JPH07323312A - 電動機の速度制御装置及び圧延材の張力制御装置 - Google Patents

電動機の速度制御装置及び圧延材の張力制御装置

Info

Publication number
JPH07323312A
JPH07323312A JP6118894A JP11889494A JPH07323312A JP H07323312 A JPH07323312 A JP H07323312A JP 6118894 A JP6118894 A JP 6118894A JP 11889494 A JP11889494 A JP 11889494A JP H07323312 A JPH07323312 A JP H07323312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
tension
load torque
current
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6118894A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakajo
條 隆 志 中
Kunio Sekiguchi
口 邦 男 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6118894A priority Critical patent/JPH07323312A/ja
Publication of JPH07323312A publication Critical patent/JPH07323312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/48Tension control; Compression control
    • B21B37/52Tension control; Compression control by drive motor control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2275/00Mill drive parameters
    • B21B2275/10Motor power; motor current
    • B21B2275/12Roll torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制御対象ロールの後方張力が変動したり、あ
るいは、加減速により電機子電流が変動した場合でも、
圧延材の張力変動を抑制することのできる電動機の速度
制御装置、及び、圧延材の張力変動を抑制すると同時
に、ロール間の圧延材張力を制御することのできる圧延
材の張力制御装置を提供する。 【構成】 鉄鋼圧延設備のピンチロール、ブライドルロ
ール及び圧延ロール等を駆動するに当たり、電動機の電
流検出値に基いて加減速トルク電流を検出すると共に、
電流検出値から加減速トルク電流を減算して負荷トルク
電流を求め、この負荷トルク電流にトルク係数を乗じて
負荷トルクを検出する負荷トルク検出装置と、予め設定
された圧延材の張力トルク基準及び搬送トルク基準の加
算値と負荷トルク検出装置で検出された負荷トルクとの
差を演算し、この差にゲインを乗じて積分し、得られた
値によって電動機の速度基準を補正する積分回路とを備
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鉄鋼圧延設備のピンチロ
ール、ブライドルロール及び圧延ロール等を駆動する電
動機の速度制御装置、及びロール間の圧延材の張力を制
御する圧延材の張力制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は鉄鋼圧延設備を構成するピンチロ
ールを駆動する電動機の速度制御装置の概略構成図で、
特に、隣接する二つのロールを対象としたものである。
図6において、圧延材8を搬送する上流側のピンチロー
ル1は電動機3によって駆動され、下流側のピンチロー
ル2は電動機4によって駆動される。そして、電動機3
を速度制御するために速度制御装置5及びドルーピング
回路9が設けられ、電動機4を速度制御するために速度
制御装置6が設けられている。速度設定器7はライン速
度を設定するもので、速度基準NR を速度制御装置5及
び6に加えている。
【0003】ここで、ピンチロール1の速度をV1 、ピ
ンチロール2の速度をV2 とすると、速度制御装置5,
6に対する速度基準NR は一つであるから、各ピンチロ
ールの速度V1 とV2 とは等しくなるはずであるが、実
際の操業においては様々な外乱によりこれらの速度
1 ,V2 に差を生じる。これらの間には一般にV1
2 の関係にされることが多く、この速度差によってピ
ンチロール1,2間の圧延材8に張力が発生する。
【0004】すなわち、ピンチロール1,2間に発生す
る張力応力をtc 、圧延材8のヤング率をE、ピンチロ
ール1,2間の距離をLとすれば、次式に示す張力応力
cが発生する。
【0005】
【数1】 (1) 式中のE,Lは一定であるからピンチロール1,2
間の圧延材8には速度差に応じた張力が発生する。
【0006】このようにしてロール間に発生する張力を
抑制するために、従来は、上流側ピンチロール1の速度
制御にドルーピング回路9を用いていた。以下、ドルー
ピングによる制御方法を説明する。図7は速度制御装置
5、ドルーピング回路9、電動機3及びピンチロール1
でなる制御系のブロック図である。同図において、速度
制御部10及び電流制御部11が速度制御装置5を構成して
いる。このうち、速度制御部10は速度基準NR から、図
示省略の速度検出装置で検出されたフィードバック速度
F 、及びドルーピング回路9の出力ΔNをそれぞれ減
算して電流基準を生成する。電流制御部11はこの電流基
準と図示省略の電流検出器で検出されたフィードバック
電流とを比較し、その差が零になるような電圧Vを発生
する。電機子回路部12は印加電圧Vと逆起電力Vc との
差に対応する電機子電流Iを生ぜしめる。なお、電機子
抵抗をRa 、電機子回路の時定数をTa 、Sをラプラス
演算子とすると、電機子回路部12の伝達関数は1/Ra
(1+Ta ・S)で表される。トルク係数ブロック13及
び逆起電力係数ブロック14はそれぞれ界磁束Φで表され
て実質的に同一のものであることからこれらを区別せず
に、以下、どちらもトルク係数ブロックと称する。しか
して、トルク係数ブロック13により電機子電流Iに対応
する電動機発生トルクGが得られ、この電動機発生トル
クGから負荷トルクGL を減算した値、つまり、後述す
る加減速トルクが積分ブロック15に加えられ、ここでピ
ンチロール1の速度に変換される。ここで、電動機軸に
換算した慣性モーメントをJとすると、積分ブロック15
の伝達関数は1/J・Sで表される。また、トルク係数
ブロック14はピンチロール1の速度を逆起電力Vc に換
算して電機子回路部12にフィードバックする。ドルーピ
ング回路9は電機子電流Iの変化分ΔIに対応する速度
変化分ΔNを演算するものである。
【0007】ここで、速度変化分ΔNと電機子電流の変
化分ΔIとの間には次式の関係がある。
【0008】
【数2】 ただし Z :ドルーピング回路9のドルーピングゲイン NB :電動機3の定格速度 IB :電動機3の定格電流 である。
【0009】ここで、圧延材8に張力が発生すると、ピ
ンチロール1に対して負荷トルクGL を軽減する方向、
すなわち、負の値を持つ負荷トルクGL が制御系に入る
ことになる。これによって、ピンチロール1の速度は上
昇し、電機子電流Iを減少させる。電機子電流Iの減少
分がΔIであるとすれば、(2) 式から明らかなように、
速度基準を定格速度のZ%だけ増加させる速度補正量Δ
Nが出力され、これによって、ピンチロール1の速度は
増加せしめられる。このように、ピンチロール1,2の
速度V1 とV2 との速度差が零に抑制されたとすれば、
(1) 式から明らかなように張力応力tc の発生を抑える
ことができる。しかして、ドルーピング回路9は上述し
た張力抑制機能を有している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】一般に電機子電流Iは
次式に示す如く、負荷トルク電流IL と加減速電流Ia
との和で表される。 I=IL +Ia =(3) 上述した従来の電動機の制御装置においては、(3) 式か
ら明らかなように、加減速に伴って加減速電流Ia が変
化した場合でも電機子電流Iが変動してドルーピングの
効果が現れて、張力の変動を生じる。また、ドルーピン
グ制御を行うピンチロールの後方の張力変動により負荷
トルク電流IL が変化した場合でも、同様にして、張力
に変動を生じる。すなわち、特定の条件のもとではピン
チロール間の張力変化を抑制できるが、加減速あるいは
後方張力による電機子電流の変動によっては、ドルーピ
ング補正量が変化して張力が変動する。さらにまた、ド
ルーピングでは張力の絶対値の制御はできなかった。
【0011】本発明は上記の問題点を解決するためにな
されたもので、第1の目的は、制御対象ロールの後方張
力が変動したり、あるいは、加減速により電機子電流が
変動した場合でも圧延材の張力変動を抑制することので
きる電動機の速度制御装置を提供するにある。
【0012】また、本発明のもう一つの目的は、制御対
象ロールの後方張力が変動したり、あるいは、加減速に
より電機子電流が変動した場合でも圧延材の張力変動を
抑制すると共に、ロール間の圧延材張力を制御すること
のできる圧延材の張力制御装置を提供するにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、鉄鋼圧延設備のピンチロ
ール、ブライドルロール及び圧延ロール等を駆動するに
当たり、電動機の電流検出値に基いて加減速トルク電流
を検出すると共に、電流検出値から加減速トルク電流を
減算して負荷トルク電流を求め、この負荷トルク電流に
トルク係数を乗じて負荷トルクを検出する負荷トルク検
出装置と、予め設定された圧延材の張力トルク基準及び
搬送トルク基準の加算値と負荷トルク検出装置で検出さ
れた負荷トルクとの差を演算し、この差にゲインを乗じ
て積分し、得られた値によって電動機の速度基準を補正
する積分回路とを備える。
【0014】請求項2に記載の発明は、さらに、負荷ト
ルク検出装置で検出された負荷トルクに比例ゲインを乗
じ、得られた値によって電動機の速度基準を補正するド
ルーピング回路を備える。
【0015】請求項3に記載の発明は、鉄鋼圧延設備の
ピンチロール、ブライドルロール及び圧延ロール等を駆
動する電動機をそれぞれ速度制御する速度制御装置を有
し、隣接する二つのロール間の圧延材張力を制御するに
当たり、二つのロールのうち、いずれか一方のロールに
対応して、上述した負荷トルク検出装置及び積分回路を
設ける。
【0016】請求項4に記載の発明は、隣接する二つの
ロールのうち、上流側のロールに対応して負荷トルク検
出装置及び積分回路を設ける。
【0017】請求項5に記載の発明は、さらに、圧延材
の先端が上流のロールに到達してから下流のロールに到
達するまでの間の任意のタイミングで負荷トルク検出装
置の出力を記憶し、その記憶値を圧延材の先端が下流の
ロールに到達した以降の圧延材の搬送トルク基準とする
搬送トルク基準発生器を備える。
【0018】請求項6に記載の発明は、鉄鋼圧延設備の
ピンチロール、ブライドルロール及び圧延ロール等を駆
動する電動機をそれぞれ速度制御する速度制御装置を有
し、順次に配置された三つのロール間の各圧延材張力を
制御するに当たり、三つのロールのうち、上流側に位置
する二つのロールに対応してそれぞれ、上記の負荷トル
ク検出装置及び積分回路を備え、中間に位置するロール
の速度制御装置に対する張力トルク基準として、中間の
ロールと下流のロールとの間の所望の圧延材張力に対応
する張力トルクから、上流のロールと中間のロールとの
間の所望の圧延材張力に対応する張力トルクを減算した
値を用いる。
【0019】
【作用】電機子電流Iは、(3) 式に示したように、加減
速トルク電流Ia と、負荷トルク電流Ia との和であ
る。請求項1に記載の負荷トルク検出装置は、この電機
子電流Iから加減速電流Ia を取除いた負荷トルク電流
L にトルク係数Φを掛けて負荷トルクGLAを検出す
る。周知の如く、負荷トルクGLAは張力トルクGT と圧
延材搬送トルクGM との和である。従って、搬送トルク
基準GMR及び張力トルク基準GTRを設定し、これら設定
値の和から負荷トルクGLAを減算すれば、設定された搬
送トルク基準GMRと負荷トルクGLAに含まれる圧延材搬
送トルクGM とが相殺され、実際には設定された張力ト
ルク基準GTRと負荷トルクGLAに含まれる張力トルクG
T との差が得られる。請求項1に記載の発明において
は、この差にゲインを乗じて積分し、得られた値によっ
て電動機の速度基準を補正している。従って、制御対象
ロールの後方張力が変動したり、あるいは、加減速によ
り電機子電流が変動した場合でも圧延材の張力変動を抑
制することができる。
【0020】請求項2に記載の発明においては、負荷ト
ルクのみについてドルーピングを行っているので、加減
速時にもドルーピングによる張力変動抑制の効果を利用
できる。
【0021】請求項3に記載の発明においては、隣接す
る二つのロールのうち、いずれか一方のロールを駆動す
る電動機の速度制御系が、上述したと同様な構成の負荷
トルク検出装置及び積分回路を備えているので、制御対
象ロールの後方張力が変動したり、あるいは、加減速に
より電機子電流が変動した場合でも二つのロール間に発
生する圧延材張力を設定値に制御することができる。
【0022】請求項4に記載の発明においては、隣接す
る二つのロールのうち、上流側のロールを駆動する電動
機の負荷トルクを検出し、この電動機の速度を補正して
いるので、下流側の電動機の速度を操作することに比べ
て構成が単純化される。
【0023】請求項5に記載の発明においては、ロール
間に張力が発生しない状態の負荷トルクを記憶して圧延
材搬送トルク基準としている。この負荷トルクは圧延材
搬送トルクに一致していることから、圧延材搬送トルク
の検出が難しい時に有効である。
【0024】請求項6に記載の発明においては、上流側
に位置する二つのロールを駆動する電動機の各速度制御
装置が、上述したと同様な構成の負荷トルク検出装置及
び積分回路を備え、中間に位置するロールの速度制御装
置に対する張力トルク基準として、中間のロールと下流
のロールとの間の所望の圧延材張力に対応する張力トル
クから、上流のロールと中間のロールとの間の所望の圧
延材張力に対応する張力トルクを減算した値を用いるこ
とにより、三つのロール間に発生する二つの張力を互い
に異なる値に制御することができる。
【0025】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例によって詳
細に説明する。図1は請求項1に記載の発明に対応する
実施例の構成を示すブロック図である。図中、図7と同
一の要素には同一の符号を付してその説明を省略する。
これは、図7中のドルーピング回路9を除去し、その代
わりに負荷トルク制御部20を設けたものである。この負
荷トルク制御部20は負荷トルク検出装置17及び積分回路
18で構成されている。負荷トルク検出装置17は図示省略
の電流検出器で検出された電機子電流Iに基づいて負荷
トルクGLAを検出するものである。この場合、負荷トル
ク検出装置17は、先ず、加減速電流Ia を検出し、続い
て、電機子電流Iから加減速電流Ia を減算して負荷ト
ルク電流IL を求める。次に、負荷トルク電流IL にト
ルク係数Φを掛けて負荷トルクGLAを求めている。な
お、電機子電流Iから負荷トルク電流IL を求める技術
は、例えば、特公昭61-47384号公報に開示されて公知で
あるので、その詳しい説明を省略する。
【0026】また、積分回路18は予め設定された張力ト
ルク基準GTR及び圧延材搬送トルク基準GMRの加算値か
ら負荷トルクGLAを減算し、得られた値Nt に積分ゲイ
ンKI を乗じると共に、時間積分して速度補正量NT
得る。この速度補正量NT は速度基準NR 及び速度フィ
ードバックNF と併せて速度制御部10に加える。速度制
御部10はNR −NF −NT の演算を実行し、得られた値
に対応する電流基準を出力する。以下、図7を用いて説
明したと同様な動作が行われる。
【0027】この実施例によれば、電機子電流Iから、
加減速電流Ia を除去した負荷トルク電流IL に基いて
負荷トルクGLAを求め、かつ、この負荷トルクGLAから
圧延材搬送トルクを減算して得られる張力トルクGR
張力トルク基準GTRとの差を補正するような速度基準補
正量NT を求めているので、加減速トルク変動や張力変
動の外乱に影響されない速度制御が可能となる。
【0028】図2は請求項2に記載の発明に対応する実
施例の構成を示すブロック図である。図中、図1と同一
の要素には同一の符号を付してその説明を省略する。こ
れは図1に示した構成に対して、新たにドルーピング回
路19を付加した構成になっている。ドルーピング回路19
は負荷トルク検出装置17の出力、すなわち、加減速トル
クを除去した、負荷トルク変動のみに応答して速度補正
量を出力して速度制御部10に加えている。
【0029】この実施例によれば、加減速トルク変動が
ある場合でも、ドルーピングにより張力変動の抑制を可
能にする。
【0030】図3は請求項3及び4に記載の発明に対応
する実施例の概略構成図である。図中、図6と同一の要
素には同一の符号を付してその説明を省略する。これ
は、図6に示したドルーピング回路9を除去し、その代
わりに負荷トルク制御部20及び張力基準設定器21を付加
した構成になっている。負荷トルク制御部20は、図1に
示したものと全く同一に構成され、張力トルク基準GTR
及び圧延材搬送トルク基準GMRを入力することにより、
電動機3の張力トルクが張力トルク基準GTRに一致する
ような速度補正量を出力して速度制御装置5に加える。
張力基準設定器21は圧延材の板幅B、板厚h及び圧延材
8の張力応力t12に対応する張力応力基準tr12 を入力
し、これらの入力を順次乗算して張力トルク基準GTR
出力して負荷トルク制御部20に加えるようになってい
る。
【0031】この実施例によれば、制御対象ロールの後
方張力が変動したり、あるいは、加減速により電機子電
流が変動した場合でも二つのロール間に発生する圧延材
張力を設定値に制御することができる。なお、上流のピ
ンチロール1に対応する速度制御装置5の速度補正量を
演算し、この速度補正量の符号を逆にして下流のピンチ
ロール2に対応する速度制御装置6に入力しても上述し
たと同様な制御ができる。一般的には上流のピンチロー
ル1を駆動する電動機3の電機子電流に基づいて速度補
正量を演算し、そのまま上流にピンチロール1に対応す
る速度制御装置の速度基準を補正する方が構成が単純化
される点で有利である。
【0032】図4は請求項5の発明に対応する実施例の
構成を示すブロック図である。図中、図1と同一の要素
には同一の符号を付してその説明を省略する。これは、
図1の構成に対して搬送トルク基準発生器24を付加した
構成になっている。搬送トルク基準発生器24はスイッチ
22及び記憶装置23でなり、スイッチ22は圧延材8の先端
が上流のピンチロール1に到達してから下流のピンチロ
ール2に到達するまでの間、一般には略中間の時刻に一
瞬だけ閉成してその時の負荷トルクGLRを記憶装置23に
記憶(ロックオン)させる。記憶装置23はその記憶値を
圧延材搬送トルク基準GMRとして積分回路18に加える。
【0033】これは、無張力時の負荷トルクGLRは、圧
延材搬送トルク基準に等しくなることを利用したもの
で、圧延材搬送トルクが不明確な場合でも、実績値に基
づいてこれを正確に設定することができる。
【0034】図5は請求項6の発明に対応する実施例の
概略構成図である。図中、図3と同一の要素には同一の
符号を付してその説明を省略する。これは、ピンチロー
ル1の上流に、さらに、ピンチロール31を有する系統へ
の適用例であり、ピンチロール31を駆動する電動機32に
対して速度制御装置33が設けられ、これに速度基準NR
が加えられている。そして、速度制御装置33の速度基準
を補正するための負荷トルク制御部25及び張力基準設定
器26が設けられている。負荷トルク制御部25は前述の負
荷トルク制御部20と同一のものであり、張力基準設定器
26は前述の張力基準設定器21と同一のものである。
【0035】この実施例は、ピンチロール31〜1間の圧
延材に張力応力t01を発生させ、ピンチロール1〜2間
の圧延材に張力応力t12を発生させることを可能にした
ものである。すなわち、ピンチロール31〜1間の圧延材
に張力応力t01を発生させるべく、張力応力基準tr01
を設定して張力基準設定器26に加えると共に、圧延材の
板幅B及び板厚hを設定してそれぞれ張力基準設定器21
に加える。張力基準設定器21はtr01 ・B・hの掛け算
を実行し、さらに、適切な係数を乗じて得られた張力ト
ルク基準GTRを負荷トルク制御部25に加える。負荷トル
ク制御部25はこの張力トルク基準GTRと、予め設定され
た圧延材搬送トルク基準GMRに基づいて、電動機の張力
トルクを張力トルク基準GTRに一致させる速度補正量を
速度制御装置5に加える。一方、ピンチロール1〜2間
の圧延材に張力応力t12を発生させるには、中間のピン
チロール1の前方張力及び後方張力を考慮した張力応力
基準tr02 を設定しなければならない。この張力応力基
準tr02 として、張力応力t12から張力応力t01を減算
したt12−t01を用いれば良い。すなわち、張力応力基
準tr02 (=t12−t01)を張力基準設定器21に加える
と共に、圧延材の板幅B及び板厚hを設定してそれぞれ
張力基準設定器21に加える。張力基準設定器21はtr12
・B・hの掛け算を実行し、さらに、適切な係数を乗じ
て得られた張力トルク基準GTRを負荷トルク制御部20に
加える。この結果、中間に位置するロールの速度制御装
置に対する張力トルク基準GTRとして、中間のロールと
下流のロールとの間の所望の圧延材張力に対応する張力
トルクから、上流のロールと中間のロールとの間の所望
の圧延材張力に対応する張力トルクを減算した値が用い
られる。負荷トルク制御部20はこの張力トルク基準GTR
と、予め設定された圧延材搬送トルク基準GMRに基づい
て、電動機の張力トルクを張力トルク基準GTRに一致さ
せる速度補正量を速度制御装置5に加える。
【0036】かくして、この実施例によれば、三つのロ
ール間に発生する二つの張力を互いに異なる値に制御す
ることができる。
【0037】なお、上記の各実施例では鉄鋼圧延設備の
ピンチロールを駆動するものについて説明したが、本発
明はこれに限定されることなく、例えば、鉄鋼圧延設備
のブライドルロール及び圧延ロール等を駆動する電動機
の速度制御や、これらのロール間の張力制御にも適用す
ることができる。
【0038】
【発明の効果】以上の説明によって明らかなように、請
求項1又は2に記載の発明によれば、制御対象ロールの
後方張力が変動したり、あるいは、加減速により電機子
電流が変動した場合でも圧延材の張力変動を抑制するこ
とができる。
【0039】また、請求項2〜6のいずれかに記載の発
明によれば、制御対象ロールの後方張力が変動したり、
あるいは、加減速により電機子電流が変動した場合でも
圧延材の張力変動を抑制すると共に、ロール間の圧延材
張力を制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載の発明に対応する実施例の構成
を示すブロック図。
【図2】請求項2に記載の発明に対応する実施例の構成
を示すブロック図。
【図3】請求項3及び4に記載の発明に対応する実施例
の概略構成図。
【図4】請求項5に記載の発明に対応する実施例の構成
を示すブロック図。
【図5】請求項6に記載の発明に対応する実施例の概略
構成図。
【図6】鉄鋼圧延設備のピンチロールを駆動する従来の
電動機の速度制御装置の概略構成図。
【図7】図6に示す従来の電動機の速度制御装置の構成
を示すブロック図。
【符号の説明】
1,2,31 ピンチロール 3,4,32 電動機 5,6,33 速度制御装置 7 速度設定器 10 速度制御部 11 電流制御部 12 電機子回路部 17 負荷トルク検出装置 18 積分回路 19 ドルーピング回路 20,25 負荷トルク制御部 21,26 張力基準設定器 24 搬送トルク基準発生器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B21B 39/08 A B65H 23/192 Z H02H 7/085 G H02P 5/00 P 8315−4E B21B 37/00 128 Z

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉄鋼圧延設備のピンチロール、ブライドル
    ロール及び圧延ロール等を駆動する電動機の速度制御装
    置であって、 前記電動機の電流検出値に基いて加減速トルク電流を検
    出すると共に、前記電流検出値から前記加減速トルク電
    流を減算して負荷トルク電流を求め、この負荷トルク電
    流にトルク係数を乗じて負荷トルクを検出する負荷トル
    ク検出装置と、 予め設定された圧延材の張力トルク基準及び搬送トルク
    基準の加算値と、前記負荷トルク検出装置で検出された
    負荷トルクとの差を演算し、この差にゲインを乗じて積
    分し、得られた値によって前記電動機の速度基準を補正
    する積分回路と、 を備えた電動機の速度制御装置。
  2. 【請求項2】前記負荷トルク検出装置で検出された負荷
    トルクに比例ゲインを乗じ、得られた値によって前記電
    動機の速度基準を補正するドルーピング回路を備えた請
    求項1に記載の電動機の速度制御装置。
  3. 【請求項3】鉄鋼圧延設備のピンチロール、ブライドル
    ロール及び圧延ロール等を駆動する電動機をそれぞれ速
    度制御する速度制御装置を有し、隣接する二つのロール
    間の圧延材張力を制御する圧延材の張力制御装置であっ
    て、 前記二つのロールのうち、いずれか一方のロールを駆動
    する電動機の電流検出値に基いて加減速トルク電流を検
    出すると共に、前記電流検出値から前記加減速トルク電
    流を減算して負荷トルク電流を求め、この負荷トルク電
    流にトルク係数を乗じて負荷トルクを検出する負荷トル
    ク検出装置と、 予め設定された圧延材の張力トルク基準及び搬送トルク
    基準の加算値と、前記負荷トルク検出装置で検出された
    負荷トルクとの差を演算し、この差にゲインを乗じて積
    分し、得られた値によって一方のロールを駆動する電動
    機の速度基準を補正する積分回路と、 を備えた圧延材の張力制御装置。
  4. 【請求項4】前記負荷トルク検出装置及び積分回路を隣
    接する二つのロールのうち、上流側のロールを駆動する
    電動機の速度制御装置に対応して設けた請求項3に記載
    の圧延材の張力制御装置。
  5. 【請求項5】圧延材の先端が上流のロールに到達してか
    ら下流のロールに到達するまでの間の任意のタイミング
    で前記負荷トルク検出装置の出力を記憶し、その記憶値
    を圧延材の先端が下流のロールに到達した以降の前記圧
    延材の搬送トルク基準とする搬送トルク基準発生器を備
    えた請求項4に記載の圧延材の張力制御装置。
  6. 【請求項6】鉄鋼圧延設備のピンチロール、ブライドル
    ロール及び圧延ロール等を駆動する電動機をそれぞれ速
    度制御する速度制御装置を有し、順次に配置された三つ
    のロール間の各圧延材張力を制御する圧延材の張力制御
    装置であって、 前記三つのロールのうち、上流側に位置するロール及び
    中間に位置するロールに対応する速度制御装置がそれぞ
    れ、 電動機の電流検出値に基いて加減速トルク電流を検出す
    ると共に、前記電流検出値から前記加減速トルク電流を
    減算して負荷トルク電流を求め、この負荷トルク電流に
    トルク係数を乗じて負荷トルクを検出する負荷トルク検
    出装置と、 予め設定された圧延材の張力トルク基準及び搬送トルク
    基準の加算値と、前記負荷トルク検出装置で検出された
    負荷トルクとの差を演算し、この差にゲインを乗じて積
    分し、得られた値によってロールを駆動する電動機の速
    度基準を補正する積分回路と、 を備え、中間に位置するロールの速度制御装置に対する
    張力トルク基準として、中間のロールと下流のロールと
    の間の所望の圧延材張力に対応する張力トルクから、上
    流のロールと中間のロールとの間の所望の圧延材張力に
    対応する張力トルクを減算した値を用いる圧延材の張力
    制御装置。
JP6118894A 1994-05-31 1994-05-31 電動機の速度制御装置及び圧延材の張力制御装置 Pending JPH07323312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118894A JPH07323312A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 電動機の速度制御装置及び圧延材の張力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118894A JPH07323312A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 電動機の速度制御装置及び圧延材の張力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07323312A true JPH07323312A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14747795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6118894A Pending JPH07323312A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 電動機の速度制御装置及び圧延材の張力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07323312A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001293574A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 溶接ワイヤの送給抵抗モニタ装置
WO2020153091A1 (ja) * 2019-01-21 2020-07-30 日鉄エンジニアリング株式会社 搬送装置の制御方法
JP2021516201A (ja) * 2018-02-26 2021-07-01 ビーケーイー−マシーンズ インターナショナル エスエー 板金加工で使用するための板金マークアウト

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001293574A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 溶接ワイヤの送給抵抗モニタ装置
JP4719953B2 (ja) * 2000-04-11 2011-07-06 パナソニック株式会社 溶接ワイヤの送給抵抗モニタ装置
JP2021516201A (ja) * 2018-02-26 2021-07-01 ビーケーイー−マシーンズ インターナショナル エスエー 板金加工で使用するための板金マークアウト
WO2020153091A1 (ja) * 2019-01-21 2020-07-30 日鉄エンジニアリング株式会社 搬送装置の制御方法
JP2020116588A (ja) * 2019-01-21 2020-08-06 日鉄エンジニアリング株式会社 搬送装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07323312A (ja) 電動機の速度制御装置及び圧延材の張力制御装置
JP2906838B2 (ja) 巻取・巻出機の張力制御装置
JPH07245975A (ja) 圧延機の速度補償装置
JP3244089B2 (ja) 圧延機駆動用電動機制御装置
JP3700899B2 (ja) リール制御方法
JP2720916B2 (ja) 帯状材料の定張力制御方式
JP3018903B2 (ja) ブライドルロールの運転制御方法及びその装置
JP3324642B2 (ja) 金属帯のロールスタンド間張力制御方法
JP3041124B2 (ja) ホットストリップミル仕上圧延機の制御方法
JP2001058212A (ja) 帯状材の張力制御方法及び装置
JP3204867B2 (ja) 圧延機駆動用電動機の速度制御装置
JPH07245976A (ja) 圧延機の速度補償装置
JP3564510B2 (ja) ブライドルロールの張力制御方法
JPH0857510A (ja) デフレクタロールの速度制御方法
JPS6335328B2 (ja)
JP2860045B2 (ja) 巻取張力制御装置
JPH0952119A (ja) 熱延巻取機の制御方法
JPH0446619A (ja) 全連続式冷間圧延機入側ブライドルの制御装置
JPH09133593A (ja) 圧延材の張力変化量の測定方法および測定装置
JPS6327952B2 (ja)
JPH09276929A (ja) 熱延巻取機の制御方法
JPS63154593A (ja) シ−ト状材料の巻き戻し機または巻き取り機の張力制御方法および張力制御装置
JPH0342108A (ja) 絞り圧延機の管端制御開始点学習方法
JPS6111125B2 (ja)
JPH115113A (ja) 連続圧延機の張力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20031212

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees