JPH0859030A - 紙送り装置 - Google Patents
紙送り装置Info
- Publication number
- JPH0859030A JPH0859030A JP6193997A JP19399794A JPH0859030A JP H0859030 A JPH0859030 A JP H0859030A JP 6193997 A JP6193997 A JP 6193997A JP 19399794 A JP19399794 A JP 19399794A JP H0859030 A JPH0859030 A JP H0859030A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- paper sheet
- sheet
- separating
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 用紙分離手段若しくはレジスト搬送手段の搬
送負荷を徐々に除いて、紙搬送速度に急激な変動を与え
ないようにして読み取り画像の乱れを抑えることができ
るとともに、紙の重送を抑えることができる。 【構成】 用紙を通紙する紙送り装置において、用紙が
読み取り手段に突入した後、レジスト搬送手段の用紙送
り能力を徐々に解除する解除手段を設けてなる。
送負荷を徐々に除いて、紙搬送速度に急激な変動を与え
ないようにして読み取り画像の乱れを抑えることができ
るとともに、紙の重送を抑えることができる。 【構成】 用紙を通紙する紙送り装置において、用紙が
読み取り手段に突入した後、レジスト搬送手段の用紙送
り能力を徐々に解除する解除手段を設けてなる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紙送り装置に係り、詳
しくは、読み取り装置に使用される紙送り機構に適用す
ることができ、特に、用紙分離手段若しくはレジスト搬
送手段の搬送負荷を徐々に除いて、紙搬送速度に急激な
変動を与えないようにして読み取り画像の乱れを抑える
ことができるとともに、紙の重送を抑えることができる
紙送り装置に関する。
しくは、読み取り装置に使用される紙送り機構に適用す
ることができ、特に、用紙分離手段若しくはレジスト搬
送手段の搬送負荷を徐々に除いて、紙搬送速度に急激な
変動を与えないようにして読み取り画像の乱れを抑える
ことができるとともに、紙の重送を抑えることができる
紙送り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、紙搬送を行いながら動作する読み
取り装置においては、転写部、読み取り部に紙の先端が
突入した後、用紙分離手段若しくはレジスト搬送手段を
用紙後端が抜ける搬送構成を採用している場合、用紙後
端が用紙分離手段若しくはレジスト搬送手段を抜ける際
に、紙の搬送負荷変動及び速度変動が発生することによ
り、転写画像や読み取り画像に悪影響を与えることがあ
ることが知られている。
取り装置においては、転写部、読み取り部に紙の先端が
突入した後、用紙分離手段若しくはレジスト搬送手段を
用紙後端が抜ける搬送構成を採用している場合、用紙後
端が用紙分離手段若しくはレジスト搬送手段を抜ける際
に、紙の搬送負荷変動及び速度変動が発生することによ
り、転写画像や読み取り画像に悪影響を与えることがあ
ることが知られている。
【0003】例えば特開平5−119637号公報で報
告された従来の電子写真装置では、用紙先端が転写手段
に突入した後、レジスト搬送手段の用紙送り能力を解除
する機構を設けて構成している。このため、この従来の
電子写真装置では、レジスト搬送手段の用紙送り能力を
解除することができるので、何れのサイズの用紙に対し
ても良好な搬送品質と印字品質を得ることができるとい
う利点を有する。
告された従来の電子写真装置では、用紙先端が転写手段
に突入した後、レジスト搬送手段の用紙送り能力を解除
する機構を設けて構成している。このため、この従来の
電子写真装置では、レジスト搬送手段の用紙送り能力を
解除することができるので、何れのサイズの用紙に対し
ても良好な搬送品質と印字品質を得ることができるとい
う利点を有する。
【0004】また、例えば実開平4−86636号公報
で報告された従来の自動給紙装置では、用紙分離手段の
加圧力を変化させる機構を設けており、分離パッドを給
紙方向入口側と給紙方向出口側とで各々独立に押圧付勢
