JPH084167Y2 - 折曲げ機の金型 - Google Patents

折曲げ機の金型

Info

Publication number
JPH084167Y2
JPH084167Y2 JP1993027224U JP2722493U JPH084167Y2 JP H084167 Y2 JPH084167 Y2 JP H084167Y2 JP 1993027224 U JP1993027224 U JP 1993027224U JP 2722493 U JP2722493 U JP 2722493U JP H084167 Y2 JPH084167 Y2 JP H084167Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
punch
dies
shape
penetrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993027224U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0683108U (ja
Inventor
松 基 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Holdings Inc
Nisshinbo Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Holdings Inc, Nisshinbo Industries Inc filed Critical Nisshinbo Holdings Inc
Priority to JP1993027224U priority Critical patent/JPH084167Y2/ja
Publication of JPH0683108U publication Critical patent/JPH0683108U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH084167Y2 publication Critical patent/JPH084167Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、金属板の折曲げに用い
る折曲げ機のパンチとダイから成る金型に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、折曲げ機は、図5,6に示すよ
うに、テーブル1に取付けられたダイ2とパンチ3との
間にワークWを挾み、パンチ3を取付けたラム4をシリ
ンダ5の加圧力Pで下降させることにより、パンチ3を
ワークWに圧接させて、ワークWを点線で示すように、
V形に曲げ加工するようになっており、テーブル1とシ
リンダ5は機本体(図示せず)に固定され、ラム4は機
本体に可動なように取付けられている。尚、図中、cは
パンチ3をラム4に固定するためのクランプ板である。
【0003】而して、上記の曲げ加工時においては、図
7に示すように、ラム4はワークWの曲げ反力により、
矢印Pのような変形を起こすので、折曲げ結果は中央部
の角度が両端部より大きく(甘く)なる。これを防ぎ、
全幅が均一な曲げ角度に折曲げられるよう、テーブル1
内に補正装置6を設け、上記のラム4の変形相当量P’
を予めテーブル1に与えて、曲げ加工する方法が採られ
ている。これはラム4,テーブル1の加圧方式が逆の場
合も同様である。
【0004】一方、ワークWの幅は多岐にわたり、一定
幅しか曲げ加工しない場合を除いては、複数の長さのパ
ンチ3とダイ2を組み合せて、ワークWの幅に合わせた
長さとしている。
【0005】然し乍ら、上記の従来技術は、次のような
問題点がある。即ち、 (a)金型をワークの長さに合わせて作る場合 多種類の長さの金型を用意しなければならない。 6メートル以上もある長尺金型は、材料の調達から
加工,運搬,取付及び保管に要する労力と費用は極めて
膨大なものとなる。 金型が重いため、その取付,取外しの作業に危険が
伴うばかりでなく、大きなスペースを必要とし、特殊な
つり上げ機器が必要である。 (b)金型の短いものを組み合わせる場合 前記(a)項の問題点は解消されるが、 パンチ,ダイとも継目ができるため、補正装置によ
る変形でそれらの先端部が口を開き、曲げ加工時にワー
クに傷を生じさせ、ワークの外観が不良になるし、ま
た、強度も低下する。 パンチ,ダイの長さにより、使用頻度が異なるた
め、特定寸法のものが摩耗し、精度のよい均一な曲げ加
工ができなくなる。等の問題点があるのである。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、上述のよう
な従来技術に鑑み、短尺の金型をズレなく組合わせるこ
とにより、長尺のワークに対応でき、しかも曲げ加工時
にワークに傷がつかず、機本体への取付,取外し作業を
安全且つ容易に行うことができるばかりでなく、保管も
容易な金型を提供することを、その課題とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は上記課題を解決
することを目的としてなされたもので、その構成は、複
数の短尺の金型を連接した折曲げ機の金型において、各
パンチ又はダイに、それらの幅方向端部辺から内側へ向
けて切込み、その切込み先端を膨出形状に形成し、か
つ、切込みが当該パンチ又はダイの厚み方向に貫通した
貫通部を形成する一方、厚み方向の長さを前記貫通部と
等しいか又は短かく形成すると共に断面形状を相隣る前
記パンチ又はダイの貫通部の形状と実質的に等しい形状
の剛性の連結部材を形成し、前記パンチ又はダイを複数
個並列したとき、前記連結部材を相隣る貫通部に嵌入し
