JPH086196Y2 - 温水ボイラー - Google Patents

温水ボイラー

Info

Publication number
JPH086196Y2
JPH086196Y2 JP12066889U JP12066889U JPH086196Y2 JP H086196 Y2 JPH086196 Y2 JP H086196Y2 JP 12066889 U JP12066889 U JP 12066889U JP 12066889 U JP12066889 U JP 12066889U JP H086196 Y2 JPH086196 Y2 JP H086196Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
hot water
base
body base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12066889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361254U (ja
Inventor
勝博 薮内
治美 安藤
誠一 篠田
忠 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12066889U priority Critical patent/JPH086196Y2/ja
Publication of JPH0361254U publication Critical patent/JPH0361254U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH086196Y2 publication Critical patent/JPH086196Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、給湯用や家庭暖房用に使用される温水ボイ
ラーに関するものである。
従来の技術 従来の温水ボイラーは、第3図、第4図に示すように
構成されていた。すなわち、缶体1は、内胴1aと外胴1b
の隙間に水路1cを形成している。この缶体1の下方に送
風機2を備えたバーナ3が配設されている。前記バーナ
3へは、油が供給されるようになっている。供給された
油は、バーナ3内のノズルによって噴霧され、内胴1a内
で燃焼する。この時に発生する燃焼排気ガス5は、内胴
1aの内側空胴部に配設されているバッフル6と内胴1aと
の隙間を通り、排気口7から排出される。この時、高温
になっている燃焼排気ガス5の熱で缶体1の水路1cに流
れる水が加熱され温水を得るものである。8は外装体
で、缶体1、送風機2、バーナ3等を保護している。9
はバーナ3で燃焼した燃焼炎であり、炎の方向を示して
いる。10は断熱材で、燃焼排気ガス5の熱を下方に伝え
ないようにする断熱の役目と燃焼排気ガス5が缶体1下
方へ漏れないようにする機密材としての役目を果たし、
缶体ベース11の上に缶体1の内胴1a又は外胴1bと密着す
るように配設されている。13は断熱材10の流し込みや乾
燥時に発生するボイドと呼ばれる空気溜りである。
考案が解決しようとする課題 このような従来の温水ボイラーの缶体構成では、缶体
1の内胴1aと缶体ベース11がかん合状態にある中へ、断
熱材10を一般に水で混練した固溶体状の物を流し込み、
自然乾燥により固体化させ、第3図・第4図のような断
熱材10を構成させるものである。この時、缶体1内の下
方、缶体ベース11の上面に流し込まれた断熱材10は、内
胴1aと缶体ベース11の隙間がほとんどないために、断熱
材10内にある水が排出しにくいため水分の乾燥時間を大
巾に要していた。従って断熱材10が固形化するまでの時
間が非常に長くかかっていた(約24〜48時間)。また、
水分が残ったり空気を巻き込んだりすることにより、空
気溜りのボイド13が発生しやすく断熱材10としての断熱
性がそこなわれることもしばしばあった。更に、内胴1a
と断熱材10の接触面から燃焼排気ガス5の漏れを防止
し、機密性確保のため、内胴1aと断熱材10の接触面積を
大きくとる必要があり、必然的に断熱材10の厚みが非常
に厚いものとなり、原材料費が高くつくという課題も有
していた。
本考案は、このような従来の課題を一掃するものであ
り、断熱材10の乾燥時間の低減や断熱材の断熱性能がそ
こなわれず、断熱材の原価低減を図ることを目的として
いる。
課題を解決するための手段 本考案は、上記目的を達成するために、内胴と外胴の
間に水路を形成した缶体と、前記缶体の下方内側に注入
した断熱材と、前記断熱材の下方に配設した凸状の缶体
ベースとを備え、前記缶体を形成する内胴下端全周を前
記外胴の下端より上部とし、かつ、中心方向にテーパ状
に形成し、前記凸状のベースの上面全周形状をテーパ状
に形成し、かつ前記缶体内側周囲と前記缶体ベースのか
ん合部に隙間を設けたものである。
作用 本考案は上記した構成により、内胴下部をテーパ状に
することや、缶体ベースの上面全周をテーパ状にするこ
とや、缶体ベースと、缶体の外胴内側とのかん合部に隙
間を設けることにより、断熱材に含まれている水分が排
出しやすくなったり、空気が抜け易くなることで断熱材
の乾燥時間が著しく低減できたり、断熱材のボイドがで
きにくくなったりするものである。また、断熱材と缶体
との密着面積が大きくとれることにより、断熱材と缶体
間の機密性か従来より大巾に向上する。従って、従来通
りの機密性を維持するための、断熱材厚みが薄くでき、
必然的に断熱材の材料使用量が低減でき材料費が大巾に
低減できるものである。
実施例 以下、本考案の一実施例について第1図・第2図を参
照しながら説明する。なお、第1図・第2図は、第3図
・第4図に示すものと同一部品は同一番号を付してお
り、第3図・第4図の相違点のみ説明する。
第1図・第2図に於て、缶体1aの内胴1a下部全周の形
状をθ1の角度を有するテーパ状にし、缶体ベース11の
上面全周形状をθ2の角度を有するテーパ状にして、更
に外胴1b(又は内胴1a)と缶体ベース11のかん合部に隙
間tを設けることにより、断熱材10を缶体ベース11の上
面へ流し込んだ時に、外胴1b(内胴1a)と缶体ベース11
のかん合部に設けている隙間tによって、断熱材10に含
まれている水が流れ落ちやすくなり、自然乾燥時間が短
くなるものである。この時、隙間tは、水が流れ易く、
断熱材10の主要材料が流れ落ちないような寸法に設ける
ものである。更に、水が流れ易くなったことでボイドも
2次的に少なくなって、断熱性能がそこなわれたり、燃
焼排気ガスがボイドを伝わり漏れるという現象がなくな
った。
なお、缶体1の低端部と缶体ベース11の円周面に数点
の点付け溶接をして強度を維持しているものである。従
って、点付け固定の間は隙間tを構成しているものであ
る。
又、内胴1a下部および缶体ベース11上面全周がテーパ
上になっていることで、断熱材10と缶体1の外周1bと内
胴1aの密着面積が、例えば、従来方式、第3図・第4図
の厚みと同様にすれば、接触長さは、本考案の場合は
(11+12+1314)となり、従来例は1となる。図面から
明らかな様に<(11+12+1314)>1となり、接触長さ
は大巾に長くなる。従って、燃焼排気ガス5の機密性は
更に増大する。又、従来通りの機密性維持であるなら
ば、断熱材10の厚みは大巾に低減でき、使用材料費の低
減につながり、大巾なコストダウンが図れる。
又、缶体ベース11上面をテーパ状にすることにより内
胴1aと外胴1bの低端部をシーム溶接等により水密性を確
保している接合部を密封する状態となり、内胴1aと外胴
1b低端隙間部に新しい水分や空気が入り込まなくなり、
溶接部の防食効果も増大するものである。
なお、第2図・第4図に示した寸法は同一比較するた
めの寸法であり、個々の製品に応じて寸法は異なるもの
である。又、缶体や缶体ベースの形状は、円形だけでな
く異形であっても同様の効果が得られるものである。
更に、以上の実施例によれば次の様な効果が得られ
る。
1)缶体の外胴内側と缶体ベースのかん合部に設ける寸
法を0.1〜2mmにすることにより、水は流れ易く断熱材の
主要材料は流れ落ちにくくしている。つまり、断熱材の
主要材料は水よりはるかに粒子径が大きい手を利用し、
隙間寸法の限定をしているのである。
従って効果は、 イ)乾燥時間の短縮 ロ)ボイド発生が起こりにくく、断熱性が良くなる。
2)内胴下部テーパ面と缶体ベース上面テーパ面とがほ
ぼ平行(θ≒θ)にしているのは断熱材の各テーパ
面距離を大きくとる為であり、効果としては更に床面温
度上昇防止にもつながるものである。
考案の効果 以上の実施例の説明で明らかなように、本考案は、内
胴下部全周の形状をテーパ状に形成し、更に、缶体ベー
スの上面全周形状をテーパ状に形成し、かつ缶体の外胴
内側と缶体ベースのかん合部の隙間を全周又は局部的に
設けることで、次の効果が得られる。
1)断熱材の乾燥時間が短くなる。
(本考案の場合、従来例と同一厚みにした場合の乾燥時
間が約10〜20時間で従来例より約14〜28時間短縮するこ
とができるものである。) 2)従来例と同一断熱材厚みの場合は、燃焼排気ガスの
漏れ量が従来の1.8倍減少でき、機密性の向上が図れ
る。
又、従来例レベルの燃焼排気ガス漏れ量とすれば、断
熱材の厚みを著しく減少させることができ、大巾な材料
費の低減になる。
3)断熱材内にボイドが発生しにくくなることにより、
断熱材としての断熱性の向上も図れると共に、ボイド部
から発生していた燃焼排気ガスの漏れも合わせて減少で
きる。
4)内胴下部や缶体ベース上面をテーパ状にすることに
より、断熱材注入後、断熱材が全周に回り込み易くな
り、缶体と断熱材と缶体ベースとの密着性も良くなる。
5)缶体大方の内胴と外胴の接合面の溶接部下方に断熱
材が充満しているので外部から新しい空気や水分が入り
にくくなり溶接部の防錆効果も増大する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の温水ボイラーの内部構成を
示す断面図、第2図は第1図Aの詳細図、第3図は従来
の温水ボイラーの内部構成を示す断面図、第4図は第3
図に於けるB部の詳細図である。 1……缶体、1a……内胴、1b……外胴、1c……水路、10
……断熱材、11……缶体ベース。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内胴と外胴の間に水路を形成した缶体と、
    前記缶体の下方内側に注入した断熱材と、前記断熱材の
    下方に配設した凸状の缶体ベースとを備え、前記缶体を
    形成する内胴下端の全周を前記外胴の下端より上部と
    し、かつ、中心方向にテーパ状に形成し、さらに前記凸
    状のベースの上面全周形状をテーパ状に形成し、かつ前
    記缶体内側周囲と前記缶体ベースのかん合部に隙間を設
    けてなる温水ボイラー。
  2. 【請求項2】外胴と缶体ベースのかん合部に設ける隙間
    寸法を0.1〜2mmの範囲に設定してなる請求項1記載の温
    水ボイラー。
  3. 【請求項3】内胴下部に設けたテーパ面と、缶体ベース
    上面に設けたテーパ面とがほぼ平行である請求項1記載
    の温水ボイラー。
JP12066889U 1989-10-16 1989-10-16 温水ボイラー Expired - Lifetime JPH086196Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12066889U JPH086196Y2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 温水ボイラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12066889U JPH086196Y2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 温水ボイラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0361254U JPH0361254U (ja) 1991-06-17
JPH086196Y2 true JPH086196Y2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=31668734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12066889U Expired - Lifetime JPH086196Y2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 温水ボイラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086196Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6827628B2 (en) * 2002-03-29 2004-12-07 Sara Lee Corporation Non-slip shoulder strap for a brassiere
JP4869450B1 (ja) * 2011-02-17 2012-02-08 株式会社パアグ 肌着
JP5710414B2 (ja) * 2011-08-02 2015-04-30 株式会社コロナ 貯湯式熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0361254U (ja) 1991-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5590526A (en) Burner for stirling engines
JPH086196Y2 (ja) 温水ボイラー
US5104309A (en) Radiant burner for gaseous fuel
JPS604907B2 (ja) 温水缶体の製造法
JPH0245684B2 (ja)
JPS6220436Y2 (ja)
JPH07225016A (ja) 焼却炉の側壁構造および耐火レンガ
JPS6217460Y2 (ja)
JPH0344966Y2 (ja)
JPS6350419Y2 (ja)
JPS6115218Y2 (ja)
JPS6332925Y2 (ja)
JPH0133272Y2 (ja)
JPH0240257Y2 (ja)
KR880004095Y1 (ko) 철판제 보일러용 온수조
JPH0240473Y2 (ja)
JPS5924819Y2 (ja) 内燃機関の乱流成生ポツト
JPH0317197Y2 (ja)
JPH0241344Y2 (ja)
KR20000004099U (ko) 침지노즐 간접예열 장치
JPS5838266Y2 (ja) 燃焼装置
JPH0141002Y2 (ja)
KR810000586Y1 (ko) 가스 버어너
JPH0527257Y2 (ja)
JPH077018Y2 (ja) ガス吹き込み用ポーラスプラグ