JPH085069B2 - タイヤ硬化システム - Google Patents

タイヤ硬化システム

Info

Publication number
JPH085069B2
JPH085069B2 JP62123636A JP12363687A JPH085069B2 JP H085069 B2 JPH085069 B2 JP H085069B2 JP 62123636 A JP62123636 A JP 62123636A JP 12363687 A JP12363687 A JP 12363687A JP H085069 B2 JPH085069 B2 JP H085069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing
tire
mold
movable
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62123636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62290507A (ja
Inventor
カール・ジエイ・ジーゲンタラー
Original Assignee
ザ・フアイヤ−スト−ン・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・フアイヤ−スト−ン・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− filed Critical ザ・フアイヤ−スト−ン・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ−
Publication of JPS62290507A publication Critical patent/JPS62290507A/ja
Publication of JPH085069B2 publication Critical patent/JPH085069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/005General arrangement or lay-out of plants for the processing of tyres or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/34Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor movable, e.g. to or from the moulding station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/34Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor movable, e.g. to or from the moulding station
    • B29C33/36Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor movable, e.g. to or from the moulding station continuously movable in one direction, e.g. in a closed circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/065Tyre-vulcanising presses with two or more moulds, e.g. stacked upon each other
    • B29D2030/0651Tyre-vulcanising presses with two or more moulds, e.g. stacked upon each other the moulds being arranged side by side, or in a circle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0662Accessories, details or auxiliary operations
    • B29D2030/0666Heating by using fluids
    • B29D2030/0667Circulating the fluids, e.g. introducing and removing them into and from the moulds; devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0662Accessories, details or auxiliary operations
    • B29D2030/0666Heating by using fluids
    • B29D2030/0667Circulating the fluids, e.g. introducing and removing them into and from the moulds; devices therefor
    • B29D2030/067Circulating the fluids, e.g. introducing and removing them into and from the moulds; devices therefor the vulcanizing fluids being gases or vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、タイヤ硬化システムに関する。
〔従来技術およびその課題〕
タイヤ硬化システムは、一般に1または2以上の型を
有することが知られており各々の型は生タイヤのための
環状室を定める上の半型および下の半型を含む。上の半
型は、通常プレス上の動くクロスピースに接続されてお
り、下の半型は、プレスの床に取付けられており、変形
可能な内側チューブ即ち硬化用袋を支持する。この硬化
用袋は、熱交換硬化媒体で膨張したとき、前記環状室を
満たすように設計されている。硬化媒体は、通常比較的
熱い水蒸気から成り、外部の供給装置により加圧下に供
給される。供給装置は、硬化媒体を、生成し、濾過した
後、加熱し、加圧下に硬化に要する間型内を循環させ
る。
前述のタイプの既知のシステムの主要な欠点は、それ
らが比較的高い製造コストを含み、そして生産量が比較
的低いということである。このようなシステムは、事
実、1または2以上の型毎に比較的コストの高いプレス
を必要として、前記プレスは全体の硬化作業を通じて係
合したままである。
さらに、設計のほんのわずかの変更は、機械加工のた
めに比較的長い運転停止時間を伴い、その間、プレスは
遊んだままである。また、使用する熱交換硬化媒体が、
すべて既知の場合におけるように、比較的熱い水蒸気か
ら成るとき、前述のタイプのシステムは、水の精製およ
び水蒸気の生成のためにきわめて高いコストの付随シス
テムを備えなくてはならない。
この欠点を部分的に克服するために、割出し支持装置
に固定された複数の型を含むシステムが提案された。こ
の割出し支持装置は、固定した鉛直軸のまわりを回転
し、型を装填および取出ステーションに1つ毎に供給
し、装填および取出ステーションにおいて各型は開か
れ、タイヤが装填され、そして型自体の締結装置により
閉じられる。次いで、型は割出し支持装置で回転され、
硬化のために必要な間、熱交換ガスが供給される。この
熱交換ガスは割出し支持装置上のすべての型に接続され
た中央集中化供給装置から加圧下に供給される。
前述のタイプのシステムはプレスを含まず、そして同
時に多数の型の使用を可能とするが、それらは、水蒸気
の濾過、生成、加熱および供給のために別個のシステム
を必要とし、動く型の各々の前記システムに接続するた
めに、ある数のすべり継手を必要とするので、きわめて
高価である。さらに、各型の下の型を一体的に接続する
割出し支持装置は、型の各々に同一の硬化時間を提供
し、硬化時間を変更することができない。
最後に、この場合においては、設計のほんのわずかの
変更は、機械加工のために比較的長い運転停止時間を伴
い、その間、プレスは遊んだままである。
本発明の目的は、前述の欠点のいずれをも含まず、か
つ高度の生産の汎用性を提供するタイヤ硬化システムを
提供することである。
とくに、本発明の目的は、選択的に異なるデザインの
タイヤの1連の硬化、あるいは所定のデザインのタイヤ
の硬化を可能とし、機械加工のための運転停止時間を実
質的に必要としないで運転することのできるシステムを
提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、上記のとおりの課題を解決するため
に、 それぞれタイヤを収容する複数個の可動硬化装置と、 タイヤを該可動硬化装置に装填し且つ該可動硬化装置
から取出す装填および取出ステーションと、 該装填および取出ステーションを介して延びている、
該可動硬化装置のためのループ通路と、 該可動硬化装置を該ループ通路に沿って移動せしめる
移動手段とを具備し、 該可動硬化装置の各々が、生タイヤのための型と、所
定の硬化媒体を収容する閉じた回路と、該閉じた回路内
で上記硬化媒体を強制的に循環させる手段と、該型およ
び上記硬化媒体を加熱する加熱要素とを備えている ことを特徴とするタイヤ硬化システム が提供される。
〔実施例〕
本発明を添付図面を参照しながら説明する。
第1図において数字1は、タイヤ2を硬化するための
タイヤ硬化システムを示し、このシステムは所定数のの
可動硬化装置3を含み、可動硬化装置3の各々はそれぞ
れのタイヤを受取るように設計されている。
可動硬化装置3の詳細な説明は、特開昭63−22614号
を参照することができる。
可動硬化装置3は、それぞれのキャリッジ4に固定さ
れた方法で設置されている。キャリッジ4はローラー5
に取付けられており、ローラー5はキャリッジ4を2つ
の管状レール6に沿って移動させ、管状レール6はルー
プ通路即ち回路7を定め、そのループ通路7に沿って可
動硬化装置3は矢印8で示す方向に供給される。
ループ通路7は、それぞれの装置3にタイヤ2を装填
しかつ取り出すためのステーション10を通して延びる第
1部分9と、並列に配置された2つのブランチ12および
13からなる第2部分11とを含む。可動硬化装置3の移動
方向において、ブランチ12および13の各々の上流端は、
スイッチ装置14によって第1部分9の下流端に選択的に
接続可能である。スイッチ装置14は、2つの異なる動作
位置の間で作動装置16によって動くように設計されたレ
ール区画15を含む。ブランチ12および13の下流端は、3
方交差点17によって部分9の上流端へ接続される。3方
交差点17は、ブランチ12および13の出口を選択的に閉じ
るため、2つの作動位置の間で選択的に動くように設計
されたロッキング装置18によって制御される。
第1図に示すように、ブランチ12および13の両者は下
方に傾斜し、ループ通路7の第1部分9は2つの下方に
傾斜する区画19および20に分割されている。より詳細に
は、交差点17から、区画19はステーション10を通して下
方に延び、そして区画20の上流端より低い下流の端を提
供する。区画19は区画20へレール区画22を支持するリフ
ト21によって接続される。リフト21は、作動装置23によ
って、2つの異なる作動位置の間で鉛直に動くように設
計されている。
第3図に示すように、可動硬化装置3の各々は下の半
型25および上の半型26から成る型24を含み、下の半型25
および上の半型26の両者は環状であり、そして型24を取
り巻く外側リング28の形態の差込継手27によって相互に
接続されている。
リング28は外側の延長部29(第2図)を含み、この延
長部29はリング28を型24のまわりにかつロッキング位置
と開いた位置との間で回転させるように作用することが
でき、ロッキング位置において、リング28は、接触する
方法で、半型25上の外側環状フランジ30、および半型26
から外方向に延びるある数のくさび形歯31を一緒にロッ
クし、そして開いた位置において、リング28は歯31に面
するスロット32を提供し、こうして半型25からの半型26
の軸方向の分離を可能とする。
硬化の間すべての時間において効率よい密閉を確保す
るために、半型25および半型26の間において、下の半型
25は2つの環状片81および82中に形成されており、第1
の環状片81はカップ状の外側ケーシングから成りかつ環
状フランジ30を有し、そして第2の環状片82は下の半型
を適切に構成する円環体から成る。環状片82は外側ケー
シングを構成する環状片81内に柔軟な補償部材83の推進
の下に半型26に向ってすべるように取付けられている。
補償部材83は、環状片82の下表面と外側ケーシングを構
成する環状片81の端壁の上表面との間に定められた、可
変体積の環状室84内に収容されている。
この実施例において、柔軟な部材83は柔軟な材料の層
から成り、この層の代わりに、明らかなように、図示し
ない態様、例えば、調整ばねまたは加圧気体を使用でき
る。
その内側へりにおいて、半型25は環状体34のための支
持座を定める上の環状溝33を提供する。
半型25の底表面に、型24と同軸のベル35のフランジ付
き端が接続している。ベル35上の端壁36は、ある数の貫
通孔37を提供し、そして実質的に円筒形のケーシング38
の底部を支持する。
ケーシング38は、底において、駆動モーター40を有す
るファン39を収容し、そして実質的に円筒形の側壁41を
含み、その上部は、半径方向にゆるんだ方法で、半径25
の中央孔42と、管状円筒形ピストン44のための環状すべ
りスリット43を定められるような方法で、係合し、ピス
トン44の外径はタイヤ2の内径より小さい。底におい
て、ピストン44は孔37と面し、そして、その上部におい
て、環状体34に接続されており、環状体34はピストン44
の下向きの軸方向のすべりを阻止するストップとして作
用し、そして、同時に、半型25からのタイヤ2の抜出し
要素として作用する。
側壁41は孔42の上の嵌合したキャップ45によって上部
が閉じられている。キャップ45の上部および壁41の上部
は、それぞれ、上の環状締結要素46および下の環状締結
要素47と嵌合し、それぞれ環状の内側チューブ即ち硬化
用袋48の上および下のへりを締結し、硬化用袋48はエラ
ストマーから作られており、実質的にC字形の半径方向
の半分の区画を有し、そしてタイヤ2の内側に膨張する
ように設計されている。
環状の締結要素46および47は、それぞれ管状ピストン
44の内径より小さい外径を提供し、そしてエラストマー
から作られた平らな環状リップ49によって分離されてお
り、前記リップ49の内側のへりはキャップ45の外側表面
に固定されている。
ケーシング38は加熱要素50と内部で嵌合し、そして加
熱要素50はある数の軸方向流路51を有し、そしてケーシ
ング38の内側の空間を上の室52と下の室53とに分割す
る。室51および53は硬化用袋48の内部の空間と、それぞ
れ孔54および55の列を経て連絡し、孔54および55はそれ
ぞれリップ49の壁41を通してかつリップ49より下の壁41
を通して形成されている。
室53は、ファン39を収容し、流路51、室52、硬化用袋
48内の空間および孔54および55と一緒になって、ガス循
環用の閉じた回路56を定め、この回路56はケーシング38
の下の壁部分に取付けられた供給/排出弁57を通して、
ステーション10において、外部から注入される所定の熱
交換硬化媒体を循環させる。
半型25および26は電気加熱抵抗器58を有し、この電気
加熱抵抗器58は、加熱要素50およびモーター40と一緒に
外部の電源(図示せず)へコネクタ59により接続された
おり、そしてコネクタ59は型24の外側に位置しかつレー
ル6に沿って延びる電力供給および制御データー伝送レ
ール60へ、滑動的に、接続されている。
第2図に示すように、ステーション10はポータルまた
は上部構造61を含み、このポータル61は、それを通して
レール6が走り、そしてポータル61より下の所定の装填
取出位置において各キャリッジ4を停止させるロッキン
グ装置62を装備する。
キャリッジ4が前記装填取出位置にあるとき、そのそ
れぞれの可動硬化装置3はその上の半型26をリフト63の
真下にして位置する。リフト63は磁気ヘッド64と作動装
置65とを含む。作動装置65は、ポータル61の上のクロス
ピースに支持されており、そしてヘッド64を下の半型25
に接続された上の半型26と接触する下降した位置から上
昇した位置へ動かすように設計されている。
キャリッジ4が前記装填取出位置にあるとき、それぞ
れの可動硬化装置3は延長部29で1対の水平の作動装置
66と係合する位置に動く。作動装置66は、それぞれ差込
継手27を開きおよび閉じるための2つの作動位置の間で
型24上の外側リング28を回転させるために作動すること
ができる。また、ベル35上の孔37各々は、それぞれの作
動装置または鉛直の水圧シリンダ67より上に位置する。
前記作動装置67は、下のポータル61に固定された方法で
取付けられており、そして正常の下降した位置と上昇し
た抜出しおよび装填位置との間でピストン44を動かすよ
うに設計されている。最後に、弁57は空気装填回路上の
エゼクター68り上に位置し、前記エゼクター68はポータ
ル61より下に位置し、そして、作動装置68aにより、下
降した遊び位置と上昇した位置との間で動くように設計
されている。後者の位置において、エゼクター68は弁57
とそれを開くような方法で係合し、装置3内の前記硬化
媒体を排出し、引続いて新しい硬化媒体の供給物を注入
する。
第1図に示すように、ステーション10は、また、装填
ロボット69を含む。装填ロボット69は、ポータル61に隣
接して位置し、そして支持物体70、支持物体70に取付け
られかつそれに関して鉛直軸のまわりで回転するプラッ
トフォーム71、およびプラットフォーム71に取り付けら
れた関節アーム72を含む。関節アーム72は、プラットフ
ォーム71に関してかつ実質的に鉛直の平面内で、既知の
型のリング締結装置73を動かす。リング締結装置73は外
側リング74を含み、そしてこの外側リング74はタイヤ2
のトレッド表面と係合するように設計された、ある数の
内側の半径方向のピストン75を有する外側リング74を含
む。
最後に、上記のシステム1は、また、硬化の間に装置
3が放出する熱を保持するために、断熱ハウジング76を
含む。
その硬化サイクルを完結した装置3がステーション10
に到達し、そして、ロッキング装置62により、ポータル
61の下にロックされる時間から出発する、1つの型のタ
イヤの操作のモードをここで説明する。
装置3がポータル61より下の装填取出位置にあると
き、そのそれぞれのコネクタ59はレール60の区画77と係
合し、前記区画77は制御信号のみを伝送させ、そして電
力を装置3に供給させない。
エゼクター68は装置3内の加圧された硬化媒体を解放
するために上昇され、その後、水平作動装置66はリング
28を回転しかつ差込継手27を開くように活性化され、そ
してロッキング装置63は下に動いて磁気ヘッド64を上の
半型26と係合させる。次いで、磁気ヘッド64および上の
半型26を持ち上げることによって型24は開かれる。同時
に、作動装置67は作動されてピストン44を持上げる。ピ
ストン44は、まず硬化用袋48を「チューリップ」の形状
に変形させ、そしてそれを硬化したタイヤ2から抜出
し、次いでタイヤ2を下の半型25の中から外にかつそれ
より上に持上げて、上昇した上の半型26と下の半型25と
の間にすでに位置する締結装置73上のリング74の中に入
れることによって、二重の機能を実施する。ピストン75
の操作に引続いて、硬化したタイヤ2は締結装置73にグ
リップされて、そして、ロボット69の操作により、上か
ら取出テーブル(図示せず)へ運ばれる。
次いで、ロボット69は生タイヤ2を供給コンベヤ(図
示せず)からつかみ、それを運搬した後、開いた下の半
型25上に、詳しくは作動装置67により保持されたピスト
ン44上の環状体34上にそれを解放する。次いで、作動装
置67は下降してピストン44を下降させ、そしてピストン
44は、まず環状体34をそれぞれの溝33の内側に再挿入
し、そして生タイヤ2を下の半型25上に配置し、ならび
に硬化用袋48を解放することによって二重の機能を実施
する。その後、硬化用袋48は、エゼクター68により、比
較的低い圧力の「造型用供給物」を供給され、膨張し、
そして生タイヤ2の内側に挿入される。
この時点において、上の半型26は下の半型25の上に下
降され、そして磁気ヘッド64によって解放され、ここで
作動装置66は作動して差込継手27を閉じる。硬化媒体の
残部はエゼクター68により注入され、そして装置3は、
ここで完全に解放され、重力によって、装置62を解放す
ることにより、ループ通路7の部分9の区画19に沿って
下に走行できる。
区画19に沿った装置の下方の移動は、それぞれのコネ
クタ59をレール60の伝導部分に自動的につなぎ、そし
て、また、抵抗器58、加熱要素50およびファン39を活性
化して硬化のプロセツを開始させる。
通路の区画19に沿って延びるレール6は、互いに対し
てかつリフト21への入口におけるロックゲート78に対し
て静止する他の装置3によって通常満たされている。ロ
ックゲート78は、要求する硬化時間に依存する速度で、
装置3を一度に1つずつ区画19から区画29へ移送するよ
うに設計されている。
区画20に沿った重力による移送のとき、装置3は通路
の部分11へ到達し、そしてスイッチ装置14により開かれ
たブランチ12および13の1つの上に走行するようにな
る。
ブランチ12または13に沿って移動した後、装置3は重
力により交差点17を通して、区画19の初期の使用分に沿
って進行し、ロックゲート79に対して停止し、このロッ
クゲート79は開いて一度に1つの装置3をステーション
10に進行させ、ここで装置3はロッキング装置62に対し
て停止する。
装置3がループ通路7全体を移動するために要する時
間は、その装置3の硬化に要求される時間に正確に等し
いような方法で、主としてリフト21によって調整され
る。
ステーション10に装置3が到達すると、そのそれぞれ
のタイヤ2は取出されて、その装置3が新しいサイクル
を開始できるようにする。
第1図に示すように、その時ブランチ12および13のど
ちらが使用されていないかに依存して、ロッキング装置
18によっていくつかの装置3を遊ばせておく。システム
1の正常の運転の間、このような装置はシステム1でそ
の時処理されているタイヤ2と異なるデザインのタイヤ
を受取るために組立てることができ、こうしてロッキン
グ装置18およびスイッチ装置14を単に操作することによ
って製造を変化させることができる。
同様に、ロッキング装置18およびスイッチ装置14を操
作することによって、ステーション10に異なるデザイン
のタイヤ2のための1連の装置3を供給し、こうして前
述の第2の運転モードでシステム1を運転することがで
きる。
それ以上のブランチをブランチ12および13と並列に加
えることができるので、システム1は所定の数の異なる
デザインのタイヤを、同時にあるいは連続的に、硬化す
るために運転することは明らかである。
既知の硬化システムと比較したシステム1の利点は、
上の説明から明瞭であろう。とくに、このシステム1は
高度の汎用性を提供すると同時に、装置3の設計のおか
げで、生産の変化のための運転停止を排除することがで
き、装置の各々は他の装置3ならびにステーション10の
双方に完全に依存し、そしてループ通路7に沿って任意
の方法で取扱うことができる。
システム1の他の利点は、低く評価すべきではなく、
可動硬化装置3が発生する熱が外側の断熱ハウジング76
によって保持され、そして待期装置3により部分的に吸
収され、こうして待期装置3は、作動するとき、予熱さ
れ、そして要求する硬化温度の到達に要するエネルギー
を比較的少なくすることができるということである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるタイヤ硬化システムの略斜視図
である。 第2図は、第1図におけるステーションの略斜視図であ
る。 第3図は、第1図に示す硬化システムにおいて使用する
可動硬化装置の軸方向の半分の断面図である。 1……タイヤ硬化システム 2……タイヤ 3……可動硬化装置 4……キヤリッジ 7……ループ通路 10……装填および取出ステーション 12……ブランチ 13……ブランチ 14……スイッチ装置 21……リフト 24……型 38……ケーシング 39……ファン 48……硬化用袋 50……加熱要素 56……閉じた回路 76……断熱ハウジング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 30:00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれタイヤを収容する複数個の可動硬
    化装置と、 タイヤを該可動硬化装置に装填し且つ該可動硬化装置か
    ら取出す装填および取出ステーションと、 該装填および取出ステーションを介して延びている、該
    可動硬化装置のためのループ通路と、 該可動硬化装置を該ループ通路に沿って移動せしめる移
    動手段とを具備し、 該可動硬化装置の各々が、生タイヤのための型と、所定
    の硬化媒体を収容する閉じた回路と、該閉じた回路内で
    上記硬化媒体を強制的に循環させる手段と、該型および
    上記硬化媒体を加熱する加熱要素とを備えている ことを特徴とするタイヤ硬化システム。
  2. 【請求項2】該移動手段が、該可動硬化装置のそれぞれ
    を、他の可動硬化装置とは別個独立に移動せしめる特許
    請求の範囲第1項記載のタイヤ硬化システム。
  3. 【請求項3】該ループ通路が、少なくとも2つの並列に
    配置されたブランチと、該2つの並列に配置されたブラ
    ンチの1つを選択的に排除するスイッチ装置とを備えて
    いる特許請求の範囲第1項または第2項記載のタイヤ硬
    化システム。
  4. 【請求項4】該移動手段が、重力手段であり、 該ループ手段が、下方の区画と、上方の区画と、該下方
    の区画から該上方の区画に該可動硬化装置を移動せしめ
    るリフトを備えている特許請求の範囲第1〜3項のいず
    れか1項に記載のタイヤ硬化システム。
  5. 【請求項5】該可動硬化装置と該装填および取出ステー
    ションと該ループ通路と該移動手段とが、断熱ハウジン
    グ内に収容されている特許請求の範囲第1〜4項のいず
    れか1項に記載のタイヤ硬化システム。
  6. 【請求項6】該可動硬化装置が、上の半型、下の半型、
    および該上の半型と該下の半型とを解放可能に連結する
    ロッキング手段を備えており、 該装填および取出ステーションが、該ロッキング手段を
    作動せしめる第1作動手段と、該上の半型および該下の
    半型の一方を他方に対して軸方向に移動せしめる第2作
    動手段と、タイヤを該上の半型および該下の半型の1つ
    に内に位置付け且つそれから取り出す第3作動手段と、
    該可動硬化装置の閉じた回路に上記硬化媒体を供給する
    手段とを備えている特許請求の範囲第1〜5項記載のい
    ずれか1項に記載のタイヤ硬化システム。
JP62123636A 1986-05-20 1987-05-20 タイヤ硬化システム Expired - Fee Related JPH085069B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT67414/A86 1986-05-20
IT67414/86A IT1189673B (it) 1986-05-20 1986-05-20 Impianto di vulcanizzazione di pneumatici

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62290507A JPS62290507A (ja) 1987-12-17
JPH085069B2 true JPH085069B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=11302186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62123636A Expired - Fee Related JPH085069B2 (ja) 1986-05-20 1987-05-20 タイヤ硬化システム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4728274A (ja)
EP (1) EP0246496B1 (ja)
JP (1) JPH085069B2 (ja)
KR (1) KR950010634B1 (ja)
CN (1) CN1009067B (ja)
AT (1) ATE57494T1 (ja)
BR (1) BR8702541A (ja)
CA (1) CA1291305C (ja)
DE (1) DE3765577D1 (ja)
ES (1) ES2018496B3 (ja)
IT (1) IT1189673B (ja)
MX (1) MX171148B (ja)
PT (1) PT84893B (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1207852B (it) * 1987-05-27 1989-06-01 Cisap Spa Impianto di movimentazione per pneumatici da ricostruire alle presse di vulcanizzazione,con selezione da magazzini differenti.
IT1240403B (it) * 1990-07-17 1993-12-10 Firestone Int Dev Spa Dispositivo di vulcanizzazione per pneumatici
IT1240510B (it) * 1990-07-27 1993-12-17 Firestone Int Dev Spa Metodo e dispositivo di stabilizzazione di pneumatici vulcanizzati
IT1240509B (it) * 1990-07-27 1993-12-17 Firestone Int Dev Spa Metodo di preriscaldamento, vulcanizzazione e stabilizzazione di pneumatici di veicoli
IT1240508B (it) * 1990-07-27 1993-12-17 Firestone Int Dev Spa Dispositivo di carico-scarico e stabilizzazione di pneumatici di veicoli
IT1242795B (it) * 1990-12-21 1994-05-18 Firestone Int Dev Spa Metodo per il montaggio vettoriale di pneumatici crudi in uno stampo di vulcanizzazione.
FR2708888A1 (fr) * 1993-08-09 1995-02-17 Sedepro Procédé et appareil de vulcanisation de pneumatiques.
JPH07117055A (ja) * 1993-10-21 1995-05-09 Kobe Steel Ltd タイヤ加硫機に対するローダシステム及びローダ方法
FR2715602A1 (fr) * 1994-02-02 1995-08-04 Sedepro Assemblage et vulcanisation de pneumatiques.
JPH07227850A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Kobe Steel Ltd タイヤ加硫機工場におけるグリーンタイヤ搬送システム
FR2720972A1 (fr) 1994-06-09 1995-12-15 Sedepro Vulcanisation de pneus: apport de calories par l'intérieur.
JPH0857858A (ja) * 1994-08-25 1996-03-05 Kobe Steel Ltd タイヤ加硫システム
DE69526171T2 (de) * 1994-10-31 2002-11-14 Mitsubishi Jukogyo K.K., Tokio/Tokyo Reifenvulkanisiervorrichtung
JP3219643B2 (ja) * 1994-11-18 2001-10-15 三菱重工業株式会社 タイヤ金型運搬装置
JP3300735B2 (ja) * 1995-07-14 2002-07-08 三菱重工業株式会社 タイヤ加硫用金型組立体
US6610238B1 (en) 1997-11-14 2003-08-26 The Goodyear Tire And Rubber Company Tire curing system and method
JP4115601B2 (ja) * 1997-12-08 2008-07-09 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤの生産システム及びこのシステムにおける生産設備
JP2001079851A (ja) * 1999-09-17 2001-03-27 Kobe Steel Ltd 加硫機
US7005023B2 (en) * 1999-10-29 2006-02-28 Pirelli Pneumatici S.P.A. Method of manufacturing tires
CN1319726C (zh) * 1999-12-01 2007-06-06 倍耐力轮胎公司 用于同时制造不同类型轮胎的设备
US7328733B2 (en) * 1999-12-28 2008-02-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Inner tube compositions having improved heat resistance characteristics
EP1242475B1 (en) 1999-12-28 2005-04-27 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Inner tube compositions having improved heat resistance characteristics
US20050133149A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Sieverding Mark A. Single station tire curing method and apparatus
BRPI0520301B1 (pt) * 2005-07-29 2016-02-16 Pirelli método e aparelho para vulcanização de pneus para rodas de veículo
US20080083482A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 Brian Matthew Logan Method for adhering an electronic device to a tire inner liner
DE102007041681A1 (de) * 2007-09-01 2009-09-10 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur kontinuierlichen Zuführung von Energie zu einer verfahrbaren Arbeitsplattform für die Herstellung von Fahrzeugreifen
US7891962B2 (en) 2007-12-21 2011-02-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building core manipulator apparatus
US8127434B2 (en) * 2007-12-21 2012-03-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus assembly and disassembly of a tire curing mold
US7874822B2 (en) * 2007-12-21 2011-01-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building core segment manipulator apparatus
US8431062B2 (en) * 2007-12-21 2013-04-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire unloading apparatus and method in a curing line
US8113806B2 (en) * 2007-12-21 2012-02-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus and method for assembling, disassembling and storing a tire building core
US7896632B2 (en) * 2007-12-21 2011-03-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for disassembling a tire building core
US7910043B2 (en) * 2007-12-21 2011-03-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building and cure station coupling apparatus and method
US7802975B2 (en) * 2007-12-21 2010-09-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Loading apparatus for assembly and disassembly of a tire curing mold
US7785061B2 (en) * 2007-12-21 2010-08-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus and method for reorienting a tire and core assembly in a tire manufacturing line
US7854603B2 (en) * 2007-12-21 2010-12-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building core assembly and disassembly station
US7887312B2 (en) * 2008-11-12 2011-02-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building core
US20100139844A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Dennis Alan Lundell Tire building core handling mechanism and method
US20100143083A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Dennis Alan Lundell Tire building core transport assembly and method
JP5725906B2 (ja) * 2011-02-25 2015-05-27 三菱重工マシナリーテクノロジー株式会社 タイヤ加硫装置
US8646404B2 (en) * 2011-09-26 2014-02-11 Todd E. Hendricks, SR. Modular system with platformed robot, booth, and fluid delivery system for tire spraying
DE102013003057A1 (de) * 2013-02-22 2014-08-28 Eisenmann Ag Anlage zur Oberflächenbehandlung von Gegenständen
US9192953B2 (en) 2013-12-04 2015-11-24 Pioneer Industrial Systems, Llc Precision fluid delivery system
DE102018217337A1 (de) * 2018-10-10 2020-04-16 Festo Se & Co. Kg Bewegungsvorrichtung, Reifenhandhabungsvorrichtung und Verfahren zum Betrieb eines fluidischen Aktors

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1452836A (en) * 1923-04-24 Conveyer system
US1566251A (en) * 1918-08-01 1925-12-15 Firestone Tire & Rubber Co Tire-vulcanizing apparatus
US1465609A (en) * 1919-03-24 1923-08-21 Dunlop Rubber Co Conveyer for vulcanizing presses
US1522446A (en) * 1921-01-10 1925-01-06 Haas Rawley De Witt Mold-handling mechanism for tire-curing apparatus
US1491020A (en) * 1922-10-17 1924-04-22 Morgan & Wright Tire-shaping press
US1751869A (en) * 1928-12-22 1930-03-25 Goodrich Co B F Vulcanizing apparatus
US1895943A (en) * 1932-03-25 1933-01-31 Goodrich Co B F Method of and apparatus for removing tires from molds
US1895909A (en) * 1932-04-07 1933-01-31 Goodrich Co B F Method of and apparatus for loosening and removing articles from molds
US2124613A (en) * 1936-11-24 1938-07-26 Us Rubber Prod Inc Method and apparatus for removing articles from molds
DE1579197A1 (de) * 1965-09-02 1970-04-30 Chepos Zd Y Chemickeho A Potra Vulkanisierpresse,insbesondere fuer Autoreifen
US3809739A (en) * 1969-12-09 1974-05-07 Owens Corning Fiberglass Corp High speed molding process
US3988077A (en) * 1975-03-04 1976-10-26 Alexei Mikhailovich Naratov Pneumatic tire vulcanizing apparatus
SU956292A1 (ru) * 1981-03-30 1982-09-07 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Резинотехнического Машиностроения Устройство дл вулканизации покрышек пневматических шин
SE440041C (sv) * 1982-02-17 1989-10-16 Hugo Verner Elm Anlaeggning foer vulkanisering av daeck

Also Published As

Publication number Publication date
CA1291305C (en) 1991-10-29
ES2018496B3 (es) 1991-04-16
CN87103666A (zh) 1988-02-17
BR8702541A (pt) 1988-02-23
MX171148B (es) 1993-10-05
DE3765577D1 (de) 1990-11-22
PT84893A (en) 1987-06-01
IT1189673B (it) 1988-02-04
ATE57494T1 (de) 1990-11-15
IT8667414A0 (it) 1986-05-20
US4728274A (en) 1988-03-01
EP0246496B1 (en) 1990-10-17
JPS62290507A (ja) 1987-12-17
EP0246496A3 (en) 1988-01-27
PT84893B (pt) 1990-02-08
EP0246496A2 (en) 1987-11-25
CN1009067B (zh) 1990-08-08
KR870010930A (ko) 1987-12-18
KR950010634B1 (ko) 1995-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH085069B2 (ja) タイヤ硬化システム
EP2072226B1 (en) Loading apparatus and method for assembly and disassembly of a tire curing mold
KR0155224B1 (ko) 타이어 가황 시스템
EP2072237B1 (en) System and method for assembly and disassembly of a tire curing mold
EP0246495B1 (en) Mobile tire curing unit
JPH07223275A (ja) タイヤの組立および加硫
KR20000070967A (ko) 부양플래튼을 갖는 타이어팽창장치와 방법
US4741688A (en) Injection stretching and blow molding machine
US5820885A (en) Tire vulcanizing system
EP2072236B1 (en) Tire building and cure station coupling apparatus and method
KR0158524B1 (ko) 타이어가황금형조립체
US6610238B1 (en) Tire curing system and method
CN100522534C (zh) 轮胎的硫化方法以及用于实施该方法的硫化机
JP2703170B2 (ja) タイヤ加硫設備
JP3300735B2 (ja) タイヤ加硫用金型組立体
EP1030773B1 (en) Tire curing system and method
CN215619414U (zh) 硫化机
JP3272568B2 (ja) タイヤ金型運搬装置
CN113752442A (zh) 硫化机

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees