JPS62290724A - ハロゲン含有ポリマ−の架橋 - Google Patents

ハロゲン含有ポリマ−の架橋

Info

Publication number
JPS62290724A
JPS62290724A JP62128555A JP12855587A JPS62290724A JP S62290724 A JPS62290724 A JP S62290724A JP 62128555 A JP62128555 A JP 62128555A JP 12855587 A JP12855587 A JP 12855587A JP S62290724 A JPS62290724 A JP S62290724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halogen
group
containing polymer
inorganic
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62128555A
Other languages
English (en)
Inventor
ラルフ・ウィルアム・ボディ
ヴァーノン・レズリー・キリングスタッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hercules LLC
Original Assignee
Hercules LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hercules LLC filed Critical Hercules LLC
Publication of JPS62290724A publication Critical patent/JPS62290724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/39Thiocarbamic acids; Derivatives thereof, e.g. dithiocarbamates
    • C08K5/405Thioureas; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 本発明は架橋性ハロゲン含有ポリマーに関する。
より詳細には、本発明は標準的な加硫方法で脂肪族置換
チオ尿素、第Ia族または第IIa族酸化物、水酸化物
または炭酸塩、無機活性剤および場合により有機促進剤
を用いてハロゲン含有ポリマーを架橋する方法に関する
。本明細書で用いる第Ia族および第na族とは、メー
ター(Moeler)およびテラルド(Therald
)のInorganic CheIlistry (ジ
ョンウィリー&ソンズ、 1959)、P、123に記
載されるような、長周期型のメンプレエフ周期表の第I
a族および第IIa族に含まれる元素を意味する。
ポリマーの架橋方法は種々の架橋剤、活性剤、酸受容体
および場合により促進剤を含む硬化系の使用をともなう
。架橋剤は実際の架橋を行い、活性剤および促進剤は硬
化速度および硬化効率を変更し、そして酸受容体は架橋
反応から生ずるイオンを掃去する。
ハロゲン含有ポリマーを架橋する際の硬化系は、その主
要成分としてエチレンチオ尿素(IETU)架橋剤およ
び鉛丹(pb、 o4)のような鉛含有活性剤/酸受容
体を使用するものであって、当分野で知られている。こ
の系は良好な物理的性質を有する安定な加硫ゴムをもた
らす。しかしながら、鉛化合物は毒性であり、完成品に
望ましくない表面ブルーム(曇り)を生ずる。これらの
理由のために、鉛を含まない硬化パッケージが望ましい
。鉛丹/ETU硬化系に伴う他の問題は、それがあまり
にスコーチ(焼は現象)を生じやすいので単一通過混合
法(single−pass mixing proc
ess)で混合することができないということである。
今や、標準的な加硫方法で架橋剤としての置換チオ尿素
、酸受容体としての無機塩基、および無機活性剤を使用
することによって鉛塩の不在下でハロゲン含有ポリマー
を架橋して、優れた物理的性質を有する安定な加硫ゴム
を形成し得るということがわかった。加硫プロフィール
は有機加硫促進剤の使用によりさらに変更しうる。これ
らの硬化パッケージは十分にスコーチ抵抗性であって。
それらを含む配合物を単一通過混合サイクルで混合する
ことが可能である。
従って、本発明は(1)脂肪族置換チオ尿素;(2)第
Ia族酸化物、第Ia族水酸化物、第Ia族炭酸塩、第
1I a族酸化物、第IIa族水酸化物、第1I a族
炭酸塩から成る群より選ばれる無機塩基;(3) Mn
O,、ZnO2,Bad、、 Cab、、 MJCOz
t無機臭素酸塩、無機クロム酸塩、および無機重クロム
酸塩から成る群より選ばれる無機活性剤;および場合に
より (4)メルカプトベンゾチアゾール、メルカプト
ベンゾチアゾールジスルフィド、種々のスルフェンアミ
ド類(例えばN−t−ブチル−2−ベンゾチアゾールス
ルフェンアミド)および種々の置換チウラムジスルフィ
ド類(例えばテトラメチルナウラ11ジスルフイド)か
ら成る群より選ばれる有機促進剤;から成る硬化系を使
用することによってハロゲン含有ポリマーを架橋する方
法に関する。
本発明に従って架橋されるハロゲン含有ポリマーは飽和
または不飽和であり得、そして少なくとも1.0重量%
、好ましくは5.8重量%のハロゲンを含む。
本発明で使用される代表的なハロゲン含有ポリマーはエ
ピハロヒドリンポリマー、エビクロロヒドリンホモポリ
マー、エビクロロヒドリン−エチレンオキシドコポリマ
ー、エビクロロヒドリン−プロピレンオキシドコポリマ
ー、エビクロロヒドリンーエチレンオキシドーアリルグ
リシジルエーテルコボリマー、エビクロロヒドリンープ
ロピレンオキシドーアリルグリシジルエーテルコボリマ
ー、エビクロロヒドリン−アリルグリシジルエーテルコ
ポリマー、エビフルオロヒドリンホモポリマー、エビフ
ルオロヒドリン−エチレンオキシドコポリマー、エビフ
ルオロヒドリンープロピレンオキシドコボリマー、エビ
フルオロヒドリン−エチレンオキシド−アリルグリシジ
ルエーテルコポリマー、エビフルオロヒドリンープロピ
レンオキシドーアリルグリシジルエーテルコボリマー、
ポリ(塩化ビニル)、塩素化ポリエチレン、ポリクロロ
プレン、クロロ−スルホン化ポリエチレン、塩素化ブチ
ルゴムおよび臭素化ブチルゴムである。
代表的な置換チオ尿素はエチレンチオ尿素、1゜3−ジ
エチルチオ尿素、1.3−ジブチルチオ尿素および1,
1.3−トリメチルチオ尿素のような脂肪族置換チオ尿
素である。これらのうち、エチレンチオ尿素が広い利用
可能性ゆえに好適である。
本発明で用いられる無機塩基は第Ia族および第IIa
族の酸化物、水酸化物および庚酸塩から選ばれる。好適
な塩基は、この場合もその容易な利用可能性ゆえに、酸
化マグネシウムである。
本発明で用いられる無機活性剤は第IIa族過酸化物、
二酸化マンガン、過酸化亜鉛、および第Ia族の臭素酸
塩、塩素酸塩、クロム酸塩および重クロム酸塩から成る
群より選ばれる。好適な物質はMnO2である。
本発明で用いられる任意成分の有機促進剤はメルカプト
ベンゾチアゾール、メルカプトベンゾチアゾールジスル
フィド、種々のスルフェンアミド類(例えばN−t−ブ
チル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド)、種々
のチウラ11モノスルフィドft(例えばテトラメチル
チウラムジスルフィド)および種々の置換チウラムジス
ルフィド(例えばテトラメチルチウラムジスルフィド)
から成る群より選ばれる。好適な物質はメルカプトベン
ゾチアゾール、メルカプトベンゾチアゾールジスルフィ
ドおよびテトラメチルチウラムジスルフィドである。
本発明はまたハロゲン含有ポリマー類のブレンドおよび
ハロゲン含有ポリマーと非ハロゲン含有ポリマーのブレ
ンドを架橋するために使用される。
ただ1つの必要条件は、架橋を達成させるのに十分な量
のハロゲン含有ポリマーが存在するということであり、
すなわちハロゲンはポリマーブレンドの全重態に基づい
て少なくとも1重量%の量で存在しなければならない。
本発明で用いられる硬化系の諸成分(すなわち架橋剤、
無機酸受容体、無機活性剤および場合により有機促進剤
)の量はいろいろに変化しうる。。
ハロゲン含有ポリマーに基づいて、架橋剤の量は約0.
1%〜約10.0%、好ましくは0.5%〜5.0%の
間で変化し;活性剤の量は約0.1%〜約10.0%、
好ましくは0.5%〜5%の間で変化する。任意成分架
橋度は選ばれた成分、使用量および硬化時間/硬化温度
のバランスに左右される。
無機塩基はまた充填剤としても使用される。ポリマーの
重量基準で、無機塩基の量は約0.25%〜約200%
、好ましくは約0.5%〜約50%、より好ましくは約
1.0%〜約20.0%の間で変化する。
ハロゲン含有ポリマーと硬化系成分とをブレンドするた
めに、現在の技術水準の方法はどれも使用することがで
きる。バンバリーミキサ−や二本ロール機のような通常
のゴム用密閉式ミキサーは、ポリマー全体に硬化系成分
を均質に混合して、ブレンドをその後加熱したときに均
一な架橋をもたらす方法である。好ましくは、125℃
で測定したときブレンドが良好なスコーチ抵抗性を保持
するように一混練または混合を約り0℃〜約100℃の
間で行うべきである。硬化系成分とポリマーを混合する
他の方法も当分野で習熟した者によく知られている。
ハロゲン含有ポリマーの架橋は約り40℃〜約260℃
、好ましくは約り50℃〜約225℃の間で起こる。
架橋に必要な時間は選ばれる架橋成分の組合せによって
左右され、また温度と逆に変化し、約5秒〜約lO時間
の範囲である。架橋は開放容器内にて空気中で、標準大
気圧下に熱媒体中で、または好ましくは加圧下の金型内
で、もしくは蒸気のような不活性雰囲気下の加圧容器内
で起こる。さらに、マイクロ波、液体硬化媒体浴および
誘導加熱のような他の硬化方法も当分野で習熟した者に
よく知られている。
硬化系のほかに、充填剤、増量剤、可塑剤、酸化防止剤
、スコーチ防止剤、顔料、およびゴム配合の分野で習熟
した者に知られた他の物質もハロゲン含有ポリマーに添
加することができる。引張強さ、剛性および耐摩耗性を
高めるカーボンブラックのような強化剤を加えることに
よって良好な結果が得られる。
以下の実施例では、バンバリーミキサ−中のポリマーに
カーボンブラック、可塑剤、酸化防止剤および加工助剤
が添加される。続いて、残りの成分が二本ロール機上で
添加される。硬化特性を測定するために1合わせた成分
は1100cpおよび3°の弧に設定したモンサンド・
オシレーテイング・ディスク・レオメータ−(ODR)
中で加熱する。記録された情報はASTM 02084
 (AIIIerican 5ociety forT
esting and Materials、 フィラ
デルフィア、 PA)と一致している。硬化した物理的
特性はASTM D412に従って標準プレス加硫シー
トについて測定する。
実施例1〜14は本発明の有用性を示すために提供され
る。実施例15は最も一般的な競合硬化系によってもた
らされた類似の性質を示すために提供される。実施例1
.6および7からの硬化引張シートは表面ブルームを示
さないが、実施例15からのシートは典型的な鉛ブルー
ムを示すことに注意すべきである。
実施例 N−762カーボンブラツク   50    50 
   50DOP  リ         10   
10   10ステアリン酸         1.0
   1.0   1.0MKOS、0 BaC0,5,0 Ca O5、O M n O22、02,02,0 エチレンチオ尿素       1.1   1.1 
  1.1ooru;v化テ−タ、 204℃(400
”F) +3’fiML’)       11,1 
 12,2  12.2Ml   ’)       
  61,1  67.0  91.OJ”  s)1
.0   0.9   0.8t (90)  リ  
         7.9   7.8    8.6
CRI   リ                14
.5     14.5     12.8204℃(
400’F)で6分硬化した物理的特性100%モジュ
ラス、psi          470引張強さ、p
si              1650伸び率、%
              310シヨア−A硬度、
ポイント        661)エピクロロヒドリン
とエチレンオキシドのコポリマー2)ジオクチルフタレ
ート 3)最小トルク 4)最大トルク 5)  P4.よりも2インチ−ボンド上昇までの分6
)90%硬化までの時間 7)硬化速度指数=100/硬化時間−tS2456フ
8 八−クロルC100100100100100N−76
2カーボンブラツク    So      50  
   50     50      S。
DOP                 10   
   10      10      10    
  10ステアリン@           1.0 
   1.0      +、0      +、0 
    1.0M区0               
5.0     5.0     5.0     5
.0     5.0Zn0.           
    2.0Mn0.              
       2.0     2.0     2.
0     2.0メルカプトベンゾチアゾール   
−1,0スルフェンアミド             
                      1.0
4      5      6      7   
    Bエチレンチオ尿素        1.1 
   1.1    1.1    1.1    1
.10DR!データ、204℃(400“F+31ML
11.3    11.1     !1.1    
10.3    10.3MH71,678,077,
0g5.0    77.0t5”         
      0.9    1.2    1.2  
  1.2    1.2t (90)       
        7.1     5.1    4.
8    6.7    5.2CR116,125,
627,81g、225.0亜仁氏寒廚Σ釘す」I匹彷
j1狛竺二 100%モジュラス、psi            
      530    650引張強さ、psi 
                      165
0    1730伸び率、%           
            320    250シコア
−A硬度、ポイント                
 6872バークロルCl0O N−762カーボンブラツク5050 DOP                    t。
ステアリン酸                 1.
0ニツケルジメチルジチオカルバメート      1
.OPb、0.                  
  5.0エチレンチオ尿索            
   1.10DR硬化データ、204℃(400”F
)+3°弧M+、                 
     12.3Ml              
        93.2t S”         
             0.7t (90)   
                  6.6CRI 
                   16.920
4℃400’F)で6分 化した物與的拉作100%モ
ジュラス、 psi            600引
張強さ、psi                 +
8a。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハロゲン含有ポリマーを(イ)脂肪族置換チオ尿素
    、(ロ)第 I a族および第IIa族の酸化物、水酸化物
    および炭酸塩から選ばれる無機塩基、および(ハ)第I
    Ia族過酸化物、二酸化マンガン、過酸化亜鉛、および
    第 I a族の臭素酸塩、塩素酸塩、クロム酸塩および重
    クロム酸塩から選ばれる無機活性剤の存在下に加熱する
    ことから成るハロゲン含有ポリマーの架橋方法。 2、ハロゲン含有ポリマーはハロゲン含有ポリマー類の
    ブレンドである、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、ハロゲン含有ポリマーは少なくとも1種のハロゲン
    含有ポリマーと少なくとも1種の非ハロゲン含有ポリマ
    ーのブレンドである、特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 4、ハロゲン含有ポリマーは少なくとも1種のエピハロ
    ヒドリンポリマーである、特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 5、脂肪族置換チオ尿素はエチレンチオ尿素である、特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 6、無機塩基は酸化マグネシウムである、特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 7、無機活性剤は二酸化マンガンである、特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 8、有機促進剤が存在する、特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 9、有機促進剤はメルカプトベンゾチアゾール、メルカ
    プトベンゾチアゾールジスルフィドおよびテトラメチル
    チウラムジスルフィドから選ばれる、特許請求の範囲第
    8項記載の方法。 10、(イ)少なくとも1種のハロゲン含有ポリマー、
    (ロ)脂肪族置換チオ尿素、(ハ)第 I a族および第
    IIa族の酸化物、水酸化物および炭酸塩から選ばれる無
    機塩基、および(ニ)第IIa族過酸化物、二酸化マンガ
    ン、過酸化亜鉛、および第 I a族の臭素酸塩、塩素酸
    塩、クロム酸塩および重クロム酸塩から選ばれる、無機
    活性剤の架橋可能なブレンド。 11、ハロゲン含有ポリマーは少なくとも1種のエピハ
    ロヒドリンポリマーである、特許請求の範囲第10項記
    載の架橋可能なブレンド。 12、(イ)脂肪族置換チオ尿素、(ロ)第 I a族お
    よび第IIa族の酸化物、水酸化物および炭酸塩から選ば
    れる無機塩基、および(ハ)第IIa族過酸化物、二酸化
    マンガン、過酸化亜鉛、および第 I a族の臭素酸塩、
    塩素酸塩、クロム酸塩および重クロム酸塩から選ばれる
    無機活性剤の存在下に加熱することによって架橋された
    ハロゲン含有ポリマー。 13、ハロゲン含有ポリマーはハロゲン含有ポリマー類
    のブレンドである、特許請求の範囲第12項記載の架橋
    組成物。 14、ハロゲン含有ポリマーは少なくとも1種のハロゲ
    ン含有ポリマーと少なくとも1種の非ハロゲン含有ポリ
    マーのブレンドである、特許請求の範囲第13項記載の
    架橋組成物。 15、ハロゲン含有ポリマーは少なくとも1種のエピハ
    ロヒドリンポリマーである特許請求の範囲第13項記載
    の架橋組成物。
JP62128555A 1986-05-30 1987-05-27 ハロゲン含有ポリマ−の架橋 Pending JPS62290724A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8613158 1986-05-30
GB868613158A GB8613158D0 (en) 1986-05-30 1986-05-30 Polymers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62290724A true JPS62290724A (ja) 1987-12-17

Family

ID=10598678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62128555A Pending JPS62290724A (ja) 1986-05-30 1987-05-27 ハロゲン含有ポリマ−の架橋

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0247888A1 (ja)
JP (1) JPS62290724A (ja)
FR (1) FR2606779A1 (ja)
GB (1) GB8613158D0 (ja)
IT (1) IT1215500B (ja)
NL (1) NL8701120A (ja)
SE (1) SE8702184L (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190058576A (ko) * 2016-09-28 2019-05-29 니폰 제온 가부시키가이샤 가교성 고무 조성물, 고무 가교물 및 도전성 부재

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3708461A (en) * 1969-12-15 1973-01-02 Japanese Geon Co Ltd Process for the vulcanization of epihalohydrin polymers
SU395405A1 (ru) * 1971-05-10 1973-08-28 Авторы изобретени витель Вулканизуемая резиновая смесь на основе энихлоргидринового каучука

Also Published As

Publication number Publication date
SE8702184D0 (sv) 1987-05-25
FR2606779A1 (fr) 1988-05-20
SE8702184L (sv) 1987-12-01
EP0247888A1 (en) 1987-12-02
IT8720571A0 (it) 1987-05-18
GB8613158D0 (en) 1986-07-02
IT1215500B (it) 1990-02-14
NL8701120A (nl) 1987-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4591617A (en) Crosslinking composition for butyl rubber or halobutyl rubber and epihalohydrin rubber blends
US4234705A (en) Curable composition of halogen-containing polymer and crosslinking agent therefor
EP0144767B1 (en) Polymer compositions
CA2984353A1 (en) Acrylate rubbers with oil resistance and improved low-temperature properties, vulcanizates and vulcanizable mixtures produced therefrom
US3351517A (en) Covulcanizing process
EP0078155B1 (en) Crosslinking halogen-containing polymer
JP2005060546A (ja) クロロプレン系ゴム組成物およびその加硫物
JP2000143907A (ja) イソプレン・イソブチレンゴムの架橋方法およびその方法によって架橋して得られるゴム製品
EP1960462B1 (en) A cure system for halogenated elastomer compositions, a curable halogenated elastomer composition, and a method for curing halogenated elastromer compositions
JP3501504B2 (ja) ハロゲン化ブチルゴム組成物
JPS62290724A (ja) ハロゲン含有ポリマ−の架橋
JPS63128047A (ja) 接着性に優れた塩素化ポリエチレン組成物
JP2961129B2 (ja) 耐寒性に優れたジョイント用ブーツ
JP2003253112A (ja) 加硫用ゴム組成物およびその加硫物
US4594396A (en) Cross-linking halogenated polymers
EP2059557B1 (en) A cure system for halogenated elastomer compositions, a curable halogenated elastomer composition, and a method for curing halogenated elastomer compositions
US4268640A (en) Curable composition of halogen-containing polymer
JP2005126617A (ja) 塩素化ポリエチレン加硫用組成物
JP2005036141A (ja) ブレンドゴム加硫用組成物
EP0306120A2 (en) Chlorosulfonated ethylene.alpha-olefin copolymer composition and process for the production thereof
JPS58180539A (ja) 加硫可能なアクリルゴム配合物
JPH0535739B2 (ja)
JPS58196228A (ja) ゴム組成物
US3898203A (en) Epihalohydrin cure regulators
JP2531731B2 (ja) 塩素化エチレン系共重合体混合物