JPH08504466A - 磁気記録媒体用二軸延伸penbbフィルム及びそれで作った磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体用二軸延伸penbbフィルム及びそれで作った磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH08504466A
JPH08504466A JP6514079A JP51407994A JPH08504466A JP H08504466 A JPH08504466 A JP H08504466A JP 6514079 A JP6514079 A JP 6514079A JP 51407994 A JP51407994 A JP 51407994A JP H08504466 A JPH08504466 A JP H08504466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biaxially stretched
stretched film
film
particles
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6514079A
Other languages
English (en)
Inventor
ベネット,シンシア
チュー,エ−ウォン
フリント,ジョン・アンソニー
クーマン,ボド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH08504466A publication Critical patent/JPH08504466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/185Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/185Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings
    • C08G63/187Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings containing condensed aromatic rings
    • C08G63/189Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings containing condensed aromatic rings containing a naphthalene ring
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73929Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate comprising naphthalene ring compounds, e.g. polyethylene naphthalate substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73935Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate characterised by roughness or surface features, e.g. by added particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Abstract

(57)【要約】 ここに開示されているのは、向上したスリップ性及び/又は磁性コーティングへの向上した接着性をもたらすように修飾された表面を有する二軸延伸PENBBフィルムである。その表面修飾は、粒子、連続若しくは不連続なコーティング、又はそれらの組み合わせを含む。本発明のPENBBでは、ジカルボン酸誘導繰り返し単位が、25モル%又はそれ以上の4,4’−ビ安息香酸から誘導された以下の単位を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 磁気記録媒体用二軸延伸PENBBフィルム 及びそれで作った磁気記録媒体 発明の背景 1.発明の分野 この発明は、磁気記録媒体用ベースフィルムに関する。より特定的には、高密 度磁気記録媒体に適するベースフィルムに関する。 2.先行技術の説明 単位容量に記録された大量の情報を含有することができる磁気記録媒体を開発 する傾向が益々高まっている。テープをベースとした磁気記録材料については、 この傾向は、単位表面積当たりのより高い記録密度と、より薄いテープ支持体を 入手してより長い長さの磁気テープを利用可能なカートリッジスペース内に巻き 上げることの両方を要求する。より薄い支持体には、より大きな弾性(剛性、即 ち、引張弾性)と記録装置及び再生装置内で受ける力に耐える強度が要求される 。 使用されている最も一般的なベースフィルムは、ポリエチレンテレフタレート (PET)ポリマーである。高い引張特性の要件を満たすために、このポリマー から作られるフィルムに高い延伸応力を与えて“引張られた”フィルムを製造し ている。この際、機械方向(磁気テープの縦方向)の引張特性が高まる。かかる プロセスで、高い機械方向強度がもたらされるが、一般に横方向の強度及び弾性 を犠牲にするか又はそのフィルム若しくはテープを高温に付した場合に大きく収 縮するようになるか、又はその両方を被る。横方向弾性の低下は、テープが縦に 重なる傾向を増して、テーププレイヤー内で詰まってそのテープを使えないよう にすることを意味する。かかる収縮は、寸法変化をもたらして記録信号を歪ませ 、記憶された情報の破壊又はビデオ信号の歪みを招来する。 高い情報記憶密度の要求も、テープの記録表面(磁気感受層)が極端に滑らか で突起がないことを要する。一方、フィルム又はテープが、フィルム及びテープ 製造プロセス、記録、及び末端使用装置を通して高速で取り扱われ又は加工され るという必要性から、フィルムの良好なスリップ性が要求される。かくして、ポ リマーを基材とした高密度記録テープに適するフィルムは、優れた平滑性と良好 なスリップ特性のいずれをも有することが要求される。 平滑性及び取扱適性の必要なバランスを達成するために、種々の手段が記載さ れてきた。かかる手段に含まれるものとして、ポリマー内に不活性粒子(充填材 )を用いる手段がある。かかる粒子は無機であっても有機であってもよい。それ らは、ポリマー製造工程の間に別々に添加しても、触媒沈殿による如きポリマー 製造の間にin situで形成してもよい。かかる粒子は、(記憶情報の)ドロップ アウトを起こすのに十分大きなサイズのあらゆる粒子を避けるために、制御され た粒子サイズと分布の粒子でなければならない。2つのモードがあるサイズ分布 の粒子が好ましいこと分かっている。 フィルム及び磁気テープの取扱適性に好ましい表面を提供するもう1つの手段 は、過度の突起を生じさせることなしに良好なスリップ性を提供するのに十分な 表面の粗さにするよう企図されたコーティングで、フィルムの片面又は両面を好 ましくはフィルム製造段階の間に被覆することである。 良好なスリップ性を提供することに加えて、かかるコーティングは、磁気感受 層の支持体への向上した接着性を提供するよう企図されることもできる。これら コーティングは、磁性酸化物層又は超薄型金属層の接着に対して特異的であって もよい。 発明の要旨 本発明の第1の目的は、室温及び高密度で情報を記録するのに用いられ得る高 温で、向上した剛性(引張弾性)及び高い強度を有する磁気テープベースを提供 することである。 この発明の他の目的は、超薄型磁気記録層をその上に堆積したフィルムベース を提供することである。かかる記録層は、そのベースに対する優れた接着性を有 し、かつ信号の減少又は損失を起こす過度の表面の粗さをなくすであろう。 本発明の更なる目的は、良好なスリップ性及び機械加工性を示すフィルムベー スを提供することである。 具体的には、本発明に従えば、スリップ性、耐磨耗性、及び/又は接着性を提 供するための粒状物質及び/又はコーティングを含有することができるPENB B(ポリエチレンナフタレートビベンゾエート)の二軸延伸フィルムが提供され る。 発明の説明 ここに挙げるPENBBは、少なくとも25モル%がビベンゾエート単位であ る酸誘導単位を含有するコポリエステルである。 この酸誘導単位の残りは、2,6−ジカルボキシナフタレート、テレフタレー ト、イソフタレート、5−ナトリウムスルホイソフタレート、アジペートの如き 二官能性単位、又はトリメリット酸エステル、ピロメリット酸エステル、及びp −ヒドロキシベンゾエートの如き多官能性単位である。このコポリエステルのジ オール単位は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコ ール、ネオペンチルグリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、及びp −キシレングリコールから選ぶことができる。 好ましいコポリエステルは、酸誘導単位として4,4’−ビベンゾエートを4 0〜60モル%の範囲で含有し、2,6−ジナフトエ酸を60〜40モル%の範 囲で含有するであろう。このジオール成分は、好ましくは、少なくとも重量で8 0モル%、より好ましくは95〜100モル%のエチレングリコール誘導単位を 含む。 米国特許第3,008,934号は、酸誘導単位として4,4’−ビベンゾエ ートと、2,6−ナフタレンジカルボキシレートを含む他のジカルボキシレート のホストを含有するコポリエステルを開示している。それは、これらコポリエス テルから調製された延伸ファイバーとフィルムも開示しているが、二軸延伸PE NBBフィルムは開示若しくは示唆されていない。特に、PETフィルムに比べ て向上したMD及びTDの両方の剛性(引張弾性)及び引張強度並びに熱安定性 、U V安定性、疎水性、寸法安定性及びガスに対する不透過性を有するフィルムは、 米国特許第3,008,934号に開示されていない。 このコポリエステルは、対応する二価酸又は低級ジアルキルジエステルと対応 するジオールとの重縮合により得られる。両成分は、普通は大体等しいモル比で 用いられるべきである。しかしながら、例えば、反応速度に影響を与えるか又は 溶媒として役立てるためには、一方の成分、特にジオールを過剰に用いることが 有利であり得る。この重縮合は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET )の製造に用いられる公知の方法に従って行われる。通常は、約100モル%の ジカルボン酸又はジカルボン酸ジアルキル混合物を100モル%を越える対応す る1種又は多種のジオールと混合する。次いで、蒸留により十分な低級アルキル アルコール又は水がこの混合物から留去するまで、この混合物を好ましくはエス テル交換触媒の存在下で約200℃に加熱する。この反応は、オリゴマー又は低 分子量ポリエステルを生成するので、続いて、好ましくは安定剤及び/又は触媒 の存在下で重縮合に付する。有用な安定剤及び触媒は、ポリホスフェート類、ト リ有機ホスフェート類、三酸化アンチモン又はテトラアルコキシチタネート(IV )又はトリフェニルホスフェートと三酸化アンチモンとの混合物であり得る。か かるコポリエステルの製造のための好ましい方法は、米国特許出願第07/73 5,553号に記載されている。なお、この米国出願は参照によってここに組み 入れられるものとする。分子量を更に増加させるには、融点を僅かに下回る温度 で真空下又は乾燥空気若しくは不活性ガスの気流下で固相重縮合すればよい。 この二軸延伸PENBBフィルムに所望の機械的特性をもたらすには、押し出 し後のPENBBポリマーのIV値(固有粘度,ペンタフルオロフェノールとヘ キサフルオロイソプロパノールの1:1重量比混合液中で0.2g/dlの濃度 で25℃の温度で測定)を0.5dl/gを上回るように、好ましくは0.55 dl/gを上回るようにすることが推奨される。 二軸延伸フィルムを製造するには、ポリマーメルトをダイからチルロール上に 押し出してそれをそこで固化させてから、二軸延伸し、ヒートセットし、随意に 後処理してから、ロール上に巻き上げる。チルロール上に押し出された固化フィ ルムは、本質的に非晶質状態で得られるべきである。これを行うには、メルトフ ィ ルムを、静電的押さえつけ又は真空、エアーナイフ又はそれに類した方法の如き 公知の方法によってチルロールに押さえつけなければならない。 フィルムの二軸延伸は、フィルムを高温で機械方向(MD)及び横方向(TD )に延伸することによって行われる。この延伸は、同時的であっても逐次的であ ってもよい。逐次的延伸の場合、最初の延伸工程は、MDであってもTDであっ てもよく、その後に他方向の延伸を行う。MDでの延伸は、数工程で行うことも でき、TDでの延伸を行う前に相次いで行っても、TD延伸の前と後に行っても よい。好ましい延伸温度は、使用中のPENBBコポリマー組成物のガラス転移 温度と、低温結晶化温度よりも約30℃高い温度の間である(両温度は非晶質フ ィルムでDSCによって容易に測定することができる)。MD及びTDでの適す る全延伸率は1〜2及び1〜10の間、好ましくは1〜2.5及び1〜5の間で ある。MD及びTDの生成物の全延伸率は、1及び30の間、好ましくは5及び 20の間であるべきである。二軸延伸は、適度な等方性を確保するために、複屈 折が0.2未満、好ましくは0.1未満になるように行う。ここで挙げた複屈折 とは、Abbe屈折計、光学ベンチ又は補償板の如き普通の測定器で測定した、フィ ルムの平面における最大屈折率と最小屈折率の差の絶対値のことである。 収縮の如き特性を最適化するために、緩和工程を延伸及びヒートセットプロセ スに含めてもよい。 ヒートセットは、そのコポリマー組成物の低温結晶化温度と溶融温度の間の温 度で起こる。 幾つかの場合には、二軸延伸フィルムをロール上に巻き上げる前に、コロナ、 プラズマ又は火炎処理の如き表面処理を用いるべきである。 重合プロセスの間にポリマーに粒子を加えてもよい。これら粒子の凝集が起こ らないように適当に注意しながら、エステル化(又はエステル交換)段階へのグ リコールスラリーとしてそれらを添加することができる。適度に表面の粗さに影 響するそれらの能力について選択された触媒残留物の沈殿からそれらを生じさせ てもよい。更に、それらを後で、例えば、押し出し前のメルト流体に添加するマ スターバッチの形で添加してもよい。好ましいルートは、適度に分散させて濾過 した添加剤のスラリーを初期エステル化/エステル交換段階に添加するルートで ある。 それぞれが異なる平均粒子サイズ及び分布と、適する物理的形状、硬度及び不 活性さのそれぞれを示す1を越えるタイプの粒子を添加して、0.1μm未満の Raを有する表面突起の2モード分布を与えることが更に好ましい。好ましい配 合の1つは、約10〜1000nmの範囲の平均粒子サイズを有する0.01〜 0.5重量%の不活性粒子と0.5〜約30μmの平均粒子サイズを有する0. 02〜約0.1重量%の炭酸カルシウムを含むであろう。 スリップ性、取扱適性、平滑性、及び接着性の所望の表面特性を得るために、 二軸延伸PENBBフィルムの片面又は両面にコーティングを塗布してもよい。 これらコーティングはできるだけ薄いのが好ましく、これら所望の特性を達成す ることと一致している。コーティングが薄いほど低コストとなり、かつそのフィ ルムの反復利用性も高まる。これを達成するには、コーティング配合物の希薄分 散液又は溶液をフィルム製造工程中であって延伸段階の前又は複数の延伸段階の 間に塗布するのが好ましい。次いで、かかるインラインコーティングを横延伸及 び/又はアニーリング(ヒートセット)工程で乾燥及び/又は硬化させることが できる。 典型的なコーティングは、水分散液から塗布され、そして約0.5〜15%、 好ましくは約3〜10%の範囲内の固形物濃度で塗布されるであろう。好ましい 固形物濃度は、50nm又はそれ未満、好ましくは5〜30nmの最終乾燥コー ティング厚になるような濃度である。 これらコーティングは実際ポリマー性であって、熱可塑性であっても架橋性で あってもよい。それらは、ホモポリマーであってもコポリマーであってもよく、 また単独で用いても、不活性な粒子状顔料、滑剤、分散剤、架橋剤等の如き添加 剤と一緒に用いてもよい。それらを水の如きキャリヤー中に分散又は溶解するの が好ましい。というのは、そのようなキャリヤーは、フィルム製造プロセスにお いてより安全に用いることができるからである。 インラインで塗布される良好な接着性を有する典型的なコポリエステルコーテ ィングは、次の構成単位を含有するであろう。 (a)約60〜70モル%のテレフタル酸; (b)約15〜25モル%の、式HOOC(CH2nCOOH(nは1〜11で ある)の少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸; (c)6モル%より多いが約15モル%までの、ジカルボキシ芳香核に結合した アルカリ金属スルホネート基を含有する少なくとも1種のスルホモノマー;及び (d)理論量の100モル%の、約2〜11の炭素原子を有する少なくとも1種 の共重合性脂肪族又は脂環式アルキレングリコール。 高密度記録に有用な薄膜金属堆積物に対する向上した接着性を有するもう1つ の典型的なコーティングは、次の成分又はそれらのポリエステル形成性等価物の 縮合生成物から本質的になる水分散性コポリエステルからなるであろう。 (a)約65〜95モル%のイソフタル酸; (b)約0〜30モル%の、式HOOC(CH2nCOOH(nは1〜11であ る)の少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸; (c)約5〜約15モル%の、ジカルボキシ芳香核に結合したアルカリ金属スル ホネート基を含有する少なくとも1種のスルホモノマー;及び (d)理論量の約100モル%の、約2〜11の炭素原子を有する少なくとも1 種の共重合性脂肪族又は脂環式アルキレングリコール。 他のコーティング配合物は、次の1又は2以上のものを含有してもよい:アク リル酸エステル、メタクリル酸エステル、シリコーン、アミノシラン、金属有機 長鎖アルキル塩。可溶性中間体の二成分コーティングを連続的に塗布した後に相 互作用させて、その表面上に不溶性粒状物質を形成させてもよい。この考え方の 1態様が、米国特許第4,880,695号に記載されている。代替え手段とし てこのコーティング分散液(溶液)に不活性粒子を添加して、表面の粗さを制御 してもよい。 本発明の選り抜きの態様を以下の実施例で説明する。しかしながら、本発明の 範囲は、ここに説明又は記載した態様に限定されることはない。 次の試験方法を用いて二軸延伸フィルムの特性を測定した。 測定方法 − DSC法によるTg及びTccの測定には非晶質サンプルが必要である。20 K/分の加熱速度での最初の加熱で、Tgで熱容量の段階的増加が起こる。Tg以 上ではTccで発熱性低温結晶化が起こる(発熱ピーク温度)。 − 密度は、ASTMD1505−68に従って、サンプルを密度勾配カラム中 に浸けることによって測定した。CCl4/ヘプタンの混合液又はZnCl2水溶 液のいずれかを用いてこの密度勾配カラムを調製した。 − 機械的特性は、サイズが100mm×15mgのフィルムストリップでの引 張試験により測定した。弾性率は、0.4〜0.6%伸び率の間で10%/分の 速度で張力をかけて測定した。引裂強さ及び破断点伸びは、100%/分の速度 で張力をかけて測定した。 実施例1 まず、289重量部の2,6−ナフタレンジカルボン酸ジメチル、322重量 部のジメチル4,4’−ビベンゾエート、368重量部のエチレングリコール及 び0.7部の酢酸マンガン・4水和物を、シール用ガスライン(N2)、均圧装 置、温度計、コンデンサー、真空連結管及び攪拌器を備えた慣用の重縮合反応器 内に導入する。この混合物を220℃に2.5時間加熱する。この間にメタノー ルが留去される。次いで、0.675重量部のトリフェニルホスフェートと0. 2259重量部の三酸化アンチモンを重縮合触媒として添加して、その混合物を 攪拌しながら270℃に加熱する。真空にして温度を285℃にまで上げて2. 5時間維持する。こうして得られたコポリエステルの一部を溶融物の形で反応器 から窒素加圧下に取り出し、薄い透明の非晶質フィルムとして固化させる。その フィルムについて123℃のガラス転移温度(Tg)と132℃の低温結晶化温 度(Tcc)が、DSC法によって測定される。 残りの溶融物を顆粒化する。これら顆粒は白色の不透明な結晶である。0.5 6dl/gのIV値がこれら顆粒について測定される(ペンタフルオロフェノー ル/ヘキサフルオロイソプロパノール(重量比1:1)中で0.1g/mlの濃 度で25℃で測定)。 これら顆粒を固相で真空下240℃で更に20時間縮合させる。この処理をし た後、IV値は1.1dl/gとなる。予想通り、Tg及びTccのいずれも、固 相で縮合した結晶性顆粒についてのDSC記録では見分けられない。融点(Tm )は281℃である。 281℃の融点を有するPENBB顆粒を280〜320℃の温度で一軸スク リュー押出機内で溶融させて、シートダイから温度を30℃に調節した冷却ロー ル上に押し出す。120μm厚の澄んだ透明のプレフィルムが得られる。その密 度は1.31g/cm3で、IV値は0.78dl/gである。その機械的特性 は次の通りである。 縦 横 弾性率: 2.1GPa 2.1GPa 引裂強さ: 74MPa 74MPa このPENBBプレフィルムを、同時フィルム延伸装置を用いて、そのもとの 4倍の長さ及び4倍の幅に同時に135℃で二軸延伸する。その密度は1.31 g/cm3である。フィルム厚は8μmで、フィルムは澄んだ透明である。機械 的特性は次の通りである。 縦 横 弾性率: 5.8GPa 5.1GPa 引裂強さ: 154MPa 198MPa 二軸延伸PENBBフィルムを幅出機内のクランプで締めて260℃で10分 間熱処理する。二軸延伸フィルムは透明なまま(濁度37%)でその密度は13 3g/cm3となる。機械的特性は次の通りである。 PENBB 代表的PET 縦 横 弾性率: 8.9GPa 8.1GPa 4.0〜4.5 引裂強さ: 204MPa 256MPa 150〜200 実施例2 PENBBプレフィルムを実施例1のようにして形成する。そのPENBBプ レフィルムをフィルム延伸装置で125℃で逐次的に二軸延伸する(最初は横方 向でその後は縦方向:3.5×3.5)。8μm厚の透明な二軸延伸フィルムが 得られる。この二軸延伸フィルムを幅出機内のクランプで締めて260℃で10 分間熱処理する。その密度は1.343g/cm3となる。機械的特性は次の通 りである。 縦 横 弾性率: 9.2GPa 8.0GPa 引裂強さ: 237MPa 182MPa 実施例3 プレフィルムを形成する段階で、平均粒子サイズ1.5μm及び分布の3%シ リカ(ドイツのGrace GmbH of WormsからのSyloblock 44)を含有するPENB BのマスターバッチをPENBB顆粒に添加する以外は、実施例1の操作に従っ てフィルムを作る。このマスターバッチは、二軸スクリュー押出機内でPENB Bにこのシリカを添加することによって事前に調製される。このマスターバッチ をフィルム中での濃度が約2000ppmになるレベルで添加する。 このフィルムは容易に巻き上げかつ巻き戻す(unwound)ことができ、実施例 1のフィルム(シリカ粒子を欠いている)に比べてブロックする傾向が顕著に減 少する。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年10月28日 【補正内容】 請求の範囲の差し替え 請求の範囲 1.式(I) の主要酸誘導繰り返し単位を含有するコポリエステルであって単位(I)が前 記コポリエステルの全酸誘導単位を25モル%を越えて含むコポリエステル及び 式(II) −O−R−O− (II) (RはC1〜C6アルキレン基を表わす。) の主要ジオール誘導単位 を含む二軸延伸フィルムであって、スリップ性を向上するように及び/又は磁 性コーティングへの接着性を向上するように修飾された少なくとも1の表面を有 するフィルム。 2.他の主要酸誘導単位が、式(III) の単位である、請求項1の二軸延伸フィルム。 3.Rが−CH2−CH2−である、請求項1又は2の二軸延伸フィルム。 4.前記表面修飾が、該二軸延伸フィルム内に粒子を含めることにより行われ、 該粒子が、無機添加剤、有機添加剤、ポリマー触媒沈殿物及びこれらの組み合わ せからなる群から選ばれる、請求項1又は2の二軸延伸フィルム。 5.前記粒子が、第1平均粒径を有する第1組の粒子及び第2平均粒径を有する 第2組の粒子を含み、前記第1組の粒子が前記第2組の粒子とは異なる組成を含 みかつ前記第1平均粒径が前記第2粒径とは異なるものである、請求項4の二軸 延伸フィルム。 6.前記表面修飾が、50nm又はそれ未満の厚さを有するコーティングによっ て達成される、請求項1〜5のいずれか1項又は2項以上の二軸延伸フィルム。 7.前記コーティングが不連続である、請求項6の二軸延伸フィルム。 8.前記コーティングが、無機添加剤、有機添加剤、触媒沈殿物、及びそれらの 組み合わせから選ばれる粒子を含む、請求項7の二軸延伸フィルム。 9.前記コーティングが、前記フィルムを延伸する前に又は延伸している間に塗 布される、請求項6、7又は8の二軸延伸フィルム。 10.フィルムが0.2未満の複屈折を有し、該コポリエステルのIV値が0.5 dl/gを越える、請求項1〜9のいずれか1項又は2項以上の二軸延伸フィル ム。 11.請求項1の二軸延伸フィルム及び前記二軸延伸フィルムの少なくとも1つの 表面上で形成された強磁性薄膜を含む磁気記録媒体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C08L 67:00 (72)発明者 チュー,エ−ウォン アメリカ合衆国ニュージャージー州07869, ランドルフ,ラドトケ・ロード 130 (72)発明者 フリント,ジョン・アンソニー アメリカ合衆国ニュージャージー州07922, バークリー・ハイツ,レナピ・レーン 150 (72)発明者 クーマン,ボド ドイツ連邦共和国デー―6258 ルンケル 5,リンデンシュトラーセ 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I) の主要酸誘導繰り返し単位を含有するコポリエステルであって単位(I)が前 記コポリエステルの全酸誘導単位を25モル%を越えて含むコポリエステル及び 式(II) −O−R−O− (II) (RはC1〜C6アルキレン基を表わす。) の主要ジオール誘導単位 を含む二軸延伸フィルムであって、スリップ性を向上するように及び/又は磁 性コーティングへの接着性を向上するように修飾された少なくとも1の表面を有 するフィルム。 2.他の主要酸誘導単位が、式(III) の単位である、請求項1の二軸延伸フィルム。 3.Rが−CH2−CH2−である、請求項1又は2の二軸延伸フィルム。 4.前記表面修飾が、該二軸延伸フィルム内に粒子を含めることにより行われ、 該粒子が、無機添加剤、有機添加剤、ポリマー触媒沈殿物及びこれらの組み合わ せからなる群から選ばれる、請求項1〜3のいずれか1項又は2項以上の二軸延 伸フィルム。 5.前記粒子が、第1平均粒径を有する第1組の粒子及び第2平均粒径を有する 第2組の粒子を含み、前記第1組の粒子が前記第2組の粒子とは異なる組成を含 みかつ前記第1平均粒径が前記第2粒径とは異なるものである、請求項4の二軸 延伸フィルム。 6.前記表面修飾が、50nm又はそれ未満の厚さを有するコーティングによっ て達成される、請求項1〜5のいずれか1項又は2項以上の二軸延伸フィルム。 7.前記コーティングが不連続である、請求項6の二軸延伸フィルム。 8.前記コーティングが、無機添加剤、有機添加剤、触媒沈殿物、及びそれらの 組み合わせから選ばれる粒子を含む、請求項6又は7の二軸延伸フィルム。 9.前記コーティングが、前記フィルムを延伸する前に又は延伸している間に塗 布される、請求項6、7又は8の二軸延伸フィルム。 10.フィルムが0.2未満の複屈折を有し、該コポリエステルのIV値が0.5 dl/gを越える、請求項1〜9のいずれか1項又は2項以上の二軸延伸フィル ム。 11.請求項1の二軸延伸フィルム及び前記二軸延伸フィルムの少なくとも1つの 表面上で形成された強磁性薄膜を含む磁気記録媒体。
JP6514079A 1992-12-09 1992-12-09 磁気記録媒体用二軸延伸penbbフィルム及びそれで作った磁気記録媒体 Pending JPH08504466A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1992/010688 WO1994013466A1 (en) 1992-12-09 1992-12-09 Biaxially oriented penbb film for magnetic recording medium and magnetic recording media made therewith

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08504466A true JPH08504466A (ja) 1996-05-14

Family

ID=22231614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6514079A Pending JPH08504466A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 磁気記録媒体用二軸延伸penbbフィルム及びそれで作った磁気記録媒体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0671991A1 (ja)
JP (1) JPH08504466A (ja)
WO (1) WO1994013466A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0674580A4 (en) * 1992-12-09 1995-11-22 Hoechst Ag BIAXALLY IMPROVED ORIENTED POLYESTER FILM FOR MAGNETIC RECORDING MEDIUM.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189823A (en) * 1981-05-20 1982-11-22 Toray Ind Inc Production of polyester film
JPS62245520A (ja) * 1986-04-16 1987-10-26 Diafoil Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6375028A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 Toray Ind Inc 磁気記録媒体用ベ−スフイルム
JP2792068B2 (ja) * 1987-05-01 1998-08-27 東レ株式会社 ポリエステルフィルム及び磁気記録媒体
JPH0768371B2 (ja) * 1989-03-06 1995-07-26 帝人株式会社 二軸延伸ポリエステルフイルム
EP0488603B1 (en) * 1990-11-26 2000-01-19 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film
DE59308819D1 (de) * 1992-07-22 1998-09-03 Hoechst Ag Biaxial orientierte Folie enthaltend Schichten aus Polyethylennaphthalatbibenzoat (PENBB), Verfahren zur Herstellung dieser Folien und Verwendung derselben

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994013466A1 (en) 1994-06-23
EP0671991A1 (en) 1995-09-20
EP0671991A4 (en) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5919536A (en) Biaxially oriented films containing layers of polyethylene naphthalate bibenzoate (PENBB) and process for the production of these films
US5718860A (en) Process for the preparation of polyester base film for magnetic recording media
JPH08187777A (ja) 耐熱性ポリエステルフィルムの製造方法
JPH08504466A (ja) 磁気記録媒体用二軸延伸penbbフィルム及びそれで作った磁気記録媒体
JP2000071405A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP2590515B2 (ja) ポリエステル組成物及びそれからなる二軸延伸ポリエステルフィルム
EP0674586A1 (en) A biaxially oriented two-layer copolyester film for capacitor dielectric use
JP2671964B2 (ja) 磁気記録媒体用の改善された二軸配向コポリエステルフィルム
JPH01204959A (ja) ポリエステル組成物及びそれからなる二軸延伸ポリエステルフイルム
WO2019151089A1 (ja) ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
WO1994013470A1 (en) Biaxially oriented copolyester film for magnetic recording disks and magnetic recording disks made therefrom
JP2019130777A (ja) 積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
KR0148709B1 (ko) 이축배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
JP3474985B2 (ja) 磁気ディスク用ポリエステルフイルム
JP3287128B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JP3075932B2 (ja) ポリエステルフイルム
JP2635217B2 (ja) 磁気記録ディスク用二軸配向コポリエステルフィルムとそれから製造された磁気記録ディスク
JP6982802B2 (ja) 積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JPH025175B2 (ja)
JPS6216173B2 (ja)
EP0674580A4 (en) BIAXALLY IMPROVED ORIENTED POLYESTER FILM FOR MAGNETIC RECORDING MEDIUM.
JP2690411B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
WO1994013483A1 (en) Improved biaxially oriented copolyester film for magnetic recording media
JPH08323854A (ja) ポリエステルフィルムおよびそれを用いた磁気記録媒体
JPH10147697A (ja) ポリエステルフィルムおよびその製造方法