JPH08501353A - 粗紡機においてボビンを取り外す際に粗紡糸を切断する方法 - Google Patents

粗紡機においてボビンを取り外す際に粗紡糸を切断する方法

Info

Publication number
JPH08501353A
JPH08501353A JP6507703A JP50770393A JPH08501353A JP H08501353 A JPH08501353 A JP H08501353A JP 6507703 A JP6507703 A JP 6507703A JP 50770393 A JP50770393 A JP 50770393A JP H08501353 A JPH08501353 A JP H08501353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roving
bobbin
cutting
machine
flyer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6507703A
Other languages
English (en)
Inventor
ショーンフェルダー,ハンス−ヤーゲン
シュナイダー,ヨアキム
ラウックス,ゲルハード
メンツェル,ハンスギュンター
Original Assignee
グローセンハイナー テクスティルマシーネンバウ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローセンハイナー テクスティルマシーネンバウ ゲーエムベーハー filed Critical グローセンハイナー テクスティルマシーネンバウ ゲーエムベーハー
Publication of JPH08501353A publication Critical patent/JPH08501353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/02Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for removing completed take-up packages and replacing by bobbins, cores, or receptacles at take-up stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • D01H9/16Yarn-severing arrangements, e.g. for cutting transfer tails; Separating of roving in flyer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、粗紡機においてボピンを取り外す際に粗紡糸を切断する方法に関するものであり、また紡績の分野、とりわけ粗紡糸製造の分野で利用可能である。本発明によれば、切断は、糸の供給を中断しない状態で、押さえフィンガを最終層の巻き取りストロークの外に移動させ、粗紡糸の撚りを増加させ、堅い粗紡糸がフライヤ中に供給されている間に、ボビンを逆回転させることによって粗紡糸を弛緩させ、かつボビン台を取り外し態勢に移動させることにより生じる。本発明による方法を適用することで、粗紡糸はフライヤの出口で引きちぎれ、また従来の部品を変更することなく、自動紡績開始が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】 粗紡機においてボビンを取り外す際に粗紡糸を切断する方法 技術分野 本発明は、粗紡機においてボビンを取り外す際に粗紡糸を切断する方法に関す るものであり、紡績の分野、とりわけ粗紡糸製造の分野で利用可能である。 粗紡機においては、ボビンにケースを巻き付けたのち、ボビンの直径が所定の 値に達した後、あるいは一定長さの粗紡糸を巻き重ねた後、満杯のボビンを空の ケースと交換することが必要である。 技術の現状 この過程は従来は手作業で行われてきたが、自動化装置の開発以来、全自動にな っている。いくつかの加工領域において、とりわけ長ステープルファイバ加工に おいては、粗紡糸の自発的な切断は満足できるほどに解決されていない。 ドイツ持許DE 3931124 C2号から、思案点付近の上側円錐のところで機械を停 止させ、またフライヤとボビンとの相対運動によって、並ぴにボビン台の追加切 断ストロークによって、粗紡糸が自発的に切断されるような方法が知られている 。 この方法において不都合なことは、機械を上側思案点の付近で停止させなけれ ばならないことと、切断過程が当然機械を止めた状態で、追加ストロークによっ て行われるということである。 ここではボビンの際どい領域、すなわち思案点の近くが停止点として選ばれて いる。 このことにより、ボビンの形状について危険が生じる。なぜなら、粗紡糸の層 どうしがスリップすることがあるからである。すべての機械には安全装置が付い ており、この領域を特に保護し、また機械がこの領域内で停止するのを防いでい る。 さらに不都合なことに、押さえフィンガの形状に対して特別な要件が設定され ており、ボビン−ボビン台間の運動に際して、押さえフィンガの穴から糸が抜け 落ちるのを防ぐことが求められている。同じく、粗紡糸を引きちぎるために、追 加切断ストロークが必要である。そのために時間が必要となる。なぜなら、とり わけ長ステープル領域においては、この行程が長いからである。 従って、本発明の根底には、ボビンを取り外す際に粗紡糸の切断を、機械を動 作させたままで実施し、またフライヤあるいは押さえフィンガ等の部品に対して 追加要件を何も設定せず、かつ最短の行程で切断を引き起こすという課題が存す る。 発明の提示 本発明によれば、この課題は、粗紡機を紡績プロセス中から制御し、上のボビ ン円錐か下のボビン円錐かに係わりなく、押さえフィンガを最終層の巻き取りス トロークの外に移動させるように制御することで解決される。紡績プロセス中で 粗紡糸の撚りに増加が生じ、また撚りの増加によって得られる堅さを伴って粗紡 糸がまた多く生み出され、その堅い粗紡糸はフライヤ中にも存在している。ボビ ンは、今度は巻き取りストロークの外で巻き付けられ、またこの時点で始めて機 械を停止させる。 ボビンを短時間逆回転させることで、ボビンと押さえフィンガとの間で粗紡糸 の弛緩が生じる。ボビン台は直接取り外し態勢に移行する。この工程で、粗紡糸 の自発的切断が生じる。 その際、粗紡糸の弛緩が切断の成功にとって特別の意味を持っている。撚りの 増加が始まる点はフライヤの出口に存在しなければならない。もしそうでないと 、糸はフライヤ中で、出口以外で切れるからである。この場所は、ボビンを逆回 転させることによってしか確保できない。なぜなら行程は、前のボビン列と後ろ の ボビン列との間で長さが異なるからである。糸の緊張を取り去ると、糸は通常の 撚りから堅い撚りへと移行する場所でのみちぎれる。 この方法の結果として、粗紡糸の端はフライヤおよび押さえフィンガ内に存在 し、これは自動紡績開始に適している。撚りの増加は、紡ぎ始める前にフライヤ の回転方向を短時間変えるか、あるいは回転数を減少させることで取り除くこと ができる。本発明による方法を適用したからといって、それにより従来の部品に 対して変更を行う必要は生じない。動作フローは、対応する制御装置を備えた機 械中に、好ましくは自由にプログラミングできる制御装置を備えた機械中に、そ のままプログラムとして組み込むことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラウックス,ゲルハード ドイツ マリエンバーグ デー―09496 ハイニスシャリー 7/エーゲー (72)発明者 メンツェル,ハンスギュンター ドイツ グローセンハイン デー―01558 デーエル.―コルツ―エステーエル. 33

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 粗紡機においてボビンを取り外す際に粗紡糸を切断する方法であって、 − 糸の供給を中断させないで、押さえフィンガを糸の最終層の巻き取りストロ ークの外に移動させ、粗紡糸の撚りを増加させ、堅い粗紡糸をフライヤ内に供給 すること、 − ボビンを逆回転することで、粗紡糸をボビンとフライヤ出口との間で弛緩さ せること、 − ポビン台を取り外し態勢に移動させること を特徴とする粗紡糸切断方法。
JP6507703A 1992-09-21 1993-09-21 粗紡機においてボビンを取り外す際に粗紡糸を切断する方法 Pending JPH08501353A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4231887A DE4231887C2 (de) 1992-09-21 1992-09-21 Verfahren zum Trennen von Vorgarn beim Abziehen von Spulen an Vorspinnmaschinen
DE4231887.4 1992-09-21
PCT/DE1993/000903 WO1994006955A1 (de) 1992-09-21 1993-09-21 Verfahren zum trennen von vorgarnlunten beim abziehen von spulen an vorspinnmaschinen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08501353A true JPH08501353A (ja) 1996-02-13

Family

ID=6468656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6507703A Pending JPH08501353A (ja) 1992-09-21 1993-09-21 粗紡機においてボビンを取り外す際に粗紡糸を切断する方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0660889B1 (ja)
JP (1) JPH08501353A (ja)
CN (1) CN1086555A (ja)
DE (2) DE4231887C2 (ja)
WO (1) WO1994006955A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19512578C2 (de) * 1995-04-03 1997-04-17 Grosenhainer Textilmaschbau Verfahren zum Trennen von Vorgarnlunten vor dem Abziehen von Spulen an Vorspinnmaschinen

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51102128A (en) * 1975-03-05 1976-09-09 Toyoda Automatic Loom Works Sobokini okeru tamaagejino soshimakikishirino setsudanhoho oyobi sonosochi
DD217832B3 (de) * 1983-06-09 1991-03-28 Grossenhainer Textilmaschinenbau Gmbh,De Vorspinnmaschine mit dezentralem antrieb
JP2526929B2 (ja) * 1987-10-06 1996-08-21 株式会社豊田自動織機製作所 粗紡機における玉揚げ時の粗糸巻尻の切断方法及びその装置
JPH089812B2 (ja) * 1987-10-08 1996-01-31 株式会社豊田自動織機製作所 粗紡機における玉揚げ時の粗糸巻尻の切断方法
FR2649727B1 (fr) * 1989-07-17 1991-10-04 Schlumberger Cie N Procede de rupture de la meche pour pouvoir pratiquer la levee automatique des bobines pleines sur un banc a broches pour fibres longues
DE3931124A1 (de) * 1989-09-18 1991-03-28 Zinser Textilmaschinen Gmbh Verfahren und vorrichtung zum trennen eines vorgarnes zwischen den pressfingern an den fluegeln einer mit einem streckwerk versehenen vorspinnmaschine und den vollen vorgarnspulen
IT1242977B (it) * 1990-07-17 1994-05-18 Marzoli & C Spa Procedimento ed apparecchiatura per separare dalle alette lo stoppino avvolto sulle spole e fermare il capo dello stoppino sulle spole all'atto della levata in un banco a fusi o simile
FR2665188A1 (fr) * 1990-07-24 1992-01-31 Schlumberger Cie N Procede de casse de la meche en vue de l'enlevement et du transport automatiques des bobines de bancs a broches.
DE4122810A1 (de) * 1991-07-10 1993-01-14 Zinser Textilmaschinen Gmbh Verfahren zum trennen der lunten von auf vorspinnmaschinen gefertigten vorgarnspulen

Also Published As

Publication number Publication date
DE4231887A1 (de) 1994-03-24
EP0660889A1 (de) 1995-07-05
WO1994006955A1 (de) 1994-03-31
EP0660889B1 (de) 1997-01-08
DE59305090D1 (de) 1997-02-20
DE4231887C2 (de) 1997-06-19
CN1086555A (zh) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796422A (en) Apparatus for treating tail yarn in textile spindle assembly
EP2017376A1 (de) Verfahren zum Betreiben einer Spinnmaschine
US3425205A (en) Method and apparatus for strand quality control in rotary spinning chambers
EP3153612A1 (de) Verfahren zum vorbereiten eines garnendes zum anspinnen an einer rotorspinnvorrichtung einer rotorspinnmaschine sowie rotorspinnmaschine
WO2015078726A1 (de) Texturiermaschine und verfahren zum bedienen einer spulstelle einer texturiermaschine
DE2227903A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum verbinden zweier oder mehrerer arbeitsgaenge bei der herstellung, garnvorbereitung oder der veredlung von garnen
EP0415952B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum anspinnen einer offenend-spinnvorrichtung
JP4638584B2 (ja) スピンドルに締め付け装置を有するリング精紡機
EP1225258B1 (de) Verfahren zum Herstellung eines Stapelfasergarnes
JPH08501353A (ja) 粗紡機においてボビンを取り外す際に粗紡糸を切断する方法
DE10211862A1 (de) Zentrifugenspinnvorrichtung
DE3301074A1 (de) Anspinnverfahren fuer ein spinnaggregat und vorrichtung zum durchfuehren des anspinnverfahrens
DE4118607A1 (de) Verfahren fuer den betriebsanlauf einer doppeldrahtzwirnmaschine nach dem spulenwechsel
GB2229457A (en) Ring spinning doubling and twisted frames with switched reluctance drive spindle motor
EP2738123A2 (de) Verfahren zum Regeln der Beschleunigung einer Spulenantriebswalze
DE2939702A1 (de) Doppeldraht-spinn- oder -zwirnspindel mit druckluftbetaetigter einfaedelvorrichtung
DE102007038871A1 (de) Verfahren zum Anspinnen an Textilmaschinen mit einer Mehrzahl von Spinnstellen
EP3269853B1 (de) Verfahren zum starten einer spindel einer kablier- oder doppeldrahtzwirnmaschine
CH699497B1 (de) Verfahren zur Steuerung einer Spulstelle sowie Spulstelle.
DE10124270A1 (de) Verfahren zum "Wiederinbetriebsetzen einer Zwirneinrichtung nach einem Fadenbruch"
US6038845A (en) Method for changing the bobbins in a roving frame
GB2228951A (en) Producing a staple fibre yarn
JPS62130974A (ja) 分繊装置
JPH0835129A (ja) 延撚機においてコップを形成するための方法
US6082658A (en) Method of and apparatus for winding roving bobbins