JPH084637Y2 - 時 計 - Google Patents

時 計

Info

Publication number
JPH084637Y2
JPH084637Y2 JP1981087728U JP8772881U JPH084637Y2 JP H084637 Y2 JPH084637 Y2 JP H084637Y2 JP 1981087728 U JP1981087728 U JP 1981087728U JP 8772881 U JP8772881 U JP 8772881U JP H084637 Y2 JPH084637 Y2 JP H084637Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timepiece
dial
mechanical body
holding
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1981087728U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57199885U (ja
Inventor
弘行 鬼沢
幸雄 遠藤
Original Assignee
株式会社精工舎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社精工舎 filed Critical 株式会社精工舎
Priority to JP1981087728U priority Critical patent/JPH084637Y2/ja
Publication of JPS57199885U publication Critical patent/JPS57199885U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH084637Y2 publication Critical patent/JPH084637Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は時計に関するものである。
(従来の技術) 従来から時計は、文字板受の背面に時計機械体が取付
けられ、文字板受の前面には文字板が取付けてある。
(考案が解決しようとする問題点) したがって従来の時計の構造では、文字板受の厚み分
だけ時計全体の厚みが増し、文字板や時計機械体等の取
付けの関係上、時計の組立て作業が煩雑になっていた。
そこで本考案の目的は、構造が簡単で組立てが容易で
あり、時計の薄型化に有効な時計を提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため本考案の特徴は、枠体に、時
計機械体を保持する筒状の機械体保持部と、時計の背面
を構成する背面板部と、文字板外周受部を具備する立上
り部を一体的に形成し、 上記筒状の機械体保持部で時計機械体を保持し、 上記時計機械体の前ケースにバヨネット構造を介して
連結される保持リングを設け、この保持リングと上記前
ケースとによって文字板を挟持することによりこの文字
板を保持するようにしたところにある。
(作用) そのため時計を組立てるには、先ず筒状の機械体保持
部内に時計機械体を後方より挿入してこの時計機械体を
保持する。その後時計機械体の前ケースに文字板の裏面
を当接せしめ、バヨネット構造を介して前ケースに保持
リングを連結し、この保持リングと時計機械体の前ケー
スとの間で文字板を挟持する。
(実施例) 以下、本考案の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図において、枠体1の中心部には、時計機械体2
の外周面をとり囲む筒状の機械体保持部3が一体的に形
成してあり、この機械体保持部には、時計機械体2の保
持手段が形成してある。この保持手段の構造は、機械体
保持部3の背面側には、時計機械体2の背面の係合部2a
に係止する係止爪4aが複数個所設けてあり、前面側には
前壁5が突設しており、この係止爪と前壁とによって時
計機械体2を保持するものである。勿論この保持手段
は、ネジなどによって行ってもよい。
機械体保持部3の背面には、その外周から時計の外周
部に向って、延伸した状態で背面板部7が一体的に形成
してある。
背面板部7から時計の正面に向けて立上り部8が一体
的に形成してあり、さらにこの立上り部の内面には、文
字板12の外周を受ける文字板外周受部(以下、単に「受
部」という。)9が一体的に形成してあり、この受部は
立上り部のほぼ全内周にわたり幅狭の段部として形成し
てある。なお受部9の構造は、複数個たとえば3個の段
部を内方へ向けて突設して受部を構成してもよい。また
受部9の前面には、時計の側面を構成する側面板部10と
平行に、前方に向けて見返し部8aが延伸している。
このように枠体1は、機械体保持部3,背面板部7,立上
り部8,受部9および側面板部10が合成樹脂で一体的に形
成されたものである。
なお背面板部7には、釘等を介して柱などに時計を係
止するための係止穴部11が形成してある。
時計機械体2は、前ケース2bおよび後ケース2cにより
輪列などが軸支されているもので、この前ケースの前面
の中心部で文字板12が保持してある。
ところで時計機械体2の前ケース2bにはバヨネット構
造を介して保持リング13が連結され、この保持リングと
前ケース2bとの間で文字板を挟持し、この文字板を保持
する。
そこでこの保持構造について説明する。先ず保持リン
グ13の形状は、第2〜4図示のように、筒状部13aの前
端につば部13bが形成してあり、この筒状部の後端の2
か所には対称位置で2つの扇状の係合突起13c,13dが形
成してある。係合突起13c,13dの外周の突部13eは、半径
を僅かに大きく形成してあり、位置決めの作用をなすも
のである。
文字板12の中心部には、第5図示のように、保持リン
グ13の後端部の係合突起13c,13dが通過可能な穴部14が
形成してある。穴部14は、保持リング13の筒状部13aの
外周が嵌合可能な穴部14aと、これより大径であって係
合突起13c,13dが貫通可能な穴部14dとからなっている。
時計機械体2の前ケース2bの中心部には、第2,5〜7
図示のように、文字板12の中心部背面に当接可能な突起
部15が前方へ突設してあり、中心に穴部16が穿設してあ
る。穴部16には、保持リング13の筒状部13aの長さから
文字板12の厚み分を差し引いた量にほぼ等しい前面側の
厚み分に穴部16aが形成してあり、この穴部16aの形状は
文字板12の穴部14の形状と同じものである。また穴部16
の保持リング13の係合突起13c,13dの厚みにほぼ等しい
背面側の厚み分には、第8図示のように、文字板12の穴
部14bに対応する位置に形成された穴部16bと、この穴部
16bまで侵入する係合突起13c,13dがほぼ90度時計方向に
回動可能な形状の穴部16cとが形成してある。穴部16cの
径は、穴部16dの径よりやや小さく、係合突起13c,13dの
径に一致させてある。したがって係合突起13c,13dの外
周の突部13eから移動した時、きつく圧入状態となって
位置保持されることになる。時計機械体保持部3の前端
は、第1図示のように突起部15の前面と一致するのが望
ましい。また前ケース2cの前面隅部には、第6図示のよ
うに突起17…を設けてあり、その先端面は第1図示の時
計機械体保持部3の前面と同一高さになっている。穴部
16からは指針軸20が前方へ突出しており、この指針軸に
は指針21が取付けてある。なお18は、電池19を収容する
電池収納部の底面に開設された透孔である。
第1図示のように、文字板12は、その中心部で保持リ
ング13により保持してあり、その背面は、時計機械体2
の突起部15の前端面、突起17の前端面、機械体保持部3
の前壁および受部9にそれぞれ当接している。なお受部
9と文字板12の背面とを、両面接着テープを用いて補強
的に接着してもよい。
さらに第1図示のように、前面カバー22は、その外周
部背面で見返し部8aの前端に当接しており、外周はガラ
ス縁23を介して側面板部10に保持してある。この構造で
は、ガラス縁23に固着した止め具24aを貫通し、この止
め具の突出端を止めネジ24によりネジ込むことによって
固定してあるものである。前面カバー22は、他の形状と
して断面コ字状として、直接側面板部10に圧入により固
着してもよい。この時は見返し部8aは必要なく、前面カ
バーの後端面が文字板12の外周部前面で対接する。
次に時計の組立て作業について説明する。
枠体1の機械体保持部3に時計機械体2を後方より挿
入すると、爪4aが撓み、この時計機械体が所定位置まで
挿入されると、この爪は係止部2aに係止してこの時計機
械体を保持する。保持リング13を時計機械体2の前面に
位置している文字板12の穴14を貫通させ、さらに時計機
械体2の前ケース2bの穴16に挿入する。係止突起13c,13
dを、第8図示のように穴部16b,16bまで挿入し、その後
で保持リング13を時計方向に回転する。保持リング13の
係止突起13c,13dは、穴部16c,16cまで移動し終る直前に
は、この係止突起の外周部に突出した突部13e,13eのた
めに移動し難くなるが、さらに強く回転させて実線にて
示す位置まで回転させると、穴部13e,13eは穴部16c,16c
の内面に噛込み、保持リング13が固定される。これによ
り、文字板12は保持リング13と時計機械体2の前ケース
2bとによって挟持され、この文字板はその中心部で安定
して保持される。
ついで指針21を指針軸20に取り付け、前面カバー22を
側面板部10に取り付ける。
(考案の効果) 以上詳細に説明したように、本考案によれば、文字板
を時計機械体の前ケースに直接的に取付け、前ケースと
前ケースにバヨネット構造を介して連結される保持リン
グとによって文字板を挟持したため、文字板受板を設け
る必要がなくなり、時計の薄型化が達成できるとともに
文字板の取付けが容易になる。また枠体には機械体保持
部、背面板部および立上り部が一体的に形成してあるた
め、組立が容易となり、作業能率が向上し、それによっ
て低コスト化が達成できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第1図はそ
の縦断面図、第2図は文字板の保持状態を示す要部拡大
断面図、第3図は保持リングの拡大正面図、第4図は保
持リングの背面図、第5図は指針軸を除去した状態の第
2図V−V線断面図、第6図は時計機械体の拡大正面
図、第7図は指針軸を除去した状態の第2図VII−VII線
断面図、第8図は指針軸を除去した状態の第2図VIII−
VIII線断面図である。 1……枠体、2……時計機械体、2b……前ケース、3…
…時計体保持部、7……背面板部、8……立上り部、9
……文字板外周部、12……文字板、13……保持リング、
13a……筒状部、13b……つば部、13c,13d……係合突
起、14a,14b……文字板の穴部、16b,16c……時計機械体
の前ケースの穴部。
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭55−28934(JP,U) 実開 昭52−116954(JP,U) 実開 昭54−118174(JP,U) 実開 昭53−75457(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】枠体には、時計機械体をとり囲んで保持す
    る筒状の機械体保持部と、この機械体保持部から時計の
    外周に向って延伸し時計の背面を構成する背面板部と、
    この背面板部から正面に向けて延伸し内面に文字板外周
    受部を具備する立上り部とが一体的に形成してあり、 上記機械体保持部で上記時計機械体を保持し、 上記時計機械体の前ケースにバヨネット構造を介して連
    結される保持リングを設け、 上記保持リングと上記前ケースとによって文字板を挟持
    した ことを特徴とする時計。
JP1981087728U 1981-06-15 1981-06-15 時 計 Expired - Lifetime JPH084637Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981087728U JPH084637Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15 時 計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981087728U JPH084637Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15 時 計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57199885U JPS57199885U (ja) 1982-12-18
JPH084637Y2 true JPH084637Y2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=29882925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981087728U Expired - Lifetime JPH084637Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15 時 計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084637Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109079U (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 株式会社精工舎 時計
EP4109181A1 (fr) * 2021-06-21 2022-12-28 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Cadran, montre comprenant un tel cadran et procédé d'installation d'un tel cadran dans une montre

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116954U (ja) * 1976-03-03 1977-09-05
JPS54118674U (ja) * 1978-02-08 1979-08-20
JPS5528934U (ja) * 1978-08-14 1980-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57199885U (ja) 1982-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH084637Y2 (ja) 時 計
JPS635025Y2 (ja)
JPS5836065Y2 (ja) 時計文字板の取付構造
JPS5937746Y2 (ja) 時計などの回転リング装置
JPH0527022Y2 (ja)
JPS5836069Y2 (ja) 携帯時計のム−ブメント固定構造
JPS5836071Y2 (ja) 携帯時計における時計体の保持構造
JPS6329272Y2 (ja)
JPH04318Y2 (ja)
JPS6219986Y2 (ja)
JPH0419721Y2 (ja)
JPH0648465Y2 (ja) 防水時計
JPH0580796U (ja) 装飾物品
JPS636712Y2 (ja)
JPS5836067Y2 (ja) 機械体の取付装置
JPH089665Y2 (ja) 時計体の外装
JPH0530151Y2 (ja)
JPH0545994Y2 (ja)
JPS635021Y2 (ja)
JPS6219983Y2 (ja)
JP2552481Y2 (ja) 計器の文字板固定構造
JPS6335433Y2 (ja)
JPS6143251Y2 (ja)
JPH0527023Y2 (ja)
JPS6136943Y2 (ja)