JPH0849300A - 建築用枠組の架設補助具 - Google Patents

建築用枠組の架設補助具

Info

Publication number
JPH0849300A
JPH0849300A JP20417394A JP20417394A JPH0849300A JP H0849300 A JPH0849300 A JP H0849300A JP 20417394 A JP20417394 A JP 20417394A JP 20417394 A JP20417394 A JP 20417394A JP H0849300 A JPH0849300 A JP H0849300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
plate
turnbuckle
rods
locking plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20417394A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Saito
恒男 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20417394A priority Critical patent/JPH0849300A/ja
Publication of JPH0849300A publication Critical patent/JPH0849300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 柱、梁等の建築用枠組を組み立てる際に、柱
や梁に仮止めする筋かい状の架設補助具であって、仮止
め作業に際して、一人の作業者でも距離を隔てた位置に
ある架設補助具両端の固定端を一度に異なる柱や梁等の
枠組部材へ固定することができる架設補助具を提供す
る。 【構成】 中間部をターンバックル10により連結した
上下一対のロッド11,12からなり、下方ロッド11
の下端に釘止め固定端13を有し、上方ロッド12の上
端側面に該ロッドの軸方向に対して45度の傾斜角をも
ち、下面に突刺し突起16を設けた係止板15が突設さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中間部がターンバック
ルにより連結された上下一対のロッドからなる建築用枠
組の筋かい状架設補助具の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に木造家屋の構築に際して、枠組
としての柱、梁等を組み立てる作業の開始当初は、図5
に示すように、組み立てられる柱2、梁3等の各部材間
の連結が不安定なために、土台1と柱2、柱2と梁3等
の間に筋かい状架設補助具4を仮止めして夫々の部材間
相互の安定を図ることが必要となる。
【0003】従来より、このような柱、梁等の各部材間
に取り付けるための筋かい状の架設補助具4としては、
中間部をターンバックル5により連結した上下一対のロ
ッド6及び7からなり、夫々のロッド6,7の自由端に
平板状に潰して釘孔8を開設した固定端6a,7bを設
けたものが使用されている。
【0004】また、前記のような架設補助具以外にも、
中間部をターンバックルにより連結した鉄筋の自由端
に、夫々短冊プレートを揺動自在に取付けたもの(実開
昭58−47603号)とか、中間部をターンバックル
により連結した左右の杆体の自由端にL字状に折り曲げ
た刺突用釘を設けたもの(実開昭54−46972号)
等も知られている。
【0005】
【発明が解決すべき課題】しかしながら、図5に示すよ
うに、前記のような筋かい状の架設補助具を組み立てら
れる柱2、梁3等の各部材間に仮止めする際には、該架
設補助具の両端を高さの異なる両方の部材に対して同時
に固定しなければならないが、前記のような従来の架設
補助具は、中間部がターンバックルにより連結されるロ
ッドなり鉄筋の自由端がいずれも釘等によって部材に固
定される同じ形状の固定端となっているので、一人の作
業者が距離を隔てた位置にある両方の固定端を一度に固
定することができない。
【0006】そのため、従来よりこの種の架設補助具を
仮止めする際には、図5aのように、該架設補助具の下
端を一方の部材に固定するための作業者Aと、上端を他
方の部材に固定するための作業者Bの最低二人を必要と
し、場合によっては図5bのように、上端を固定する作
業者Bが乗っている梁を支える柱とか梯子を支持するた
めの別の作業補助者Cを必要とし、安全対策上どうして
も複数の作業者により作業を進めなければならないの
で、その分作業能率が阻害されるという問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
従来のおける架設補助具の問題点を解消し、仮止め作業
に際して、一人の作業者でも距離を隔てた位置にある両
端の固定端を一度に異なる部材へ固定することができる
ような架設補助具の提供を目的とする。
【0006】本発明は、そのための具体的手段として、
中間部をターンバックルにより連結した上下一対のロッ
ドからなり、両ロッドの上下両端を枠組部材に仮止め固
定する建築用枠組の筋かい状架設補助具であって、上方
ロッドの上端側面に該ロッドの軸方向に対して45度の
傾斜角をもつ係止板を突設して、該係止板の下面に突刺
し突起を設けたことを特徴とする。
【0007】この発明において、上方ロッドの上端側面
に突設される係止板としては、ロッドの平板状連結端よ
りも若干幅広のプレートの上端側面に、該プレートの軸
方向と45度の傾斜角をなす係止板を設けて、このプレ
ートをロッドの平板状連結端に回動可能に軸着し、該プ
レートの両側辺には夫々ロッドの平板状連結端の上面方
向に延出する一対のフック状の振れ止めを設けるような
構成とすることが好ましい。
【0008】更に、上方ロッドの上端側面に突設される
係止板下面の突刺し突起は、該係止板に対して45度の
傾斜角を持つて突設されていることが好ましい。
【0009】
【作用】本発明に係る架設補助具は、中間部のターンバ
ックルを緩めて両ロッドの全長を仮止めする部分の長さ
に合わせ、下方ロッドを持った状態で上方ロッドの上端
側面に突出させた45度の傾斜角をもつ係止板を上方の
柱の側面もしくは梁の上面に引っ掛けて、そのまま斜め
下方へ引っ張ることで、係止板の下面に突設した突刺し
突起を上方部材に喰い込ませて上端を固定することがで
きる。
【0010】上方ロッドの上端を上方部材に固定した後
は、ターンバックルを調整して下方ロッドの固定端の位
置を土台もしくは下方の梁の固定位置に合わせて釘止め
し、ターンバックルを締めてロッドに所定の張力を与え
れば取付け作業を完了でき、一人の作業者で充分に能率
よく作業を進めることができる。
【0011】
【実施例】次に、本発明に係る架設補助具を、図面に示
した実施例について説明すると、図1に示すように、こ
の架設補助具は、中間部をターンバックル10により連
結した上下一対のパイプ状のロッド11及び12からな
り、下方ロッド11の下端には平板状に潰して釘孔14
を開設した固定端13が設けられている。また、上方ロ
ッド12の上端には、該ロッド12の軸方向に対して4
5度の傾斜角をもつ係止板15が該ロッド12の上端側
面方向へ突出するように設けられており、該係止板15
の下面には複数個の突刺し突起16が突設されている。
【0011】前記係止板15は、上方ロッド12の上端
の平板状に潰された接続端17に軸18を介して回動可
能に軸着されるプレート19の上端に設けられている。
このプレート19は前記平板状接続端17よりも若干幅
広の金属板からなっており、このプレート19の上端を
該プレートの長さ方向に対して45度の傾斜角をもつよ
うに片側へ折り曲げることで前記係止板15が形成され
ている。
【0012】また、前記プレート19における軸着部分
の両側辺にはロッド12の平板状接続端17の上面方向
へU字状に折り曲げた一対のフック状の振れ止め20を
設けて、プレート19がロッド12の接続端17に対し
て前記振れ止め20の内側に設けられた隙間21の分だ
け前記軸着部により揺れ動くようになっている。
【0013】上方ロッドの上端側面に設けられる前記係
止板15の下面には、複数個の突刺し突起16が突設さ
れているが、これらの突刺し突起16は、該係止板15
の面に対して45度の傾斜角を持つようにして突設され
ることが好ましい。
【0014】この架設補助具を使用する際は、図4aに
示すように、中間部のターンバックル10を緩めて両ロ
ッド11,12の全長を仮止めする部分の長さに合わ
せ、下方ロッド11を持った状態で、上方ロッド12の
上端側面に突出させた45度の傾斜角をもつ係止板15
を上方の梁3の上面に引っ掛けて、そのままロッドを斜
め下方へ引っ張ることで、係止板15の下面に突設した
突刺し突起16を梁3に喰い込ませて上方ロッド12の
上端を固定する。
【0015】上方ロッドの上端の係止板15を梁3の上
面に固定した後は、ターンバックル10を調整して下方
ロッドの固定端13の位置を土台1の固定位置に合わせ
て釘止めし、ターンバックル10を締めて上下のロッド
11,12に所定の張力を与える。
【0016】このようにロッドを仮止めした後ターンバ
ックル10の締め付けによりロッドに所定の張力を与え
ると、係止板15の突刺し突起16が固定部に深く喰い
込んで固定状態を確実にすることができる。また、突刺
し突起16が係止板15に対して45度の傾斜角を持っ
て突設されていることは、ターンバックル10の締め付
けによりロッドに所定の張力を与えた時に、突刺し突起
16を梁3の表面へ喰い込み易くすることができる。
【0017】また、図4bのように、上方ロッド12の
上端側面の係止板15を上方の柱2の側面に引っ掛け
て、そのままロッドを斜め下方へ引っ張ることで、係止
板15の突刺し突起16を柱2に喰い込ませて上方ロッ
ド12の上端を固定することもできる。
【0018】前記の実施例に示したように、係止板15
を設けたプレート19をロッド12の平板状接続端17
に直接固定させずに、プレート19を平板状接続端17
に回動可能に軸着して、両側辺に設けた一対のフック状
の振れ止め20により、プレート19の必要以上の回動
を規制するような構成とした場合は、柱や梁に固定され
る係止板15に対してロッド11及び12を、振れ止め
20の内側の隙間21により、ほぼ45度の傾斜角に近
い範囲内で自由に揺れ動かすことができ、下方ロッド1
1の固定端13の固定作業に余裕を持たせることができ
る。
【0019】
【発明の効果】本発明に係る架設補助具では、中間部を
ターンバックル10により連結した上下のロッド11及
び12における上方ロッド12の上端側面に45度の傾
斜角をもって突出する突起16を有する係止板15を設
けたので、一人の作業者がこの上方ロッド12の上端係
止板15を上方の梁、柱等に引っ掛けて下方へ引っ張る
ことでロッド上端の固定作業を完了せさることができ
る。
【0020】従って、この架設補助具を使用することに
より、従来のこの種の架設補助具を仮止めする場合のよ
うに、ロッドの上端を上方の柱や梁に固定するための作
業者及びこの作業者を支えるための補助者を必要としな
くなり、これらの作業者及び補助者が不安定な場所に登
って作業を行うことによる危険性を解消できて、作業の
安全性を確保できると共に、一人の作業者により架設補
助具の仮止め作業をきわめて迅速に能率よく行うことが
できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る架設補助具の全体の構成を示す要
部を拡大した斜視図。
【図2】要部の側面図。
【図3】図2のIII−III線における断面図。
【図4】本発明の架設補助具の使用状態を示す説明図。
【図5】従来の架設補助具の使用状態を示す説明図。
【符号の説明】
10:ターンバックル 11:下方ロッ
ド 12:上方ロッド 13:下方ロッ
ド固定端 14:釘孔 15:係止板 16:突刺し突起 17:接続端 18:軸 19:プレート 20:振れ止め 21:隙間

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中間部をターンバックルにより連結した
    上下一対のロッドからなり、両ロッドの上下両端を枠組
    部材に仮止め固定する建築用枠組の筋かい状架設補助具
    であって、上方ロッドの上端側面に該ロッドの軸方向に
    対して45度の傾斜角をもつ係止板を突設して、該係止
    板の下面に突刺し突起を設けたことを特徴とする建築用
    枠組の架設補助具。
  2. 【請求項2】 上方ロッドの上端側面に突設される係止
    板が、ロッドの平板状連結端に対して回動可能に軸着さ
    れる該ロッド平板状連結端よりも若干幅広のプレートの
    上端に設けられており、該プレートの両側辺には夫々ロ
    ッドの平板状連結端の上面方向に延出した一対のフック
    状振れ止めが設けられている請求項1の建築用枠組の架
    設補助具。
  3. 【請求項3】 上方ロッドの上端側面に突設される係止
    板の下面に設けられる突刺し突起が、該係止板に対して
    45度の傾斜角を持つて突設されている請求項1又は2
    の建築用枠組の架設補助具。
JP20417394A 1994-08-08 1994-08-08 建築用枠組の架設補助具 Pending JPH0849300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20417394A JPH0849300A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 建築用枠組の架設補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20417394A JPH0849300A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 建築用枠組の架設補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0849300A true JPH0849300A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16486050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20417394A Pending JPH0849300A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 建築用枠組の架設補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0849300A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2802951A1 (fr) * 1999-12-24 2001-06-29 Xavier Batiste Dispositif d'ossature relatif aux murs porteurs des constructions en rez-de-chaussee ou a etages, avec ou sans combles amenageables

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2802951A1 (fr) * 1999-12-24 2001-06-29 Xavier Batiste Dispositif d'ossature relatif aux murs porteurs des constructions en rez-de-chaussee ou a etages, avec ou sans combles amenageables

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603178B2 (ja) 型枠装置
JP3068799B2 (ja) 足場つなぎ構造
JPH0849300A (ja) 建築用枠組の架設補助具
JPS6346571Y2 (ja)
JP2000054490A (ja) 建築用補強金物
JP2654935B2 (ja) リブ付きスラブの施工法及びリブ補強筋用スペーサー
JP2001098684A (ja) 型枠固定構造
JP3103294B2 (ja) 柱用鉄骨、その連結に用いる治具および鉄骨の連結方法
JPH0868113A (ja) 鉄骨梁と鉄筋コンクリート梁との接合構造
JP2614425B2 (ja) コンクリート用組立枠結合金具
JP2784546B2 (ja) 支保工用の連結金具
JPS6215404Y2 (ja)
JP2939760B2 (ja) 鉄筋コンクリート打設型枠用のセパレータ固定具
JPH0740029Y2 (ja) 鉄骨柱への作業足場取付治具
JPH09209568A (ja) 型枠隅角部等の組立装置
JP3103290B2 (ja) 柱用鉄骨および鉄骨の連結方法
JPS6140842Y2 (ja)
JPS6128801Y2 (ja)
JPH061921Y2 (ja) 木造建築物の骨組構造体用補強金具
JP3047743B2 (ja) 工事用組立式足場
JPH0882090A (ja) 足場における主梁と主梁の長さ方向の連結構造
JPH0327166Y2 (ja)
JP3020190U (ja) 木造建築物における木部材の連結金具
JP2958521B2 (ja) 屋起こし具及び屋起こし方法
JPH042244Y2 (ja)