JPH0857536A - 巻取材の張力制御装置 - Google Patents

巻取材の張力制御装置

Info

Publication number
JPH0857536A
JPH0857536A JP19695494A JP19695494A JPH0857536A JP H0857536 A JPH0857536 A JP H0857536A JP 19695494 A JP19695494 A JP 19695494A JP 19695494 A JP19695494 A JP 19695494A JP H0857536 A JPH0857536 A JP H0857536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
rolled material
tail end
pinch roll
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19695494A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Murata
田 健 二 村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19695494A priority Critical patent/JPH0857536A/ja
Publication of JPH0857536A publication Critical patent/JPH0857536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧延材の尾端が圧延機群を抜けた後の巻取機
の後方張力不足の発生を抑え、良好な巻取形状の得られ
る巻取材の張力制御装置を提供する。 【構成】 圧延機群とその圧延材を巻取る巻取機との間
の配置されたテーブル及びピンチロールを速度制御する
に当たり、圧延材の尾端が圧延機群を抜けた以降のピン
チロールのトルク実績値が基準値を超えた時、基準値に
対するトルク実績値のトルク偏差を求めるトルク実績値
検出手段と、トルク偏差に対応するテーブルの速度基準
補正量を演算するテーブル速度補正演算手段と、演算さ
れた速度基準補正量によってテーブルの速度基準を補正
する加算手段とを備える。さらに、圧延材尾端検出手段
と、その出力に基いて速度基準補正量を、搬送に寄与す
るテーブルの台数で除算して出力するテーブル速度補正
分配手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホットストリップミル
等の圧延機で圧延された圧延材を、マンドレル、リール
等の巻取機で巻取る際、巻取機の後方張力と称される巻
取材の張力を制御する巻取材の張力制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的なホットストリップミルでは、図
2に示すように、圧延機群1の出側にホットランテーブ
ル3と、一対のトップピンチロール4及びボトムピンチ
ロール5と、マンドレル6とが順に配置されている。そ
して、圧延機群1で圧延された圧延材2は、ホットラン
テーブル3に載置された状態で搬送されると共に、トッ
プピンチロール4及びボトムピンチロール5に挟まれた
状態で搬送され、最後にマンドレル6で巻取られる。
【0003】巻取中は良好な巻取特性を得るために張力
制御が行われる。すなわち、圧延材2の尾端が圧延機群
1に噛込まれている圧延中は、圧延機群1とホットラン
テーブル3との間、ホットランテーブル3とトップ、ボ
トムピンチロール4,5との間、トップ、ボトムピンチ
ロール4,5とマンドレル6との間の各圧延材張力が設
定値になるように制御される。また、圧延材2の尾端が
圧延機群1を抜けた後は、ホットランテーブル3とトッ
プ、ボトムピンチロール4,5との間、トップ、ボトム
ピンチロール4,5とマンドレル6との間の各圧延材張
力が設定値になるように制御される。本発明ではトッ
プ、ボトムピンチロール4,5とマンドレル6との間の
圧延材張力を巻取材の張力と称し、特に、圧延材2の尾
端が圧延機群1を抜けてからホットランテーブル3を抜
けるまでの巻取材の張力を、圧延材2の尾端が圧延機群
1を抜ける直前の値に保持しようとするものである。
【0004】図3はこれらの制御を行う従来装置として
のホットランテーブル3の制御回路と、トップ、ボトム
ピンチロール4,5の制御回路とを示すブロック図であ
る。同図において、ホットランテーブル3は複数のテー
ブルでなり、それぞれギヤーを介して、ホットランテー
ブル電動機23が結合されている。これらの電動機毎に駆
動装置が設けられるが、図面の簡単化のために、これら
を一括してホットランテーブル駆動装置19として示して
ある。ホットランテーブル駆動装置19に対応してホット
ランテーブル速度基準設定装置16、速度補正設定装置1
7、スイッチ18が設けられている。また、トップピンチ
ロール4にはギヤーを介してトップピンチロール電動機
21が結合され、このトップピンチロール電動機21をトッ
プピンチロール駆動装置15によって駆動するようになっ
ている。同様に、ボトムピンチロール5にはギヤーを介
してボトムピンチロール電動機22が結合され、このボト
ムピンチロール電動機22をボトムピンチロール駆動装置
14によって駆動するようになっている。また、ボトムピ
ンチロール駆動装置14及びトップピンチロール駆動装置
15に速度基準を与えるピンチロール速度基準設定装置13
と、各速度基準を補正するボトムピンチロール張力制御
装置11及びトップピンチロール張力制御装置12とが設け
られている。
【0005】なお、マンドレル6にはギヤーを介してマ
ンドレル駆動装置20が結合されている。そして、マンド
レル駆動装置20の駆動電流に基いて、マンドレル6のト
ルク実績値を演算するマンドレルトルク実績値検出装置
8と、その出力をスイッチ9を介して入力し、実績巻取
材張力を演算してボトムピンチロール張力制御装置11及
びトップピンチロール張力制御装置12に加えるピンチロ
ール張力補正設定値演算装置10とが設けられている。
【0006】以下、その動作について説明する。マンド
レル駆動装置20は巻取材に対する設定張力基準に基づ
き、マンドレル電動機7の電流を制御する一方、マンド
レル電動機7の軸換算トルク実績値をマンドレルトルク
実績値検出装置8に加える。マンドレルトルク実績値検
出装置8はこれに加えられたマンドレル電動機7の軸換
算トルク実績値を用いて、現在のコイル径よりその実績
板張力、すなわち、実績巻取材張力を演算する。そし
て、圧延材2の尾端が圧延機群1を抜ける瞬間に短時間
だけ閉成するスイッチ9を介して、実績巻取材張力をピ
ンチロール張力補正設定値演算装置10に加える。ピンチ
ロール張力補正設定値演算装置10は実績巻取材張力を記
憶すると共に、この実績巻取材張力に基づき、圧延材2
の尾端が圧延機群1を抜けた後の巻取材張力が圧延中の
それに近付くようなトップ、ボトムピンチロール4,5
の張力補正分を演算し、その結果を1/2にしてボトム
ピンチロール張力制御装置11と、トップピンチロール張
力制御装置12とに加える。
【0007】一方、ボトムピンチロール張力制御装置11
は、圧延材2の圧延中に、何等の出力をせず、圧延材2
の尾端が圧延機群1を抜けた以降、ピンチロール張力補
正設定値演算装置10から出力される張力補正分に対応す
る速度補正量を出力する。そこで、ボトムピンチロール
駆動装置14は、ピンチロール速度基準設定装置13の速度
基準からボトムピンチロール張力制御装置11の速度補正
量を減算し、得られた速度基準と実績速度とが一致する
ようにボトムピンチロール電動機22の電流を制御する。
これと同様に、トップピンチロール張力制御装置12は、
圧延材2の圧延中に、何等の出力をせず、圧延材2の尾
端が圧延機群1を抜けた以降、ピンチロール張力補正設
定値演算装置10から出力される張力補正分に対応する速
度補正量を出力する。また、トップピンチロール駆動装
置12は、ピンチロール速度基準設定装置13の速度基準か
らトップピンチロール張力制御装置12の速度補正量を減
算し、得られた速度基準と実績速度とが一致するように
トップピンチロール電動機21の電流を制御する。
【0008】また、圧延材2の圧延中は、ホットランテ
ーブル速度基準設定装置16から出力される材料搬送速度
基準に従ってホットランテーブル電動機23を速度制御す
る。そして、圧延材2の尾端が圧延機群1を抜けた後
は、巻取材張力が圧延中のそれに近付くようにホットラ
ンテーブル電動機23の速度を制御する。すなわち、速度
補正設定装置17には圧延材2の尾端が圧延機群1を抜け
た後に、減少補正する速度補正率(%)が設定されてい
る。圧延材2の尾端が圧延機群1を抜けてから少なくと
もホットランテーブル3を通過し終わるまでスイッチ18
が閉成せしめられる。したがって、圧延材2の尾端が圧
延機群1を抜けた後は、ホットランテーブル速度基準設
定装置16の速度基準から、この速度基準に速度補正設定
装置17の速度補正率を乗じた速度補正量が減算されて、
ホットランテーブル駆動装置19に加えられる。ホットラ
ンテーブル駆動装置19はこの補正された速度基準に従っ
て、圧延材2の尾端が圧延機群1を抜けた後のホットラ
ンテーブル電動機23の速度を制御する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の巻取材
の張力制御装置では、圧延材2の微端が圧延機群1を抜
けた後、トップ、ボトムピンチロール4,5及びホット
ランテーブル3の速度をそれぞれ修正することによっ
て、巻取材の張力を確保しようとしている。しかし、予
め設定されている速度補正設定装置17の速度補正率が、
圧延材2の搬送状態の変化等により適合しなくなると、
ホットランテーブル3とトップ、ボトムピンチロール
4,5とによって巻取材張力を確保しようとしても確保
できなくなり、すなわち、巻取材の張力が不足して巻取
形状が悪化するという問題があった。
【0010】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、圧延材の尾端が圧延機群を抜けた後の
巻取機の後方張力不足の発生を抑え、良好な巻取形状の
得られる巻取材の張力制御装置を提供することを目的と
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の巻取材
の張力制御装置は、圧延機群とその圧延材を巻取る巻取
機との間に、速度制御可能な複数のテーブル及びピンチ
ロールを配置し、圧延材の尾端が圧延機群を抜けて以
降、テーブルの速度基準を所定の割合で減少させると共
に、圧延材の尾端が圧延機群を抜ける直前の巻取材の張
力に基いてピンチロールの速度基準を補正するに当た
り、圧延材の尾端が圧延機群を抜けた以降のピンチロー
ルのトルク実績値を検出し、このトルク実績値がピンチ
ロールの制限値より低い基準値を超えた時、基準値とト
ルク実績値の偏差を求めるトルク実績値検出手段と、ト
ルク実績値検出手段によって求められたトルク偏差に対
応するテーブルの速度基準補正量を演算するテーブル速
度補正演算手段と、テーブル速度補正演算手段の速度基
準補正量によってテーブルの速度基準を補正する加算手
段とを備える。
【0012】請求項2に記載の巻取材の張力制御装置
は、さらに、圧延材の尾端がテーブルを順次通過したこ
とを検出する圧延材尾端検出手段と、圧延材尾端検出手
段の検出値に基づき、テーブル速度補正演算手段の速度
基準補正量を、搬送に寄与するテーブルの台数に反比例
するように増大して前記加算手段の入力とするテーブル
速度補正分配手段とを備える。
【0013】
【作用】請求項1に記載の巻取材の張力制御装置におい
ては、圧延材の尾端が圧延機群を抜けた以降のピンチロ
ールのトルク実績値を検出し、このトルク実績値がピン
チロールの制限値より低い基準値を超えた時、基準値に
対するトルク実績値のトルク偏差を求め、この偏差に対
応するテーブルの速度基準補正量を演算してテーブルの
速度基準を補正するようにしたので、圧延材の尾端が圧
延機群を抜けた後の巻取機の後方張力不足の発生を抑
え、良好な巻取形状が得られる。
【0014】請求項2に記載の巻取材の張力制御装置に
おいては、テーブルの速度基準を補正するとき、圧延材
の尾端がテーブルを順次通過したことを検出し、搬送に
寄与するテーブルの台数で除算して、該テーブルの制御
装置に加えるので、圧延材の搬送に寄与するテーブルの
台数が順次変化する場合においても巻取機の後方張力を
一定に保持することができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例によって詳
細に説明する。図1は本発明の一実施例の構成を示すブ
ロック図である。図中、図3と同一の要素には同一の符
号を付してその説明を省略する。ここでは、図3に示し
た構成に対して、新たに、ボトムピンチロールトルク実
績値検出装置24、ホットランテーブル速度補正演算装置
25、圧延機尾端検出装置26、ホットランテーブル速度補
正分配装置27、スイッチ28及び加算器29が付加されてい
る。
【0016】このうち、ボトムピンチロールトルク実績
値検出装置24は、ボトムピンチロール駆動装置14が出力
するボトムピンチロールのトルク実績値と、予めその制
限値より低く定めた基準値とを比較して、トルク偏差を
出力するものである。ホットランテーブル速度補正演算
装置25は、このトルク偏差に対応するホットランテーブ
ル3の速度補正量、例えば、トルク偏差に比例するホッ
トランテーブル3の速度補正量を演算するものである。
圧延機尾端検出装置26は、トップ、ボトムピンチロール
4,5から圧延材2の尾端までの距離に基いて、ホット
ランテーブル3のうちの実際に駆動に寄与する台数を演
算するものである。ホットランテーブル速度補正分配装
置27は、ホットランテーブル速度補正演算装置25によっ
て演算された速度補正量を駆動に寄与する台数で除算し
て出力するものである。スイッチ28は、圧延材2の尾端
が圧延機群1を抜ける直前に閉成し、圧延材2の尾端が
ホットランテーブル3を抜けるまで閉成状態を保持する
もので、閉成中に加算器29を介して、速度補正量をホッ
トランテーブル速度基準設定装置16の速度基準に加える
ものである。
【0017】上記のように構成された本実施例の動作に
ついて、特に、図3に示した構成に対して新たに付加さ
れた要素を中心にして説明する。圧延材2の尾端が圧延
機群1を抜けた後、それまで発生せしめられていた巻取
材の張力を確保するべく、ホットランテーブル3及びト
ップ、ボトムピンチロール4,5を、図3に示す従来装
置と同様に速度制御する。この時、巻取材の張力を十分
に確保するために、ボトムピンチロール電動機22を制御
しているボトムピンチロール駆動装置14のトルク実績値
がボトムピンチロールトルク実績値検出装置24に加えら
れる。ボトムピンチロール駆動装置14は、これに加えら
れたトルク実績値が予め定められた基準値(例えば、ボ
トムピンチロール5のトルク制限値よりも若干低い値)
を超えた時、トルク実績値と基準との偏差を演算する。
【0018】そこで、ホットランテーブル速度補正演算
装置25は演算されたトルク偏差に対応する速度補正量を
演算する。ホットランテーブル速度補正分配装置27は圧
延機尾端検出装置26の検出値に基づき、ホットランテー
ブル速度補正演算装置25の速度基準補正量を、搬送に寄
与するテーブルの台数によって除算して出力する。スイ
ッチ28は圧延材2の尾端が圧延機群1を抜ける直前から
ホットランテーブル3を抜けるまで閉成する。
【0019】この閉成中、加算器29には、ホットランテ
ーブル速度基準設定装置16の速度基準を、速度補正設定
装置17の速度補正率を乗算した値で補正した値が一方入
力として加えられ、ホットランテーブル速度補正分配装
置27から出力される速度基準補正量が他方入力として加
えられ、加算器29の出力がホットランテーブル駆動装置
19に加えられる。
【0020】この構成によれば、速度補正設定装置17の
速度補正率(%)が実際の圧延状態と適合しない場合で
も、トップ、ボトムピンチロール4,5の制限値を超え
ないようにしてホットランテーブル3の速度基準を補正
するので、巻取機の後方張力不足の発生を抑えることが
でき、これによって良好な巻取形状が得られる。
【0021】また、搬送に寄与するテーブルの台数に応
じて、該テーブルの制御装置に分配するので、圧延材の
搬送に寄与するテーブルの台数が順次変化する場合にお
いても巻取機の後方張力を一定に保持することができ
る。
【0022】なお、上記実施例ではホットストリップミ
ルに適用した場合について説明したが、本発明はこれに
適用を限定されるものではなく、冷間圧延を行う圧延設
備にも適用することができる。
【0023】また、上記実施例ではボトムピンチロール
を駆動するボトムピンチロール電動機22のトルク実績値
に基いて速度基準補正量を演算したがこの代わりにトッ
プピンチロール電動機のトルク実績値に基いて速度基準
補正量を演算しても、上述したと同様な効果が得られ
る。
【0024】なおまた、上記実施例ではホットランテー
ブル速度補正演算装置25の速度基準補正量を、搬送に寄
与するテーブルの台数によって除算し、得られた値によ
ってホットランテーブル速度基準設定装置16の速度基準
を補正したが、圧延機尾端検出装置26及びホットランテ
ーブル速度補正分配装置27を除去して、ホットランテー
ブル速度補正演算装置25の速度基準補正量によってホッ
トランテーブル速度基準設定装置16の速度基準を直接補
正しても、相当の効果が得られる。
【0025】
【発明の効果】以上の説明によって明らかなように、請
求項1に記載の巻取材の張力制御装置によれば、圧延材
の尾端が圧延機群を抜けた以降のピンチロールのトルク
実績値が基準値を超えた時、その差に対応するテーブル
の速度基準補正量を演算してテーブルの速度基準を補正
するので、圧延材の尾端が圧延機群を抜けた後の巻取機
の後方張力不足の発生を抑えることができ、これによっ
て、良好な巻取形状が得られる。
【0026】また、請求項2に記載の巻取材の張力制御
装置によれば、テーブルの速度基準を補正するとき、搬
送に寄与するテーブルの台数に応じて、大きさ変わるよ
うに分配するので、圧延材の搬送に寄与するテーブルの
台数が順次変化する場合にも巻取機の後方張力を一定に
保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図。
【図2】本発明を適用する一般的なホットストリップミ
ルの機械配置を示した説明図。
【図3】従来の巻取材の張力制御装置の構成を示すブロ
ック図。
【符号の説明】
1 圧延機群 3 ホットランテーブル 4 トップピンチロール 5 ボトムピンチロール 6 マンドレル 8 マンドレルトルク実績値検出装置 10 ピンチロール張力補正設定値演算装置 13 ピンチロール速度基準設定装置 16 ホットランテーブル速度基準設定装置 17 速度補正設定装置 24 ボトムピンチロールトルク実績値検出装置 25 ホットランテーブル速度補正演算装置 26 圧延機尾端検出装置 27 ホットランテーブル速度補正分配装置 29 加算器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧延機群とその圧延材を巻取る巻取機との
    間に、速度制御可能な複数のテーブル及びピンチロール
    を配置し、圧延材の尾端が前記圧延機群を抜けて以降、
    前記テーブルの速度基準を所定の割合で減少させると共
    に、圧延材の尾端が前記圧延機群を抜ける直前の巻取材
    の張力に基いて前記ピンチロールの速度基準を補正する
    巻取材の張力制御装置において、 圧延材の尾端が前記圧延機群を抜けた以降の前記ピンチ
    ロールのトルク実績値を検出し、このトルク実績値が前
    記ピンチロールの制限値より低い基準値を超えた時、こ
    の基準値とトルク実績値との偏差を求めるトルク実績値
    検出手段と、 前記トルク実績値検出手段によって求められたトルク偏
    差に対応する前記テーブルの速度基準補正量を演算する
    テーブル速度補正演算手段と、 前記テーブル速度補正演算手段の速度基準補正量によっ
    て前記テーブルの速度基準を補正する加算手段と、 を備えたことを特徴とする巻取材の張力制御装置。
  2. 【請求項2】圧延材の尾端が前記テーブルを順次通過し
    たことを検出する圧延材尾端検出手段と、 前記圧延材尾端検出手段の検出値に基づき、前記テーブ
    ル速度補正演算手段の速度基準補正量を、搬送に寄与す
    るテーブルの台数で除算して前記加算手段の入力とする
    テーブル速度補正分配手段と、 を備えたことを特徴とする請求項2に記載の巻取材の張
    力制御装置。
JP19695494A 1994-08-22 1994-08-22 巻取材の張力制御装置 Pending JPH0857536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19695494A JPH0857536A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 巻取材の張力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19695494A JPH0857536A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 巻取材の張力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0857536A true JPH0857536A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16366423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19695494A Pending JPH0857536A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 巻取材の張力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0857536A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101008170B1 (ko) * 2003-07-14 2011-01-13 주식회사 포스코 권취중인 코일의 에지 정렬 제어장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101008170B1 (ko) * 2003-07-14 2011-01-13 주식회사 포스코 권취중인 코일의 에지 정렬 제어장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230509B2 (ja) 圧延機の制御装置およびその制御方法
JPH0857536A (ja) 巻取材の張力制御装置
JP2008290109A (ja) 鉄鋼圧延設備用の板厚変動抑制装置
JP3040254B2 (ja) 連続処理設備の速度基準発生装置
JP3255785B2 (ja) タンデム圧延機における板厚制御方法
JP3453931B2 (ja) 圧延機の加減速制御方法
JP3438393B2 (ja) 圧延材の巻取り制御方法
JP2006095594A (ja) リール張力変動抑制装置
JP3073633B2 (ja) 圧延機の自動板厚制御方法
JP2805562B2 (ja) プラントのモータ制御システム
JPH0824921A (ja) 金属帯のタンデム圧延機の運転開始方法および制御装置
JP3324642B2 (ja) 金属帯のロールスタンド間張力制御方法
JPH07323312A (ja) 電動機の速度制御装置及び圧延材の張力制御装置
JPH06297015A (ja) 熱延巻取機に於けるネッキング制御方法
JP3533780B2 (ja) 巻取り機用電動機の制御方法及びその制御装置
JPS6083719A (ja) ストリツプミルの板厚制御方法
JP2020196034A (ja) 圧延機の速度制御装置および該方法ならびに圧延システム
JPH09276929A (ja) 熱延巻取機の制御方法
JPH11129012A (ja) 圧延機出側の金属帯の張力制御方法および装置
JP3037838B2 (ja) 粗圧延機尾端速度制御方法
JPH0970617A (ja) 巻戻機の張力制御方式
JPS5913236Y2 (ja) 連続焼鈍炉のストリップ搬送装置
JP2654219B2 (ja) シート巻取制御装置
JP2020171951A (ja) 圧延制御装置、圧延制御方法および圧延機
JPS60115325A (ja) ストリップの巻取制御装置