JPH085374Y2 - 軸 受 - Google Patents

軸 受

Info

Publication number
JPH085374Y2
JPH085374Y2 JP1989071399U JP7139989U JPH085374Y2 JP H085374 Y2 JPH085374 Y2 JP H085374Y2 JP 1989071399 U JP1989071399 U JP 1989071399U JP 7139989 U JP7139989 U JP 7139989U JP H085374 Y2 JPH085374 Y2 JP H085374Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic pressure
bearing
cage
retainer
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989071399U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311128U (ja
Inventor
誠三 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1989071399U priority Critical patent/JPH085374Y2/ja
Publication of JPH0311128U publication Critical patent/JPH0311128U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH085374Y2 publication Critical patent/JPH085374Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3806Details of interaction of cage and race, e.g. retention, centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、内輪と外輪との間に転動体を介設すると
共に、転動体相互間の間隔を保つ保持器を備えたころが
り軸受のような軸受に関する。
(従来の技術) 従来、上述例の軸受としては、例えば、実開昭63-454
17号公報に記載のステアリングコラム用軸受がある。
すなわち、内輪と外輪との間に転動体としての多数の
針状ころを介設すると共に、これら多数の針状ころ相互
間の間隔を保つ保持器を備え、この保持器を外輪内周に
沿ってすべり案内させるように構成したステアリングコ
ラム用軸受である。
上述の軸受をステアリングコラム等の低回転領域で用
いる場合には何等問題が生じないが、このような従来構
造の軸受を、例えば、研削盤などの60,000〜100,000rpm
の高速回転領域で用いる場合には次の如き問題点があっ
た。
つまり、上述のころがり軸受は一般にグリース潤滑ま
たは油潤滑されているが、上述のような高速回転軸を軸
受すると、内輪の回転数の約4割の速度で保持器が回転
し、この回転にともなう遠心力により保持器が外輪内周
面に摺接し、潤滑不足に起因して、保持器の焼付きや破
損が発生する問題点を有していた。
(考案の目的) この考案は、内輪と外輪との間に転動体の位置を保つ
保持器を備えた軸受において、特異な構成により上述の
保持器を動圧によって油膜支持することで、該保持器の
焼付きによる振動発生や保持器の破損を確実に防止する
ことができる軸受の提供を目的とする。
(考案の構成) この考案は、複数の転動体が内輪と外輪との間に介設
され、上記転動体の相互の間隔を所定に保持し、かつ内
輪と外輪との間を移動可能な保持器を備えたころがり軸
受において、転動体の保持器をすべり案内する外輪の内
周軌道面もしくは内輪の外周軌道面の少なくとも一方に
潤滑油により動圧を発生する動圧発生用溝を形成した軸
受であることを特徴とする。
(考案の効果) この考案によれば、上述の内外輪のうち保持器をすべ
り案内する側の軌道面に動圧を利用して保持器をフロー
ティング支持するための動圧発生用溝を形成したので、
この動圧発生溝により発生する動圧で油膜を形成して、
上述の保持器を油膜支持することができる。
この結果、保持器の焼付きを動圧によって解消するこ
とができる効果があり、かつ焼付きに起因する振動発
生、並びに保持器の破損を確実に防止することができる
効果がある。
(実施例) この考案の一実施例を以下図面実に基づいて詳述す
る。
図面はころがり軸受の一例として単列アンギュラ玉軸
受を示し、第1図、第2図において、高炭素クロム鋼な
どの軸受鋼(高級特殊鋼)によりインナレース1とアウ
タレース2とを形成し、これらのインナレース1とアウ
タレース2との間に多数の鋼球製のボール3…を介設
し、これら多数の各ボール3…を樹脂製または軽金属製
のリテーナ4により保持して、ボール3,3相互間の間隔
を所定に保っている。つまり、このリテーナ4はボール
3,3の相互の間隔を所定に保持し、かつインナレース1
とアウタレース2との間を移動可能な保持器である。
また、この実施例では上述のリテーナ4をアウタレー
ス2の内周軌道面5によりすべり案内すべく構成してい
る。
上述のアウタレース2の内周軌道面5には、潤滑油に
より動圧Pa(dynamipressuer)を発生する複数の動圧発
生用溝6…を形成している。
ここで、上述の動圧Paは流体がせき止められた時に増
加する圧力で、一般に次式により表わされる。
動圧(Pa)=ρ(ν/2) ここにρは流体の密度 νは流体の速度である。
このように構成した上述の軸受は、第2図に示すよう
に回転軸7と固定側部材8との間に介設して用いられ
る。
上述の回転軸7を例えば第2図に矢印で示す方向(時
計方向)へ高速回転させると、上述の複数の動圧発生用
溝6…により同図にその圧力分布を示すように動圧Paが
発生し、この動圧Paによりリテーナ4の外周面とアウタ
レース2の内周軌道面5、詳しくは溝6との間に油膜を
形成することができる。つまり、回転により発生する動
圧を、リテーナ4と外輪2の案内部との接触部に積極的
に導くことができる。
このため、上述のリテーナ4を潤滑油による動圧Paで
形成された油膜によりフローティング支持することがで
き、この結果、該リテーナ4の焼付きを動圧Paによって
解消することができる効果があり、かつ焼付きに起因す
る振動発生、並びにリテーナ4の破損を確実に防止する
ことができる効果がある。
この考案の構成と、上述の実施例との対応において、 この考案のころがり軸受けは、実施例の単列アンギュ
ラ玉軸受に対応し、 以下同様に、 内輪は、インナレース1に対応し、 外輪は、アウタレース2に対応し、 転動体は、ボール3に対応し、 保持器は、リテーナ4に対応するも、 この考案は、上述の実施例の構成のみに限定されるも
のではない。
例えば、上記構成を単列アンギュラ玉軸受に代えて深
みぞ玉軸受等の他のころがり軸受に適用してもよく、ま
た、上述の動圧発生用溝6をリテーナ4の配置構造に対
応して上述のアウタレース2の内周駆動面に加えてイン
ナレース1の外周軌道面に形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、 第1図はころがり軸受の断面図、 第2図は動圧発生を示す説明図である。 1……インナレース、2……アウタレース 3……ボール、4……リテーナ 5……内周軌道面、6……動圧発生用溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の転動体(3)が内輪(1)と外輪
    (2)との間に介設され、上記転動体(3)の相互の間
    隔を所定に保持し、かつ内輪(1)と外輪(2)との移
    動可能な保持器(4)を備えたころがり軸受において、
    転動体(3)の保持器(4)をすべり案内する外輪
    (2)の内周軌道面(5)もしくは内輪(1)の外周軌
    道面の少なくとも一方に潤滑油により動圧(Pa)を発生
    する動圧発生用溝(6)を形成した 軸受。
JP1989071399U 1989-06-19 1989-06-19 軸 受 Expired - Lifetime JPH085374Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989071399U JPH085374Y2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 軸 受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989071399U JPH085374Y2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 軸 受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0311128U JPH0311128U (ja) 1991-02-04
JPH085374Y2 true JPH085374Y2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=31608394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989071399U Expired - Lifetime JPH085374Y2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 軸 受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085374Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4964129B2 (ja) * 2005-04-28 2012-06-27 Thk株式会社 変速機構、ロータリーアクチュエータ
WO2012033129A1 (ja) * 2010-09-11 2012-03-15 Takano Masaaki ねじ可動部材
DE102013015257B3 (de) * 2013-09-16 2015-03-19 Mathias Brand Rotations-Translations-Getriebe mit zuschaltbarer Übersetzung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55163319A (en) * 1979-06-01 1980-12-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Sliding bearing for dynamic pressure
JPS5594915U (ja) * 1979-12-28 1980-07-01
JPS57172929U (ja) * 1981-04-27 1982-10-30
JPS5819120U (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 日本精工株式会社 動圧スラスト軸受ユニツト
JPS616427A (ja) * 1984-06-19 1986-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体軸受の製造方法
JPS646420U (ja) * 1987-06-30 1989-01-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311128U (ja) 1991-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008240796A (ja) シール付きアンギュラ玉軸受及び主軸装置
TW201819790A (zh) 滾動軸承用保持器及滾動軸承
JP2500177B2 (ja) 転動子を有するラジアル・スラスト複合軸受
US20090092348A1 (en) Rolling bearing
JPH085374Y2 (ja) 軸 受
JP2003042160A (ja) アンギュラ玉軸受及び主軸装置
JP5321052B2 (ja) 転がり軸受装置
JPH074439A (ja) 高速アンギュラ玉軸受
JP2007139014A (ja) アンギュラ玉軸受およびナット回転型ボールねじ装置
JP2611393B2 (ja) 固体潤滑の玉軸受
JP2003336640A (ja) 多点接触玉軸受
JP2007177858A (ja) 玉軸受および玉軸受アセンブリ
JP4322641B2 (ja) 円筒ころ軸受
JPH0138329Y2 (ja)
JP2000120707A (ja) 転がり軸受
JP7483808B2 (ja) 転がり軸受
JP3965252B2 (ja) 軸受装置およびスピンドル装置
JP2020070857A (ja) 旋回軸受
US3503661A (en) Ball retainer
JPH10274244A (ja) 高速回転軸支持用転がり軸受
US4799807A (en) Rolling bearing with rolling retainers
JPH11336772A (ja) 転がり軸受
JP2556657Y2 (ja) 転がり軸受
JP2005061434A (ja) 多点接触玉軸受
JP5321224B2 (ja) 転がり軸受