JPH08502764A - 加硫可能なハロブチルゴム/ポリエピハロヒドリンゴム組成物 - Google Patents

加硫可能なハロブチルゴム/ポリエピハロヒドリンゴム組成物

Info

Publication number
JPH08502764A
JPH08502764A JP6501454A JP50145494A JPH08502764A JP H08502764 A JPH08502764 A JP H08502764A JP 6501454 A JP6501454 A JP 6501454A JP 50145494 A JP50145494 A JP 50145494A JP H08502764 A JPH08502764 A JP H08502764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea
rubber
weight
parts
vulcanization accelerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6501454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3293627B2 (ja
Inventor
ジェイ. シェイファー、ロナルド
エル. キリングスタッド、ヴァーノン
Original Assignee
ゼオン ケミカルズ ユー.エス.エー.,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼオン ケミカルズ ユー.エス.エー.,インコーポレーテッド filed Critical ゼオン ケミカルズ ユー.エス.エー.,インコーポレーテッド
Publication of JPH08502764A publication Critical patent/JPH08502764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3293627B2 publication Critical patent/JP3293627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0008Compositions of the inner liner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • C08L23/283Halogenated homo- or copolymers of iso-olefins

Abstract

(57)【要約】 実質的に(a)硫黄、(b)硫黄加硫促進剤、(c)亜鉛含有加硫促進助剤、(d)尿素または尿素誘導体からなる加硫促進剤、および任意成分として(e)2,4,6−トリメルカプト−1,3,5−トリアジンのようなジ−またはトリ−メルカプト非硫黄加硫用硬化剤からなる加硫系を含んでなる加硫可能なハロブチルゴム/ポリエピハロヒドリンゴム組成物。上記本発明の加硫系で架橋してなるハロブチルゴム/ポリエピハロヒドリンゴム組成物は高い架橋度とともに、優れたスコーチ安全性および加硫速度を示し、タイヤインナーチューブおよびインナーライナーの製造に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 加硫可能なハロブチルゴム/ポリエピハロヒドリンゴム組成物 発明の背景 この発明は、ハロブチルゴムと、(a)硫黄、(b)硫黄加硫促進剤、(c) 亜鉛含有加硫促進助剤、(d)尿素、尿素誘導体またはその混合物および、任意 成分として(e)2または3官能性メルカプト化合物からなる非硫黄加硫用硬化 剤からなる加硫系とを含んでなる加硫可能な組成物に関する。本発明は、さらに 、上記本発明の加硫可能な組成物から得られる加硫物に関する。この加硫物は加 硫速度、架橋度、スコーチ安全性および物性のバランスに優れ、また、タイヤカ ーカス接着性に優れるためタイヤのインナーライナーとして有用であり、さらに 、ガス不透過性に優れるため空気入りタイヤのインナーチューブおよびインナー ライナーとして有用性が高い。 ハロブチルゴム、特にクロロブチルゴムと、天然ゴムもしくは再生ゴムまたは これら両者からなるような炭化水素主鎖構造を有するゴムとのブレンドをベース とするタイヤライナーは一般に良好なガス不透過特性を示すが、ガス、とりわけ 空気を取り込み易いという難点がある。例えば、米国特許第3,586,087 号に記載されるように、ゴムブレンド中にエピハロヒドリンゴムを配合すること によって該ブレンドから得られるタイヤライナーの不透過性を改良することがで きる。しかしながら、ハロブチルゴムをベースとするブレンドにエピハロヒドリ ンゴムを配合すると、空気不透過性の良好なタイヤライナー組成物が得られるも のの、しばしば、加硫速度、スコーチ安全性および物性のバランスが崩れたもの が生成し、また、概してタイヤカーカスに対する接着性も満足できるものではな い。 ハロブチルゴムとエピハロヒドリンゴムとのブレンドからなるタイヤライナー 組成物の物性を改良するために、このタイヤライナー組成物を(1)ハロブチル ゴムまたはハロブチルゴムとブチルゴムとの混合物中に存在する不飽和結合によ って加硫を行う硫黄加硫系と、(2)このブレンド中のエピハロヒドリンゴム中 のハロゲン官能基によって加硫を行う非硫黄加硫系との両者を含む加硫性組成物 で架橋することが米国特許第4,591,617号に記載されている。この米国 特許第4,591,617号に記載される硫黄加硫系は(a)硫黄、(b)メル カプトベンゾチアゾールおよびその誘導体、スルフェンアミド類、チウラム類お よびジチオカルバミド酸塩のような常用される硫黄加硫促進剤、および(c)酸 化亜鉛促進助剤を含んでいる。この米国特許第4,591,617号に記載され る非硫黄加硫系は、2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾールまたは トリチオシアヌル類のような2または3官能性メルカプト化合物またはその誘導 体を含み、このメルカプト化合物は単独でまたは米国特許第4,128,510 号に記載されるような塩基性活性剤と組合せて用いられる。 米国特許第4,128,510号および同第4,288,576号に開示され る塩基性活性剤には、塩基性アミンおよびアミン塩ならびに塩基性金属酸化物お よび水酸化物およびそれらと弱酸との塩が含まれる。そのような塩基性活性剤の 具体例としては酸化鉛、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、水酸化 カルシウム、水酸化バリウム、炭酸亜鉛、炭酸バリウム、炭酸ナトリウム、酢酸 鉛および酢酸ナトリウムが挙げられる。これらの塩基性活性剤は、エピハロヒド リン・ホモポリマーおよびコポリマー、クロロブチルゴムおよびブロモブチルゴ ムを含めハロゲン含有ポリマー類用の架橋系として或種の2,5−ジメルカプト −1,3,4−チアジアゾールと組合せて用いるのに適合すると記載されている 。 ハロゲン含有ゴム類を架橋するための他の改良された加硫系が米国特許第4, 357,446号に記載されており、この加硫系は(1)架橋剤として2,3− ジメルカプト−ピラジンまたはキノキサリン化合物、および(2)酸受容体とし てII族またはIV族の金属の化合物を含む。この特許に開示される酸受容体には、 II族またはIV族の金属、好ましくはMg,Ba,CaおよびZnの酸化物、水酸 化物、炭酸塩、カルボン酸塩、ケイ酸塩、ホウ酸塩および亜リン酸塩、ならびに IVa族金属、好ましくはSnおよびPbの酸化物、塩基性炭酸塩、塩基性カルボ ン酸塩、塩基性亜リン酸塩、塩基性硫酸塩および三塩基性硫酸塩が含まれる。米 国特許第4,357,446号に記載される加硫系は、上記架橋剤および酸受容 体に加えて、硫黄、チウラムサルファイド、ジチオカーバメート、スルフェンア ミド、脂肪族もしくは芳香族アミン、または、2−メルカプトベンゾチアゾール 、フタル酸もしくは安息香酸のような弱酸とアミンとの塩を含むことができる。 米国特許第4,357,446号の加硫系をエピクロロヒドリンゴムとエポキシ 含有アクリルゴムとのブレンドの架橋に用いることは米国特許第4,511,6 98号に記載されている。 エピクロロヒドリンゴム類を架橋するための、さらに他の改良された加硫系が ヘルフリード・エーレンド(Helfried Ehrend)の論文「エピク ロロヒドリンエラストマー類の架橋」(ラバー・ワールド,pp29−31,3 4−35,1985年5月)に記載されている。この論文には、エピクロロヒド リン・ホモポリマーとエピクロロヒドリン−エチレンオキサイド・コポリマーと のブレンドは、レノフィト(Rhenofit)UE,炭酸バリウムおよびメル カプトチアジアゾール誘導体からなる加硫系を用いると高い加硫度および非常に 良好なスコーチ時間を示すことが記載されている。レノフィトUEはモーベイ・ ケミカル・コーポレーションのライン・ヘミー部門から市販されている尿素誘導 体である。レノフィトUEのケミカルアブストラクツ登録番号は96827−9 3−9であって、ケミカルアブストラクツ103巻55232Cに記載されてい る。 米国特許第4,624,989号は、結晶性ポリオレフィンおよび塩素化炭化 水素と組合せた架橋エピハロヒドリンゴム類を含む熱可塑性エラストマーに関す る。このエラストマーはエピハロヒドリンゴムの架橋と、該ゴムと他の成分との ブレンドを同時に行うことによって製造される。ここで使用される加硫系は、結 晶性ポリオレフィンと塩素化炭化水素より優先してゴムを架橋するものであって 、架橋剤と一または二以上の加硫促進剤を含んでいる。この特許に記載される架 橋剤には置換チオ尿素類およびチオビス尿素類、上記米国特許第4,128,5 10号に記載されるジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール類およびトリチ オシアヌル酸のようなジ−およびトリ−チオール類、ならびにこれらジ−および トリ−チオール類のチオエステル誘導体が含まれる。有用であると記載されてい る加硫促進剤の具体例としては硫黄元素;チウラムスルフィド;チアゾールおよ びチアゾール誘導体;モーラー(Moeler)無機化学p123(ワイリー・ ア ンド・サンズ1959年)に記載されるメンデレーフ周期表Ia族またはIIa族 の金属の水酸化物、酸化物または炭酸塩のような無機塩基;米国特許第4,28 8,576号に記載される塩基性アミン類;ならびにメンデレーフ周期表II族お よびIVb族の金属化合物のような無機塩基が挙げられる。 米国特許第4,885,341号は種々のガス成分に対する耐透過性と機械的 特性が改良された加硫物を生成するゴム組成物に関する。タイヤの製造に有用で あると記載されている組成物は、(1)加硫ゴム、加硫ハロゲン化ブチルゴムま たは両者の混合物である第1の加硫された成分と(2)塩素化ポリエチレンゴム 、クロロスルホン化ポリエチレンゴムおよびエピクロロヒドリンゴムの中から選 ばれた少くとも一種のゴムである第2のゴム成分を含んでおり、ここで、動的加 硫によってまたは架橋せる第1のゴム成分の粉末と第2のゴム成分をブレンドす ることによって、第1のゴム成分は架橋せるゴム粒子として第2のゴム成分中に 分散している。 米国特許第4,551,505号は下記式 R−CO−NH−(CH2−CH2−NH)n−R1 (式中、Rは炭素数6〜22の飽和または不飽和炭化水素ラジカルであり、R1 はアルキル、アリール、シクロアルキル、アルアルキルまたはRCOCH2CH2であり 、nは1〜10の整数である)で表わされるアミドアミンの存在下に塩素化ポリ エチレンを2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾールで架橋する技術 に関する。適当なアミドアミンの例にはテトラエチレンペンタミンジステアレー トがある。発明の要約 上記公知刊行物に記載される加硫系はハロブチルゴムとエピハロヒドリンゴム とのブレンドの架橋に適度の効果を奏したが、そのようなブレンドの架橋に対し 制御可能な速度で高い架橋度を達成するのに適合する経済的な加硫系を開発する ことが有利であろう。また、良好なスコーチ安全性を示し、且つ、処理装置を汚 染しない架橋ゴムブレンドを生成できる加硫系を創製することが有利であろう。 さらに、ハロブチルゴムとエピハロヒドリンゴムとのブレンドを架橋して、良好 なタイヤカーカス接着力および良好なガス(特に空気)不透過性を有し、空気入 りタイヤのライナーとして有用な架橋物を生成することができる加硫系が有利で あろう。良好なガス不透過性はタイヤ内チューブに好都合である。 上記の利点およびその他の利点は、下記(a)および(b)からなるゴムブレ ンドの架橋ないし加硫に用いられる本発明のユニークな加硫系によって達成され る(各成分の量はゴムブレンド100重量部に基づく)。 (a)ハロブチルゴム(詳細は前述のとおり)または少くとも50重量%のハ ロブチルゴムとその他の炭化水素主鎖構造を有するゴム(詳細は後述する)との 混合物約50〜約98重量部、 (b)エピハロヒドリンゴム約2〜約50重量部。 本発明の加硫系は実質的に下記(a)ないし(e)の各成分からなる(各成分 の量はゴム成分100重量部に基づく)。 (a)硫黄約0.1〜約3重量部、 (b)硫黄加硫促進剤約0.3〜約4重量部、 (c)亜鉛含有加硫促進助剤約0.2〜約10重量部、 (d)尿素または尿素誘導体約0.05〜約5重量部、 (e)所望成分としてジ−またはトリ−メルカプト化合物またはその誘導体か らなる非硫黄加硫用硬化剤約5重量部以下。 さらに、本発明は、優れたガス(特に空気)不透過性を有する架橋ゴム組成物 、および、高温すなわち約100℃においてさえ、空気入りタイヤカーカスに対 して優れた接着力を示す架橋インナーライナー組成物を提供する。図面の簡単な説明 図1は例1,2Cおよび3Cのゴムブレンドについての加硫時間の関数として トルクを示す振動式ディスクレオメータ曲線(回転角3゜,175℃にて測定) である。 図2は例4,8Cおよび9Cのゴムブレンドについての加硫時間の関数として トルクを示す振動式ディスクレオメータ曲線(回転角3°,175℃にて測定) である。 図3は例4,8Cおよび9Cのゴムブレンドについてのムーニースコーチ効果 (135℃)を示すグラフである。 図4は例12,13Cおよび14のゴムブレンドについてのトルク対加硫時間 の関係を示す振動式ディスクレオメータ曲線(回転角3°,175℃にて測定) である。 図5は例15および16Cのゴム組成物についてのトルク対加硫時間の関係を 示す振動式ディスクレオメータ曲線(回転角3°,175℃にて測定)である。 図6は例17Cおよび18Cのゴム組成物についてのトルク対加硫時間の関係 を示す振動式ディスクレオメータ曲線(回転角3°,175℃にて測定)である 。 図7は例19C〜26Cのゴム組成物についてのトルク対加硫時間の関係を示 す振動式ディスクレオメータ曲線(回転角3゜,175℃にて測定)である。 図8は例27Cおよび28〜31のゴムブレンドについての加硫時間の関数と してトルクを示す振動式ディスクレオメータ曲線(回転角3°,175℃にて測 定)である。 図9は例27Cおよび32〜35のゴムブレンドについての加硫時間の関数と してトルクを示す振動式ディスクレオメータ曲線(回転角3°,175℃にて測 定)である。 図10は例36C,37,38,39,40,41および42のゴムブレンド についての加硫時間の関数としてトルクを示す振動式ディスクレオメータ曲線( 回転角3゜,175℃にて測定)である。 図11は例43C〜46Cのゴムブレンドについての加硫時間の関数としてト ルクを示す振動式ディスクレオメータ曲線(回転角3°,175℃にて測定)で ある。 図12は例43Cおよび47C〜50Cのゴムブレンドについての加硫時間の 関数としてトルクを示す振動式ディスクレオメータ曲線(回転角3゜,175℃ にて測定)である。 図13は例51C〜57Cのゴムブレンドについての加硫時間の関数としてト ルクを示す振動式ディスクレオメータ曲線(回転角3°,175℃にて測定)で ある。 図14は例58C〜62Cのゴムブレンドについての加硫時間の関数としてト ルクを示す振動式ディスクレオメータ曲線(回転角3゜,175℃にて測定)で ある。 図15は例58Cおよび63C〜66Cのゴムブレンドについての加硫時間の 関数としてトルクを示す振動式ディスクレオメータ曲線(回転角3゜,175℃ にて測定)である。 図16は例67C〜73Cのゴムブレンドについての加硫時間の関数としてト ルクを示す振動式ディスクレオメータ曲線(回転角3゜,175℃にて測定)で ある。詳細な説明 本発明の加硫系は、架橋または加硫ゴムブレンドが優れたガス不透過性、すな わち、ガスまは空気の拡散に対する耐性を有し、且つ、未架橋ブレンドがその加 工処理に使われる金型、ロール、プレスなどに粘着したり汚染したりすることが ないという優れた処理特性を有するゴムブレンドの提供に用いられる。また、こ のゴムブレンドは加硫速度、架橋度、スコーチ安全性および物性が良くバランス しており、特に、空気入りタイヤのインナーライナーおよびインナーチューブの 製造に好適である。 上記加硫系は、(a)硫黄、(b)硫黄加硫促進剤、(c)亜鉛含有加硫促進 助剤、(d)尿素、尿素誘導体またはそれらの混合物、および任意成分としての (e)ジ−またはトリ−メルカプト化合物またはその誘導体(例えば、2,5− ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール、2−メルカプト−1,3,4−チ アジアゾール−5−ベンゾエート、トリチオシアヌル酸、ジチオヒダントイン類 、ジメルカプトトリアゾール類、ジチオールトリアゼンおよびそれらのエステル 誘導体であって、これらは単独でまたは米国特許第4,128,510号および 同第4,288,576号に記載されるような適当な有機塩基活性化剤と組合せ て用いられる)から構成される。ジ−またはトリ−メルカプト化合物またはその 誘導体は単独でまたは適当な有機塩基活性化剤と組合せて用いることができる。 好ましいメルカプト化合物は2,4,6−トリメルカプト−1,3,5−トリア ジ ン(トリチオシアヌル酸とも呼ばれる)である。 上記加硫系の(a)成分〜(c)成分はハロブチルゴムまたはその混合物中に 存在する不飽和結合によって炭化水素主鎖を有するゴムを架橋し、他方、(d) 成分および(e)成分はブレンド中の物質のハロゲン官能基によって架橋を形成 する。 (a)成分〜(c)成分のみからなる加硫系、それ自体は新規ではない。その ような加硫系は或る期間知られていたし、また、例えば米国特許第1,912, 448号、同第2,962,474号、同第2,906,313号および同第4 ,591,617号に記載されている(これら特許の記載は、ここに、その参照 によって引用する)。 本発明に係る好ましい加硫系は、(a)成分〜(e)成分からなり、そのうち (b)成分である硫黄加硫促進剤としてはメルカプトベンゾチアゾールが用いら れ、また、(c)成分である加硫促進助剤としては酸化亜鉛が用いられる。その 他適当な硫黄加硫促進剤としては、例えば、メルカプトベンゾチアゾール・ジサ ルファイドのようなメルカプトベンゾチアゾール誘導体類;2,2′−ジチオビ ス(ベンゾチアゾール)およびその塩類;N,N−ジイソプロピル−2−ベンゾ チアジルスルフェンアミドおよびN−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスル フェンアミドのようなスルフェンアミド類;ジチオカルバミド酸ジエチル、ジチ オカルバミド酸亜鉛およびジメチルジチオカルバミド酸テルルのようなジチオカ ルバミド酸アルキル類およびジチオカルバミド酸塩類;テトラメチルチウラムの ようなチウラム類;ならびにジペンタメチレンチウラム・テトラサルファイドの ようなチウラムサルファイド類が挙げられる。硫黄加硫促進剤は混合物として用 いることもできる。 (d)成分には尿素、尿素塩のような尿素誘導体、または尿素と尿素誘導体と の混合物が含まれる。(d)成分として用いられる適当な物質としては、例えば 、尿素、ユニロイヤル・ケミカル社から商品名BIK−OTにて市販されている オイル処理尿素、尿素サルフェート、および、レノフィト(Rhenofit) E、レノフィト1987,ダイナミド(Dynamide)およびレディミック ス(Redimix)926として市販されている尿素から誘導される硫黄加硫 促 進剤が挙げられる。(d)成分としては、これらの化合物を単独でまたはそれら の二以上を含む混合物として用いることができる。 モーベイ(Mobay)ケミカル・コーポレーションのレイン−ヘミー(Rh ein−Chemie)デイビイジョンから市販されているレイフィトUEは白 色で、くすみがなく、汚れのない非毒性粉末であって、ケミカルアブストラクツ 登録番号96827−93−9が与えられている。有機酸の尿素塩と記載されて いるこの化合物は加硫促進剤として有用なことが知られているが、これまでその 利用は、レノフィトUEとメルカプトチアジアゾール誘導体のような硫黄加硫促 進剤の他に、酸化マグネシウム、硫酸マグネシウムまたは炭酸バリウムのような 活性化剤を含む加硫系に限られていた(エーレンド(Ehrend)、エピクロ ルヒドリンエラストマー類の架橋、ラパーワールドpp29−31,34−35 ,1985年5月)。レノフィト1987〔レイン−ヘミー(Rhein−Ch emie)〕、レデイミックス926〔ハーウィック・ケミカルズ(Harwi ck Chemicals)〕、ダイナミド〔リトラーン・コーポレーション( Littlern Corporation)〕およびBIK−OT〔ユニロイ ヤル・ケミカルズ(Uniroyal Chemicals)〕なる商品名で市 販されている尿素誘導体は加硫促進剤として知られている。BIK−OTは、例 えば、米国特許第4,136,084号、同第4,157,425号、同第4, 655,962号、同第4,692,475号、同第4,900,490号およ び同第5,053,438号など多くの米国特許に記載されている。尿素サルフ ェートは(d)成分として特に適合することが判明している。 本発明の加硫系は、酸化マグネシウム、硫酸マグネシウムまたは炭酸バリウム のような第Ia族または第IIa族金属の化合物の存在を必要としない点、ならび に、加硫速度、架橋度およびスコーチ安全性に優れ且つそれらのバランスがとれ ており、しかも、得られる架橋ゴムブレンドの物性が損なわれない点において特 異的と考えられる。 使用される本発明の加硫系の各成分の量は、少くともその一部は、所望架橋度 、所望スコーチ安全度および所望加硫速度に依存して変るであろう。その量の決 定は当業者がその熟練度内においてなし得ることである。 一般に、加硫系の使用量はゴムブレンド100重量部に対して約1〜約20重 量部、好ましくは約2〜約10重量部であろう。加硫系は実質的に、ゴムブレン ド100重量部に基づき、硫黄約0.1〜約3重量部、好ましくは約0.2〜約 2.5重量部、最も好ましくは約0.25〜約0.75重量部;硫黄加硫促進剤 約0.3〜約4重量部、好ましくは約0.4〜約3重量部、最も好ましくは約0 .5〜約2重量部、亜鉛含有加硫促進助剤約0.2〜約10重量部、好ましくは 約1〜約5重量部、最も好ましくは約1.5〜約4重量部;尿素または尿素誘導 体約0.05〜約5重量部、好ましくは約0.1〜約3.5重量部、最も好まし くは約0.1〜約1重量部;およびジ−またはトリ−メルカプト化合物またはそ の誘導体非硫黄加硫硬化剤約5重量部以下、好ましくは約0.05〜約3重量部 、最も好ましくは約0.1〜約1重量部からなる。 ゴムブレンドは、ゴムを全ての所望成分と所望方法によって、例えば緊密な混 合を可能にする単一パスまたはマルチパス、例えば、バンバリーミキサーまたは 二ロール差動ミルにてブレンドすることにより調製することができる。 本発明の架橋性組成物は、ブレンドすべき成分と所望方法によって、例えば、 ブレンド成分と架橋性組成物とを常用されるゴムミルにて単純に混練することに よって混合することができる。好ましくは、混練は50℃〜約130℃にて行わ れる。架橋性組成物と重合体とを混合するその他の方法は当業者には明らかであ ろう。 架橋は昇温下に行われる。一般に架橋温度は約100℃〜約200℃、好まし くは約130℃〜約190℃、最も好ましくは約140℃C〜約180℃である 。架橋に所要な時間は一般に温度と逆比例し、一般に約5分〜約2時間またはそ れ以上である。架橋温度および時間は当業者がその熟練度内においてなし得るこ とである。 本明細書本文および請求の範囲において用いる用語“炭化水素主鎖構造を有す るゴム”は主として炭化水素主鎖構造を有するゴムを包含する。そのようなゴム には、例えば、ブチルゴム;ポリ(イソブチレン/α−メチルスチレン)および ポリ(イソブチレン/パラメチルスチレン)のようなポリイソブチレンコポリマ ーおよびターポリマー;天然ゴム;スチレン−ブタジエンゴム;ニトリルゴム; ポリクロロプレンゴム;ポリブタジエンゴム;EPDMゴムなどが含まれる。 当業界において周知のようにブチルゴムは約95.5〜約99.5モル%のイ ソブチレンと約0.5〜約4.5モル%のイソプレンとのコポリマーである。 本明細書本文および請求の範囲において用いる用語“ハロブチルゴム”は常用 されるハロゲン化ブチルゴム類、およびポリ(イソブチレン/α−メチルスチレ ン)またはポリ(イソブチレン/パラメチルスチレン)のようなポリイソブチレ ンコポリマーおよびターポリマーのハロゲン化物を包含する。ハロゲンは、当業 界において知られている方法によりゴムと塩素または臭素とを反応せしめること によって、ブチルゴムまたはポリイソブチレンコポリマーまたはターポリマーの 後処理の結果として生成するゴム中に存在する。それ故、ハロブチルゴムは、ク ロロブチルゴム、ブロモブチルゴムまたはクロロブチルゴムおよびブロモブチル ゴムの混合物、および塩素化ポリイソブチレンコポリマーおよびターポリマーゴ ム、臭素化ポリイソブチレンコポリマーおよびターポリマーゴムおよび塩素化・ 臭素化ポリイソブチレンコポリマーおよびターポリマーゴムを包含する。 そのような物質には、当初の不飽和結合(通常約0.5〜3.0モル%のイソ プレン残基)が大きく保持されているブチルゴムと塩素または臭素との反応によ って得られるクロロブチルゴムおよびブロモブチルゴムが含まれる。適当な市販 クロロブチルゴムは約1.1重量%〜約1.3重量%の塩素および約0.5〜約 2.0モル%の不飽和結合を含み、ムーニー単位40〜90のムーニー粘度(M L1+4,212°F,大径ローター使用)を示す。高不飽和ブチルゴムから得 られる満足すべきブロモブチルゴムは臭素2.1〜3.0重量%を含み、密度( 25℃)約0.96を有し、ムーニー粘度(212°F)20〜90ムーニー単 位を示す。 一般に、ハロブチルゴムまたはハロブチルゴムと炭化水素主鎖構造を有するゴ ムとの混合物はゴムブレンド中に、ブレンド中のゴム100重量部に対し約50 〜約98重量部、好ましくは約65〜約90重量部存在する。一般にハロブチル ゴムと炭化水素主鎖構造を有するゴムとの混合物よりハロブチルゴムのほうが好 ましい。 エピハロヒドリンゴムには(1)エピクロロヒドリン、エピブロモヒドリンな どのエピハロヒドリンのホモポリマー、(2)エピハロヒドリンと、30%未満 の飽和エポキシモノマーとのコポリマーまたは不飽和エポキシモノマーとのコポ リマー、ならびに(3)エピハロヒドリンと(a)30%未満の飽和エポキシモ ノマーまたはその混合物、(b)不飽和エポキシモノマーまたはその混合物、ま たは上記(a)と(b)との混合物が含まれる。エピハロヒドリン重合体は、有 機金属触媒のような適当な触媒を用いてエピハロヒドリンモノマーを単独でまた は一または二以上の上記エポキシモノマーとともに重合することによって調製さ れる。例えば、アルキルアルミニウム化合物と水との反応生成物は適当な有機金 属化合物触媒である。上記ホモポリマーは、エポキシド結合を有する重合により 導かれる次の繰返し単位をもつと考えられる。 式中、Xはハロゲンである。代表的な飽和エポキシモノマーにはエチレンオキサ イドのようなアルキレンオキサイドが含まれ、また代表的な不飽和エポキシモノ マーにはアリルグリシジルエーテルが含まれる。 エピハロヒドリン重合体は、多少の結晶化度を示し、高分子量を有し、約1. 25〜約1.8の密度を有し、ムーニー単位約40〜約130のムーニー粘度( 212゜F,4分後)を有する強いゴム状物質である。本発明の実施に用いるの に適当なエピハロヒドリン重合体の性質および製造法は当業界において知られて おり、例えば、米国特許第3,158,500号(この特許の記載は、ここに、 その参照によって引用する)に記載されている。 通常、エピハロヒドリンゴムの量は、ブレンド中のゴム合計量100重量部に 対し約2〜約50重量部、好ましくは約10〜約35重量部である。 ゴム成分、および加硫系を構成する(a)成分〜(d)成分および任意成分( e)の他に、本発明の加硫可能な組成物は一般にゴム加硫に常用される補助成分 を含む。例えば、増量剤、充填剤、顔料、安定剤、抗酸化剤、粘着付与剤、可塑 剤および柔軟剤を配合することができる。充填剤、特にカーボンブラックの配合 は有利である。一般に、充填剤、増量剤などを含む補助成分の配合量はゴム10 0重量部に対し約25〜約100重量部である。 以下、実施例について本発明を説明する。本明細書および請求の範囲において 部および%は特に断わらない限り重量に基づく。「例」番号にCのつくものは比 較例を示す。例1 クロロブチルゴムおよびエピクロロヒドリンゴムと常用される硫黄加硫系およ び非硫黄加硫系を用いてマスターバッチを作成した。マスターバッチの組成は次 のとおりである。 組 成 重 量 部 クロロブチルゴム *1 75 エピクロルヒドリンゴム *2 25 均質剤 *3 4.0 ステアリン酸 1.0 アルキルフェノール樹脂粘着付与剤 *4 2.0 カーボンブラック充填剤(N 660) 40 クレー充填剤 30 加硫系 (a)元素状硫黄 0.38 (b)2−メルカプトベンゾチアゾール 1.13 (c)酸化亜鉛 2.25 (d)尿素成分 *5 1.0 (e)2,4,6-トリメルカプト-1,3,5-トリアジン *6 0.3 *1 クロロブチル HT−1066〔エクソンケミカルズ(Exxon Chemicals)〕 *2 ヒドリン(Hydrin)H-65〔ゼオン・ケミカルズ・インコーポレーテッド (Zeon Chemicals Incorporated)〕 *3 ストラクトール(Structol)40MS(脂肪族−ナフテン系および芳香族炭化 水素樹脂(ストラクトール・コーポレーション) *4 SP-1077〔スケネクタデイ(Schenectady)ケミカルズ・コーポレーション〕 *5 レノフィト(Rhenofit)UE(モーベイ(Mobay)ケミカル・コーポレーシ ョンのレイン−ヘミー(Rhein-Chemie)デイビイジョン〕 *6 ジスネット(Zisnet)FPT(ゼオン・ケミカルズ・インコーポレーテッド) ゴム成分と充填剤をバンバリーミキサーにて5分間混合することによって組成 物を調製した。混合物の初期温度は約70℃であり、最終温度は約130℃であ った。得られた混合物は室温まで冷却した。次いで、加硫系の(a)成分〜(e )成分をゴム/充愼剤ブレンドに加え、約85℃で2分間混合した。得られた組 成物を160℃に30分間加熱して加硫し、加硫組成物の物性を試験した。組成 物および試験結果を表1,表2および図1に示す。例2C (比較例) 例1の手法を繰返した。但し、加硫系に炭酸バリウム1.0部を加えた。組成 物および試験結果を表1,表2および図1に示す。例3C (比較例) 例1の手法を繰返した。但し、加硫系から尿素成分、すなわち(d)成分を除 いた。組成物および試験結果を表1,表2および図1に示す。 ※1 クロロブチルHT−1066(エクソンケミカル) ※2 ヒドリンH−65(ゼオン・ケミカルズ・インコーポレーテッド) ※3 ストラクトール40MS(脂肪族、ナフテン系樹脂の混合物、ストラク トール・コーポレーション) ※4 SP−1077 アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂(スケネク タデイ・ケミカル・コーポレーション) ※5 ジキシー(Dixie)クレー〔R.T.バンデルビルト・コーポレー ション(R.T.Vanderbilt Corporation)〕 ※6 ジスネットFPT(ゼオン・・ケミカルズ・インコーポレーテッド) ※7 レノフィトUE(モーベイ・ケミカル・コーポレーションのライン・ヘ ミー部門) ※1 インナーライナーコンパウンドと標準カーカスコートコンパウンド 間の接着力を以下のように測定する。 6インチ長ナイロン布帛に先ずSBR/NRゴムコンパウンド0.040イン チ厚層をコートし、次いでインナーライナーコンパウンドの0.055インチ厚 層をコートする。マイラー(Mylar)タブをコート布帛の一端縁に沿って置 き、タブが布帛の周縁から伸出するようにする。次いで、インナーライナーコン パウンドとタブに標準カーカスコートコンパウンドの0.055インチ厚層を上 塗りする。標準カーカスコートコンパウンドは天然ゴム70部、スチレン−ブタ ジエンゴム〔アメリポール(Ameripol)1502〕30部、カーボンブ ラック(N660)50部、ステアリン酸1部、重合せる1,2−ジヒドロ−2 ,2,4−トリメチルキノン抗酸化剤をアゲライト(AgeRite)レジンD 〕1部、芳香油8部、オクチルフェノール・ホルムアルデヒド粘着付与樹脂〔ダ イフェン(Dyphene)8318〕3部、酸化亜鉛3部、硫黄2部およびN −シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド〔サントキュア(S antocure)〕0.8部からなる。第2のSBR/NRゴムコンパウンド をコートせるナイロン布帛を上記カーカスコートコンパウンド上に、天然ゴムと カーカスコートコンパウンドとが直接面接触するように置く。得られた複合体を プランジャー型モールド中160℃にて30分間加硫する。加硫せる複合体の最 終厚さは約0.175インチである。加硫複合体から6インチ×1インチ・スト リップを、タブがストリップ端に位置するように切出す。次いで、ストリップを インストロン試験機にて2インチ/分の速度で引張り、接着強さをlbs/イン チにて表わす。試験は通常室温および100℃(212°F)にて行う。しかし ながら、より高温、例えば250゜Fで試験を行い、高温接着性を評価すること ができる。例4〜7、8Cおよび9C 例1の手法を繰返した。但し、加硫系の各成分の量を変えた(例4〜7)。比 較例8Cではキュア系に炭酸バリウムを加え、また比較例9Cでは加硫系から尿 素成分、すなわち(d)成分を除いた。例4〜7および8C、9Cのマスターバ ッチの組成物および試験結果を表3および表4ならびに図2および図3に示す。 例10Cおよび11C(比較例) 例1の手法を繰返した(例10)。但し、例11Cでは加硫系に炭酸バリウム を加えなかった。組成物および試験結果を表5および表6に示す。 例12および13C〜18C 例1の手法を繰返した(例12)。但し、例13Cでは加硫系に炭酸バリウム を加えなかった。例14、15および16C〜18Cでは加硫系からトリメルカ プトトリアジン化合物、すなわち(e)成分を除去し、また、例16Cおよび1 7Cでは尿素塩(レノフィトUE)、すなわち(d)成分とトリメルカプトトリ アジン化合物、すなわち(e)成分とを共に除去した。2つの例(例17Cおよ び18)ではクロロブチルゴムとエピクロロヒドリンゴムブレンドとのブレンド を100%クロロブチルゴムで置換した。組成物および試験結果を表7、表8お よび図4〜6に示す。 例19C〜26C 種々の加硫系を含むエピクロルヒドリンのマスターバッチを作成した。マスタ ーバッチを160℃で30分間加熱することにより架橋し、架橋度と架橋速度を 調べた。種々のマスターバッチの組成および試験結果を表9および表10に示し 、試験データを図7に示す。 *1 エチレン・プロピレンゴムバインダー30%上のジブチルジチオカ ルバミン酸ニッケル70%(モーベイケミカルのレイン−ヘミー部 門) 表2のデータは、本発明に従って架橋したクロロブチル/エピクロロヒドリン ゴムブレンド(例1)のムーニースコーチ粘度が、所要(a)成分〜(d)成分 および任意(e)成分(すなわち2,4,6−トリメルカプト−1,3,5−ト リアジンの他に加硫系に炭酸バリウムを含むより高価なブレンドと比較して優る とも劣らないこと、および例1のゴムブレンドのムーニースコーチは、(a)成 分〜(c)成分および(e)成分を含むが尿素または尿素誘導体成分(d)を含 まない加硫系で加硫したゴムブレンド(例3C)のムーニースコーチより優るこ とを示している。表2に示される試験のいずれにおいても例1のゴムブレンドは 例2Cで用いられているより高価な加硫系を用いて加硫したゴムブレンドと比較 して優るとも劣るものではない。この後者の点に関しては、図1にみられるとお り、175℃におけるトルク〔ポンド・ホース×インチ(lbf−in)〕対時 間(分minutes)としてプロットしたレオメーター試験データは、例1の ゴムブレンドと例2Cのゴムブレンドは実質的に同じ架橋速度で且つ実質的に同 程度に架橋しているのに対し、例3Cのゴムブレンドは最初の5分間はより急速 に加硫され、その後は横ばい状態になり、30分後の架橋度は例1と例2Cのゴ ムブレンドのいずれのものよりかなり低いことを示している。 表4の試験結果は表2の結果を裏付けている。例えば、表4の実験結果は、本 発明の加硫系による加硫ゴムブレンド(例4)が、炭酸バリウムを含有するがそ の他の点では本発明の二元加硫系と同じ加硫系によるゴムブレンド(例8C)と 実質的に同じレオメーター曲線を示すことを明示している。また、表4のデータ は、ブレンド中のゴム100部に対して0.25部という少量の尿素成分の使用 によって、本発明の加硫系による加硫ゴムブレンドはより高価な炭酸バリウム含 有加硫系による加硫ゴムブレンドと比較して優るとも劣らないことを示している 。例4と例8Cのゴムブレンドのレオメーターおよびムーニースコーチ曲線(図 2および図3)がほぼ同じであることから、本発明による加硫ゴムブレンドと炭 酸バリウム含有加硫系による加硫ゴムブレンドはほぼ同様な物性をもつことがわ かる。図3は、さらに、炭酸バリウムと尿素成分との両成分を欠いた加硫系(例 9C)で加硫せるゴムブレンドのムーニートルクは、試験開始から約9分間は、 炭酸バリウム含有系により加硫したゴムブレンド(例8C)および本発明の加硫 系 により加硫したゴムブレンド(例4)両者のムーニートルクと実質的に同じであ るが、約9分を経過後は例9Cのムーニートルクは遥かに急激に上昇することを 示している。従って、上記のデータは、尿素成分がゴムブレンド中のエピクロロ ヒドリン部分の架橋を促進する作用を示すのみならず、ゴムブレンド中のクロロ ブチルゴム部分の架橋を調節するなんらかの作用を示すことを示唆している。 表6のデータは、本発明によるゴムブレンド(例10)は、その応力歪試験結 果についてみると、より高価な炭酸バリウム含有加硫系で加硫せるゴムブレンド (例11C)と比較して優るとも劣らないことを示している。表6のデータは、 さらに、例10と例11Cの加硫ゴムブレンドは互いに匹敵する空気透過度、カ ーカス接着力、未処理強力、テル粘着、透湿度およびデマチア屈曲特性をもつこ とを示している。 表7および表8のデータは、(a)成分〜(e)成分を含む本発明の加硫系に より加硫したクロロブチル/エピクロロヒドリンゴムブレンドの物性は、炭酸バ リウム含有加硫系により加硫した同じゴムブレンドの物性と比較して優るとも劣 らないことを裏付けている。これらのデータは、さらに、任意成分であるトリメ ルカプトトリアジン成分(e)を含まない加硫系により加硫したクロロブチル/ エピクロロヒドリンゴムブレンド(例14,例15)の物性が例12および例1 3Cの加硫ゴムブレンドの物性と比較して優るとも劣らないことを裏付けている 。図4に示す例12、例13Cおよび例14のゴムブレンドについてのレオメー ター試験データは、例12と例13Cのゴムブレンドが実質的に同じ架橋速度お よび実質的に同じ架橋度を示すのに対し、例14のゴムブレンドの架橋速度は僅 かに低く、架橋度も僅かに低いことを示している。さらに、これらのデータは、 例12の加硫ゴムブレンドと同じであるが尿素塩、すなわち(d)成分とトリメ ルカプトトリアジン化合物、すなわち(e)成分を含まない加硫系で加硫したゴ ムブレンド(例16C)は物性が劣ることを示している。 表7および表8のデータは、さらに、尿素成分が加硫系に調節作用を示すこと (例15、例16C、例17Cおよび例18C)を示しており、この調節作用に よる効果は図5および図6のレオメーター曲線によっても説明されている。明ら かに、加硫系に尿素成分を含むゴムブレンド(例15および例18C)は、加硫 系に尿素成分を含まないゴムブレンド(例16Cおよび例17C)と比較して初 期加硫速度は低いが高い架橋度に到達する。このことは、加硫すべきゴムがハロ ブチルゴムとエピクロルヒドリンゴムの両者を含むもの(例15および例16C )であっても、またはハロブチルゴムのみを含むもの(例17Cおよび例18C )であってもあてはまる。 表9、表10および図7はエピクロルヒドリンゴム組成物について種々の加硫 系が架橋速度および架橋度に及ぼす影響を示している。レオメーターデータは、 トリメルカプトトリアジン化合物のみが存在する場合(例19C)またはトリメ ルカプトトリアジン化合物と酸化亜鉛の両者が存在する場合(例23C)にゴム を170℃で30分間加熱するときトルクの増大は格別みられない、すなわち架 橋が起こらないこと、ならびに加硫系に酸化マグネシウム(例22C)または炭 酸バリウム(例21C)を追加したとき架橋速度および架橋度は微かに増大する に過ぎないことを示している。図7は、さらに、尿素成分とトリメルカプトトリ アジン化合物の両者が加硫系に存在すると(例20C)約5分後に架橋速度の急 激な増大がみられ、その後の試験領域では対応してトルクが漸増することを示し ている。図7は、さらに、トリメルカプトトリアジン化合物と尿素成分を含むコ ンパウンドに炭酸バリウム(例24C)または酸化マグネシウム(例25C)を 加えることによって非常に急激な架橋速度および高い架橋度が微かに改善される に過ぎないことを示している。尿素誘導体が存在する場合には酸化亜鉛を加える と(例26C)架橋速度及び架橋度が低下する。例27Cおよび例28〜39 例1の手法を繰返した。但し、例27CではレノフィトUEすなわち尿素成分 (d)を加硫系に配合しなかった。また、例28〜例42ではレノフィトUEを 等量の他の尿素成分で置換した。種々の組成物および試験効果を表11、表12 、表13、表14、図8、図9および図10に示す。 ※1 尿素成分は以下のとおりである。 尿 素 成 分 27C なし 28 レディミックス(Redimix)926 29 レノフィト(Rhenofit)UE 30 BIK−OT 31 ダイナミド(Dynamide) 32 尿素 33 尿素フォスフェート 34 尿素サルフェート 35 ビウレット 36C なし 37C レノフィトUE 38 尿素サルフェート 39 硫酸アンモニウム 40 硫酸ヒドラジン塩 41 硫酸ジメチルグアニジン塩 42 レノフィト1987 図8〜図10にみられるとおり、175℃におけるトルク〔ポンド・ホース× インチ(lbf・in)〕対時間(分minutes)としてプロットしたレオ メーター試験データ(表14)は、本発明の(a)成分〜(c)成分および(e )成分を含むが尿素成分(d)を含まない加硫系を用いて加硫せるゴムブレンド はレディミックス(Redimix)926(例20)、レノフィトUE(例2 9)、BIK−OT(例30)、ダイナミド(例31)、尿素サルフェート(例 34)およびレノフィト1987(例42)を含むゴムブレンドと比較して、ス コーチ 安全性が低く、初期の数分間により急激に架橋してその後横ばいとなって、30 分後の架橋度はかなり低いことを示している。 上記のデータは、さらに、加硫系の一部として尿素を含むゴムブレンド(例3 2)は、加硫系に尿素成分を含まないゴムブレンド(例27C)と比較して、3 0分後の架橋度が少し高く、また初期数分間の架橋の間にレオメーター曲線の傾 きに中程度の変化があったことを示している。これらのデータは、さらに、尿素 ホスフェート(例33)、ビウレット(例35)、硫酸アンモニウム(例39) 、硫酸ヒドラジン塩(例40)および硫酸ジメチルグアニジン塩(例41)をそ れぞれ含む加硫系によるゴムブレンドは尿素成分を含まない加硫系によるゴムブ レンド(例27C)と実質的に同じ架橋度および同じ架橋速度をもつことを示し ている。従って、これらのデータから、クロロブチル/エピハロヒドリンゴムの ブレンドは(a)硫黄、(b)硫黄加硫促進剤、(c)酸化亜鉛のような亜鉛含 有加硫促進助剤、(d)尿素、レディミックス926、レノフィトUE、レノフ ィト1987、BIK−OT、ダイナミドまたは尿素サルフェートのような尿素 成分および任意成分として(e)2,4,6−トリメルカプト−1,3,5−ト リアジンのようなジ−またはトリ−メルカプト化合物を含む加硫系を用いて加硫 することにより比較的低い初期架橋速度で加硫され、スコーチ安全性がよく、高 く好ましい架橋度を示すことがわかる。例43C〜例57C 種々の加硫系を含むエピクロロヒドリンゴムのマスターバッチを調製した。こ れらのマスターバッチは160℃で30分間加熱することにより架橋せしめ、架 橋速度および架橋度を調べた。 マスターバッチの組成および試験結果を表15、表16、表17に示し、試験 データを図11、図12および図13に示す。 図11〜図13から、尿素および試験に用いた尿素誘導体は、硫酸アンモニウ ム(例14C)、硫酸ヒドラジン塩(例55C)および硫酸ジメチルグアニジン 塩(例56C)を除いて、エピクロロヒドリンゴムに対して加硫促進作用を示す ことがわかる。例58〜例73C 種々の加硫系を用いて、クロロブチルゴムのマスターバッチを調製した。マス ターバッチは160℃で30分間加熱することにより架橋せしめ、架橋速度およ び架橋度を調べた。マスターバッチの組成および試験結果を表18、表19、表 20および表21に示し、試験データを図14、図15および図16に示す。 図14、図15および図16から、加硫系にレディミックス926(例59C )、レノフィトUE(例60C)、BIK−OT(例61C)、ダイナミド(例 62C)、尿素サルフェート(例65C)またはレノフィト1987(例73C )を加えると、硫黄、MBTSおよび酸化亜鉛(例58C)のみからなる加硫系 を用いたマスターバッチと比較して、実質的にスコーチ安全性が改善され、クマ ロブチルマスターバッチの架橋速度が抑制されて、かなり架橋度の高い加硫物が 得られることがわかる。尿素を加えると(例63C)、架橋速度が低下するもの の架 橋度は微かに増大するに過ぎない。ビウレット(例66C)、尿素ホスフェート (例64C)、硫酸ヒドラジン塩(例71C)および硫酸ジメチルグアニジン塩 (例72C)を加えると、硫黄、MBTSおよび酸化亜鉛からなる対照加硫系の み(例58C)を用いた場合に非常に近い結果が得られた。硫酸アンモニウム( 例70C)を加えると、対照クロロブチルゴム組成物(例58C)と比較して、 架橋速度が非常に僅かに加速され、架橋度が微かに増大した。 上記の説明、実施例、表および図からわかるように、本発明は(a)ハロブチ ルゴムまたは少くとも50重量%のハロブチルゴムと炭化水素主鎖を有するゴム との混合物、および(b)エピハロヒドリンゴムからなるゴムブレンドの架橋に 特に適合する経済的な加硫系組成物を提供する。本発明の組成物で加硫せるゴム ブレンドは、バランスがとれ且つ優れた架橋速度、架橋度、スコーチ安全性およ び物性を示し、また、タイヤカーカスに対する接着力およびガス不透過性におい ても優れている。この加硫ゴムは、特に、タイヤチューブおよびインナーライナ ー、殊に使用時に加圧ガスに露出するタイヤ内部の全表面に加硫ゴムライナー層 が形成されている空気入りタイヤのチューブおよびインナーライナーとして有用 である。 本明細書本文および請求の範囲において用いる表現“からなる”(consi sts essentially of および consisting es sentially of)は、組成物の本質的な性状および特性に実質的に悪 影響を及ぼすに十分な濃度で、記載されていない物質を使用することを排除する ものであるが、そのような本質的な性状および特性に実質的に悪影響を及ぼすに は不十分な濃度であれば―または二以上の記載されていない物質の使用を排除す るものではない。 本発明の特徴、利点およびその他具体的な態様は本明細書に目を通した当業者 ならば容易に把握できるであろう。この点について、本発明の具体的態様はかな り詳細に記述したが、これらの態様の変更および修正は記述し且つクレームした 本発明の精神および範囲を逸脱することなくなすことができよう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(A)ハロブチルゴムまたは少くとも50重量%のハロブチルゴムと炭化水 素主鎖構造を有するゴムとの混合物と、(B)エピハロヒドリンゴムとのブレン ドからなる約100℃〜約200℃の温度で架橋可能な組成物であって、実質的 に下記(a)〜(e)からなる加硫系(各成分の量はゴムブレンド100重量部 に基づく)を含む加硫可能な組成物。 (a)硫黄約0.1〜約3重量部、 (b)硫黄加硫促進剤 約0.3〜約4重量部、 (c)亜鉛含有加硫促進助剤 約0.2〜約10重量部、 (d)尿素、尿素誘導体および尿素と尿素誘導体との混合物の中から選ばれた 加硫促進剤約0.05〜約5重量部、および (e)ジーまたはトリーメルカプト非硫黄加硫用硬化剤約5重量部以下。 2.該加硫促進剤(d)が尿素、オイル処理せる尿素、尿素塩およびそれらの混 合物の中から選ばれる請求の範囲第1項記載の組成物。 3.該加硫促進剤(d)が尿素、オイル処理せる尿素、尿素サルフェート、有機 酸の尿素塩およびそれらの混合物の中から選ばれる請求の範囲第2項記載の組成 物。 4.該加硫促進剤(d)が尿素サルフェートおよびケミカルアブストラクツ登録 番号96827−93−9を有する有機酸の尿素塩の中から選ばれる請求の範囲 第1項記載の組成物。 5.該硫黄加硫促進剤がメルカプトベンゾチアゾール、メルカプトベンゾチアゾ ール誘導体、スルフェンアミド類、ジチオカルバミド酸アルキル、ジチオカルバ ミド酸塩、チウラム類、チウラムサルファイド類およびそれらの混合物の中から 選ばれる請求の範囲第1項記載の組成物。 6.該亜鉛含有加硫促進助剤が酸化亜鉛である請求の範囲第5項記載の組成物。 7.該非硫黄加硫用硬化剤(e)の量が約0.05〜約3重量部である請求の範 囲第6項記載の組成物。 8.該非硫黄加硫用硬化剤(e)が2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジ アゾール、2−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール−5−ベンゾエート、 2,4,6−トリメルカプト−1,3,4−トリアジン、ジチオヒダントイン類 、ジメルカプトトリアゾール類、ジチオトリアジン、およびこれらのエステル、 ならびにこれらの混合物の中から選ばれ、単独または有機塩基活性剤と組合せて 用いられる請求の範囲第6項記載の組成物。 9.該非硫黄加硫用硬化剤(e)が2,4,6−トリメルカプト−1,3,4− トリアジンであって、その量が約0.05〜約3重量部である請求の範囲第6項 記載の組成物。 10.該加硫促進剤(d)が尿素、オイル処理せる尿素、尿素塩およびそれらの 混合物の中から選ばれ、その量が約0.1〜約3.5重量部である請求の範囲第 1項記載の組成物。 11.該加硫促進剤(d)が尿素、オイル処理せる尿素、尿素塩およびそれらの 混合物の中から選ばれ、その量が約0.1〜約3.5重量部である請求の範囲第 6項記載の組成物。 12.該加硫促進剤(d)が尿素、オイルで処理せる尿素、尿素塩およびそれら の混合物の中から選ばれ、その量が約0.1〜約3.5重量部である請求の範囲 第9項記載の組成物。 13.該加硫促進剤(d)が尿素、オイルで処理せる尿素、尿素サルフェート、 有機酸の尿素塩およびそれらの混合物の中から選ばれ、その量が約0.1〜約3 .5重量部である請求の範囲第1項記載の組成物。 14.該加硫促進剤(d)が尿素、オイル処理せる尿素、尿素サルフェート、有 機酸の尿素塩およびそれらの混合物の中から選ばれ、その量が約0.1〜約3. 5重量部である請求の範囲第6項記載の組成物。 15.該加硫促進剤(d)が尿素、オイル処理せる尿素、尿素サルフェート、有 機酸の尿素塩およびそれらの混合物の中から選ばれ、その量が約0.1〜約3. 5重量部である請求の範囲第9項記載の組成物。 16.(a)成分の量が約0.2〜約2.5重量部、(b)成分の量が約0.4 〜約3重量部、(c)成分の量が約1〜約5重量部、(d)成分の量が約0.1 〜約3.5重量部、(e)成分の量が約0.05〜約1重量部である請求の範囲 第1項記載の組成物。 17.(b)成分がメルカプトベンゾチアゾール、メルカプトベンゾチアゾール 誘導体、スルフェンアミド類、ジチオカルバミド酸アルキル、ジチオカルバミド 酸塩、チウラム類、チウラムサルファイド類およびそれらの混合物の中から選ば れ、(c)成分が酸化亜鉛であり、(d)成分が尿素、オイルで処理せる尿素、 尿素塩およびそれらの混合物の中から選ばれ、(e)成分が2,5−ジメルカプ ト−1,3,4−チアジアゾール、2−メルカプト−1,3,4−チアジアゾー ル−5−ベンゾエート、2,4,6−トリメルカプト−1,3,4−トリアジン 、ジチオヒダントイン類、ジメルカプトトリアゾール類、ジチオトリアジンおよ びそれらのエステル誘導体、ならびにそれらの混合物の中から選ばれ、単独また は有機塩基活性剤と組合せて用いられる請求の範囲第16項記載の組成物。 18.(e)成分が2,4,6−トリメルカプト−1,3,4−トリアジンであ る請求の範囲第17項記載の組成物。 19.ゴムブレンド(I)と架橋性組成物(II)とからなる架橋可能なゴム組成 物であって、 該ゴムブレンド(I)は、(a)(i)ハロブチルゴムおよび(ii)少くとも 50重量%のハロブチルゴムと炭化水素主鎖構造を有するゴムとの混合物の中か ら選ばれたゴム約50〜約98重量部(ゴムブレンド100重量部に基づく)と 、(b)エピハロヒドリンゴム約2〜約50重量部(ゴムブレンド100重量部 に基づく)とからなり、また、 該架橋性組成物(II)は実質的に下記(a)〜(e)からなる加硫系を含む架 橋可能なゴム組成物。 (a)硫黄約0.1〜約3重量部、 (b)硫黄加硫促進剤 約0.3〜約4重量部、 (c)亜鉛含有加硫促進助剤 約0.2〜約10重量部、 (d)尿素、尿素誘導体および尿素と尿素誘導体との混合物の中から選ばれた 加硫促進剤約0.05〜約5重量部、および (e)ジーまたはトリーメルカプト非硫黄加硫用硬化剤約5重量部以下。 20.該ハロブチルゴムがクロロブチルゴム、ブロモブチルゴム、ハロゲン化ポ リイソブチレンコポリマーおよびターポリマー、ならびにそれらの混合物の中か ら選ばれる請求の範囲第19項記載の組成物。 21.該ハロブチルゴムがクロロブチルゴムである請求の範囲第20項記載の組 成物。 22.該エピハロヒドリンゴムが、エピクロロヒドリンホモポリマー、エピブロ モヒドリンホモポリマー、エピハロヒドリンと30%未満の飽和エポキシモノマ ーとのコポリマー、エピハロヒドリンと不飽和エポキシモノマーとのコポリマー 、およびエピハロヒドリンと(a)30%未満の飽和エポキシモノマー、(b) 不飽和エポキシモノマー、(c)上記(a)と(b)との混合物の中から選ばれ たモノマーとのターポリマーの中から選ばれる請求の範囲第19項記載の組成物 。 23.(I)(i)ハロブチルゴムまたは(ii)少くとも50重量%のハロブチ ルゴムと炭化水素主鎖構造を有するゴムとの混合物、および(II)エピハロヒド リンゴムを必須成分として含んで構成され、且つ使用時に加圧ガスに露出せる全 タイヤ内面に張設された加硫ゴムライナープライを有する空気入りタイヤであっ て、該ゴムライナープライが実質的に下記(a)〜(e)からなる加硫系(各成 分の量はゴムブレンド100重量部に基づく)によって加硫されたものである改 良された空気入りタイヤ。 (a)硫黄約0.1〜約3重量部、 (b)硫黄加硫促進剤 約0.3〜約4重量部、 (c)亜鉛含有加硫促進助剤 約0.2〜約10重量部、 (d)尿素、尿素誘導体および尿素と尿素誘導体との混合物の中から選ばれた 加硫促進剤約0.05〜約5重量部、および (e)ジーまたはトリーメルカプト非硫黄加硫用硬化剤約5重量部以下。 24.該硫黄加硫促進剤(b)がメルカプトベンゾチアゾール、メルカプトベン ゾチアゾール誘導体、スルフェンアミド類、チウラム類、ジチオカルバミド酸塩 、およびそれらの混合物の中から選ばれる請求の範囲第23項記載の改良された 空気入りタイヤ。 25.該硫黄加硫促進剤(b)がメルカプトベンゾチアゾールである請求の範囲 第24項記載の改良された空気入りタイヤ。 26.該亜鉛含有加硫促進助剤が酸化亜鉛である請求の範囲第23項記載の改良 された空気入りタイヤ。 27.該加硫促進剤(d)が尿素、オイルで処理せる尿素、尿素塩およびそれら の混合物の中から選ばれる請求の範囲第23項記載の改良された空気入りタイヤ 。 28.該加硫促進剤(d)が尿素、尿素サルフエート、有機酸の尿素塩およびそ れらの混合物の中から選ばれる請求の範囲第27項記載の改良された空気入りタ イヤ。 29.硫黄(a)の量が約0.2〜約2.5重量部であり、該硫黄加硫促進剤( b)の量が約0.4〜約3重量部であり、該亜鉛含有加硫促進助剤(c)が酸化 亜鉛であって、その量が約1〜約5重量部であり、該加硫促進剤(d)の量が約 0.1〜約3.5重量部であり、該非硫黄加硫用硬化剤(e)が2,4,6−ト リメルカプト−1,3,5−トリアジンであって、その量が約0.05〜約1重 量部である請求の範囲第28項記載の改良された空気入りタイヤ。
JP50145494A 1992-06-11 1993-04-23 加硫可能なハロブチルゴム/ポリエピハロヒドリンゴム組成物 Expired - Fee Related JP3293627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89735292A 1992-06-11 1992-06-11
US897,352 1992-06-11
PCT/US1993/003879 WO1993025620A1 (en) 1992-06-11 1993-04-23 Curable halobutyl rubber/poly-epihalohydrin rubber blends

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08502764A true JPH08502764A (ja) 1996-03-26
JP3293627B2 JP3293627B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=25407812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50145494A Expired - Fee Related JP3293627B2 (ja) 1992-06-11 1993-04-23 加硫可能なハロブチルゴム/ポリエピハロヒドリンゴム組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5385980A (ja)
EP (1) EP0644918B1 (ja)
JP (1) JP3293627B2 (ja)
KR (1) KR100217187B1 (ja)
DE (2) DE644918T1 (ja)
WO (1) WO1993025620A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088209A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Bridgestone Corp インナーライナー用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2006063112A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物及びそれを使用した空気入りタイヤ
WO2012057051A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 株式会社カネカ イソブチレン系ブロック共重合体組成物

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072970A (en) * 1996-10-29 2000-06-06 Lexmark International, Inc. Charge roller
KR100381910B1 (ko) * 2000-04-17 2003-05-01 금호산업 주식회사 내구력이 증강된 씬쿠션용 접착고무조성물
DE60231306D1 (de) 2001-06-08 2009-04-09 Exxonmobil Chem Patents Inc Nanoverbundwerkstoffe mit geringer permeabilität
US7491764B2 (en) 2001-06-13 2009-02-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Low permeability nanocomposites
EP1611198A4 (en) * 2003-03-18 2006-11-29 Invista Tech Sarl ALLOY MIXTURES OF POLYURETHANE AND RUBBER
US20050267245A1 (en) * 2003-03-18 2005-12-01 Sandusky Donald A Alloy blends of polyurethane and rubber
US20040248485A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Kerstetter Randal Howard Airsleeve
KR100501682B1 (ko) * 2003-06-20 2005-07-18 현대자동차주식회사 연료전지용 가스켓 및 그 제조방법
US7250203B2 (en) * 2003-10-16 2007-07-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Airsleeve
US20070107824A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-17 Hahn Bruce R Rubber formulation with adhesive-compatible surface
CN103121379B (zh) * 2006-12-29 2015-06-24 普利司通美国轮胎业务有限公司 轮胎内衬层
US8617333B2 (en) * 2007-09-20 2013-12-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having built-in sealant layer and preparation thereof
US20090084482A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Ramendra Nath Majumdar Pneumatic tire having built-In sealant layer and preparation thereof
US8316903B2 (en) * 2007-10-01 2012-11-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having built-in sealant layer and preparation thereof
JP4291399B2 (ja) 2007-11-02 2009-07-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US8397776B2 (en) * 2008-12-10 2013-03-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with innerliner containing talc and epichlorohydrin rubber
CN103140504B (zh) * 2010-09-30 2015-09-30 米其林集团总公司 用于阻挡层的橡胶组合物
US8454778B2 (en) 2010-11-15 2013-06-04 Ramendra Nath Majumdar Pneumatic tire with barrier layer and method of making the same
US9546266B2 (en) 2013-03-13 2017-01-17 Basf Se Inner liner for a pneumatic tire assembly

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1912448A (en) * 1931-06-19 1933-06-06 Naugatuck Chem Co Vulcanization of rubber
US2906313A (en) * 1955-05-02 1959-09-29 Exxon Research Engineering Co Co-vulcanizable composition of butyl rubber with highly unsaturated rubbers, process of vulcanizing said composition and vulcanized product
US2962474A (en) * 1957-03-05 1960-11-29 Exxon Research Engineering Co Process for stabilizing halogenated butyl rubber against gelation with an organic sulfur compound, and stabilized product obtained thereby
US3158591A (en) * 1960-01-26 1964-11-24 Hercules Powder Co Ltd Copolymers of epihalohydrins and ethylenically unsaturated epoxides
US3586087A (en) * 1968-11-01 1971-06-22 Goodrich Co B F Tire
US3649715A (en) * 1968-11-01 1972-03-14 Goodrich Co B F Fuel-resistant rubber vulcanizates comprising halobutyl rubber and epihalohydrin copolymer
US3632840A (en) * 1968-11-26 1972-01-04 Hercules Inc Halogen containing polyether polymer with an ethylenically unsaturated monomer graft
US3787376A (en) * 1970-12-31 1974-01-22 Nippon Zeon Co Process for vulcanizing polyepihalo-hydrin rubbers
US4092278A (en) * 1976-06-11 1978-05-30 Armstrong Cork Company Molecular-weight modification of polyphosphazenes
GB1536593A (en) * 1976-06-28 1978-12-20 Hercules Inc Vulcanizing halogen-containing polymers
US4110421A (en) * 1976-10-12 1978-08-29 Armstrong Cork Company Catalytic process for the preparation of phosphazene polymers
US4288576A (en) * 1978-09-15 1981-09-08 Hercules Incorporated 2,5-Dimercapto-1,3,4-thiadiazole as a cross-linker for saturated, halogen-containing polymers
US4357446A (en) * 1980-03-03 1982-11-02 Osaka Soda Co. Ltd. Curable composition of halogen-containing polymer
JPS58111843A (ja) * 1981-12-25 1983-07-04 Osaka Soda Co Ltd ブレンドゴム加硫組成物
US4519430A (en) * 1982-07-29 1985-05-28 The B. F. Goodrich Company Energy saving tire with silica-rich tread
DE3336753A1 (de) * 1983-10-08 1985-04-18 Rhein-Chemie Rheinau Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zum vernetzen von chloriertem polyethylen
US4591617A (en) * 1985-01-14 1986-05-27 Hercules Incorporated Crosslinking composition for butyl rubber or halobutyl rubber and epihalohydrin rubber blends
US4616687A (en) * 1985-03-25 1986-10-14 Hercules Incorporated Tire containing improved liner
US4587302A (en) * 1985-03-25 1986-05-06 Hercules Incorporated Butyl rubber and chlorinated rubber composition
US4624989A (en) * 1986-01-31 1986-11-25 Hercules Incorporated Thermoplastic elastomers containing cross-linked epihalohydrin rubbers
US4655962A (en) * 1986-03-25 1987-04-07 Uniroyal Chemical Company, Inc. Blowing agent composition
US4692475A (en) * 1986-03-25 1987-09-08 Uniroyal Chemical Company, Inc. Blowing agent composition
US5053438A (en) * 1987-05-15 1991-10-01 Packaging Industries Group, Inc. Foam material
US4900490A (en) * 1987-05-15 1990-02-13 Packaging Industries Group, Inc. Foam material
JP2604594B2 (ja) * 1987-05-22 1997-04-30 三井石油化学工業株式会社 加硫可能ゴム組成物
JPH07119334B2 (ja) * 1987-06-29 1995-12-20 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物
EP0310062B1 (en) * 1987-10-01 1993-05-12 Nippon Zeon Co., Ltd. Rubber compositions
JPH03199250A (ja) * 1989-12-28 1991-08-30 Oouchi Shinko Kagaku Kogyo Kk ハロゲン化ブチルゴム配合物のスコーチ防止方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088209A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Bridgestone Corp インナーライナー用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2006063112A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物及びそれを使用した空気入りタイヤ
JP4556552B2 (ja) * 2004-08-24 2010-10-06 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物及びそれを使用した空気入りタイヤ
WO2012057051A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 株式会社カネカ イソブチレン系ブロック共重合体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0644918A1 (en) 1995-03-29
JP3293627B2 (ja) 2002-06-17
US5385980A (en) 1995-01-31
DE69327002D1 (de) 1999-12-16
DE644918T1 (de) 1995-08-03
WO1993025620A1 (en) 1993-12-23
KR100217187B1 (ko) 1999-09-01
DE69327002T2 (de) 2000-07-06
EP0644918B1 (en) 1999-11-10
EP0644918A4 (en) 1995-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08502764A (ja) 加硫可能なハロブチルゴム/ポリエピハロヒドリンゴム組成物
JP2714372B2 (ja) ライナー層を有する空気入りタイヤ
US6066697A (en) Thermoplastic compositions containing elastomers and fluorine containing thermoplastics
US5333662A (en) Tire innerliner composition
CA2086837C (en) Tire innerliner composition
JPH07276378A (ja) 硬化性又は硬化された炭化水素ゴムからの自己剥離又はそれらへの低い接着力を有するゴム硬化性袋
WO2006059621A1 (ja) 積層体、その製造方法及びそれを用いたタイヤ
KR19990022616A (ko) 탄소수 4내지 7의 이소모노올레핀 및 파라-알킬스티렌의 에스테 르-작용화된 탄성중합체성 공중합체
US5491196A (en) Halobutyl/solution polymerized SBR innerliner
US4587302A (en) Butyl rubber and chlorinated rubber composition
JP2006167919A (ja) 積層体、その製造方法及びそれを用いたタイヤ
JPH07266454A (ja) Ldpeまたはlldpeを含む硬化されたゴムコンパウンドのインナーライナーを有する空気入りタイヤ
US4616687A (en) Tire containing improved liner
EP0643101B1 (en) Curing systems for halogenated elastomers
CN112262194B (zh) 水基单涂层粘合剂组合物
US3928259A (en) Halogenated butyl rubber of improved scorch characteristics
US2906313A (en) Co-vulcanizable composition of butyl rubber with highly unsaturated rubbers, process of vulcanizing said composition and vulcanized product
JP2001031797A (ja) ゴム組成物
US5310802A (en) Elastomeric compositions and processes for their production
KR930011579B1 (ko) 염화에틸렌-프로필렌계 공중합체의 조성물
JP2000160023A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS63191837A (ja) 接着剤組成物
JPS62290724A (ja) ハロゲン含有ポリマ−の架橋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees