JPH0840654A - エレベータ用電気機器 - Google Patents

エレベータ用電気機器

Info

Publication number
JPH0840654A
JPH0840654A JP7171707A JP17170795A JPH0840654A JP H0840654 A JPH0840654 A JP H0840654A JP 7171707 A JP7171707 A JP 7171707A JP 17170795 A JP17170795 A JP 17170795A JP H0840654 A JPH0840654 A JP H0840654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
housing
opening
elevator
moved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7171707A
Other languages
English (en)
Inventor
Christophe Durand
デュラン クリストフェ
Bernard Picquenot
ピケノット ベルナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JPH0840654A publication Critical patent/JPH0840654A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • H02B1/044Mounting through openings
    • H02B1/048Snap mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 いたずらや盗難に強いエレベータ用電気機器
を提供する。 【解決手段】 フェースプレートと、このフェースプレ
ートに取り付けられたハウジングと、このハウジングに
一体化して設けられたフレキシブルアームとを有し、こ
のアームは、エレベータ内または乗り場に設けられた開
口部と干渉して、開口部へのハウジングの取り付けや取
り外しを阻止するものである。さらに、このアームは、
上記開口部へのハウジングの取り付けや取り外しを妨害
しなくするために二方向に動かすことが可能であり、ア
ームを操作するための外見上目立たない操作用通路と、
アームの干渉による妨害がなくなるようにこの操作用通
路を通じて上記アームを両方向に動かして機器を上記開
口部から取り外し可能とするキーとを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータ用電気
機器に関し、特にエレベータ等の支持壁上に第三者には
取り外しできないように設けられたエレベータ機器に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、シグナリングインジケータ、光電
セル、ボタンボックスのようなエレベータ用電気機器
を、エレベータのかごや乗り場のオリフィス(くぼみ部、
orifice)内に設けることが知られている。この機器は、
通常はフロントプレートを有し、このフロントプレート
にはコントロールボタンやディスプレースクリーンが設
けられ、ハウジングには電気接点やコネクタが取り付け
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】通常、このような機器
は、支持壁の背部から取りつけや取り外しを行うことは
できないので、機器を支持壁の前面に設けて前面から取
り扱い可能とする必要がある。このために用いられるス
クリューやナット等の固定具は、いたずらに対して強
く、盗難されにくいものとする必要がある。
【0004】しかし、このような固定具はエレベータの
かごや乗り場において外から見えてしまい、フロントプ
レートの外見を損ねる場合がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、外見からは固定具が見えないフロントプ
レートを有し、かつキーによって取り外し可能なエレベ
ータ用機器が包含される。この機器はフェースプレート
と、このフェースプレートに取り付けられたハウジング
と、このハウジングに一体化して設けられたフレキシブ
ルアームとを有し、このアームは、エレベータ内または
乗り場に設けられた開口部と干渉して、開口部へのハウ
ジングの取り付けや取り外しを阻止するものである。
【0006】さらに、このアームは、上記開口部へのハ
ウジングの取り付けや取り外しを妨害しなくするために
二方向に動かすことが可能であり、アームを操作するた
めの外見上目立たない操作用通路と、アームの干渉によ
る妨害がなくなるようにこの操作用通路を通じて上記ア
ームを両方向に動かして機器を上記開口部から取り外し
可能とするキーとを有する。
【0007】この機器は、二方向に動かすことが可能な
第二のアームをさらに有し、上記キーによって、両方向
に動く上記アームとともに第二のアームを両方向に動か
すようにしてもよい。
【0008】さらに、この機器は、キーを使用したとき
にのみ上記ハウジングを上記開口部から取り外し可能と
なるようにする突出部を有するものとすることもでき
る。
【0009】さらにまた、適切なキーが使用されない限
りアームが開口部と干渉するものとする手段を設けても
よい。なお、この発明はエレベータ用電気機器のみに限
定されるものではなく、電気機器であるかどうかにかか
わらず、一般のエレベータ用機器にも適用可能である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
例を詳細に説明する。図1及び図2において、電気機器
10は、シグナリングインジケータ、光電セル、ボタン
ボックスのような、エレベータのかご用の電気機器を示
し、この機器10は、ほぼ方形でその裏面にベアリング
(bearing)を有するフロントプレート12と、従来法
により設けられて平行六面体その他の形状を有するハウ
ジング14を有し、このハウジングは電気機器を搭載す
る。
【0011】このハウジングは、フロントプレートに取
り付けられており、このような取り付け具は前面からは
見えない。この機器はエレベータのかごの壁面16また
は乗り場の直立柱に設けられている。
【0012】この壁面または直立柱には方形オリフィス
18が設けられており、このオリフィス18にハウジン
グ14が挿入される。フロントプレート12は壁面16
の前面に隣接し、図4に示されるようにわずかに厚い厚
み部を形成するようになっている。
【0013】機器をオリフィス18の所定位置に保持す
るために、ハウジングの上面20上には弾性クリップ2
2が少なくとも1つ設けられており、ハウジングの中間
面に沿って延びる細長い舌状部を形成している。クリッ
プ22はその後部がハウジングに取り付けられており、
上面20に形成された陥没部(recess)24に受容され
る構成となっている。そして、このクリップ22は、押
圧がかかるとこの陥没部24内に収容される構成となっ
ている。クリップ22の自由端とフロントプレート12
の背面との距離は、壁面16の厚みと実質的に等しくな
っている。
【0014】クリップ22は、その自由端の上面に上部
ストップ26を有し、この上部ストップ26には、前方
傾斜した急勾配部(steep flank)28と後方傾斜した
緩勾配部30(low-slope flank)とが形成されてい
る。この上部ストップ26は、クリップの上面とハウジ
ングの上面との共通面から突出する構成となっている。 図2に示されるように、ハウジングの底面32には、2
つの弾性クリップ34、36が設けられており、それぞ
れ、ハウジングの長手方向に沿って延びる細長い舌状部
を形成している。クリップ34、36はその後部がハウ
ジングに取り付けられており、ハウジングの底面に形成
された陥没部(recess)38、40に受容される構成と
なっている。そして、これらクリップ34、36は、押
圧がかかるとこの陥没部38、40内にそれぞれ収容さ
れる構成となっている。
【0015】図4に示されるように、底部クリップ3
4、36の自由端は、それぞれ2つの垂直グルーブ(gr
oove)42、44内に突出する構成となっている。これ
らグルーブはフロントプレート16の内面におけるハウ
ジング14の下部に形成されている。図3に示されるよ
うに、このグルーブの幅は上記底部クリップの端部の幅
よりも広く、その端部は、通常は各グルーブの外縁に支
えられる。
【0016】各底部クリップの上面には、底部ストップ
46、48を有し、この底部ストップ46、48には、
前方傾斜した急勾配部(steep flank)50と後方傾斜
した緩勾配部52(low-slope flank)とが形成されて
いる。図4に示されるように、この急勾配部とフロント
プレートとの距離は、壁面16の厚みと実質的に等しく
なっている。
【0017】さらに、各クリップ34、36は、その外
側面に側面ストップ54、56を有し、その位置は対応
する底部ストップ46、48に対して後方にずれてい
る。これら側面ストップには、上方傾斜した急勾配部5
8と下方傾斜した緩勾配部60とが形成されている。
【0018】底部クリップ34、36の内面上には、そ
れぞれ陥没部38、40と高さが等しいスタッド62、
64が形成されている。その結果、各クリップは通常陥
没部の底面に隣接し、ハウジングの内面に向かって直接
曲がることはできない構成となっている。
【0019】図5に示されるように、陥没部38、40
の底面には、スタッド62、64と同じ方向に向かう2
つの止まり穴66、68が形成されている。これらの止
まり穴は、スタッドの通常位置からハウジングの中間面
方向にずれている。従って、クリップ34、36を陥没
部38、40に収容するためには、クリップが互いに近
づくように、横方向からそれぞれ逆向きの力をかけて、
各スタッドが止まり穴66、68に対向するようにし、
その後に陥没部に押し込む。
【0020】各クリップ34、36の自由端は、その底
部の外縁に、平坦な底面70と斜面72を有する。
【0021】ハウジング14は、さらに底面クリップ3
4、36の間に、固定中央ストップ74を有して、クリ
ップが互いに近づく際に、一定以上クリップが曲がらな
いようにしている。
【0022】この機器は、壁面16に以下のようにして
取り付けられる。まずハウジング14がオリフィス18
に挿入され、上部ストップ26の緩勾配部30がオリフ
ィス18の上縁に達すると、上部クリップ22が下方に
曲げられて上部陥没部24内に収容される。
【0023】同時に、下部側面ストップ54、56の緩
勾配部60がオリフィス18の垂直縁と接触する。機器
がさらにオリフィス内に押し込まれると、下部クリップ
34、36は、スタッド62、64が止まり穴66、6
8に対向するまで垂直縁によって内側に曲げられる。こ
の際、下部ストップ46、48の緩勾配部52はオリフ
ィスの下縁と接触し、これにより下部クリップはそれぞ
れ陥没部38、40に収容される。
【0024】この機器は、さらに上部ストップ26及び
下部ストップ46、48が完全にオリフィスを通り抜け
るまで押し込められる。クリップ22、34、36は、
弾力によってもとの位置に戻り、ストップ26、46、
48は壁面16の後方でスナップして、機器が取り外さ
れないようになる。この位置において、フロントプレー
ト12は壁面の全面に密着する。
【0025】取り付けを終えた状態で、機器は従来の用
具では取り外し不可能な状態とあんる。第1に、グルー
ブ42、44のエントランスはともに下方にあるので、
立っている人からは見えることがない。さらに、誰かが
エントランスを見つけて、2本の平らで薄いロッドをグ
ルーブに入れようとしても、陥没部38、40の底部に
隣接するスタッド62、64があることから、下部クリ
ップ34、36を押すことはできない。
【0026】この機器を取り外すには、図2に示される
ような本発明に係るキーを使用する必要がある。このキ
ーは、平坦で垂直に折れているブレードからなり、その
一方のブランチ78はグリップ部を構成するとともに、
他方のブランチは2つの平行で平坦なアーム80、82
に分割されている。これらのアームは同一平面上にあ
り、それぞれ、壁面16とグルーブ42、44の間に形
成される通路(間隙)の断面と実質的に等しい断面を有
する。
【0027】これらアーム間の間隔は、各グルーブの間
隔と等しく、これによりアームはグルーブ内に案内さ
れ、グルーブに突出する下部クリップ34、36の自由
端に接触するまで挿入することができる。
【0028】図8に示されるように、アームの自由端に
は、キーの中間面に向かって下方へ傾斜するとともに、
下方クリップの傾斜面72と傾斜角が等しい傾斜エッジ
84が切り込まれている。傾斜エッジ84は長さLで、
傾斜面の縁部の長さlよりも長く、Lとlの水平射影に
おける差は、スタッド64の軸及び対応する止まり穴6
8の軸間距離eに等しい。傾斜エッジ84から先は、ク
リップ36の底面70に平行な水平エッジ86となって
いる。
【0029】以下、図5〜12を参照して機器の取り外
しを説明する。まず、キーのグリップ部78をつかみ、
2つのアーム80、82をグルーブ42、44に挿入す
る。この動作により、アームの傾斜エッジ84は下部ク
リップ34、36の傾斜面72に隣接し、傾斜面上でカ
ムとして作用する。キーがさらに押し込まれると、クリ
ップは傾斜エッジ84上をスライドして横方向に変位
し、互いに近づく。この変位はクリップに係る力Fの水
平方向成分F1によるものであり、これによりクリップ
の底面70は、キーのアームの水平エッジ86と接触す
る。このとき、スタッド62、64は、止まり穴66、
68と正確に対向する位置に達し、下部クリップは中央
ストップ74と接触する。水平エッジ86からの垂直な
力によって、スタッドは対応する止まり穴に挿入され、
また、クリップ34、36は陥没部38、40内に収容
される。
【0030】図9に示されるように、下部クリップ3
4、36はこのように収容され、機器は、キー76が押
し込まれることで傾いた状態となる。その後、機器は、
図10に示されるように、下部クリップの下に位置する
下部ストップ46、48がオリフィス18の下縁を通過
可能となる位置となる。
【0031】その後、機器を下げながら下部ストップを
オリフィスの下縁に接触させ、これにより上部クリップ
22のストップ26がオリフィス18の上縁と同じ高さ
にまで低くなる。この位置が図11に示される。最後
に、機器を反対方向に傾けて、上部クリップ22が完全
にオリフィスから抜き出される。
【0032】この時点でもキーは依然として押し込まれ
た位置にあるので、下部クリップ34、36は互いに近
づいた状態となっており、横ストップ54、56は特に
引っ掛かることなくオリフィスを通過することができ
る。その後、機器が完全に取り出される。
【0033】従って、本発明によれば支持壁面にエレベ
ータ用電気機器を固定する装置が提供され、この装置は
外見からはまったく見えなくなっており、従ってフロン
トプレート表面の外観を損ねることもない。この固定装
置は非常に単純で安価なキーを用いることで、関係者に
のみ取り扱い可能である。
【0034】上述した実施例は、いくつかの点に関して
変更可能である。例えば、ハウジングの下部クリップを
1つにしてもよい。この場合、キー76のアームも一本
となる。さらに、スタッド62、64と止まり穴66、
68の位置を取りかえてもよい。すなわち、スタッドを
ハウジングの底面に形成して止まり穴を下部クリップ3
4、36に形成してもよい。
【0035】本発明はここに示し説明した実施例に限定
されるものではない。本発明の趣旨および範囲を逸脱す
ることなく種々の変形や修正が可能であることはいうま
でもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気機器の、支持壁のオリフィス
に取り付け可能な状態での上方からの斜視図。
【図2】本発明に係る電気機器の、支持壁のオリフィス
に取り付け可能な状態での下方からの斜視図。
【図3】図2のIII-III線における断面図。
【図4】図1のIV-IV線における断面図。
【図5】一連の下部クリップの取り外し工程における図
2のV-V線における断面図
【図6】一連の下部クリップの取り外し工程における図
2のV-V線における断面図
【図7】一連の下部クリップの取り外し工程における図
2のV-V線における断面図
【図8】図5の拡大図。
【図9】本発明に係る機器の一連の取り外し過程におけ
る正面図。
【図10】本発明に係る機器の一連の取り外し過程にお
ける正面図。
【図11】本発明に係る機器の一連の取り外し過程にお
ける正面図。
【図12】本発明に係る機器の一連の取り外し過程にお
ける正面図。
【符号の説明】
10…電気機器 12…フロントプレート 14…ハウジング 16…壁面 18…方形オリフィス 20…ハウジングの上面 22…弾性クリップ 24…陥没部 26…上部ストップ 28…急勾配部 30…緩勾配部 32…ハウジング底面 34、36…弾性クリップ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータのかご又は乗り場に設けられ
    た開口部を覆って取り付けられるとともに、そのサイズ
    が前記開口部とほぼ等しいエレベータ用電気機器であっ
    て、 フェースプレートと、 前記フェースプレートに取り付けられたハウジングと、 前記ハウジングに一体化して設けられたフレキシブルア
    ームであって、前記開口部から前記ハウジングを取り外
    す際には、このアームが前記開口部と干渉して前記ハウ
    ジングの取り外しが阻止されるようになり、かつ、前記
    開口部からハウジングを取り外す際には、前記開口部と
    干渉しないように第1及び第2の方向に動かすことが可
    能であるアームと、 前記フェースプレート上に設けられ、前記アームの操作
    を可能とするための外見上目立たない操作用通路と、 前記アームの干渉による妨害がなされることなく前記機
    器を前記開口部から取り外すことが可能となるように、
    前記操作用通路を通じて前記アームを前記第1及び第2
    の方向に動かすためのキーとを有し、保守性及び耐盗難
    性が高いことを特徴とするエレベータ用電気機器。
  2. 【請求項2】 前記アームが前記第1の方向のみまたは
    前記第2の方向のみに移動されたときは、前記アームと
    前記開口部との干渉が解除されないようにする手段を有
    することを特徴とする請求項1記載のエレベータ用電気
    機器。
  3. 【請求項3】 前記干渉が解除されないようにする手段
    は、 前記アームが一方向のみに動かされたときには前記アー
    ムの動きの障害となる障害手段と、前記アームが前記第
    1及び第2の両方向に動かされたときは、前記障害手段
    による障害が起きないようにする手段とを有することを
    特徴とする請求項2記載のエレベータ用電気機器。
  4. 【請求項4】 前記アームは前記ハウジングの第1の面
    に一体化されており、 前記ハウジングの第2の面から延在し、前記機器の取り
    付けや取り外し時に前記ハウジングが2方向以上に動か
    されないときは、前記機器の取り付け及び取り外しを妨
    害する突出部を有することを特徴とする請求項1記載の
    エレベータ用電気機器。
  5. 【請求項5】 前記アームは前記ハウジングの第1の面
    に一体化されており、 前記アームは前記ハウジングの第2の面から延在する突
    出部を有し、この突出部により、前記アームが2方向に
    動かされないときは前記機器が取り外せなくなることを
    特徴とする請求項1記載のエレベータ用電気機器。
  6. 【請求項6】 エレベータのかご又は乗り場に設けられ
    た開口部を覆って取り付けられるとともに、そのサイズ
    が前記開口部とほぼ等しいエレベータ用電気機器であっ
    て、 フェースプレートと、 前記フェースプレートに取り付けられたハウジングと、 前記ハウジングに一体化して設けられたフレキシブルア
    ームであって、前記開口部から前記ハウジングを取り外
    す際には、このアームが前記開口部と干渉して前記ハウ
    ジングの取り外しが阻止されるようになり、かつ、前記
    アームが第1の方向及び第2の方向ににより動かされた
    ときは、前記アームが前記開口部と干渉しなくなり、こ
    れによって前記開口部から前記ハウジングの取り外しが
    可能となるフレキシブルアームと、 前記フェースプレート上に設けられ、前記アームの操作
    を可能とするための外見上目立たない操作用通路とを有
    し、保守性及び耐盗難性が高いことを特徴とするエレベ
    ータ用電気機器。
  7. 【請求項7】 前記アームが前記第1の方向のみまたは
    前記第2の方向のみに移動されたときは、前記アームと
    前記開口部との干渉が解除されないようにする手段を有
    することを特徴とする請求項6記載のエレベータ用電気
    機器。
  8. 【請求項8】 エレベータのかご又は乗り場に設けられ
    た開口部を覆って取り付けられるとともに、そのサイズ
    が前記開口部とほぼ等しいエレベータ用電気機器であっ
    て、 フェースプレートと、 前記フェースプレートに取り付けられたハウジングと、 前記ハウジングに一体化して設けられた第1のフレキシ
    ブルアームであって、前記開口部から前記ハウジングを
    取り外す際には、このアームが前記開口部と干渉して前
    記ハウジングの取り外しが阻止されるようになり、か
    つ、前記開口部からハウジングを取り外す際には、前記
    開口部と干渉しないように第1及び第2の方向に動かす
    ことが可能であるアームと、 前記ハウジングに一体化して設けられた第2のフレキシ
    ブルアームであって、前記開口部から前記ハウジングを
    取り外す際には、このアームが前記開口部と干渉して前
    記ハウジングの取り外しが阻止されるようになり、か
    つ、前記開口部からハウジングを取り外す際には、前記
    開口部と干渉しないように第3及び第4の方向に動かす
    ことが可能であるアームと、 前記フェースプレート上に設けられ、前記第1のアーム
    及び第2のアームの操作を可能とするための外見上目立
    たない操作用通路と、 前記第1のアーム及び第2のアームの干渉による妨害が
    なされることなく前記機器を前記開口部から取り外すこ
    とが可能となるように、前記操作用通路を通じて前記第
    1のアームを前記第1及び第2の方向に動かし、前記第
    2のアームを前記第3及び第4の方向に動かすためのキ
    ーとを有し、保守性及び耐盗難性が高いことを特徴とす
    るエレベータ用電気機器。
  9. 【請求項9】 前記第1のアームが前記第1の方向のみ
    または前記第2の方向のみに移動されるか、前記第2の
    アームが前記第3の方向のみまたは前記第4の方向にみ
    に移動されたときは、前記第1のアームと前記第2のア
    ームの前記開口部との干渉が解除されないようにする手
    段を有することを特徴とする請求項8記載のエレベータ
    用電気機器。
  10. 【請求項10】 前記アームが一方向のみに動かされた
    ときに前記アームの動きの障害となる障害手段と、前記
    アームが前記第1及び第2の両方向に動かされたときに
    前記障害手段による障害が起きないようにする手段とを
    有することを特徴とする請求項8記載のエレベータ用電
    気機器。
  11. 【請求項11】 前記第3の方向と前記第2の方向とは
    共に等しい方向であることを特徴とする請求項8記載の
    エレベータ用電気機器。
  12. 【請求項12】 前記第1のアーム及び第2のアーム
    は、前記ハウジングの第1の面に一体化されており、 前記ハウジングの第2の面から延在し、前記機器の取り
    付けや取り外し時に前記ハウジングが2方向以上に動か
    されないときは、前記機器の取り付け及び取り外しを妨
    害する突出部を有することを特徴とする請求項8記載の
    エレベータ用電気機器。
  13. 【請求項13】 前記第1のアーム及び第2のアームの
    少なくとも一方は前記ハウジングの第1の面に一体化さ
    れており、 前記一体化されたアームは、前記ハウジングの第2の面
    から延在する突出部を有し、この突出部により、前記ア
    ームが2方向に動かされないときは前記機器が取り外せ
    なくなることを特徴とする請求項8記載のエレベータ用
    電気機器。
JP7171707A 1994-07-07 1995-07-07 エレベータ用電気機器 Withdrawn JPH0840654A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR94-08393 1994-07-07
FR9408393A FR2722257B1 (fr) 1994-07-07 1994-07-07 Systeme de fixation anti-vandales de composants electriques sur une paroi support

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0840654A true JPH0840654A (ja) 1996-02-13

Family

ID=9465108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7171707A Withdrawn JPH0840654A (ja) 1994-07-07 1995-07-07 エレベータ用電気機器

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5584366A (ja)
EP (1) EP0692854A1 (ja)
JP (1) JPH0840654A (ja)
KR (1) KR960004197A (ja)
CN (1) CN1134391A (ja)
AU (1) AU683562B2 (ja)
BR (1) BR9503088A (ja)
CA (1) CA2153285A1 (ja)
FR (1) FR2722257B1 (ja)
RU (1) RU95110861A (ja)
TW (1) TW286310B (ja)
ZA (1) ZA955328B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101219218B1 (ko) * 2008-07-10 2013-01-08 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 조작패널장치
JP2014009072A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Hitachi Building Systems Co Ltd 操作盤プレートの取り外し方法、操作盤取り外し治具及び操作盤

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069332A (en) * 1995-04-03 2000-05-30 Itt Automotive, Inc. Apparatus for retaining and aligning an electrical switch housing in a cast housing member
US10519003B2 (en) * 2015-03-13 2019-12-31 Mitsubishi Electric Corporation Elevator operation panel
DE102016213829A1 (de) * 2016-07-27 2018-02-01 Siemens Aktiengesellschaft Fügbare Haltevorrichtung für Schaltanlagen

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE250288C (ja) *
NL209905A (ja) * 1955-09-17
FR75346E (fr) * 1959-03-16 1961-06-09 Prec Mecanique Labinal Perfectionnements apportés aux interrupteurs
US3793563A (en) * 1972-11-08 1974-02-19 Analog Devices Inc Case for panel-mounted electrical instruments
DE2903176C2 (de) * 1979-01-27 1983-12-15 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Einbaueinrichtung für Zusatzgeräte in vorgegebenen Einbauöffnungen
US4461938A (en) * 1982-08-30 1984-07-24 Carlingswitch, Inc. Switch case construction
GB2134723B (en) * 1983-02-07 1986-09-03 Lee Long River Mounting push-in electricity supply devices
US4587391A (en) * 1984-06-25 1986-05-06 Airpax Corporation Snap in panel mounted circuit breaker
US4609119A (en) * 1985-08-28 1986-09-02 Heinemann Electric Company Retaining device for mounting electrical units
DE8802459U1 (de) * 1988-02-25 1988-04-21 Ellenberger & Poensgen GmbH, 90518 Altdorf Gehäuse für ein elektrisches Gerät

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101219218B1 (ko) * 2008-07-10 2013-01-08 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 조작패널장치
JP2014009072A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Hitachi Building Systems Co Ltd 操作盤プレートの取り外し方法、操作盤取り外し治具及び操作盤

Also Published As

Publication number Publication date
BR9503088A (pt) 1996-05-28
AU683562B2 (en) 1997-11-13
FR2722257A1 (fr) 1996-01-12
ZA955328B (en) 1996-04-16
CN1134391A (zh) 1996-10-30
US5584366A (en) 1996-12-17
EP0692854A1 (en) 1996-01-17
KR960004197A (ko) 1996-02-23
AU2328695A (en) 1996-01-18
CA2153285A1 (en) 1996-01-08
TW286310B (ja) 1996-09-21
RU95110861A (ru) 1997-06-20
FR2722257B1 (fr) 1996-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5259787A (en) Mounting assembly
JP2001332350A (ja) コネクタ
JPH0840654A (ja) エレベータ用電気機器
KR100304306B1 (ko) 수개의컨덕터트랙을가진필름용접촉형성장치
JP3376945B2 (ja) 電気接続箱
JP2018142051A (ja) 発信機
US6343947B1 (en) Mounting assembly with dual entry cantilever latch
JP4226166B2 (ja) ランプカバーの取付構造
WO1986007176A1 (en) A sign device comprising a mounting part and an information-carrying part capable of being pushed onto the mounting part
JP4675189B2 (ja) エレベータ表示装置
JP3338786B2 (ja) 機器筐体の壁掛け構造
JP3500946B2 (ja) 配線器具用金属製プレート
JP2641406B2 (ja) ダブルロック型電気コネクタ
JP2513074B2 (ja) エレベ―タ用器具箱
JPH0729889U (ja) パッケージ誤挿入防止構造
JP3980207B2 (ja) オープンショーケースにおけるコーナーバンパーの取付構造
JP2549024Y2 (ja) 長尺部材の取付け構造
CA2073365A1 (en) Track means for drawers
JP3670488B2 (ja) 装置架
JPH0745903Y2 (ja) コネクタ
JPH0743379Y2 (ja) 自動車用インサイドドアハンドル装置の取付け構造
JPH0224180Y2 (ja)
JPS6033261Y2 (ja) カバ−取付け機構
JP2020032110A (ja) 浴室カウンター構造
JPH10292713A (ja) 戸の脱落防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001