JPH08510130A - 異常スプライシングを阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチドと同物質の利用法 - Google Patents

異常スプライシングを阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチドと同物質の利用法

Info

Publication number
JPH08510130A
JPH08510130A JP6525643A JP52564394A JPH08510130A JP H08510130 A JPH08510130 A JP H08510130A JP 6525643 A JP6525643 A JP 6525643A JP 52564394 A JP52564394 A JP 52564394A JP H08510130 A JPH08510130 A JP H08510130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mrna
splicing
normal
antisense oligonucleotide
mutation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6525643A
Other languages
English (en)
Inventor
コール,リスザード
ドミンスキー,ズビグニエフ
Original Assignee
ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル filed Critical ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル
Publication of JPH08510130A publication Critical patent/JPH08510130A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/352Nature of the modification linked to the nucleic acid via a carbon atom
    • C12N2310/3521Methyl

Abstract

(57)【要約】 突然変異を含むプレmRNA分子における異常スプライシングの阻害法が開示されている。突然変異がプレmRNA中に存在すると、突然変異はプレmRNAの異常スプライシングを引き起こし、プレmRNAにより通常コードされているmRNAと異なる異常mRNAまたは異常mRNAフラグメントを生成する。本発明の方法は、アンチセンスオリゴヌクレオチドをプレmRNA分子とハイブリッド形成させ、スプライシング可能な条件下で二重鎖分子を作りだすことから成る。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、リボヌクレアーゼHを活性化せず、突然変異により作りだされたスプライス要素の異常な組み合わせの構成要素をブロックするように選択され、その結果スプライシングにより正常なイントロンが除去され、正常なタンパク質をコードしている第一のmRNAが生成されるものである。本法の実施に有用なオリゴヌクレオチドも開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 異常スプライシングを阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチドと 同物質の利用法 本発明は、国立衛生研究所からの補助金No.GM32994の政府援助により達成さ れた。政府は本発明に対し一定の権利を有する。 発明の分野 本発明は、アンチセンスオリゴヌクレオチドを用いてプレmRNA(pre− mRNA)分子の異常スプライシングを阻害する方法と遺伝子発現をアップレギ ュレーションする方法、および同法の実施に有用なアンチセンスオリゴヌクレオ チドに関する。 発明の背景 遺伝子発現のモジュレーターとしてのオリゴヌクレオチドの可能性が、現在熱 心に研究されており、その努力の大部分は、癌遺伝子またはウィルス遺伝子のよ うな標的遺伝子の発現を阻害することに大部分の力が注がれている。オリゴヌク レオチドは、RNA(アンチセンスオリゴヌクレオチド)(M.Ghosh and J.Co hen,Prog.Nucleic Acid Res.Mol.Biol.42,79(1992);L.Neckers et al. ,Crit.Rev.Oncog.3,175(1992))またはDNAに対する指向性を示し、後者 においてオリゴヌクレオチドはRNAポリメラーゼIIによる転写を阻害する三重 鎖構造を形成する(J.Hanvey et al.,Science 258,1481(1992);W.McShan et al.,J.Biol.Chem.267,5712(1992);M.Grigoriev et al.,J.Biol. Chem.267,3389(1992);G.Duval-Vlentin et al.,Proc.Natl.Acad.Sci .USA 89,504(1992))。所望の効果を達成するために、オリゴヌクレオチドは 既存の望ましくないタンパク質のde novoでの形成を有効に阻害することにより 、そのタンパク質の 消失を促進しなくてはならない。このような技術は、目的が正常な(nativ e)タンパク質の生産のアップレギュレーションである場合には有用ではない。 しかし、遺伝子の発現が、その遺伝子の既存の望ましくない突然変異のためにダ ウンレギュレーションされる場合には、アンチセンス技術により遺伝子発現をア ップレギュレーションする方法が極めて有用な可能性がある。 発明の概要 本発明は、もしもアンチセンスオリゴヌクレオチドを使用しなければ、遺伝子 がコードしているプレmRNAの異常スプライシングによって、その遺伝子をダ ウンレギュレーションすることになる、突然変異を含むDNAの発現を、アンチ センスオリゴヌクレオチドを用いてアップレギュレーションする方法を提供する 。 従って、本発明の第一点は、突然変異を含むプレmRNA分子における異常ス プライシングを阻害する方法である。プレmRNAに突然変異が存在すると、突 然変異はプレmRNAに異常スプライシングを引き起こさせ、通常のプレmRN Aから生成されるmRNAとは異なる異常mRNAあるいはmRNAフラグメン トを生産させる。より詳しくのべれば、プレmRNAは以下を含んでいる。(i )スプライス要素の第一の組み合わせ、これは、突然変異が存在しない場合、ス プライシングによって除去される正常なイントロンを規定し、その結果正常なタ ンパク質をコードする第一のmRNA分子を生産する。(ii)突然変異によって 誘発されるスプライス要素の第二の組み合わせ、この組み合わせは、正常なイン トロンとは異なる異常イントロンを規定し、突然変異が存在する場合にはスプラ イシングによって異常イントロンが除去され、第一のmRNA分子と異なる第二 の異常なmRNA分子を生産する。本発明の方法は、アンチセンスオリゴヌクレ オチドをプレmRNA分子とハイブリッド形成させ、スプライシングが可能な条 件で二重鎖分子を作ることを含む。本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは 、リボヌクレアーゼHを活性化せず、スプライス要素の異常な第二の組み合わせ の構 成要素をブロックするように選択されているため、スプライシングにより正常な イントロンが除去され、正常なタンパク質をコードする第一のmRNA分子が生 産されるものである。 本発明の第二点は、正常なタンパク質をコードしているDNAを含む細胞にお いて、正常なタンパク質の発現をアップレギュレーションする方法である。この DNAは更に突然変異も含んでおり、それによる異常スプライシングが正常なタ ンパク質のダウンレギュレーションを引き起こす。より詳細に述べれば、DNA は、上記に明らかにされている特徴を有するプレmRNAをコードしている。本 発明の方法は、スプライシングにより正常なイントロンが除去され、細胞により 正常なタンパク質が生産されるように、上記の特徴を有するアンチセンスオリゴ ヌクレオチドを細胞に投与することを含む。 本発明の第三点は、突然変異を含むプレmRNA分子において異常スプライシ ングを阻害するのに有用なアンチセンスオリゴヌクレオチドである。プレmRN A分子は上記に明らかにされているスプライス要素の第一および第二の組み合わ せを含む。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、以下に述べる特徴を有するオリ ゴヌクレオチドを含む。(i)プレmRNAとハイブリッド形成し、二重鎖分子 を形成する。(ii)リボヌクレアーゼHを活性化しない。(iii)スプライス要 素の異常な第二の組み合わせの一構成成分をブロックする。 本発明の前記およびその他の目的と側面が、本文の図と下記に示す明細書に詳 細に検討されている。 図面の簡単な説明 図1は、プレmRNAの構造を示している。四角はエキソンを示している。実 線はイントロンである。IVS 1とIVS 2のヌクレオチド1に対し、突然 変異の位置(110と705)がHBΔ6クローンの上に表示されている。下の 数字はヌクレオチドの数で、エキソンとイントロンの長さを示している。アンチ センスオリゴヌクレオチドは、β110とIVS2705構造の下に番号が付いた短い 棒によって表示され、破線によりスプライシング経路が表示されている。 図2は、βグロビンのプレmRNAのイントロン1の正常分岐点を指向するオ リゴヌクレオチド1による異常スプライシングの逆転を示す。生成物と中間体の 構造が右側に示され、ヌクレオチドで表されたそれらのサイズが左側に示されて いる。星印は、投げ縄構造を含む中間体の異常な移動を示す。同じ表示法が後の 図でも使用されている。レーン1は、対照のHBΔ6のプレmRNAのスプライ シングを示す。レーン2は、β110のプレmRNAのスプライシングを示す。レ ーン3〜8は、オリゴヌクレオチド1の量(図の上に表示されている)を増加さ せたときのβ110のプレmRNAのスプライシングを示す。レーン9は、βグロ ビンのプレmRNAのイントロン2の配列を標的とするオリゴヌクレオチド3の 存在下におけるβ110のプレmRNAのスプライシングを示す。 図3は、β110のプレmRNAのイントロン1の中の異常3’スプライス部位 を指向するオリゴヌクレオチド2の効果を示している。レーン1は、β110のプ レmRNAのスプライシングを示している。レーン2〜7はオリゴヌクレオチド 2の量(図の上に表示されている)を増加させた時のβ110のプレmRNAのス プライシングを示している。 図4は、IVS2705のプレmRNAのイントロン2の中の潜在3’スプライ ス部位を指向するオリゴヌクレオチド3と、異常5’スプライス部位を指向する オリゴヌクレオチド4によるIVS2705のプレmRNAの異常スプライシング の逆転を示す。レーン1は、インプットされたRNAを示す。レーン2と3は、 対照転写産物(図の上に表示されている)のスプライシングを示す。レーン4〜 8とレーン9〜13は、オリゴヌクレオチド3とオリゴヌクレオチド4のそれぞ れの存在下におけるIVS2705のプレmRNAのスプライシングを示す。反応 時のオリゴヌクレオチドの量が図の上に表示されている。左の“?”は、見かけ 上の分解生成物を示す。 図5は、LIPOFECTINTMトランスフェクション試薬の存在下に、3’潜在スプラ イス部位を指向する2’−O−メチル−リボオリゴヌクレオチド(17−mer )アンチセンスオリゴヌクレオチドによりIVS2−654細胞を処理する効果 を示している。レーン1、3、5において、プライマーA(プレmRNAの異常 スプライシングの検出に特異的)を用いて、全セルロースRNAに逆転転写酵素 ・ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)が実施された。レーン2、4、6にお いては、プライマーC(プレmRNAの正常スプライシングの検出に特異的)を 用いてRT−PCRが実施された。スプライシングされていないプレmRNAと 、その正常および異常スプライシング生成物がゲルレーンの下に図示されている 。レーン1と2は、LIPOFECTINTMトランスフェクション試薬と2’−O−メチル −リボオリゴヌクレオチド由来の3μMのプレmRNAで処理された細胞から得 られたプレmRNAのスプライシングを示している。レーン3と4は、LIPOFECT INTMトランスフェクション試薬のみで処理された細胞のスプライシングを示して いる。レーン5と6は、未処理細胞から得られたプレmRNAのスプライシング を示している。 図6は、上記の図5と類似しており、複製能欠損アデノウィルスの粒子の存在 下に、IVS2−654*細胞を3’潜在スプライス部位を指向する5μMと2 0μMのアンチセンスオリゴヌクレオチドで処理した効果を示している。ヒトβ グロビン遺伝子の2番目と3番目のエキソンとそれぞれハイブリッド形成するプ ライマーを使用して、RT−PCR反応が行われた。レーン1は、未処理細胞か ら得られたプレmRNAのスプライシングを示している。レーン2と3は、アデ ノウィルスの存在下に、それぞれ5μMと20μMのオリゴヌクレオチドと処理 された細胞から得られたプレmRNAのスプライシングを示している。 図7は、上記の図5と類似しており、異常5’スプライス部位を指向する5μ Mまたは50μMの2’−O−メチル−リボオリゴヌクレオチドのアンチセンス オリゴヌクレオチドによって処理されたIVS2−654細胞*のエレクトロポ レーションの効果を示している。レーン1は、未処理細胞から得られたプレmR NAのスプライシングを示している。レーン2と3は、それぞれ5μMと50μ Mのオリゴヌクレオチドで処理された細胞から得られたプレmRNAのスプライ シングを示している。 発明の詳細な説明 イントロンは、真核細胞のDNAの一部で、DNAのコーディング部分、すな わち“エキソン”の間に介在する。イントロンとエキソンは、“一次転写産物、 mRNAの前駆体”(または“プレmRNA”)と呼ばれるRNAに転写される 。エキソンによってコードされている正常なタンパク質が生産されるには、プレ mRNAからイントロンが除去されなくてはならない(ここで使用される“正常 なタンパク質”とは天然に存在する野生型または機能のあるタンパク質を指す。 )。スプライシング過程で、プレmRNAからイントロンが除去され、その後エ キソンの結合が行われる。 スプライシング過程は、実際にはスプライシング因子によって仲介される一連 の反応で、転写後、翻訳前にRNAにおいて実行される。従って、“プレmRN A”とは、エキソンとイントロンの両方を含むRNAで、“mRNA”は、イン トロンが除去されてから、引き続きエキソンが結合されたRNAで、そこからリ ボソームによってタンパク質が翻訳される。 イントロンは、スプライシング反応を実行する種々のスプライシング因子と結 合する比較的短い、保存されたRNA断片である1組の“スプライス要素”によ って規定される。従って、各イントロンは、5’スプライス部位、3’スプライ ス部位、その間に位置する分岐点によって定義される。アンチセンスオリゴヌク レオチドが完全あるいは部分的にスプライス要素にオーバーラップするか、ある いはスプライス要素に充分に近い位置でプレmRNAに結合し、そのスプライス 要素において発生する特定のスプライシング反応を通常は仲介していると思われ るスプライシング因子の結合と機能を崩壊すると、ここに論じられているように 、これらのスプライス要素は“ブロック”される(例えば、スプライス要素の3 、6、9、12、15、または18個のヌクレオチドの範囲内のある位置でプレ mRNAと結合すると、そのスプライス要素はブロックされる)。 正常なDNAおよびプレmRNAにおける突然変異は、置換による突然変異か 、欠失による突然変異のどちらかで、これによって新しい異常スプライス要素が 作られる。従って、異常スプライス要素は、異常イントロンを規定する1組の異 常スプライス要素の中の1構成要素である。スプライス要素の異常な組み合わせ の残りの構成要素は、正常なイントロンを規定するスプライス要素の組み合わせ の構成要素でもあり得る。例えば、突然変異が新しい異常3’スプライス部位を 作り、それが正常な3’スプライス部位よりも上流(すなわち5’側)かつ正常 な分岐点よりも下流(即ち3’側)である場合には、正常な5’スプライス部位 と正常な分岐点は正常なスプライス要素の組み合わせと異常スプライス要素の組 み合わせの両者の構成要素として作用し得る。他の状況下においては、突然変異 は、通常は休眠状態、すなわちスプライス要素としての役割を果たさないRNA の正常な領域を活性化し、スプライス要素として作用させ得る。このような要素 は、“潜在”要素と呼ばれる。例えば、突然変異が正常な3’スプライス部位と 正常な分岐点の間に位置する新しい異常突然変異3’スプライス部位を作ると、 それによって異常突然変異3’スプライス部位と正常な分岐点の間に潜在分岐点 が活性化され得る。その他の状況においては、突然変異によって、正常な分岐点 と正常な5’スプライス部位の間に位置する追加の異常5’スプライス部位が作 られることがあり、また突然変異によって、潜在3’スプライス部位と潜在分岐 点がその順で異常突然変異5’スプライス部位の上流に活性化されることもあり 得る。 この場合、正常なイントロンは、2個の異常イントロンに分割され、その間に新 しいエキソンが位置することとなる。更に、正常なスプライス要素(特に分岐点 )が異常スプライス要素の組み合わせの一構成要素でもある場合には、正常なス プライス要素をブロックし、異常スプライシングに重ねて正常スプライシングを 強制するように、正常なスプライス要素の組み合わせの残りの構成要素を補充す るような潜在スプライス要素(すなわち潜在分岐点)を活性化し得る。更に言及 すべきは、潜在スプライス要素が活性化される場合には、その部位はイントロン 内か、あるいは近接するエキソンの1個内に位置する。従って、特定の突然変異 によって作りだされる異常スプライス要素の組み合わせに応じて、本発明を実施 するために種々のスプライス要素をブロックするためのアンチセンスオリゴヌク レオチドを合成することができる。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、突然変 異スプライス要素、潜在スプライス要素、正常なスプライス要素をブロックし得 る。つまり、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、5’スプライス部位、3’ス プライス部位、または分岐点をブロックし得る。一般に、上記で検討したように 、勿論正常なスプライス要素のブロックによって、正常なスプライス要素の組み 合わせの代替構成要素として作用する潜在スプライス要素が活性化され、正常ス プライシングに参加する場合を考慮して、正常なイントロンをも規定しているス プライス要素をブロックすることはない。 アンチセンスオリゴヌクレオチドの長さ(すなわちその中のヌクレオチドの数 )は、目的の部位に選択的に結合する限り重要ではなく、ごく普通の方法によっ て決定できる。一般に、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、8、10または1 2個から、20、30、または50個のヌクレオチド長である。 リボヌクレアーゼHを活性化しないアンチセンスオリゴヌクレオチドは、公知 の方法により作ることができる。Pederson et al.の米国特許第5,149,797号を 参照(ここに引用されているすべての特許の開示内容は、引用することによって 本明細書の一部とする)。デオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチド配 列であるこのようなアンチセンスオリゴヌクレオチドは、その一構成要素として オリゴヌクレオチドを含む二重鎖分子にリボヌクレアーゼHの結合を立体的に妨 害するか、阻止する何らかの構造的修飾を単に含み、この構造的修飾は二重鎖形 成を実質的に妨害または阻止しない。二重鎖形成に関与するオリゴヌクレオチド の部分は、リボヌクレアーゼHが結合に関与する部位とは実質的に異なり、リボ ヌクレアーゼHを活性化しない多くのアンチセンスオリゴヌクレオチドが入手可 能である。例えば、このようなアンチセンスオリゴヌクレオチドは、ヌクレオチ ド間架橋燐酸残基の少なくとも1個または全てが、メチルホスホン酸類、メチル ホスホノチオエート類、ホスホロモルホリデート類、ホスホロピペラジデート類 、ホスホラミデート類等の修飾燐酸塩である。例えば、ヌクレオチド間架橋燐酸 残基が、報告されているように、交互に修飾され得る。別の本発明を限定しない 実施例において、このようなアンチセンスオリゴヌクレオチドは、少なくとも1 個または全てのヌクレオチドが2’低級アルキル基(例えば、炭素数1〜4、直 鎖または分岐、飽和又は不飽和のメチル基、エチル基、エテニル基、プロピル基 、1−プロペニル基、2−ブロペニル基、イソプロピル基)を含むオリゴヌクレ オチドである。例えば、ヌクレオチド基が、報告されているように交互に修飾さ れ得る。P.Furdon et al.,Nucleic Acids Res.17,9193-9204(1989);S.A grawal et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87,1401-1405(1990);C.Bake r et al.,Nucleic Acids Res.18,3537-3543(1990);B.Sproat et al.,Nu cleic Acids Res.17,3373-3386(1989);R.Walder and J.Walder,Proc.N atl.Acad.Sci.USA 85,5011-5015(1988)も参照。 本発明の方法、オリゴヌクレオチドおよび調製品の利用法は多様である。これ らは、ある時間まで発現されている遺伝子の発現をダウンレギュレーションする ための手段を得ることが好ましく、その後、遺伝子発現をアップレギュレーショ ンすることが好ましいあらゆる発酵過程に有用である(例えば、発酵の増殖期に はダウンレギュレーションし、発酵の生産期にはアップレギュレーションする) 。このような利用に関しては、発現される遺伝子は、遺伝子が正常なイントロン を含んでいる限り、発酵によって生産されるタンパク質をコードしている全ての 遺伝子が可能である。次に、遺伝子を、部位特異的突然変異のような(T.Kunke l,米国特許第4,873,192号を参照)適切な手段により突然変異させ、その遺伝子 の発現を実質的にダウンレギュレーションする異常イントロンを規定するスプラ イス要素の第二の組み合わせを計画的に作り出すことができる。次にこの遺伝子 を適当な発現ベクターに挿入し、発現ベクターを、標準組み換え技術により宿主 細胞(例えば酵母、昆虫または哺乳動物細胞(例えばヒト、ラット))に挿入す ることができる。次に標準発酵法により、宿主細胞を培地内で増殖させる。突然 変異遺伝子の発現をアップレギュレーションすることが好ましい場合には、スプ ライス要素の異常な第二の組み合わせの一構成成分に結合する適切な調製品形態 のアンチセンスオリゴヌクレオチドを培地に加えると、遺伝子の発現はアップレ ギュレーションされる。 本発明の方法、オリゴヌクレオチドおよび調整品は、発生過程でおよび/また は組織に制御されるヒトまたは動物の遺伝子におけるスプライシングを調べるた めのin vitroまたはin vivoでの手段としても役立つ。そのような実験は、本明 細書の以下に述べる手順または当業者にとって明らかな修飾によって実施され得 る。 本発明の方法、オリゴヌクレオチドおよび調製品は、βサラセミア(この場合 、オリゴヌクレオチドはβグロビンの、特にヒトのプレmRNAに結合する)、 αサラセミア(この場合オリゴヌクレオチドは、αグロビンのプレmRNAに結 合する)、テイ・サックス病(この場合オリゴヌクレオチドは、β−ヘキソース アミニダーゼαサブユニットのプレmRNAに結合する。)、フェニルケトン尿 症(この場合オリゴヌクレオチドは、フェニルアラニン水酸化酵素のプレmRN A に結合する)、および特定の形態の嚢胞性繊維症(この場合、オリゴヌクレオチ ドは嚢胞性繊維症遺伝子のプレmRNAに結合する)のような、異常スプライシ ングが関与する疾病治療の治療薬としても有用である。このような疾患において は、突然変異がプレmRNAの異常スプライシングを引き起こすことが明らかに されている(例えば、Akli et al.,J.Biol.Chem.265,7324(1990);B.Dw orniczak et al.,Genomics 11,242(1991);L-C.Tsui,Trends in Genet.8 ,392(1992)を参照)。 本発明により治療し得るβサラセミアの実施例は、β110、IVS15、IVS 16、IVS2654、IVS2705、IVS2745突然変異クラス(すなわち、この 場合βグロビンのプレmRNAが前述の突然変異を有する)のβサラセミアが含 まれるが、これらに限定されない。 “アンチセンスオリゴヌクレオチド”という言葉には、生理学的に、かつ薬剤 学的に許容可能なその塩が含まれる。すなわち、好ましい親化合物の生物活性を 保持し、更に好ましくない毒性を持たない塩である。このような塩の実施例は、 (a)ナトリウム、カリウム、NH4 +、マグネシウム、カルシウム、スペルミン やスペルミジンのようなポリアミン等のカチオンと形成される塩(b)例えば塩 酸、臭化水素酸、硫酸、燐酸、硝酸等の無機酸と形成される、酸を添加された塩 (c)酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、グルコン酸 、クエン酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、安息香酸、タンニン酸、パルミチン酸 、アルギニン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、メタンスルホン酸 、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、ポリガラクツロン酸等の 有機酸と形成された塩;(d)塩素、臭素、ヨウ素等の元素アニオンから形成さ れた塩、である。 本発明の調製品は、水性担体のような生理学的あるいは薬剤学的に許容可能な 担体中のアンチセンスオリゴヌクレオチドを含む。従って、本発明において使用 するための調製品には、皮下、皮内、筋肉内、静脈内、動脈内投与と局所塗布( すなわち、嚢胞性繊維症の患者の肺への呼吸可能な粒子のエアロゾル化調製品の 投与)を含む非経口投与に適した調製品が含まれるが、それらに限定されない。 調製品は、単位投与形態で存在し、本技術において公知の方法のいずれかによっ て調製するのが望ましい。いずれの場合でも、最も適した投与経路は、患者、治 療される状態の性質と重症度、使用される特定の活性化合物によって変わり得る 。 本発明は、異常スプライシング疾患に罹患している患者において遺伝子発現を アップレギュレーションする薬物を調製するために、上記に明らかにされた特徴 を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドの使用法を提供するものである。本発 明に従って薬物を製造する際、アンチセンスオリゴヌクレオチドは典型的には、 特に許容可能な単体と混合される。勿論、担体は、調製品中の他のどのような成 分とも適合するという意味で許容できるものでなくてはならず、患者に有毒であ ってはならない。担体は固体でも液体でもよい。1個またはそれ以上のアンチセ ンスオリゴヌクレオチドを本発明の調製品中に含めることができ、これは、1つ 以上の補助的治療成分を選択的に含めて、本質的に成分を混合することから成る 本技術において公知の技術のいずれかにより調製され得る。 本発明の調製品は、活性成分の滅菌水性および非水性注入液から成り、調製品 は好ましくは目的の被投与対象の血液と等張で、本質的に発熱物質を含まない。 これらの調製品には、抗酸化薬、緩衝液、静菌薬および目的の緩衝液の血液と調 製品を等張にする溶質を含めることができる。水性および非水性滅菌懸濁液には 、懸濁剤と濃厚剤を含めることができる。調製品は、例えばアンプルおよびバイ アルに密封され、単位投与量用容器または複数回投与用容器に入れて提供でき、 また凍結乾燥条件で保存でき、使用直前に生理食塩水または注射用水等を加える だけでよい。 調製品中に、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、リポゾームまたは微結晶等 の脂質粒子または小胞中に含めることができ、これは非経口投与に適しているも のと思われる。粒子は、アンチセンスオリゴヌクレオチドがその中に含まれてい る限り、単ラメラまたは多重ラメラ小胞のような、いずれか適切な構造で存在し 得る。N−[1−(2,3−ジオレオイロキシ)プロピル]−N,N,N−トリ メチル−アンモニウムメチル硫酸、または“DOTAP”のような、プラスに荷 電された脂質がこのような粒子や小胞に特に好ましい。このような脂質粒子の調 製法は公知である。例えば、Janoff et al.の米国特許第4,880,635号;Kurono et al.の第4,906,477号;Wallachの第4,911,928号;Wallachの第4,917,951号; Allen et al.の第4,920,016号;Wheatley et al.の第4,921,757号等を参照。 投与されるアンチセンスオリゴヌクレオチドの投与量は、実施される特定の方 法によって異なり、対象生体に投与される場合には、疾病、対象の状態、特定の 調製品、投与経路等によって異なる。一般に、オリゴヌクレオチドの細胞内濃度 は0.05から50μMで、特に0.2から5μMが好ましい。ヒトのような対 象に投与する場合、投与量は約0.01、0.1、または1mg/kgから、5 0、100または150mg/kgが使用される。 本発明は、以下の本発明を制限しない実施例において更に詳細に説明される。 ヌクレオチド配列はここでは単鎖のみで表示され、左から右に5’から3’の方 向が示されている。 実施例1 プレmRNAの構造と構成 種々のヒトβグロビンのプレmRNA分子の構成と構造が図1に示されている 。四角はエキソンを示している。実線はイントロンである。IVS 1とIVS 2のヌクレオチド1に対し、突然変異の位置(110と705)がそれぞれHB Δ6クローンの上に表示されている。下の数字はヌクレオチドの数で、エキソン とイントロンの長さを示している。アンチセンスオリゴヌクレオチド(下記に詳 細に論じられている)は、β110とIVS2705構造の下に番号が付いた短い棒に よって表示され、破線によりスプライシング経路が表示されている。プレmRN Aは全て、SP64ベクター内にサブクローニングされたヒトβグロビン遺伝子 の適切なフラグメントから、SP6RNAポリメラーゼ(M.Konarska et al., Cell 38,731(1984))によって転写された。HBΔ6(A.Krainer et al.,Cell 36,993(1984))は、ヒトβグロビン遺伝子全体を含む。β110構造はエキソン1 と2を含み、元のサラセミアのクローンからサブクローニングされた(R.Sprit z et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 78,2455(1981))。転写前、プラスミ ドはBamHI部位で直鎖状にした。IVS2705プラスミドを構成するために 、実質的に2番目のエキソン全体、2番目のイントロン全体、3番目のエキソン の大部分を殆ど含むHBΔ6のフラグメントを先ずSP64の中にサブクローニ ングし、続いて公知の技術(T.Kunkel et al.,Methods Enzymol.154,367(19 87))により部位特異的突然変異を起こし、イントロンのヌクレオチド705の 位置においてTからGへの突然変異を誘発する。次にPvuII部位で直鎖状に したプラスミドに転写が行われた。 実施例2 アンチセンス2’−O−メチル−オリゴリボヌクレオチドの合成 ここに記述されている実施例に使用する2’−O−メチル−オリゴリボヌクレ オチドは、Glen Research社(スターリング、バージニア州)の試薬を使用し、 公知の技術に従って合成され、US Biocemicals社から入手可能なSUREPURETM精製 キットを使用して公知の技術により精製された。 生成された2’−O−メチル−オリゴリボヌクレオチドは、オリゴ1からオリ ゴ5と呼ばれる。 イントロン1のヌクレオチド82〜95の位置に相補的なオリゴ1(GUCAGUGC C UAUCA)(配列番号1番)は、正常分岐点を標的としており、イントロン1のヌ クレオチド103〜116の位置に相補的なオリゴ2(AUAGACUAAUAGGC)(配列 番号2番)はβグロビン遺伝子のイントロン1においてβ110突然変異によって 作られた異常3’スプライス部位を標的としている。イントロン2のヌクレオチ ド573〜589の位置に相補的なオリゴ3(CAUUAUUGCCCUGAAAG)(配列番号 3番)は、2番目のイントロンのヌクレオチド579の位置における潜在3’ス プライス部位を標的としている。ヌクレオチド697〜713の位置に相補的な オリゴ4(CCUCUUACCUCAGUUAC)(配列番号4番)は、IVS2705のプレmRN Aの2番目のイントロンのヌクレオチド705の位置における突然変異によって つくられた異常5’スプライス部位を標的としている。オリゴ5(GCUAUUACCUUA ACCCAG)(配列番号5番)は、IVS2654突然変異によって作られた異常5’ スプライス部位を標的としている(イントロン2のヌクレオチド643〜660 の位置と相補的)。オリゴ6(GCCUGACCACCAAC)(配列番号6番)は、グロビン のプレmRNAのエキソン1の潜在5’スプライス部位を標的としている(イン トロン1のヌクレオチド1に対して−23から−10の位置のヌクレオチドと相 補的)。 実施例3 ヒトβグロビンのイントロン1を標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドに よる異常スプライシングの逆転 ギリシャおよびキプロス出身の患者に多い疾患型であるβ110サラセミアにお いて、ヒトβグロビン遺伝子の1番目の遺伝子のヌクレオチド110の位置にお けるAからGへの突然変異は、更に異常3’スプライス部位を作りだす(R.Spr itz et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 78,2455(1981))。正常3’スプライ ス部位が存在するにも関わらず、異常部位がスプライシング機序によって優先的 に使用され、19個のヌクレオチドのイントロン配列を含む異常スプライシング されたmRNAが生成される(図1)。β110グロビン対立遺伝子をトランスフ ェクションされた細胞において(M.Busslinger et al.,Cell 27,289(1981);Y Fukumaki et al.,Cell 28,585(1982))または核抽出物におけるその転写物の スプライシング中に(R.Reed and T.Maniatis,Cell 41,95(1985))(図2の レーン2も参照)、正常にスプライシングされたmRNAは、スプライシング生 成物の約10%を構成するに過ぎず、この型のサラセミアの患者に観察される正 常ヘモグロビンレベルの著明な低下と一致している。β110のプレmRNAにお いて、異常3’スプライス部位が、イントロンのヌクレオチド93の位置の正常 分岐点を組み入れ、正常3’スプライス部位と競合し、それによって正常スプラ イス部位を阻害することが認められた(R.Reed and T1 Maniatis,Cell 41,95 (1985))。この研究で重要なことは、正常分岐点を不活化する突然変異は、ヌク レオチド107の位置において潜在分岐点を活性化し、正常3’スプライス部位 におけるスプライシングを引き起こすことである(Y.Zhuang and A.Weiner,G enes and Dev.3,1545(1989))。潜在分岐点と110番目の位置の突然変異3’ スプライス部位が近接しているため、異常スプライシングは進行できない。 正常分岐点配列に標的を定めるアンチセンスオリゴヌクレオチドが、強制的に スプライシング機序に潜在分岐点を選択させ、正常にスプライシングされたmR NAを生成させるかどうかを検討するために、14ヌクレオチド長の2’−O− メチル−オリゴヌクレオチド(オリゴヌクレオチド1(配列番号1番))をβグ ロビンのプレmRNAのイントロン1の分岐点配列を標的として作用させた。2 ’−O−メチル−オリゴヌクレオチドがこのために選択され、その後の実験でも 選択されたのは、オリゴ1(GUCAGUGCCUAUCA)(配列番号1番)がヌクレアーゼ に耐性をもち、リボヌクレアーゼHによって分解されないRNAとの安定したハ イブリッドを形成するからである(H.Inoue et al.,Nucleic Acids Res.15,6 131(1987);H.Inoue et al.,FEBS Lett.215,327(1987);B.Sproat et al., Nucleic Acids Res.17,3373(1989))。例えば、アンチセンスオリゴデオキシヌ クレ オチドまたはそれらのホスホロチオエート誘導体が使用される時に認められるリ ボヌクレアーゼHによる分解によって、基質であるプレmRNAが分解され、あ らゆるスプライシングが阻害される。 図2は、βグロビンのプレmRNAのイントロン1中の正常分岐点を指向する オリゴヌクレオチド1による異常スプライシングの逆転を示している。P32標識 β110のプレmRNA(反応1回、25f moleにつき約105cpm)のス プライシングが、反応容量が2倍の50μLであった以外は、本質的に報告され ているように(A.Krainer et al.,Cell 36,993(1984);Z.Dominski and R. Kole,Mol.Cell.Biol.12,2108(1992))、in vitroでHeLa細胞核抽出物に おいて2時間実施された。反応生成物は、8%ポリアクリルアミド配列決定ゲル 上で分析され、オートラジオグラフィーで視覚化された。生成物と中間体の構造 が右側に、ヌクレオチドで表したこれらの大きさが左側に示されている。星印は 、投げ縄構造を含む中間体の異常な移動を示す。レーン1は、対照のHBΔ6の プレmRNAのスプライシングを示す。レーン2は、β110のプレmRNAのス プライシングを示す。レーン3〜8は、オリゴヌクレオチド1の量を増加させて (図の上に表示されている)β110のプレmRNAのスプライシングを観察した ものである。レーン9は、βグロビンのプレmRNAのイントロン2の配列を標 的とするオリゴヌクレオチド3の存在下におけるβ110のプレmRNAのスプラ イシングを示す。 これらのデータの分析により、オリゴヌクレオチドを含まない対照反応液(図 2、レーン2)において、異常スプライシング生成物対正常スプライシング生成 物の比は9:1であった。オリゴヌクレオチド1を、1回の反応当たり0.01 から1.0μgの濃度(0.05〜5μM)で添加すると、濃度依存的に基質の 異常スプライシングの阻害と正常スプライシングの誘発を引き起こした(図2、 レーン3〜6)。1.0μgのオリゴヌクレオチドでは、スプライシング生成物 の比率が1:5に逆転される。オリゴヌクレオチドの効果は配列特異的である。 なぜならば、βグロビン遺伝子の2番目のイントロンの潜在3’スプライス部位 を標的とするオリゴヌクレオチド(オリゴヌクレオチド3(配列番号3番)、下 記も参照)を1μg添加しても、スプライシング生成物の元の比率に影響しない からである(図2、レーン9)。2.0および4.0μgのオリゴヌクレオチド 1では、両スプライス部位におけるスプライシングが阻害され、243−mer のRNAフラグメントが生成される(図2、レーン7〜8)。このフラグメント は、スプライシング条件下においてのみ、すなわちATPとスプライシング混合 物のその他の成分が存在する場合のみ蓄積し、ATP依存性ヌクレアーゼによる オリゴヌクレオチドの結合部位における切断生成物をほぼ表している。 β110突然変異によって生成される異常3’スプライス部位も、アンチセンス オリゴヌクレオチドによる異常スプライシング逆転の標的と思われる。この配列 をブロックすることは、スプライシング機序に強制的にイントロン末端の元の3 ’スプライス部位を使用させる最も簡単な方法である筈である。しかし、異常ス プライス部位を指向する14−mer(オリゴ2(配列番号2番))は無効であ った。オリゴヌクレオチドの濃度を増加させると、両スプライシング生成物の蓄 積は阻害され、正常スプライシング生成物の方がやや効果的に阻害された(図3 、レーン2〜5)。スプライシングは図2に関して記述されているのと同一条件 で実施された。興味深いことに、スプライシング反応の第一段階である、5’ス プライス部位における切断と投げ縄構造のエキソン中間体の形成は、最終スプラ イシング生成物の形成よりも、オリゴ2による影響が小さいように見える。これ は、1または2μgのオリゴヌクレオチドをスプライシング反応に添加した時で も、これらの中間体が存在したことによって示される(図3、レーン5〜6)。 反応当たり4μgでは、5’スプライス部位での切断は阻害されている(図3、 レーン7)。 オリゴ1とオリゴ2の異なる効果は、オリゴヌクレオチド、多数のスプライシ ング因子、正常分岐点と正常3’スプライス部位の間の37個のヌクレオチドに 位置する配列要素間の複雑な相互作用を反映している。明らかに、この領域の5 ’末端において正常分岐点とハイブリッド形成したオリゴヌクレオチド1はスプ ライシング因子がこの配列に結合するのを妨げ、スプライシング因子に潜在分岐 点の下流を選択させる。これによって、β110のプレmRNAの異常スプライシ ングが阻害され、正常スプライシングが誘導される。対照的に、オリゴ2による 中心に位置する標的配列へのハイブリッド結合は、この部位に集合する多数のス プライシング因子の結合を障害し、全てのスプライシングを阻害し得る。このオ リゴヌクレオチドは、異常および正常な3’スプライシング部位の両方のスプラ イシングに必須であるポリプリミジン経路の大部分をブロックすることにも留意 されたい。上記は、このオリゴヌクレオチドが正常のスプライシング経路を回復 させ得ないことに関する説明に代わるものである。 実施例4ヒトβグロビンイントロン2の5’および3’スプライス部位に対するアンチセ ンスオリゴヌクレオチドによる異常スプライシングの逆転 それにも関わらず、3’スプライス部位が異常スプライシングの逆転の標的と して使用できるかどうかが、ヒトβグロビン遺伝子の2番目の遺伝子の705番 目のTからGへの突然変異を有するプレmRNAにおいて検討された。この突然 変異(IVS2705)は、地中海サラセミア患者に認められ、正常3’スプライ ス部位から145個のヌクレオチド分上流に異常5’スプライス部位を作りだす (C.Dobkin and A.Bank,J.Biol.Chem.260,16332(1985))。スプライシン グ中に、潜在3’スプライス部位がイントロンにおいて579番目の位置のヌク レオチドの位置で活性化され、ヌクレオチド1〜578および706〜850の 位置が別のイントロンとして除去され、イントロンの残りの部分がスプライシン グ生成物 の中に取り込まれる(図1)。このRNAにおいて、スプライシングに関与する 各配列要素の間の距離は、100ヌクレオチド長を超えるため、オリゴヌクレオ チドによる立体障害効果は期待できない。 IVS2705のプレmRNAのイントロン2の潜在3’スプライス部位を指向 するオリゴヌクレオチド3(配列番号3番)と異常5’スプライス部位を指向す るオリゴヌクレオチド4(配列番号4番)によるIVS2705のプレmRNAの 異常スプライシングの逆転が図4に示されている。スプライシング反応の条件は 、使用前にRNA転写物が、6%配列決定ゲル上の電気泳動により精製された以 外は、上記の図2について記述されている条件と同一であった。レーン1はイン プットされたRNAである。レーン2と3は、対照転写物(図の上に表示されて いる)のスプライシングを示す。レーン4〜8と9〜13は、オリゴヌクレオチ ド3とオリゴヌクレオチド4のそれぞれの存在下におけるIVS2705のプレm RNAのスプライシングを示す。反応時のオリゴヌクレオチドの量が図の上に表 示されている。左の“?”は、見かけ上の分解生成物を示す。 正常βグロビンのプレmRNAの2番目のイントロンを含む対照転写物は、効 率的にスプライシングされ(図4、レーン2)、予想された中間体(5’エキソ ンと大きな投げ縄構造中間体)と451ヌクレオチド長の正常スプライシング生 成物を生成した。IVS2705のプレmRNAのスプライシングも効率が高く、 突然変異により引き起こされた異常スプライシング経路によって生じた、577 ヌクレオチド長のスプライシング生成物と予想された348−merの中間体を 生成した(図4、レーン3)。正常スプライシングされたRNAと異常スプライ シングされたRNAの1:2の比率は、in vivoで以前に観察された比率と類似 している。579番目のヌクレオチドにおいて活性化された潜在3’スプライス 部位を標的とするオリゴヌクレオチド3(図1)は非常に活性が高く、濃度依存 的にスプライシングの正常スプライシング経路への逆転を引き起こした(図4、 レーン4〜8)。1回の反応あたり0.1および0.4μgのオリゴヌクレオチ ドでは、逆転はほぼ完全であった。2番目のイントロンのヌクレオチド705の 位置における突然変異により作りだされた異常5’スプライス部位を標的とする オリゴヌクレオチド4(図1)を同じ濃度で使用した場合にも、正常スプライシ ングが得られた(図4、9〜13)。1回の反応あたり1および2μgでは、ど ちらのオリゴヌクレオチドも追加の効果は示さなかった。1回の反応あたり3μ g(20μM)では、全てのスプライシングが阻害される(表示されていない) 。図中“?”により印を付けられた強力なバンドを含むそれ以外のバンドは、長 い(1301個のヌクレオチド)プレmRNAのヌクレアーゼ分解によるもので ある可能性が非常に高い。 これらの結果は、潜在3’スプライス部位と突然変異5’スプライス部位が、 異常スプライス部位の特異的逆転の適切な標的を提供することを示している。オ リゴヌクレオチド3および4の効果の類似性は、標的スプライス部位への接近し 易さに大きな差が無いことを示唆している。両ヌクレオチドは、図2に示す実験 において使用されたオリゴヌクレオチド1よりも約10倍以上有効である。この ように効率が高いのは、幾つかの因子によるものと思われる。オリゴヌクレオチ ド3および4は、オリゴヌクレオチド1よりも3ヌクレオチド長だけ長く、RN Aとより安定性の高いハイブリッドを形成する。これらは、異常スプライス部位 をブロックするため、スプライシング機序は、正常スプライス部位、恐らく正常 分岐点を使用することができる。これに反して、β110のプレmRNAにおいて 、オリゴヌクレオチド1は、スプライシング機序に適性がやや劣る潜在分岐点配 列を使用させるため、正常スプライシングされたmRNAの生成は、比較すると 効率が低くなる可能性がある。図4に示す実験において、インプットされた長い RNAは2時間の反応後殆ど検出できないことから、その不安定性が示唆される 。従って、オリゴヌクレオチドのモル濃度は、前の実験と本質的に同じであるが 、 基質のプレmRNAを大きく上回っていたものと思われる。 上記の実験において、オリゴヌクレオチドは、スプライシング反応の他の成分 と同時に添加された。オリゴヌクレオチドをプレmRNAと前もってハイブリッ ド形成させても、それらの効率は増大せず、反応開始15分後、すなわちスプラ イシング複合体を形成するチャンスを与えた後に(B.Ruskin and M.Green,Ce ll 43,131(1985))オリゴヌクレオチドを加えても、効果はほぼ同じであった( データは提示されず)。これらの結果は、2’−O−メチル−修飾を含むオリゴ ヌクレオチドが、その標的配列に対し、スプライシング因子と効果的に競合でき ることを示している。これらの化合物の活性が高いのは、これらの化合物がRN Aと強力にハイブリッド形成することによる可能性が非常に高い。 実施例5潜在3’スプライス部位IVS1−5およびIVS1−6をブロックするアンチ センスオリゴヌクレオチドによる異常スプライシングの逆転 この実験は、サラセミア突然変異が、IVS1−5およびIVS1−6の突然 変異である点を除き、上記と本質的に同様に実施される。これらの突然変異では 、IVS1の真の5’スプライス部位が突然変異される。サラセミアを引き起こ す異常スプライシングは、突然変異IVS1−5およびIVS1−6が5’スプ ライス部位を弱化させるため、16ヌクレオチド上流に位置する潜在スプライス 部位とスプライシング因子をうまく競合させたという事実によるものである。他 のプレmRNAにおいて突然変異されたスプライス部位と類似のスプライス部位 が機能しているように見えることから、この実験において、潜在スプライス部位 にアンチセンスなオリゴヌクレオチドが、突然変異にも関わらず、異常スプライ シングを逆転し、突然変異された5’スプライス部位に戻し、正常スプライシン グを回復し得るかどうかを検討した。使用したオリゴヌクレオチドはオリゴ6( 配列番号6番)、上記実施例2のように生成された2’−O−メチル−リボオリ ゴ ヌクレオチドである。 実施例6IVS2654突然変異の異常5’スプライス部位をブロックするアンチセンスオ リゴヌクレオチドによる異常スプライシングの逆転 これらの実験は、IVS2654突然変異を含むヒトβグロビンのプレmRNA が使用される以外は、本質的に上記と同様に実施され、オリゴ5(配列番号5番 )が使用される。 中国出身のサラセミア患者にしばしば同定されるIVS2654突然変異は、ヌ クレオチド653において更に5’スプライス部位を作り、イントロン2のヌク レオチド579の位置における共通の潜在3’スプライス部位を活性化すること によって、スプライシングに影響を与える。IVS2654のプレmRNAの異常 スプライシングの効率は、IVS2705のプレmRNAよりも高く、in vitroの スプライシング中に、異常スプライシング生成物と比べ、正常スプライシング生 成物は少量しか検出されない。異常スプライシングの効率が高いにも係わらず、 潜在3’スプライス部位を標的とするオリゴ3と、異常5’スプライス部位を標 的とするオリゴ5は、上記と類似の濃度で正常スプライシング効率を回復した。 いずれのオリゴヌクレオチドも2μMの濃度において、正常スプライシング生成 物が蓄積し、異常生成物は殆ど検出されない(データは示されていない。) 実施例7ヒトβグロビンイントロン1の分岐点をブロックするアンチセンスオリゴヌクレ オチドによる異常スプライシングの逆転 この実験は、オリゴヌクレオチドがβグロビン遺伝子のイントロン1の正常な 分岐点配列からすぐ上流に位置する配列(ヌクレオチド75〜88の位置)に結 合する以外は、本質的に上記と同様に実施され、β−110 突然変異のプレm RNAにおける正常スプライシングを回復した。オリゴヌクレオチドの配列はCC CAAAGACUAUCC(配列番号7番)である。正常スプライシングが回復された。 実施例8 サラセミアヒトβグロビンのプレmRNAを発現する細胞系の調製 一連の安定した細胞系は、サイトメガロウィルス初期プロモーターの下でサラ セミアグロビン遺伝子をHeLa細胞とCHO細胞にトランスフェクションする ことによって調製される。遺伝子はIVS1−110、IVS2−654、IV S1−5突然変異を含む。 安定した細胞系は、標準技術に従って入手される。例えばMolecular Biology (P.Ausubel.et al.編、1987)の中”Current Protocols”を参照。簡単に述 べれば、細胞は、CMVプロモーターの下でサラセミアグロビン遺伝子を有する プラスミドと、選択可能マーカーとして ネオマイシン耐性遺伝子を有するプラ スミド(pSV2neo)により同時にトランスフェクションされる。トランス フェクションは、エレクトロポレーション(Z.Dominski and R.Kole,Mol.Ce l.Biol.11:6075-6083(1991);Z.Dominski and R.Kole,Mol.Cel.Biol.12 :2108-2114(1992))または燐酸カルシウム法のいずれかによるものである。細胞 を平板培養し、24〜48時間後G418を含む選択培地に接触させる。生存コ ロニーを増殖させ、以下のようにサラセミアグロビンのmRNAの発現を分析す る。 製造業者のプロトコルに従って、市販のTri試薬(Molecular Research Cen ter,シンシナチ、オハイオ州)を用いて、約105個の細胞から全RNAを単離 する。この方法により、大量の小さなサンプルを容易に処理することができ、高 品質のRNAを高収率で得られる。rTthポリメラーゼを使用し、製造業者の プロトコルに従って(Perkin Elmer)、RT−PCRによりスプライシングパタ ーンを分析する。一過性にトランスフェクションされた細胞においてスプライシ ングされたRNAを検出するのに、わずか1〜5%の単離されたRNAしか必要 としないので、この方法は、安定細胞系において容易に検出するのに十分な鋭敏 度 を持っている。サラセミアmRNAの中の異常配列とハイブリッド形成し、スプ ライス結合部にかかる3’プライマーにより逆転写酵素ステップが実施される。 これによって、確実に、汚染DNAと正常グロビンRNAは検出されず、分析を 障害しないことがわかる。サラセミアのプレmRNAを発現するクローニングさ れた細胞系は、下記のように、アンチセンス2’−O−メチル−オリゴヌクレオ チドを用いる治療に使用される。 実施例9 細胞培養におけるアンチセンスオリゴヌクレオチドの投与 上記実施例8において生産された細胞を、ウェル当たり200μlの培地を含 む24穴培養皿の中で成長させる。ウェル当たり2×104個の細胞を接種し、 付着したらそれらを50μMまでの濃度のアンチセンスオリゴヌクレオチドを含 む200μlの培地で処理する。密集成長(2〜3×105個の細胞)に達する まで、オリゴヌクレオチドの存在下に4日間まで細胞を培養する。2’−O−メ チル−リボオリゴヌクレオチドは培地を含む血清内で極めて安定なので、培地は 僅か2日おきで交換される。50μM(ウェル当たり40μg)の濃度のオリゴ ヌクレオチドは、in vitroでスプライシングの効率的な回復を誘発するのに必要 な濃度よりも100倍以上高い。この濃度でも、1μMのスケールでオリゴヌク レオチドを1回合成すると、1〜1.6mgのオリゴヌクレオチドが生成され、 これは25から40の試料を処理するのに十分量の材料が提供される。 これに代わる方法においては、公知の技術に従って(C.Bennett et al.,Mol .Pharm.41:1023-1033(1992))、オリゴヌクレオチドを添加する前に、10μ g/mlの濃度のLIPOFECTINTM試薬(DOTMA、BRLより)により細胞は前処理され る。 処理後、全RNAを上記のように単離し、RT−PCRにより正常スプライシ ングされたmRNAの存在を分析する。α−P32標識ATPの存在下に、プライ マーの増幅を行い、検出感度を増大させ、サイクル回数を15回に減少させる。 前記実施例は、本発明を説明するものであり、それらの制限を意図するもので はない。本発明は、ここに含まれる請求項と同等物と共に、以下の請求項とによ って規定される。 実施例10 リポゾームトランスフェクション IVS2−654サラセミア突然変異を有するヒトβグロビンクローンを安定 的にトランスフェクションしたHeLaを基とする細胞系を使用して、以下の実 験を行った。IVS2−654細胞系のあるサブクローンは、異常スプライシン グされたβグロビンmRNAを多く発現し、正常にスプライシングされたmRN Aを少量発現する。IVS2−654*と名付けられた第二のサブクローンは、 異常スプライシングされたβグロビンmRNAと正常スプライシングされたβグ ロビンmRNAを約1:1の比率で発現する。単層に成長させた約105個のI VS2−654細胞を、血清を含まないOPTI−MEM培地において、製造業 者の仕様書に従って、20μg/mlのLIPOFECTINTMリポゾームトランスフェク ション試薬(BRL)の存在下に3’潜在スプライシングにアンチセンスな3μ Mの2’−O−メチル−リボオリゴヌクレオチド(17−mer)[オリゴ3( CAUUAUUGCCCUGAAAG)(配列番号3番)]で、5時間処理した。インキュベーシ ョン後、培地を除去し、細胞を正常成長培地(10%胎児ウシ血清を加えたME M)に戻した。未処理細胞と、LIPOFECTINTM単独で処理した細胞を対照として使 用した。一晩成長させた後、Tri試薬(Molecular Research Center、シンシ ナチ、オハイオ州)を用いて、製造業者のプロトコルに従って全細胞RNAを単 離した。RNAは、260nmにおける吸光度により定量された。 逆転写酵素・ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)によりスプライシングの 分析を実施した。rTth RT−PCRキット(Cetus-Perkin Elmer)を用い て、各試料からの同量のRNAを分析した。1μCiのα−P32標識dATPを RT −PCR反応に添加した以外は製造業者のプロトコルに従った。PCR生成物を 、8%非変性ポリアクリルアミドゲル上で分析した。ヒトβグロビン遺伝子の2 番目のエキソンとハイブリッド形成するオリゴヌクレオチドを共通のプライマー として使用した。異常スプライシングに特異的なプライマー(プライマーA)は 、異常スプライス結合部にかかり、一方正常スプライス部位のプライマー(プラ イマーC)は正常スプライス結合部にかかる(図5)。レーン1、3、5におい てプライマーAを用いて、レーン2、4、6においてプライマーCを用いてRT −PCRが実行された。レーン1、3、5に加えられたPCR生成物の量は、レ ーン2、4、6の1/5であった。レーン1および2は、LIPOFECTINTM試薬と3 μMの2’−O−メチル−オリゴリボヌクレオチドで処理した細胞から得られた プレmRNAのスプライシングを示している。レーン3と4は、LIPOFECTINTM試 薬単独で処理した細胞から得られたプレmRNAのスプライシングを示している 。レーン5と6は、未処理細胞から得られたmRNAのスプライシングを示す。 レーン2においてLIPOFECTINTM試薬の存在下にオリゴヌクレオチドで処理した細 胞の正常スプライシングが視覚的に検出可能な増加を示すことに注意すること。 実施例11 アデノウィルスによって仲介される転移 一晩単層に成長させた約105個のIVS2−654*細胞を、複製欠失アデ ノウィルス(dl−312株、チャペルヒルのノースカロライナ大学のDr.Huの 寄贈による)106個の粒子の存在下に、3’潜在スプライシング部位にアンチ センスな5μMと20μMの2’−O−メチル−リボオリゴヌクレオチド(17 −mer)[オリゴ3(CAUUAUUGCCCUGAAAG)(配列番号3番)]で処理した。ウ ィルスとオリゴヌクレオチドをOPTI−MEM中で30分間プレインキュベー ションしてから、細胞培養に加え、インキュベーションを2時間続けた。培地を 吸引し、正常成長培地と交換した。一晩成長させた後、全RNAを上記の如く単 離した。プライマーがヒトβグロビンの2番目と3番目のエキソンとそれぞれハ イブリッド形成した以外は、上記と同様にRT−PCR反応を実施した。同量の PCR生成物がゲルに添加された以外は、上記実施例10と同様に生成物の分析 を行った。結果を図6に示す。レーン1は、未処理細胞のスプライシングを示す 。レーン2と3は、アデノウィルスの存在下に、5μMと20μMのオリゴヌク レオチドでそれぞれ処理された細胞のスプライシングを示す。5μMと20μM のオリゴヌクレオチドで処理した細胞に関して、濃度依存的に正常スプライシン グの増加と、それに対応する異常スプライシングの減少が視覚的に検出可能であ ったことに注意すること。 実施例12 エレクトロポレーション 一晩単層に成長させた約105個のIVS2−654*細胞にトリプシンを添 加し、0.5mlのOPTI−MEM中で10mmエレクトロポレーションキュ ベットに移した。異常5’スプライス部位にアンチセンスな5または50μMの 2’−O−メチル−リボオリゴヌクレオチド[オリゴ4(CCUCUUACCUCAGUUAC) (配列番号4番)]を各試料に加え、0.75μFに設定されたウィスコンシン 大学エレクトロニクス研究所エレクトロポレーターを用いて、混合物を1500 Vパルスでエレクトロポレーションした。エレクトロポレーション後、細胞を正 常成長培地内に再懸濁し、一晩単層に成長させた。全RNAを上記の如く単離し 、上記実施例11に記述されているようにRT−PCRにより分析した。 結果を図7に示す。異常スプライシングの減少と、それに対応する正常スプラ イシングの増加が、特に50μMのオリゴを作用させた時に、視覚的に検出可能 であったことに注意すること。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C12P 21/02 9281−4B C12N 5/00 B (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,GE,HU,JP,KG,KP,KR,KZ,LK ,LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,S K,TJ,TT,UA,US,UZ,VN (72)発明者 ドミンスキー,ズビグニエフ アメリカ合衆国、27514 ノース・キャロ ライナ、チャペル・ヒル、ハンプトン・コ ート 108

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 突然変異を含むプレmRNA分子における異常スプライシングを阻害す る方法であって、 ここで、上記突然変異が存在せず、正常なタンパク質をコードする第一 のRNAを生成するとき、上記プレmRNA分子は、スプライシングによって除 去される正常なイントロンを規定するスプライス要素の第一の組み合わせを含み 、かつ、 上記プレmRNAは、上記突然変異によって誘導され、上記正常なイン トロンとは異なる異常イントロンを規定するスプライス要素の第二の組み合わせ をさらに含み、そして、上記突然変異が存在し、上記第一のmRNA分子と異な る異常な第二のmRNAを生成するとき、上記異常イントロンはスプライシング によって除去され、 上記方法は、スプライシングが可能な条件下で、アンチセンスオリゴヌクレオ チドを上記プレmRNA分子とハイブリッド形成させ、二重鎖分子をつくること からなり、 ここで、上記アンチセンスオリゴヌクレオチドは、リボヌクレアーゼH を活性化せず、かつ、 上記オリゴヌクレオチドは、スプライス要素の上記第二の異常な組み合 わせの構成要素をブロックし、 その結果、上記正常なイントロンは、スプライシングによって除去され、タン パク質をコードする上記第一のmRNA分子が生成される、異常スプライシング を阻害する方法。 2. 上記アンチセンスオリゴヌクレオチドが突然変異したスプライス要素を ブロックする請求項1に記載の方法。 3. 上記アンチセンスオリゴヌクレオチドが正常なスプライス要素をブロッ クする請求項1に記載の方法。 4. 上記アンチセンスオリゴヌクレオチドが潜在スプライス要素をブロック する請求項1に記載の方法。 5. 上記アンチセンスオリゴヌクレオチドが5’スプライス部位をブロック する請求項1に記載の方法。 6. 上記アンチセンスオリゴヌクレオチドが3’スプライス部位をブロック する請求項1に記載の方法。 7. 上記アンチセンスオリゴヌクレオチドが分岐点をブロックする請求項1 に記載の方法。 8. 上記ハイブリッド形成段階が細胞内で実施され、かつ上記第一のmRN Aが上記正常なタンパク質に翻訳される請求項1に記載の方法。 9. 上記正常なタンパク質がβグロビンである請求項1に記載の方法。 10. 上記正常なタンパク質がヒトβグロビンである請求項1に記載の方法 。 11. 上記アンチセンスオリゴヌクレオチドが8〜50ヌクレオチド長であ る請求項1に記載の方法。 12. 上記アンチセンスオリゴヌクレオチドが、メチルホスホン酸類、メチ ルホスホノチオエート類、ホスホロモルホリデート類、ホスホロピペラジデート 類、ホスホラミデート類から成るグループから選択された修飾ヌクレオチド間架 橋燐酸残基を含む請求項1に記載の方法。 13. 上記アンチセンスオリゴヌクレオチドが、その2’位に低級アルキル 置換基を持つヌクレオチドを含む請求項1に記載の方法。 14. 正常なタンパク質をコードするDNAを含む細胞内の該正常なタンパ ク質の発現をアップレギュレーションする方法であって、上記DNAは異常スプ ライシングによって上記正常なタンパク質のダウンレギュレーションを引き起こ す突然変異を含み、 ここで、上記DNAは、プレmRNAをコードし、 上記プレmRNAは、上記突然変異が存在せず、上記正常なタンパク 質をコードする第一のmRNAを生成するとき、スプライシングによって除去さ れる正常なイントロンを規定するスプライス要素の第一の組み合わせを含み、か つ、 上記プレmRNAは、上記突然変異によって誘導され、上記正常なイ ントロンとは異なる異常イントロンを規定するスプライス要素の第二の組み合わ せをさらに含み、そして、上記突然変異が存在し、上記第一のmRNA分子と異 なる異常な第二のmRNAを生成するとき、上記異常イントロンはスプライシン グによって除去され、 上記方法は、スプライシングが可能な条件下で、上記プレmRNAとハイブリ ッドを形成し、二重鎖分子をつくるアンチセンスオリゴヌクレオチドを上記細胞 に投与することからなり、 ここで、上記アンチセンスオリゴヌクレオチドは、リボヌクレアーゼ Hを活性化せず、 上記アンチセンスオリゴヌクレオチドは、スプライス要素の上記第二 の異常な組み合わせの構成要素をブロックし、 その結果、上記正常なイントロンは、スプライシングによって除去され、上記 正常なタンパク質が生成される、上記タンパク質の発現をアップレギュレーショ ンする方法。 15. 上記細胞が、酵母、昆虫、哺乳類細胞から成るグループから選択され る真核細胞である請求項14に記載の方法。 16. 突然変異を含むプレmRNA分子における異常スプライシングの阻害 に有用なアンチセンスオリゴヌクレオチドであって、 ここで、上記突然変異が存在せず、正常なタンパク質をコードする第 一のRNAを生成するとき、上記プレmRNA分子は、スプライシングによって 除去される正常なイントロンを規定するスプライス要素の第一の組み合わせを含 み、かつ、 上記プレmRNAは、上記突然変異によって誘導され、上記正常なイ ントロンとは異なる異常イントロンを規定するスプライス要素の第二の組み合わ せをさらに含み、そして、上記突然変異が存在し、上記第一のmRNA分子と異 なる異常な第二のmRNAを生成するとき、上記異常イントロンはスプライシン グによって優先的に除去され、 (i)上記プレmRNAとハイブリッド形成し、二重鎖分子を形成し、 (ii)リボヌクレアーゼHを活性化せず、 (iii)スプライス要素の上記第二の異常な組み合わせの構成要素をブ ロックするオリゴヌクレオチドを含む上記アンチセンスオリゴヌクレオチド。 17. 上記オリゴヌクレオチドが8〜50ヌクレオチド長である請求項16 に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。 18. 上記オリゴヌクレオチドが、メチルホスホン酸類、メチルホスホノチ オエート類、ホスホロモルホリデート類、ホスホロピペラジデート類、ホスホラ ミデート類から成るグループから選択された修飾ヌクレオチド間架橋燐酸残基を 含む請求項16に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。 19. 上記アンチセンスオリゴヌクレオチドが、その2’位に低級アルキル 置換基を持つヌクレオチドを含む請求項16に記載のアンチセンスオリゴヌクレ オチド。 20. 水性の生理学的に許容可能な担体溶液中にある請求項16に記載のア ンチセンスオリゴヌクレオチド。 21. 脂質小胞中にある請求項16に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチ ド。
JP6525643A 1993-05-11 1994-05-10 異常スプライシングを阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチドと同物質の利用法 Withdrawn JPH08510130A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6247193A 1993-05-11 1993-05-11
US062,471 1993-11-05
PCT/US1994/005181 WO1994026887A1 (en) 1993-05-11 1994-05-10 Antisense oligonucleotides which combat aberrant splicing and methods of using the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008000648A Division JP2008092960A (ja) 1993-05-11 2008-01-07 異常スプライシングを阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチドと同物質の利用法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08510130A true JPH08510130A (ja) 1996-10-29

Family

ID=22042714

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6525643A Withdrawn JPH08510130A (ja) 1993-05-11 1994-05-10 異常スプライシングを阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチドと同物質の利用法
JP2008000648A Withdrawn JP2008092960A (ja) 1993-05-11 2008-01-07 異常スプライシングを阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチドと同物質の利用法
JP2009042209A Pending JP2009159971A (ja) 1993-05-11 2009-02-25 異常スプライシングを阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチドと同物質の利用法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008000648A Withdrawn JP2008092960A (ja) 1993-05-11 2008-01-07 異常スプライシングを阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチドと同物質の利用法
JP2009042209A Pending JP2009159971A (ja) 1993-05-11 2009-02-25 異常スプライシングを阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチドと同物質の利用法

Country Status (15)

Country Link
US (4) US5665593A (ja)
EP (2) EP1897942A1 (ja)
JP (3) JPH08510130A (ja)
CN (1) CN1123038A (ja)
AT (1) ATE368107T1 (ja)
AU (1) AU6786594A (ja)
CA (1) CA2162361C (ja)
DE (1) DE69435005T2 (ja)
DK (1) DK0698092T3 (ja)
ES (1) ES2290951T3 (ja)
FI (1) FI955428A (ja)
NO (1) NO954550L (ja)
NZ (1) NZ266386A (ja)
PT (1) PT698092E (ja)
WO (1) WO1994026887A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6653467B1 (en) 2000-04-26 2003-11-25 Jcr Pharmaceutical Co., Ltd. Medicament for treatment of Duchenne muscular dystrophy
US6727355B2 (en) 2000-08-25 2004-04-27 Jcr Pharmaceuticals Co., Ltd. Pharmaceutical composition for treatment of Duchenne muscular dystrophy
WO2018164275A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 国立研究開発法人国立成育医療研究センター アンチセンスオリゴヌクレオチドおよび糖原病Ia型予防または治療用組成物
WO2019172286A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 第一三共株式会社 糖原病Ia型治療薬
WO2021112106A1 (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 第一三共株式会社 色素性乾皮症f群治療薬

Families Citing this family (154)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8153602B1 (en) * 1991-11-19 2012-04-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Composition and methods for the pulmonary delivery of nucleic acids
GB9514435D0 (en) * 1995-07-14 1995-09-13 Danisco Inhibition of gene expression
US7074768B2 (en) 1995-08-17 2006-07-11 Idera Pharmaceuticals, Inc. Modified protein kinase A-specific oligonucleotides and methods of their use
US6624293B1 (en) 1995-08-17 2003-09-23 Hybridon, Inc. Modified protein kinase A-specific oligonucleotides and methods of their use
US5652356A (en) * 1995-08-17 1997-07-29 Hybridon, Inc. Inverted chimeric and hybrid oligonucleotides
GB9519299D0 (en) 1995-09-21 1995-11-22 Farrar Gwyneth J Genetic strategy
GB9604449D0 (en) * 1996-03-01 1996-05-01 Farrar Gwyneth J Genetic strategy ii
US8551970B2 (en) 1996-04-02 2013-10-08 Optigen Patents Limited Genetic suppression and replacement
GB9606961D0 (en) 1996-04-02 1996-06-05 Farrar Gwyneth J Genetic strategy III
US20030036519A1 (en) * 1998-04-21 2003-02-20 Ryszard Kole Stable alteration of pre-mrna splicing patterns by modified rnas
US6210892B1 (en) 1998-10-07 2001-04-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Alteration of cellular behavior by antisense modulation of mRNA processing
US6214986B1 (en) 1998-10-07 2001-04-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of bcl-x expression
JP2000325085A (ja) 1999-05-21 2000-11-28 Masafumi Matsuo デュシェンヌ型筋ジストロフィー治療剤
US6677445B1 (en) 1999-08-27 2004-01-13 Chiron Corporation Chimeric antisense oligonucleotides and cell transfecting formulations thereof
JP2004509604A (ja) * 2000-03-28 2004-04-02 アイシス・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド mRNAプロセッシングのアンチセンスモジュレーションによる、細胞行動の改変
KR20020097241A (ko) * 2000-05-04 2002-12-31 에이브이아이 바이오파마 인코포레이티드 스플라이스-영역 안티센스 조성물 및 방법
EP1191097A1 (en) * 2000-09-21 2002-03-27 Leids Universitair Medisch Centrum Induction of exon skipping in eukaryotic cells
GB2382577A (en) * 2001-11-28 2003-06-04 Talat Nasim A reporter-based assay for assessing relative RNA processing activity in mammaliian cells
CA2524255C (en) 2003-03-21 2014-02-11 Academisch Ziekenhuis Leiden Modulation of exon recognition in pre-mrna by interfering with the secondary rna structure
ES2414091T3 (es) 2003-07-17 2013-07-18 Unilever N.V. Procedimiento de estabilización de una dispersión comestible que comprende aceite
WO2005072527A2 (en) 2004-01-23 2005-08-11 Avi Biopharma, Inc. Antisense oligomers and methods for inducing immune tolerance and immunosuppression
WO2005094370A2 (en) * 2004-03-29 2005-10-13 The General Hospital Corporation Oligonucleotide complex compositions and methods of use as gene alteration tools
PL2206781T3 (pl) * 2004-06-28 2016-06-30 Univ Western Australia Antysensowne oligonukleotydy do indukowania pomijania eksonów i sposoby ich zastosowania
USRE48960E1 (en) 2004-06-28 2022-03-08 The University Of Western Australia Antisense oligonucleotides for inducing exon skipping and methods of use thereof
US7879992B2 (en) 2005-01-31 2011-02-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modification of MyD88 splicing using modified oligonucleotides
EP1855694B1 (en) 2005-02-09 2020-12-02 Sarepta Therapeutics, Inc. Antisense composition for treating muscle atrophy
WO2006087093A1 (en) 2005-02-17 2006-08-24 Unilever N.V. Process for the preparation of a spreadable dispersion comprising sterol
AU2006242371A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-09 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and compositions for regulated expression of nucleic acid at post-transcriptional level
EP1910395B1 (en) 2005-06-23 2012-10-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for modulation of SMN2 splicing
EP1937312B1 (en) 2005-08-30 2016-06-29 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Chimeric oligomeric compounds for modulation of splicing
US8258109B2 (en) 2005-10-20 2012-09-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for modulation of LMNA expression
US7785834B2 (en) * 2005-11-10 2010-08-31 Ercole Biotech, Inc. Soluble TNF receptors and their use in treatment of disease
AU2006315758A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-24 Ercole Biotech, Inc. Splice switching oligomers for TNF superfamily receptors and their use in treatment of disease
EP1976567B1 (en) 2005-12-28 2020-05-13 The Scripps Research Institute Natural antisense and non-coding rna transcripts as drug targets
AU2007282224B2 (en) 2006-08-11 2013-08-29 Vico Therapeutics B.V. Methods and means for treating DNA repeat instability associated genetic disorders
US20090264353A1 (en) * 2007-10-19 2009-10-22 Santaris Pharma A/S Splice Switching Oligomers for TNF Superfamily Receptors and their Use in Treatment of Disease
AU2008262391A1 (en) 2007-06-06 2008-12-18 Avi Biopharma, Inc. Soluble HER2 and HER3 splice variant proteins, splice-switching oligonucleotides, and their use in the treatment of disease
EP2167135A2 (en) * 2007-07-12 2010-03-31 Prosensa Technologies B.V. Molecules for targeting compounds to various selected organs, tissues or tumor cells
USRE48468E1 (en) 2007-10-26 2021-03-16 Biomarin Technologies B.V. Means and methods for counteracting muscle disorders
WO2009054725A2 (en) 2007-10-26 2009-04-30 Academisch Ziekenhuis Leiden Means and methods for counteracting muscle disorders
EP2219680A2 (en) 2007-11-13 2010-08-25 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulating protein expression
EP2119783A1 (en) 2008-05-14 2009-11-18 Prosensa Technologies B.V. Method for efficient exon (44) skipping in Duchenne Muscular Dystrophy and associated means
CN105779453A (zh) 2008-10-24 2016-07-20 萨雷普塔治疗公司 用于dmd的多外显子跳跃组合物
CN102317458B (zh) 2008-12-04 2018-01-02 库尔纳公司 通过红细胞生成素(epo)天然反义转录物的抑制对epo相关疾病的治疗
WO2010065671A2 (en) 2008-12-04 2010-06-10 Curna, Inc. Treatment of vascular endothelial growth factor (vegf) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to vegf
RU2746478C2 (ru) 2008-12-04 2021-04-14 КьюРНА, Инк. Лечение связанных с геном-супрессором опухолей заболеваний посредством ингибирования природного транскрипта в антисмысловой ориентации относительно этого гена
US20120021515A1 (en) 2009-02-06 2012-01-26 Swayze Eric E Oligomeric compounds and methods
PT2396038E (pt) 2009-02-12 2016-02-19 Curna Inc Tratamento das doenças associadas com o factor neurotrófico derivado do cérebro (bdnf) por inibição do produto antisenso natural da transcrição para bdnf
ES2656290T3 (es) 2009-03-16 2018-02-26 Curna, Inc. Tratamiento de enfermedades relacionadas con el factor nuclear (derivado de eritroide 2) similar al 2 (NRF2) mediante inhibición del transcrito antisentido natural a NRF2
EP2408920B1 (en) 2009-03-17 2017-03-08 CuRNA, Inc. Treatment of delta-like 1 homolog (dlk1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to dlk1
JP2012524540A (ja) 2009-04-24 2012-10-18 プロセンサ テクノロジーズ ビー.ブイ. Dmdを処置するためのイノシンを含むオリゴヌクレオチド
KR101722541B1 (ko) 2009-05-06 2017-04-04 큐알엔에이, 인크. Ttp에 대한 천연 안티센스 전사체의 억제에 의한 트리스테트라프롤린 관련된 질환의 치료
CN103223177B (zh) 2009-05-06 2016-08-10 库尔纳公司 通过针对脂质转运和代谢基因的天然反义转录物的抑制治疗脂质转运和代谢基因相关疾病
US9012139B2 (en) 2009-05-08 2015-04-21 Curna, Inc. Treatment of dystrophin family related diseases by inhibition of natural antisense transcript to DMD family
CA2762369C (en) 2009-05-18 2021-12-28 Joseph Collard Treatment of reprogramming factor related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a reprogramming factor
EP2432882B1 (en) 2009-05-22 2019-12-25 CuRNA, Inc. TREATMENT OF TRANSCRIPTION FACTOR E3 (TFE3) and INSULIN RECEPTOR SUBSTRATE 2 (IRS2) RELATED DISEASES BY INHIBITION OF NATURAL ANTISENSE TRANSCRIPT TO TFE3
CA2764683A1 (en) 2009-05-28 2010-12-02 Joseph Collard Treatment of antiviral gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to an antiviral gene
EP2443237B1 (en) 2009-06-16 2017-02-22 CuRNA, Inc. Treatment of collagen gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a collagen gene
JP6128846B2 (ja) 2009-06-16 2017-05-17 クルナ・インコーポレーテッド パラオキソナーゼ(pon1)に対する天然アンチセンス転写物の抑制によるpon1遺伝子関連疾患の治療
WO2010148249A1 (en) 2009-06-17 2010-12-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for modulation of smn2 splicing in a subject
CN102597238B (zh) 2009-06-24 2016-06-29 库尔纳公司 通过抑制针对肿瘤坏死因子受体2(tnfr2)的天然反义转录物来治疗tnfr2相关的疾病
CN102482672B (zh) 2009-06-26 2016-11-09 库尔纳公司 通过抑制唐氏综合征基因的天然反义转录物治疗唐氏综合征基因相关疾病
CA2768947C (en) 2009-07-24 2018-06-19 Opko Curna, Llc Treatment of sirtuin (sirt) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a sirtuin (sirt)
CN102762731B (zh) 2009-08-05 2018-06-22 库尔纳公司 通过抑制针对胰岛素基因(ins)的天然反义转录物来治疗胰岛素基因(ins)相关的疾病
KR101827015B1 (ko) 2009-08-11 2018-02-07 큐알엔에이, 인크. 아디포넥틴(adipoq)에 대한 천연 안티센스 전사체의 억제에 의한 아디포넥틴(adipoq) 관련된 질환의 치료
EP2982755B1 (en) 2009-08-21 2020-10-07 CuRNA, Inc. Treatment of 'c terminus of hsp70-interacting protein' (chip) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to chip
JP5964232B2 (ja) 2009-08-25 2016-08-03 カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド ‘iqモチーフ含有gtpアーゼ活性化タンパク質’(iqgap)に対する天然アンチセンス転写産物の阻害によるiqgap関連疾患の治療
WO2011038210A2 (en) 2009-09-25 2011-03-31 Curna, Inc. Treatment of filaggrin (flg) related diseases by modulation of flg expression and activity
EE05711B1 (et) * 2009-10-07 2014-04-15 Tartu Ülikool Meetod ja kompositsioon konditsionaalselt letaalsete viirusmutantide loomiseks ja eukarootse raku elulisuse k?rvaldamiseks
NZ626359A (en) 2009-11-12 2016-02-26 Univ Western Australia Antisense molecules and methods for treating pathologies
KR101823702B1 (ko) 2009-12-16 2018-01-30 큐알엔에이, 인크. 막 결합 전사 인자 펩티다제, 부위 1(mbtps1)에 대한 천연 안티센스 전사체의 억제에 의한 mbtps1 관련 질환의 치료
JP6031356B2 (ja) 2009-12-23 2016-11-24 カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド Ucp2に対する天然アンチセンス転写産物の阻害による脱共役タンパク質2(ucp2)関連疾患の治療
US8940708B2 (en) 2009-12-23 2015-01-27 Curna, Inc. Treatment of hepatocyte growth factor (HGF) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to HGF
ES2616561T3 (es) 2009-12-24 2017-06-13 Biomarin Technologies B.V. Molécula para tratar un trastorno inflamatorio
CN102782134B (zh) 2009-12-29 2017-11-24 库尔纳公司 通过抑制核呼吸因子1(nrf1)的天然反义转录物而治疗nrf1相关疾病
CA2785177C (en) 2009-12-29 2019-09-24 Curna, Inc. Treatment of tumor protein 63 (p63) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to p63
JP6083735B2 (ja) 2009-12-31 2017-02-22 カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド インスリン受容体基質2(irs2)および転写因子3(tfe3)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるインスリン受容体基質2(irs2)関連疾患の治療
WO2011082409A2 (en) 2010-01-04 2011-07-07 Curna, Inc. Treatment of interferon regulatory factor 8 (irf8) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to irf8
WO2011085066A2 (en) 2010-01-06 2011-07-14 Curna, Inc. Treatment of pancreatic developmental gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a pancreatic developmental gene
EP2524039B1 (en) 2010-01-11 2017-11-29 CuRNA, Inc. Treatment of sex hormone binding globulin (shbg) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to shbg
RU2611192C2 (ru) 2010-01-25 2017-02-21 Курна, Инк. ЛЕЧЕНИЕ ЗАБОЛЕВАНИЙ, СВЯЗАННЫХ С РНКазой Н1, ПУТЕМ ИНГИБИРОВАНИЯ ПРИРОДНОГО АНТИСМЫСЛОВОГО ТРАНСКРИПТА К РНКазе Н1
US8962586B2 (en) 2010-02-22 2015-02-24 Curna, Inc. Treatment of pyrroline-5-carboxylate reductase 1 (PYCR1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to PYCR1
CA2795145C (en) 2010-04-02 2019-01-22 Curna, Inc. Treatment of colony-stimulating factor 3 (csf3) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to csf3
TWI644675B (zh) 2010-04-09 2018-12-21 可娜公司 藉由抑制纖維母細胞生長因子21(fgf21)之天然反義轉錄物以治療fgf21相關疾病
US8802642B2 (en) 2010-04-28 2014-08-12 Iowa State University Research Foundation, Inc. Spinal muscular atrophy treatment via targeting SMN2 catalytic core
KR101915115B1 (ko) 2010-05-03 2018-11-05 큐알엔에이, 인크. 시르투인 (sirt)에 대한 자연 안티센스 전사체의 저해에 의한 시르투인 (sirt) 관련된 질환의 치료
TWI531370B (zh) 2010-05-14 2016-05-01 可娜公司 藉由抑制par4天然反股轉錄本治療par4相關疾病
US8895528B2 (en) 2010-05-26 2014-11-25 Curna, Inc. Treatment of atonal homolog 1 (ATOH1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to ATOH1
CN102971423B (zh) 2010-05-26 2018-01-26 库尔纳公司 通过抑制蛋氨酸硫氧化物还原酶a(msra)的天然反义转录物而治疗msra相关疾病
CA2802616C (en) 2010-06-22 2018-07-10 Unilever Plc Edible fat powders
PT2585596T (pt) 2010-06-23 2021-03-23 Curna Inc Tratamento de doenças relacionadas com a subunidade alfa de canais de sódio dependentes de voltagem (scna) por inibição da transcrição antissentido natural para scna
US8980860B2 (en) 2010-07-14 2015-03-17 Curna, Inc. Treatment of discs large homolog (DLG) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to DLG
CN103210086B (zh) 2010-10-06 2017-06-09 库尔纳公司 通过抑制唾液酸酶4(neu4)的天然反义转录物而治疗neu4相关疾病
EP2630241B1 (en) 2010-10-22 2018-10-17 CuRNA, Inc. Treatment of alpha-l-iduronidase (idua) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to idua
EP2638163B1 (en) 2010-11-12 2017-05-17 The General Hospital Corporation Polycomb-associated non-coding rnas
US9920317B2 (en) 2010-11-12 2018-03-20 The General Hospital Corporation Polycomb-associated non-coding RNAs
WO2012068340A2 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Opko Curna Llc Antagonat compositions and methods of use
KR102010598B1 (ko) 2010-11-23 2019-08-13 큐알엔에이, 인크. Nanog에 대한 자연 안티센스 전사체의 저해에 의한 nanog 관련된 질환의 치료
US20130266715A1 (en) 2010-12-17 2013-10-10 René Joachim Buter Process of compacting a microporous fat powder and compacted fat powder so obtained
WO2012079957A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Unilever Nv Edible water in oil emulsion
US20140221607A1 (en) 2011-06-08 2014-08-07 Indiana University Research And Technology Corp. Monoclonal antibody and antigens for diagnosing and treating lung disease and injury
CA2838588C (en) 2011-06-09 2021-09-14 Curna, Inc. Treatment of frataxin (fxn) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to fxn
MX365525B (es) 2011-09-06 2019-06-06 Curna Inc Compuestos que regulan la expresión de subunidades alfa de canales de sodio regulados por voltaje en enfermedades relacionadas con epilepsia mioclónica severa de la infancia.
US20130085139A1 (en) 2011-10-04 2013-04-04 Royal Holloway And Bedford New College Oligomers
US20150025231A1 (en) 2012-01-11 2015-01-22 Cold Spring Harbor Laboratory Compositions and methods for modulation of ikbkap splicing
WO2013112053A1 (en) 2012-01-27 2013-08-01 Prosensa Technologies B.V. Rna modulating oligonucleotides with improved characteristics for the treatment of duchenne and becker muscular dystrophy
KR20140136488A (ko) 2012-03-15 2014-11-28 큐알엔에이, 인크. 뇌 유래 신경영양 인자(bdnf)에 대한 천연 안티센스 전사체의 저해에 의한 뇌 유래 신경영양 인자(bdnf)관련 질환의 치료
US10837014B2 (en) 2012-05-16 2020-11-17 Translate Bio Ma, Inc. Compositions and methods for modulating SMN gene family expression
SG11201407483YA (en) 2012-05-16 2014-12-30 Rana Therapeutics Inc Compositions and methods for modulating smn gene family expression
CN104583402A (zh) 2012-05-16 2015-04-29 Rana医疗有限公司 用于调节mecp2表达的组合物和方法
AU2013287353B2 (en) 2012-07-12 2018-11-08 Proqr Therapeutics Ii B.V. Oligonucleotides for making a change in the sequence of a target RNA molecule present in a living cell
BR112015014987A2 (pt) 2012-12-20 2017-08-15 Sarepta Therapeutics Inc Aprimoradas composições que pulam éxon para o tratamento da distrofia muscular
US9926559B2 (en) 2013-01-09 2018-03-27 Biogen Ma Inc. Compositions and methods for modulation of SMN2 splicing in a subject
KR20230074606A (ko) 2013-03-14 2023-05-30 사렙타 쎄러퓨틱스 인코퍼레이티드 근육 이영양증의 치료를 위한 엑손 스키핑 조성물
EP3998339A1 (en) 2013-03-14 2022-05-18 Sarepta Therapeutics, Inc. Exon skipping compositions for treating muscular dystrophy
EP3662912A1 (en) 2013-03-15 2020-06-10 Sarepta Therapeutics, Inc. Improved dosages of eteplirsen for treating duchenne muscular dystrophy
WO2014172698A1 (en) 2013-04-19 2014-10-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for modulation nucleic acids through nonsense mediated decay
EP3052632A4 (en) 2013-10-04 2017-03-29 Rana Therapeutics, Inc. Compositions and methods for treating amyotrophic lateral sclerosis
MA39835A (fr) 2014-04-17 2017-02-22 Biogen Ma Inc Compositions et procédés de modulation de l'épissage du smn2 chez un patient
GB201410693D0 (en) 2014-06-16 2014-07-30 Univ Southampton Splicing modulation
US10436802B2 (en) 2014-09-12 2019-10-08 Biogen Ma Inc. Methods for treating spinal muscular atrophy
WO2016054615A2 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Cold Spring Harbor Laboratory Targeted augmentation of nuclear gene output
EP3212824A4 (en) 2014-10-30 2018-08-08 The General Hospital Corporation Methods for modulating atrx-dependent gene repression
WO2016149455A2 (en) 2015-03-17 2016-09-22 The General Hospital Corporation The rna interactome of polycomb repressive complex 1 (prc1)
MA41795A (fr) 2015-03-18 2018-01-23 Sarepta Therapeutics Inc Exclusion d'un exon induite par des composés antisens dans la myostatine
WO2017060731A1 (en) 2015-10-09 2017-04-13 University Of Southampton Modulation of gene expression and screening for deregulated protein expression
US11136584B2 (en) 2015-11-04 2021-10-05 Duke University Splice-switching oligonucleotides and methods of use
LT3386511T (lt) 2015-12-10 2021-08-25 Ptc Therapeutics, Inc. Hantingtono ligos gydymo būdai
EP3390636B1 (en) 2015-12-14 2021-05-19 Cold Spring Harbor Laboratory Antisense oligomers for treatment of dravet syndrome
US11096956B2 (en) 2015-12-14 2021-08-24 Stoke Therapeutics, Inc. Antisense oligomers and uses thereof
JOP20200228A1 (ar) 2015-12-21 2017-06-16 Novartis Ag تركيبات وطرق لخفض تعبير البروتين tau
US10920225B2 (en) * 2016-05-03 2021-02-16 Taichung Veterans General Hospital Antisense oligonucleotide for splicing adjustment of mutant dopa decarboxylase gene and using method thereof
US11198867B2 (en) 2016-06-16 2021-12-14 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Combinations for the modulation of SMN expression
CA3025575A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 Sarepta Therapeutics, Inc. Exon skipping oligomers for muscular dystrophy
EP4122497B1 (en) 2016-12-19 2024-04-10 Sarepta Therapeutics, Inc. Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy
CA3047010A1 (en) 2016-12-19 2018-06-28 Sarepta Therapeutics, Inc. Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy
LT3554553T (lt) 2016-12-19 2022-08-25 Sarepta Therapeutics, Inc. Egzoną šalinantys oligomero konjugatai nuo raumenų distrofojos
MX2019014514A (es) 2017-06-05 2020-07-20 Ptc Therapeutics Inc Compuestos para tratar la enfermedad de huntington.
CA3067591A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating huntington's disease
EP3645121A4 (en) 2017-06-28 2021-03-17 PTC Therapeutics, Inc. HUNTINGTON'S DISEASE TREATMENT METHODS
CA3073515A1 (en) 2017-08-25 2019-02-28 Stoke Therapeutics, Inc. Antisense oligomers for treatment of conditions and diseases
EA201991450A1 (ru) 2017-09-22 2019-12-30 Сарепта Терапьютикс, Инк. Конъюгаты олигомеров для пропуска экзона при мышечной дистрофии
WO2019190927A2 (en) 2018-03-26 2019-10-03 Duke University Splice-switching oligonucleotides and methods of use
EA202092001A1 (ru) 2018-03-27 2021-01-29 ПиТиСи ТЕРАПЬЮТИКС, ИНК. Соединения для лечения болезни гентингтона
US10765760B2 (en) 2018-05-29 2020-09-08 Sarepta Therapeutics, Inc. Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy
US11858941B2 (en) 2018-06-27 2024-01-02 Ptc Therapeutics, Inc. Heterocyclic and heteroaryl compounds for treating Huntington's disease
EP3942049A4 (en) 2019-03-20 2023-10-18 President And Fellows Of Harvard College PROGRANULIN AUGMENTATION THERAPY BASED ON ANTI-SENSE OLIGONUCLEOTIDES IN NEURODEGENERATIVE DISEASES
JP2022528725A (ja) 2019-04-18 2022-06-15 サレプタ セラピューティクス, インコーポレイテッド 筋ジストロフィーを治療するための組成物
CN112111528B (zh) * 2019-06-21 2024-04-02 华东师范大学 一种内含子异常剪接的修复方法
CA3156848A1 (en) 2019-11-01 2021-05-06 Novartis Ag The use of a splicing modulator for a treatment slowing progression of huntington's disease
KR20220148230A (ko) 2020-02-28 2022-11-04 아이오니스 파마수티컬즈, 인코포레이티드 Smn2를 조절하기 위한 화합물 및 방법
US20230287410A1 (en) 2020-05-11 2023-09-14 Stoke Therapeutics, Inc. Opa1 antisense oligomers for treatment of conditions and diseases
TW202304446A (zh) 2021-03-29 2023-02-01 瑞士商諾華公司 剪接調節子用於減慢杭丁頓氏舞蹈症進展的治療之用途
KR20240012425A (ko) 2021-05-10 2024-01-29 엔트라다 테라퓨틱스, 인크. 세포내 치료제를 위한 조성물 및 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023243A (en) * 1981-10-23 1991-06-11 Molecular Biosystems, Inc. Oligonucleotide therapeutic agent and method of making same
US5149797A (en) * 1990-02-15 1992-09-22 The Worcester Foundation For Experimental Biology Method of site-specific alteration of rna and production of encoded polypeptides
US5220007A (en) * 1990-02-15 1993-06-15 The Worcester Foundation For Experimental Biology Method of site-specific alteration of RNA and production of encoded polypeptides

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6653467B1 (en) 2000-04-26 2003-11-25 Jcr Pharmaceutical Co., Ltd. Medicament for treatment of Duchenne muscular dystrophy
EP1544297A2 (en) 2000-04-26 2005-06-22 JCR Pharmaceuticals Co., Ltd. Medicament for treatment of Duchenne muscular dystrophy
US6727355B2 (en) 2000-08-25 2004-04-27 Jcr Pharmaceuticals Co., Ltd. Pharmaceutical composition for treatment of Duchenne muscular dystrophy
WO2018164275A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 国立研究開発法人国立成育医療研究センター アンチセンスオリゴヌクレオチドおよび糖原病Ia型予防または治療用組成物
JPWO2018164275A1 (ja) * 2017-03-10 2020-01-16 国立研究開発法人国立成育医療研究センター アンチセンスオリゴヌクレオチドおよび糖原病Ia型予防または治療用組成物
JP2022093334A (ja) * 2017-03-10 2022-06-23 国立研究開発法人国立成育医療研究センター アンチセンスオリゴヌクレオチドおよび糖原病Ia型予防または治療用組成物
US11963974B2 (en) 2017-03-10 2024-04-23 National Center For Child Health And Development Antisense oligonucleotide and composition for prevention or treatment of glycogen storage disease type Ia
WO2019172286A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 第一三共株式会社 糖原病Ia型治療薬
JPWO2019172286A1 (ja) * 2018-03-09 2021-03-18 第一三共株式会社 糖原病Ia型治療薬
JP2021072800A (ja) * 2018-03-09 2021-05-13 第一三共株式会社 糖原病Ia型治療薬
US11958878B2 (en) 2018-03-09 2024-04-16 Daiichi Sankyo Company, Limited Therapeutic agent for glycogen storage disease type IA
WO2021112106A1 (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 第一三共株式会社 色素性乾皮症f群治療薬

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994026887A1 (en) 1994-11-24
CA2162361A1 (en) 1994-11-24
DK0698092T3 (da) 2007-11-26
CA2162361C (en) 2008-10-21
FI955428A (fi) 1996-01-04
EP1897942A1 (en) 2008-03-12
AU6786594A (en) 1994-12-12
PT698092E (pt) 2007-10-29
US5916808A (en) 1999-06-29
CN1123038A (zh) 1996-05-22
FI955428A0 (fi) 1995-11-10
ATE368107T1 (de) 2007-08-15
DE69435005T2 (de) 2008-04-17
NZ266386A (en) 1997-11-24
EP0698092A1 (en) 1996-02-28
ES2290951T3 (es) 2008-02-16
US5665593A (en) 1997-09-09
US5976879A (en) 1999-11-02
JP2008092960A (ja) 2008-04-24
DE69435005D1 (de) 2007-09-06
NO954550D0 (no) 1995-11-10
US5627274A (en) 1997-05-06
JP2009159971A (ja) 2009-07-23
EP0698092B1 (en) 2007-07-25
NO954550L (no) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08510130A (ja) 異常スプライシングを阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチドと同物質の利用法
JP2009159971A6 (ja) 異常スプライシングを阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチドと同物質の利用法
US8546346B2 (en) Methods to reprogram splice site selection in pre-messenger RNAs
US8263760B2 (en) Methods and means for treating DNA repeat instability associated genetic disorders
JP7113532B2 (ja) スタルガルト病の処置のためのアンチセンスオリゴヌクレオチド
JP5917497B2 (ja) メチオニンスルホキシドレダクターゼa(msra)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるmsra関連疾患の治療
JPH10506536A (ja) 安定化外部ガイド配列
CA2771228A1 (en) Treatment of 'c terminus of hsp70-interacting protein' (chip) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to chip
WO1995011687A1 (en) Therapeutic use of cis-element decoys in vivo
TW201143782A (en) Treatment of LIM homeobox 2 (LHX2) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to LHX2
JP2013523770A (ja) コロニー刺激因子3(csf3)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるcsf3関連疾患の治療
Kumar et al. RNA-targeting strategies as a platform for ocular gene therapy
EP3253874B1 (en) Treatment of facioscapulohumeral dystrophy
KR20200014320A (ko) Apcs의 발현을 억제하는 핵산
US5872007A (en) CAPL-specific oligonucleotides and methods of inhibiting metastatic cancer
JP2022518808A (ja) レーバー先天黒内障の処置のためのアンチセンスオリゴヌクレオチド
WO2024077262A2 (en) Methods and compositions for silencing elavl2 expression for the treatment of disease

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080107

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080121