JPH0856626A - ホワイトソース用乳化油脂組成物 - Google Patents

ホワイトソース用乳化油脂組成物

Info

Publication number
JPH0856626A
JPH0856626A JP6220819A JP22081994A JPH0856626A JP H0856626 A JPH0856626 A JP H0856626A JP 6220819 A JP6220819 A JP 6220819A JP 22081994 A JP22081994 A JP 22081994A JP H0856626 A JPH0856626 A JP H0856626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
water
fat
milk
white sauce
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6220819A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Hayakawa
忠昭 早川
Masumi Oguchi
ますみ 大口
Teruo Shimizu
照夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP6220819A priority Critical patent/JPH0856626A/ja
Publication of JPH0856626A publication Critical patent/JPH0856626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レトルト処理のような高温加熱殺菌処理を行
っても褐変することのなく、風味、乳化安定性共に優れ
たホワイトソースに用いられる乳化油脂組成物を提供す
る。 【構成】 食用油脂にポリグリセリン縮合リシノレイン
酸エステル及び粉乳を配合して成る油中水滴型乳化物を
含有することを特徴とするホワイトソース用乳化油脂組
成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レトルト処理のような
高温加熱殺菌処理を行っても褐変することのないホワイ
トソースに用いられる乳化油脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ホワイトソースは一般に小麦粉とバター
またはマーガリンを同時に加熱してホワイトソース用ル
ウを作り、これに牛乳を加えて徐々に加熱し、小麦粉を
膨潤糊化して調製する。得られたホワイトソースは必要
に応じて種々の具を添加した後、グラタン、シチュー等
の洋風料理に供される。
【0003】近年、外食産業の発達に伴い、このような
ホワイトソースはレトルトパウチや缶に充填した後レト
ルト処理を施して流通に供されるケースが増加してい
る。しかしながら、バターやコンパウンドマーガリン
は、乳タンパク質および乳糖を含有していることから、
レトルト処理時に乳タンパク質中のアミノ基と、乳糖中
のカルボニル基がアミノカルボニル反応を起こして褐色
化し、ホワイトソースの重要な特性である白さが後退す
る。牛乳に代えて脱脂粉乳溶液や全脂粉乳溶液を用いて
も、アミノ基とカルボニル基が同時に存在する限り褐変
は避けることができない問題である。この問題を解決す
るため、牛乳に代えて水を使用する方法が特開昭57−
198066号公報において提案されている。しかしな
がら、牛乳中の脂肪、蛋白質および糖類はホワイトソ−
スに独特のコクと風味をだすために重要な役割を果たし
ており、牛乳に代えて水を使用するとホワイトソ−スの
旨味を充分に発現することができない。また、乳成分を
含有しないマーガリンを使用する方法もあるが、褐変度
は低いもののバター、コンパウンドマーガリンに比較し
て風味が劣るという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明のホワイトソ−
ス用乳化油脂組成物は乳成分を含有しかつ褐変をしない
ことを目的とし、この乳化油脂組成物を添加することに
より乳成分を豊富に含有して、ホワイトソ−スの独特の
コクと風味に優れ、しかも高温殺菌処理によっても褐変
しない美味しいホワイトソースを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は食用油脂にポリ
グリセリン縮合リシノレイン酸エステルおよび粉乳を配
合してなる油中水滴型乳化物を含有するホワイトソース
用の乳化油脂組成物である。
【0006】本発明で使用するポリグリセリン縮合リシ
ノレイン酸エステルは乳化安定性を付与する目的で使用
し、油中水滴型乳化物中に通常0.05〜5重量%、好
ましくは0.1〜3重量%使用する。0.05重量%未
満であると乳化が起こらず、5重量%を越えると乳化剤
がホワイトソ−スの風味に悪い影響をきたす。このポリ
グリセリン縮合リシノレイン酸エステルを使用すること
で粉乳を食用油脂皮膜で完全に包含した安定な油中水滴
型乳化物を得ることができ、その結果、レトルト処理時
に乳タンパク質中のアミノ基と、乳糖中のカルボニル基
が接触せず、褐色反応が起こらず、ホワイトソースの色
調を改善することができる。
【0007】本発明で使用する食用油脂としては、従来
から公知の食用天然動植物油脂、例えば乳脂肪、牛脂、
豚脂、パーム油、大豆油、なたね油、コーン油及びこれ
らの配合油、分別油、硬化油、エステル交換油等を挙げ
ることができる。本発明における油中水滴型乳化物中の
食用油脂含量は乳化安定性の点から通常30〜60重量
%、好ましくは35〜50重量%である。30重量%未
満では乳化物に離水が起きやすく、60重量%を超える
と油層が分離しオイルオフが生じ乳化状態が不安定にな
る。
【0008】本発明で使用する粉乳はバター、生クリー
ム等の乳成分の持つ風味を再現する目的で使用され、脱
脂粉乳、全脂粉乳、ヨーグルトパウダーなどがあげられ
る。粉乳は油中水滴型乳化物中に通常0.05〜20重
量%、好ましくは0.5〜10重量%使用する。0.0
5重量%未満では風味が劣り、20重量%を超えると油
中水滴型乳化物中の水相に完全に溶解せず好ましくな
い。
【0009】本発明における油中水滴型乳化物には、ポ
リグリセリン縮合リシノレイン酸エステルの他グリセリ
ン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、レシチン、
プロピレングリコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪
酸エステル等の公知の乳化剤や、キサンタンガム、アラ
ビアガム等の多糖類系乳化安定剤、大豆蛋白質、小麦蛋
白質等の蛋白系乳化安定剤を適宜併用添加することがで
きる。また、本発明における油中水滴型乳化物には、必
要に応じ褐変に影響しない範囲での調味料、香料等を使
用することができる。
【0010】本発明に使用する油中水滴型乳化物の製造
方法は、従来公知の方法に従い、例えば、ポリグリセリ
ン縮合リシノレイン酸エステル等の親油性の成分を予め
溶解した油相原料に粉乳等親水性の成分を分散或いは溶
解した水相原料を添加混合し乳化した後、密閉連続法に
より急冷捏和し、油中水滴型乳化物とすることができ
る。本発明における油中水滴型乳化物は、ホワイトソー
ス中に通常3〜40重量%、好ましくは5〜20重量%
使用する。3重量%未満では風味、テクスチャーが好ま
しくなく、40重量%を超えるとホワイトソースがオイ
リーな食感になる。
【0011】本発明の乳化油脂組成物を用いたホワイト
ソースは常法に従い、小麦粉と油中水滴型乳化物を同時
に炒めた後、牛乳及び水を加えてよくのばし、品温が約
85℃に達するまで加熱して得られる。その後、このホ
ワイトソースは通常のホワイトソースと同様に、必要に
応じ他の具材と共にレトルトパウチ又は缶に充填されレ
トルト処理を施される。このようにして得られたホワイ
トソースは粉乳がポリグリセリン縮合リシノレイン酸エ
ステルの効果で、食用油脂に完全に被覆されているた
め、バターまたはコンパウンドマーガリンを使用したも
のに比較し、レトルト処理による褐変度が低く、しかも
バターまたはコンパウンドマーガリンを使用したホワイ
トソースと遜色のない風味を有するホワイトソースであ
る。本発明は風味に優れたホワイトソースの必須構成成
分である乳成分中の蛋白質に由来するアミノ基と乳糖に
由来するカルボニル基が、110℃を越える高温のレト
ルト処理の際に反応して褐変するのを防止し、しかも風
味を低下させない乳化油脂組成物である。
【0012】
【実施例】以下、製造例、実施例及び比較例により本発
明を更に詳細に説明する。 製造例 表1に示した配合割合で下記に示す方法により油中水滴
型乳化物(1)を製造した。
【0013】
【表1】
【0014】先ず、なたね硬化油(融点36℃)にポリ
グリセリン縮合リシノレイン酸エステルを添加し、65
℃まで加温して溶解した。次に予め脱脂粉乳と食塩を溶
解した同温度の水相部を徐々に加えて65℃にて30分
間プロペラ型攪拌機を用い、100rpmにて乳化し
た。 続いて密閉連続法のコンビネーターを用いて急冷
捏和して油中水滴型乳化物(1)を得た。
【0015】
【表2】
【0016】実施例1 表2に示した配合のホワイトソースを次のようにして調
製した。小麦粉100重量部と油中水滴型乳化物(1)
125重量部を同時に炒めた後、牛乳900重量部と水
125重量部を加え充分にのばし、品温度が85℃に達
するまで加熱を続けてホワイトソースを得た。得られた
ホワイトソースはレトルトパウチに充填後、121℃、
30分間のレトルト処理を施し、東京電色(株)製測色
色差計を用いて白さ及び褐変の程度を測定した。その評
価値としてL値(暗さの評価値;0は黒、100は白で
数値の大きい方が明るるくなり白さも強くなる。)、a
値(赤さの評価値;−値が緑色で+値が赤色で数値が大
きい方が赤色が強くなる。)、b値(青さの評価値;−
値が青色で+値が黄色で数値が大きい方が黄色が強くな
る。)を測定した。すなわち、L値の数値が大きいほど
白さは強くなり、a値及びb値は数値の大きいほど褐変
の程度が大きい。また、オイルオフの有無の確認と風味
の官能評価を行った。風味の評価は10名のパネラーを
用い、「美味しい」を+1点、「普通」を0点、「美味
しくない」を−1点として10名の平均点を算出した。
その結果を表3に示した。
【0017】
【表3】
【0018】実施例2 製造例の油中水滴型乳化物(1)において、ポリグリセ
リン縮合リシノレイン酸エステルの配合量を1.0重量
%から2.0重量%に変更して配合した油中水滴型乳化
物(2)を予め調製し、実施例1と同様の方法でホワイ
トソースを得、このホワイトソースを実施例1と同様の
方法で評価を行い、その結果を表3に併記した。
【0019】実施例3 製造例の油中水滴型乳化物(1)において、脱脂粉乳に
代えて全脂粉乳を使用した油中水滴型乳化物(3)を予
め調製し、実施例1と同様の方法でホワイトソースを
得、このホワイトソースを実施例1と同様の方法で評価
を行い、その結果を表3に併記した。
【0020】実施例4、5 表2に示した配合のホワイトソースを実施例1と同様の
方法でを調製し、このホワイトソースを実施例1と同様
の方法で評価を行い、その結果を表3に併記した。
【0021】比較例1、2 表4に示した配合でホワイトソースを調製し、このホワ
イトソースを実施例1と同様の方法で評価を行い、その
結果を表3に併記した。
【0022】
【表4】
【0023】比較例3 製造例の油中水滴型乳化物(1)において、ポリグリセ
リン縮合リシノレイン酸エステルに代えて水を使用した
油中水滴型乳化物(4)を予め調製し、表4に示した配
合で実施例1と同様の方法でホワイトソースを得、この
ホワイトソースを実施例1と同様の方法で評価を行い、
その結果を表3に併記した。
【0024】比較例4 製造例の油中水滴型乳化物(1)において、脱脂粉乳に
代えて水を使用した油中水滴型乳化物(5)を予め調製
し、表4に示した配合で実施例1と同様の方法でホワイ
トソース得、このホワイトソースを実施例1と同様の方
法で評価を行い、その結果を表3に併記した。
【0025】比較例5 製造例の油中水滴型乳化物(1)において、ポリグリセ
リン縮合リシノレイン酸エステルに代えてグリセリンモ
ノステアリン酸エステル(商品名:エマルジーMS 理
研ビタミン(株)製)を配合した油中水滴型乳化物
(6)を予め調製し、表4に示した配合で実施例1と同
様の方法でホワイトソースを得、このホワイトソースを
実施例1同様の方法で評価を行いその結果を表3に併記
した。
【0026】比較例6 製造例の油中水滴型乳化物(1)において、ポリグリセ
リン縮合リシノレイン酸エステルに代えてHLB1のシ
ョ糖ステアリン酸エステル(商品名:DKエステルF−
10 第一工業製薬(株)製)を配合した油中水滴型乳
化物(7)を予め調製し、表4に示した配合で実施例1
と同様の方法でホワイトソースを得、このホワイトソー
スを実施例1と同様の方法で評価を行いその結果を表3
に併記した。
【0027】比較例7 製造例の油中水滴型乳化物(1)の原材料を乳化するこ
となく、表4に示した配合で、それぞれ別に添加してホ
ワイトソースを得、このホワイトソースを実施例1と同
様の方法で評価を行いその結果を表3に併記した。表4
に示した通り、バターを配合した比較例1、マーガリン
を多く配合した比較例2は製品の油層の分離は見られず
風味の評価も高かったが、褐変度は抑えられていなかっ
た。ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステルを使用
しない油中水滴型乳化物(4)を配合した比較例3は油
中水滴型乳化物に離水が生じたため褐変は抑えられず、
また、製品に油層の分離が見られ風味の評価も低かっ
た。脱脂粉乳を使用していない油中水滴型乳化物(5)
を配合した比較例4は褐変は抑えられたものの風味の評
価が低かった。ポリグセリン縮合リシノレイン酸エステ
ルを使用せず他の親油性乳化剤を使用して乳化した油中
水滴型乳化物(6)、(7)を配合した比較例5および
6は、油中水滴型乳化物が不安定なため褐変は抑えられ
なかった。予め油中水型に乳化することなく、原材料を
添加した比較例7は油層の分離が著しく、風味の評価も
低かった。一方、本発明による実施例1及び実施例2は
食用油脂、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル
及び粉乳を含む油中水滴型乳化物を配合しているため、
褐変が少なく、風味、乳化安定性共に優れたホワイトソ
ースであった。
【0028】
【発明の効果】本発明の食用油脂にポリグリセリン縮合
リシノレイン酸エステル及び粉乳を配合して成る油中水
滴型乳化物を含有することにより、レトルト処理を行っ
ても褐変が少なく、風味、乳化安定性共に優れたホワイ
トソースが得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食用油脂にポリグリセリン縮合リシノレ
    イン酸エステルおよび粉乳を配合してなる油中水滴型乳
    化物を含有するホワイトソース用乳化油脂組成物。
JP6220819A 1994-08-24 1994-08-24 ホワイトソース用乳化油脂組成物 Pending JPH0856626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6220819A JPH0856626A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 ホワイトソース用乳化油脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6220819A JPH0856626A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 ホワイトソース用乳化油脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0856626A true JPH0856626A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16757057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6220819A Pending JPH0856626A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 ホワイトソース用乳化油脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0856626A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002065159A (ja) * 2000-08-23 2002-03-05 Lotte Samkang Co Ltd 桑の葉を含有する油中水型乳化物及びその製造方法
JP2022018407A (ja) * 2020-07-15 2022-01-27 ハウス食品株式会社 乳加工品及びその製造方法並びにそれを利用したルウの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002065159A (ja) * 2000-08-23 2002-03-05 Lotte Samkang Co Ltd 桑の葉を含有する油中水型乳化物及びその製造方法
JP2022018407A (ja) * 2020-07-15 2022-01-27 ハウス食品株式会社 乳加工品及びその製造方法並びにそれを利用したルウの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1071463A (en) Flavoured fat composition
JPS6127035B2 (ja)
JP4215368B2 (ja) シュー用乳化油脂組成物およびこれを用いたシューケース
JPH0856626A (ja) ホワイトソース用乳化油脂組成物
JP4085938B2 (ja) パスタソース
JPH08149950A (ja) 食品用乳化油脂組成物
JPS6244904B2 (ja)
JPH01179667A (ja) 低脂肪肉ねり製品およびその製造法
JP2912611B1 (ja) 水中油型乳化食品とその製造方法
JPH03236734A (ja) 練り込み用油中水型乳化油脂組成物
JPH0739350A (ja) ホワイトソース
JPH069460B2 (ja) 二重乳化油脂組成物
JPH1028527A (ja) 多重乳化型油脂組成物、その製造法および用途
JP3526881B2 (ja) 風味改良剤
JP2785953B2 (ja) スプレッド食品及びその製造法
JP7289998B1 (ja) フォアグラ代替食品
KR0127521B1 (ko) 고추씨 기름을 원료로 하는 수용성 풍미유 및 이의 제조방법
JPH0965860A (ja) ホワイトソース用乳化油脂およびホワイトソース
JPH1084895A (ja) 麺帯用水中油滴型乳化油脂組成物とその用途
JPH11225713A (ja) レトルトホワイトソース及びその製造方法
JPS58198244A (ja) 二重乳化油脂組成物
KR0136816B1 (ko) 분말유지의 제조방법
JPH10304846A (ja) 水中油型乳化調味料及びこれを用いた生地調製法
JPS6126325B2 (ja)
JP2815515B2 (ja) 調味ペースト