JPS5924819Y2 - 内燃機関の乱流成生ポツト - Google Patents

内燃機関の乱流成生ポツト

Info

Publication number
JPS5924819Y2
JPS5924819Y2 JP1976041115U JP4111576U JPS5924819Y2 JP S5924819 Y2 JPS5924819 Y2 JP S5924819Y2 JP 1976041115 U JP1976041115 U JP 1976041115U JP 4111576 U JP4111576 U JP 4111576U JP S5924819 Y2 JPS5924819 Y2 JP S5924819Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
head
base
turbulent
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976041115U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52132903U (ja
Inventor
一 岩国
靖夫 岩見
Original Assignee
ダイハツ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイハツ工業株式会社 filed Critical ダイハツ工業株式会社
Priority to JP1976041115U priority Critical patent/JPS5924819Y2/ja
Publication of JPS52132903U publication Critical patent/JPS52132903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5924819Y2 publication Critical patent/JPS5924819Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内燃機関における燃焼室での混合気の燃焼に
際して、乱流を原生させるための乱流底生ポットを備え
た内燃機関に関するものである。
一般にガソリン機関において、排気力゛ス中のNOx、
HC,Co等の有害ガスを低減するには、空気過剰率を
高め可成り薄い空燃比の状態で燃焼すれば良いことは知
られている。
しかし、薄い空燃比とすることは通常の下では燃焼が不
安定になるので、最近では燃焼室内に小さなポットを設
け、該ポット内で初期燃焼させ、トーチ火炎を噴孔を介
して燃焼室内に噴出し燃焼室内に乱流を原生ずることに
より、希薄混合気を短時間で燃焼させるようにした機関
の開発が進められており、この種の機関にはポット内に
濃混合気を吸気する復温合気型と、ポットと燃焼室とに
均一の希薄混合気を吸気する単一混合気型とがある。
このいずれの機関においても、乱流成上ポットは、燃焼
室内に乱流を有効且つ効果的に原生ずるように燃焼室内
に露出して設けられ、且つポット内には点火栓が設けら
れるから、その露出部は燃焼熱にさらされ、また他の部
分も点火栓の作用により全体が高温になり、ポット母材
金属の酸化が促進され、著しく高温になる場合にはポッ
トの溶損を生じて耐久性が低下するのであり、また、高
温のポットからブリ・イグニッションを生じて正常な燃
焼とならない場合もあった。
これに対し先行技術としての特開昭50−106009
号公報は、燃焼室に突出する半球状頭部と、シリンダヘ
ッドに嵌まる円筒状基部とを有する乱流成上ポットにお
いて、その半球状頭部の半径を基部の半径より大きくす
る一方、基部がシリンダヘッドに密接する部分の表面積
を、半球状頭部の表面積より大きくすることにより、基
部からシリンダヘッドへの熱伝達量を増大して乱流底生
ポットの過熱を防止することを提案している。
しかし、このように半球状頭部の半径を基部の半径より
大きくした状態の下で、基部がシリンダヘッドに密接す
る部分の表面積を半球状頭部の表面積より大きくするた
めには、基部の高さは当然のこと乍ら高くなり、従って
乱流成上ポットの内室は内径に比較して高さの高い細長
い形状になるから、ポット内室での掃気性及び混合気の
流動性か低減して、点火栓による着火性が悪化すると共
に、燃焼室に対するトーチ炎の強さが弱くなるのであり
、また、このように基部の半径を半球状頭部の半径より
小さくすることは、乱流底生ポットに対して点火栓が接
触又は近接するので、点火栓と乱流成上ポット相互間の
熱伝達によって、両者の温度が極度に上昇するので゛あ
った。
本考案は、この問題に解決を与え、ポットの耐久性を向
上すると共に、ポット内での混合気の流れを促進して強
いトーチ炎が得られるようにしたものであって、この一
例を図面について説明するに、図において1はシリンダ
、2はシリンダヘッド、3はピストン、4は燃焼室、5
は燃焼室4に希薄混合気を吸気するための吸気弁、6は
排気弁、7はキャップ状に形成した乱流成上ポットを各
々示し、該乱流底生ポット7は外表面が半径Rの略半球
状に形成された頭部8と、これに続く直径りで高さHの
円筒状に形成された基部9とからなり、頭部8には噴孔
10,11を穿設し、このポット7を前記シリンダヘッ
ド2に穿設した取付孔12内に、頭部8が燃焼室4内に
露出するようにその基部9において、取付孔12にしつ
くした状態で嵌め込むに当り、乱流成上ポット7の頭部
8をその内面及び外面に突出物がない滑らかな略等肉厚
の略半球殻状にすると共に、その略半球殻状半径Rを円
筒状基部9の直径りの半分つまり基部の半径以下の寸法
にする一方、シリンダヘッド2に密着する円筒状基部9
の外周面の表面積Aを乱流底生ポットの燃焼室内に露出
する表面積から噴孔10,11の開口面積を差し引いた
露出面積と等しくするが、或いはこれにより大きくシ、
且つシリンダヘッド2に螺着した点火栓13の電極部を
、乱流底生ポット7とは接触関係を持たないように乱流
成上ポット7内にのぞませて成るものである。
このように、乱流底生ポット7をその円筒状基部9をし
て、シリンダヘッド2の取付孔12にしっくりした状態
で嵌めて取付ける場合、ポット7の頭部8に受ける熱は
シリンダヘッド2に密着する基部9を介してシリンダヘ
ッド2に熱伝達することによって放熱されることになる
この場合、乱流成上ポット7の頭部8を、内外面共に滑
らかな略等肉厚の半球殻状に形成したので、該頭部に受
けた熱は、これに続く円筒形の基部に向って各所等しく
熱伝達する一方、頭部8の半径を基部9の半径以下にし
たことにより、頭部8の厚さは基部9の厚さと等しいか
薄くなり、頭部に受けた熱は当該頭部に蓄熱することな
く基部側に速みやかに熱伝達し、基部を介してシリンダ
ヘッド2に放熱されるから、頭部の温度は局部的に高く
ならず略平均化され、頭部8の内外面にヒートポイント
が生ずることがない。
そして、乱流成上ポット7の基部9からシリンダヘッド
2への熱伝達することによって放熱される放熱量は、点
火栓13とは無関係に、基部9の表面積Aに比例する。
この場合、実験によれば、基部9のシリンダヘッドと接
触する表面積が、燃焼熱を受ける頭部8の露出面積未満
であると、シリンダヘッドへの放熱が著しく減少し、ポ
ットは高温になるが、基部のシリンダヘッドと接触する
表面積を頭部の露出面積と等しくした場合には、シリン
ダヘッドへの放熱量が多くなり、ポットの温度は低減さ
れ、機関のいかなる運転状態においてもブリ・イグニッ
ション等の異常燃焼を生じないばかりか、ポットの溶損
も生じなかったのであり、また、基部のシリンダヘッド
と接触する表面積を頭部の露出面積より大きくすること
によって、ポットの温度を更に低減でき、基部のシリン
ダヘッドと接触する表面積を増減することによってポッ
トの温度を任意に設定できるのである。
また、乱流或生ポット7の頭部8を略半球殻状に形成す
る場合において、の半径Rが基部9の半径より大きいと
きは、基部9の表面積Aを頭部8の露出面積より大きく
するためには、基部9の高さHは当然高くしなければな
らない。
しがしがくすることは乱流底生ポット7の内室が内径に
比して高さの高い細長い形状となって、乱流成上ポット
7内での混合気の流動性及びポット内の掃気性が低減す
るので、点火栓による着火性が悪化すると共に、燃焼室
に対するトーチ炎の噴出が不円滑になる。
これに対して本考案は、乱流底生ポット7の略半球殻状
頭部8の半径Rを、円筒形基部9の半径以下にしたので
、基部9の高さHを高くしなくても基部9の表面積Aを
頭部8の露出面積と等しいか大きくすることができ、従
って乱流底生ポット7の内室が細長い形状にならずにポ
ット内の掃気性が良くなり、且つ混合気が流動し易くな
り、これに加えて乱流底生ポット7の頭部8内面も滑ら
かな球面であるので混合気は乱流戊生ポット7内で激し
く流動し、混合気に対する点火栓13の着火性が向上す
ると共に、乱流放生ポット7から燃焼室へのトーチ炎の
噴出が円滑になると共に加速され、強いトーチ炎を得る
ことができるのである。
その上、本考案は、点火栓13を乱流成上ポット7とは
接触関係を持たないように構成する一方、基部9の表面
積Aを頭部8の露出面積と等しいか大きくするに際して
、基部9の半径を頭部8の半径以上に構成したことによ
り、乱流放生ポット7に対して接触関係を持たない点火
栓13と乱流成上ポット7との間の距離を大きくするこ
とができるから、乱流成上ポット7の基部9からシリン
ダヘッド2への熱伝達が、点火栓13によって阻害され
ることがない一方、点火栓13からシリンダヘッド2へ
の熱伝達も良好となり、両者の相互作用によって両者の
温度が極度に上昇することがないのである。
以上の通り本考案によれば、乱流放生ポットの頭部に局
部的な蓄熱作用がなく、点火栓との間の相互作用による
温度上昇がなく、シかも乱流成上ボッ1−の温度を低減
できることから、乱流放生ポット及び点火栓の熱に対す
る耐久性を向上できると共に乱流放生ポットからのブリ
・イグニッションの発生を防止できる一方、燃焼室に対
するl−−チ炎を強くできて燃焼室内での乱流効果をよ
り助長できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例機関の縦断面図、第2図は乱流
放生ポットの一部切欠正面図、第3図は第2図の底面図
、第4図は第3図のIV−IV視断面図、第5図は第3
図の■−V視断面断面図るっ2・・・・・・シリンダヘ
ッド、4・・・・・・燃焼室、7・・・・・・乱流放生
ポット、8・・・・・・頭部、9・・・・・・基部、1
0.11・・・・・・噴孔、12・・・・・・取付孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃焼室と乱流底生ポットを有する内燃機関において、前
    記乱流底生ポットを噴孔付き頭部と円筒状の基部とで構
    成し、基部をシリンダヘッドの取付孔にしつくりした状
    態で嵌め込む一方、シリンダヘッドに螺着した点火栓の
    電極部を前記乱流底生ポットとは接触関係を持たないよ
    うに乱流成上ポット内にのぞませ、前記乱流成上ポット
    の頭部を基部の半径より以下の半径を有する略等肉厚の
    略半球殻状に形威し、且つ、乱流底生ポットのシリンダ
    ヘッドと接触する表面積を、頭部が燃焼室内に露出する
    面積と等しくするか或いは大きくしたことを特徴とする
    乱流成上ポット付き内燃機関。
JP1976041115U 1976-04-02 1976-04-02 内燃機関の乱流成生ポツト Expired JPS5924819Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976041115U JPS5924819Y2 (ja) 1976-04-02 1976-04-02 内燃機関の乱流成生ポツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976041115U JPS5924819Y2 (ja) 1976-04-02 1976-04-02 内燃機関の乱流成生ポツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52132903U JPS52132903U (ja) 1977-10-08
JPS5924819Y2 true JPS5924819Y2 (ja) 1984-07-23

Family

ID=28500214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976041115U Expired JPS5924819Y2 (ja) 1976-04-02 1976-04-02 内燃機関の乱流成生ポツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924819Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106009A (ja) * 1974-01-28 1975-08-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106009A (ja) * 1974-01-28 1975-08-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52132903U (ja) 1977-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6095114A (en) Gasoline direct-injection engine
JP2002188448A (ja) 筒内噴射ガソリンエンジン
JP3301013B2 (ja) 火花点火式燃焼方法
US4545344A (en) Diesel engine having turbulent combustion chamber
JPS5924819Y2 (ja) 内燃機関の乱流成生ポツト
JPS6010163B2 (ja) 自動車用エンジンのシリンダヘツド
JPS6234926B2 (ja)
JP2569919B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火機関
JP2510848B2 (ja) 液体燃料エンジン
JP2000002116A (ja) 直噴式ディーゼルエンジン
JP2620974B2 (ja) 副燃焼室式断熱ディーゼルエンジン
JP2562423Y2 (ja) グロープラグ
JPS6035528B2 (ja) 内燃機関の燃焼室装置
JP4004176B2 (ja) 筒内噴射エンジン用ピストン及びこのピストンを使用した筒内噴射エンジン
JPS6165064A (ja) 内燃機関の吸気ポ−ト装置
JP3852273B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH0545788Y2 (ja)
JPS6338334Y2 (ja)
JP3644199B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH03115775A (ja) 燃料噴射ノズルのノズル構造
JPS585059Y2 (ja) 乱流成生ポット付内燃機関
JPH0244054Y2 (ja)
JPS5818024U (ja) 内燃機関の副燃焼室の構造
JP2822606B2 (ja) 燃料衝突拡散式エンジン
JPH06241055A (ja) 気体燃料エンジン