する付勢手段を設けるとともに、粉紙方向出口側の付勢
手段の押圧付勢を所定のタイミングで増加させる付勢力
制御手段を設けて構成している。
で報告された従来の自動給紙装置では、用紙分離手段の
加圧力を変化させる機構を設けており、分離パッドを給
紙方向入口側と給紙方向出口側とで各々独立に押圧付勢
する付勢手段を設けるとともに、粉紙方向出口側の付勢
手段の押圧付勢を所定のタイミングで増加させる付勢力
制御手段を設けて構成している。
【0005】このため、この従来の自動給紙装置では、
強い押圧付勢力が常時繰り込みローラに作用することは
なく、繰り込みローラの変形を防止して給紙不良の発生
を防止することができるという利点を有する。
強い押圧付勢力が常時繰り込みローラに作用することは
なく、繰り込みローラの変形を防止して給紙不良の発生
を防止することができるという利点を有する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た特開平5−119637号公報で報告された従来の電
子写真装置では、レジスト搬送手段の用紙送り能力を急
激に解除して用紙送りを止めている。このため、用紙後
端が用紙分離部を抜けた時に急激な紙の速度変動が発生
し易く、読み取り画像に乱れを与えることがあるという
問題があった。
た特開平5−119637号公報で報告された従来の電
子写真装置では、レジスト搬送手段の用紙送り能力を急
激に解除して用紙送りを止めている。このため、用紙後
端が用紙分離部を抜けた時に急激な紙の速度変動が発生
し易く、読み取り画像に乱れを与えることがあるという
問題があった。
【0007】次に、上記した実開平4−86636号公
報で報告された従来の自動給紙装置では、繰り込みロー
ラの変形を防止するために用紙分離手段の加圧力を変化
させているが、用紙分離手段に接触した状態で用紙が用
紙分離手段を抜けると、用紙後端が用紙分離手段を抜け
る際に紙の搬送負荷変動が発生し易いため、結局上記と
同様読み取り画像に乱れを与えることがあるという問題
があった。
報で報告された従来の自動給紙装置では、繰り込みロー
ラの変形を防止するために用紙分離手段の加圧力を変化
させているが、用紙分離手段に接触した状態で用紙が用
紙分離手段を抜けると、用紙後端が用紙分離手段を抜け
る際に紙の搬送負荷変動が発生し易いため、結局上記と
同様読み取り画像に乱れを与えることがあるという問題
があった。
【0008】また、この紙の搬送負荷変動の発生をなく
すために、用紙後端が用紙分離手段を抜ける際に、用紙
分離手段を用紙に接触しないように用紙から完全に外し
てしまうと、紙の重送が発生し易いという問題があっ
た。そこで、本発明は、用紙分離手段若しくはレジスト
搬送手段の搬送負荷を徐々に除いて、紙搬送速度に急激
な変動を与えないようにして読み取り画像の乱れを抑え
ることができるとともに、紙の重送を抑えることができ
る紙送り装置を提供することを目的とする。
すために、用紙後端が用紙分離手段を抜ける際に、用紙
分離手段を用紙に接触しないように用紙から完全に外し
てしまうと、紙の重送が発生し易いという問題があっ
た。そこで、本発明は、用紙分離手段若しくはレジスト
搬送手段の搬送負荷を徐々に除いて、紙搬送速度に急激
な変動を与えないようにして読み取り画像の乱れを抑え
ることができるとともに、紙の重送を抑えることができ
る紙送り装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
用紙を通紙する紙送り装置において、用紙が読み取り手
段に突入した後、レジスト搬送手段の用紙送り能力を徐
々に解除する解除手段を設けてなることを特徴とするも
のである。請求項2記載の発明は、用紙を通紙する紙送
り装置において、用紙が読み取り手段に突入した後、用
紙分離部の分離能力を徐々に解除する解除手段と、該解
除手段により用紙分離部の分離能力が解除すると同時に
用紙上に下ろされるストッパーとを設けてなることを特
徴とするものである。
用紙を通紙する紙送り装置において、用紙が読み取り手
段に突入した後、レジスト搬送手段の用紙送り能力を徐
々に解除する解除手段を設けてなることを特徴とするも
のである。請求項2記載の発明は、用紙を通紙する紙送
り装置において、用紙が読み取り手段に突入した後、用
紙分離部の分離能力を徐々に解除する解除手段と、該解
除手段により用紙分離部の分離能力が解除すると同時に
用紙上に下ろされるストッパーとを設けてなることを特
徴とするものである。
【0010】請求項3記載の発明は、上記請求項1記載
の発明において、前記ストッパーが用紙上に下ろされた
時、前記ストッパーの先端は、給紙コロ頂点より低く、
かつ搬送されうる最低の大きさの用紙の左右紙端と給紙
コロの間に位置してなることを特徴とするものである。
の発明において、前記ストッパーが用紙上に下ろされた
時、前記ストッパーの先端は、給紙コロ頂点より低く、
かつ搬送されうる最低の大きさの用紙の左右紙端と給紙
コロの間に位置してなることを特徴とするものである。
【0011】
【作用】請求項1記載の発明では、用紙が読み取り手段
に突入した後、レジスト搬送手段の用紙送り能力を解除
手段により徐々に解除するように構成するため、レジス
ト搬送手段の用紙送り能力を徐々に解除することによ
り、レジスト搬送手段の搬送負荷を徐々に抑えることが
できる。
に突入した後、レジスト搬送手段の用紙送り能力を解除
手段により徐々に解除するように構成するため、レジス
ト搬送手段の用紙送り能力を徐々に解除することによ
り、レジスト搬送手段の搬送負荷を徐々に抑えることが
できる。
【0012】このため、用紙後端が、用紙分離部を抜け
た際に発生する急激な紙の速度変動を抑えることができ
るので、読み取り画像の乱れを抑えて良好で安定した読
み取り画像を得ることができる。請求項2記載の発明で
は、用紙が読み取り手段に突入した後、用紙分離部の分
離能力を解除手段により徐々に解除するように構成する
ため、用紙分離部の分離能力を徐々に解除することによ
り、用紙分離部の搬送負荷を徐々に抑えることができ
る。
た際に発生する急激な紙の速度変動を抑えることができ
るので、読み取り画像の乱れを抑えて良好で安定した読
み取り画像を得ることができる。請求項2記載の発明で
は、用紙が読み取り手段に突入した後、用紙分離部の分
離能力を解除手段により徐々に解除するように構成する
ため、用紙分離部の分離能力を徐々に解除することによ
り、用紙分離部の搬送負荷を徐々に抑えることができ
る。
【0013】このため、用紙後端が用紙分離部を抜けた
際に発生する急激な紙の速度変動を抑えることができる
ので、読み取り画像の乱れを抑えて良好で安定した画像
を得ることができる。また、用紙分離部の分離能力が解
除すると同時に、ストッパーが用紙上に下ろされるよう
に構成するため、用紙分離力を解除していく際の後続の
紙の重送を避けることができる。
際に発生する急激な紙の速度変動を抑えることができる
ので、読み取り画像の乱れを抑えて良好で安定した画像
を得ることができる。また、用紙分離部の分離能力が解
除すると同時に、ストッパーが用紙上に下ろされるよう
に構成するため、用紙分離力を解除していく際の後続の
紙の重送を避けることができる。
【0014】請求項3記載の発明では、前記ストッパー
が用紙上に下ろされた時、前記ストッパーの先端は、給
紙コロ頂点より低く、かつ搬送されうる最低の大きさの
用紙の左右紙端と給紙コロの間に位置してなるように構
成するため、給紙コロと下ガイド板の段差によって搬送
中の用紙とガイド板の間に空間を付けることができる。
が用紙上に下ろされた時、前記ストッパーの先端は、給
紙コロ頂点より低く、かつ搬送されうる最低の大きさの
用紙の左右紙端と給紙コロの間に位置してなるように構
成するため、給紙コロと下ガイド板の段差によって搬送
中の用紙とガイド板の間に空間を付けることができる。
【0015】このため、板バネストッパーを下げた際に
も、ストッパーの下を通り抜ける紙へのストッパーによ
る搬送負荷を最低限に抑えることができる。
も、ストッパーの下を通り抜ける紙へのストッパーによ
る搬送負荷を最低限に抑えることができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明に係る一実施例の読み取り装置にお
ける紙搬送経路部分の構成を示す図である。本実施例の
紙送り装置では、用紙は、まず、給紙台1に載せられ、
加圧板2と対向するピックアップコロ3により、加圧板
2とピックアップコロ3間を通って用紙分離部4へ送ら
れる。
する。図1は本発明に係る一実施例の読み取り装置にお
ける紙搬送経路部分の構成を示す図である。本実施例の
紙送り装置では、用紙は、まず、給紙台1に載せられ、
加圧板2と対向するピックアップコロ3により、加圧板
2とピックアップコロ3間を通って用紙分離部4へ送ら
れる。
【0017】次いで、用紙分離部4へ送られた用紙は、
用紙分離部4で1枚だけ分離搬送されて従動ローラ5と
対向するレジスト搬送ローラ6に達した後、更に読み取
りセンサー部を構成する読み取りローラ7と読み取りロ
ーラ7に対向するスキャナセンサ8へと送られる。次
に、制御装置により、用紙の先端が読み取りローラ7と
スキャナセンサ8から構成される読み取りセンサー部へ
入ったことを検知すると、図2の用紙分離部4に示す如
く、カム11が回転することにより、引っ張りスプリン
グ12によってブラケット13が引き上げられ、用紙を
分離するために加圧する圧縮スプリング14の加圧力が
減少され、最後に分離ブレード15は、給紙コロ16か
ら離れる。
用紙分離部4で1枚だけ分離搬送されて従動ローラ5と
対向するレジスト搬送ローラ6に達した後、更に読み取
りセンサー部を構成する読み取りローラ7と読み取りロ
ーラ7に対向するスキャナセンサ8へと送られる。次
に、制御装置により、用紙の先端が読み取りローラ7と
スキャナセンサ8から構成される読み取りセンサー部へ
入ったことを検知すると、図2の用紙分離部4に示す如
く、カム11が回転することにより、引っ張りスプリン
グ12によってブラケット13が引き上げられ、用紙を
分離するために加圧する圧縮スプリング14の加圧力が
減少され、最後に分離ブレード15は、給紙コロ16か
ら離れる。
【0018】また、分離ブレード15が給紙コロ16か
ら離れると同時に、ストッパー17がカム11の回転に
より、軸18廻りに回転して下ろされる。この時、図3
に示す如く、ストッパー17の先端は、給紙コロ16頂
点より低く、かつ用紙の左右紙端と給紙コロ16の間に
位置する。更に、図4に示すように、用紙の後端がレジ
スト搬送ローラ6に差し掛かることをセンサ21により
検知すると、カム22を回転させ、ブラケット23を介
して従動ローラ5の押し付けスプリング24の押し付け
力を解除していき、用紙の後端がレジスト搬送ローラ6
のニップに入る前に、従動ローラ5は、レジスト搬送ロ
ーラ6から離れる。
ら離れると同時に、ストッパー17がカム11の回転に
より、軸18廻りに回転して下ろされる。この時、図3
に示す如く、ストッパー17の先端は、給紙コロ16頂
点より低く、かつ用紙の左右紙端と給紙コロ16の間に
位置する。更に、図4に示すように、用紙の後端がレジ
スト搬送ローラ6に差し掛かることをセンサ21により
検知すると、カム22を回転させ、ブラケット23を介
して従動ローラ5の押し付けスプリング24の押し付け
力を解除していき、用紙の後端がレジスト搬送ローラ6
のニップに入る前に、従動ローラ5は、レジスト搬送ロ
ーラ6から離れる。
【0019】このように、本実施例では、用紙が読み取
りローラ7とスキャナセンサ8から構成される読み取り
センサー部に突入した後、カム11が回転することによ
り、引っ張りスプリング12によってプラケット13が
引き上げられ、圧縮スプリング14の加圧力が減少され
て、分離プレード15が給紙コロ16から離れるように
構成し、用紙分離部4の分離能力を徐々に解除するよう
に構成するため、用紙分離部4の分離能力を徐々に解除
することにより、用紙分離部4の搬送負荷を徐々に抑え
ることができる。
りローラ7とスキャナセンサ8から構成される読み取り
センサー部に突入した後、カム11が回転することによ
り、引っ張りスプリング12によってプラケット13が
引き上げられ、圧縮スプリング14の加圧力が減少され
て、分離プレード15が給紙コロ16から離れるように
構成し、用紙分離部4の分離能力を徐々に解除するよう
に構成するため、用紙分離部4の分離能力を徐々に解除
することにより、用紙分離部4の搬送負荷を徐々に抑え
ることができる。
【0020】このため、用紙後端が用紙分離部4を抜け
た際に発生する急激な紙の速度変動を抑えることができ
るので、読み取り画像の乱れを抑えて良好で安定した画
像を得ることができる。また、用紙分離部4の分離能力
が解除すると同時に、ストッパー17が用紙上に下ろさ
れるように構成するため、用紙分離力を解除していく際
の後続の紙の重送を避けることができる。
た際に発生する急激な紙の速度変動を抑えることができ
るので、読み取り画像の乱れを抑えて良好で安定した画
像を得ることができる。また、用紙分離部4の分離能力
が解除すると同時に、ストッパー17が用紙上に下ろさ
れるように構成するため、用紙分離力を解除していく際
の後続の紙の重送を避けることができる。
【0021】本実施例は、ストッパー17が用紙上に下
ろされた時、ストッパー17の先端は、給紙コロ16頂
点より低く、かつ搬送されうる最低の大きさの用紙の左
右紙端と給紙コロ16の間に位置してなるように構成す
るため、給紙コロ16と下ガイド板の段差によって搬送
中の用紙とガイド板31の間に空間を付けることができ
る。
ろされた時、ストッパー17の先端は、給紙コロ16頂
点より低く、かつ搬送されうる最低の大きさの用紙の左
右紙端と給紙コロ16の間に位置してなるように構成す
るため、給紙コロ16と下ガイド板の段差によって搬送
中の用紙とガイド板31の間に空間を付けることができ
る。
【0022】このため、板バネストッパー17を下げた
際にも、ストッパー17の下を通り抜ける紙へのストッ
パー17による搬送負荷を最低限に抑えることができ
る。本実施例は、用紙が読み取りローラ7とスキャナセ
ンサ8から構成される読み取りセンサー部に突入した
後、カム22を回転させ、従動ローラ5の押し付けスプ
リング24の押し付け力を解除していき、用紙の後端が
レジスト搬送ローラ6に入る前に、従動ローラ5をレジ
スト搬送ローラ6から離れるように構成し、レジスト搬
送ローラ6の用紙送り能力を徐々に解除するように構成
するため、レジスト搬送ローラ6の用紙送り能力を徐々
に解除することにより、レジスト搬送ローラ6の搬送負
荷を徐々に抑えることができる。
際にも、ストッパー17の下を通り抜ける紙へのストッ
パー17による搬送負荷を最低限に抑えることができ
る。本実施例は、用紙が読み取りローラ7とスキャナセ
ンサ8から構成される読み取りセンサー部に突入した
後、カム22を回転させ、従動ローラ5の押し付けスプ
リング24の押し付け力を解除していき、用紙の後端が
レジスト搬送ローラ6に入る前に、従動ローラ5をレジ
スト搬送ローラ6から離れるように構成し、レジスト搬
送ローラ6の用紙送り能力を徐々に解除するように構成
するため、レジスト搬送ローラ6の用紙送り能力を徐々
に解除することにより、レジスト搬送ローラ6の搬送負
荷を徐々に抑えることができる。
【0023】このため、用紙後端が、用紙分離部4を抜
けた際に発生する急激な紙の速度変動を抑えることがで
きるので、読み取り画像の乱れを抑えて良好で安定した
画像を得ることができる。
けた際に発生する急激な紙の速度変動を抑えることがで
きるので、読み取り画像の乱れを抑えて良好で安定した
画像を得ることができる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、用紙分離手段若しくは
レジスト搬送手段の搬送負荷を徐々に除いて、紙搬送速
度に急激な変動を与えないようにして読み取り画像の乱
れを抑えることができるとともに、紙の重送を抑えるこ
とができるという効果がある。
レジスト搬送手段の搬送負荷を徐々に除いて、紙搬送速
度に急激な変動を与えないようにして読み取り画像の乱
れを抑えることができるとともに、紙の重送を抑えるこ
とができるという効果がある。
【図1】本発明に係る一実施例の読み取り装置における
紙搬送経路部分の構成を示す図である。
紙搬送経路部分の構成を示す図である。
【図2】図1に示す用紙分離部の構成を示す詳細図であ
る。
る。
【図3】図2に示すストッパーが用紙上に下ろされた様
子を示す詳細図である。
子を示す詳細図である。
【図4】図1に示すレジスト搬送手段の構成を示す詳細
図である。
図である。
1 給紙台 2 加圧板 3 ピックアップコロ 4 用紙分離部 5 従動ローラ 6 レジスト搬送ローラ 7 読み取りローラ 8 スキャナセンサ 11,22 カム 12 引っ張りスプリング 13,23 ブラケット 14 圧縮スプリング 15 分離ブレード 16 給紙コロ 17 ストッパー 18 軸 21 センサ 24 押し付けスプリング 31 ガイド板
Claims (3)
- 【請求項1】用紙を通紙する紙送り装置において、用紙
が読み取り手段に突入した後、レジスト搬送手段の用紙
送り能力を徐々に解除する解除手段を設けてなることを
特徴とする紙送り装置。 - 【請求項2】用紙を通紙する紙送り装置において、用紙
が読み取り手段に突入した後、用紙分離部の分離能力を
徐々に解除する解除手段と、該解除手段により用紙分離
部の分離能力が解除すると同時に用紙上に下ろされるス
トッパーとを設けてなることを特徴とする紙送り装置。 - 【請求項3】前記ストッパーが用紙上に下ろされた時、
前記ストッパーの先端は、給紙コロ頂点より低く、かつ
搬送されうる最低の大きさの用紙の左右紙端と給紙コロ
の間に位置してなることを特徴とする請求項2記載の紙
送り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6193997A JPH0859030A (ja) | 1994-08-18 | 1994-08-18 | 紙送り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6193997A JPH0859030A (ja) | 1994-08-18 | 1994-08-18 | 紙送り装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0859030A true JPH0859030A (ja) | 1996-03-05 |
Family
ID=16317259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6193997A Pending JPH0859030A (ja) | 1994-08-18 | 1994-08-18 | 紙送り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0859030A (ja) |
-
1994
- 1994-08-18 JP JP6193997A patent/JPH0859030A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018048028A (ja) | シート折り装置、画像形成システム、およびシート折り方法 | |
CA1105508A (en) | Sheet separating and feeding apparatus | |
JPH0859030A (ja) | 紙送り装置 | |
JPH07101562A (ja) | 給紙装置 | |
JP2008003276A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS5828765A (ja) | 原稿のuタ−ン排出装置 | |
JP4665401B2 (ja) | 印刷結果検査装置および画像形成装置 | |
JP3297719B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JP3168044B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3179944B2 (ja) | 記録紙排紙部の構造 | |
JP4428407B2 (ja) | 用紙集積装置及び用紙処理装置 | |
JP2019064801A (ja) | シート搬送装置、自動原稿搬送装置及び画像形成装置 | |
JPH0459539A (ja) | 画像記録装置の給紙装置 | |
JP3639693B2 (ja) | シート材給送装置及び画像処理装置 | |
JP2785233B2 (ja) | シート材搬送装置 | |
JP3298611B2 (ja) | 紙送り装置 | |
JP2899187B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JPH07101591A (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP2004231376A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2696716B2 (ja) | シート給送装置 | |
JPH06115791A (ja) | 用紙のカール低減装置 | |
JP2002193491A (ja) | シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JPH0698078A (ja) | 紙搬送装置 | |
JPH07144768A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JPH0551839U (ja) | 給紙装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160815 Year of fee payment: 13 |