JPS6344779Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344779Y2
JPS6344779Y2 JP18748382U JP18748382U JPS6344779Y2 JP S6344779 Y2 JPS6344779 Y2 JP S6344779Y2 JP 18748382 U JP18748382 U JP 18748382U JP 18748382 U JP18748382 U JP 18748382U JP S6344779 Y2 JPS6344779 Y2 JP S6344779Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
shaft
hole
ribs
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18748382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5990883U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18748382U priority Critical patent/JPS5990883U/ja
Publication of JPS5990883U publication Critical patent/JPS5990883U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6344779Y2 publication Critical patent/JPS6344779Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、時計などの針回し用つまみに関する
ものである。
従来のつまみは、外装枠に設けてあるつまみが
突出する穴よりも大きいつば部を有するものや、
突出穴よりもわずかに小さい径の筒状のものなど
がある。通常針回し用つまみは、押して回すこと
によりアラームセツトを、引いて回すことにより
時刻修正を行なうものである。前者においては、
このような操作時には操作しやすい長所がある反
面、時計を組立てて最後につまみを取り付けねば
ならないので、組立て途中に針回しの必要が生じ
たときには、仮のつまみを用意しておいて仮に取
り付けて回すなどの配慮が必要で、手数がかかる
欠点があつた。また後者のものでは、指針軸につ
まみを固着したままで外装枠を取り付けることが
できるので、組立て途中で針回しをする際には便
利であるが、つば部がないために、操作時特に引
いて回す際などには不便であつた。
そこで本考案においては、指針軸に嵌合する軸
部の外周に少なくとも3本の軸方向のリブを設
け、一端部にリブの先端に略等しい径の円形外周
を有するつば部を設けるように形成することによ
り、指針軸につまみを固着したままで外装枠を取
り付けることができて、組立て時の煩雑さを無く
し、つば部によつて操作しやすいようにした針回
し用つまみを提供するものである。
本考案の一実施例について説明する。
第1図において、ムーブメント1から突出する
指針軸2には針回し用つまみ3が取り付けられて
いる。針回し用つまみ3は、第2,3図示のよう
に、指針軸2に嵌合する筒状の軸部4が中心に位
置し、この軸部の外周面に少なくとも3本のリブ
5,6,7が軸方向に延伸して突設してある。軸
部4およびリブ5,6,7の一端部に円形外周を
有するつば部8が形成してある。つば部8はリブ
5,6,7の先端の外接円に略等しい径を有する
ものである。指針軸2に嵌合する軸部4の内周面
は、軸2の外周を押圧把持しやすいように、かま
ぼこ状の複数の突条9a……が形成してある入口
穴部9から、わずかに小径の軸穴部10を経てこ
れより大径の軸穴部11に至る段差によつて、指
針軸2の抜け止め作用を果している。一方、指針
軸2の先端部は、小径の軸穴部10を通過しやす
いように割溝12が形成してあるとともに、外周
は段差に係合する爪部13を設けてある。なお、
リブ5,6,7の他端部にも円形外周のつば部を
設けてもよく、防塵上有益である。
ムーブメント1は、支持板14に固着されて外
装枠15に収納されており、外装枠の背面15a
につまみ3が突出する穴16が開口してある。穴
16は、つまみのつば部8が通過可能な径の丸穴
であつて、リブ5,6,7の先端との間には、ご
くわずかの間隙を有するのみである。
したがつて組立て時にはムーブメント1に針回
し用つまみ3を固着し、ランニングテストやアラ
ーム針と指針との位置合わせなど行なつた後で、
そのままつまみを外すことなく、外装枠15にム
ーブメント1を収納する。針回し用つまみ3は穴
16を通過して枠から突出する。組込み後針回し
を行なうときは、押し込み状態で回転してアラー
ムをセツトし、引張り状態で回転して指針修正を
行なうが、いずれの場合にも、つば部8があるた
めに操作しやすい。また、リブ5,6,7と穴1
6との間隙は極めて小さいので、操作時に傾くこ
とがなく、指針軸2がたわんだりして損傷するこ
とはない。
このように本考案によれば、つば部があるので
操作しやすく、リブの先端が外装枠の穴とごくた
ずかの間隙を有するのみであるので、指針軸や針
回し用つまみが傾くことなく、安定して操作で
き、つば部はリブの先端に略等しい径の外周であ
るので、指針軸につまみを取り付けたままで組立
てることができて、組立て時の煩雑さが排除でき
るなど、多くの優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は時計の縦断面図、第2図は針回しつまみの拡大
縦断面図、第3図は針回しつまみの拡大背面図で
ある。 2……指針軸、3……針回し用つまみ、4……
軸部、5,6,7……リブ、8……つば部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 指針軸に嵌合して連結自在の軸部と、 この軸部の外周に設けてある少なくとも3本の
    軸方向のリブと、 上記軸部およびリブの一端部に設けてあり、リ
    ブの先端に略等しい径の外周を有するつば部と を具備することを特徴とする時計などの針回し用
    つまみ。
JP18748382U 1982-12-10 1982-12-10 時計などの針回し用つまみ Granted JPS5990883U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18748382U JPS5990883U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 時計などの針回し用つまみ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18748382U JPS5990883U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 時計などの針回し用つまみ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5990883U JPS5990883U (ja) 1984-06-20
JPS6344779Y2 true JPS6344779Y2 (ja) 1988-11-21

Family

ID=30404687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18748382U Granted JPS5990883U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 時計などの針回し用つまみ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990883U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5990883U (ja) 1984-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6344779Y2 (ja)
JPS581658Y2 (ja) 自動二輪車のキック装置
JPS6016975Y2 (ja) 操作つまみ
JPS6230947Y2 (ja)
JPH04318Y2 (ja)
JPS5816263Y2 (ja) 軸受取付機構
JPH0618310Y2 (ja) 時計ケ−ス構造
JPS6370610U (ja)
JPS6294076U (ja)
JPS6231225U (ja)
JPS61178426U (ja)
JPS63196513U (ja)
JPH0252185U (ja)
JPS6224506U (ja)
JPS6352317U (ja)
JPS6083930U (ja) 赤外線検出器の取付機構
JPH02146395U (ja)
JPS6146663U (ja) 帰零式積算計
JPH0178985U (ja)
JPH0249670U (ja)
JPH03120336U (ja)
JPH0186662U (ja)
JPS6151703U (ja)
JPH022804U (ja)
JPS62178391U (ja)