JPH08509261A - p−アルキルスチレンとイソオレフィンのグラフトポリマーを含む相溶化ブレンド - Google Patents

p−アルキルスチレンとイソオレフィンのグラフトポリマーを含む相溶化ブレンド

Info

Publication number
JPH08509261A
JPH08509261A JP6523547A JP52354794A JPH08509261A JP H08509261 A JPH08509261 A JP H08509261A JP 6523547 A JP6523547 A JP 6523547A JP 52354794 A JP52354794 A JP 52354794A JP H08509261 A JPH08509261 A JP H08509261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
composition
alkylstyrene
acid
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6523547A
Other languages
English (en)
Inventor
アージュナン、パラニサミ
ホワイト、ドナルド・アンドリュー
Original Assignee
エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソン・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JPH08509261A publication Critical patent/JPH08509261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L11/00Compositions of homopolymers or copolymers of chloroprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/16Homopolymers or copolymers of alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/18Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 相溶化ポリマーブレンド組成物が提供されるが、当該組成物は、例えばマレイン酸をグラフトしたイソブチレン/p-メチルスチレンコポリマーとEPDMのブレンドのような、酸をグラフトしたイソモノオレフィン/アルキルスチレンポリマーとゴム状弾性ポリマーとの混合物を含んでなる。

Description

【発明の詳細な説明】 p-アルキルスチレンとイソオレフィンの グラフトポリマーを含む相溶化ブレンド 発明の背景 発明の分野 本発明は、アルキルスチレンとC4〜C7イソオレフィンのコポリマーに酸をグ ラフトしたグラフトコポリマーを異種ポリマーと混合したものを含有する相溶性 ポリマーブレンドの製造に関する。 関連技術の説明 イソブチレンのようなC4〜C7イソオレフィンと20モル%以下のイソプレン のようなマルチオレフィンからなるコポリマー(ブチルゴム)は周知の高分子材 料であって、その加硫物は他の多くのジオレフィン系エラストマーにはみられな い幾つかの卓越した性質を示す。多くの硬化ブチル及びハロゲン化ブチルエラス トマーから製造した物品は耐油・耐脂性に優れているだけでなく、酸素分解及び オゾン分解に対する耐性にも優れている。ブチルゴム加硫物は良好な耐摩耗性を 示し、空気・水蒸気・多くの有機溶剤に対する不透過性にも優れているだけでな く、耐老化性・耐直射日光性も示す。これらの材料は、このような性質のおかげ で、水用ホース、有機液体用ホース、タイヤ構成部材、ガスケット部材、接着剤 組成物の成分及び各種成形品の部材などに応用するのに理想的な材料となり得る 。 近年、新しい部類のハロゲン化ゴム状弾性共重合体が発見されたが、それらは ハロゲン化ブチルゴムの性質の多くと同じ性質を示すが、耐オゾン性及び耐溶剤 性に一段と優れ、もっと容易に硬化し得る。このような材料の具体例は、イソオ レフィン(イソブチレンなど)とp-アルキルスチレン(p−メチルスチレンな ど)のコポリマー(以下、I-PASコポリマーと称する)であり、そのベンジ ル基ハロゲンの最高60モル%が、ハロゲンなどの官能基或いはエステル、エー テル、ニトリル、カルボキシ、ヒドロキシ、メルカプト又はそれらの混合物のよ うな求核基、並びにこれに類する基で置換され得る。これらのポリマーは米国特 許第 5162445号に開示されており、その開示内容は文献の援用によって本願明 細書の内容の一部をなす。 もっと新しいところでは、1991年3月25日出願の米国特許出願番号第6 74633号に開示されているように、不飽和カルボン酸又はその誘導体からな る群から選択される不飽和有機化合物との反応によって、上述のイソオレフィン /p-アルキルスチレンコポリマーから誘導したグラフトコポリマーが製造されて いる。かかるグラフトポリマーをポリアミド組成物の耐衝撃性改良剤として使用 することは1991年6月5日出願の米国特許出願番号第710492号に開示 されている。 上記の通り、I-PASコポリマー(そのハロゲン化物を含む)をベースとし た加硫物は、それらの優れた特性のゆえに、良好な耐熱老化性、耐候性、耐オゾ ン性、液体・気体・蒸気に対する不透過性、エネルギー吸収性、耐屈曲亀裂性及 び耐薬品性が重要とされる用途に著しく適している。そうした用途には、ベルト 類、水又は有機液体用のホース類、ガスケット類、タイヤ構成用の部材、接着剤 成分、各種成形品の部材、コンベヤーベルト用部材、空気バネ用部材などが含ま れる。 I-PASのその他の用途としては、I-PASのもつ上記諸性質の内の1又は それ以上を欠いた1種又はそれ以上の異種エラストマーを含んだ組成物の性質を 向上させるため及び/又はI-PAS含有組成物に異種エラストマーの有益な性質 を付与するために、I-PASを異種エラストマーとのブレンド成分として使用 することが示唆されている。 例えば、ネオプレン(すなわちポリクロロプレン)ゴム(CRと略す)は、耐 油性・靭性・動的屈曲亀裂寿命・他の材料との良好な接着性・100℃までの耐 熱性という、そのユニークな性質の組み合わせのゆえに、ほとんどの動力伝達用 ベルトに採用されてきた材料である。過去においてはCRベルトは自動車産業の ニーズに添っていたが、最近では要求の一段と厳しい用途のための新材料が求め られている。まず第一に、ボンネット内の温度の上昇(150℃に達する)のた めに、CRベルトに課せられる運転時の熱的束縛が増大しつつある。第二に、自 動車産業の保証期間の長期化(「100000マイル目標」)を満足すべく、 CRベルトは、たとえ高温に遭遇したときでも、高い平均寿命でもっと低い破壊 率を有していなくてはならない。これらの新たなニーズに応えるため、ネオプレ ンベルトの耐熱性、耐オゾン性及び耐切傷生長性を改良することが望まれている 。 ニトリルゴム(NBR)は、燃料・各種オイル・その他の液体に対して、広い 温度範囲で耐性を有しているので、自動車に使用されている。しかし、ニトリル ゴムは、そのままでは、耐熱性と耐オゾン性の要求される特定の用途には使用で きない。NBR(アクリロニトリルとブタジエンのランダムコポリマー)の耐オ ゾン性及び耐熱老化性が劣っているのは、ポリマー主鎖中に不飽和が存在するた め、ある種の悪条件下でポリマー鎖の切断が起こるからであると考えられている 。 天然ゴム、ポリイソプレン、ポリブタジエン及びブタジエン/スチレンコポリ マーゴムのような、さらに不飽和度の高いゴムは、耐候性、屈曲性、路面接着性 などに関して良好な性質を示すが、これらの材料は化学薬品の作用並びに酸素及 びオゾンによる分解を受け易く、そのため、それらの加硫物から製造した物品( タイヤ、ホース、フロントガラスワイパー、ガスケット、成形自動車部品など) の有効寿命が制限される。 しかし、I-PASゴムを他のエラストマーとのブレンドに使用できるのは、 他のエラストマーがI-PASゴムとの相溶性及びI-PASゴムと同程度の硬化 速度挙動をもつ場合に限られることが多い。例えば、ブタジエン/スチレンコポ リマーのような高度不飽和エラストマーは、場合によっては、I-PASゴムと ほどほどの相溶性を有していて、エチレン性不飽和部位の有効利用度の高さのお かげで共加硫(co-vulcanize)し得るものの、その他のエラストマー、例えばポ リクロロプレン、ブタジエン/アクリロニトリルコポリマー及びポリマー鎖に沿 って極性基を含んでいたりエチレン性不飽和度の比較的低い材料などでは、それ ほど容易には共加硫されない。これら後者のエラストマーとのブレンドの場合、 I-PASゴムの作用によって耐薬品性及び耐オゾン性を改良することはできる かもしれないが、その代わり、それら共加硫物の引張強さ、伸び率、モジュラス 及び/又は耐摩耗性などの物理的性質が硬化エラストマー自体に比べて低くなっ てしまうことが多い。 エラストマーブレンドにおける相溶化剤の役割は多岐にわたっており、(1) 相と相の間の界面エネルギーを下げ、(2)混合時に一段と微細な分散体を与え 、(3)全体的な相分離に対する安定性の尺度を提供し、かつ(4)界面接着性を 高める結果をもたらす(G.E.Molau,“Block Copolymers”(S.L.Agarwal編, Plenum,New York,1970)79頁)。 2種類のエラストマーが下記の特徴の少なくとも1つを有していればそれらの エラストマーは相溶性混合物を形成する。 ・セグメントの構造的同一性。例えば、ブタジエンとスチレンのグラフト又は ブロックコポリマーはポリブタジエン又はポリスチレンのいずれとも相溶性であ る。 ・溶解度パラメーターの差が1単位未満、一般には0.2単位未満である場合 のような、成分相互の混和性又は部分的混和性。例えば、ポリ塩化ビニル(PV C)、ポリアクリル酸エチル(PEA)、ポリアクリル酸メチル(PMA)は9 .4〜9.5の範囲の溶解度パラメーターを有しており、相溶性混合物を形成す る。ニトリルゴム(NBR)の構造はPVC、PEA、PMAの構造とは全く異 なるが、9.5という近接した溶解度パラメーターを有しているので上記3種類 のポリマーと相溶性である。 ・ポリマー間で共有結合、イオン結合、供与体-受容体結合又は水素結合を生 じ得る官能基。 異種エラストマーブレンドの相溶化は、技術的及び科学的見地双方から盛んに 注目されている領域である。合成及び天然エラストマーの大半は、類似又は補足 的な性質の別のゴムと組み合わせたとき、その生成物において望ましい特色を発 揮するという優れた性質を有している。発明の概要 本発明は、C4〜C7イソモノオレフィンとアルキルスチレンと任意成分とし てハロゲン化アルキルスチレンを含んでなるポリマーに、不飽和カルボン酸、不 飽和カルボン酸誘導体及びこれらの混合物からなる群から選択される不飽和有機 化合物をグラフトしたポリマーと少なくとも1種類の異種エラストマーとのブ レンドを提供する。 本発明のブレンドは、物理的性質と化学的性質のバランスに優れ、耐熱性、耐 オゾン性及び耐油性の改良された組成物及び加硫物をもたらす。好ましい実施態様の詳細な説明 上記グラフトポリマー成分はポリマー(反応体A)と不飽和有機化合物(反応 体B)との反応生成物である。 本発明の反応体Aとして適した好適ポリマーには、米国特許第5162445 号に開示されているような、炭素数4〜7のイソモノオレフィンとp-アルキル スチレンのコポリマーが含まれる。上記米国特許の全開示内容は文献の援用によ って本願明細書の内容の一部をなす。p-アルキルスチレンのアルキル基は好ま しくは炭素数が1〜8のものであり、さらに好ましくは炭素数が1又は2のもの である。p-メチルスチレンとイソブチレンが好ましいモノマーの組み合わせで ある。 これらのコポリマーは好ましくは実質的に均一な組成分布を有していて、次式 で表される1種類以上のp-アルスチレン部分を含んでいる。 上記式中、Rは水素又はC1〜C5アルキルであり、R1は水素、ハロゲン又は C1〜C5アルキルであり、Xは水素又はハロゲンである。好ましいハロゲンはB r又はClである。 好ましいイソモノオレフィンはイソブチレンであるが、これに限定されない。 好適なイソモノオレフィンとp-アルキルスチレンのコポリマーには、数平均分 子量(Mn)が25000以上、好ましくは30000以上、さらに好ましくは 100000以上のコポリマーが含まれる。同時に、当該コポリマーは重量平均 分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比(Mw/Mn)が6未満であり、そ のMw/Mn比は、好ましくは4未満、さらに好ましくは2.5未満、最も好ま しくは2未満である。 かかるコポリマーで最も有用なものは、p-メチルスチレン含有量が0.5〜 20モル%で、好ましくはパラ異性体含有量が90重量%以上の、イソブチレン とp-メチルスチレンのゴム状弾性コポリマー(I-PMS)であって、そのベン ジル環上のメチル置換基は最高60モル%までの臭素又は塩素原子(好ましくは 臭素原子)を含んでいてもよい。このようなコポリマーは、好ましくは、当該ポ リマー全体のp-アルキルスチレン平均含有量の10%以内のp-アルキルスチレ ン含有量をポリマーの95重量%以上が有しているという実質的に均一な組成分 布を有している。これらの材料は、また、分子量分布(Mw/Mn)が2.5未 満と非常に狭く、300000〜2000000の範囲の好ましい粘度平均分子 量と25000〜500000の範囲の好ましい数平均分子量をも有している。 これらのコポリマーは、ルイス酸触媒を用いて上記モノマー混合物のスラリー 重合を行い、所望とあれば続いてハロゲン及びラジカルイニシエーター(例えば 熱及び/又は光及び/又は化学開始剤など)の存在下溶液中でハロゲン化(好まし くは臭素化)を行うことによって製造し得る。 好ましい臭素化コポリマーは一般に0.1〜5モル%のブロモメチル基を含ん でおり、その大半がモノブロモメチルであって、コポリマー中に存在するジブロ モメチル置換基の割合は0.05モル%未満に過ぎない。かかるコポリマー、そ の製造方法、その硬化及びグラフトの方法又はかかるコポリマーから誘導される 官能化ポリマーの製造方法については、上述の米国特許第5162445号にも っと詳細に記載されている。 グラフトコポリマーの製造に反応体Bとして使用するのに適した不飽和有機化 合物には、不飽和カルボン酸、不飽和カルボン酸誘導体及びそれらの混合物が含 まれる。カルボン酸はモノカルボン酸でもポリカルボン酸でもよいが、好ましく は炭素数が3〜12のものである。具体例を例示すると、不飽和カルボン酸は、 マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、メサコン酸、イタコン酸、ヒム酸、アセ チレンジカルボン酸及びこれらの混合物である。好ましいカルボン酸はマレイン 酸である。不飽和カルボン酸誘導体は、環状酸無水物、アミド、イミド、エステ ル及びそれらの混合物である。好適な環状酸無水物には、無水マレイン酸、無水 シトラコン酸、無水イタコン酸及び無水ヒム酸が含まれる。好ましい無水物は無 水マレイン酸である。 好適なエステルには、上記で特定した二塩基酸のモノエステル又はジエステル 、例えば、マレイン酸モノメチル、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチル、 マレイン酸ジブチル、マレイン酸ジフェニル及びフマル酸ジブチルなど、並びに 不飽和ジエステル及び半エステルが含まれる。 好適なアミドには、上記で特定した二塩基酸のモノアミド又はジアミド、例え ば、マレインアミド酸、N-メチルマレインアミド酸及びマレインアニル酸など 、が含まれる。 好適なイミドには、上記で特定した二塩基酸のイミド、例えば、マレインイミ ド、N-メチルマレインイミド及びN-フェニルマレインイミドなど、が含まれる 。 好ましいカルボン酸誘導体は、無水マレイン酸、マレイン酸ジアルキル、無水 イタコン酸、無水ヒム酸、アルキルマレインアミド、N-アルキルマレインイミ ド、マレイン酸アルキル及びこれらの混合物からなる群から選択される。 反応体Bは本発明のグラフトポリマー中に、グラフトポリマー生成物1g当り 0.5〜0.001ミリモル(mmole)、好ましくは0.2〜0.002mmole、 さらに好ましくは0.15〜0.005mmoleの範囲の量で存在する。 本発明のグラフトポリマーは、前述のポリマー(反応体A)を前述の不飽和有 機化合物(反応体B)と、フリーラジカル開始剤の存在下、反応域中のグラフト 反応条件下で反応させることによって製造される。フリーラジカル開始剤は、化 合物であっても、輻射線であってもよい。好適なフリーラジカル開始剤には、( 1)アゾ化合物や有機ペルオキシドのようなラジカルを発生する熱分解性化合物 、(2)光化学プロセスや酸化還元プロセスのような非熱的方法でフリーラジカ ルを発生する化合物、(3)分子状酸素のように、ラジカル的性質を本質的に持 ち合わせている化合物、又は(4)X線、電子ビーム、可視光及び紫外線のよう な電磁線、が含まれる。 好適な有機ペルオキシド化合物には、ヒドロペルオキシド類、ジアルキルペル オキシド類、ジアシルペルオキシド類、ペルオキシエステル類、ペルオキシジカ ルボネート類、ペルオキシケタール類、ケトンペルオキシド類及び有機スルホニ ルペルオキシド類が含まれる。 フリーラジカル開始剤は、反応温度での半減期が反応/滞留時間の10分の1 未満であるような有機ペルオキシド化合物が好ましい。 フリーラジカル開始剤が化合物である場合、フリーラジカル開始剤化合物と反 応体Bの好適モル比は0.001:1〜1:1、好ましくは0.01:1〜0. 1:1である。その他、当技術分野で公知のグラフトポリマーの製造方法を用い てもよい。 例えば、コポリマー(反応体A)に酸又は酸無水物の誘導体をグラフトするこ とが望まれる場合、当該コポリマーを酸誘導体と反応させる代わりに、コポリマ ー(反応体A)を不飽和カルボン酸又は酸無水物と反応させ、そうして得られた カルボン酸グラフトポリマー又は無水カルボン酸グラフトポリマーを次に所望の 官能基を有する化合物(例えば有機アミン)と反応させてもよい。 望ましくは、接触域における反応体Bのモル量は、mmole/g単位で表して、最 終グラフトコポリマーで望まれるこれらの成分のモル量の1〜10倍である。し たがって、グラフトコポリマー中のBのモル量がポリマー生成物1g当り0.0 5mmoleのとき、反応域に導入されるBの量は好適には反応混合物中に存在する 成分Aと成分Bの合計1g当り0.05〜0.5mmoleである。 本発明のグラフトポリマーの製造プロセスは、回分プロセスとしても連続プロ セスとしても実施できる。反応は適当な反応域で実施されるが、適当な反応域は 、溶融相のポリマーについてはバンバリーミキサーや単軸又は多軸スクリュー式 押出機などのポリマー混合装置でよいし、当該プロセスを稀釈剤存在下で実施す るときはガラス製フラスコ、金属製タンク又はチューブでもよい。 グラフト反応は稀釈剤の不在下でも稀釈の存在下でも実施し得る。稀釈剤が反 応域に存在する場合、好適な稀釈剤には飽和脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素及 びペルハロゲン化炭化水素が含まれる。好ましくは、グラフト反応は、稀釈剤の 不在下、コポリマー(反応体A)が溶融相の状態にあるような溶融相において 実施する。反応温度は、用いる触媒又は開始剤に適合した温度を選択する。 好適な反応条件には0℃〜300℃の範囲の温度が含まれる。好適な反応温度 は、用いるフリーラジカル開始剤に応じて変わる。開始剤としてアゾ化合物を用 いる場合、好適温度は一般に25℃〜100℃である。開始剤として有機ペルオ キシドを用いる場合、好適温度は25℃〜250℃の範囲にある。別のタイプの フリーラジカル開始剤ではさらに高い温度を使用することもできる。反応を稀釈 剤存在下(すなわち、溶液プロセス)で実施する場合、反応温度は一般に150 ℃未満である。溶融相プロセス(すなわち、凝集相プロセス)では、反応温度は 25℃以上である。在来の電子ビーム照射装置での反応温度は250℃もしくは それ以上に至る。 溶融コポリマー自体が反応媒質である場合、予備分散によって、或いは反応器 への適当な混合要素の導入(例えば押出機への混合スクリュー部の導入)によっ て、グラフト剤と開始剤の均一な分散体を予め形成しておくのが好ましい。電磁 線を用いる場合、開始剤の分散には、好ましくは、コポリマー又はコポリマー溶 液のあらゆる部分がビームに均一に曝露されることが含まれる。 好ましい実施態様では、本発明のグラフトポリマーを製造するためのグラフト プロセスは、逐次、剪断又は圧縮作用によりポリマーを所望反応温度又はそれ に近い温度まで加熱し、反応温度又はそれに近い温度となったコポリマーをグ ラフト剤と混合し、グラフト剤を含んだコポリマーを開始剤と混合し、グラ フト反応に適した滞留時間を与え、未反応グラフト剤及び開始剤副産物の排出 を可能にし、所望の安定剤又は添加剤の混合を可能にし、かつ反応・排出・ 安定化処理の済んだポリマーを適当な仕上装置(例えば、ドラミング装置、荷造 機、ペレタイザーなど)へ送る、というスクリュー要素を有する二軸スクリュー 押出機で実施される。 異種エラストマーは、酸又は酸誘導体をグラフトしたイソオレフィン/アルキ ルスチレンコポリマー以外のエラストマーである。本発明で上記グラフトコポリ マーエラストマーと組み合わせることのできる異種エラストマーには周知の非極 性エラストマーが含まれ、例えば、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリブタジエン 、ブタジエンと35重量%以下のスチレンのコポリマー、ブチルゴム、エチレン / プロピレンゴム(EPR)、並びにエチレンとプロピレンと10重量%以下の非 共役ジエン(1,4-ヘキサジエン、ジシクロペンタジエン、エチルノルボルネ ンなど)の三元共重合体ゴム(EPDM)などである。異種エラストマーには、 ポリマー鎖に沿って多数の極性基が存在するためイソブチレン/p-メチルスチレ ンコポリマーと相溶性であるのが一般的な極性エラストマー、例えば、ポリクロ ロプレン、ニトリルゴム、カルボキシル化ニトリルゴムなども含まれる。異種エ ラストマーは上記2種類以上のエラストマーの混合物、すなわち、ポリクロロプ レンと未改質イソブチレン/p-メチルスチレンコポリマーの混合物を含んでいて もよい。最も好ましい異種エラストマーは、グラフトI-PMSエラストマーの グラフト部分に対して反応性をもつ官能基を有するものである。 異種エラストマーの具体例には、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリブタジエン 、ブタジエンとスチレンのコポリマー、ブタジエンとアクリロニトリルのコポリ マー、ブチルゴム、ポリクロロプレン、エチレン/プロピレンゴム、及びエチレ ンとプロピレンと非共役ジエンのゴム状弾性共重合体が含まれるが、これらに限 定されるものではない。 本発明は、グラフトI-PMSエラストマーとポリクロロプレン及び/又はニト リルゴムの混合物をベースとするブレンドに対して特に好ましいが、それは、こ れらの材料について、それらに特有の良好な耐油性及び接着性と、グラフトI- PMSエラストマー特有の優れた耐オゾン性及び高い熱安定性とを調和させる必 要性が最も高いからである。本発明は、このようなブレンドでさらに35重量% 以下の未改質I-PMSエラストマーを含んでいるものにも特に好適に適用し得 る。 本発明の一つの実施態様の異種エラストマーブレンドに使用されるポリクロロ プレンエラストマーは市販品として入手し得る材料であって、一般にCR又はネ オプレンゴムと呼ばれる。この材料については数多くのグレード及び分子量のも のが入手できるが、その中でもエラストマーグレードのものが本発明の組成物で の使用に適している。好ましいグレードはネオプレンGRTであるが、これは結 晶化に対する抵抗性が高く、クロロプレンと2,3-ジクロロ-1,3-ブタジエ ンの共重合体をベースとしたものである。ネオプレンの合成は当業者には周知で あ る。C.A.Hargraves他著のEncyclopedia of Polymer Science and Technology, vol.3,705-730頁参照。 グラフトI-PMSコポリマーは、当該組成物のエラストマー成分全体の重量 を基準にして、I-PMSが5〜95重量%で1種類又はそれ以上の異種エラス トマーが95〜5重量%という広い範囲で組成物中に存在し得る。組成物は、さ らに好ましくは30〜90重量%の異種エラストマーと70〜10重量%のグラ フトI-PMSを含み、最も好ましくは50〜85重量%の異種エラストマーと 25〜50重量%のグラフトI-PMSを含む。 本発明の組成物は、さらに、ブレンド中のグラフトI-PMSゴムと異種エラ ストマーに対する公知の硬化剤として従来の混合加硫性系を含んでいてもよい。 一般に、かかる加硫系には金属酸化物(酸化亜鉛、酸化マグネシウム及びこれら の混合物など)を配合することができ、これらの金属酸化物は単独で用いてもよ いし、1種類又はそれ以上の有機加硫促進剤又は追加硬化剤(アミン、フェノー ル系化合物、スルホンアミド、チアゾール、チウラム化合物、チオウレア又はイ オウなど)と混合して用いてもよい。有機ペルオキシドも硬化剤として使用でき る。酸化亜鉛又は酸化マグネシウムは通例エラストマーブレンド100重量部当 り1〜10重量部のレベルで存在し、イオウ及び追加硬化剤又は加硫促進剤を使 用する場合にはこれらはエラストマーブレンド100重量部当り0.1〜5重量 部のレベルで存在し得る。 本発明の組成物は、さらに、滑剤、充填剤、可塑剤、粘着付与剤、着色剤、発 泡剤及び酸化防止剤などの添加剤を含んでいてもよい。 充填剤の具体例としては、カーボンブラック、シリカ、炭酸カルシウム、タル ク及びクレーなどの無機充填剤、並びに高スチレン樹脂、クマロン-インデン樹 脂、フェノール樹脂、リグニン、改質メラミン樹脂及び石油樹脂などの有機充填 剤が挙げられる。好ましい充填剤はカーボンブラックであり、ブレンドに含まれ る全エラストマー成分100重量部当り3〜50重量部、さらに好ましくは20 〜40重量部のレベルで存在する。 滑剤の具体例としては、オイル、パラフィン、液体パラフィンなどの石油系滑 剤;コールタール及びコールタールピッチなどのコールタール系滑剤;ヒマシ油 、 アマニ油、ナタネ油、ヤシ油などの脂肪油系のもの;タル油;ミツロウ、カルナ バロウ及びラノリンなどのワックス類;リシノール酸(licinoleic acid)、パ ルミチン酸、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸カルシウム及びラウリン酸亜 鉛などの脂肪酸及び脂肪酸塩;並びに石油樹脂のよな合成高分子物質が挙げられ る。 可塑剤の具体例としては、パラフィン、芳香族油及びナフテン系油のような炭 化水素油、フタル酸エステル、アジピン酸エステル、セバシン酸エステル並びに リン酸系可塑剤が挙げられる。 粘着付与剤の具体例は、石油樹脂、クマロン-インデン樹脂、テルペン-フェノ ール樹脂、並びにキシレン-ホルムアルデヒド樹脂である。 着色剤の具体例は、無機及び有機顔料である。 発泡剤の具体例は、重炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム、N,N'-ジニトロ ソペンタメチレンテトラアミン、アゾカルボンアミド、アゾビスイソブチロニト リル、ベンゼンスルホニルヒドラジド、トルエンスルホニルヒドラジド、カルシ ウムアミド、p-トルエンスルホニルアジド、サリチル酸、フタル酸及び尿素で ある。 加硫性組成物は、密閉式ミキサー(ブラベンダープラスチコーダー)、バンバ リーミキサー、ニーダー又は同様の混合装置のような適当な混合装置を用いて、 調製及びブレンドすることができる。 ブレンド温度とブレンド時間はそれぞれ45〜180℃及び4〜10分間であ る。任意成分としての充填剤、加工助剤、酸化防止剤などと上記エラストマーの 均一混合物を形成した後、架橋剤及び促進剤をさらに添加混合し、得られたブレ ンドを100℃〜250℃、さらに好ましくは125℃〜200℃の温度に1〜 60分間加熱することによって上記混合物を加硫する。ベルトやホースなどの成 形品は、予備加硫した配合物を押出機又は金型を用いて成形した後、組成物を上 記の温度及び硬化時間に付すことによって製造される。実施例 以下の実施例は本発明を例示するためのものである。 以下に述べる実施例で使用した材料は以下の通りである。 A.ネオプレンGRTはDuPont社から市販されているポリクロロプレンエ ラストマーである。 B.NATSYN-2200はGoodYear社から市販されているポリイソ プレンエラストマーである。 C.I-PMSは、125℃でのムーニー粘度ML(1+8)が31で、数平均分子 量(Mn)が197Kの、イソブチレンと10重量%p-メチルスチレンの未改 質コポリマーである。実施例1 この例では、イソブチレンと10重量%p-メチルスチレンのコポリマーを無 水マレイン酸でグラフトしたグラフトコポリマーの製造例を示す。グラフト反応 は45mlのブラベンダーミキサーの中で行った。未稀釈ペルオキシド開始剤と高 温金属の接触を避けるため、開始剤は、本実施例で使用したコポリマー中4重量 %のマスターバッチとして供給した。 上記のイソブチレン/p-メチルスチレンコポリマーをブラベンダーミキサーに 装填し、外部加熱及び内部混合熱によって210℃に導いた。無水マレイン酸( 1.5g;0.51mmole/g反応混合物)を添加し、次いで上記ペルオキシドマス ターバッチ(1.5g;4%ペルオキシド)を添加した。210℃での回転速度 60rpmの混合を、ペルオキシドマスターバッチの添加時から3分間にわたっ て続けた。 回収生成物を140℃の真空オーブン中で18時間加熱して、未反応無水マレ イン酸をストリッピングした。ストリッピングした生成物のグラフトされた無水 マレイン酸含有量は0.10mmole/g、すなわち1.0重量%と推計された。実施例2 小規模ブラベンダーミキサー(45cc)中110℃の温度で5分間混合する ことによって、表1に示す組成(重量部)のブレンドを製造した。これらのブレ ンド試料を薄切片(100〜200nm)にして位相差を利用してポリクロロプレ ン相が黒く、I-PMS相及びグラフトI-PMS相が灰白色に見えるようにした 光学顕微鏡によって検査した。 顕微鏡検査の結果、対照の非相溶性ブレンド#1と対比すると、ポリクロロプ レン相中のI-PMS相とグラフトI-PMS相の分散性に優れ、かつ一段と微細 に分散していることが判明した。ブレンド#2及び#3における分散相の粒度が 1〜10ミクロンのオーダーであったのに対して、ブレンド#1における分散相 の粒度は25〜50ミクロンを超えていた。 理論に束縛されることを望むわけではないが、相溶化はグラフトI-PMSに 存在する反応性酸官能基に起因し、かかる酸官能基が、アリル基塩素の求核置換 による水素結合及び/又は共有結合を介してポリクロロプレン相との特異的な相 互作用をもたらすからであると考えられる。さらに、I-PMSとグラフトI-P MSの構造的類似性によって、三元ブレンド#3にみられる混和性がもたらされ る。実施例3 実施例2と同様にして、表2に示す組成のブレンドを製造した。 表2のブレンドの試料を低温ミクロトームで薄切片(100〜200nm)に割 断し、OS4中で染色してSEM法で調べた。対照ブレンド#4はポリクロロプ レン相中のI-PMS相の分散性に乏しくて分域サイズが大きく(2〜10Am) 、ブレンドが非相溶性であることを示していた。ブレンド#5では、ポリクロロ プレン相中のI-PMS相の分散性が向上して分域サイズが縮小した(<1Am)。 この観察結果は、ポリイソプレン/グラフトI-PMSの70/30ブレンドの相 溶性のほうが対照ブレンドよりも優れていることをはっきりと示している。また 、対照ブレンドに少量(10重量%)のグラフトI-PMSを添加したときの有 益な効果も、ポリイソプレン相中のI-PMS相の分散性の向上と分域サイズの 縮小(<1〜5Am)から明白であった。換言すれば、グラフトI-PMSは、ポ リイソプレンとI-PMSという2つのブレンド成分間の界面接着性(よって相 溶性)を向上させる相溶化剤として機能する。 以上の説明から明らかな通り、ここで製造した材料及び実施手段は広範な本発 明の幾つかの特定の実施態様にすぎない。本発明の幾つかの態様について例示し 説明してきたが、本発明の技術的思想及び技術的範囲を逸脱することなく様々な 修正を加えることができるのは、上述の概括的な説明及び実施例から明らかであ ろう。よって、本発明はこれらの態様に限定されるものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C08L 23/26 LDA 7107−4J C08L 23/26 LDA 25/10 LDS 7211−4J 25/10 LDS 51/04 LKY 7537−4J 51/04 LKY

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記成分を含んでなるエラストマー組成物。 C4〜C7イソモノオレフィンとp-アルキルスチレンと任意成分としてハ ロゲン化p-アルキルスチレンを含んでなるゴム状弾性コポリマーに、不飽和カ ルボン酸、不飽和カルボン酸誘導体及びこれらの混合物からなる群から選択され る不飽和有機化合物をラジカルグラフトしたゴム状弾性コポリマー; 天然ゴム、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ブタジエンとスチレンのコ ポリマー、ブタジエンとアクリロニトリルのコポリマー、ブチルゴム、ポリクロ ロプレン、エチレン/プロピレンゴム及びエチレンとプロピレンと非共役ジエン のゴム状弾性コポリマーからなる群から選択される少なくとも1種類の異種エラ ストマー。 2.請求項1記載の組成物において、当該ポリマーブレンドの重量を基準にし て、上記異種ゴム状弾性ポリマーが5〜95重量%の量で存在し、上記グラフト コポリマーが95〜5重量%の量で存在することを特徴とする組成物。 3.請求項1記載の組成物において、当該組成物が、さらに、C4〜C7イソモ ノオレフィンとp-アルキルスチレンと任意成分としてハロゲン化p-アルキルス チレンを含んでなる未改質コポリマーを35重量%以下の量で含んでいることを 特徴とする組成物。 4.請求項1記載の組成物において、上記グラフトコポリマーがイソブチレン とp-メチルスチレンのコポリマー、イソブチレンとp-メチルスチレンのハロゲ ン化コポリマー又はこれらの混合物からなることを特徴とする組成物。 5.請求項1記載の組成物において、上記不飽和有機化合物がグラフトポリマ ー1g当り0.5〜0.001ミリモルの量でグラフトコポリマー中に存在し、 当該不飽和有機化合物がC3〜C12モノカルボン酸、C3〜C12ポリカルボン酸、 環状酸無水物、アミド、イミド、エステル又はこれらの混合物であることを特徴 とする組成物。 6.請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の組成物にして、上記グラフト コポリマーが、無水マレイン酸をグラフトしたイソブチレンとp-メチルス チレンのコポリマーであることを特徴とする組成物。 7.下記成分(a)を下記成分(b)と配合すること含んでなる方法。 (a)C4〜C7イソモノオレフィンとp-アルキルスチレンと任意成分として ハロゲン化p-アルキルスチレンを含んでなるコポリマーに、不飽和カルボン酸 又は不飽和カルボン酸誘導体をグラフトしたコポリマー; (b)天然ゴム、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ブタジエンとスチレン のコポリマー、ブタジエンとアクリロニトリルのコポリマー、ブチルゴム、ポリ クロロプレン、エチレン/プロピレンゴム及びエチレンとプロピレンと非共役ジ エンのゴム状弾性コポリマーからなる群から選択される少なくとも1種類の異種 エラストマー。 8.請求項7記載の方法において、上記誘導体がエステル、イミド、アミド、 無水物、環状酸無水物又はこれらの混合物であることを特徴とする方法。 9.請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載の組成物を含んでなる又は請求 項7又は請求項8記載の方法で製造された製品。 10.請求項1記載の組成物を含んでなるベルト、ホース、フィルム又は成形品 。
JP6523547A 1993-04-19 1994-04-19 p−アルキルスチレンとイソオレフィンのグラフトポリマーを含む相溶化ブレンド Pending JPH08509261A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4954093A 1993-04-19 1993-04-19
US08/049,540 1993-04-19
PCT/US1994/004303 WO1994024208A1 (en) 1993-04-19 1994-04-19 Compatibilized elastomer blends containing grafted polymers of an isoolefin and alkylstyrene

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08509261A true JPH08509261A (ja) 1996-10-01

Family

ID=21960360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6523547A Pending JPH08509261A (ja) 1993-04-19 1994-04-19 p−アルキルスチレンとイソオレフィンのグラフトポリマーを含む相溶化ブレンド

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5700871A (ja)
EP (1) EP0695327A1 (ja)
JP (1) JPH08509261A (ja)
KR (1) KR960701949A (ja)
CN (1) CN1124970A (ja)
BR (1) BR9406479A (ja)
CA (1) CA2160885A1 (ja)
CZ (1) CZ271795A3 (ja)
HU (1) HUT74029A (ja)
PL (1) PL311165A1 (ja)
TW (1) TW303384B (ja)
WO (1) WO1994024208A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6013727A (en) * 1988-05-27 2000-01-11 Exxon Chemical Patents, Inc. Thermoplastic blend containing engineering resin
US5732436A (en) * 1995-08-21 1998-03-31 Feigenbaum; Jeffery J. Replacement wiper blade
AT409761B (de) 1996-12-18 2002-11-25 Exxon Chemical Patents Inc Unter verwendung eines multifunktionellen mittels hergestellte kompatibilisierte polymermischungen
CA2372278A1 (en) 1999-05-19 2000-11-23 Exxon Chemical Patents, Inc. Isobutylene based elastomer blends having improved strength, elasticity, and reduced permeability
US6448353B1 (en) 2000-02-08 2002-09-10 3M Innovative Properties Company Continuous process for the production of controlled architecture materials
US6508354B2 (en) * 2000-06-30 2003-01-21 The Gates Corporation Endless belt
EP1404754A4 (en) * 2001-06-07 2004-09-08 Exxonmobil Chem Patents Inc COPOLYMERS BASED ON HALOGEN ISOBUTYLENE WITH ENHANCED VISCOSITY AND THERMOPLASTIC COMPOSITION CONSISTING OF SUCH COPOLYMERS
US20040167281A1 (en) * 2001-06-14 2004-08-26 Hideo Takamatsu Rubber composition, crosslinkable rubber composition and crosslinked articles
DE10142285A1 (de) * 2001-08-29 2003-03-20 Basf Ag Polymerzusammensetzung, enthaltend wenigstens ein mittelmolekulares reaktives Polyisobuten
AU2003243337A1 (en) * 2002-07-05 2004-01-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functionalized elastomer nanocomposite
RU2356921C2 (ru) * 2002-07-05 2009-05-27 Эксонмобил Кемикэл Пейтентс Инк. Функционализованный эластомерный нанокомпозит
FR2960879B1 (fr) 2010-06-02 2012-07-13 Michelin Soc Tech Procede d'obtention d'une composition de caoutchouc comprenant une charge thermoplastique
FR2961818B1 (fr) * 2010-06-23 2012-07-20 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc comprenant une charge thermoplastique et un agent compatibilisant
US20120122359A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-17 3M Innovative Properties Company Ionically crosslinkable poly(isobutylene) adhesive polymers
JP7446229B2 (ja) 2018-02-14 2024-03-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 継続的高温耐性を向上させたエチレン/アルファオレフィンインターポリマー組成物
CN110240761B (zh) * 2018-03-08 2022-07-12 中国石油化工股份有限公司 一种橡胶组合物及其应用和一种硫化胶囊及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3862265A (en) * 1971-04-09 1975-01-21 Exxon Research Engineering Co Polymers with improved properties and process therefor
US5162445A (en) * 1988-05-27 1992-11-10 Exxon Chemical Patents Inc. Para-alkylstyrene/isoolefin copolymers and functionalized copolymers thereof
US5013793A (en) * 1990-07-26 1991-05-07 Exxon Chemical Patents Inc. Dynamically cured thermoplastic olefin polymers and process for producing the same
US5100947A (en) * 1989-05-26 1992-03-31 Advanced Elastomer Systems, L. P. Dynamically vulcanized alloys having improved stiffness/impact balance
US5227426A (en) * 1990-12-27 1993-07-13 Exxon Chemical Patents Inc. Adhesives based on elastomeric copolymers having theromplastic polymer grafts
US5206303A (en) * 1990-12-27 1993-04-27 Exxon Chemical Patents Inc. Entanglement-inhibited macromolecules
DE69207902T2 (de) * 1991-03-25 1996-06-20 Exxon Chemical Patents Inc Pfropfpolymere aus isomonoolefin und alkylstyrol
US5238990A (en) * 1991-06-05 1993-08-24 Exxon Chemical Patents Inc. High modulus toughened polyamide composition
ES2118838T3 (es) * 1991-10-17 1998-10-01 Exxon Chemical Patents Inc Copolimeros de isoolefina curables por radiacion.

Also Published As

Publication number Publication date
HU9503013D0 (en) 1995-12-28
CA2160885A1 (en) 1995-10-27
HUT74029A (en) 1996-10-28
CN1124970A (zh) 1996-06-19
EP0695327A1 (en) 1996-02-07
KR960701949A (ko) 1996-03-28
CZ271795A3 (en) 1996-02-14
US5700871A (en) 1997-12-23
WO1994024208A1 (en) 1994-10-27
PL311165A1 (en) 1996-02-05
TW303384B (ja) 1997-04-21
BR9406479A (pt) 1996-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4101242B2 (ja) ポリマーの変性方法
JPH08509261A (ja) p−アルキルスチレンとイソオレフィンのグラフトポリマーを含む相溶化ブレンド
RU2243239C2 (ru) Сополимеры изомоноолефина и винилового ароматического мономера с привитым силаном
JPH10195253A (ja) 熱可塑性加硫ゴム用フェノール樹脂硬化剤の好ましい構造
EP0476224A1 (en) Adhesive rubber compositions
US5053450A (en) Elastomer compositions
US5051480A (en) Elastomeric blends
US5397837A (en) Compatibilized blends containing halogenated copolymers of isobutylene and para-methyl styrene and carboxy modified elastomers
JPH09504807A (ja) エラストマーブレンド中のカーボンブラックの分布の制御方法
JP2629036B2 (ja) ポリマーアロイ
JPH05230315A (ja) ゴム組成物
JP3681412B2 (ja) シラン変性ジエンゴム、加硫ゴム組成物およびシラン変性ジエンゴムの製造方法
JPH08511567A (ja) p−アルキルスチレン/イソオレフィン官能化共重合体並びにポリマーブレンドにおけるその用途
RU2614277C2 (ru) Способ непрерывного получения термопластичных эластомерных композиций, не содержащих галогены
US4820780A (en) Modification of rubber with N-chlorothio-sulfonamide
JPH07304902A (ja) 天然ゴム系組成物
JPH0284453A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物および冷凍機用ゴム部材
JPH08511810A (ja) 官能化エチレン/プロピレン共重合体又はエチレン/プロピレン/ジエン三元共重合体を用いた極性及び非極性エラストマーブレンドの相溶化
JP3501504B2 (ja) ハロゲン化ブチルゴム組成物
JP2000026542A (ja) 硫黄加硫可能なブチルゴムおよびそれを含むゴム組成物
US4910266A (en) Modification process using N-chloro-thiosulfonamide and rubber
JP2542147B2 (ja) 耐衝撃性に優れたポリアミド樹脂組成物
JPH03131643A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6241245A (ja) 加硫ゴム組成物
JPH0260952A (ja) 冷凍機のゴム部材用ゴム組成物