JPH08509746A - 血漿タンパクの浄化 - Google Patents

血漿タンパクの浄化

Info

Publication number
JPH08509746A
JPH08509746A JP6524704A JP52470494A JPH08509746A JP H08509746 A JPH08509746 A JP H08509746A JP 6524704 A JP6524704 A JP 6524704A JP 52470494 A JP52470494 A JP 52470494A JP H08509746 A JPH08509746 A JP H08509746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
reducing
protein
salt
aqueous phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6524704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3771935B2 (ja
Inventor
スベン イサクソン
ステファン ウインゲ
Original Assignee
ファーマシア アクチボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファーマシア アクチボラーグ filed Critical ファーマシア アクチボラーグ
Publication of JPH08509746A publication Critical patent/JPH08509746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3771935B2 publication Critical patent/JP3771935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/79Transferrins, e.g. lactoferrins, ovotransferrins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/30Extraction; Separation; Purification by precipitation
    • C07K1/303Extraction; Separation; Purification by precipitation by salting out
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/76Albumins
    • C07K14/765Serum albumin, e.g. HSA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/81Protease inhibitors
    • C07K14/8107Endopeptidase (E.C. 3.4.21-99) inhibitors
    • C07K14/811Serine protease (E.C. 3.4.21) inhibitors
    • C07K14/8121Serpins
    • C07K14/8125Alpha-1-antitrypsin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は水溶性血漿タンパクを含む水性組成物中のウイルス不活性化化学薬品乃至洗浄剤の還元法に関するものである。ホフマイスターの順列による高塩析効果を有する塩の温度と0.5M以上の濃度との適当な組合わせを選ぶことにより前記ウイルス不活性化化学薬品乃至洗浄剤を含む小泡を形成する。これらの小泡を前記水性相からたとえば相分離もしくは濾過により除去し、また前記タンパクをその後、前記水性相から分離する。前記水溶性血漿タンパクはたとえば抗トロンビンIII、トランスフェリンもしくはアルブミンにすることができる。前記水性相がたとえば室温で1M以上の濃度のクエン酸塩もしくは硫酸塩から成る時に、ウイルス不活性化化学薬品もしくは洗浄剤の還元が2000倍以上と高く、最終濃度が5ppm以下を示す。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 血漿タンパクの浄化 発明の技術分野 本発明は水溶性血漿タンパクを含む水性組成物のウイルス不活性化化学薬品乃 至洗浄剤の還元法に関するものである。ホフマイスター順列による高塩析効果を 有する塩の温度と0.5M以上の濃度の適当な組合わせの選択とにより、ウイル ス不活性化化学薬品乃至洗浄剤を含む小泡を形成させる。これらの小泡を水性相 からたとえば相分離もしくは濾過により除去し、その後、タンパクを水性相から 分離させる。水性相がクエン酸塩もしくは硫酸塩の室温で1M以上の濃度の塩か ら成る時、ウイルス不活性化化学薬品乃至洗浄剤の還元が2000倍以上にもな って、最終濃度は5ppm以下になり得る。 発明の背景 血液製剤たとえば抗血友病因子、アルブミン、クリスマス因子ならびに抗トロ ンビンのようなウイルス不活性化は製造業者にとって周知の問題である。これは 標準的には加熱により解決される問題である。血液製剤がこのような方法で不活 性化されない場合は、ウイルス不活性化化学薬品を添加して用いることができる 。しかし、この場合は、添加化学薬品を除去してから医療製品を用いる必要があ る。 ヨーロッパ特許出願番号第0218090号(マイル ズ・ラボラトリーズ)は塩分配技術を用いて2液相を発生させる能力を有する成 分を含む水性系統からのタンパクもしくは核酸の分離ならびに回収法に関するも のである。この方法では、重合体と水溶性塩たとえば燐酸カリウムまたは燐酸ナ トリウム、もしくは硫酸アンモニウムをタンパクあるいは核酸に添加、そこで生 成溶液を残して分離する。ウイルス不活性化化学薬品もしくは洗浄剤に関する情 報並びに配合物の濃度を低下させる技法に関する情報が欠けている。 ヨーロッパ特許出願番号第0239859号(ニューヨーク血液センター)は 脂質可溶性プロセス薬品、たとえばウイルス不活性化溶剤乃至洗浄剤を前記生体 学的材料から油抽出物との接触、生成混合物の撹拌、上相と下相の沈降もしくは 遠心分離による分離、そして油と抽出ずみプロセス薬品を含む上相の移注により 除去する方法に関するものである。有機もしくは無機であって高塩析効果を有す る塩の添加、あるいはそれらの共存により得られる利点についての情報は何もな い。水性相でこれらの塩がないと、抽出工程を反復することによって十分に低い 不活性化溶剤乃至洗浄剤のレベルに達するには複雑な工程を必要とする。 ヨーロッパ特許出願第0131740号(ニューヨーク血液センター)にタン パク含有組成物をジアルキルリン酸塩もしくはトリアルキルリン酸塩と、なるべ くなら非イオン性洗浄剤との共存で接触させることでウイルス の不活性化を行う。この開示によれば、ジアルキルリン酸塩もしくはトリアルキ ルリン酸塩はタンパクをグリシンおよび塩化ナトリウムで沈殿させて除去する。 洗浄剤はダイアフィルトレーション(diafiltration)、クロマト グラフィック吸着と沈澱の中で選ばれたいくつかの工程により除去できる。 これらの方法は骨の折れる時間浪費で、しばしば洗浄剤とウイルス不活性化化 学薬品の還元を十分に示さないものである。 1991年発行の「バイオセパレーション」、第2巻、第315頁乃至第32 4頁のアール、エー、ラメルメイアーによる論文で、疎水性酵素が発酵ブイヨン からたとえば温度と塩の濃度を変動させて洗浄剤を基剤とする2相系統に浄化で きることが知られている。0.2M以上の塩の濃度は用いられなかった。酵素は 洗浄剤相で回収され、かつ80乃至90%まで回収できる。 発明の概要 ここで、特定の塩の濃度を血漿タンパク(血漿から分別されたものか、あるい は生成された組換え体のいずれか)、ウイルス不活性化化学薬品、好ましくは燐 酸トリ−n−ブチル(TNBP)及び/又は洗浄剤好ましくはトリトン(登録商 標)を含む組成物中で0.5M以上に増加させると、TNBPの濃度は1ppm 以下に減少、またトリトンの濃度も水性相で5ppm以下に減少させ得ることが 意外にもわかった。 ウイルス不活性化化学薬品もしくは洗浄剤あるいはその混合物を添加したタン パク組成物の浄化法をこのようにして見出した。この1行程法は先に周知の多行 程法に比べ実施が容易である。そのうえ、本方法は小泡の形成がほぼ瞬間的であ るので、迅速に実施できる。さらに、本方法は最終製品に与えるウイルス不活性 化化学薬品ならびに洗浄剤の量が先の諸法に比べ同じかそれ以下である。 従って、本発明は水溶性血漿タンパクを含む水性組成物中のウイルス不活性化 化学薬品乃至洗浄剤の濃度を減少させる方法で、前記ウイルス不活性化化学薬品 乃至洗浄剤を含む小泡を、ホフマイスター順列による高塩析効果と、濃度と0. 5M以上の塩の濃度の適当な組合わせの選択により形成し、その後、事実上小泡 すべてを水性相から除去し、タンパクを水性相から引続き分離させることを特徴 とする方法に関するものである。 本発明は0℃乃至70℃の範囲の組成物の温度で実施できる。0℃の温度以下 では組成物は凍結しているか、あるいは粘度が少なくとも高い。70℃以上の温 度では、タンパクが程度の違いはあるが変性していて、その活性を失っている。 前記組成物の温度は10℃乃至50℃の範囲、なるべくなら20℃乃至30℃が 適当で好ましい。 一般に言って、多量の電解液を親液性ゾルすなわち極めて小さい親水性粒子を 含む組成物に添加する結果として分散物質を沈降させることになる。その結果を “塩析 出”と称する。塩析出効果はイオン、主として陰イオンの性質によるが、陽イオ ンも関連する。前記イオンは親液性物質をコロイド溶液から除去する能力の順に 配列できる。これを時にはホフマイスターの順列、さらに一般的には離液順列と 呼ぶ。ここで1946年4月トロントのヴァンノストランド社発行、エス・グラ ストーン著「テキストブック オブ フィジカル ケミストリ」、第2版、第1 254頁乃至第1259頁を参照する。ホフマイスター順列による高塩析効果を 有する塩は塩化物イオンよりも高い塩析効果を有する陰イオンをもつものである 。この範囲の陰イオンは1価、2価及び3価陰イオンを含む。2価もしくは3価 陰イオン、なるべくなら3価陰イオンを適切に用いることが好ましい。この範囲 の陰イオンの主なる実施例はクエン酸塩、酒石酸塩、硫酸塩、酢酸塩、燐酸塩お よび浄化物であって、なるべくならクエン酸塩、酒石酸塩ならびに硫酸塩が好ま しい。本発明で有利に用いることができる陽イオンは1価の陽イオンたとえばリ チウム、ナトリウム、アンモニウムならびにカリウムである。単純性と薬剤とし て許容される添加物であるが故に、ナトリウム、アンモニウムもしくはカリウム が好ましく、そのうちナトリウムが最も好ましい。従って、本発明で特に好まし い塩はクエン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウムならびに硫酸ナトリウムである。 上述のように異なる陰イオン乃至陽イオンをもつ塩の混合物を有利に用いること ができることも本発明の範 囲内である。さらに、上述と同一もしくは異なる塩の添加を有利に順次実施でき る。 本発明の発明者はここで塩の濃度を本発明による0.5M以上に増加させると 、ウイルス不活性化化学薬品乃至洗浄剤が小泡、好ましくはミセルを沈降させる 代りに溶液中に形成させることになることが予期に反してわかった。小泡の形成 と、それにより達成できるウイルス不活性化化学薬品乃至洗浄剤の濃度減少は水 性相での高塩析効果を有する塩の温度と濃度の組合わせに左右される。室温での 塩の濃度はなるべくなら1M以上であることが好ましい。温度を室温以上に上昇 させることにより、より低い塩の濃度を使用できる。より低い温度ではより高い 塩の濃度が必要となる。温度を0℃乃至70℃にできるが、その時の塩の濃度は それぞれ1.5M以上と0.5M以上となるはずである。塩の濃度は2.5M以 上であってはならない。これが塩乃至タンパクの沈降をもたらすことになるから である。なるべくなら塩の濃度が2.0M以下であることが好ましい。 小泡は水性相からたとえば相分離、濾過もしくは遠心分離あるいはその順序、 なるべくなら相分離の後の濾過の順序が好ましい。小泡を相分離により除去する と、組成物は滞留時間の間残されて、ウイルス不活性化化学薬品乃至洗浄剤を事 実上完全に水性相の上面で回収させるか、あるいは油が共存する場合、油相中も しくは油相の上面で回収させる。このようにして油、たとえば大豆油 をなるべくなら組成物に添加してから相分離を行うことが好ましい。この方法で 、小泡をより迅速にかつより完全にタンパク含有水性相から分離する。油が共存 する適当な滞留時間は最低10分乃至最高2時間の範囲にある。油が共存しない 適当な滞留時間は最低約15分乃至最高4時間の範囲にある。濾過を用いて小泡 を除去する時、これはすぐに実施できる。これは小泡が本発明の慎重に選ばれた 条件下で瞬間的に形成されるからである。 用いられるウイルス不活性化化学薬品は洗浄剤の少なくとも一部分としてある ように、一般的に疎水性である。用いられるウイルス不活性化化学薬品は1乃至 10の炭素原子を適当に備える分枝状もしくは枝なし、また置換あるいは置換し ていないアルキル基を有するジアルキル−もしくはトリアルキル基にすることが できる。適当なトリアルキルリン酸塩の実施例はアルキル基がn−ブチル、t− ブチル、n−ヘキシル、2−エチルヘキシルおよびn−デシルであるものである 。ウイルス不活性化化学薬品はなるべくならトリ−n−ブチルリン酸塩(TNB P)であることが好ましい。各種のジアルキルリン酸塩の混合物も各種のトリア ルキルリン酸塩と同様に使用できる。ジアルキルリン酸塩とトリアルキルリン酸 塩の混合物も本発明の範囲内での使用が可能である。 洗浄剤は適当なものとしてポリオキシエチレンエーテル、たとえばトリトン( 登録商標)、あるいはポリオキシエチレン−(20)−ソルビタンモノラウレー トもし くはポリオキシエチレン−(20)−ソルビタンモノオレエートのようなポリオ キシエチレンソルビタン脂肪酸エステルである。なるべくなら洗浄剤はトリトン X−100(登録商標)であることが好ましい。 タンパクはたとえば抗血友病因子、クリスマス因子、アルブミン、トランスフ ェリン、アルフア1−酸の糖タンパク質もしくは抗トロンビンIIIにすることが できる。処理されるタンパクは血漿分離と、異なる血漿タンパク分離の一般方法 によるが、あるいは組換え方法により製造できる。 ウイルス不活性化工程には洗浄剤(たとえば、トリトン(登録商標)乃至トリ トンX−100(登録商標))ならびにウイルス不活性化化学薬品たとえばトリ −n−ブチルリン酸塩(TNBP)を水溶液中でタンパクに添加することが含ま れる。その後、水溶液を撹拌する。組成物の温度と塩濃度を調整して小泡を形成 させる。不活性化ずみ溶液になるべくなら油を添加(たとえば約5%)する。そ の後、混合物を分離装置たとえば分離漏斗で相分離できる。タンパクは水性相か ら、たとえばダイアフィルトレーション、脱塩、クロマトフラフィーもしくは沈 澱により容易に分離できる。 PHは標準的には5以上、なるべくなら6以上であることが好ましい。 ウイルスの不活性化化学薬品と洗浄剤の薬学上の許容濃度は特定の化合物によ り変動する。本方法での5pp m以下の洗浄剤と1ppm以下の不活性化化学薬品は標準的には水性相で見出さ れる。これらの濃度はこのような化合物の通常認められた薬剤的許容濃度を十分 下回るものである。これはタンパクの分離以外、標準的にはさらなる沈澱工程を 必要としないことを意味し、これは血漿タンパクの製造に大きい利点である。し かしながら、アルブミンで行う場合、イオン交換もしくは親和クロマトグラフィ ーのようなさらなる浄化工程が必要と考えられる。 実施例 次の実施例は本発明の範囲を制限することなく具体的に示すものである。 実施例1 抗トロンビンIII(ATIII)をスウェーデン国のファーマシア アクチボラー グ社により血漿から製造した。前記ATIIIはヘパリンセファロースのゲルを用 いて血漿から分離したものであった。 100mlの2%のATIII溶液に、1.5gの原液(3部のTNBPと10 部のトリトンX−100)を添加した。前記TNBPとトリトンX−100はそ れぞれドイツ国のメルク社と米国のユニオンカーバイド社製の市販品であった。 前記溶液の温度を24℃に調整し、その溶液を少なくとも3時間の間撹拌した。 2Mのクエン酸ナトリウムと0.05Mの燐酸ナトリウムを含む100mlの緩 衝液を緩やかに添加した。クエン酸塩の生成 濃度は1Mであった。前記溶液を添加中、緩やかに撹拌した。大豆油をそこで約 5%になるまで添加した。前記溶液を30分間緩やかに撹拌、その後、90分間 そのままにして相分離させた。 油相の上面中、あるいは上面にミセルが見られた。ATIIIが見られる水性相 の底部におけるトリトンX−100の含量は5ppm以下、TNBPの含量は1 ppm以下であった。ATIIIの活性度の回復率は95%以上であった。 実施例2 スウェーデン国のファーマシア アクチボラーグ社の製造にかかるトランスフ ェリンをFrIVから「コーンの低温エタノール法」で分離し、さらにクロマト グラフィーにより浄化した。 100mlの2%のトランスフェリン溶液に1.5gの原液(3部のTNBP と10部のトリトンX−100)を添加した。前記溶液の温度を24℃に調整、 前記溶液を少なくとも3時間の間撹拌した。2Mのクエン酸ナトリウムと0.0 5Mの燐酸ナトリウムを含む100mlの緩衝液を緩やかに添加した。クエン酸 塩の生成濃度はそれ故に1Mであった。前記溶液を添加中と、さらにその後30 分間緩やかに撹拌してからそままにして相分離させた。 前記溶液型洗浄剤処理溶液を3等分量に分割した。 第1量中のミセルを濾過により直ちに分離した。 第2量をさらなる処理を行わないでそのままに残して相分離させた。その後、 底部相のTNBPとトリトンX−100の分析を行った。前記水性相の上面にミ セルが見出された。 第3量に大豆油を添加し、実施例1により引続き処理した。前記油相中あるい はその上面にミセルが見出された。 前記ミセルをタンパク溶液から分離する3つの方法のどれをとってみても、水 性相におけるトランスフェリンの回収率は95%を上回った。前記3方法のどれ をとってみても、TNBPの含量は1ppm以下、そしてトリトンX−100の 含量は5ppm以下であった。 実施例3 抗トロンビンIII(ATIII)はスウェーデン国のファーマシア アクチボラー グ社により血漿から製造された。前記ATIIIはヘパリンセファロースのゲルを 用いて血漿から分離されたものであった。 100mlの2%のATIII溶液に、1.5gの原液(3部のTNBPに10 部のトリトンX−100を加えたもの)を添加した。前記溶液の温度を24℃に 調整し、その溶液を少なくとも3時間の間撹拌した。2Mの硫酸ナトリウムと0 .05Mの燐酸ナトリウムを含む100mlの緩衝液を緩やかに添加した。硫酸 塩の生成濃度はそれ故に1Mであった。前記溶液を添加の間とその後30分間緩 やかに撹拌してからそれをそのままに残して相 分離した。前記溶液をそこで直ちに濾過した。濾液中の抗トロンビンIII活性度 の95%以上が回復した。トリトンX−100の含量が5ppm以下、そしてT NBPの含量が1ppm以下であった。 実施例4 スウェーデン国のファーマシア アクチボラーグ社の製造にかかるアルブミン を改良、コーンの低温エタノールにより分離した。 100mlの2%アルブミン溶液に、1.5gの原液(3部のTNBPに10 部のトリトンX−100を加えたもの)を添加した。前記溶液の温度を24℃に 調整し、その溶液を少なくとも3時間の間撹拌した。2Mのクエン酸ナトリウム と0.02Mの酢酸ナトリウムを含む100mlの緩衝液を緩やかに添加した。 クエン酸塩の生成濃度はそれ故に1Mであった。前記溶液を添加の間と、その後 30分間緩やかに撹拌してからそれをそのままに残して相分離させた。前記溶液 をそこで直ちに濾過した。濾液中のアルブミン活性度の95%以上が回復された 。トリトンX−100の含量が250ppm、そしてTNBPの含量が35pp mであった。 前記アルブミン溶液中のウイルス不活性化剤のこれらの比較的高い濃度はアル ブミンの疎水剤を捕捉する能力で説明がつく。アルブミンの1つの目的は血液中 の疎水性の分子を輸送することにある。従って、アルブミンを用いると、たとえ ばクロマトグラフエ程もしくはダイア フィルトレーションのさらなる分離を必要とする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 38/16 9455−4C A61K 37/04 38/46 9455−4C 37/14 9455−4C 37/54 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,GE,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LU ,LV,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SI,SK,TT,U A,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)水溶性血漿タンパクを含む水性組成物中のウイルス不活性化化学薬品乃至 洗浄剤の濃度減少の方法であって、該ウイルス不活性化化学薬品乃至洗浄剤を含 む小泡をホフマイスターの順列による高塩析効果を有する塩の温度と0.5M以 上の濃度との適当な組合わせを選ぶことにより形成させ、その後、前記小泡の事 実上全てを水性相から除去し、引続きタンパクを前記水性相から分離させること を特徴とする濃度減少方法。 2)前記塩がクエン酸塩、酒石酸塩、硫酸塩、酢酸塩もしくは燐酸塩あるいは その混合物から成る群より選ばれる陰イオンを有することを特徴とする請求の範 囲第1項に記載の濃度減少方法。 3)前記塩がクエン酸塩もしくは燐酸塩あるいはその混合物から成る群より選 ばれる陰イオンを有することを特徴とする請求の範囲第2項に記載の濃度減少方 法。 4)前記塩の濃度が室温から70℃までの範囲の温度で1Mであることを特徴 とする請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1項に記載の濃度減少方法。 5)前記塩の濃度が0℃から70℃までの範囲の温度で1.5M以上であるこ とを特徴とする請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか1項に記載の濃度減少方 法。 6)前記小泡を水性相から相分離、なるべくなら濾過の後に行うことにより除 去する請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか1項に記載の濃度減少方法。 7)前記組成物に油を添加してから前記相分離を行うことを特徴とする請求の 範囲第6項に記載の濃度減少方法。 8)前記小泡を水性相から濾過により除去することを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第5項のいずれか1項に記載の濃度減少方法。 9)前記水溶性血漿タンパクを血液から浄化することを特徴とする請求の範囲 第1項乃至第8項のいずれか1項に記載の濃度減少方法。 10)前記水溶性血漿タンパクが組換え体であることを特徴とする請求の範囲 第1項乃至第8項のいずれか1項に記載の濃度減少方法。 11)前記ウイルス不活性化化学薬品がトリ−n−ブチルリン酸塩(TNBP )であることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第10項のいずれか1項に記載 の濃度減少方法。 12)前記洗浄剤がポリオキシエチレンエーテルであることを特徴とする請求 の範囲第1項乃至第11項のいずれか1項に記載の濃度減少方法。 13)前記洗浄剤がトリトン(登録商標)、なるべくならトリトンX−100 (登録商標)であることを特徴とする請求の範囲第12項に記載の濃度減少方法 。 14)前記pHが5以上、なるべくなら6以上であることを特徴とする請求の 範囲第1項乃至第13項のいずれか1項に記載の濃度減少方法。 15)前記ウイルス不活性化化学薬品乃至洗浄剤の濃度を5ppm以下に低下 させることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第14項のいずれか1項に記載の 濃度減少方法。 16)前記タンパクが抗トロンビンIIIであることを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第15項のいずれか1項に記載の濃度減少方法。 17)前記タンパクがトランスフェリンであることを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第15項のいずれか1項に記載の濃度減少方法。 18)前記タンパクがアルブミンであることを特徴とする請求の範囲第1項乃 至第15項のいずれか1項に記載の濃度減少方法。 19)前記タンパク相を前記小泡が前記水性相から除去した後、イオン交換も しくは親和カラムに適応させることを特徴とする請求の範囲第18項に記載の濃 度減少方法。
JP52470494A 1993-05-07 1994-05-06 水溶性血漿タンパク質の純化方法 Expired - Fee Related JP3771935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE19939301582A SE9301582D0 (sv) 1993-05-07 1993-05-07 Purification of plasma proteins
SE9301582-4 1993-05-07
PCT/SE1994/000422 WO1994026287A1 (en) 1993-05-07 1994-05-06 Purification of plasma proteins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08509746A true JPH08509746A (ja) 1996-10-15
JP3771935B2 JP3771935B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=20389869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52470494A Expired - Fee Related JP3771935B2 (ja) 1993-05-07 1994-05-06 水溶性血漿タンパク質の純化方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5817765A (ja)
EP (1) EP0700300B1 (ja)
JP (1) JP3771935B2 (ja)
AT (1) ATE205719T1 (ja)
AU (1) AU677332B2 (ja)
CA (1) CA2161804C (ja)
DE (1) DE69428356T2 (ja)
DK (1) DK0700300T3 (ja)
ES (1) ES2164702T3 (ja)
FI (1) FI113779B (ja)
NO (1) NO313084B1 (ja)
NZ (1) NZ266234A (ja)
PT (1) PT700300E (ja)
SE (1) SE9301582D0 (ja)
WO (1) WO1994026287A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003502438A (ja) * 1999-06-23 2003-01-21 ビオヴィトルム・アクチボラゲット タンパク質の精製法
JP2007523883A (ja) * 2003-08-12 2007-08-23 オクタファルマ アクチェン ゲゼルシャフト α1−アンチトリプシン溶液の製造方法
JP2015532301A (ja) * 2012-10-03 2015-11-09 シーエスエル・ベーリング・エルエルシー タンパク質の精製方法
US9937229B2 (en) 2012-10-03 2018-04-10 Csl Behring Ag Methods of treatment using hemopexin compositions

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9500724D0 (sv) 1994-06-23 1995-02-24 Pharmacia Ab Filtrering
ES2099678B1 (es) * 1995-11-03 1998-02-16 Grifols Grupo Sa Procedimiento para la inactivacion de virus en proteinas.
US6518406B1 (en) 1999-06-23 2003-02-11 Octapharma Ag Method for purification of proteins
DE19932782A1 (de) * 1999-07-14 2001-01-18 Biotest Pharma Gmbh Verfahren zur chromatographischen Fraktionierung von Plasma oder Serum, so erhaltene Präparate und deren Verwendung
KR20020063597A (ko) * 1999-12-20 2002-08-03 미츠비시 웰파마 가부시키가이샤 다공성막으로 처리되어 바이러스가 제거된 혈장 단백질조성물 및 그 제조 방법
CA2572327A1 (en) * 2004-06-29 2006-02-02 Reliance Life Sciences Pvt. Ltd. Process for the preparation of virus-safe biological fluids
AU2005229674B2 (en) * 2004-11-18 2010-11-04 Kedrion Melville Inc. Low concentration solvent/detergent process of immuneglobulin with pre-treatment
WO2010033913A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Icb International, Inc. Antibodies, analogs and uses thereof
US20100136584A1 (en) * 2008-09-22 2010-06-03 Icb International, Inc. Methods for using antibodies and analogs thereof
CA2742817A1 (en) 2008-11-20 2010-05-27 Biogen Idec Ma Inc. Arginine inactivation of viruses
CN102812118B (zh) * 2010-04-08 2016-01-20 恰根有限公司 分离和纯化核酸的方法
EP2395082A1 (en) 2010-06-14 2011-12-14 QIAGEN GmbH Extraction of nucleic acids from wax-embedded samples
US8921062B2 (en) 2010-11-09 2014-12-30 Quest Diagnostics Investments Incorporated Diagnostic and prognostic assays based on circulating tyrosine kinase activity
US10112987B2 (en) 2012-01-09 2018-10-30 Icb International, Inc. Blood-brain barrier permeable peptide compositions comprising a vab domain of a camelid single domain heavy chain antibody against an amyloid-beta peptide
US10112988B2 (en) 2012-01-09 2018-10-30 Icb International, Inc. Methods of assessing amyloid-beta peptides in the central nervous system by blood-brain barrier permeable peptide compositions comprising a vab domain of a camelid single domain heavy chain antibody against an anti-amyloid-beta peptide
US10836790B1 (en) * 2019-09-20 2020-11-17 Plasma Technologies, Llc Therapeutic protein compositions and methods
US10815270B1 (en) * 2019-09-20 2020-10-27 Plasma Technologies, Llc Compositions and methods for high efficiency protein precipitation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4540573A (en) * 1983-07-14 1985-09-10 New York Blood Center, Inc. Undenatured virus-free biologically active protein derivatives
US4764369A (en) * 1983-07-14 1988-08-16 New York Blood Center Inc. Undenatured virus-free biologically active protein derivatives
US4820805A (en) * 1983-07-14 1989-04-11 New York Blood Center, Inc. Undenatured virus-free trialkyl phosphate treated biologically active protein derivatives
US4684723A (en) * 1985-09-11 1987-08-04 Miles Laboratories, Inc. Method of separating proteins from aqueous solutions
US4789545A (en) * 1986-03-31 1988-12-06 New York Blood Center, Inc. Removal of lipid soluble process chemicals from biological materials by extraction with naturally occurring oils or synthetic substitutes thereof
ATE85221T1 (de) * 1988-11-05 1993-02-15 Octapharma Ag Verfahren zur herstellung eines hochreinen, nicht infektioesen antihaemophiliefaktors mittels chromatographie.
US5395923A (en) * 1993-02-23 1995-03-07 Haemacure-Biotech, Inc. Process for the obtention of a biological adhesive made of concentrated coagulation factors by "salting-out"

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003502438A (ja) * 1999-06-23 2003-01-21 ビオヴィトルム・アクチボラゲット タンパク質の精製法
JP2007523883A (ja) * 2003-08-12 2007-08-23 オクタファルマ アクチェン ゲゼルシャフト α1−アンチトリプシン溶液の製造方法
JP4668904B2 (ja) * 2003-08-12 2011-04-13 オクタファルマ アクチェン ゲゼルシャフト α1−アンチトリプシン溶液の製造方法
JP2015532301A (ja) * 2012-10-03 2015-11-09 シーエスエル・ベーリング・エルエルシー タンパク質の精製方法
US9937229B2 (en) 2012-10-03 2018-04-10 Csl Behring Ag Methods of treatment using hemopexin compositions
US10918696B2 (en) 2012-10-03 2021-02-16 Csl Behring Ag Methods of treatment using hemopexin compositions

Also Published As

Publication number Publication date
CA2161804C (en) 2003-12-02
NO313084B1 (no) 2002-08-12
ES2164702T3 (es) 2002-03-01
AU677332B2 (en) 1997-04-17
JP3771935B2 (ja) 2006-05-10
CA2161804A1 (en) 1994-11-24
DE69428356T2 (de) 2002-04-25
SE9301582D0 (sv) 1993-05-07
FI955306A (fi) 1995-11-06
NO954428L (no) 1995-11-06
ATE205719T1 (de) 2001-10-15
PT700300E (pt) 2002-03-28
NZ266234A (en) 1996-06-25
EP0700300B1 (en) 2001-09-19
FI113779B (fi) 2004-06-15
DE69428356D1 (de) 2001-10-25
WO1994026287A1 (en) 1994-11-24
FI955306A0 (fi) 1995-11-06
NO954428D0 (no) 1995-11-06
DK0700300T3 (da) 2001-12-31
US5817765A (en) 1998-10-06
EP0700300A1 (en) 1996-03-13
AU6763494A (en) 1994-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08509746A (ja) 血漿タンパクの浄化
JP3094167B2 (ja) 免疫血清グロブリンの精製方法
JP2512430B2 (ja) タンパク質産生培地からのb型肝炎表面抗原の抽出精製方法
EP0037078B1 (en) Process for heat treatment of aqueous solution containing human blood coagulation factor xiii
EP0329605B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Apolipoproteinen aus Blutplasma- oder Serumfraktionen
SU786854A3 (ru) Способ получени препарата на основе белковой сыворотки
JPS596288B2 (ja) 血液等からの抗血友病因子8の回収方法
JPH04243899A (ja) 第viii因子の精製およびこの方法で得られた第viii因子
NO324659B1 (no) Utvinning av von Willebrand-faktor ved kationebytterkromatografi samt preparat inneholdende slik faktor og anvendelse derav.
CA2058948C (en) Processes for the recovery of naturally produced chymosin
JPS5910645B2 (ja) 第8因子の濃縮・精製方法
JP2003528803A (ja) 静注用免疫グロブリンの2回ウイルス不活化方法
CN105339387A (zh) 制备载脂蛋白A-I(Apo A-I)的方法
JPH11500910A (ja) 生物源からix因子を調製する方法
EP0052874A1 (en) Method for synthesizing procoagulant factor VIII activity
Chaabouni et al. Affinity partition of proteins in aqueous two-phase systems containing polyoxyethylene glycol-bound ligand and charged dextrans
JP2003501480A (ja) 静注用免疫グロブリンの製造方法および製剤
JP2000513945A (ja) プロセスにおける使用のためにアポリポタンパク質および組成物を精製するためのプロセス
JPS59167519A (ja) 不活化トロンビンゲルにより血漿タンパク質混合液からフイブリノ−ゲンを除去する方法
US3038838A (en) Method of producing purified properdin
DE3907162C2 (ja)
JPH11505147A (ja) 潜在的伝染性材料の伝染性の低減方法
JPS6143330B2 (ja)
JPH02255698A (ja) 血液凝固第8因子の製造法
JP2003096095A (ja) 蛋白質の精製法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees