JPH0855618A - 密閉形アルカリ蓄電池 - Google Patents

密閉形アルカリ蓄電池

Info

Publication number
JPH0855618A
JPH0855618A JP6212040A JP21204094A JPH0855618A JP H0855618 A JPH0855618 A JP H0855618A JP 6212040 A JP6212040 A JP 6212040A JP 21204094 A JP21204094 A JP 21204094A JP H0855618 A JPH0855618 A JP H0855618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
battery
storage battery
alkaline storage
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6212040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3482606B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Nakamitsu
和弘 中満
Toshio Murata
利雄 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16615879&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0855618(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP21204094A priority Critical patent/JP3482606B2/ja
Priority to EP95112529A priority patent/EP0696822B1/en
Priority to DE69512972T priority patent/DE69512972T2/de
Priority to CN95109639A priority patent/CN1076890C/zh
Publication of JPH0855618A publication Critical patent/JPH0855618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3482606B2 publication Critical patent/JP3482606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】充放電サイクル寿命が長い密閉形アルカリ蓄電
池を得る。電解液の汚染や濃度・量の変化を伴うことな
く、自己放電が顕著に抑制される密閉形ニッケル・金属
水素化物電池、密閉形ニッケル・カドミウム電池等を提
供する。 【構成】金属酸化物を主活物質とする正極と、負極と、
セパレータと、アルカリ電解液と、密閉式の電池容器と
を備える密閉形アルカリ蓄電池。セパレータは、表面に
カルボニル基または水酸基とフッ素とを有するポリオレ
フィン製繊維を主体とする不織布を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属酸化物を主活物質
とする正極と、負極と、セパレータと、アルカリ電解液
と、密閉式の電池容器とを備える密閉形アルカリ蓄電池
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】密閉形アルカリ蓄電池では、正極活物質
として、オキシ水酸化ニッケル、二酸化マンガン、銀酸
化物などの金属酸化物を用い、負極活物質として、水素
吸蔵合金の水素化物、カドミウム、亜鉛、水素や、それ
らの組み合わせを用い、電解液として、水酸化カリウム
を主体とするアルカリ電解液を用い、セパレータとし
て、電解液の保持性が良好な不織布製のものを用い、こ
れらを耐アルカリ性の密閉式電池容器に収納する。正極
に銀酸化物を用いる場合や、負極に亜鉛を用いる場合に
は、金属銀や金属亜鉛の樹枝状晶が成長して、不織布製
のセパレータだけでは電池の内部短絡が容易に生ずるの
で、これを防止するために、不織布製のセパレータの他
に、微孔性の膜セパレータを併用する。
【0003】そして、密閉形アルカリ蓄電池では、電解
液を大量に用いるのではなく、正極、負極およびセパレ
ータの空間部分を満たす程度の量にとどめ、それと共
に、電池を充電した場合に、正極が負極よりも先、また
は負極と同時に満充電になるように電池を構成する。
【0004】このように構成した密閉形アルカリ蓄電池
では、電池を充電して正極が満充電に達すると、競争反
応の酸素ガス発生反応が正極で起こる。負極の表面で
は、負極板の表面に薄い電解液膜が形成されていて、酸
素ガスの電解還元反応が起こりやすい状態になっている
ので、正極で発生した酸素ガスは、負極へ移動して、そ
の表面で電解還元を受けて消費される。その結果、電池
内の酸素ガスの蓄積が防止されると共に、負極の充電反
応およびその競争反応である水素ガス発生反応も、停止
するので、電池の満充電後も電池内のガスの蓄積が防止
される。その結果、電池の内部圧力の上昇と、電解液中
の水の電気分解による消費とが共に抑制され、電解液を
補うことなく数100サイクルの充放電が可能になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな密閉形アルカリ蓄電池には、次の問題点があった。
【0006】すなわち、この蓄電池の充放電サイクルが
進行すると、活物質の膨張および収縮が繰り返されて、
極板が次第に膨潤し、その細孔内にセパレータの電解液
が吸収される。また、電池の構成要素、特に負極に水素
吸蔵合金や亜鉛を用いる場合には、アルカリ電解液中に
おける可逆電位が水素の可逆電位よりも卑な金属成分が
負極に含まれているので、充放電サイクルの進行に伴っ
て、その金属成分が電解液中の水の消費を伴いながら腐
食され、電解液の量が減少する。
【0007】その結果、セパレータに保持される電解液
の量が減少して、いわゆるセパレータの液涸れが起こ
り、電池の内部抵抗が著しく上昇して、密閉形アルカリ
蓄電池の充放電が著しく困難になるという不都合があ
る。
【0008】そこで、充放電サイクルが進行しても、内
部抵抗の上昇が抑制される密閉形アルカリ蓄電池が望ま
れていた。
【0009】さらに、特に正極活物質として、オキシ水
酸化ニッケルを用い、負極活物質として、水素吸蔵合金
の水素化物やカドミウムを用いる密閉形アルカリ蓄電池
においては、自己放電速度が大きいという問題があっ
た。
【0010】ニッケルカドミウム電池の自己放電の主た
る原因は、原料塩に由来して正極活物質や負極活物質に
不純物として残留している硝酸根や、ポリアミド製セパ
レータの分解生成物による”nitrate-nitrite shutlle
”機構にあることが知られておニッケル・金属水素化
物電池では、硝酸ニッケルを含む水溶液を用いて製造し
た焼結式水酸化ニッケル電極を正極に用いる場合に、電
池組立後に開放系で充電し、30〜60℃で保存して硝
酸イオンを除去する製造方法が提案されている(特開平
4−322071号)。しかしながら、この方法では、
電池を開放系で充電して放置している間に、アルカリ電
解液が空気中の炭酸根を吸収して電解液が汚染された
り、アルカリ電解液中の水が蒸発して電解液の濃度や量
が変化するという問題点が存在した。
【0011】そこで、電解液の汚染や濃度・量の変化を
伴うことなく、自己放電が顕著に抑制される密閉形ニッ
ケル・金属水素化物電池や密閉形ニッケル・カドミウム
電池が望まれていた。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、金属酸化物を主活物質とする正極と、
負極と、セパレータと、アルカリ電解液と、密閉式の電
池容器とを備える密閉形アルカリ蓄電池において、該セ
パレータが、表面にカルボニル基または水酸基とフッ素
とを有するポリオレフィン製繊維を主体とする不織布を
有する密閉形アルカリ蓄電池を提供する。
【0013】
【作用】本発明の構成を採用すると、充放電サイクルが
進行しても、内部抵抗の上昇が抑制されて、長寿命の密
閉形アルカリ蓄電池が得られる。
【0014】このような作用効果が得られるメカニズム
は、詳細が定かでないが、次のように考えられる。
【0015】すなわち、ポリオレフィンは、耐アルカリ
性および耐酸化性に優れているので、耐久性が高いが、
そのままでは、その表面の親水性が乏しいので、アルカ
リ電解液の保持が不充分である。しかし、表面にカルボ
ニル基または水酸基とフッ素とを有するポリオレフィン
製繊維を主体とする不織布を有するセパレータにおいて
は、耐久性を維持したままで、これらの表面の官能基が
該セパレータに持続的な親水性を付与するので、耐久性
とアルカリ電解液の保持性が共に優れており、その結
果、充放電サイクルが進行しても、セパレータに保持さ
れた電解液量の減少が起こり難く、内部抵抗の上昇が著
しく抑制されるものと思われる。
【0016】さらに、特に正極活物質として、オキシ水
酸化ニッケルを用い、負極活物質として、水素吸蔵合金
の水素化物やカドミウムを用いる密閉形アルカリ蓄電池
においては、自己放電特性が向上する。
【0017】この理由についても、詳細なメカニズムは
定かでないが、セパレータの基材がポリアミドではな
く、ポリオレフィンであるので、nitrate-nitrite shut
tle 機の原因となる窒素根を含まないことによって、密
閉形ニッケル・金属水素化物アルカリ蓄電池や密閉形ニ
ッケル・カドミウムアルカリ蓄電池の自己放電が抑制さ
れることが推定される。
【0018】
【実施例】本発明を好適な実施例によって詳しく説明す
る。 [実施例]実施例の密閉形アルカリ蓄電池Aを、次の方
法で製造した。
【0019】この電池の正極は次の方法で製作した。す
なわち、ニッケル、コバルトおよび亜鉛の重量比が9
5:2:3となるようにこれらの金属の水酸化物を共沈
して得た水酸化ニッケルを主体とする正極活物質粉末9
5重量%と、水酸化コバルト粉末5重量%とを混合し、
これに水を加えて混練してペースト状物を調製した。水
酸化コバルトは、正極活物質の活物質利用率を向上する
と共に、負極の放電リザーブを得るための添加物であ
る。同様の作用は、金属コバルトや酸化コバルトによっ
ても得られる。次に、このペースト状物を、約300μ
m の平均細孔径を有する発泡状ニッケル多孔体に充填
し、乾し、加圧し、所定の大きさに切断して正極板を得
た。
【0020】この電池の負極は次の方法で制作した。す
なわち、ミッシュメタル(以後Mmと表記する。主要成
分は、La:約45重量%、Ce:約5重量%、Pr:
約10重量%、Nd:約40重量%。)、Ni、Co、
MnおよびAlの金属材料を、MmNi3.6 Co0.7
0.4 Mn0.3 の組成となるように高周波誘導炉にて融
解し、金型に鋳込んで凝固させた。そして、その鋳塊を
粉砕し、ふるい分けて、平均粒径が約30μm の水素吸
蔵合金粉末を得た。次に、この水素吸蔵合金粉末100
重量部と、導電助剤たるカーボンブラック2重量部と
を、増粘剤かつ結着剤の機能を有するポリビニルアルコ
ールの水溶液とともに混練してペースト状物を調製し
た。次に、このペースト状物を、厚さが約80μm で開
口率が約50%のニッケルメッキを施した鉄製の穿孔鋼
板に塗布し、乾燥し、プレスし、所定の大きさに切断し
て、負極を得た。
【0021】この電池は次のようにして組み立てた。す
なわち、これらの正極3枚と負極4枚とを、セパレータ
を介して積層し、ニッケルメッキした鉄製の電池容器に
収納し、7molのKOH水溶液に10g/lのLiO
Hを溶解させたアルカリ電解液を注入し、安全弁を兼ね
た正極端子を有する蓋で電池を封口し、角形密閉式のニ
ッケル・金属水素化物アルカリ蓄電池を構成した。この
電池の大きさは、長さ67mm、幅16.4mm、厚さ
5.6mmであり、20℃にて180mA(約5時間
率)の電流で放電した場合の放電容量は約900mAh
であり、この放電の容量制限極は正極であった。この放
電容量は、正極に含まれる水酸化ニッケルが1電子反応
に従うことを仮定した場合の理論容量を基準とすると、
100%の活物質利用率に相当する。また、この電池の
充電および放電は、共に正極の容量に制限されている。
【0022】このアルカリ蓄電池に用いたセパレータに
ついて説明する。
【0023】このセパレータについて、X線光電子分光
(XPS)法で、その表面の元素分析と、その表面の化
学種の結合エネルギの分析を行なった。分析に用いた装
置は、SHIMADZU/KRATOS AXUS−H
Si型である。そのワイドスペクトルを図1に示す。図
1にはC,OおよびFのピークが認められることから、
このセパレータの表面には、C,OおよびFが存するこ
とがわかる。そして、C1sピークの分割結果を図2に示
す。ポリオレフィンのC1sの結合エネルギは、そのC原
子の近傍の化学結合状態に応じて特定の値となるので、
C1sピークを分解することによって、ポリオレフィンの
表面の化学結合状態を特定することができる。すなわ
ち、図2において結合エネルギが286eV付近のピー
クは2−CHFのCまたは−OのC(水酸基に結
合した炭素原子)に帰属され、288eV付近のピーク
はCH2 HF−CH2 −のCまたは=OのC(ケ
トン基の炭素原子)に帰属され、289eV付近のピー
クは−HF−CHFのCに帰属される。なお、「
2 −CHF」等の表示における「」は、その結合エネ
ルギのC1sを生ずるC原子を表わし、「CH2
F」等の表示は、その「」を含む近傍の原子の結合状
態を表わす。
【0024】従って、このセパレータは、表面にカルボ
ニル基または水酸基とフッ素とを有するポリオレフィン
製繊維を主体とする不織布からなるものであることがわ
かる。 次に、このニッケル・金属水素化物アルカリ蓄
電池について、180mAで8時間(20℃)の化成充
電と、その後の180mAで端子電圧が1.0Vまでの
化成放電(20℃)をおこない、その後180mAで8
時間(20℃)の充電をおこない、その後40℃にて7
日間放置した。この放置は、このニッケル・金属水素化
物アルカリ蓄電池の低温下での大電流放電時の容量の低
下の抑制および自己放電の抑制を行なうためのものであ
る。そして、この放置の後に、電池を放電状態に戻すた
めに、180mAの電流で端子電圧が1.0Vまで放電
(20℃)した。 [比較例]セパレータとして、ポリアミド製不織布を用
い、その他の構成を密閉形アルカリ蓄電池Aと同じにし
て、比較例の密閉形アルカリ蓄電池Bを製造した。 [実験1]密閉形アルカリ蓄電池AおよびBを用いて、
周囲温度20℃にて、900mAの電流で66分充電
し、900mAの電流で端子電圧が1.0Vまで放電す
るという条件で充放電サイクル試験を行なった。ニッケ
ル・金属水素化物電池では、充放電サイクルの進行に伴
って、水素吸蔵合金の腐食に伴う水の消費や、正極への
電解液の吸収によって、セパレータの電解液が涸渇し、
電池の内部抵抗が上昇することがこの電池の充放電サイ
クル寿命の原因である。そこで、この充放電サイクル試
験において、電池の内部抵抗が100mΩ(充放電サイ
クルの初期では10〜20mΩ)に達するまでの充放電
サイクルを調べた。
【0025】また、密閉形アルカリ蓄電池AおよびBを
用いて、自己放電特性を次の方法によって調べた。すな
わち、密閉形アルカリ蓄電池AおよびBを、20℃にて
900mAの電流で66分間充電してから、20℃にて
180mAの電流で端子電圧が1.0Vまで放電して、
放電容量を調べた。次に、20℃にて900mAの電流
で66分間充電してから、40℃の恒温槽中にて7日間
放置した。そして、その後に、20℃にて180mAの
電流で端子電圧が1.0Vまで放電して、放置後の残存
放電容量を調べた。そして、この放置の後の残存放電容
量を放置の前の放電容量で除して、容量保持率を調べ
た。
【0026】これらの試験によって得られた内部抵抗が
100mΩに達するまでの充放電サイクル数と、容量保
持率とを表1に示す。
【0027】
【表1】 表1から、本発明になる密閉形アルカリ蓄電池Aは、比
較例の密閉形アルカリ蓄電池Bと比較して、内部抵抗が
100mΩに達するまでの充放電サイクル数が約1.5
倍に向上していて、充放電サイクル寿命特性が著しく向
上しており、しかも容量保持率が高く、自己放電が効果
的に抑制されていることがわかる。
【0028】なお、電解液量を少なくした密閉形アルカ
リ蓄電池において、充放電サイクル寿命が著しく長くな
るという効果は、実施例のニッケル・金属水素化物蓄電
池の他に、正極活物質として、オキシ水酸化ニッケル、
二酸化マンガン、銀酸化物などの金属酸化物を用い、負
極活物質として、水素吸蔵合金の水素化物、カドミウ
ム、亜鉛、水素や、それらの組み合わせを用いた場合に
も得られた。
【0029】また、自己放電が抑制される効果は、実施
例のニッケル・金属水素化物蓄電池の他に、ニッケル・
カドミウム蓄電池においても認められた。
【0030】
【発明の効果】以上に詳述したように、本発明によれ
ば、充放電サイクル寿命が長い密閉形アルカリ蓄電池が
得られるという効果が生ずる。さらに、密閉形アルカリ
蓄電池がニッケル・金属水素化物電池やニッケル・カド
ミウム蓄電池である場合には、自己放電が効果的に抑制
される効果が生ずる。
【0031】なお、上記の実施例では、負極の水素吸蔵
合金の種類、合金粉末の製造方法、負極の製造方法、正
極合剤の配合方法や製造方法、電解液の組成、電池の構
成、形状や大きさ、化成の充放電サイクル数、温度、時
間、電流やその他の条件・構成について、特定の具体的
な構成のものを用いて詳しく説明したが、本発明はこの
ような実施例の記述に限定されるものではなく、当該技
術分野における通常の技術知識を有する者が、本発明の
範囲において修整および変更を行なうことは可能であ
り、そのような修整および変更は、本発明の範囲に含ま
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に用いた表面にカルボニル基または水酸
基とフッ素基とを有することによって永続的な親水処理
を施したポリオレフィン製繊維を主体とする不織布のX
線光電子分光のワイドスペクトルを表した図。
【図2】図1のC1sスペクトルの分割結果を表した
図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属酸化物を主活物質とする正極と、負極
    と、セパレータと、アルカリ電解液と、密閉式の電池容
    器とを備える密閉形アルカリ蓄電池において、 該セパレータは、表面にカルボニル基または水酸基とフ
    ッ素とを有するポリオレフィン製繊維を主体とする不織
    布を有するものであることを特徴とする密閉形アルカリ
    蓄電池。
JP21204094A 1994-08-11 1994-08-11 密閉形アルカリ蓄電池 Expired - Lifetime JP3482606B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21204094A JP3482606B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 密閉形アルカリ蓄電池
EP95112529A EP0696822B1 (en) 1994-08-11 1995-08-09 Sealed type alkaline battery
DE69512972T DE69512972T2 (de) 1994-08-11 1995-08-09 Gasdichte alkalische Batterie
CN95109639A CN1076890C (zh) 1994-08-11 1995-08-09 密封式碱性电池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21204094A JP3482606B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 密閉形アルカリ蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0855618A true JPH0855618A (ja) 1996-02-27
JP3482606B2 JP3482606B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=16615879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21204094A Expired - Lifetime JP3482606B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 密閉形アルカリ蓄電池

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0696822B1 (ja)
JP (1) JP3482606B2 (ja)
CN (1) CN1076890C (ja)
DE (1) DE69512972T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100416896C (zh) * 2005-11-22 2008-09-03 北京有色金属研究总院 可用于低温镍氢电池的负极贮氢材料及其电池

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0743690A1 (en) * 1995-05-17 1996-11-20 Mitsubishi Chemical Corporation Battery separator and method for its production
DE10327203B4 (de) * 2003-06-17 2007-10-25 Varta Automotive Systems Gmbh Elektrochemische Speicherbatterie
JPWO2008044761A1 (ja) * 2006-10-13 2010-02-18 東洋炭素株式会社 非水電解質二次電池用セパレータ、及び、非水電解質二次電池用複数層セパレータ
CN103400953B (zh) * 2013-07-19 2016-01-13 中国科学院金属研究所 一种具有无机涂层的锌银电池复合隔膜及其制备方法
CN106133946B (zh) 2014-03-25 2019-05-21 可乐丽股份有限公司 碱性电池用隔板及使用其的碱性电池
CN105280965A (zh) * 2015-11-17 2016-01-27 四川宝生实业发展有限公司 一种单袋式高功率大容量铁镍电池
PL3340344T3 (pl) * 2016-05-30 2022-01-24 Lg Chem, Ltd. Sposób wytwarzania separatora akumulatora litowego

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4110143A (en) * 1974-10-21 1978-08-29 W. R. Grace & Co. Process for making a wettable polyolefin battery separator
US4217404A (en) * 1978-10-23 1980-08-12 Hughes Aircraft Company Polypropylene separator for use in alkaline storage batteries and process for making same
DE3116738C2 (de) * 1981-04-28 1984-07-05 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Separator für elektrochemische Energiespeicher und Verfahren zu dessen Herstellung
EP0316916B1 (en) * 1987-11-17 1994-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Separator material for storage batteries and method for making the same
JP3214569B2 (ja) 1991-04-19 2001-10-02 日立マクセル株式会社 水素化物二次電池の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100416896C (zh) * 2005-11-22 2008-09-03 北京有色金属研究总院 可用于低温镍氢电池的负极贮氢材料及其电池

Also Published As

Publication number Publication date
DE69512972D1 (de) 1999-12-02
CN1076890C (zh) 2001-12-26
JP3482606B2 (ja) 2003-12-22
DE69512972T2 (de) 2000-03-30
CN1118940A (zh) 1996-03-20
EP0696822A1 (en) 1996-02-14
EP0696822B1 (en) 1999-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5743780B2 (ja) 円筒型ニッケル−水素蓄電池
JP3482606B2 (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JP3079303B2 (ja) アルカリ二次電池の活性化方法
JP4815738B2 (ja) 水素吸蔵合金粉末の製造方法
JP4497828B2 (ja) ニッケル−水素蓄電池および組電池
JP5278411B2 (ja) 水素吸蔵合金粉末およびそれを用いたニッケル水素蓄電池。
JP2926732B2 (ja) アルカリ二次電池
JP3639494B2 (ja) ニッケル−水素蓄電池
JP3520573B2 (ja) ニッケル・金属水素化物電池の製造方法
JP2987873B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP2001313069A (ja) ニツケル水素蓄電池
JP3362400B2 (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池
JP2000200612A (ja) 角形アルカリ二次電池
JP3482478B2 (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池
JP2001283902A (ja) アルカリ蓄電池
JP4839433B2 (ja) 密閉形ニッケル水素化物二次電池
JP3057737B2 (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JPH103940A (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池及びその製造方法
JP3316687B2 (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池
JP2001006666A (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金及びその製造方法
JP4467212B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP2005183339A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極及びアルカリ蓄電池
JPH08148144A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JPH09180753A (ja) ニッケル・金属水素化物電池
JPH1021909A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term