JPH08508247A - 粘膜表面への免疫原の輸送における重合的粘膜付着体 - Google Patents

粘膜表面への免疫原の輸送における重合的粘膜付着体

Info

Publication number
JPH08508247A
JPH08508247A JP6520245A JP52024594A JPH08508247A JP H08508247 A JPH08508247 A JP H08508247A JP 6520245 A JP6520245 A JP 6520245A JP 52024594 A JP52024594 A JP 52024594A JP H08508247 A JPH08508247 A JP H08508247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
composition
mucoadhesives
animal
virus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6520245A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャクリーン ディー ダンカン
デニス ピー. スカファー
Original Assignee
セクレテック,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セクレテック,インク. filed Critical セクレテック,インク.
Publication of JPH08508247A publication Critical patent/JPH08508247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0043Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/006Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5252Virus inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/542Mucosal route oral/gastrointestinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/5555Muramyl dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55572Lipopolysaccharides; Lipid A; Monophosphoryl lipid A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55577Saponins; Quil A; QS21; ISCOMS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55583Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55588Adjuvants of undefined constitution
    • A61K2039/55594Adjuvants of undefined constitution from bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4891Coated capsules; Multilayered drug free capsule shells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 動物の体内で、感染体に対する免疫応答を誘導するための薬剤組成物は、感染体に対する抗原、粘膜付着剤、および、選択的にはアジュバントを含み、動物の体内での免疫応答を高める。好ましくは、抗原はインフルエンザウイルスに由来するものである。本発明の薬剤組成物は、この組成物を動物に経口投与することによって動物を免疫化する方法において有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 粘膜表面への免疫原の輸送における重合的粘膜付着体 関連する出願の相互参照 本出願は、既に放棄された1993年3月11日に出願された出願番号08/029,668( 代理人整理番号05060-0003-00000)の一部継続出願である、1993年9月13日に出 願された出願番号08/119,578(代理人整理番号05060-0003-01000)の一部継続出 願である。これらの各明細書の開示全ては、参照文献として本明細書に包含され る。 発明の背景 免疫原の経口投与は、費用対効果が高く、安全で、コンプライアンスを促進す る(患者が確実に服用する)。小腸の免疫原応答組織及び細胞を刺激すると、共 通の粘膜免疫系により、他の粘膜表面の、防御的な免疫応答を刺激することは、 既によく確認されている。この刺激は血清の反応をも引き起こす場合もある。し かしながら、今日、医療業務における、経口ワクチンの使用は少数のワクチンに 限られている。 典型的には、経口免疫法では、防御的免疫応答を誘導するために必要な免疫源 の用量がかなり多くなり、ワクチンによっては、経口的に投与した場合に、免疫 応答を誘起できないものもある。さらに、ワクチンの安全性を高めようとして、 弱毒化ワクチンや合成またはサブユニットで調製されたワクチンを用いると、大 抵は元のままの抗原より効能の劣った抗原の調製物になってしまいがちである。 ムラミルジペプチドやフッ化物を含む様々なアジュバントが、免疫細胞の応答 能力を刺激して、免疫反応を高めるために、実験的な経口ワクチンとともに用い られてきた。アジュバントに代わるものとして、抗原を粒子状に”パッケージ” し、免疫系の細胞によって取り込まれやすい形状にして、抗原提示するというも のがある。例えば、重合したミクロ粒子やナノ粒子あるいはリポソームに取り込 まれたり、付着したりした抗原は、可溶性の抗原に較べて、しばしば免疫原性が 強い。これらの粒状の抗原は、粘液にトラップされたり、腸粘膜のM細胞により 選択的に捕食されたりするので、より効果的かもしれない。 上皮細胞に選択的に結合する免疫原(例えば、インフルエンザの赤血球凝集素 、コレラ菌)を用いたり、あるいはこれらの細胞に選択的に結合する化合物(赤 痢菌やシュードモナス菌のような腸内細菌の付着因子、コレラや百日咳のトキソ イド、あるいは花粉粒)を免疫原に連結させたりすることによって、経口免疫後 の免疫応答を増大させることもできる。 それでもなお、粘膜表面に投与した免疫原に対する免疫反応を増強させるため の方法や組成物に関する技術上の需要は、いまだに存在している。 発明の要約 本発明の目的は、粘膜表面に投与された免疫原に対する免疫反応を強化するこ とにある。本発明の一つの態様において、免疫原を重合的粘膜付着剤に会合させ ることにより、経口あるいは他の粘膜を経由して免疫した後の免疫反応を誘導な いし強化する。薬剤輸送(殊に、経皮性及び口内性装置による)における、粘膜 付着剤ないし他の生体付着因子の理論上または実用上の価値は、当業者によく知 られているが、粘膜付着剤をもった免疫原を免疫反応を促進するために利用する ことは、これまで知られていない。 本発明の別の態様において、免疫原および重合的粘膜付着剤にアジュバントを 含ませることにより、経口あるいは他の粘膜を経由して免疫した後の免疫反応を 誘導ないし強化する。粘膜付着剤に結合した免疫原を経口投与するときのアジュ バントの有効性は以前には知られていない。 詳細な説明 免疫原を宿主に皮下注射すれば、良好な免疫反応を起こせることが、薬剤技術 において知られている。さらに、免疫原の粘膜投与、特に経口投与も、ある場合 には、至適状態以下でではあるが、免疫反応を誘導できる。本発明の免疫組成物 と免疫方法は、免疫原を宿主の粘膜表面に投与したときに、宿主の体内で免疫反 応を促進させることを可能にする。この投与方式を用いれば、いくつかの場合に は、その強度と持続性において、同じ抗原を皮下注射によって宿主に投与したと きに得られる反応にほとんど匹敵するような全身性の免疫反応を実現する一方で 、皮下注射や、単独で粘膜に抗原を投与したときよりも強い粘膜性免疫反応を得 ることが、本発明によって可能になった。 本発明は、宿主の免疫応答を刺激するために、ヒトあるいは獣医学上用いられ ることが知られている、従来からの免疫原のいずれかを含む免疫組成物とともに 実施することができる。ここで用いる「免疫原」という用語は、体内に導入され ると、体液性、粘液性あるいは細胞性の免疫を刺激する物質を意味する。ここで は、「免疫原」という用語と「抗原」という用語は、同じ意味を持つものとして 用いられる。 ここで使われる「免疫応答」という語は、免疫原に接触すると、外来抗原に対 する反応性が特異的に変化してゆく過程を意味する。この変化は、抗原に対する 粘膜ないし血清抗体の増加によって示されるか、あるいはサイトカインの活性や 増殖などの細胞性免疫を測定することによって示される。 本発明によって生ずる免疫応答は、ELISA法によって測定された唾液のIgA量の 変化のような、粘膜性免疫の変化を測定することにより、またはELISA法によっ て測定される抗体レベルの変化といった全身性免疫の変化を検定することにより 、あるいはT細胞の増殖反応を測定するなどして細胞性免疫の変化を検定するこ とにより、簡便に検定される。インフルエンザウイルスに対して免疫する場合に は、血清の赤血球凝集素抑制力価(HI)を測定するのも便利である。これらの 解析技術を採用すると、本発明により、インフルエンザの場合、マウスにおいて は、同じ材料を等量、皮下注射した後に得られるのとほぼ同じ程度の免疫応答を 、ほぼ同じ経過期間内に得ることが可能になった。 本発明による、経口あるいは他の粘膜経由で免疫した後に、共通の粘膜免疫系 を刺激するよう用いることのできる免疫原の種類には、制約なしに以下のものが 含まれる。1)粘膜表面に抗原投与されると免疫応答を誘導することができる、 あらゆる伝染病の抗原で、特に天然の粘膜性免疫原(例えば、インフルエンザウ イルス、および、大腸菌やコレラ菌、Helicobacter菌などの腸内細菌の抗原)を 含み、抗原ないしリガンドと粘膜上のレセプター間の特異的相互作用によって粘 膜上皮に結合するもの、2)生の弱毒化された腸内性病原体(例えば、ポリオウ イル ス、ロタウイルス)、3)合成された粒状抗原(例えば、抗原を含むマイクロス フェアやナノスフェア)、4)粘膜に結合するアレルゲン(例えば、ブタクサの 花粉)、5)自己抗原および組織抗原(例えば、ミエリン塩基性蛋白質、CD4 、メラノーマ特異的蛋白質)。 免疫原は、そのままの、完全な免疫原であったり、改変された免疫原であった り、これらの合成免疫原ないしサブユニットであるかもしれないが、これらの材 料は、ウイルス(例えば、インフルエンザ、HIV、ロタウイルス、肝炎ウイル ス)、細菌(例えば、赤痢菌、百日咳菌あるいはクラミジア菌)、真核寄生生物 (例えば、マラリアの原因生物であるプラスモディウム)、毒素(例えば、コレ ラ毒、内毒素)、アレルゲン(例えば、ブタクサ花粉)、組織マーカー(例えば 、メラノーマ、CD4、あるいはミエリン塩基性蛋白質)に由来する。 本発明の好ましい態様において、免疫原はウイルスに由来する。本発明は、ワ クチンを必要としている広範なウイルスに適用することができる。本発明は、特 に、通常の呼吸器性あるいは腸内性のウイルスに対して用いるのに適している。 実例をあげて説明するために、ここではインフルエンザウイルスについて述べる が、本発明をここで述べる態様で用いられるインフルエンザウイルスやインフル エンザウイルスの系統に限定する意図はない。本発明を用いて対応しうる他のウ イルスには、例えばパラインフルエンザウイルスやRSウイルス、ライノウイル ス、コロナウイルス、アデノウイルスがある。 インフルエンザウイルスの場合には、ワクチンが由来するウイルスの選択は、 予防しようとするインフルエンザの系統またはサブタイプが何かにもよるであろ う。ある特定のインフルエンザの系統に対して有効なワクチンを得るためには、 ワクチンが用いられる系統と、少なくとも一つは共通の抗原決定基を持っている インフルエンザの系統を、ワクチンの出発材料として用いることが好ましい。 所与のサブタイプの異なった系統を用いるのと同じように、本発明があらゆる 動物インフルエンザウイルスのタイプやサブタイプにも用いることができること が理解できるであろう。インフルエンザウイルスは、典型的にはニワトリやアヒ ルあるいはブタなどの動物に感染する。本発明は、殊にヒトを含む霊長類に用い るのに適している。したがって、例えば、本発明は、ヒトのインフルエンザのサ ブタイプであるH0N1、H3N8、H2N2(流行性アジア型ウイルス)、H3N2(流行性香 港型ウイルス)、H1N1(流行性ロシア型ウイルス)、あるいは抗原連続変異によ るサブタイプだけでなく、抗原不連続変異によって生じた他のウイルスのサブタ イプに用いることができる。本発明において用いられた既知のサブタイプの系統 の実例はインフルエンザウイルスA/Udorn/307/72(H3N2)で、これはB.R.Murphy 博士(国立衛生研究所、メリーランド州ベセスダ)から贈与されたものである。 このサブタイプは、リスザルやネズミにも感染する、ヒトインフルエンザウイル スの一系統である。A/Udorn/307/72サブタイプは、マウス感染モデル系のような 動物実験に用いるのに充分適している。 本発明において、粘膜付着剤は、免疫原の粘膜免疫系への輸送効率を高めるた めに、抗原とともに用いられる。最近では様々な粘膜付着剤が、製薬業において は、薬剤輸送のためのフィルム形成体や増粘剤などとして用いられており、食品 業においても用いられている。そして、これらの粘膜付着剤は、一般に、食品お よび薬品を管理する当局によって安全だと認められている。これには以下の実例 が含まれる。カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボポル、ポリカルボ フィル、アルギン酸ナトリウム、およびヒドロキシプロピルメチルセルロース。 発明者らは、経口免疫すると、粘膜付着剤とムチン層の相互作用によって、粘 膜付着剤とそれに結合した免疫原が、すべての腸粘膜に接しているムチン層に結 合できるようになると考える。この結合は、(1)化合物を中央腸管腔から、粘 膜上皮に接し、比較的固定した粘膜層に移動させて、化合物が腸粘膜の免疫細胞 およびその免疫応答性のある細胞と相互作用できる時間幅を増加すること、(2 )化合物を腸管腔中の大量の分泌液や物質から分離して、粘膜に接した比較的薄 いムチン層に移すことにより化合物の実効濃度を上昇させること、また、(3) ムチン層では重合ムチンが拡散性の障壁になって、腸中のpHの変化や代謝酵素か ら分子を保護するため、免疫原をこのムチン層の中に回収することで、免疫原が 変性するのを防ぐこと、などによって粘膜とそれに結合した化合物の相互作用の 効率を上昇させるかもしれない。免疫原と粘膜付着重合体の相互作用により、免 疫原は相変化や胆汁酸の界面活性作用から保護されるかもしれない。最終的に、 粘膜付着剤は、その疎水性により、周囲から水分を除去する脱水粘膜付着剤にな る。こ のような粘膜上皮層の脱水は免疫原の生物的利用能を高めることになる。さらに 、免疫原が重合体に結合すると免疫原を安定化させることができる。これらの要 素は粘膜付着剤の有効性を説明するものではあるが、発明者らはこれらの説明の 厳密性によって制約されることは望んでいない。 既知の粘膜付着剤は、疎水結合やファンデルワールス力、荷電基間の相互作用 、重合体の混合、直鎖結合、特異的残基の結合、レセプターとリガンドの相互作 用などの、一つ以上の機構により、負の電荷を帯びて、重合したムチンに結合す る重合体である。既知の粘膜付着剤はすべて重合体で、文献上も当然のこととし て扱われているが、単量体の粘膜付着剤も存在し得よう。 粘膜付着剤は、一般に、それ自体は免疫原性がなく、多くのものは人体にも安 全である。これらは、現在、擬似粘膜剤、外科用接着剤、創傷治療用添加剤など として用いられ、抗下痢剤や抗便秘剤の中にも用いられ、薬剤の輸送のためにも 用いられている。粘膜付着剤は、ペプチド薬を含む薬剤の経皮輸送システムや、 薬剤(例えば、利尿剤やインシュリン)の鼻腔輸送、口腔内へ薬剤(例えば、ス テロイド)を制御して局所輸送することに応用して成功してきた。粘膜付着剤は 非経口免疫において貯蔵アジュバントとして用いられており、また、ペプチド薬 の輸送のための制御された投薬システムになる可能性があるとして研究されてき たが、これまでにワクチンの粘膜輸送のためには利用されてこなかった。 粘膜付着剤として働くと考えられている化合物の例には以下のものが含まれる 。 カルボキシメチルセルロースナトリウム ポリ(アクリル酸) トラガカント ポリ(無水メチル・ビニルエーテル・コマレイン酸) ポリ(酸化エチレン) メチルセルロース アルギン酸ナトリウム ヒドロキシプロピルメチルセルロース カルヤゴム メチルエチルセルロース 可溶デンプン ゼラチン ペクチン ポリ(ビニルピロロジン) ポリ(エチレングリコール) ポリ(ビニルアルコール) ポリ(ヒドロキシエチルメチルアクリル酸) ヒドロキシプロピルセルロース カルボポル ポリカルボフィル これらの粘膜付着剤は、本発明の組成物及び方法において用いることができる 。好ましい粘膜付着剤は、カルボキシメチルセルロースナトリウムと他のセルロ ース化合物、ポリカルボフィルおよびカルボポルである。カルボキシメチルセル ロースナトリウムは特に好ましい粘膜付着剤である。これらの粘膜付着剤の混合 物も利用できると考えられよう。 本発明の免疫組成物は、宿主における免疫応答の感度あるいは持続期間を増加 し、免疫原によって刺激を受ける免疫グロブリンだけでなく、異なった免疫グロ ブリンクラスに属する抗体を刺激したりして、被検者の応答の質を向上するのに 充分な量のアジュバントをも含むことが出来る。アジュバントは、宿主の身体に 全身または局所的な刺激を与えることなしに、細胞性および液性免疫応答を効果 的に誘導するはずである。好ましくは、アジュバントは低発熱性であることが望 ましい。よく知られたアジュバントの処方をヒトや家畜に適用するために利用で きる。このようなアジュバントはマイコバクテリア含む、あるいは含まない乳化 剤に基ずくもの、又はアルミニウム塩に抗原を吸着させたものに基ずき、特に水 酸化アルミニウムあるいはリン酸アルミニウムに吸着させたものである。これら のアジュバントの中には、鉱物性、動物性または植物性の油脂を基にした油性ア ジュバントもある。油脂を基にしたアジュバントは、家畜動物のワクチンを抗原 とし、これに対する液性応答を促進するのに有用である。そして、一定の油脂性 アジュバントがヒトへの使用のために試験されてきた。典型的なアジュバントは フロイントの完全アジュバントとフロイントの不完全アジュバントである。 さらに最近になって開発された適当なアジュバントには、リポソーム、免疫刺 激複合体(ISCOMs)、およびスクアレンまたはスクアレン乳液がある。ア ジュバント活性をもつ界面活性剤も利用できるであろう。これらには、ISCO Msにおけるサポニン様クワイルA分子、およびスクアレン乳液を安定化させる ために用いられるPluronicブロック共重合体が含まれる。サポニンは植物に広く 分布する界面活性剤である。 ムラミルジペプチド(MDP)のスレオニン類似体やリポ多糖(LPS)とい ったMDPあるいはムラミルトリペプチド(MTP)の類似体で、アジュバント 活性があり副作用を弱めたものも、アジュバントとして用いるのに適している。 LPSはマウスにおいて良い効果を生むことが分かっている。MDPの合成類似 体および脂質Aの一リン酸誘導体もアジュバント活性があり、発熱性が低いこと で知られている。他の適当なペプチドは合成ムラミルペプチドMTP−PE(N −アセチル−ムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミニル−L−アラニン− 2−[1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−(ヒドロキシフォスフォ リルオキシ)]エチルアミド)である。特に適した処方はシンテックス・アジュ バント処方−1即ちSAF−1で、これはプルロニックL-121トリブロック 重合体を含む賦形剤におけるMDPのスレオニン類似体をスクアレン及び乳化用 界面活性剤としてのTWEEN80と組み合わせたものである。ヒトに用いるの に好ましいアジュバントは、MDPとその類似体で、スクアレン、サポニンある いは脂質Aの一リン酸誘導体を含んだり、含まなかったりするものである。 その他の化合物でも、抗原と共に経口的に投与するとアジュバントの性質を持 つものが見つかっている。これらのアジュバントには、ウシ胆汁、DEAE−4 デキストランやポリオルニチンなどのポリカチオン、ドデシルベンジン硫酸ナト リウム、脂質結合物質、ストレプトマイシン、ビタミンA、および、他の薬品で 、それらが付着する粘膜表面の構造または機能の維持に影響するものなどが含ま れる。 本発明の組成および方法において、アジュバントが免疫原および粘膜付着剤と 組み合わされると、免疫応答がさらに強化されるのが観察される。再言すると、 いずれの作用説にも結び付けられていないが、粘膜付着剤は免疫原とアジュバン トの応答細胞への提示を促進し、それによってこれらの基質の効果を相助作用的 な態様で高めると考えられる。 抗原を投与するために粘膜付着剤を利用できる粘膜表面には胃腸粘膜(胃、小 腸、大腸、結腸、直腸を含む)、口部粘膜(頬部と食道粘膜およびへん桃表面を 含む)、呼吸器粘膜(鼻腔、咽頭、気管及び気管支粘膜を含む)、性器(膣、頸 管および尿道粘膜を含む)、および眼の粘膜が含まれる。本発明に係る組成物の 宿主への好ましい投与経路は、口腔、鼻腔、直腸経由および、綿棒による扁桃へ の塗布である。経口投与は、簡単で、比較的侵襲性でないため、特に好ましい投 与方法である。また、何れの投与方法を組み合わせることもできると考えられる 。例えば、最初の用量を経口的に投与し、鼻腔経由で効能促進剤を投与する、あ るいはその逆などである。 本発明の免疫組成物はワクチンにも利用できると考えられる。ワクチンは、免 疫原として一つ以上の病原生物に由来する抗原を含む治療用物質であり、抗原を ヒトあるいは動物に投与すると、能動免疫を刺激して、病原生物またはそれに関 連する生物の感染を防御したり感染強度を弱めることができる。ワクチンは、生 ワクチン、不活化ワクチン、弱毒ワクチンあるいはサブユニットまたは混合ワク チンである。 本発明に係る組成物は、いずれかの適当な輸送システムと組み合わせることも できる。例えば、抗原、粘膜付着剤およびアジュバントは、水、緩衝食塩水ある いは動植物から採った食用油など、薬学上許容される液状の賦形剤と組み合わせ ることができる。本組成物は、セルロース、セルロース誘導体、ショ糖、ゼラチ ン、スターチ1500、NuTab、ラクトース、マルトデキストリン、滑石、Cabosil、 ステアリン酸マグネシウム、アルギン酸、Actisol、PEG 400、Myvacet、Triacet ine、シロップ、油脂、ソルビトール、マンニトールあるいはPlasdoneのような 薬事上許容される一つ以上の適当な賦形剤ないし芯素材と組み合わせることもで きる。ここに挙げたリストは網羅的なものではなく、また列挙したものに限定し ようというものでもないので、これらに代わるあるいはこれらに加えて他の賦形 剤ないし芯素材を用いることができる。 本発明に係る組成物は、胃の中のpHを中和できる化学試薬をも含ませて処方化 できると考えられる。適当な中和剤には、H2拮抗薬、重炭酸ソーダ、炭酸カル シウム、水酸化アルミニウムなどが含まれる。 本発明に係る組成物は、エリキシル剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤、エアゾ ール剤などの形で利用できる。本組成物は、また、粒子、顆粒、ビーズ、錠剤、 ゼラチン硬性カプセル、ゼラチン軟性カプセルなどの経口投与に適した用量単位 で調製できる。 免疫組成物は、抗原、粘膜付着剤またはアジュバントが目的の部位に到達する 前に崩壊するのを防ぐための処理を施すことができる。一つの態様において、調 剤単位、例えば、錠剤やカプセル毎に、全コーティング、ウルスター法あるいは 先端スプレー法などによる流動床コーティング、スプレー乾燥、乳化あるいは微 小カプセル化法などの従来の方法を用いて、腸内用にコーティングされる。選択 的には、ヒドロキシプロピルメチルセルロースやOpadry、Drycleanなどの副コー ティング剤も利用することができる。それぞれの用量単位毎に腸内用コーティン グが施される。腸内用コーティングは薬剤として許容される素材で、抗原を保護 し、腸内で抗原を放出するものである。副コーティングまたは腸内コーティング の選択と量は当業の範囲内であり、部分的には調剤形態、例えば、錠剤かカプセ ルかにもよるであろう。適当な腸内用コーティングの例は、HPMCP55(フタル酸 ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、CAP(フタル酸酢酸セルロース)、Eud ragit、Aquateric、Coateric、Surlease、セラック及び蝋などである。 免疫原と粘膜付着剤およびアジュバントを合わせて、感染体に対する免疫応答 を起こすのに必要な量にして用いることができる。これはセロコンバージョン、 即ち、免疫前と後の抗体のレベルを測定すればよい。もし、宿主が抗原に対する 抗体力価を予め持っていたら、免疫が成功したか否かは特異的抗体のレベルが上 昇する程度で決めることができる。セロコンバージョンと防御反応の間に相関関 係がないときには、細胞免疫応答を測定することができる。 免疫原と粘膜付着剤およびアジュバントの服用量単位当りの量は、望ましい服 用量と投与回数による。抗原としてインフルエンザ、粘膜付着剤としてカルボキ シメチルセルロース、アジュバントとしてムラミルジペプチドから成る組成物の 場合、一回の用量単位には、以下の量を含ませることができる。 抗原量は、約10μgから約150μgの赤血球凝集素(HA)、好ましくは約5μg から約45μg。粘膜付着剤量は約10μgから約1gであり、好ましくは、約1mgか ら約50mgである。そしてアジュバントの量は約1μgから約2μg、好ましくは約 10μgから約200μgである。この場合の、抗原:粘膜付着剤:アジュバントの相対 重量比は、およそ5-45:1000-50000:0-200である。正確な組成は、選択した抗原 、アジュバント、および粘膜付着剤や免疫する生物種によって、またその他の要 素によって異ならざるを得ない。そして、至適な処方を捜し出すことは、当業者 の能力の及ぶところである。効能促進剤には、初回の免疫応答を強化するのに充 分な抗原量を含まれ得る。この用量は、抗原と宿主に応じた、それぞれのプロト コールに合わせて決められるべきである。子供や分かっている限り抗原との接触 体験のない個体については複数回服用する方が適切である。一つの態様において は、それぞれの用量単位は、ウイルスと接触したことのある動物を病気から保護 するのに有効なインフルエンザの抗原量を含んでいる。 服用量は、個体において免疫応答を惹き起こすのに必要な免疫原の量として定 義される。例えば、血清中の同種の中和抗体のレベルによって、その個体の、同 種のインフルエンザ系統による感染に対する感受性を予測できる。約1:32から1: 40あるいはそれ以上の血清の赤血球凝集阻害力価が、同種ウイルスによる自然感 染に対しても防御できる値と考えられている。したがって、好ましいインフルエ ンザ抗原の用量は、標準的方法で測定された、約1:32から1:40あるいはそれ以上 の血清の赤血球凝集力価である。 免疫原の防御効果は、また、免疫後に判明する、血清の赤血球凝集阻害レベル あるいは粘膜抗体力価レベルの上昇という形で現れる。インフルエンザに関する 処置においては、免疫後7−21日間にわたって血清のHI力価が4倍に上昇する のは、防御反応だとみなされる。7−21日間にわたって粘膜抗体の力価(例えば 、唾液や鼻腔洗浄液中のIgA)が4倍に上昇するのは、インフルエンザに対する 防御反応だとみなす者もいる。したがって、本発明によれば、免疫組成物の好ま しい用量は、ヒトにおいて、特異的抗体のレベルをこれらの範囲まで上昇させる ものである。免疫用量は検出可能な抗体力価になるまで調整することができ、好 まし くは中和抗体力価が得られる。 本発明は、あらゆる寄生、細菌、あるいはウイルスのタイプまたはサブタイプ に対して、また、あるサブタイプの異なる系統に対しても、免疫原とともに用い ることができると考えられる。寄生体、細菌またはウイルスは、典型的には、犬 や猫、家禽類、豚、馬、牛などの動物、また特にヒトを含む霊長類などの哺乳類 に感染するものである。免疫原は、粘膜付着剤かアジュバントの前か後に投与で きるが、一般的には免疫原と粘膜付着剤、アジュバントは同時に対象者に対して 投与される。 本発明に係る免疫組成物は、単に免疫原と粘膜付着剤とアジュバントを一緒に 混ぜるだけで、共有結合させたり、成分を一緒に結合させたりする必要はない。 従って、本組成物は調製が容易だという付加的利点も持つ。 本発明については以下の実施例においてさらに詳しく述べる。 実施例1 ワクチン抗原 インフルエンザウイルスA/Udorn/307/72(H3N2)、BK6、Egg3、クローン3A(7 -25-89)はB.R.Murphy博士(NIH、メリーランド州ベセスダ)から分与された ものである。このウイルスは胚発生している鶏卵に一度継代接種して、尿嚢液を 保存用ウイルス(感染濃度は0.2ml当り2.53×107プラーク形成単位(p.f.u.)) として−130℃に保存した。胚発生後10日目の鶏卵(400-500)に、SPG(2.18M蔗 糖、0.038M KH2PO4、0.072M K2HPO4、0.049Mグルタミン酸一ナトリウム)を添加 したL-15培地で1:1000に希釈した0.1mlの保存用ウイルスを感染させた。35-36 ℃で48時間インキュベートした後尿嚢液を集めて、3700gavで20分間遠心分離し て不純物を除去した。そして、1000,000gavで45分間遠心分離して上清からウイ ルスを回収した。このときの沈澱に0.5mlのリン酸緩衝食塩水(PBS)を加えて、 一晩0℃におき、6mlのPBSで希釈し、よく混合してから、1300gavで15分間遠心 分離して凝集物を除いた。この過程を3回繰り返した。3回目の遠心分離の後、 沈殿を超音波破砕して、再び遠心分離した。ウイルスの懸濁液も含めて、上清液 は一つにまとめて、PBSに溶いた10-60%の蔗糖密度勾配液の一番上に載せ、スウ ィングローター中に入れて、1000,000gavで2時間遠心分離した。ウイルスのバ ンド を回収して、PBSで1:1に希釈し、フォルマリン(1:4000v/v)を加えて37℃で72 時間インキュベートしてウイルスを不活化した。この材料をPBSで、4℃で一晩 透析して、上記のように沈澱させ、PBSか水で1mlあたり5mg蛋白質になるよう 再懸濁して-80℃に保存した。水酸化ナトリウムで崩壊させたウイルスの蛋白質 量をクマシーブルー結合アッセイ(ピアス社、合衆国イリノイ州ロックフォード )により測定した。粘膜付着剤を付加したワクチンの調製 すべての粘膜付着剤について、製造業者から入手可能な簡単な方法に従って、 ゲルを調製した。本実験に用いたカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC )はアクアロン社(ウィルミントン、デラウエア州)から購入した。CMCゲルはH2 Oで2%溶液にして調製した。カルボポルとポリカルボフィル・アクリル重合体 は、B.F.グッドリッチ社(オハイオ州、クリーブランド)から購入した。カルボ ポルはH2Oで0.25%の懸濁液に、ポリカルボフィルはH2Oで0.5%の懸濁液に調製 して、これらの重合体からゲルを作った。これらの溶液のpHは、1N NaOHを数滴 加えながら、およそ3から4に上げた。アクリルポリマーの懸濁液はpHが4にな るとゲルになる。アルギン酸ナトリウムは、メルク社の一部門であるケルコ社( カリフォルニア州サンディエゴ)から購入した。このゲルはH2Oで2%溶液を調 製して作った。ジラクチンはジラ製薬会社(アリゾナ州フェニックス)から購入 した。ジラクチンは免疫する直前に、H2Oで1:10に希釈して、調製した。 インフルエンザワクチン溶液(リン酸緩衝食塩水10μl当りウイルス蛋白質50 μg)に粘膜付着剤ゲルを混合して、ワクチンとゲルが1:50の割合になるように した(各用量についてワクチン溶液10μl、粘膜付着剤490μl)。全ての場合、 均一の溶液になるのを確認するまで、混合は約1〜2分間、単に振盪して行なっ た。これは免疫する直前に混合した。マウスの免疫 チャールスリバーまたはジャクソン研究所から入手した5個体のBALB/cマウス (生後8週間の雌)群を用いた。ワクチン入りの粘膜付着剤(500μl)を動物給 餌用の針を用いて胃内に投与した。対照用の一集団にも、インフルエンザワクチ ンを0.1M NaHCO3溶液に溶かして、動物給餌用の管を通して胃内に投与した。 対照用集団を全身免疫するには、粘膜付着剤に結合していない、抗原入りの食 塩水(50μg/マウス)を皮下経由で接種した。サンプルの採取 免疫前と免疫後一定の時期に、マウスの尾の静脈から血液を採取した。血液は 遠心分離して血漿を採取して凍結した。塩化カルバミル−コリン(1μg/マウ ス)をマウスに腹膜注射した後、刺激を受けた唾液を毛細管を用いて採取した。 ダイズ・トリプシンインヒビター、フッ化フェニルメチルスルフォニル、アジ化 ナトリウムおよびウシ胎児血清をそれぞれ2μg加えてから、不純物を除去して −80℃に保存した。ELISA法 抗原特異的抗体を測定するために、4μg ml-1の濃度の、精製されたA/Udorn インフルエンザウイルスでコートした96穴のポリスチレン製微量滴定用プレート (ダイナテック社、合衆国ヴァージニア州アレキサンドリア)でELISA法を行な った。血清および唾液の滴定終点をホースラディッシュ・パーオキシダーゼで標 識した、抗マウスIgまたはIgAのヤギIgG(サザンバイオテクノロジー・アソシエ イツ、合衆国、アラバマ州、バーミンガム)、および、基質として2、2'−アジノ −ビス−(3-エチルベンズチアゾリン)スルホン酸(シグマ社、合衆国、ミズー リ州、セント・ルイス)を用いて測定した。Vマックス光度計(モレキュラー・ デバイセズ、合衆国、カリフォルニア州、パロ・アルト)で414nmでの発色を測 定した。HIアッセイ法 PBSAで1:5に希釈されたマウス血清を用いて、赤血球凝集阻害(HI)反応を行 ない、その後、非特異的阻害物質を除くための処理を(56℃で30分加熱し、酸で 処理した15%カオリンを加えて30分間インキュベートし、さらにニワトリの赤血 球の10%懸濁液に入れて30分間インキュベートした)行った。血清を2倍ずつ希 釈したものを96穴微量滴定用プレートに用意した。ウイルス懸濁液(8HA単位で 等量)を各ウエルに加えて室温で30分間インキュベートした。ニワトリの赤血球 の0.5%懸濁液を各ウエルに加えて室温で45〜60分間インキュベートした。HI力 価は赤血球の凝集を完全に阻害する、最も高い希釈度の逆数で表した。 実施例2 ワクチン抗原 インフルエンザウイルスA/Udorn/307/72(H3N2)、BK6、Egg3、クローン3A(7 -25-89)はB.R.Murphy博士(NIH、メリーランド州ベセスダ)から分与された ものである。このウイルスは胚発生している鶏卵に一度継代接種して、尿嚢液を 保存用ウイルス(感染濃度は0.2ml当り2.53×107プラーク形成単位(p.f.u.)) として−130℃に保存した。胚発生後10日目の鶏卵(400-500)に、SPG(2.18M蔗 糖、0.038M KH2PO4、0.072M K2HPO4、0.049Mグルタミン酸一ナトリウム)を添加 したL-15培地で1:1000に希釈した0.1mlの保存用ウイルスを感染させた。35-36℃ で48時間インキュベートした後尿嚢液を集めて、3700gavで20分間遠心分離して 不純物を除去した。この沈澱に0.5mlのリン酸緩衝食塩水(PBS)を加えて、一晩 0℃におき、6mlのPBSで希釈し、よく混合してから、1300gavで15分間遠心分離 して凝集物を除いた。この過程を3回繰り返した。3回目の遠心分離の後、沈殿 を超音波破砕して、再び遠心分離した。ウイルスの懸濁液も含めて、上清液は一 つにまとめて、PBSに溶いた10-60%の蔗糖密度勾配液の一番上に載せ、スウィン グローター中に入れて、100,000gavで2時間遠心分離した。ウイルスのバンドを 回収して、PBSで1:1に希釈し、フォルマリン(1:4000v/v)を加えて37℃で72時 間インキュベートしてウイルスを不活化した。この材料をPBSで、4℃で一晩透 析して、上記のように沈澱させ、PBSか水で1mlあたり5mg蛋白質になるよう再 懸濁して-80℃に保存した。水酸化ナトリウムで崩壊させたウイルスの蛋白質量 をクマシーブルー結合アッセイ(ピアス社、合衆国イリノイ州ロックフォード) により測定した。粘膜付着剤を付加したワクチンの調製 すべての粘膜付着剤について、製造業者から入手可能な簡単な方法に従って、 ゲルを調製した。本実験に用いたカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC )は7MF型でアクアロン社(ウィルミントン、デラウェア州)から購入した。 CMCゲルはH2Oで2%溶液にして調製した。カルボポルとポリカルボフィル・アク リル重合体は、B.F.グッドリッチ社(オハイオ州、クリーブランド)から購入し た。カルボポルはH2Oで0.25%の懸濁液に、ポリカルボフィルはH2Oで0.5%の懸 濁液に調製して、これらの重合体からゲルを作った。これらの溶液のpHは、1N N aOHを数 滴加えながら、およそ3から4に上げた。アクリルポリマーの懸濁液はpHが4に なるとゲルになる。アルギン酸ナトリウムは、メルク社の一部門であるケルコ社 (カリフォルニア州サンディエゴ)から購入した。このゲルはH2Oで2%溶液を 調製して作った。ジラクチンはジラ製薬会社(アリゾナ州フェニックス)から購 入した。ジラクチンは免疫する直前に、H2Oで1:10に希釈して、調製した。 インフルエンザワクチン溶液(リン酸緩衝食塩水10μl当りウイルス蛋白質50 μg)に粘膜付着剤ゲルを混合して、ワクチンとゲルが1:50の割合になるように した(各用量についてワクチン溶液10μl、粘膜付着剤490μl)。全ての場合、 混合は約1〜2分間、単に振盪して、均一の溶液になるのを確認するまで行なっ た。これは免疫する直前に混合した。マウスの免疫 チャールスリバーまたはジャクソン研究所から入手した5個体のBALB/cマウス (生後8週間の雌)群を用いた。ワクチン入りの粘膜付着剤(500μl)を動物給 餌用の針を用いて胃内に投与した。対照用の一集団にも、インフルエンザワクチ ンを0.1M NaHCO3溶液に溶かして、動物給餌用の管を通して胃内に投与した。 対照用集団を全身免疫するには、粘膜付着剤に結合していない、抗原入りの食 塩水(50μg/マウス)を皮下経由で接種した。サンプルの採取 免疫前と免疫後一定の時期に、マウスの尾の静脈から血液を採取した。血液は 遠心分離して血漿を採取して凍結した。塩化カルバミル−コリン(1μg/マウ ス)をマウスに腹膜注射した後、刺激を受けた唾液を毛細管を用いて採取した。 ダイズ・トリプシンインヒビター、フッ化フェニルメチルスルフォニル、アジ化 ナトリウムおよびウシ胎児血清をそれぞれ2μg加えてから、不純物を除去して −80℃に保存した。ELISA法 抗原特異的抗体を測定するために、4μgml-1の濃度の、精製されたA/Udornイ ンフルエンザウイルスでコートした96穴のポリスチレン製微量滴定用プレート( ダイナテック社、合衆国ヴァージニア州アレキサンドリア)でELISA法を行なっ た。血清および唾液の滴定終点をホースラディッシュ・パーオキシダーゼで標識 した、抗マウスIgまたはIgAのヤギIgG(サザンバイオテクノロジー・アソシエイ ツ、合衆国、アラバマ州、バーミンガム)、および、基質として2、2'-アジノ-ビ ス-(3-エチルベンズチアゾリン)スルホン酸(シグマ社、合衆国、ミズーリ州 、セント・ルイス)を用いて測定した。Vマックス光度計(モレキュラー・デバ イセズ、合衆国、カリフォルニア州、パロ・アルト)で414nmでの発色を測定し た。赤血球凝集阻害(HI)アッセイ法 PBSAで1:5に希釈されたマウス血清を用いて、赤血球凝集阻害(HI)アッセイ を行ない、その後、非特異的阻害物質を除くため、処理を(56℃で30分加熱し、 酸で処理した15%カオリンを加えて30分間インキュベートし、さらにニワトリの 赤血球の10%懸濁液に入れて30分間インキュベートした)行った。血清を2倍ず つ希釈したものを96穴微量滴定用プレートに用意した。ウイルス懸濁液(8HA単 位で等量)を各ウエルに加えて室温で30分間インキュベートした。ニワトリの赤 血球の0.5%懸濁液を各ウエルに加えて室温で45〜60分間インキュベートした。H I力価は赤血球の凝集を完全に阻害する、最も高い希釈度の逆数で表した。結果 表1に示すように、粘膜付着剤にウイルスを入れた調製剤で経口免疫したマウ ス群はすべて、血清免疫グロブリンの産生量と赤血球凝集力価が高く、唾液中の IgA力価も高かった。本実施例においては、カルボキシメチルセルロース粘膜付 着剤が最も良好な免疫応答を示した。 実施例3 最適な免疫応答を得るために必要な粘膜付着剤の濃度を決定するために、様々 の濃度の粘膜付着剤カルボキシメチルセルロース(代替型7MF)のなかで調製さ れたウイルスを、経口胃管法によりマウスに免疫投与した。さらに、2つのマウ ス群には、カルボキシメチルセルロースの代替型9M31FPHまたは12M31Pの中で調 製したインフルエンザA/Udornウイルスを経口胃管法で免疫投与した。1群当り 5個体の雌のBALB/cマウスからなる、10個のマウス群を、実施例2で述べたよう に調製したホルマリン処理インフルエンザウイルス(A/Udorn)を含む粘膜付着 剤を調製して免疫した。但し、ウイルスを回収するときに、防腐剤のチメロサー ルを0.02%(w/v)の濃度で腹水に加え、それ以後の全てウイルス調製の段階で も同じ濃度で維持した。マウスを免疫して、血清を採取し、赤血球凝集阻害力価 を測定した。フリーのウイルスを皮下注射したときは、免疫後14日目と28日目に 陽性の血清赤血球凝集阻害力価を得ることができたが、粘膜付着剤カルボキシメ チルセルロースを0.05%から4.0%(w/v)の濃度で含ませて経口免疫したときは 、血清の赤血球凝集阻害力価を得ることはできなかった。ELISA法による、唾液 のIgAとその抗体レベルを測定することはできなかった。 実施例4 経口胃管法を行なう時の胃の内容物が免疫結果に及ぼす影響を、マウスの飼育 法に修正することによって調べた。各群が5個体の雌のBALB/cマウスからなる、 4群のマウスを、2%(w/v)のカルボキシメチルセルロース粘膜付着剤と、50 μgのホルマリン処理されたインフルエンザウイルスA/Udornとを含む調製物で、 経口胃管法により免疫する前に、餌も水もない飼育状態においた。インフルエン ザウイルスは実施例3で述べたように調製された。即ち、ウイルスは防腐剤(0. 02%チメロサール)の存在下で調製された。マウスを免疫し、採血して、実施例 2で述べたように血清の赤血球凝集力価を測定した。餌も水も自由に与えられた 対照群を含めて、これらの群のいずれからも、14日目には血清の赤血球凝集阻害 力価は得られなかった。ELISA法では、唾液のIgAと抗体レベルを測定することが できなかった。 実施例5 実施例2でみると、そこで述べたプロトコールに従って調製したインフルエン ザウイルス(A/Udorn)で経口免疫したときは、カルボキシメチルセルロースな どの粘膜付着剤の存在下で経口胃管法により免疫すれば、陽性の血清の赤血球凝 集力価が得られたことが分かる。これに対して、実施例3と4を見ると、実施例 3に従って調製したインフルエンザA/Udornウイルスは、カルボキシメチルセル ロースの存在下で経口免疫しても、陽性の血清の赤血球凝集力価は得られなかっ が、皮下注射によりフリーのウイルスで免疫したときは、陽性の血清の赤血球凝 集力価を得た。実施例3によるインフルエンザウイルスの調製に用いたプロトコ ールには、防腐剤のチメロサールを使用することも含まれていた。実施例2で述 べたように、ウイルスの調製中に、この防腐剤を使用しないとウイルスの保存液 に細菌が混入してしまった。このため、細菌が混入しているか否かを確かめるた めに、ウイルス保存液を培養した。チメロサール存在下で調製した保存液にはバ クテリアは混入していなかったが、チメロサールを入れないで調製するとウイル ス保存液に細菌が混入することが分かった。このウイルス調製液を詳しく分析し たところ、混入した細菌はKlebsiella planticolaXanthomonas maltophiliaで あると同定された。Klebsiella planticolaXanthomonas maltophiliaが混入し たインフルエンザウイルスA/Udorn/307/72(H3N2)、BK6、Egg3、クローン3A(7 -25-89)は、メリーランド州ロックビルのAmerican Type Culture Collectionに 寄託した。 実施例6 ウイルス保存液への細菌の混入が、カルボキシメチルセルロースの存在下で免疫 したときの結果に与えた影響を、実施例3に従って調製し、細菌混入がないと分 かっている保存液で免疫したマウスと、Klebsiella planticola菌とXanthomonas maltophilia菌が混入していると分かっている保存液で免疫したマウスとを比較 して測定した。マウスを免疫し、採血して、血清の赤血球凝集阻害力価と血清の 抗インフルエンザ全イムノグロブリン抗体をELISA法によって測定した。ELISA法 については、実施例2で述べたのと全く同じ方法で決定した。結果 表2に示したように、実施例2に従って調製し、チメロサールを入れなかった ために細菌が混入したと分かっているインフルエンザウイルスの保存液は、ELIS A法で、または血清の赤血球凝集素阻害を測定すると、皮下的に投与しても、経 口的に投与しても、マウスにおいては免疫応答を効果的に誘導した。粘膜付着剤 と混入細菌の存在下で、経口免疫によって誘導された免疫応答は、粘膜付着剤な しで混入細菌を含む免疫原によって誘導される免疫応答よりも強かった。このこ とは、免疫応答を有効に誘導するためには、混入細菌および粘膜付着剤ともに必 要だということを示している。これに対し、実施例3に従い、チメロサールを入 れて調製され、細菌の混入がないことが分かっているウイルス保存液は、皮下的 に免疫すると免疫応答を誘導することができたが、経口的に免疫すると、粘膜付 着剤のカルボキシメチルセルロースの存在下で行なっても、有意な免疫応答を誘 導することはできなかった。さらに、第1、2および4群について、ELISA法で 得られた結果を組み合わせて、その合計を第5群の結果と較べてみると、免疫原 とアジュバントおよび本発明に係る粘膜付着剤との間に相乗作用が起きたと見ら れる。 実施例7 実施例6に示したように、細菌が混入していると分かっているウイルス調製剤 を、粘膜付着剤のカルボキシメチルセルロースの存在下で経口投与すると、免疫 応答を誘導することができた。これに対し、細菌が混入していないウイルス調製 剤を、粘膜付着剤のカルボキシメチルセルロースの存在下で経口投与しても、免 疫応答を誘導しなかった。実施例6で細菌がアジュバントとして機能した可能性 をみるために、処方の中に他の既知のアジュバントを加えて検定した。そして、 粘膜付着剤であるカルボキシメチルセルロースの存在下で、アジュバントである リポ多糖およびムラミルジペプチドの効果を測定した。細菌混入がないことが分 かっているインフルエンザウイルス50μg調製し、500μlの2%カルボキシメチ ルセルロースと混ぜて、これにアジュバントとしてLPSあるいはMDPを加えたもの と加えないもので、マウスを経口的に免疫した。結果 表3に示したように、肺炎杆菌または大腸菌に由来するLPSをカルボキシメ チルセルロース粘膜付着剤調製剤に添加し、血清の赤血球凝集力価または唾液Ig A力価を測定すると、免疫応答の誘導は陽性であった。ムラミルジペプチドを添 加したときも、血清の赤血球凝集素力価または唾液IgAの力価を測定すると、免 疫応答を誘導したが、唾液IgAの力価のレベルは、LPSで得られたものより僅かに 低かった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,GE,HU,JP,KG,KP,KR,KZ,LK ,LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,S K,TJ,TT,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.免疫化できる量の抗原、および、抗原に対する免疫応答を誘導するか、促 進するのに充分な量の粘膜付着剤を含む免疫組成物。 2.抗原がインフルエンザウイルス抗原である請求の範囲1の組成物。 3.粘膜付着剤は、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよび他のセルロ ース化合物、ポリカルボフィル、およびカルボポルからなる群から選択されたも のである請求の範囲1の組成物。 4.(a)免疫化できる量の抗原、および、(b)抗原に対する免疫応答を誘 導するか、促進するのに充分な量の粘膜付着剤およびアジュバントを含む免疫組 成物。 5.抗原がインフルエンザウイルス抗原である請求の範囲4の組成物。 6.粘膜付着剤は、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよび他のセルロ ース化合物、ポリカルボフィル、およびカルボポルからなる群から選択されたも のである請求の範囲4の組成物。 7.アジュバントは、ムラミルペプチド、スクアレン、サポニン、およびリピ ドA一リン酸誘導体からなる群から選択されたものである請求の範囲4の組成物 。 8.動物を免疫化する方法において、請求の範囲1の組成物の免疫化に必要な 量を、動物に投与することを含む方法。 9.抗原がインフルエンザウイルス抗原である請求の範囲8の方法。 10.粘膜付着剤は、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよび他のセルロ ース化合物、ポリカルボフィル、およびカルボポルからなる群から選択されるも のである請求の範囲8の方法。 11.経口的に、あるいは鼻腔、直腸から、あるいは扁桃に塗布する方法で、免 疫組成物を投与する請求の範囲8の方法。 12.動物を免疫化する方法において、請求の範囲4の組成物の免疫化に必要な 量を、動物に投与することを含む方法。 13.抗原がインフルエンザウイルス抗原である請求の範囲12の方法。 14.粘膜付着剤は、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよび他のセルロ ース化合物、ポリカルボフィル、およびカルボポルからなる群から選択されたも のである請求の範囲12の方法。 15.アジュバントは、ムラミルペプチド、スクアレン、サポニン、およびリピ ドAの一リン酸誘導体からなる群から選択されたものである請求の範囲12の方法 。 16.経口的に、あるいは鼻腔、直腸から、あるいはへん桃に塗布する方法で、 免疫組成物を投与する請求の範囲12の方法。 17.動物を免疫する方法において、請求の範囲4の組成物の免疫化量を、動物 に経口的に投与することを含む方法。 18.抗原がインフルエンザウイルス抗原である請求の範囲17の方法。 19.請求の範囲18に記載の方法において、腸用にコーティングした用量単位で 、動物に抗原投与する方法。 20.請求の範囲19に記載の方法において、抗原、粘膜付着剤およびアジュバン トを同時に動物に投与する方法。
JP6520245A 1993-03-11 1994-03-11 粘膜表面への免疫原の輸送における重合的粘膜付着体 Pending JPH08508247A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2966893A 1993-03-11 1993-03-11
US08/029,668 1993-03-11
US11957893A 1993-09-13 1993-09-13
US08/119,578 1993-09-13
PCT/US1994/002454 WO1994020070A1 (en) 1993-03-11 1994-03-11 Polymeric mucoadhesives in the delivery of immunogens at mucosal surfaces

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08508247A true JPH08508247A (ja) 1996-09-03

Family

ID=26705210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6520245A Pending JPH08508247A (ja) 1993-03-11 1994-03-11 粘膜表面への免疫原の輸送における重合的粘膜付着体

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0688205A1 (ja)
JP (1) JPH08508247A (ja)
CN (1) CN1120310A (ja)
AU (1) AU692440B2 (ja)
BR (1) BR9405996A (ja)
CA (1) CA2158040A1 (ja)
WO (1) WO1994020070A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009650A1 (fr) * 1996-09-06 1998-03-12 Mitsubishi Chemical Corporation Preparations vaccinales
JP2002154989A (ja) * 2000-11-14 2002-05-28 Lion Corp 眼科用組成物、及び生体粘膜への薬物の滞留性向上組成物
JP2002537355A (ja) * 1999-02-26 2002-11-05 カイロン コーポレイション 抗原の粘膜送達のための生体接着剤およびアジュバントの使用
JP2003519669A (ja) * 2000-01-14 2003-06-24 アラージー・セラピューティックス・リミテッド 舌下投与用の抗原および糖脂質アジュバントの組成物
JP2006519187A (ja) * 2003-02-28 2006-08-24 アルカベロ アクチェセルスカプ 糖類マトリックスを有する剤形
JP2007031457A (ja) * 2001-03-09 2007-02-08 Id Biomedical Corp Of Quebec 新規プロテオソーム−リポサッカリドワクチンアジュバント
JP2009209086A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Masami Moriyama 粘膜投与型ワクチン
JP2009292830A (ja) * 2001-03-19 2009-12-17 Intercell Usa Inc 経皮的免疫賦活
JP2011057605A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Masami Moriyama 粘膜投与型ワクチン
US8012505B2 (en) 2003-02-28 2011-09-06 Alk-Abello A/S Dosage form having a saccharide matrix
JP2012502898A (ja) * 2008-09-17 2012-02-02 ハンター・イミュノロジー・リミテッド 分類不能(non−typeable)インフルエンザ菌(Haemophilusinfluenzae)ワクチンおよびその使用
JP2013527218A (ja) * 2010-06-03 2013-06-27 グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム 抗原およびToll様受容体アゴニストを含有する経口ワクチン
JP2014533290A (ja) * 2011-11-14 2014-12-11 ノバルティス アーゲー ポリアニオン性カルボマーとEnvポリペプチドとの免疫原性複合体ならびにその製造法および使用法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9722682D0 (en) * 1997-10-27 1997-12-24 Scherer Ltd R P Pharmaceutical products
FR2775601B1 (fr) 1998-03-03 2001-09-21 Merial Sas Vaccins vivants recombines et adjuves
ES2311451T3 (es) * 1999-03-24 2009-02-16 The Secretary Of State For Defence Carbohidratos policationicos como immuestimulantes en vacunas.
DE10125731A1 (de) * 2001-05-17 2003-03-06 A I D Autoimmun Diagnostika Gm Darreichungsform von immunologischen Wirkstoffen
EP2272530A3 (en) * 2001-07-26 2013-05-22 Otago Innovation Limited Antigenic Compositions
ES2588183T3 (es) * 2009-03-31 2016-10-31 Japan As Represented By Director-General Of National Institute Of Infectious Diseases Procedimiento para la prevención de la gripe utilizando una vacuna para administración intranasal
EP2515661A4 (en) * 2009-12-23 2013-11-13 Vaxgene Corp IMMUNE PROTECTION THROUGH ORAL ADMINISTRATION OF MINI-CAPSULES WITH RECOMBINANT LACTOCOCCUS LACTIS
JP6061859B2 (ja) * 2010-10-08 2017-01-18 アール.ピー. シェーラー テクノロジーズ エルエルシー デンプンを使用する経口ワクチン速溶性剤型
JP5650780B2 (ja) * 2012-04-04 2015-01-07 日東電工株式会社 ワクチン組成物
NL2018155B1 (en) 2017-01-11 2018-07-25 Intervet Int Bv Oral vaccine against ruminant respiratory disease

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163313A (ja) * 1983-03-09 1984-09-14 Teijin Ltd 経鼻投与用ペプチドホルモン類組成物
DE3601923A1 (de) * 1986-01-23 1987-07-30 Behringwerke Ag Nasal applizierbares arzneimittel, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
ZA881694B (en) * 1987-03-17 1988-09-06 Akzo N.V. Adjuvant mixture
US4944942A (en) * 1987-08-27 1990-07-31 Mobay Corporation Intranasal vaccination of horses with inactivated microorganisms or antigenic material
US5158761A (en) * 1989-04-05 1992-10-27 Toko Yakuhin Kogyo Kabushiki Kaisha Spray gel base and spray gel preparation using thereof
US5352448A (en) * 1992-07-20 1994-10-04 Purdue Research Foundatioin Oral administration of antigens

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009650A1 (fr) * 1996-09-06 1998-03-12 Mitsubishi Chemical Corporation Preparations vaccinales
JP2011006495A (ja) * 1999-02-26 2011-01-13 Novartis Vaccines & Diagnostics Inc 抗原の粘膜送達のための生体接着剤およびアジュバントの使用
JP2002537355A (ja) * 1999-02-26 2002-11-05 カイロン コーポレイション 抗原の粘膜送達のための生体接着剤およびアジュバントの使用
JP2003519669A (ja) * 2000-01-14 2003-06-24 アラージー・セラピューティックス・リミテッド 舌下投与用の抗原および糖脂質アジュバントの組成物
JP4648603B2 (ja) * 2000-01-14 2011-03-09 アラージー・セラピューティックス・リミテッド 舌下投与用の抗原および糖脂質アジュバントの組成物
JP2002154989A (ja) * 2000-11-14 2002-05-28 Lion Corp 眼科用組成物、及び生体粘膜への薬物の滞留性向上組成物
JP2007031457A (ja) * 2001-03-09 2007-02-08 Id Biomedical Corp Of Quebec 新規プロテオソーム−リポサッカリドワクチンアジュバント
JP2009292830A (ja) * 2001-03-19 2009-12-17 Intercell Usa Inc 経皮的免疫賦活
JP2006519187A (ja) * 2003-02-28 2006-08-24 アルカベロ アクチェセルスカプ 糖類マトリックスを有する剤形
JP4688787B2 (ja) * 2003-02-28 2011-05-25 アルカベロ アクチェセルスカプ 糖類マトリックスを有する剤形
US8012505B2 (en) 2003-02-28 2011-09-06 Alk-Abello A/S Dosage form having a saccharide matrix
JP2009209086A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Masami Moriyama 粘膜投与型ワクチン
JP2012502898A (ja) * 2008-09-17 2012-02-02 ハンター・イミュノロジー・リミテッド 分類不能(non−typeable)インフルエンザ菌(Haemophilusinfluenzae)ワクチンおよびその使用
JP2015129165A (ja) * 2008-09-17 2015-07-16 ハンター・イミュノロジー・リミテッド 分類不能(non−typeable)インフルエンザ菌(Haemophilusinfluenzae)ワクチンおよびその使用
JP2011057605A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Masami Moriyama 粘膜投与型ワクチン
JP2013527218A (ja) * 2010-06-03 2013-06-27 グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム 抗原およびToll様受容体アゴニストを含有する経口ワクチン
JP2014533290A (ja) * 2011-11-14 2014-12-11 ノバルティス アーゲー ポリアニオン性カルボマーとEnvポリペプチドとの免疫原性複合体ならびにその製造法および使用法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2158040A1 (en) 1994-09-15
WO1994020070A1 (en) 1994-09-15
BR9405996A (pt) 1995-12-19
AU692440B2 (en) 1998-06-11
EP0688205A1 (en) 1995-12-27
AU6361694A (en) 1994-09-26
CN1120310A (zh) 1996-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08508247A (ja) 粘膜表面への免疫原の輸送における重合的粘膜付着体
Moldoveanu et al. Oral immunization with influenza virus in biodegradable microspheres
JP3098401B2 (ja) 経鼻投与用製剤
RU2390352C2 (ru) Композиция адъюванта, содержащая поли-гамма-глутаминовую кислоту
Kang et al. Pluronic® F127 enhances the effect as an adjuvant of chitosan microspheres in the intranasal delivery of Bordetella bronchiseptica antigens containing dermonecrotoxin
JP2003522802A (ja) プロテオソーム・インフルエンザ・ワクチン
TWI421091B (zh) 包含以聚肌苷酸-聚胞苷酸為主之佐劑的黏膜免疫物質
Pandey et al. Evaluation of ISCOM vaccines for mucosal immunization against hepatitis B
Dewangan Rational application of nanoadjuvant for mucosal vaccine delivery system
AU2007302633A1 (en) Flu vaccine admixture of mannan and flu antigen
Anggraeni et al. Development of mucosal vaccine delivery: an overview on the mucosal vaccines and their adjuvants
TW201601752A (zh) 黏膜疫苗組合物
JP2008526985A (ja) 粘膜ワクチンの送達のためのペプチド
BR112012007552A2 (pt) formulações de vacina com adjuvante
US9585954B2 (en) Mucosal immunization
Glück Intranasal immunization against influenza
US20220257752A1 (en) New use of cyclic dinucleotides
JP4889175B2 (ja) 感染性因子に対する免疫応答を刺激するための組成物および方法
JP2004508424A (ja) 免疫調節調剤物
JP2003528818A (ja) 皮膚経路を介したワクチン接種による粘膜免疫の誘導
WO2008037033A1 (en) Flu vaccine admixture of mannan and flu antigen
EP0971737A1 (en) Immunopotentiating formulations for vaccinal use
CN110974953A (zh) 一种免疫佐剂及其用途
WO2023240278A2 (en) Uses of glycolipids as a vaccine adjuvant and methods thereof
PT721782E (pt) Vacina contra a gripe contendo toxina da tosse convulsa