JPH08506373A - 掻傷耐性を有する重合体組成物 - Google Patents

掻傷耐性を有する重合体組成物

Info

Publication number
JPH08506373A
JPH08506373A JP6517757A JP51775794A JPH08506373A JP H08506373 A JPH08506373 A JP H08506373A JP 6517757 A JP6517757 A JP 6517757A JP 51775794 A JP51775794 A JP 51775794A JP H08506373 A JPH08506373 A JP H08506373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
filler
composition according
density polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6517757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3322880B2 (ja
Inventor
ラッセル グラスメダー,ジョン
イアン リンズィ,クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH08506373A publication Critical patent/JPH08506373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322880B2 publication Critical patent/JP3322880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 主組成分として、70から95重量%のポリプロピレン単独重合体および5から30重量%の低密度ポリエチレン、ことに線形低密度もしくは極低密度PEから成るポリマーブレンドと、5から30%の板状無機充填剤とを含有し、また選択組成分とした高ゴム性エチレン/プロピレン共重合体、脂肪酸アミド、ポリオルガノシロキサン、エボキシ樹脂、顔料を含有し得る、改善された耐掻傷性重合体性物。これは2軸押出機による高剪断力溶融相混合処理、押出しにより得られる。この組成物、ことにポリオルガノシロキサンを含有するものは、例えば車輛などの内装用成形体の製造に、また高ゴム性エチレンプロピレン共重合体を含有するものは、家庭用什器、備品成形用材料として適する。

Description

【発明の詳細な説明】 掻傷耐性を有する重合体組成物 本発明は掻傷耐性を有する重合体組成物およびこのような組成物を使用して得 られる型成形体、ことに例えば自動車などの車輛、航空機の美観を必要する内装 部分用組成物、家庭の備品、什器用組成物等の着色重合体組成物に関する。 プラスチック材料は、美観が重要な多くの用途に使用されている。このような 物品の商業的な成功は、その審美的アピールに依存する。このような物品は、さ らにそれぞれに適する機能的な特性を持っていなければならない。 プラスチック製のこのような物品が、その美観を維持するためには、良好な耐 掻傷性を有し、引掻き応力により光学的に著しく白化しないことが望ましい。着 色プラスチック製品の光学的白化は、その美観の点から好ましくない。引掻き応 力で形成された白色条痕は、製品着色部分と極立った視覚的コントラストを示す からである。当然のことながら、このプラスチック製品が暗色、例えば車輛など の内装に一般的に使用されているように、黒色、灰色、褐色、青色に着色されて いる場合に、上記のコントラストは著しい。 本出願人によるPCT出願、PCT/GB92/01400(WO93/03 095Aとして公開)は、この耐掻傷性において改善されたポリプロピレン共重 合体組成物およびこれから製造される成形体物品に関するものであって、ポリオ ルガノシロキサン、ことにポリジメチルシロキサンを含有する。この従来技術は 、それ以前に慣用されていたポリプロピレン系の重合体組成物にくらべて、改善 された耐掻傷性を示すが、ポリオレフィン組成物材料を上述したような分野で使 用する場合、さらに一般の改善が望まれていた。 本発明は、ポリプロピレンを主体とし、少量の低密度ポリエチレンを含有し、 主としてタルクのような板状結晶体を含有する充填剤を添加したポリマーブレン ドを対象とする。充填剤を添加したポリマーブレンドは、一般的に秀れた耐掻傷 性を有し、衝撃強さと剛性ないし靭性の好ましい組合わせを維持し、しかも経済 的に製造され得る。 すなわち、本発明は、主組成分として、70から95重量%のポリプロピレン 単独重合体および5から30重量%の低密度ポリエチレンと、5から30重量% の板状無機充填剤とを含有するポリマーブレンドを提供する。 本発明組成物は、著しく改善された耐掻傷白化性を示し、このような秀れた耐 性を示す表面を有する成形体製品を製造するために使用され得る。従って本発明 は、ま た上述した本発明による重合体組成物を、耐掻傷性材料として使用することをそ の対象とする。 このポリマーブレンドに使用されるポリプロピレン単独重合体は、従来から慣 用されている、アイソタクチック構造のポリプロピレンである。これは23℃、 2.16kg負荷下で測定して、2から50、好ましくは4から40、ことに5 から20dg.min-1のMFI(メルトフーインデックス)を有する。以下に 詳述するように、本発明は、種々に相違する充填剤の相対的含有量を示す種々の 組成物ないしブレンドをその対象として有し、上述のように広い範囲で種々相違 するMFI値が、このような広い範囲で種々に相違する充填剤含有割合に対応す るものであることが見出された。 本発明によるポリマーブレンドに使用される低密度ポリエチレンは、約0.8 90から約0.935にわたる範囲の密度を有する。この密度範囲は一般的に低 密度ポリエチレン(LDPE)および極低密度ポリエチレン(VLDPE)と称 呼され、記載されている重合体に対応する。LDPE重合体、すなわち低密度ポ リエチレンのうちでも、いわゆる線形低密度ポリエチレンがことに好ましい。低 密度ポリエチレンのMFIは、典型的には2から40、通常は4から35、こと に15から25dg.min-1(190℃、2.16kg負荷で測定)である。 2成分系ブレンドとしては、ポリプロピレンと低密度 ポリエチレンとが、約70から約95重量%のポリプロピレン対約30から約5 重量%のポリエチレンの割合で、さらに一般的には、約80から90重量%のポ リプロピレン対約20から約10重量%のポリエチレン、ことに約85重量%の ポリプロピレン対約15重量%のポリエチレンの割合で使用される。 「板状充填剤」と称するのは、充填剤粒子が、その厚さより大きい寸法の長さ と幅を有することを意味する。本発明による重合体組成物中におけるこの板状充 填剤の存在は、組成物に剛性を付与する。この板状無機充填剤としては、粘土、 雲母、ことにタルクが使用される。ことに好ましいタルクは、Luzenac1 5MOOおよび20MOOS(ルゼナックタルク)およびフィンミネラルス社の フィンタルクMO3である。粘土は板状粉体であって、本発明において使用され 得るが、その単独の使用は余り好ましくない。本発明の組成物は、板状充填剤と 、他の非板状充填剤、例えばECCインターナショナル社のPolycarb SB、純粋チョーク充填剤、ヴェトロテクス社のVetrotex 1320、 純粋ガラス繊維との混合物を充填剤として含有し得る。これらの充填剤は、1か ら20μmの平均粒径(均斉直径を有する球形として測定)を有するのが好まし い。板状充填剤のような異方性充填剤の場合、個々の充填剤粒子の最大寸法は、 一般的に平均より著しく大きい。 板状充填剤の使用量は、組成物全体重量に対して約5から約30重量%が適当 である。車輛などの内装に使用される場合には、充填剤使用量は、組成物全重量 に対して、一般的に14から30重量%、好ましくは16から25、ことに18 から22重量%である。このような充填剤使用量レベルで、使用されるポリプロ ピレンは、一般的に10から50dg.min-1、好ましくは10から40、こ とに10から25dg.min-1のMFIを示すものが好ましい。 家庭用什器、備品などの場合の充填剤使用量レベルは、一般的には5から15 重量%、好ましくは7から12重量%、ことに約10重量%程度である。このよ うな充填剤レベルで、使用されるポリプロピレンは、一般的には2から15dg .min-1好ましくは15、ことに5から15dg.min-1のMFIを示すも のが好ましい。 この場合にも充填剤は、ほとんどまたは全部が板状充填剤で占められる。非板 状充填剤の添加量は、組成物全体重量に対して約5重量%までである。このよう な他種充填剤を添加することにより、若干の特性に悪い影響を及ぼすことがある が、車輛などの内装の場合には、組成物全体重量に対して、19から25重量% のタルクと、1から3重量%のチョークの組合わせから成る充填剤が極めて好ま しいことが見出されている。 上述したような3成分系組成物は良好な耐掻傷性を示 すが、さらにポリオルガノシロキサンを含有する場合、さらに良好な結果をもた らし得ることも実証されている。ポリオルガノシロキサンを使用する場合、その 種類および使用量は、前述したPCT/GB92/01400号に記載されたと ころとほぼ類似する。このポリオルガノシロキサンについての詳細は、必要であ れば、このPCT出願公開公報を参照され度い。ポリオルガノシロキサンとして は、ポリジアルキルシロキサン、ことにポリジメチルシロキサンを使用するのが 好ましい。重合体組成分との良好な相容性をもたらすためには、ポリオルガノシ ロキサンの粘度は、25℃において一般的に13000から50000cSt、 好ましくは25000から35000、ことに約30000cStである。また このポリオルガノシロキサンの分子量は95kDまで、一般的には65kDから 90kD、好ましくは80kDから88kDの範囲、例えば約85Kdである。 上述した意味での相容性は、一般的に低いMFIを示す重合体に対しては、比較 的粘度の高いポリオルガノシロキサンを使用し、高いMFIを示す重合体に対し ては、比較的高流動性のポリオルガノシロキサンを使用する場合が好ましい。こ のポリオルガノシロキサンはそれ自体で一般に油状液体)重合体組成物に添加さ れ、あるいはマスターバッチとして例えばポリプロピレンに添加される。適当な ポリオルガノシロキサンとしては、Nourimix−SI−702(ポ リプロピレン中にマスターバッチとして30%のポリオルガノシロキサン添加) (Akzo社)またはRhodorisil 47V/30000(Rhone −Poulenc社)が使用される。 本発明の重合体組成物中に使用される場合のポリオルガノシロキサンの量割合 は、全組成物の重量に対して、少なくとも0.5重量%であって、これより少な い場合には、耐掻傷性の改善が認められない。ポリオルガノシロキサンの添加量 を、組成物全量に対して約2重量%まで増量すると、これに対応して、組成物の 耐掻傷性が改善される。しかしながら、約2.5重量%以上の量を使用してもそ れ以上の改善は認められず、5重量%以上を使用することは、ポリオルガノシロ キサンの一般的コストのために、また組成物の機械特性に好ましくない影響を与 えるためにかえって不利である。この場合、1.5から2重量%、ことに約1. 5重量%のポリオルガノシロキサンを使用して最善の結果が得られることが実証 されている。車輛等の内装の場合について上述したように、比較的高レベル量の 板状充填剤を含有する組成物に対してポリオルガノシロキサンを添加、使用する ことがことに好ましい。家庭内装用の重合体組成物の場合にもポリオルガノシロ キサンは使用され得るが、一般的には光沢について悪い影響を及ぼし、また耐掻 傷性の改善も実際的な見地からしてほとんどないと云って良い。 むしろ予想外であったのは、比較的多量の高ゴム性ポリプロピレン/エチレ ン共重合体の添加により、本発明組成物に有利な効果をもたらし得ることが見出 されたことである。この重合体は、実際上、エチレンプロピレンゴムとイソタク チックポリプロピレンのブレンドである。このような材料を添加した目的ないし 予期した結果は、靭性の増大と共に、引掻き応力白化(掻傷を受けた時の白色状 痕)、すなわち耐掻傷性の低減であった。しかるに靭性の増大は期待した通りに 認められたが、止むを得ずとして覚悟していた耐掻傷性の低減は予期したよりは るかに軽微であった。さらに充填剤添加量が比較的少なく、プロピレンゴム/エ チレン共重合体の添加量が比較的大きい場合には、型成形製品の光沢が増大せし められることを見出した。これは予想しなかったことであり、これは使用者、こ とに家庭用什器、備品などの使用者にとって製品をさらに魅力的ならしめるはず である。車輛などの内装用に使用する場合のように充填剤使用量のレベルを上げ ると、光沢はむしろ低減し、やがては無光沢となる。この理由は説明し得ないが 、この用途では光沢性が低くてもそれほどの差支えはない。 高ゴム性ポリプロピレン/エチレン共重合体を組成分として使用する場合、そ の使用量割合は、プロピレン単独重合体、ポリエチレンおよび高ゴム性ポリプロ ピレン/エチレン共重合体の混合物全重量に対して、一般的に 5から40重量%、好ましくは10から28、ことに11から16重量%である 。共重合体におけるゴム分は、共重合体重量に対して一般的に12から50重量 %、好ましくは20から45、ことに約43重量%であり、このゴム分およびそ の添加量は、全重合体重量に対して約2から約15重量%、ことに5から8重量 %のエチレンプロピレンゴムをもたらすように選択される。 ポリプロピレンとポリエチレンの全体的量割合を算定するに際して、高ゴム性 いプロピレン/エチレン共重合体中のポリプロピレンがその算定に際して勘案さ れねばならない。換言すれば、合成樹脂組成に包含されるエチレン/プロピレン 共重合体の観点から、高ゴム性ポリプロピレン/エチレン共重合体の添加量が明 確になされねばならない。 型成形体用材料としての本発明組成物に期待される最終的用途は例えば自動車 内装品、家庭用什器、備品であり、これらはほとんど常に着色されるから、本発 明による重合体組成物も、通常、着色されることになる。着色剤ないし顔料の組 成物中における量割合は、使用される顔料、要求される色彩、色調に応じて、組 成物全重量に対して、一般的には0.1から7重量%、ことに0.3から2.5 重量%であって、適当な原料は無機、有機の、例えばカーボンブラック、二酸化 チタン、酸化鉄、フタロシアニン銅などである。 また本発明組成物には、慣用の抗酸化剤、抗酸化協力剤、中性化剤、滑剤、対 紫外線安定剤、離型剤などの添加剤が添加され得る。これには、さらにIrga nox1010(チバガイギー社)のような抗酸化剤としての立体障害フェノー ルも包含され、これは一般的に0.05から0.7重量%、ことに0.1から0 .2重量%添加される。また抗酸化協力剤として、ジラウリルチオジプロピオナ ートおよびジステアリルチオジプロピオナートが0.05から1重量%、中性化 剤ないし抗酸剤として、アルミニウム、マグネシウムのヒドロキシステアラート が0.05から0.8重量%、滑剤として亜鉛、カルシウムのステアラート(こ れは抗酸剤としても作用する)、対紫外線安定剤として、Tinuvin770 DF(ヘキスト社)またはChimassorb944(チバガイギー社)のよ うな立体障害アミンを約0.8重量%添加される。 脂肪酸アミドが離型剤として一般的に使用されており、本発明組成物にも添加 され得るが、ポリオルガノシランとこの脂肪族アミドの組合わせが、耐掻傷性に 対して良好な影響を及ぼすことが見出された。この効果は相乗的なものと解され るが、何故このような良好な作用をもたらすかの理由は未詳である。 いずれにせよこの新規な発見に基づき、本発明のさらに他の目的は、主成分と して、70から95重量%のポリプロピレン単独重合体および5から30重量% の低密 度ポリエチレンから成るポリマーブレンド、5から30重量%の板状無機充填剤 および脂肪酸アミドとを含有する充填剤添加重合体組成物を提供することである 。 脂肪酸アミド組成分を添加する効果は、耐掻傷性をさらに改善することである 。適当な脂肪酸アミドは、C11−C25、ことにC16−C22の炭素鎖を有する脂肪 酸アミドである。ことに好ましい脂肪酸アミドは、Crodamide E(ク ローダ、ケミカル社)として市販されているエルカ酸アミドである。脂肪酸アミ ドの使用量は、一般に組成物に対して1重量%まで、好ましくは0.1から0. 8、ことに約0.5重量%である。 板状無機充填剤は、組成物形成の際に、重合体組成分中の特定の組成分を吸収 する傾向がある。ことにタルクは、重合体組成物から抗酸化剤を抽出する傾向が あり、従って添加されるべき抗酸化剤を増量する必要ある。これに関連して、さ らにポリオルガノシロキサンを添加する場合、板状無機充填剤を吸収することが 見出された。このような傾向に対処するため、板状充填剤は非活性処理したもの を使用するのが好ましい。この充填剤の非活性化のためには、種々の処理を考え 得るが、エポキシ樹脂の添加がことに有効であることが見出された。このエポキ シ樹脂は、上述した傾向を極めて効果的に抑止し、従ってエポキシ樹脂の添加に より非活性化された板状充填剤の使用は、本発明の特殊な実施態様を構成する。 すなわち、上述の観点から本発明のさらに他の目的は、主成分として、70か ら95重量%のポリプロピレン単独重合体と、5から30重量%の低密度ポリエ チレンから成るポリマーブレンド、5から30重量%の板状無機充填剤、および エポキシ樹脂を含有する充填剤添加重合体組成物を提供することである。 本発明による重合体組成物は、上述したように、さらに脂肪酸アミドも含有す るのが好ましく、従って本発明のさらに他の目的は、主成分として、70から9 5重量%のポリプロピレン単独重合体と、5から30重量%の低密度ポリエチレ ンから成るポリマーブレンド、5から30重量%の板状無機充填剤、脂肪酸アミ ドおよびエポキシ樹脂を含有する充填剤添加重合体組成物を提供することである 。 エポキシ樹脂を使用する場合、合成樹脂中におけるその含有量は、一般的に0 .1から2重量%である。この上限以上の量を添加しても、重合体組成物の特性 をさらに改善する効果は望めない。このエポキシ樹脂の好ましい含有量は0.1 から1.5重量%、ことに約0.4から1重量%である。 車輛などの内装用の本発明による重合体組成物はその全重量に対して、ポリプロ ピレン単独重合体と低密度ポリエチレンのポリマーブレンドを70から86、こ とに75から85重量%(このポリマーブレンド中において、4 から40のMFIを有するポリプロピレン単独重合体の含有量は70から95、 ことに約85重量%、4から35のMFIを有する低密度ポリエチレンの含有量 は5から30、ことに約15重量%である)、 同じく重合体組成物全重量に対して、充填剤、ことにタルクを14から30重 合体、好ましくは16から25、ことに18から22重量%、 ポリオルガノシロキサン、ことに約30000cStの粘度を有するポリオル ガノシロキサンを0.5から2.5重量%、好ましくは2重量%を上回らず、こ とに約1.5重量%、 脂肪酸アミドを0.1から0.8重量%、ことに約0.5重量%、 エポキシ樹脂を0.1から0.8重量%、ことに約0.5重量%、 さらに、上述したような量の他の追加的組成分を含有するのが適当である。 また家庭用什器、備品の製造に使用されるべき本発明による重合体組成物は、 さらに全重量に対して、 ポリプロピレン単独重合体と低密度ポリエチレンのポリマーブレンドを85か ら95重量%、好ましくは88から93、ことに約90重量%(このポリマーブ レンド中において、4から15のMFIを有するポリプロピレン単独重合体の含 有量は70から95、ことに約85重 量%、4から35のMFIを有する低密度ポリエチレンの含有量は5から30、 ことに約15重量%である)、 選択的ではあるが添加されるのが好ましい、 高ゴム性ポリプロピレン/エチレン共重合体を、ことにこの共重合体に対して 12から50重量%、好ましくは20から45、ことに約43重量%のエチレン プロピレンゴムを含有する高ゴム性ポリプロピレン/エチレン共重合体を、全重 合体に対して約2から約1.5、ことに5から8重量%のエチレンプロピレンゴ ムをもたらす量で、 充填剤、ことにタルクを5から15重量%、好ましくは7から12、ことに約 10重量%、 脂肪酸アミドを0.1から0.8、ことに約0.5重量%、 エポキシ樹脂を0.1から1.5、ことに0.4から1重量%、 さらに上述したような量の他の追加的組成分を含有するのが好ましい。 本発明重合体組成物は、これを構成する各組成分を混合することにより、調製 され得る。各組成分は、最後の組成分としてのポリオルガノシロキサンを添加し つつ、乾式混合装置で混合され得るが、最終混合は一般的に2軸押出機により、 高剪断力下に溶融相処理される。本発明は、上述した合成樹脂組成物の各組成分 を、溶融相で、 ことに2軸押出機により混合し、組成物を押出すことによる組成物製造方法をも その対象とする。 板状充填剤を非活性化するために、エポキシ樹脂を組成物に添加する場合、こ れは抗酸化剤のような添加剤、場合により使用されるポリオルガノシロキサンと 接触する。しかしながら、板状充填剤を非活性化するエポキシ樹脂の作用は、ポ リオルガノシロキサンとの接触前に板状充填剤を非活性化処理してしまわないと 、著しく低下する。これはポリオルガノシロキサンが液体であるために、添加後 直ちに充填剤と接触するからであると考えられ、非活性化はこのような接触が行 われる前に完了していなければならない。抗酸化剤ないしこれに類する化合物に 対してはこのような配慮は不必要である。エポキシ樹脂は液状かあるいは溶融処 理により溶融する比較的低融点の固体であるので、抗酸化剤が溶融する前に、液 状で直ちに充填剤と接触し、これを非活性化(吸収性を)するからである。 そこで本発明は、主成分として、70から95重量%のポリプロピレン単独重 合体と、5から30重量%の低密度ポリエチレンから成るポリマーブレンド、1 5から30重量%の板状無機充填剤、ポリマーブレンドに対して少なくとも0. 5重量%のポリオルガノシロキサン、およびエポキシ樹脂を含有する重合体組成 物の製造方法であって、 板状充填剤とエポキシ樹脂とを、板状充填剤により著しく吸収されるべき他の 組成分、ことにポリオルガノシロキサンおよび/または抗酸化剤との混合前に、 まず混合し、次いで他の組成分を溶融相で、ことに2軸押出機により混合し、次 いで形成された組成物を押出すことを特徴とする製造方法を提供する。 ポリオルガノシロキサンを含有する本発明組成物を製造するための有利な方法 において、まずポリオルガノシロキサンを含まない他の組成分を、ことに2軸押 出機または同様の高剪断力溶融相処理装置による溶融相処理の一部を含めて混合 処理し、この溶融処理の間にポリオルガノシロキサンを、例えば押出機シリンダ ーに穿設された装填孔から組成物に添加し、次いで溶融相処理を継続し、ポリオ ルガノシロキサンを組成物中に完全に混入させる。 本発明による重合体組成物は、車輛などの内装品、または家庭用什器、備品等 などを射出成形するのに適する。その他の成形技術も適宜使用され得る。本発明 は、本発明重合体組成物から型成形され、製造された各種製品、物品をもその対 象とすることは云うまでもない。 以下の実施例により本発明をさらに具体的に説明する。ここで使用されるパー セントないし部は、明示しない限り、組成物全重量に対する重量%ないし重量部 である。 (実施例) 使用材料 実施例で使用されたこの重合体は、典型的なイソタクチックポリプロピレン重 合体の市販製品(ICIケミカルス、アンド、ポリマース社)であって、異なる MFI値(230℃、2.16kg負荷下で測定)を示す、以下の4種類を使用 した。 異なる密度におよびMFI値(190℃、2.16kg負荷下で測定)を示す 、以下のポリエチレンを使用した。 (i) PE−A:密度0.895、MFI22の極低密度ポリエチレン (ii) PE−B:密度0.895、MFI4.6の極低密度ポリエチレン (iii)PE−C:密度0.900、MFI1.1の極低密度ポリエチレン (iv) PE−D:密度0.920、MFI4.6の線形低密度ポリエチレ ン Novolen 2900 NCX(BASF社)、43重量%のゴムを重合 含有するMFI10(230℃、2.16kg負荷下で測定)の高ゴム性エチレ ン/プロピレン共重合体(EPR含有混合物ないし組成物中のポリプロピレン総 量を算定する際には、EPR中のPPも含まれる)を使用した。 商業的に入手可能の中度衝撃ポリプロピレン/エチレン共重合体(約12%が ゴム相、約6%がエチレン分)で、MFI13(230℃、2.16kg負荷下 で測定)を示す共重合体を使用した。 前者は平均粒度約8μm、後者は平均粒度約5μmの高品質タルクである(L uzenac社製)。 平均粒度約2μmの高品質タルクである(Finnminerals社製)。 粘度30000cSt(±10%)、平均分子量85kDのポリジメチルシロ キサンPDMSとして、Rhodorsil 47V/30000(Rhone Poulenc社製)を油状体として使用した。 Irganox 1010(チバガイギー社の立体障害フェノール、抗酸化剤 ) Tinuvin 770(ヘキスト社の立体障害アミン、安定剤) Chimassorb 944(チバガイギー社の立体障害アミン、安定剤) DSTDP(ジステアリルチオジプロピオナート、チオエステル抗酸化助剤) Hostanox 03(ヘキスト社の立体障害フェノール、抗酸化剤) Hostanox SE 10(ヘキスト社の非チオエステル抗酸化助剤) Crodamide E(クローダ、ケミカルス社のエルカ脂肪酸アミド) Araldite(チバガイギー社の液体、固体エポキシ樹脂) 灰色を呈する、カーボンブラックと二酸化チタンの混合物を使用した。異なる 陰影をミーディアムグレイとダークグレイにより付与した。着色顔料を含有する 準黒色顔料で製品に中性色調を付与した。 試験方法 (1)手動スクラッチテスタ(英国のSheen Instruments Ltd.のNo.706)を使用して、重合体組成物を型成形して得られたテスト 用板体上に複数の掻傷を付した。これは1mmの半球状尖端を有する針を使用し て、0.5Nから15Nの力で行われた。これらの掻傷(ないし条痕)は、1群 のそれぞれ別個の観察者により視覚的に観察され、掻傷の可視性に応じて被験板 体を分別した(1は最少限の可視性掻傷を示す)。実施例1および4においては 4人の、実施例3においては5人の観察者がパネルとして参加した。観察者によ るランク付けは平均されて平均ランキング点とし(平均ランク−TR)、各試料 についての最大ランクと最小ランクの差も、観察者とランキング点の差違との間 の齟齬を表示する範囲(Rg)として示した(このテストはBS3900−E2 法に基ずく)。 (2)若干の被験試料板体に、0.5、0.7、1、2、3、5、7、10、 12および15Nの力で10本の掻傷(条痕)を形成し、これらの掻傷も、引掻 き応力による白化線として可視的であった線の本数を観察テストした。結果は線 の本数(Lin)で示す。 型成形被試試料板体の平滑な法の面に対して60゜の角度で、ASTM D5 23−585により測定した。 50mm/min力賦課速度で、ISO 178により測定した。 10mm/min力賦課速度で、ISO 178により測定した。 2.16kgの負荷下に、充填物不添加ポリエチレン重合体の場合には190 ℃で、充填物不添加ポリプロピレン重合体および組成物の場合には230℃で測 定した。 ノッチ(切込み)半径0.25mmで、それぞれ表示される温度において、I SO 180により測定した。 0.45および1.8MPaの負荷下、各表示温度においてISO 75によ り測定し、2回の読み取り値を平均した。 実施例1 1群の充填剤添加重合体組成物を製造し、試験に付した。製造された成形用材 料は、車輛内装用材料と同様の組成とした。使用された原材料の組成は、下表1 に示されている。使用量は重量部(pbw)である。組成物はまず各組成分の乾 燥ブレンドで、次いで2軸押出機中による溶融処理で混合、調製され、押出され 、冷却され、次いで切断、顆粒化された。 ここで使用されたポリフムロピレンは、上述したPP−BとPP−Cであって 、それぞれのMFIが示されている。また使用されたポリエチレンは上述したP E−A、充填剤はタルク20MOOSであり、また以下の添加剤混合物(Add )が本例の全実験例で使用された。 材 料 pbw Irganox 1010 0.25 Tinuvin 770 0.50 Crodamide E 0.25 エポキシ樹脂(固体) 0.50 ステアリン酸亜鉛 0.16 黒灰色顔料混合物 0.67 合 計 2.33pbw 実験例1は、本発明実験例で使用されたポリプロピレンとポリエチレンのブレ ンドの代りに中度衝撃ポリプロピレン共重合体(co−PP)を使用した対比実 験例である。この対比実験例は、車輛内装その他これに類する用途に使用するた めの、現に市販されているポリプロピレン共重合体組成物と同様の組成物である 。実剣例2、3、4、5および9においては、使用前にポリプロピレンとポリエ チレンを押出機でブレンドし、顆粒化された(すなわち重合体はすべて2回溶融 処理されたことになる)。実験例5においては、液状エポキシ樹脂が使用され、 添加剤混合物は重合体に添加され、終始乾燥状態で 混合されたが、充填剤はPDMSの前に添加された。実験例20では、靭性を高 めるために、高ゴム性EPR共重合体が混合された。 実験試料は顆粒状で使用され、射出成形された。実験の結果は後掲の表5に示 される。実験例2から4は、充填剤量を増量した場合の効果を示す。比較的少量 の充填剤量の場合、本発明実験例は明らかに対比実験例に対して秀れた結果を示 している。しかしながら30%の充填剤を使用した実験例4は、充填剤量20% の対比実験例よりも耐掻傷性において劣る。実験例5はPDMSを含有しており 、耐掻傷性においてさらに秀れている。実験例2から6はMFI6の、実験例7 から10はMFI13のポリプロピレンを使用している。2回の溶融処理を経た 場合と、1回のみの溶融処理した場合との間には有意の差違は認められない。実 験例10は靭性は改善されたが、これにより耐掻傷性は若干低下したことを示す 。 実施例2 前述した本出願人の出願に係るPCT出願PCT/GB92/01400号( 公開番号WO 93/03095A号)に開示されているPDMS含有合成樹脂 組成物(実験例11、対比例)と、PDMSを含有せずPP−BちPE−Aを使 用した本発明による組成物(実験例12)とを対比する実験を行った。それぞれ の組成分が下表2に示されている。組成物製造は実施例1と同様にして行われた (対比実験例11では、エポキシ樹脂はPDMSの添加前に組成分に添加され、 乾燥状態で混合された)。 実験試料は押出機混合により得られた顆粒として使用され、射出成形に付され た。耐掻傷性試験の結果は、実験例2が実験例1(対比例)よりはるかに秀れて いることを示した。これら両組成物の物理的試験結果は、後掲の表5に示される 。これから、本発明による合成樹脂性物が、引掻き応力白化に対する耐性におい て秀れていることが認められる。 実施例3 本実施例においては、家庭用什器、備品等の製造に適する、ことに高度の光沢 性を示す成形材料としてのさらに他の合成樹脂組成物を製造した。そのための組 成を下 表3に示す。実験例14から17においては、PP−CとPE−A、タルクFi nntalc MO3、中間灰色顔料混合物(組成物全体100重量部に対して 1重量部)および以下の添加剤混合物を使用した。 材 料 pbw Hostanox OB 0.12 Hostanox SE 10 0.36 エポキシ樹脂(固体) 0.50 ステアリン酸亜鉛 0.18 Crodamide E 0.50 合 計 1.66pbw これら組成分をまず乾燥状態で撹拌混合し、次いで2軸押出機で溶融混合して 組成物を製造し、これを冷却、切断して顆粒化した。重合体組成物は7から9の MFIを示した。 実験試料は顆粒を使用して射出成形された。実験結果は後掲載の表6に示され る。 実施例4 本実施例においては、車輛内装用の成形材料として比較的多量の充填剤を使用 した、さらに他の重合体組成物を製造した。その原材料としての組成分を下表4 に示す。 充填剤としてタルク20 MOOSと、下記の添加剤混合物(Add)とを使用 した。 材 料 pbw Irganox 1010 0.25 Tinuvin 770 0.50 Crodamide E 0.25 エポキシ樹脂(固体) 0.50 ステアリン酸亜鉛 0.16 黒灰色顔料混合物 0.67 合 計 2.33pbw 実施例1と同様に、まず組成分を乾燥混合し、次いで押出機により溶融混合し て組成物を製造した(使用された顔料量はその他の組成分合計量100部に対し 0.67部)。実験例18および24においては、PDMSが2.0%が添加さ れ、また使用されたエポキシ樹脂は液状であって、PDMSの添加前に他の組成 分と混合された。実験例25の組成物は、実験例23と7の押出形成ペレットの 等量部のブレンドであって、高ゴム性プロピレン/エチレン共重合体含有分は中 程度(約6重量%)である。実験例26の組成物は、市販されている、中度衝撃 共重合体であって、20%のタルクと、本発明による実験例と同じ添加剤および 顔料混合物を有する対比実験例である。 実験試料は顆料を使用して射出成形に付された。結果は後掲の表6に示される 。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年1月27日 【補正内容】 請求の範囲 1.主組成分として、70から95重量%のポリプロピレン単独重合体および 5から30重量%の、約0.89から約0.935の範囲の密度を有する低密度 ポリエチレンから成るポリマーブレンドと、5から30重量%のタルクとを含有 する、充填重合体組成物。 2.ポリプロピレン単独重合体が2から50dg.min-1(230℃、2. 16kg負荷下で測定)のメルトフローインデックスを有する、請求項1による 組成物。 3.低密度ポリエチレンが、線形低密度ポリエチレンまたは極低密度ポリエチ レンである、請求項1または2による組成物。 4.低密度ポリエチレンが、2から40dg.min-1(190℃、2.16 kg負荷下で測定)のメルトフローインデックスを有する、請求項1から3のい ずれかによる組成物。 5.ポリプロピレン単独重合体と低密度ポリエチレンとの相対的量割合が、ポ リプロピレンの80から90%に対してポリエチレンが20から10%である、 請求項1から4のいずれかによる組成物。 6.組成物に対して充填剤の量が14から30重量%であり、ポリプロピレン が10から50dg.min-1(230℃、2.16kg負荷下で測定)のメル トフローインデックスを有する、請求項1から5のいずれかによ る組成物。 7.25℃において13000から50000cStの粘度を有するポリオル ガノシロキサンを、組成物に対して0.5から2.5重量%追加的に含有する、 請求項6による組成物。 8.組成物に対して、充填剤の量が5から15重量%であり、ポリプロピレン が2から15dg.min-1(230℃、2.16kg負荷下で測定)のメルト フローインデックスを有する、請求項1から5のいずれかによる組成物。 9.組成物全体に対して、0.1から0.8重量%の脂肪酸アミドを追加的に 含有する、請求項1から8のいずれかによる組成物。 10.0.1から7%の1種類または複数種類の顔料、 0.05から0.7%の1種類または複数種類の立体障害フェノール抗酸化剤 、 0.05から1%の1種類または複数種類のチオエステル抗酸化協力剤、 0.05から0.8%の1種類または複数種類の中性化剤ないし抗酸剤、およ び/または 約0.8%の1種類または複数種類の対紫外線安定剤(すべてのパーセントは 組成物全体に対する重量%である)のいずれか1種類または複数種類を追加的に 含有する、請求項1から9のいずれかによる組成物。 11.組成物全体に対して0.1から2重量%のエポキシ樹脂を追加的に含有 する、請求項1から9のいずれかによる組成物。 12.主組成分として、70から95重量%のポリプロピレン単独重合体およ び5から30重量%の約0.89から約0.935の範囲の密度を有する低密度 ポリエチレンから成るポリマーブレンドと、5から30重量%のタルクとを含有 する混合物を形成し、この混合物を高剪断力溶融体処理に付し、得られた組成物 を押出すことを特徴とする方法。 13.0.1から0.8重量%の脂肪酸アミドを追加的に含有する組成物を製 造する、請求項12による方法。 14.0.4から1重量%のエポキシを追加的に含有する組成物を製造する、 請求項12または13による方法。 15.主組成分として、70から95重量%のポリプロピレン単独重合体およ び5から30重量%の約0.89から約0.935の範囲の密度を有する低密度 ポリエチレンから成るポリマーブレンドと、15から30重量%のタルク、少な くとも0.5重量%のポリオルガノシロキサンポリマーブレンドおよびエポキシ 樹脂とを含有する充填重合体組成物の製造方法であって、タルクとエポキシ樹脂 とを、タルクにより著しく吸収される他の組成成分と混合する前に、まず混合し 、次いで組成物を構成 する各組成分とを溶融相処理で混合物し、得られた組成物を押出すことを特徴と する方法。 16.ポリオルガノシロキサンの添加剤に、エポキシ樹脂とタルクを混合する ことを特徴とする、請求項15による方法。 17.請求項1から11のいずれかによる重合体性組成物から形成された表面 を有する、耐掻傷性成形体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C08L 63/00 NJN 8830−4J

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.主組成分として、70から95重量%のポリプロピレン単独重合体および 5から30重量%の低密度ポリエチレンから成るポリマーブレンドと、5から3 0重量%の板状無機充填剤とを含有する充填重合体組成物。 2.ポリプロピレン単独重合体が2から50dg.min-1(230℃、2. 16kg負荷下で測定)のメルトフローインデックスを有する、請求項1による 組成物。 3.低密度ポリエチレンが、線形低密度ポリエチレンまたは極低密度ポリエチ レンである、請求項1または2による組成物。 4.低密度ポリエチレンが、2から40dg.min-1(190℃、2.16 kg負荷下で測定)のメルトフローインデックスを有する、請求項1から3のい ずれかによる組成物。 5.ポリプロピレン単独重合体と低密度ポリエチレンとの相対的量割合が、ポ リプロピレンの80から90%に対してポリエチレンが20から10%である、 請求項1から4のいずれかによる組成物。 6.板状充填剤がタルクである、請求項1から5のいずれかによる組成物。 7.組成物に対して充填剤の量が14から30重量%であり、ポリプロピレン が10から50dg.min-1(230℃、2.16kg負荷下で測定)のメル トフロー インデックスを有する、請求項1から6のいずれかによる組成物。 8.25℃において13000から50000cStの粘度を有するポリオル ガノシロキサンを、組成物に対して0.5から2.5重量%追加的に含有する、 請求項7による組成物。 9.組成物に対して、充填剤の量が5から15重量%であり、ポリプロピレン が2から15dg.min-1(230℃、2.16kg負荷下で測定)のメルト フローインデックスを有する、請求項1から6のいずれかによる組成物。 10.高ゴム性ポリプロピレン/エチレン共重合体が、組成物全体で2から1 5%のエチレンプロピレンゴム量割合をもたらすような量で含有されている、請 求項7による組成物。 11.組成物全体に対して、0.1から0.8重量%の脂肪酸アミドを追加的 に含有する、請求項1から10のいずれかによる組成物。 12.0.1から7%の1種類または複数種類の顔料、 0.05から0.7%の1種類または複数種類の立体障害フェノール抗酸化剤 、 0.05から1%の1種類または複数種類のチオエステル抗酸化協力剤、 0.05から0.8%の1種類または複数種類の中性 化剤ないし抗酸剤、および/または 約0.8%の1種類または複数種類の対紫外線安定剤(すべてのパーセントは 組成物全体に対する重量%である)のいずれか1種類または複数種類を追加的に 含有する、請求項1から11のいずれかによる組成物。 13.組成物全体に対して0.1から2重量%のエポキシ樹脂を追加的に含有 する、請求項1から11のいずれかによる組成物。 14.主組成分として、70から95重量%のポリプロピレン単独重合体およ び5から30重量%の低密度ポリエチレンから成るポリマーブレンドと、5から 30重量%の板状無機充填剤とを含有する混合物を形成し、この混合物を高剪断 力溶融処理し、得られた組成物を押出す各工程を有する充填重合体組成物の製造 方法。 15.0.1から0.8重量%の脂肪酸アミドを追加的に含有する組成物を製 造する、請求項14による方法。 16.0.4から1重量%のエポキシを追加的に含有する組成物を製造する、 請求項14または15による方法。 17.主成分として、70から95重量%のポリプロピレン単独重合体および 5から30重量%の低密度ポリエチレンから成るポリマーブレンドと、15から 30重量%の板状無機充填剤、ポリマーブレンドに対して少なくとも0.5重量 %のポリオルガノシロキサンポリマー ブレンドおよびエポキシ樹脂とを含有する充填重合体組成物の製造方法であって 、 板状充填剤とエポキシ樹脂とを、板状充填剤により著しく吸収される他の組成 分と混合する前に、まず混合しし、次いで組成物を構成する各組成分を押出機中 における溶融相処理で混合し、得られた組成物を押出すことを特徴とする方法。 18.エポキシ樹脂と板状充填剤とを、ポリオルガノシロキサン添加前にまず 混合することを特徴とする、請求項17による方法。 19請求項1から13のいずれかによる重合体性組成物から形成された表面を 有する、耐掻傷性成形体。 20請求項1から13のいずれかによる重合体性組成物の、耐掻傷性材料とし ての用途。
JP51775794A 1993-02-03 1994-01-26 掻傷耐性を有する重合体組成物 Expired - Fee Related JP3322880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9302069.1 1993-02-03
GB939302069A GB9302069D0 (en) 1993-02-03 1993-02-03 Scratch resistant polymer compositions
PCT/GB1994/000148 WO1994018267A1 (en) 1993-02-03 1994-01-26 Scratch resistant polymer compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08506373A true JPH08506373A (ja) 1996-07-09
JP3322880B2 JP3322880B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=10729746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51775794A Expired - Fee Related JP3322880B2 (ja) 1993-02-03 1994-01-26 掻傷耐性を有する重合体組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5585420A (ja)
EP (1) EP0682679B1 (ja)
JP (1) JP3322880B2 (ja)
AT (1) ATE161026T1 (ja)
AU (1) AU7106894A (ja)
DE (1) DE69407269T2 (ja)
GB (1) GB9302069D0 (ja)
WO (1) WO1994018267A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518543A (ja) * 1999-12-24 2003-06-10 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 特定のタルクを含むポリカーボネート成形用組成物
US6869993B2 (en) 2002-01-24 2005-03-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylene-based resin composition and injection molded article comprising the same
JP2019014822A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 日立化成株式会社 真空成形用樹脂シート

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO309384B1 (no) * 1995-01-16 2001-01-22 Borealis Holding As Polyolefinlegering med forbedret overflatehårdhet og ripefasthet
US5773503A (en) * 1996-12-11 1998-06-30 Luzenac America, Inc. Compacted mineral filler pellet and method for making the same
KR100367945B1 (ko) * 2000-03-21 2003-01-24 주식회사 덕일 화학 세탁물 커버용 폴리프로필렌 필름의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 필름
US6569934B2 (en) 2000-06-14 2003-05-27 Luzenac America, Inc. High flexural modulus and/or high heat deflection temperature thermoplastic elastomers and methods for producing the same
DE10031909A1 (de) * 2000-06-30 2002-01-24 Frantschach Inncoat Gmbh Trennbare Schicht Klebstoff, Schichtstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
US6756446B2 (en) 2002-10-15 2004-06-29 Solvay Engineered Polymers Engineered polyolefin materials with enhanced surface durability
US6986931B2 (en) * 2000-10-02 2006-01-17 S.C. Johnson & Son, Inc. Disposable cutting sheet
CA2423078A1 (en) 2002-10-22 2004-04-22 Nicholas A. Farkas Scratch and mar resistant soft ethylene elastomer compositions
US20070244234A1 (en) * 2004-06-14 2007-10-18 Polyone Corporation Durable and Low Friction Thermoplastic Elastomer Compositions
US7390574B2 (en) * 2004-07-07 2008-06-24 Ciba Specialty Chemicals Corporation Scratch resistant polyolefins
US8034858B2 (en) 2004-09-15 2011-10-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylene resin composition and injection molded article made from the same
US20060100380A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Delphi Technologies, Inc. Slush moldable thermoplastic polyolefin formulation for interior skin
US7888423B2 (en) * 2004-12-16 2011-02-15 Saudi Basic Industries Corporation Polypropylene composition having improved scratch resistance
WO2006131455A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-14 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Scratch resistant polyolefins
US20070066729A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 Ashutosh Sharma Scratch resistant coatings compositions
US7462670B2 (en) * 2005-09-22 2008-12-09 Ciba Specialty Chemicals Corporation Scratch resistant polymer compositions
DE102007062063A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Ems-Patent Ag Transparente Polyamidformmasse
BRPI0906582B1 (pt) * 2008-01-25 2019-08-13 Borealis Ag composição compreendendo uma resina epóxi de bisfenol a, seu uso, artigo automotivo e uso de uma resina epóxi de bisfenol a
CN102382371B (zh) * 2010-12-14 2012-11-14 重庆文理学院 一种汽车内饰件材料及其制备方法
CN102558677A (zh) * 2011-12-26 2012-07-11 上海普利特复合材料股份有限公司 一种新型耐划痕聚丙烯复合材料及其制备方法
CN104685001B (zh) 2012-06-11 2018-04-24 3M创新有限公司 具有含有机硅的聚合物加工助剂和增效剂的可熔融加工的组合物
DE102013214190A1 (de) * 2013-07-19 2015-01-22 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Wasserführendes Haushaltsgerät mit mit einer ein Spaltrohr aufweisenden Pumpeinheit
EP3275918A1 (en) 2016-07-27 2018-01-31 Clariant Plastics & Coatings Ltd Compositions comprising polyacrylate-polysilane block copolymers
KR101987575B1 (ko) * 2018-01-12 2019-06-10 한화토탈 주식회사 내백화 특성을 갖는 무도장용 메탈릭 폴리프로필렌 수지 조성물
TW202020037A (zh) 2018-08-29 2020-06-01 美商陶氏全球科技有限責任公司 用於改良剛性-韌性平衡之聚矽氧增強之乙烯/α-烯烴互聚物
CN110305403A (zh) * 2019-06-12 2019-10-08 徐华 一种抗刮伤复合改性聚丙烯材料
CN112480551B (zh) * 2020-11-30 2022-05-10 金发科技股份有限公司 一种聚丙烯组合物及其制备方法
WO2022233597A1 (en) 2021-05-03 2022-11-10 Sabic Global Technologies B.V. Scratch - resistant polycarbonate composition

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4010127A (en) * 1974-10-15 1977-03-01 Showa Yuka Kk Polyethylene composition
JPS5316063A (en) * 1976-07-29 1978-02-14 Idemitsu Kosan Co Ltd Flame-retardant resin compositions
USRE31213E (en) * 1978-07-31 1983-04-19 Bethlehem Steel Corporation Polyolefin composition having high impact resistance and high temperature flow resistance
JPH064733B2 (ja) * 1986-02-03 1994-01-19 日本石油化学株式会社 高剛性かつ耐衝撃性ポリオレフイン樹脂組成物
US4837275A (en) * 1986-08-29 1989-06-06 Mobil Oil Corporation Linear polyethylene, fluorocarbon polymer and polyalkylsiloxane compositions, and improved method of film extrusion using same
JP2571964B2 (ja) * 1989-04-19 1997-01-16 豊田合成株式会社 強化ポリプロピレン樹脂組成物
JPH03137146A (ja) * 1989-10-24 1991-06-11 Ube Ind Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2831779B2 (ja) * 1990-02-01 1998-12-02 旭電化工業株式会社 ポリオレフィン樹脂組成物
US5219913A (en) * 1990-09-12 1993-06-15 Idemitsu Petrochemical Company, Ltd. Polypropylene-based resin composition
GB9116356D0 (en) * 1991-07-29 1991-09-11 Ici Plc Scratch resistance polymer compositions and articles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518543A (ja) * 1999-12-24 2003-06-10 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 特定のタルクを含むポリカーボネート成形用組成物
US6869993B2 (en) 2002-01-24 2005-03-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylene-based resin composition and injection molded article comprising the same
JP2019014822A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 日立化成株式会社 真空成形用樹脂シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP0682679B1 (en) 1997-12-10
DE69407269T2 (de) 1998-04-02
AU7106894A (en) 1994-08-29
US5585420A (en) 1996-12-17
DE69407269D1 (de) 1998-01-22
JP3322880B2 (ja) 2002-09-09
WO1994018267A1 (en) 1994-08-18
GB9302069D0 (en) 1993-03-24
EP0682679A1 (en) 1995-11-22
ATE161026T1 (de) 1997-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08506373A (ja) 掻傷耐性を有する重合体組成物
DE10152099B4 (de) Polypropylenharz Zusammensetzung
US5731376A (en) Scratch resistant polymer compositions and articles
JPH05506882A (ja) 低摩擦、耐磨耗性ポリマー被覆物
EP0596932B1 (en) Scratch resistant polymer compositions and articles
US4319004A (en) Ternary thermoplastic molding composition containing polypropylene homopolymer
CN107974065A (zh) 聚碳酸酯-聚酯组合物及其应用
EP0014442A1 (de) Homogene, thermoplastische Mischungen aus Propylen-Ethylen-Copolymerisaten und flüssigen, gesättigten Diorganopolysiloxanen eines bestimmten Viskositätsbereiches
US3515775A (en) Polyolefin blends for films and sheeting
CN111004430B (zh) 具有优异的触感和耐热性的高刚性复合树脂组合物、及由其制备的成型品
GB2161490A (en) Propylene-ethylene copolymer base resin composition for molding purposes
EP0269265A2 (en) Thermoplastic elastomer composition and process for producing same
JP2020532605A (ja) 非カーペットのフローリングのための熱可塑性ポリオレフィン
CN111690244A (zh) 一种高光泽耐刮擦耐化学pc/聚酯合金材料及其制备方法
EP1543060A2 (en) Impact modified polyolefin compositions
CN112592539B (zh) 一种pp/pbt合金材料及其制备方法
KR20020050460A (ko) 자동차 내장재용 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2015193695A (ja) プロピレン系樹脂組成物、プロピレン系樹脂混合物および成形体
JP2000327850A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
US4319001A (en) Ternary thermoplastic molding composition containing ethylene-propylene copolymer
CN112469783A (zh) 弹性体组合物
US11952486B2 (en) Thermoplastic elastomer compounds exhibiting retained clarity and improved surface structure
US20050014888A1 (en) Low gloss olefin
JP2862445B2 (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
WO2021192710A1 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees