JPH08500111A - カリウムチャンネルブロッカーとしてのシアノグアニジン類 - Google Patents

カリウムチャンネルブロッカーとしてのシアノグアニジン類

Info

Publication number
JPH08500111A
JPH08500111A JP6506258A JP50625894A JPH08500111A JP H08500111 A JPH08500111 A JP H08500111A JP 6506258 A JP6506258 A JP 6506258A JP 50625894 A JP50625894 A JP 50625894A JP H08500111 A JPH08500111 A JP H08500111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyano
compound
pyridyl
alkyl
guanidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6506258A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンフリー,スティーブン・ジェイ
マイシェリ,カウシク・ディ
ルーデンス,ジェイムズ・エイチ
ヘスター,ジャクソン・ビィ,ジュニア
Original Assignee
ジ・アップジョン・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジ・アップジョン・カンパニー filed Critical ジ・アップジョン・カンパニー
Publication of JPH08500111A publication Critical patent/JPH08500111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/12Antidiuretics, e.g. drugs for diabetes insipidus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)[式中、R1は水素またはメチル;R2はC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、C3〜C5シクロアルキル、C3〜C5シクロアルケニル、ヒドロキシメチル、メトキシ−C1〜C5アルキルであるか、またはR1およびR2は一緒になってC3〜C6炭素環を形成し;R3およびR4はそれぞれ独立して選択され、水素、C1〜C4アルキル、F、Cl、Br、IまたはCF3;R5は水素、FまたはCl;R6は水素、−NH2、−NHCH3、−NHC25、−NHCH(CH32、−N(CH32、−N(C252、−NH(CH2m−OC1〜C3アルキル(ここにmは2または3)、−NHC(O)C1〜C3アルキル、ClまたはBrであって、nは0または1を意味する]で示されるシアノグアニジン化合物およびその医薬上許容される酸付加塩。式(I)で示される化合物は、うっ血性心臓疾患および高血圧のごとき心臓血管系疾患の治療および利尿剤として有用なカリウムチャンネルブロッカーである。

Description

【発明の詳細な説明】 カリウムチャンネルブロッカーとしてのシアノグアニジン類 発明の背景 本発明は、うっ血性心臓疾患および高血圧のごとき心臓血管系疾患の治療に有 用なカリウムチャンネルブロッカーであるシアノグアニジン化合物に指向される 。本発明シアノグアニジン化合物は、他のシアノグアニジン類とは異なり、血管 平滑筋および腎臓の先端膜のATP感受性カリウムチャンネルにおけるカリウム チャンネル伝導をブロックする。 K+チャンネルが腎臓によるカリウム排出の調節に重要であることが知られて おり、ヘンレ係蹄厚上脚のATP感受性K+チャンネル伝導の阻害により、膜を 横切るカリウム再循環が減少し、このことによりNa+−2Cl-−K+コートラ ンスポーターを経るナトリウム再吸収が減少することが提案されている。初期お よび皮質性集合細管の主細胞における先端膜のATP感受性K+チャンネル阻害 により、尿のカリウムの1次供給源であるK+分泌が減少する。認められた正常 カリウム量のナトリウム排泄を行わせるのに必要なK+チャンネルアンタゴニス ト活性が、ラット・腎において示されている。 本発明化合物は、ヘンレ係蹄厚上脚ならびに腎臓の初期および皮質性集合細管 の主細胞のATP感受性K+チャンネル伝導に対する効果的なブロッカーである 。この活性は、カリウム排泄増加を伴わずにナトリウムおよび水の尿への排泄増 加を生じる。このことにより、望ましくない血漿カリウムレベルの低下または低 カリウム血症を伴わない有効な利尿が提供される。 したがって、本発明の一連のシアノグアニジン類は、K+チャンネル作用薬ピ ナシジルおよび関連化合物とは密接な関連があるが、有効なK+チャンネルアン タゴニストである。 情報開示の陳述 米国特許第4,057,636号には、本発明化合物が、所望により置換され て いてもよいフェニルに結合した分枝メチレン基を有することを除いては、本発明 化合物と構造的に類似のピリジルグアニジン化合物が開示されている。驚くべき ことに、本発明化合物がカリウムチャンネルブロッカーであるのに対し、第4, 057,636号の化合物はカリウムチャンネルオープナーである。 ピリジンN−オキシドおよびピナシジルならびにその関連ピリジルシアノグア ニジン類は、本発明化合物に構造的に関連した化合物のクラスである。これらの 化合物を開示している文献は以下のものである。スモールウッド,ジェー・ケイ (Smallwood,JK),ジャーナル・オブ・カージオバスキュラー・ファーマコロジ ー(J.Card.Pharm.),第12巻:102〜109頁(1988年);およびピ ーターソン,エイチ・ジェー(Peterson,HJ),ジャーナル・オブ・メディシナ ル・ケミストリー(J.Med.Chem.),第21巻(8):773〜781頁(19 78年)。 他の刊行物としては、C−1位に分枝アルキル基を有するが、フェニル基が結 合していないシアノグアニジン誘導体が開示されでいるJP第166119号( 1991年1月2日公開)が挙げられる。英国特許第055209号(1974 年12月20日、レオ・ファーマシューティカル(Leo Pharmaceutical)社)に は、N−シアノ−N'−ピリジルグアニジンが降圧剤として開示されている。 欧州特許出願第9210428.5号には、ピリジンN−オキシドおよびアミ ン置換基を有するがフェニルには結合していない化合物が開示されている。 カリウムチャンネル機構およびピナシジルに関する陳述が、ロバートソン,デ ィー・ダブリュー(Robertson,DW)ら,アニュアル・レポーツ・イン・メディシ ナル・ケミストリー(Annual Reports in Medicinal Chemistry),第24巻, 第10章,91〜100頁(1989年)に開示されている。 発明の概要 1の態様において、本発明は式I: [式中、R1は水素またはメチル; R2はC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、C3〜C5 シクロアルキル、C3〜C5シクロアルケニル、ヒドロキシメチル、メトキシ− C1〜C5アルキルであるか、またはR1およびR2は一緒になってC3〜C6炭素環 を形成し; R3およびR4はそれぞれ独立して選択され、水素、C1〜C4アルキル、F、C l、Br、IまたはCF3; R5は水素、FまたはCl; R6は水素、−NH2、−NHCH3、−NHC25、−NHCH(CH32、 −N(CH32、−N(C252、−NH(CH2m−OC1〜C3アルキル( ここにmは2または3)、−NHC(O)C1〜C3アルキル、ClまたはBrで あって、nは0または1を意味する] で示される化合物およびその医薬上許容される酸付加塩である。 別の態様において、本発明は、カリウムチャンネルブロッカーとして有用であ り、うっ血性心臓疾患および高血圧ならびにショックのごとき心臓血管系疾患の 治療に使用されうる。 発明の詳細な説明 本発明は、上記構造の式Iの化合物およびその医薬上許容される酸付加塩に指 向される。式Iの化合物は、互変異性体のみならず両方のエナンチオマーをも包 含する。 3−ピリジルおよびフェニル置換基が活性に必要であることが見いだされてい る。少なくとも1個の置換基がベンジル炭素上に必要であり、アルキル置換基が 1個だけ存在する場合には、活性は(R)エナンチオマーにある。詳細には、ベ ンジル炭素上に小さなシクロアルキル、アルキルまたはR12炭素環式置換基を 有し、フェニル環上に3−クロロまたは3−フルオロ置換基を有する化合物が好 ましい。 式Iの医薬上許容される酸付加塩を、以下のものから選択してもよい。酢酸塩 、アジピン酸塩、ジアジピン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸 塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、しょうのう酸塩、 しょうのう硫酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル 硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン 酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ 化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタ ンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、オキサル酸塩、 パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸 塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、ト シラートおよびウンデカン酸塩。 種々の炭化水素含有残基の炭素数を、残基中の炭素原子数の最小値および最大 値を示す接頭語で表す。すなわち、接頭語Ci〜Cjは、整数「i」ないし整数「 j」までの個数の炭素原子を含むことを示す。例えば、C1〜C3アルキルは、1 〜3個の炭素原子を含むアルキルを意味するかまたは、メチル、エチル、プロピ ルおよびイソプロピル、ならびにそれらの異性体を意味する。 C3〜C5シクロアルキルは、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン およびそれらの異性体である。 「C3〜C6炭素環」は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シ クロヘキシル、シクロブテニル、シクロペンテニルまたはシクロヘキセニルを意 味する。 式Iの好ましい化合物は、 (R)−N''−シアノ−N−(3−ピリジル)−N'−(1−フェニルプロピ ル)グアニジン; N''−シアノ−N−(3−ピリジル)−N'−(1−フェニルシクロブチル) グアニジン; N''−シアノ−N−(3−ピリジル)−N'−[1−(3−クロロフェニルプ ロピル)]グアニジン; N''−シアノ−N−(3−ピリジル)−N'−フェニルシクロプロピルメチル グアニジン; N''−シアノ−N−(3−ピリジル)−N'−[1−(3−クロロフェニル) シクロブチル]グアニジン; (R)−N''−シアノ−N−(6−アミノ−3−ピリジル)−N'−(1−フ ェニルプロピル)グアニジン;および N''−シアノ−N−(6−アミノ−3−ピリジル)−N'−(1−フェニルシ クロブチル)グアニジンである。 したがって、式Iの化合物は、うっ血性心臓疾患および血漿液量を減少させる ことが望ましい高血圧の形態の治療に有用であろう。さらに、本発明化合物は、 カリウムチャンネルをブロックする活性があるために、同時投与される他の抗高 血圧剤による血漿液量の減少または血圧低下から生じると考えられる望ましくな い血漿レニンの増加の防止に有用であろう。この活性は、両方の薬剤の抗高血圧 活性を高めるであろう。 したがって、本発明は、式Iの化合物と、ACE阻害剤、β−アドレナリン作 用性ブロッカー、α1−アドレナリン作用性ブロッカー、α2−アドレナリン作用 性作用薬、カルシウムチャンネルブロッカーおよび硝酸塩ならびにヒドララジン (hydralazine)のような他の血管拡張剤等のごとき他の抗高血圧剤との同時投 与を企図する。さらに、式Iの化合物は、その抗不整脈活性およびそのカリウム チャンネル作用薬の過剰投与に拮抗する能力、過剰な毛髪成長を防止する能力、 インスリン放出を増加させる能力、ショックを治療する能力、反射充血を抑制す る能力および体重を減少させる能力があるために有用である。 R1およびR2が異なっている式Iの化合物のエナンチオマーは、本発明の重要 な変種であると考えられる。R1が水素であって、R2がアルキルである場合、好 ましいエナンチオマーは(R)絶対配置を有する。医薬上許容される酸付加塩、 経口、経皮および非経口投与用医薬調製物および式Iの化合物の新規化学中間体 および合成法もまた重要である。 化合物を、静脈、筋肉内、局所、スキンパッチのごとき経皮、頬側から、坐薬 として、あるいは経口的にヒトまたは他の動物に投与することができる。本発明 組成物を、錠剤、カプセル剤、丸薬、粉末、顆粒、滅菌非経口投与溶液または懸 濁液、経口溶液あるいは懸濁液、適当量の該化合物を含有する水中油および油中 水エマルジョン、坐薬ならびに液状懸濁物または溶液のごとき単位剤形としてヒ トおよび他の動物に投与するために提供することができる。 経口投与用には、固体または液体剤形を調製することができる。錠剤のごとき 固体組成物を調製するには、該化合物を、タルク、ステアリン酸マグネシウム、 リン酸二カルシウム、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、硫酸カルシウム、澱粉 、ラクトース、アラビアゴム、メチルセルロースおよび医薬希釈剤または担体と 機能的に同等な物質と混合することができる。該化合物と不活性医薬希釈剤を混 合し、得られた混合物を適当な大きさの硬ゼラチンカプセルに充填することによ り、カプセル剤を調製する。該化合物と許容される植物油、軽質液状ペトロラタ ムまたは他の不活性油とのスラリーを機械でカプセル充填することにより、軟ゼ ラチンカプセルを調製する。 シロップ、エリキシルおよび懸濁液のごとき経口投与用液体単位剤形を調製す ることができる。該形態を、シロップを作るための砂糖、香料、保存料と一緒に 水性担体中に溶解することができる。アラビアゴム、トラガカント、メチルセル ロース等のごとき分散化剤の助けを借りて水性担体とともに懸濁液を調製するこ とができる。 非経口投与用には、該化合物および滅菌担体を用いて液体単位剤形を調製する ことができる。溶液を調製するには、該化合物を注射用水に溶解し、適当なバイ アルまたはアンプルに充填する前にフィルターで滅菌し、ついで密封する。局所 麻酔剤、保存料および緩衝化剤のごときアジュバントを担体に溶解することがで きる。組成物をバイアルに充填後、凍結して真空下で水を除去することができる 。ついで、凍結乾燥粉末をバイアル中に密封し、使用前に復元する。 利尿剤として、式Iの化合物を、経口用または注射用標品となっている1ない し1000mgの単位用量で用いることができる。 化学 本発明化合物を、2種のアミンとジフェニルシアノカーボンイミダート(i) との連続した反応により合成した。 通常は、最初の反応を、Et2O中の1当量の反応性の小さい方のアミンまた はエチレグリコールジメチルエーテルとともに25℃で行った。しかしながら、 いくつかの場合、この方法はうまく行かず、他の溶媒または条件が必要であった 。例えば上記反応において、R6が塩素である場合、iおよびアミンの混合物を 溶媒なしで120℃まで暖めて反応を完結させる必要があった。次のステップに おいて、通常は、還流しているイソプロパノールまたはジオキサン中において、 次のアミンをiiと反応させた。この反応は、2当量のアミン(方法A、後記実施 例1で説明)あるいは過剰のN−メチルモルホリンを用いる場合(方法B、後記 実施例2で説明)には1当量のアミンを要した。表IおよびIIの脚注で説明する 特別な化合物の合成には、これらの方法のいくつかの変法が必要であった。 方法Bによる実施例4の合成を行っている間、明らかにシアンアミドの環化お よび脱離基反応により生じると思われる副生物が得られた。実施例27の合成に おいて、反応を周囲温度で行うことによりこの環化を回避した。 表Iおよび表IIに関する注 a.EtOAcで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製された生成 物 b.3〜10%MeOH−CHCl3で溶離するシリカゲルクロマトグラフィー により精製された生成物 c.18〜24時間還流された反応混合物 d.2〜5%MeOH−CHCl3で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーに より精製された生成物 e.100%ヘキサン−100%EtOAcで溶離するシリカゲルクロマトグラ フィーにより精製された生成物 f.1〜5%MeOH/0.1〜0.5%NH4OH/CHCl3で溶離するシリ カゲルクロマトグラフィーにより精製された生成物 g.1〜4%MeOH/0.1〜0.4%NH4OH/CHCl3で溶離するシリ カゲルクロマトグラフィーにより精製された生成物 h.純粋でないアミン試料から得られた粗生成物であって、コンタミネーション している。 最初は1〜5%MeOH/0.1〜0.5%NH4OH/CHCl3で溶離す るシリカゲルクロマトグラフィーにより、ついで、1〜3%MeOH−CHCl3 で溶離する高速液体クロマトグラフィーで化合物16を精製した。 i.1〜3%MeOH−CHCl3で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーに より精製された生成物 j.アミン合成については実施例参照 k.反応混合物を周囲温度に3日間置くと、24時間後に該混合物から生成物が 結晶化し始めた。 l.N−メチルモルホリンに対してこの標品を2.6ないし2.8当量用いた。 m.(R)エナンチオマー,[α]D 24−80°(c 1.03,EtOH) n.(S)エナンチオマー,[α]D 24+78°(c 0.995,EtOH) o.ラセミ体 p.(S)エナンチオマー,[α]D 24+39°(c 0.993,EtOH) q.(R)エナンチオマー r.(R)エナンチオマー,[α]D 24−39°(c 1.0043,EtOH ) s.(S)エナンチオマー t.1%MeOH−0.1%NH4OH−CH2Cl2で溶離するシリカゲルクロ マトグラフィーにより精製された生成物 u.ヘミフマラート塩,酢酸エチル溶媒和物 v.1〜3%MeOH−0.1ないし0.3%NH4OH−CH2Cl2で溶離す るシリカゲルクロマトグラフィーにより精製された生成物 w.2%MeOH−0.2%NH4OH−CH2Cl2で溶離するシリカゲルクロ マトグラフィーにより精製された生成物 x.メタンスルホン酸塩(1:1) y.20〜30%EtOAc/CH2Cl2で溶離するシリカゲルクロマトグラフ ィーにより精製された生成物 z.酢酸エチル溶媒和物 aa.5%MeOH−0.25%NH4OH−CHCl3で溶離するシリカゲルク ロマトグラフィーにより精製された生成物 bb.水和物 cc.反応混合物を60℃で48時間加熱し、生成物を、7.5%MeOH−0 .35%NH4OH−CHCl3で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより 精製された生成物 dd.3.5%MeOH−0.15%NH4OH−CHCl3で溶離するシリカゲ ル クロマトグラフィーにより精製された生成物 ee.アセトニトリル溶媒和物 ff.5%MeOH−CHCl3で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによ り精製された生成物 gg.1〜4%MeOH/CHCl3で溶離するシリカゲルクロマトグラフィー により精製された生成物 hh.20〜100%EtOAcを含有するEtOAc−ヘキサン混合物で溶離 するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製された生成物 ii.0〜8%MeOH−CHCl3で溶離するシリカゲルクロマトグラフィー により精製された生成物 jj.1〜5%MeOH−CHCl3で溶離するシリカゲルクロマトグラフィー により精製された生成物 kk.ピリジンN−オキシド(n=1) 本発明化合物を、カリウムチャンネル遮断活性のみならず利尿効果についても 試験した。 カリウムチャンネルのブロックに関する結果を、単離したウサギ・腸間膜動脈 (RMA)を用いる方法により得た。ノルエピネフリン(5μM)を用いてRM Aリングを収縮(1時間間隔で2回)させた。この1時間のあいだ、該組織を生 理食塩水中(静止張力1グラム)で平衡化させた。2回目の収縮のプラトーにお いて、1μMのピナシジルをすべての組織に添加し、得られた弛緩の経時変化を 30分間調べた。この濃度のピナシジルは、系における最大のK+チャンネル依 存性血拡張を引き起こすことが示されている。このピナシジル誘導性弛緩を抑制 する試験化合物の能力を調べることにより、カリウム拮抗作用の程度を測定する ことができた。2回の収縮にはさまれた1時間のあいだに化合物を組織に適用し 、継続して化合物が存在する場合のピナシジル誘導性弛緩を調べた。したがって 、試験化合物での前処理の合計時間は、ピナシジル添加前75分であった。各化 合物の1種類の濃度につき、組織を1つだけ使用した。弛緩が見られない場合、 組織は既知血管拡張剤により弛緩されうることが示された。化合物を5μMにお いて試験した。化合物の抑制効果を、対照と比較して、15分たった時点でのピ ナシジルによる弛緩を抑制する%値として表した。 ウサギ・腸間膜動脈(RMA)K+チャンネル拮抗活性およびラットに腹腔内 投与(IP)した後のナトリウム排泄増加効果についてのデータを表IIIおよびI Vに示す。例えば、実施例9の化合物のベンジル炭素上のメチル基が両方とも除 去された化合物は、K+チャンネルアンタゴニストよりもむしろ弱いPCOであ ることが分かった。同様に、フェニルが直接グアニジン窒素に結合した化合物も またK+チャンネルアゴニストであった。フェニルがさらに1個のメチレンによ りグアニジン窒素から隔たっている実施例9の化合物もまた、利尿およびK+チ ャンネルアンタゴニスト両方のアッセイにおいて、弱い活性を有することが分か った。 15時間絶食し、ついで、エサおよび水の両方を投与1時間前1時間与えられ なかった体重200ないし230グラムのメスのハーラン・スプラグードーリー ・ ラット(Harlan Sprague-Dawley rats)において利尿活性を測定した。利尿スク リーニング試験における、計3回に分けて腹腔内投与した薬剤(mg/kg)による 5時間の試験時間中の尿へのNa+排泄の正味の増加の測定値を表IIIおよびIVに 示す。それは、ほぼ投与応答曲線下の面積に相当する。担体は、リン酸緩衝液( 0.58% Na2HPO4および0.13% Na2PO4・H2O)中20%ジ メチルアセトアミド(DMA;v/v)であった。充分量の薬剤を、この担体1 ないし2mlに懸濁して、0.5mlの体積中1.0ないし30mg/kgの用 量(ラット2〜4匹/投与)を送達した。少なくとも2匹の担体対照ラット、お よび、たいていの試験においては2匹の標準利尿処理ラットをそれぞれの試験に 用いた。K+保持型利尿剤アミロリドおよびK+消費型利尿剤フロセミド、ヒドロ クロロチアジンならびにメトラゾンが比較として用いた標準物質として挙げられ る。 化合物の腹腔内投与の後、膀胱が少し圧縮されて前処理尿が放出された。同様 に処理した2匹のラットを、目盛り付き試験管を備えたステンレス製代謝試験用 ケージに入れて排泄された尿を集めた。処理後2および5時間において、ラット の膀胱が再び圧縮され、2匹のラットにより排泄された尿の体積を記録した。つ いで、尿の一部を、NOVA−13セレクティブ・イオン・アナライザー(sele ctive ion analyzer)によるNa+およびK+濃度の分析用にとっておいた。5時 間にわたる尿採取の後、ラットをストック・ケージ(stock cage)に戻し、最多 で3回の利尿試験の間に少なくとも1週間回復させた。 これらの尿試料中の測定される電解質濃度を、手計算によりそれぞれの体積を 掛けることにより、一対のラットあたりのNa+およびK+排泄の総ミリ当量数( mEq)を決定した。複数のケージ架で各薬剤処理ごとに得られた結果を平均し た。上記の尿を溜める対照試験に対する50%またはそれ以上の尿へのNa+排 泄増加を、活性を反映しているものと見なした。 表IIIの注 *本発明化合物ではない;XはCH、R1およびR2はHであって、ZはCH(P h)2 **本発明化合物ではない a.ノルエピネフリン(5μM)により収縮したウサギ・腸間膜動脈リングのピ ナシジル(1μM)による弛緩を抑制する化合物の能力の測定値である。阻害剤 濃度5μMにおける抑制の%値(平均±標準偏差)として表す。5μMで65% またはそれ以上の抑制をする化合物を活性があると見なす。20〜65%の抑制 のものはおだやかな活性、20%未満のものは不活性と見なす。 b.実施例1〜28に関し、測定に用いた腸間膜リングの数をカッコに入れて示 す c.抑制の%値は、2.5μMにおいて88.9±11.2(2)、1μMにお いて17.1±11.9(5) d.抑制の%値は、1μMにおいて78.2±1.9(2)、0.5μMにおい て43.6±24.3(2) e.抑制の%値は、0.5μMにおいて82.0±1.8(2) f.抑制の%値は、0.5μMにおいて78.8±4.4(4) g.抑制の%値は、1μMにおいて25.6±17.2(2)。 h.抑制の%値は、0.5μMにおいて81.5±5.9(6)、0.25μM において52.0±10(3)、0.1μMにおいて5.0±2.0(4)。 i.ラットにおける第II段階の利尿スクリーニングにおいて腹腔内投与された3 回の薬用量(mg/kg)の全部により分割された5時間の試験期間における尿 へのNa+排泄(μ当量)の正味の増加量(上記対照)を表す。 j.5mg/kgの経口投与での抗利尿性。同様な応答が腹腔内投与および静脈 注射でも得られた。 表IVに関する注 a.20%以上の阻害を起こす最小阻害剤濃度または試験した最低濃度 b.経口投与 c.表IIIの注a参照 d.表IIIの注i参照 表IIIおよびIVは、本発明化合物が良好なナトリウム排泄活性のみならずカリ ウムチャンネルアンタゴニスト活性も有することを示す。実施例1 :(R)−N''−シアノ−N−(3−ピリジル)−N'−(1−フェニ ル)エチルグアニジン(1) 方法A N−(3−ピリジル)−N'−シアノ−O−フェニルイソウレア(方法に関し て は実施例5参照)(8.00g,0.336mmol)、(R)−α−メチルベ ンジルアミン(10.8ml,0.0835mol)およびイソプロパノール( 53.3ml)からなる混合物(撹拌されている)を、窒素雰囲気下で4時間還 流させた。10%MeOH−1%NH4OH−CHCl3でのTLCにより反応完 了が示された。該混合物を減圧濃縮した。残渣をEtOAcと数回混合し(1回 ごとに濃縮した)、得られた固体を熱EtOAcに分散させ、濾過により集め、 ついでMeOH−CH2Cl2−EtOAcから再結晶させて6.6gの生成物を 得た。融点185〜187℃。実施例2 :N''−シアノ−N−(3−ピリジル)−N'−(1−フェニル)プロ ピルグアニジン(2) 方法B N−(3−ピリジル)−N'−シアノ−O−フェニルイソウレア(方法に関し ては実施例5参照)(13.93g,0.05836mmol)、1−フェニル プロピルアミン(8.68g,0.0642mol)、N−メチルモリホリン( 139ml)およびイソプロパノール(92.9ml)からなる混合物(撹拌さ れている)を、窒素雰囲気下で18時間還流させた。10%MeOH−1%NH4 OH−CHCl3でのTLCにより反応完了が示された。反応物を濃縮して残渣 を得、これをEtOAcと数回混合し、濃縮して生成物を結晶化させた。得られ た固体を少量のEtOAcとともに2回沸騰させた(そのつど混合物を冷却して 液をデカンテーションした)。得られた固体をMeOH−EtOAcから再結晶 させて7.87g(43.8%)の生成物を得た。融点155〜156℃。実施例3 :N''−シアノ−N'−(1−フェニルシクロペント−3−エニル)− N−(3−ピリジル)グアニジン(3) ステップ1:4−シアノ−4−フェニルシクロペンテン この合成には、フェイター(Fayter)らの方法(フェイター,アール・ジー( Fayter,R.J.)、ホワイト,ジェイ・エフ(White,J.F.)およびイー・ジー・ハ リス(E.G.Harris),米国特許第4,252,739号(1981年))の変法 を 用いた。 N2雰囲気下、85mlのCH2Cl2中のフェニルアセトニトリル(4.93 ml,42.6mmol)の溶液を機械的に撹拌しておき、これに4.94ml (46.9mmol)のシス−1,4−ジクロロ−2−ブテン、ついで、0.8 6g(2.1mmol)のアリコート336(Aliquat336)を添加した。ついで 、5.3g(85.3mmol)の粉末KOHを少しずつ2.25時間かけて添 加した。冷水浴を用いて僅かな発熱を抑制し、添加中、反応温度を約25℃に保 った。反応物を室温で1時間撹拌し、ついで、油浴で55〜60℃に1時間加熱 した。該反応物を放冷した後、42mlのH2Oを6分かけて滴下した。該混合 物を分液漏斗に移し、よく混合した。水層を分離し、Et2Oで洗浄した。合一 した有機フラクションをMgSO4で乾燥し、減圧濃縮した。残渣を減圧蒸留し 、単一フラクションを集めた。5.39g、沸点62〜68℃(0.05mmH g)。このフラクションを前回分(4.77g)と合一し、N2雰囲気下で油浴 中200℃に30分加熱し、ついで、放冷した。残渣を2部に分けてシリカゲル 上のクロマトグラフィー(1%EtOAc:ヘキサン)にかけて6.0gの4− シアノ−4−フェニルシクロペンテンを得た。 ステップ2:4−フェニル−4−シクロペンテンカルボン酸 14mlのエチレングリコール中のステップ1の生成物(0.927g,5. 48mmol)のN2雰囲気下の懸濁液に、0.92gのKOHペレットを添加 し、得られた混合物を油浴で205℃に加熱した。3.25時間加熱した後、反 応混合物(溶液となっている)を放冷し、10mlのH2Oで希釈し、Et2Oで 1回洗浄した。水性フラクションを氷浴で冷却し、約7mlの2.5N HCl で酸性にした。結晶性固体が沈殿し、N2を吹き込んで残存するEt2Oを除去し た後、濾過により該固体を集めた。EtOAc:シクロヘキサンからの再結晶に より標記化合物0.535g(51.8%,融点123.5〜125.5℃)お よび0.141g(13.7%,融点122〜124℃)を得た。 ステップ3:イソシアン酸4−フェニル−4−シクロペンチル 40mlのトルエン中のステップ2の生成物(2.0g,10.6mmol) の 溶液(N2雰囲気下)に、2.23ml(15.9mmol)のトリメチルアミ ン、ついで、3.4ml(15.9mmol)のジフェニルホスホリルアジドを 添加した。油浴で90℃に55分加熱した後、反応物を放冷し、減圧濃縮した。 残渣を150mlの1:1 Et2O:ヘキサンおよび20mlのリン酸緩衝液 に分配した。水層を分離し、1:1 Et2O:ヘキサンで1回洗浄た。合一し た有機フラクションをブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧濃縮した。 残渣を、50mlのシリカゲル上でのクロマトグラフィー(1%EtOAc:ヘ キサン)に供して1.46g(74.3%)の標記化合物を得た。 ステップ4:4−アミノ−4−フェニルシクロペンテン塩酸塩 30mlのTHF中のステップ3の生成物(1.46g,7.9mmol)の 溶液(N2雰囲気下)に、5.11ml(7.9mmol)の40%(1.54 M)テトラブチルアンモニウムヒドロキシド水溶液を添加した。室温で24時間 撹拌後、反応混合物を減圧濃縮した。残渣を250mlの1:1 Et2O:ヘ キサンおよび20mlのH2Oに分配した。水性フラクションを分離し、1:1 Et2O:ヘキサンで1回洗浄した。合一した有機フラクションをMgSO4で 乾燥し、減圧濃縮した。Et2O中の残渣溶液を過剰のHCl/Et2Oで処理し た。固体沈澱を濾過により集め、MeOH:EtOAcから再結晶して標記化合 物0.191g(11.3%,融点290〜294℃)、0.303g(17. 9%,融点288〜289℃)、0.429g(25.3%,融点288〜28 9℃)、0.282g(16.6%,融点288〜290℃)および0.365 g(21.5%,285〜288℃)を得た。 ステップ5:(方法C) ステップ4の生成物(0.537g,2.74mmol)およびEtOAcの 混合物(撹拌されている)を、十分量のNaHCO3で処理して溶液を得、水層 をEtOAcで抽出した。EtOAc抽出物をMgSO4で乾燥し、濃縮した。 2−プロパノール(25ml)中の残渣をN−メチルモルホリン(0.75ml ,6.86mmol)およびN−(3−ピリジル)−N'−シアノ−O−フェニ ルイソウレア(方法に関しては実施例5参照)で処理し、N2雰囲気下で16. 75時間 還流した。冷却した反応混合物を減圧濃縮し、残渣をシリカゲル上のクロマトグ ラフィー(1.5%MeOH−0.15%NH4OH−CH2Cl2)に供した。 生成物をEtOAcから結晶化して3(融点155.5〜157℃)を得た。実施例4 :(R)−N''−シアノ−N'−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチ ル)−N−(3−ピリジル)グアニジン(4) N−(3−ピリジル)−N'−シアノ−O−フェニルイソウレア(方法につい ては実施例5参照)(3.00g,0.0126mol)、(R)−2−フェニ ルグリシノール(1.9g,0.0130mol)、N−メチルモルホリン(3 0ml)およびイソプロパノール(20ml)の混合物を撹拌しながら2時間還 流させた。10%MeOH−CHCl3でのTLCにより反応の完了が示された 。得られた混合物を濃縮し、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(1〜6 %MeOH−CHCl3)に供した。最初にカラムから溶離した生成物をMeO H−EtOAcから結晶化させて261mgの(R)−4,5−ジヒドロ−4− フェニル−2−(3−ピリジル)アミノオキサジアゾール(融点125〜130 ℃)を得た。 次にカラムから溶離した生成物をMeOH−EtOAc−ヘキサンから再結晶 させて0.32gの生成物を得た(融点175〜176℃)。実施例5 :N''−シアノ−N−(3−ピリジル)−N'−(1−(3−クロロフ ェニル))プロピルグアニジン(5) ステップ1:1−(3−クロロフェニル)プロピルアミン 温度計および濃縮物を取り出すための側管付き還流コンデンサーを装備したフ ラスコ中の3'−クロロプロピオフェノン(5.00g,0.0297ml)、 98%ホルムアミド(4.6ml)およびギ酸(0.35ml)からなる混合物 (撹拌されている)を180〜194℃で5時間暖めた。コンデンサー中の固体 を定期的にギ酸で反応混合物中に洗い込んだ。蒸留物および過剰のギ酸を定期的 に除去して内部温度を維持した。抽出物を水、ついでブラインで洗浄し、MgS O4で乾燥し、濃縮して結晶性固体(4.28g)を得た。これを2.24ml の濃HCl 中で2時間還流させた。冷却した混合物を水に溶解し、EtOAcで洗浄した。 水層を50%(NaOH)でアルカリ性にし、CHCl3で抽出した。抽出物を 水洗し、MgSO4で乾燥し、濃縮して3.33gの1−(3−クロロフェニル )プロピルアミンを得た。 ステップ2:N−(3−ピリジル)−N'−シアノ−O−フェニルイソウレア ジフェニルシアノカーボンイミダート(30.0g,0.126mol)、3 −アミノピリジン(11.9g,0.126mol)およびEt2O(320m l)からなる混合物を、窒素雰囲気下に4日間保った。固体を濾過により集め、 Et2Oで洗浄し、乾燥して27.5gの生成物を得た。この物質をMeOH− EtOH−ヘキサンから再結晶してN−(3−ピリジル)−N'−シアノ−O− フェニルイソウレアを得た。融点154〜155℃ ステップ3:方法Bに従い、N−(3−ピリジル)−N'−シアノ−O−フェ ニルイソウレア(ステップ2)(3.00g,0.0126mol)、1−(3 −クロロフェニル)プロピルアミン(2.35g,0.0139mol)、N− メチルモルホリン(30ml)およびイソプロパノール(20ml)からなる混 合物を、窒素雰囲気下で撹拌しながら2.5時間還流させた。生成物をシリカゲ ルクロマトグラフィー(1%ないし3%MeOH−CHCl3で溶離)により精 製し、MeOH−EtOAc−ヘキサンから結晶化して生成物を得た。融点15 3〜155℃。実施例6 :N''−シアノ−N−(3−ピリジル)−N'−(1−フェニル)シク ロブチルグアニジン(6) 方法Bに従い、N−(3−ピリジル)−N'−シアノ−O−フェニルイソウレ ア(方法については実施例5参照)(3.00g,0.0126mol)、1− フェニルシクロブチルアミン(2.04g,0.0139mol)(エイ・カリ ア(A.Kalir)およびゼット・ペラー(Z.Pelah),イスラエル・ジャーナル・オ ブ・ケミストリー(Israel J.Chem.)第5巻:223頁(1967年)参照)、 N−メチルモリホリン(30ml)およびイソプロパノール(20ml)からな る混合 物を攪拌しながら5時間還流させた。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー( 1%ないし4%MeOH−CHCl3で溶離)により精製して生成物を得、Me OH−EtOAc−ヘキサンから結晶化して酢酸エチル溶媒和物を得た。融点1 59〜160℃。実施例7 :N''−シアノ−N−(3−ピリジル)−N'−(1−フェニル)エチ ルグアニジン(7) 実施例1の(R)エナンチオマー(0.500g)および表1に示す実施例8 の(S)エナンチオマー(0.500g)をMeOHに溶解し、MeOH−CH Cl2−(CH32COから結晶化して0.550gの生成物を得た。融点18 1〜182℃;[α]24 D0°(c 0.964,EtOH);IR(ヌジョー ル)3205,3085,3060,3028,2175,1590,1582 cm-1; MS m/z(相対強度) 265(M+,54.5),250(8.4),1 60(4.2),146(13.5),120(27.0),105(100) 。実施例8(化合物41) :N''−シアノ−N−(3−ピリジル)−N'−[1− (3ーヨードフェニル)エチル]グアニジン ステップ1:N''−シアノ−N−(3−ピリジル)−N'−[1−[3−(ト リメチルスタンニル)フェニル]エチル]グアニジン 化合物39(0.72g,2.0mmol)および乾ジジオキサン100ml の混合物(窒素雰囲気下)に、0.8g(2.44mmol)のヘキサメチルジ 錫、ついで、0.14g(0.12mmol)のテトラキス(トリフェニルホス フィン)Pd(0)を添加した。この混合物を80分かけて加熱して2時間還流 させた。シリカゲル上の薄層クロマトグラフィー(TLC)(10%MeOH/ CHCl3)により反応完了が示された。得られた混合物を室温まで放冷し、C HCl2で希釈し、セラィトのパッドで濾過した。濾液を濃縮し、残渣をメチル t−ブチルエーテルから結晶化して0.55g(62.5%)の標記化合物を得 た。融点85〜86℃。 ステップ2:8mlのCHCl3中のステップ1の生成物の溶液(窒素雰囲気 下)を、桃色が消えなくなるまでCHCl3中の0.1%I2(約12ml)で処 理した(分散させた)。得られた混合物をCHCl3で希釈し、10%チオ硫酸 ナトリウム水溶液で洗浄した。水溶液をCHCl3で2回以上抽出した。抽出物 を水、ついでブライン洗浄した。合一した抽出物をMgSO4で乾燥し、濃縮し て、CH3CNから再結晶した後、0.368g(60%)の標記化合物を得た 。融点174〜176℃。実施例9:(化合物44) :(R)−N−(6−アミノ−3−ピリジル)−N'' −シアノ−N'−(1−フェニルプロピル)グアニジン ステップ1:2,5−ジアミノピリジン 135mlのEtOH中の10g(0.0719mol)の2−アミノ−5− ニトリピリジンおよび1gの10%Pd/Cからなる混合物を、パールの装置( Parr Apparatus)で初期水素圧42psiとして水素化を行った。一晩振盪した 後、17.5psiの取り込み(理論値19psi)が起こった。TLC(0. 5%NH4OH/8%MeOH/CHCl3)により出発物質が残っていないこと が示された。触媒をセライトのパッドで濾別し、濾液を濃縮して標記化合物(紫 色固体)を得た。これを精製せずに次のステップに用いた。 ステップ2:N'−シアノ−N−(6−アミノ−3−ピリジル)−O−フェニ ルイソウレア ステップ1の2,5−ジアミノピリジン(0.0719mol)および100 mlのエチレングリコールジメチルエステルからなる混合物(窒素雰囲気下、撹 拌されている)に、ジフェニルシアノカーボンイミダート(17.1g,0.0 718mol)を一度に添加した。この混合物をEt2Oに3回分散させた。固 体残渣(17.5g)を窒素雰囲気下で貯蔵し、2部に分けてクロマトグラフィ ーに供した。重力を用いる1000mlのシリカゲル(230〜400メッシュ )上のクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl3で溶離,21ml/分) に5.0gを供して3.02gの生成物を得た。他方の12.5gを、同様に、 1000ml のシリカゲル上でクロマトグラフィーして7.31gの生成物を得た。該2つの ロットを合一し、CH3CNから結晶化させて8.32g(45.8%)の標記 化合物(コハク色針状物)を得た。融点191〜192.5℃。さらに0.98 g(5.4%)の暗コハク色針状物も得た。 ステップ3(方法D):ステップ2の生成物(1.00g,0.00395m ol)、(R)−(+)−1−フェニルプロピルアミン(0.583g,0.0 0432mol)、N−メチルモルホリン(1.08ml,0.0100mol )およびジオキサン(20ml)からなる混合物(撹拌されている)を、窒素雰 囲気下で22時間還流し、減圧濃縮した。残渣をEt2O中に粉砕して固体生成 物を得、濾過により集めてEt2Oで洗浄した。これをアセトニトリルから再結 晶して0.65g(56%)の標記化合物を得た。融点177.5〜178.5 ℃。実施例10(化合物45) :N'−[1−(3−クロロフェニル)シクロブチル ]−N''−シアノ−N−(3−ピリジル)グアニジン ステップ1:1−(3−クロロフェニル)シクロブタンカルボニトリル バトラー(Butler)およびポラツ(Pollatz)の方法(バトラー,ディー・イ ー(Butler,D.E.)およびジェー・シー・ポラツ(J.C.Pollatz),ジャーナル・ オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.),第36巻:1308頁( 1971年))に従い、メカニカルスターラー、圧力調節のできる滴下漏斗およ び温度計を装備した反応フラスコに、窒素雰囲気下で、162mlのDMSOを 入れ、17.62g(0.44mol)の60%NaH油中分散物を少しずつ添 加した。20℃の水浴を用い、24.5g(0.162mol)の(3−クロロ フェニル)アセトニトリルおよび35.9g(0.195mol)の1,3−ジ ブロモプロパン(Et2O100ml中)からなる溶液を、よく撹拌しながら7 5分かけて添加して、温度を33℃以下に保った。該混合物を20℃に2時間保 ち、ついで、氷浴で冷却し、8mlの2−プロパノールで注意深く処理した。該 混合物を10℃で15分撹拌し、ついで、120mlのH2Oで注意深く処理し て反応温度を15℃以下に保った。15分後に層分離が起こり、水層をEt2O で4回抽出し た。抽出物を有機層と合一し、この混合物をMgSO4で乾燥し、ついで濃縮し た。鉱油から赤色油状物を分離し、蒸留して15.8g(51%)の標記化合物 を得た。沸点106〜110℃(0.9mmHg)。 ステップ2:1−(3−クロロフェニル)シクロブタンカルボン酸 カリアおよびペラーの方法(実施例6参照)を変更して、150mlのエチレ ングリコール中のステップ1の生成物12.2g(0.037mol)および粉 末KOH(12.8g,0.228mol)からなる混合物を150℃で4.5 時間加熱した。該混合物を放冷した。該混合物を氷水に注ぎ、6N HClで処 理してpHを3にした。窒素を該混合物に吹き込んだ。生成した固体を集め、冷 水でよく洗浄し、ついで減圧乾燥して11.16gの標記化合物を得た。これを ヘキサンから再結晶して8.936g(66.7%,融点102〜104℃)、 0.926g(7%,融点104〜05℃)および0.83g(6.2%,融点 100〜102℃)の標記化合物を得た。 ステップ3:1−(3−クロロフェニル)−1−(2,2,2−トリクロロエ トキシカルボニルアミノ)シクロブタン ニノミヤ(Ninomiya)らの方法(ニノミヤ,ケイ(Ninomiya,K)、シオイリ, ティー(Shioiri,T.)およびエス・ヤマダ(S.Yamada),テトラヘドロン(Tetr ahedron),第30巻:2151頁(1974年))に従い、ステップ2の生成 物(1.4g,6.65mmol)、ジフェニルホスホリルアジド(2.10m l,9.63mmol)および1.25ml(8.95mmol)のトリエチル アミンからなる混合物を15分撹拌し、ついで、71℃で60分以上加熱した。 ついで、2,2,2−トリクロロエタノール(0.925ml,0.00962 mol)を添加し、得られた混合物を95℃で20時間加熱し、4時間還流させ た。該混合物を濃縮し、残渣を、重力を用いた200mlのシリカゲル(230 〜400メッシュ)上のクロマトグラフィー(75%CH2Cl2/ヘキサン)に 供して2.07g(87.4%)の標記化合物を得た。 ステップ4:1−(3−クロロフェニル)シクロブタンアミン ジュスト(Just)およびグロツィンガー(Grozinger)の方法(ジュスト,ジ ー (Just,G.)およびケイ・グロツンガー(K.Grozinger),シンセシス(Synthesi s)457頁(1976年))に従い、1.0mlの1Mリン酸二水素カリウム およびZn粉末(1.0g)の混合物(激しく撹拌されている)を、THF(5 ml)中のステップ3の生成物溶液で1分間にわたり滴下処理した。10分後、 28℃まで発熱し、二相系がスラリーに変化した。この混合物を1時間撹拌し、 ついで、セライトで濾過した。濾過ケークをTHFおよびH2Oで交互に(各2 回)洗浄した。合一して濾液を減圧濃縮し、水性残渣を冷却し、8%NaOH溶 液でpHを12〜13にした。これをCHCl3で3回抽出した。抽出物をH2O 、ついでブラインで洗浄した。合一した抽出物をMgSO4で乾燥し、濃縮して 0.32g(92%)の標記化合物を得た。 ステップ5:N−(3−ピリジル)−N'−シアノ−O−フェニルイソウレア (方法については実施例5参照)、ステップ4の生成物(2.00g,0.01 10mol)、N−メチルモルホリン(3.00ml,0.275mol)およ び,4−ジオキサン(40ml)を、窒素雰囲気下で4時間還流させ、ついで、 周囲温度に1時間保った。得られた混合物で沈殿した生成物を濾過により集め、 tert−ブチルメチルエーテルで洗浄し、CH3CNから結晶化して1.65 g(46%)の標記化合物を得た。融点201〜202℃。実施例11(化合物53) :(R)−N''−シアノ−N'−(1−フェニルプロ ピル)−N−[6−(ジメチルアミノ)−3−ピリジル]グアニジン ステップ1:2−ジメチルアミノ−5−ニトロピリジン 窒素雰囲気下で機械的に撹拌されている2−クロロ−5−ニトロピリジン(5 6.25g,0.355mol)および無水EtOH(960ml)からなる混 合物を、25%トリメチルアミン(217g)水溶液でもって15分間処理した 。該混合物を40℃に暖め、濃黄色沈澱を形成させた。該混合物を80℃に1時 間暖め、室温まで放冷し、濾過した。固体を20%H2O−EtOHで洗浄して 53.2gの標記化合物を得た。融点151〜152℃。 ステップ2:3−アミノ−6−(ジメチルアミノ)ピリジン EtOH(100ml)中のステップ1の生成物(7.70g,0.0461 mol)および塩化錫二水和物(56.4g,0.250mol)からなる撹拌 されている混合物を15分間80℃に暖め、その温度に35分間保った。得られ た混合物を周囲温度に1時間保ち、ついで、氷中(400ml)に注ぎNaHC O3(15g)で処理した。NaHCO3飽和水溶液でpHを8〜9にし、EtO Acで抽出した。抽出物を水、ついでブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、 濃縮して5.98gの粗生成物を得た。その一部を5%MeOH−0.25%N H4OH−CHCl3で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して標 記化合物を得た。 ステップ3:ステップ1の生成物を触媒で還元することによる3−アミノ−6 −(ジメチルアミノ)ピリジンの合成 5.0g(0.03mol)の2−ジメチルアミノ−5−ニトロピリジンおよ び0.5gのPtO2(150mlのEtOH中85%)からなる混合物を、パ ールの装置で初期水素圧34psiとして90分間水素化した。触媒をセライト で濾別した。フィルターケークをEtOHで洗浄し、濾液を減圧濃縮して標記化 合物(紫色油状物質)を得た。これを、さらに精製せずにステップ4に使用した 。 ステップ4:N'−シアノ−N−(6−ジメチルアミノ−3−ピリジル)−O −フェニルイソウレア ステップ1の生成物5.00g(0.0299mol)、ジフェニルシアノカ ルボンイミデート(7.20g,0.0302mol)およびエチレングリコー ルジメチルエーテル(60ml)からなる撹拌されている混合物を窒素下に3時 間保ち、ついでEt2Oで希釈した。固体を濾過により集め、Et2Oで洗浄し、 乾燥して6.26gの標記化合物を得た。 ステップ5:ステップ4の生成物(2.00g,0.00711mol)、( R)−(+)−1−フェニルプロピルアミン(1.06g,0.00784mo l)、N−メチルモルホリン(1.69ml,0.0154mol)およびイソ プロパノール(13.3ml)からなる溶液を、TLCにより反応完結が示され るまで窒素下で還流させた(28時間)。ついで、濃縮し、残渣を、1ないし4 %MeOH− CHCl3で溶離するシリカゲル上のクロマトグラフィー供した。かくして得ら れたMeOH−EtOAc中の生成物の溶液をダーコ(Darco)(活性炭)で脱 色し、EtOAc−ヘキサンから結晶化して1.02g(融点109〜111℃ )および0.120g(融点107〜113℃)の標記化合物を得た。実施例12(化合物54) :N''−シアノ−N'−(1−フェニルプロピル)− N−(3−ピリジル)グアニジン,ピリジンN−オキシド ペーターセン(Petersen)らの方法(ペーターセン,エイチ・ジェイ(Peters en,H.J.)、ニールセン,シー・ケイ(Nielsen,C.K.)およびイー・アリゴニー マーテリ(E.Arrigoni-Martelli),ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミス トリー(J.Med.Chem.)第21巻:773頁(1978年))に従い、実施例2 の生成物(2.00g,0.00716mol)および氷酢酸(43.1ml) からなる混合物(撹拌されている)を、30%過酸化水素(7.62ml,0. 0672mol)を5分間滴下して処理した。ついで、該混合物を65℃に暖め 、その温度に7時間維持した。該反応物をTLC(10%MeOH−CHCl3 で溶離)に供し、出発物質がこの時点で消費されたことが示された。該混合物を 減圧濃縮し、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(1ないし6%MeOH −CHCl3で溶離)に供した。カラムから2番目に溶離した化合物をEtOA c−ヘキサンから結晶化して0.330gの標記化合物を得た。融点187〜1 88℃。実施例13(化合物55) :(R)−N''−シアノ−N'−(1−フェニルエチ ル)−N−(3−ピリジル)グアニジン,ピリジンN−オキシド 実施例1の生成物(2.00g,0.00754mol)および氷酢酸(45 .4ml)からなる混合物(撹拌されている)を、30%H22(8.02ml )を5分間滴下して処理し、ついで、65〜70℃に暖めた。ついで、該反応物 をTLC(10%MeOH−CHCl3で溶離)に供し、出発物質が6時間後に 消費されたことが示された。該混合物を減圧濃縮し、残渣をシリカゲル上のクロ マトグラフィー(1〜8%MeOH−CHCl3で溶離)に供した。カラムから 2 番目に溶離された化合物をMeOH−CH3CNから結晶化して0.180gの 標記化合物を得た。融点195〜197℃。実施例14(化合物30)中間体の合成:N'−シアノ−N−(6−アセチルアミノ−3−ピリジル)− O−フェニルイソウレア ステップ1:2−アセトアミド−5−ニトロピリジン 12mlのCH2Cl2中の3.0g(21.6mmol)の2−アミノ−5− ニトロピリジンの懸濁液(N2に覆われている)に、9.9ml(71.2mm ol)のトリエチルアミン、ついで、0.13g(1.1mmol)の4−ジメ チルアミノピリジンを添加した。得られた混合物を氷浴で冷却し、5.06ml (71.2mmol)の塩化アセチルを18分にわたって滴下した。氷浴を除去 し、室温で18時間撹拌した後、反応混合物をCH2Cl2で希釈し、20mlの 1MK2CO3水溶液で1回洗浄した。水層を分離し、CH2Cl2で2回洗浄した 。合一した有機フラクションをMgSO4で乾燥し、ついで減圧濃縮した。残渣 をシリカゲル上のクロマトグラフィー(20%EtOAc:ヘキサンで溶離)に 供し、CH3CNから再結晶して0.653g(16.7%,融点196.5〜 198℃)、0.157g(4.0%,融点183〜193℃)および0.05 7g(1.5%,融点191〜196℃)の標記化合物を得た。 ステップ2:2−アセトアミド−5−アミノピリジン 24mlのDMF中のステップ1の生成物1.19g(6.6mmol)の溶 液(N2で覆われている)を、2.07g(32.9mmol)のギ酸アンモニ ウム、ついで、0.36gの炭素上パラジウム触媒を添加した。室温で17時間 激しく撹拌した後、反応物をMeOHで希釈し、触媒をセライトで濾別した。濾 液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(3%MeOH:0 .3%NH4OH:CH2Cl2で溶離)に供して0.876g(88.2%)の 標記化合物を得た。融点152〜153.5℃。 ステップ3:12mlのジメチルオキシエタン中のステップ2の生成物 0.909g(6.0mmol)の懸濁液(N2で覆われている)に、1.43 gのジフェニルシアノカーボンイミダートを添加した。室温で16.5時間撹拌 した後、反応混合物をEt2Oで希釈して体積を75mlとした。懸濁している 固体をフィルター上に集め、Et2Oで十分洗浄して乾燥した後、1.62g( 91.2%)の標記化合物を得た(融点210.5〜211℃)。ついで、上記 中間体についで、方法Cにより、化合物30(融点193.5〜194.5℃) を合成した。実施例15(化合物34)中間体の合成:N'−シアノ−N−(6−クロロ−3−ピリジル)−O−フェ ニルイソウレア 15mlのエチレングリコールジメチルエーテル(DME)中の5−アミノ− 2−クロロピリジン(1.3g,0.01mol)およびジフェニルシアノカー ボンイミダート(2.4g,0.01mol)からなる混合物(撹拌されている )を、窒素下で60℃に24時間保ち、ついで、85℃に6時間保ち、その後室 温まで放冷した。溶媒を減圧除去し、残渣を窒素下で120℃に1時間加熱溶解 させてからTLC(5%MeOH/CHCl3で溶離)により反応完結が示され た。これを放冷し、Et2O中に分散させて2.61gの標記化合物を得た。 ついで、方法Cにより、化合物34(融点133〜134℃)を合成した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,MG,MN ,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SK,UA,US,VN (72)発明者 ヘスター,ジャクソン・ビィ,ジュニア アメリカ合衆国ミシガン州49053、ガレス バーグ、イースト・エムエル・アベニュー 9219番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I: [式中、R1は水素またはメチル; R2はC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、C3〜C5 シクロアルキル、C3〜C5シクロアルケニル、ヒドロキシメチル、メトキシ− C1〜C5アルキルであるか、またはR1およびR2は一緒になってC3〜C6炭素環 を形成し; R3およびR4はそれぞれ独立して選択され、水素、C1〜C4アルキル、F、C l、Br、IまたはCF3; R5は水素、FまたはCl; R6は水素、−NH2、−NHCH3、−NHC25、−NHCH(CH32、 −N(CH32、−N(C252、−NH(CH2m−OC1〜C3アルキル( ここにmは2または3)、−NHC(O)C1〜C3アルキル、ClまたはBrで あって、nは0または1を意味する] で示される化合物およびその医薬上許容される酸付加塩。 2.R1およびR2が一緒になってシクロブチルを形成する請求項1記載の化合物 。 3.R1が水素であって、R2がエチルである請求項1記載の化合物。 4.R6がNH2、NHCH3またはNHC25である請求項1記載の化合物。 5.a)(R)−N''−シアノ−N−(3−ピリジル)−N'−(1−フェニル プロピ ル)グアニジン; b)N''−シアノ−N−(3−ピリジル)−N'−(1−フェニルシクロブ チル)グアニジン; c)N''−シアノ−N−(3−ピリジル)−N'−[1−(3−クロロフェ ニル)プロピル]グアニジン; d)N''−シアノ−N−(3−ピリジル)−N'−フェニルシクロプロピル メチルグアニジン; e)N''−シアノ−N−(3−ピリジル)−N'−[1−(3−クロロフェ ニル)シクロブチル]グアニジン; f)(R)−N''−シアノ−N−(6−アミノ−3−ピリジル)−N'−( 1−フェニルプロピル)グアニジン;および g)N''−シアノ−N−(6−アミノ−3−ピリジル)−N'−(1−フェ ニルシクロブチル)グアニジンである請求項1記載の化合物。 6.カリウムチャンネル遮断を必要とするヒトを含む動物に治療上十分な量を投 与することからなる、ヒトを含む動物の生組織におけるカリウムチャンネル経路 の遮断に有用な薬剤を製造するために用いられる式Iで示される化合物またはそ の医薬上許容される酸付加塩。 7.式Iで示される化合物が、静脈から、筋肉内から、局所的に、経皮的に、頬 側から、坐薬として、経口的にまたは非経口的に投与される請求項6記載の使用 。 8.該化合物を利尿剤として投与する請求項6記載の使用。
JP6506258A 1992-08-13 1993-07-21 カリウムチャンネルブロッカーとしてのシアノグアニジン類 Pending JPH08500111A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92979592A 1992-08-13 1992-08-13
US07/929,795 1992-08-13
PCT/US1993/006752 WO1994004500A1 (en) 1992-08-13 1993-07-21 Cyanoguanidines as potassium channel blockers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08500111A true JPH08500111A (ja) 1996-01-09

Family

ID=25458467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6506258A Pending JPH08500111A (ja) 1992-08-13 1993-07-21 カリウムチャンネルブロッカーとしてのシアノグアニジン類

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5567722A (ja)
EP (1) EP0655057B1 (ja)
JP (1) JPH08500111A (ja)
CN (1) CN1039997C (ja)
AT (1) ATE158279T1 (ja)
AU (2) AU4530693A (ja)
DE (1) DE69314041T2 (ja)
DK (1) DK0655057T3 (ja)
ES (1) ES2107049T3 (ja)
GR (1) GR3025640T3 (ja)
IL (1) IL106641A (ja)
MX (1) MX9304882A (ja)
MY (1) MY110826A (ja)
TW (1) TW223017B (ja)
WO (2) WO1994004499A1 (ja)
ZA (1) ZA935619B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1556695A (en) * 1994-01-28 1995-08-15 Pharmacia & Upjohn Company Cyanoguanidines as k-channel blockers
AUPN193095A0 (en) * 1995-03-24 1995-04-27 Polychip Pharmaceuticals Pty Ltd Potassium ion channel blockers
EP0939634A4 (en) * 1996-08-15 2001-02-21 Smithkline Beecham Corp IL-8 RECEPTOR ANTAGONISTS
AR008290A1 (es) 1996-08-15 1999-12-29 Smithkline Beecham Corp Nuevos compuestos que contienen guanidina utiles como antagonistas de los receptores de il-8, composiciones farmaceuticas que los contienenprocedimiento para la preparacion de dichos compuestos y procedimiento para la preparacion de intermediarios.
US9296697B2 (en) 2005-08-24 2016-03-29 Abbott Laboratories Hetaryl-substituted guanidine compounds and use thereof as binding partners for 5-HT5-receptors
CN113683535B (zh) * 2020-05-18 2022-08-30 中国药科大学 含氰胍结构的化合物及其制备方法与用途
CN112042664B (zh) * 2020-09-18 2022-06-10 广州古神生物科技有限公司 防霉抗菌剂

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1489879A (en) * 1974-12-20 1977-10-26 Leo Pharm Prod Ltd N'-cyano-n'-3-pyridylguanidines
NL8000869A (nl) * 1979-02-16 1980-08-19 Eisai Co Ltd Cyanoguanidine-derivaten en werkwijze voor de bereiding daarvan.
JPH01166119A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Hitachi Ltd データ入力装置の制御方式
NZ229828A (en) * 1988-08-09 1992-03-26 Squibb & Sons Inc Aryl cyanoguanidine derivatives and pharmaceutical compositions
MX170706B (es) * 1989-02-03 1993-09-08 Lilly Co Eli Procedimiento para la preparacion de (-) -n"ciano-n-3- piridil -n'- 1, 2, 2-trimetilpropilguanidina
US5006523A (en) * 1989-10-26 1991-04-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Antiarrhythmic agents: aryl cyanoguanidine potassium channel blockers

Also Published As

Publication number Publication date
TW223017B (ja) 1994-05-01
GR3025640T3 (en) 1998-03-31
WO1994004499A1 (en) 1994-03-03
ATE158279T1 (de) 1997-10-15
DE69314041T2 (de) 1998-02-05
IL106641A0 (en) 1993-12-08
CN1039997C (zh) 1998-09-30
MX9304882A (es) 1994-07-29
DE69314041D1 (de) 1997-10-23
EP0655057A1 (en) 1995-05-31
US5567722A (en) 1996-10-22
IL106641A (en) 2001-01-11
EP0655057B1 (en) 1997-09-17
ZA935619B (en) 1995-02-03
AU4683193A (en) 1994-03-15
AU4530693A (en) 1994-03-15
ES2107049T3 (es) 1997-11-16
DK0655057T3 (da) 1998-04-14
MY110826A (en) 1999-05-31
WO1994004500A1 (en) 1994-03-03
CN1090575A (zh) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE68910945T2 (de) Isoxazole und Isoxazolin-Derivate mit Antikonvulsiva und pharmazeutische Zusammensetzungen, die sie enthalten.
JP4259615B2 (ja) 薬物常用および特にアルコール中毒の治寮へのγ―ヒドロキシ酪酸アミドの使用
JP3179599B2 (ja) 縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体およびそれらを有効成分として含有する薬剤
JP2006522820A (ja) アレルギーおよび過剰増殖疾患の治療のためのイミダゾール誘導体
JPH08500111A (ja) カリウムチャンネルブロッカーとしてのシアノグアニジン類
FR2533564A1 (fr) Derives de la piperazine presentant une activite anticholinergique et/ou antihistaminique
DE60115997T2 (de) 1,1- und 1,2-disubstituierte Cyclopropane, Verfahren zu deren Herstellung und deren pharmazeutischen Zusammensetzungen
DE69918431T2 (de) Benzofuroxanderivate und ihre verwendung zur behandlung von angina pectoris
CA1095520A (fr) Procede de preparation de nouveaux derives de 20,21- dinoreburnamenine
JPS6216942B2 (ja)
DE60010126T2 (de) Verzweigte substituierte aminoderivate vom 3-amino-1-phenyl-1h(1,2,4)triazol, verfahren zu deren herstellung und sie enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
AU2020273443A1 (en) Pyrrolopyrimidine inhibitors of wild-type and mutant forms of LRRK2
WO1999044639A1 (fr) Medicaments contre l'infarcissement du cerveau
JPH10175954A (ja) 4−アミノメチル−3−ヒドロキシピリジン誘導体およびそれらを含有するメイラード反応阻害剤
JPH09508382A (ja) K−チャネル遮断薬用シアノグアニジン類
US6482982B1 (en) Halogenated antituberculosis agents
EP0471259A1 (de) Phenylsulfonamid-substituierte Pyridinalken- und -aminooxyalkancarbonsäure-derivate
EP1001944B1 (fr) Derives de pyrazine, leur preparation et les medicaments les contenant
DE69316633T2 (de) Nichtmetabolisierbare clomiphene-analoge zur behandlung von tamoxifen-resistenten tumoren
DD144764A5 (de) Verfahren zur herstellung von r-n-(2-phenyl-2-hydroxyethyl)-3-phenylpropylaminen
DE2727207C2 (de) Substituierte 2H-Pyran-2,6(3H)-dion-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
FR2493313A1 (fr) Pyridinyl-amino-phenols, leur preparation et leur utilisation comme agents cardiotoniques
JPH05331144A (ja) シクロヘキセノン化合物及び該化合物を有効成分とする脳機能改善薬
JPH08511264A (ja) K−チャンネル遮断剤としてのピリミジン,シアノグアニジン
JPH07188214A (ja) 4−アミノキナゾリン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬品