JPH0241344Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241344Y2
JPH0241344Y2 JP1985024109U JP2410985U JPH0241344Y2 JP H0241344 Y2 JPH0241344 Y2 JP H0241344Y2 JP 1985024109 U JP1985024109 U JP 1985024109U JP 2410985 U JP2410985 U JP 2410985U JP H0241344 Y2 JPH0241344 Y2 JP H0241344Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
injection valve
tip
bag portion
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985024109U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61140173U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985024109U priority Critical patent/JPH0241344Y2/ja
Publication of JPS61140173U publication Critical patent/JPS61140173U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0241344Y2 publication Critical patent/JPH0241344Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はサイドインジエクシヨン燃焼方式のデ
イーゼルエンジンに好適な燃料噴射弁に関する。
〔従来の技術〕
一般に、サイドインジエクシヨン燃焼方式のデ
イーゼルエンジンの燃焼室には、第3図に示すよ
うにシリンダカバー2とピストン3とから形成さ
れる燃焼室1の上部周辺部に複数個の燃料噴射弁
4が装備されている。これらの燃料噴射弁4は、
先端の燃料噴射弁チツプ41から図中矢印で示す
方向に燃料を噴射することにより燃焼室1に燃料
を供給するものである。
燃料噴射弁チツプ41は第4図および第5図に
示すように燃料噴射弁本体42内に設けられた自
動弁43を開弁させることにより、燃料油通路4
4から導入された高圧燃料がチツプ先端の円筒状
の袋部45に流入し、この袋部45の円筒壁に設
けられた複数の燃料噴射ノズル孔46から燃料を
燃焼室1に噴射するように構成されている。なお
図中5は排気弁、6はシリンダライナー、47は
冷却水通路、48は燃料噴射弁ホルダーである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このようにして燃焼室1に噴射された燃料は、
第6図に示すように空気スワールに乗つて燃焼室
1内に噴霧状に拡散し、やがて火炎を形成して燃
焼するが、燃料噴射弁4の先端部は流速の高い燃
焼室周辺部で高温の燃焼ガスにさらされるため、
肉厚の薄い袋部45は十分に熱を逃がすことがで
きず、高温腐食などが発生するおそれがあつた。
本考案はこのような欠点を解消するためになさ
れたもので、その目的とするところは、燃焼ガス
による高温腐食等の発生を防止することができ、
サイドインジエクシヨン燃焼方式のデイーゼルエ
ンジンに好適な燃料噴射弁を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記目的を達成するために、サイドイ
ンジエクシヨン燃焼方式のデイーゼルエンジンに
装着される燃料噴射弁先端の袋部をその外径中心
と内径中心とを偏心させて不等肉厚部を形成し、
前記袋部の薄肉部位に燃料噴射ノズル孔を形成し
たものである。
〔作用〕
本考案では、燃料噴射弁先端の袋部をその外径
中心と内径中心とを偏心させて不等肉厚部を形成
することにより、燃料噴射弁先端が受ける燃焼ガ
スの熱を袋部の厚肉部を通して冷却水通路やシリ
ンダカバーへ逃がすことができるため、噴射弁先
端の冷却能力が増大し、燃焼ガスによる高温腐蝕
の発生を防止できる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図および第2図
を参照して説明する。
第1図は本考案による燃料噴射弁の先端部の構
造を示す断面図で、第2図は第1図の−矢視
断面図であり、図中第3図ないし第5図と同一部
分には同一符号が付してある。
第1図および第2図に示すように、本考案によ
る燃料噴射弁チツプ41の先端すなわち袋部45
は内径中心O1と外径中心O2とをΔlだけ偏心させ
て形成されており、燃料噴射ノズル孔46と反対
側の袋部45の肉厚t2は燃料噴射ノズル孔46が
形成された側の袋部45の肉厚t1よりも厚くなつ
ている(t2>t1)。
このように燃料噴射ノズル孔46と反対側の袋
部45の肉厚t2を燃料噴射ノズル孔46が形成さ
れた側の袋部45の肉厚t1よりも厚くすることに
より、この部分の熱伝達通路(水平断面部分)が
増大し、燃料噴射弁チツプ41先端に受ける燃焼
ガスからの熱が冷却水通路47がシリンダカバー
2へ逃げやすくなるので、燃料噴射弁チツプ41
先端の温度を十分に低減でき、高温腐食等の発生
を防止することができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案は、サイドインジエ
クシヨン燃焼方式のデイーゼルエンジンに装着さ
れる燃料噴射弁先端の袋部をその外径中心と内径
中心とを偏心させて不等肉厚部を形成し、前記袋
部の薄肉部位に燃料噴射ノズル孔を形成したもの
である。従つて、本考案によれば燃料噴射弁先端
が受ける燃焼ガスの熱を袋部の厚肉部を通して冷
却水通路やシリンダカバーへ逃がすことができる
ので、噴射弁先端の冷却能力が増大し、燃焼ガス
による高温腐蝕の発生を防止でき、燃料噴射弁の
信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の一実施例を示す
図で、第1図は燃料噴射弁の先端部の構造を示す
断面図、第2図は第1図の−矢視断面図、第
3図ないし第6図は従来例を説明するための図
で、第3図はサイドインジエクシヨン燃焼方式の
デイーゼルエンジンの燃焼室を示す断面図、第4
図は従来の燃料噴射弁の先端部の構造を示す断面
図、第5図は第4図の−矢視断面図、第6図
は燃料噴射弁から噴射された燃料の流れを示す説
明図である。 1……燃焼室、2……シリンダカバー、3……
ピストン、4……燃料噴射弁、5……排気弁、6
……シリンダライナー、41……燃料噴射弁チツ
プ、42……燃料噴射弁本体、43……自動弁、
44……燃料油通路、5……袋部、46……燃料
噴射ノズル孔、47……冷却水通路、48……燃
料噴射弁ホルダー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. サイドインジエクシヨン燃焼方式のデイーゼル
    エンジンに装着され噴射弁先端の袋部に燃料噴射
    ノズル孔を有する燃料噴射弁において、前記袋部
    はその外径中心と内径中心とが偏心せしめられて
    円周方向に不等肉厚部が形成され、前記袋部の薄
    肉部位に前記燃料噴射ノズル孔が形成されている
    ことを特徴とする燃料噴射弁。
JP1985024109U 1985-02-20 1985-02-20 Expired JPH0241344Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985024109U JPH0241344Y2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985024109U JPH0241344Y2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61140173U JPS61140173U (ja) 1986-08-30
JPH0241344Y2 true JPH0241344Y2 (ja) 1990-11-02

Family

ID=30517958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985024109U Expired JPH0241344Y2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241344Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842363B2 (ja) * 1975-06-26 1983-09-19 株式会社小松製作所 ユアツサ−ボシリンダソウチ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842363U (ja) * 1981-09-18 1983-03-22 三井造船株式会社 内燃機関における燃料噴射弁

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842363B2 (ja) * 1975-06-26 1983-09-19 株式会社小松製作所 ユアツサ−ボシリンダソウチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61140173U (ja) 1986-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6445918A (en) Combustion chamber for diesel engine
JPH0585750B2 (ja)
KR19980063884A (ko) 내연기관의 배기가스 재순환 밸브 장치
US4545344A (en) Diesel engine having turbulent combustion chamber
JPH0241344Y2 (ja)
CA1055346A (en) Insulated, high efficiency, low heat rejection, engine cylinder head
US4541375A (en) Diesel engine swirl chamber having improved multiple transfer passage arrangement
JPS58222971A (ja) 燃料噴射弁
US4224792A (en) Internal combustion engine equipped with an improved air injection system
JPH09126089A (ja) 燃料噴射弁の構造
JP5169197B2 (ja) 予混合圧縮着火ディーゼルエンジン
JP2647147B2 (ja) 往復動内燃機関の燃料噴射弁装置
JPH0241305Y2 (ja)
JPS6236133B2 (ja)
JPH0335873Y2 (ja)
JP6176279B2 (ja) 多気筒エンジンの排気装置
JPS6213772A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料弁
JPH05106519A (ja) 火花点火式エンジンでの排気ガス還流装置
JPS6121559Y2 (ja)
JPH0238026Y2 (ja)
JPH0332762Y2 (ja)
JPS6338381Y2 (ja)
JPS5818024U (ja) 内燃機関の副燃焼室の構造
JP2523138Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射弁
JPH0313550Y2 (ja)