て前記パンチ又はダイを連結一体化するようにしたこと
を特徴とするものである。
【0008】
【作用】本考案金型は、パンチ又はダイに、その幅方向
端部辺から内側に向けて先端が膨出した切込みによって
連結用の貫通部を設け、相隣るパンチ又はダイの貫通部
に、厚み方向の長さは該貫通部と等しいか短く、且つそ
の他の部の形状は相隣る貫通部と実質的に同形状の連結
部材を嵌合することにより、複数の短尺のパンチ又はダ
イを一体的に連結した一のパンチ又はダイに形成できる
ようにしたから、短尺のパンチ又はダイの適宜数を連結
することによって、ワークの寸法に見合った幅を有する
一体的なパンチ又はダイに形成できるので、幅の異なっ
た金型を多種類用意しておかないでも、常に適切な幅の
パンチ又はダイを形成することができる。
【0009】
【実施例】次に、本考案の実施の一例を図により説明す
る。図1は本考案折曲げ機用金型におけるダイの正面
図、図2は図1のA−A’線縦断側面図、図3は連結部
材の斜視図、図4はダイ2を3個連結した状態の正面
図、図5は通常金型を装着した折曲げ機の正面図、図6
は図5の折曲げ機の側面図、図7は折曲げ機の特性の説
明図である。尚、本考案においては、金型を構成するパ
ンチとダイは同様の構成であるので、説明はダイについ
てのみ行う。
【0010】図1〜図4において、2aは短尺のダイ2
の幅方向端部辺から内側に向けて切込むと共に、ダイ2
の厚み方向に貫通させて設けた貫通部で、切込み先端
は、ここでは円形の膨出形状に形成されている。21,
22は前記ダイ2に連結すべきダイ、7はダイを連結す
るための連結部材で、厚み方向の長さは前記貫通部2a
と等しいか短く、且つ断面形状を、当該貫通部2aを突
合せて並べたときの形状と実質的に等しい形状に形成し
ている。これによって、ダイ2,21,22を幅方向に
密接させ、相隣るダイの貫通部2a,2aに連結部材7
を嵌合させれば、各ダイ2,21,22は継目なく一体
化されて連結されるようになっている。従って、連結さ
れたダイは1個のダイと同様に作用するようになる。
【0001】ここで、連結部材7の長さ(図3の前後方
向)はパンチ又はダイの厚み方向の長さと等しいか又は
短いことが好ましい。厚み方向の長さより長いと、NC
ストッパー(図示せず)がパンチ又はダイの側面にいっ
ぱいに近接する折り曲げ加工の場合、貫通部2aからは
みでた連結部材7と干渉するおそれがあるためである。
また、貫通部2aは、パンチ又はダイの幅方向端部辺の
切込み開口部の寸法mが、該端部辺より内側に入った部
分の膨出部分(例えば図1のL)より小さくなるように
する。貫通部2aの前記形状と対向して並んだ2つの貫
通部2aに嵌合する練結部材7の形状により、相隣るパ
ンチ又はダイが連結方向及びせん断方向にずれたり抜け
ることがない。連結強度を更に高めようとする場合は、
相隣るダイの接合面を接着剤により固定するようにして
もよい。
【0012】而して、連結部材7の製作に際しては、ワ
イヤーカット,レーザー加工等によりダイ2,21,2
2の貫通部2aと連結部材7の接触面をプログラム加工
すれば、各ダイの貫通部2aと連結部材7の同じ形状の
形成が可能となる。更に、ダイ2と連結部材7の接合面
を接着剤により固定すれば、ダイ2の一体化が強固にな
り、実用上、1個のダイと同じ機能を有するようにな
り、テーブル1内に設けた補正装置6の応力を受けて
も、従来のもののように、先端部の口が開くおそれはな
く、精度の高い折曲げ加工を行うことができる。
【0013】尚、接着剤を使用する場合は、使用後簡単
に剥離できるように、剥離特性の良好なものを選択する
ことが望ましい。例えば、衝撃により簡易に剥離するも
のや加熱により容易に剥離するものなどが適している。
【0014】上記実施例においては、前述したように、
ダイのみの連結について説明したが、本考案はパンチも
同様にして連結し、両者を合わせて金型を構成するので
ある。
【0015】
【考案の効果】本考案は上述のとおりであって、折曲げ
機のパンチ又はダイの幅方向端部辺から内側に向けて切
込み、厚み方向に貫通した連結用の貫通部を設け、各パ
ンチ又はダイの相隣る貫通部に、厚み方向の長さは該貫
通部と等しいか短く、断面形状は相隣る貫通部と実質的
に同形状の練結部材を嵌合することにより、複数のパン
チ又はダイを一体的に練結した一のパンチ又はダイに形
成できるようにしたから、短尺のパンチ又はダイの適宜
個数を互に連結固定して一体化することによって、ワー
クの寸法に見合った幅の一体的なパンチ又はダイに形成
できるので、幅の異なった金型を多種類用意しておかな
いでも、常に適切な幅のパンチ又はダイを形成すること
ができる。従って、精度の良好な曲げ加工が可能な上
に、機本体への取付,取外し作業を安全且つ容易に行う
ことができ、また、その運搬,保管も極めて簡易に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案折曲げ機用金型におけるダイの正面図。
【図2】図1のA−A’線縦断側面図。
【図3】連結部材の平面図。
【図4】ダイを3個連結した状態の正面図。
【図5】通常金型を装着した折曲げ機の正面図。
【図6】図5の折曲げ機の側面図。
【図7】折曲げ機の特性の説明図。
【符号の説明】
1 テーブル 2,21,22 ダイ 2a 連結用の貫通部 3 パンチ 4 ラム 5 シリンダ 6 補正装置 7 連結部材

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の短尺の金型を連接した折曲げ機の
    金型において、各パンチ又はダイに、それらの幅方向端
    部辺から内側へ向けて切込み、その切込み先端を膨出形
    状に形成し、かつ、切込みが当該パンチ又はダイの厚み
    方向に貫通した貫通部を形成する一方、厚み方向の長さ
    を前記貫通部と等しいか又は短かく形成すると共に断面
    形状を相隣る前記パンチ又はダイの貫通部の形状と実質
    的に等しい形状の剛性の連結部材を形成し、前記パンチ
    又はダイを複数個並列したとき、前記連結部材を相隣る
    貫通部に嵌入して前記パンチ又はダイを連結一体化する
    ようにしたことを特徴とする折曲げ機の金型。
  2. 【請求項2】 貫通部における膨出形状は円形に形成し
    た請求項1に記載の折曲げ機の金型。
  3. 【請求項3】 相隣るパンチ又はダイの連結に際し、連
    結部材の接合面を接着剤により固着する請求項1又は2
    に記載の折曲げ機の金型。
JP1993027224U 1993-04-27 1993-04-27 折曲げ機の金型 Expired - Lifetime JPH084167Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993027224U JPH084167Y2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 折曲げ機の金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993027224U JPH084167Y2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 折曲げ機の金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0683108U JPH0683108U (ja) 1994-11-29
JPH084167Y2 true JPH084167Y2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=12215130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993027224U Expired - Lifetime JPH084167Y2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 折曲げ機の金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084167Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015013277A (ja) * 2013-07-08 2015-01-22 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 スラッジ塊破砕機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921239A (ja) * 1982-07-27 1984-02-03 富士通株式会社 バツテリ逆接続防止回路
JPS60213317A (ja) * 1984-04-09 1985-10-25 Amada Co Ltd 金型収納装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015013277A (ja) * 2013-07-08 2015-01-22 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 スラッジ塊破砕機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0683108U (ja) 1994-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3832927B2 (ja) アクスルケースの製造方法
US20070186748A1 (en) Interchangeable Die Press System and Method
JPS5870917A (ja) 円形チユ−ブを変形加工する方法及び成形加工パンチ並びに変形加工されたパイプ
JPH084167Y2 (ja) 折曲げ機の金型
KR950003305Y1 (ko) 클립
JP2007021605A (ja) 打抜き補助具
JPH01193197A (ja) 非金属材料のための片側または両側の打ち抜きカッタ
EP0295910B1 (en) Integrated cutting blade assembly
EP0697991B1 (en) Cable reel and a method for manufacturing it
JP3472884B2 (ja) 曲げ加工用平鋼板及びその曲げ加工方法
JP2723826B2 (ja) 中空角パイプ屈曲加工方法及びその加工金型
JP2581610Y2 (ja) 折曲げ加工用プレス金型
JPH11147253A (ja) プラスチックケース
JP2001150052A (ja) プレス機による追い抜き加工方法
JPS6021804B2 (ja) 板体の突出部及びその形成装置
JPS63283897A (ja) 布裁断用刃型の製造方法
JP2820907B2 (ja) 中空角パイプ屈曲加工方法
JPH06280889A (ja) ジョイント用ヨーク及びその製造方法
JPH06285547A (ja) 板金加工用金型
JPH078097Y2 (ja) 枠材の切断用金型
KR200149135Y1 (ko) 착탈가능한 컷팅블레이드
JPS62106113A (ja) 金属板の接合構造
JPH0247294B2 (ja) Kinzokubannopuresukakoho
JPH0317608B2 (ja)
JPH0231206Y2 (ja)