルモ−タ49の回転軸49aには光ディス
ク装着部51が取り付けられている。さらに、上記スピ
ンドルモ−タ49の上面部には位置決め部材52が取り
付けられている。
【0017】ところで、上記移動光学系40と光ディス
ク駆動部50を取り付けるベ−ス46には上記光ディス
ク駆動部50の装着部51の位置決めする第1の基準面
53、および、上記移動光学系40の対物レンズ43の
位置決めする第2の基準面54が形成されている。上記
第1および第2の基準面53,54は上記ベ−ス46の
同一面すなわち、上面部にそれぞれ形成されている。
【0018】上記第1の基準面53には、該第1の基準
面53と面一のストッパ面55aを有するストッパ55
が取り付けられ、そのストッパ面55aに上記スピンド
ルモ−タ49の位置決め部材52が当接されて装着部5
1が位置決めされ、また、上記移動光学系40のガイド
レ−ル48が上記第2の基準面54に支持されて対物レ
ンズ43が位置決めされる。
【0019】このように、上記光ディスク駆動部50の
装着部51が第1の基準面53、上記移動光学系40の
対物レンズ43が上記第2の基準面54により位置決め
されることにより、前記光ディスク駆動部50の光ディ
スク装着部51と、移動光学系40の対物レンズ43と
が相対的に位置決めされるようになっている しかして、光ディスク45に対し情報処理する場合に
は、図3に示すように、光ディスク45を装置内部に挿
入する。このとき、スピンドルモ−タ49は下降されて
おり、光ディスク45が所定位置に至と、図1に示すよ
うに、スピンドルモ−タ49が上昇されてその装着部5
2に光ディスク45が装着される。この状態から、スピ
ンドルモ−タ49が駆動されて光ディスク45を回転駆
動するとともに、固定光学系35の半導体レ−ザ31か
らレ−ザビ−ムRが出射される。この半導体レーザ31
から出射されたこのレーザビームRはコリメータレンズ
22により平行光束に変換されたのち、ビームスプリッ
タ23に達する。前記平行光束のうち約20%はビーム
スプリッタ23で反射され、半導体レーザ21から出射
されている光量をモニタするためのフロント光検出器3
3に入射する。このフロント光検出器33の出力をもと
に、半導体レーザ21の出射光量の制御がなされる。
【0020】固定光学系35から出射したレーザビーム
Rはリニアモニタ47上に構成された移動光学系40へ
と導かれる。すなわち、レーザビームRは立ち上げミラ
ー36により光路を90°変更されて対物レンズ43に
入射される。
【0021】レーザビームRは対物レンズ43に導かれ
て収束された後、スポットとして光ディスク45へ照射
される。光ディスク45からの反射光R´は上記の光路
を逆走し、ビームスプリッタ23へ達する。ビームスプ
リッタ23では光束の一部が反射され、1/2波長板2
7へと導かれる。1/2波長板27で光束の偏光方向が
略45°回転し、さらに次の収束レンズ28で平行光束
が収束光束に変換される。この後、偏光ビームスプリッ
タ29では光束は略半分ずつに分けられ、前側光検出器
30と後側光検出器31とに入り、電気信号へ変換さ
れ、所定の情報信号のほか、対物レンズ43で収束され
た光スポットと光ディスク45との焦点ずれをフォーカ
スエラー信号および光ディスク45上のトラックからの
ずれを示すトラッキングエラー信号が得られる。
【0022】上述したように、上記第1および第2の基
準面53,54をベ−ス46の同一面(上面部)に形成
するため、上記第1および第2の基準面53,54を同
一方向から、加工することができる。
【0023】したがって、上記第1および第2の基準面
53,54の加工精度を向上でき、前記駆動部50の装
着部51と、移動光学系40の対物レンズ43との相対
的な位置決め精度が著しく向上されることになる。
【0024】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、ベ−スの
同一面に第1および第2の基準面を形成するから、上記
第1および第2の基準面の加工精度を向上でき、前記光
ディスク駆動部の装着部と、移動光学系の対物レンズの
相対的な位置決め精度を著しく向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である光ディスク装置を示す
構成図。
【図2】図1の光ディスク装置の固定光学系を示す構成
図。
【図3】図1の光ディスク装置への光ディスクの取り付
け動作を示す説明図。
【図4】従来の駆動モ−タおよび光ピックアップの位置
決め構造を示す図。
【符号の説明】
43…対物レンズ、45…光ディスク(情報記憶媒
体)、46…ベ−ス、49…スピンドルモ−タ(駆動
源)、53…第1の基準面、54…第2の基準面、ス5
5a…トッパ面、55…ストッパ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報記憶媒体を装着部に装着し、回転駆
    動する移動自在な駆動源および前記情報記憶媒体に対物
    レンズを介して光を走査する光学系を備えるベ−スと、 このベ−スに設けられ前記駆動源の装着部を位置決めす
    る第1の基準面および前記光学系の対物レンズを位置決
    めする第2の基準面と、 を具備し、 前記第1および第2の基準面を前記ベ−スの同一面に形
    成し、前記第1の基準面に該第1の基準面と面一のスト
    ッパ面を有するストッパを取り付け、このストッパのス
    トッパ面に前記駆動源を当接させてその装着部を位置決
    めすることを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 情報記憶媒体を装着部に装着し、回転駆
    動する移動自在な駆動源および前記情報記憶媒体に対物
    レンズを介して光を走査する光学系を備えるベ−スと、 このベ−スに設けられ前記駆動源の装着部を位置決めす
    る第1の基準面および前記光学系の対物レンズを位置決
    めする第2の基準面と、 を具備し、 前記第1および第2の基準面を前記ベ−スの上面部に形
    成し、前記第1の基準面に該第1の基準面と面一のスト
    ッパ面を下向きに有するストッパを取り付け、このスト
    ッパのストッパ面に前記駆動源を当接させてその装着部
    を位置決めすることを特徴とする情報処理装置。
JP20101794A 1994-08-25 1994-08-25 情報処理装置 Pending JPH0863941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20101794A JPH0863941A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20101794A JPH0863941A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0863941A true JPH0863941A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16434096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20101794A Pending JPH0863941A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0863941A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0537801B1 (en) Data recording and reproducing apparatus for use in an optical card
JPH04351785A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JPH087315A (ja) 光学ピックアップ
JPH0863941A (ja) 情報処理装置
JP3021343B2 (ja) 光学ヘッド装置
JP3191424B2 (ja) 光学ピックアップ装置及び光ディスクプレーヤ
JPH09190639A (ja) 光ディスク装置
JPH03185633A (ja) 光記録再生装置
JP3839153B2 (ja) 光ピックアップ
JP3692729B2 (ja) 光ディスク装置
JPH01112576A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2760366B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2707123B2 (ja) 光学ヘッド
JP3166047B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP3162835B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2843154B2 (ja) 光学ヘッド
JPH0320820B2 (ja)
JP3939873B2 (ja) トラッキングセンサの位置調整装置
JP2001101672A (ja) 光学ディスク装置
EP1884943A1 (en) Information recording/reproducing device and optical pickup
JPH05174417A (ja) 光ピックアップ
JPH05128540A (ja) 光デイスク装置
JPH05166210A (ja) 光学ヘッド
JP2001319345A (ja) 情報記録再生装置の光学ヘッド移送機構
JPH0476827A (ja) 光ヘッド