JPH08506760A - コイル被覆方法 - Google Patents

コイル被覆方法

Info

Publication number
JPH08506760A
JPH08506760A JP6518877A JP51887794A JPH08506760A JP H08506760 A JPH08506760 A JP H08506760A JP 6518877 A JP6518877 A JP 6518877A JP 51887794 A JP51887794 A JP 51887794A JP H08506760 A JPH08506760 A JP H08506760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
coating
plastic sheet
sheet
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6518877A
Other languages
English (en)
Inventor
ナグリッシュ,イェルルフ
Original Assignee
ベッケル・インドゥストリフェルイ・アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベッケル・インドゥストリフェルイ・アクチボラグ filed Critical ベッケル・インドゥストリフェルイ・アクチボラグ
Publication of JPH08506760A publication Critical patent/JPH08506760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/082Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising vinyl resins; comprising acrylic resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/54No clear coat specified
    • B05D7/542No clear coat specified the two layers being cured or baked together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • B05D7/57Three layers or more the last layer being a clear coat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/095Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0038Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving application of liquid to the layers prior to lamination, e.g. wet laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/30Iron, e.g. steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2333/00Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • B32B2333/04Polymers of esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2363/00Epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2375/00Polyureas; Polyurethanes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 平らな表面を有する材料の上に塩素非含有ペイントおよびラッカー材料を液状ペイントとして2層に塗布し、次の層を施す前に各層を別々に乾燥し、そして平らな層全体の厚さは40−300ミクロンであり、そしてその後プラスチックシートを熱い状態のペイント表面の上に直接積層させる、平らな表面の表面被覆方法。

Description

【発明の詳細な説明】 コイル被覆方法 本発明は、金属表面に耐久性で防食性の被覆を施すためのコイル被覆ラインに おける、一般に平らな表面を有する金属基体の連続表面被覆方法に関する。 本方法では、ペイントおよびラッカー材料を、一般に平らな表面を有する金属 基体上に2層に塗布する。これらの層は液状ペイント層として塗布し、これらは 乾燥状態である程度の熱可塑性を有する。 第1層はアクリル、エポキシまたはポリエステル被覆のような塩素非含有下塗 り剤層である。 下塗り剤層の上の第2層として、アクリル樹脂のまたはポリエステルの塩素非 含有プラスチゾルをペイント層として塗布する。そして、塗布後、そのような液 状ペイント層を乾燥する。これは乾燥状態において、ある程度の熱可塑性を有す る。 ペイントはローラー塗り、吹き付け塗り、流し塗り等の常法によって塗布する 。乾燥もまた、赤外(IR)管、誘導加熱または対流加熱のような常法によって 行う。 ペイント層をある程度の熱可塑性状態に乾燥した後、塩素非含有プラスチック シートまたはホイルを熱い状態のペイント表面に直接施す。 例えば圧力ロールを使用して、熱い状態のペイント表面に直接積層されるプラ スチックシートは、各種の適した細孔のない塩素非含有ホイル材料でできており 、例えばPVF、PVF2のようなフルオロカーボン重合体、アクリル樹脂、ポ リエステルまたはポリウレタンのシートである。 プラスチックシートおよび第2被覆材料は下塗り剤と共に、金属基体に非常に 良好な耐食性をもたらすバリヤーを形成する。下塗り剤および第2層の被覆を合 わせた厚さは40−300ミクロンにすべきである。すなわち、本発明の表面被 覆方法によると、硬度および耐摩耗性が著しくすぐれた表面被覆が得られ、これ は下にある基体材料に非常にすぐれた耐食性をもたらす。 コイルから得たような金属シート材料を、下塗り層を塗布することによって、 そして下塗り層の上にトップコートを塗布することによって処理することは、す でに知られている。しかしながら、被覆層材料はある程度、多孔性であるため、 そのように被覆された金属シートの耐食性はもっぱら限られた程度のものにすぎ ない。 また、まず、5−15ミクロンの接着性層を塗布し、次にプラスチックシート を施すことによって金属シートのような表面を処理することもすでに知られてい るる。この場合も、接着性層が極めて薄いため、得られる耐食性は限られている 。 さらに、EP 0 233 179によると、PVC系のプラスチゾルを金属 シート上に層として、そしてまたPVCホイルを最上層として使用することもす でに知られている。しかしながら、この場合は、塩素化材料が使用中またはリサ イクル時に分解すると汚染問題を引き起こしたり、あるいはフタル酸塩のような 可塑剤が金属基体と被覆との境界面へ移行するために、下地の金属基体と全体被 覆との結合が経時により損なわれる。 本発明の表面被覆方法で処理しうる一般に平らな表面を有する金属材料として は冷間圧延鋼、メッキ鋼、ステンレス鋼、亜鉛メッキ鋼、アルミニウム等のよう な材料が適している。 シート金属材料の被覆の際、シート金属を酸洗浄(ピクリング)、リン酸処理 (ホスファタイジング)、クロメート処理等のような常法によって化学的に前処 理するのが好ましい。 ペイントおよびラッカー材料の層は、1つの下塗り層および第2ペイント層か らなり、これらは着色されていても着色されていなくてもよい。 そして、当該積層の際の金属シートの温度は150−300℃が好適である。 本発明の方法によれば、特殊な接着剤を使用することなく、一つまたはそれと 同等のプロセスとして、積層することにより、第2ペイント層および第1下塗り 層によって金属基体にしっかり結合した、耐摩耗性および耐食性の被覆が得られ る。 本発明を次の実施例によってさらに詳しく説明する。実施例1 一般的なコイル被覆ラインにおいて、ボンダー(Bonder)1303(ド イツ、メタルゲゼルシャフト社のホスファタイジング剤)で化学的に前処理した 0.8mmの熱亜鉛メッキ鋼に以下のものを塗布する。 第1層:エポキシ用下塗り剤(スエーデン メールスタ、ベッカー(Beck 塗り剤”)をリバースローラー被覆法によって乾燥フィルム厚さ6−8ミクロン になるように塗布し、225℃のPMT(ピーク金属温度)で乾燥/硬化し、冷 却する。 第2層:上記の層にアクリルプラスチゾル(スエーデン メールスタ、ベッカ ン プラスチゾル)を、リバースローラー被覆法によって乾燥フィルム厚さが8 0μmとなるように塗布し、240℃のPMTで乾燥/硬化する。 第3層:上記の熱い状態の層の上に、厚さが50μmのアクリル樹脂のプラス チックシート(米国 ニュージャージー州 ニューアーク、ポリマー エクスト ルーディッド プロダクツ社のコラッド73002)を直接施す。 その結果、すぐれた耐食性、高い硬度、そしてすぐれた耐摩耗性をもたらす被 覆が得られる。実施例2 ”ボンダー1303”で前処理した熱い状態の亜鉛メッキ鋼の代わりにアルミ ニウム−亜鉛被覆鋼を使用し、そして第1層としてKE215−1003の代わ りにエポキシ下塗り剤(ベッカー社のKE216−1003)を使用する以外は 、実施例1と同じである。 その結果、すぐれた耐食性、高い硬度、そしてすぐれた耐摩耗性をもたらす被 覆が得られる。実施例3 第3層としてコラッドの代わりにポリエステル樹脂のプラスチックシート(ド イツ、ヘキスト社のホスタファン(Hostaphan) RNH 50)を使 用する以外は、実施例1と同じである。 その結果、すぐれた耐食性、高い硬度、そしてすぐれた耐摩耗性をもたらす被 覆が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. コイル被覆ラインにおけるコイルまたはシートの一般に平らな金属表面の 連続表面被覆方法において、 第1層被覆の塩素非含有下塗り剤をシートの一般に平らな金属表面に塗布し、 この下塗り剤を乾燥する工程; 第2層被覆としての重合体樹脂含有液状ペイント層を塗布する工程; この液状ペイント第2層被覆を加熱することによってある程度の熱可塑性の状 態にまで乾燥して、上記金属表面に厚さ40−300ミクロンのバリヤー被覆を 形成する工程; 細孔のないプラスチックシートを上記のまだ熱いペイント被覆の上に直接施し 、積層して、耐摩耗性および耐食性被覆を形成する工程; を含み、 そして、第2層として、アクリル樹脂またはポリエステルの塩素非含有プラス チゾルを塗布し、そして細孔のないプラスチックシートとしてアクリル樹脂、フ ルオロポリマー、ポリエステルまたはポリウレタンの塩素非含有プラスチックシ ートまたはホイルを用いて施すことを特徴とする、 上記の方法。 2. 第2層の重合体樹脂がアクリル樹脂であることを特徴とする、請求項1に 記載された方法。 3. プラスチックシートまたはホイルがアクリル樹脂のシートまたはアクリル 樹脂のホイルであることを特徴とする、請求項1または2の方法。 4. 第2層として施すプラスチゾルが顔料を含み、プラスチックシートが透明 なプラスチックシートであることを特徴とする、請求項1−3のいずれか1項に 記載された方法。 5. プラスチックシートが着色されていることを特徴とする、請求項1−3の いずれか1項に記載された方法。
JP6518877A 1993-02-19 1994-02-10 コイル被覆方法 Pending JPH08506760A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9300563-5 1993-02-19
SE9300563A SE500930C2 (sv) 1993-02-19 1993-02-19 Förfarande för ytbeläggning av en metallyta innefattande beläggning med en klorfri plastisol
PCT/SE1994/000112 WO1994019114A1 (en) 1993-02-19 1994-02-10 Coil coating process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08506760A true JPH08506760A (ja) 1996-07-23

Family

ID=20388962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6518877A Pending JPH08506760A (ja) 1993-02-19 1994-02-10 コイル被覆方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0684878A1 (ja)
JP (1) JPH08506760A (ja)
CN (1) CN1118147A (ja)
CA (1) CA2154785A1 (ja)
SE (1) SE500930C2 (ja)
WO (1) WO1994019114A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7141303B2 (en) 2001-03-06 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Protective articles
NL2025038B1 (en) * 2020-03-03 2021-10-14 Lamcoatings B V Coil coating process

Also Published As

Publication number Publication date
SE500930C2 (sv) 1994-10-03
WO1994019114A1 (en) 1994-09-01
CN1118147A (zh) 1996-03-06
EP0684878A1 (en) 1995-12-06
CA2154785A1 (en) 1994-09-01
SE9300563D0 (sv) 1993-02-19
SE9300563L (sv) 1994-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04500638A (ja) 改良したフッ素ポリマー―金属ラミネート
JPH08506760A (ja) コイル被覆方法
EP0233179B1 (en) Surface coating process
JPH08506759A (ja) 表面被覆方法
KR101810350B1 (ko) 프리코트 금속판, 프리코트 금속판의 제조 방법 및 연속 도장 장치
US4997505A (en) Surface coating process
JP3053999B2 (ja) 樹脂被覆金属板の製造方法
JP3069030B2 (ja) 印刷ポリエチレンテレフタレートフィルムラミネート鋼板
JP3089656B2 (ja) 金属化粧板の製造方法
JP4652534B2 (ja) ポリオレフィン樹脂シートラミネート金属板
CN1390160A (zh) 耐用金属材料
JPH0151547B2 (ja)
JP3312795B2 (ja) フィルム被覆金属板製造用の前処理液
JP2009018591A (ja) 化粧鋼板の製造方法
JP4280658B2 (ja) 塗膜密着性に優れたクリア塗装ステンレス鋼板
JP2000233470A (ja) Petフィルムラミネート鋼板
JP2000309067A (ja) 化粧鋼板
KR20210119593A (ko) Pcm 칼라 강판, pcm 칼라 강판용 도료, pcm 칼라 강판을 이용한 건축용 패널 및 그 제조 방법
JP2780482B2 (ja) 透明感を有する上塗り塗装
JP2979628B2 (ja) 接着性に優れた塗装鋼板およびその製造方法
JPH01168382A (ja) 粉体塗料による塗装物及びその塗装方法
JPH03100180A (ja) 端面耐食性の優れためっき塗装鋼板の製造方法
JPH0141500B2 (ja)
JPH11254590A (ja) Petフィルムラミネート金属板
JPH0623317A (ja) ユニットバス用意匠鋼板およびその製造方法