JPH0224180Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224180Y2
JPH0224180Y2 JP19182985U JP19182985U JPH0224180Y2 JP H0224180 Y2 JPH0224180 Y2 JP H0224180Y2 JP 19182985 U JP19182985 U JP 19182985U JP 19182985 U JP19182985 U JP 19182985U JP H0224180 Y2 JPH0224180 Y2 JP H0224180Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push button
pushbutton
escutcheon
locking hole
fulcrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19182985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6299132U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19182985U priority Critical patent/JPH0224180Y2/ja
Publication of JPS6299132U publication Critical patent/JPS6299132U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0224180Y2 publication Critical patent/JPH0224180Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] 本考案は、音響機器等の電気機器に取付けられ
る押ボタン装置に関するものである。
[考案の技術的背景] 近年、音響機器等の電気機器に取付けられる各
種操作用の押ボタンとして、第4図Aに示した様
なものが用いられている。即ち、この押ボタン1
は、その背面上部に設けられた支点2を中心とし
て、エスカツシヨン3に対して回動するように押
圧されるものである。一方、プリント基板4上に
は、前記押ボタン1に形成された押圧部5によつ
てON/OFFされるスイツチ6が取付けられ、そ
のスイツチ6の上部には前記押ボタン1に形成さ
れた支点2と係合する支点受け部7が設けられて
いる。また、押ボタン1の押圧部5とスイツチ6
の間には、押ボタン1を前方に付勢する弾性材8
が配設されている。
この様に構成された従来の押ボタン装置におい
て、押ボタン1を押圧すると、第4図Bに示した
様に、押ボタン1がエスカツシヨン3の背面に入
り込み、その支点2が支点受け部7と接する。そ
して、押ボタン1は前記支点2を中心として回動
するようにエスカツシヨン3の内部に押圧され、
押ボタン1に設けられた押圧部5によつてスイツ
チ6がON状態にされる。
[背景技術の問題点] しかしながら、上述の押ボタン装置において
は、押ボタン1に形成された支点2と支点受け部
7との間に間隙があるため、押ボタン1を押圧し
た際に、その支点2が支点受け部7に接するまで
の間、押ボタン1は支持されていないので、がた
つきが非常に多かつた。
また、押ボタンを複数個横に並べて配設する場
合、各押ボタンには横方向の支持部材がないの
で、横方向にもがたつきが生じてしまう。そのた
め、各押ボタン間に仕切りを設けなければならな
かつた。
さらに、押ボタン1の支点2を支持するための
支点受け部7、及び、押ボタン1の押圧部5とス
イツチ6との間に弾性材8を配設しなければなら
ず、部品点数が多くなるので、その組立作業が繁
雑なものとなり、また、コストも高いものとなつ
ていた。
また、複数個の押ボタンを配設した場合、押ボ
タン1の支点2と支点受け部7との間の間隙の大
きさ及び弾性材8の厚さ等が完全に同一でない
と、押ボタンを押圧した時の感触が一定なものと
ならないといつた欠点もあつた。
[考案の目的] 本考案は、上述の様な従来の押ボタン装置の問
題点を解消するために提案されたもので、その目
的は、押ボタンのがたつきがなく、また、部品点
数が少なく取付けが容易な押ボタン装置を提供す
ることにある。
[考案の概要] 本考案の押ボタン装置は、押ボタンの背面上部
に弾性部材よりなる係止突起を配設し、一方、エ
スカツシヨンに押ボタンを取付ける押ボタン開口
を形成し、その押ボタン開口と近接して前記押ボ
タンの係止突起が嵌合する押ボタン係止孔を形成
し、その押ボタン係止孔に前記押ボタンの係止突
起を嵌合すると共に、この係止突起を係止孔上端
に設けた支点で支持し、ボタンの押圧時には弾性
部材からなる係止突起をこの支点の部分から湾曲
させる様にしたものである。
そして、係止突起の弾性変形を利用すること
で、従来の別部材とした弾性材を不要とし、部品
点数を削減したものである。
[考案の実施例] 以下、本考案の一実施例を第1図乃至第3図に
基づいて具体的に説明する。なお、第4図に示し
た従来型と同一部材については、同一の符号を付
して説明は省略する。
*構成* 本実施例において、第1図に示した様に、押ボ
タン10の背面上部に弾性部材より成る2つの係
止突起11a,11bが配設され、また、押ボタ
ン10の背面下部にはプリント基板4に取付けら
れたスイツチ6を押圧する押圧片5が設けられて
いる。この係止突起11a,11bには、それぞ
れ側方に突出する抜け止め部12a,12bが形
成されている。
一方、エスカツシヨン13には、前記押ボタン
10が取付けられる押ボタン開口14が形成さ
れ、こ押ボタン開口14の上部には、前記押ボタ
ン10の背面に配設された係止突起11a,11
bが嵌合される押ボタン係止孔15a,15bが
形成されている。この押ボタン係止孔15a,1
5b部分の厚さT2は、エスカツシヨン13の厚
さT1より薄く形成されている。また、押ボタン
係止孔15a,15bの下面には、エスカツシヨ
ン表面方向に傾斜する傾斜部16が形成されてい
る。この傾斜部16の頂点が、前記係止突起11
a,11bの支点となつており、前記の様にこの
支点部分の肉厚が薄くなつているので、この支点
16aは、エスカツシヨン13の内壁よりも手前
側に位置することになる。さらに、エスカツシヨ
ン13に形成された前記押ボタン開口14の下部
には、押ボタン10のエスカツシヨン内部への回
動を規制するストツパ17が設けられている。
*作用* この様な構成を有する本実施例の押ボタン装置
においては、第2図に示した様に、押ボタン10
を押圧すると、押ボタン10の背面上部に設けら
れた係止突起11が、押ボタン係止孔15に形成
された支点16aとの当接部より湾曲し、押ボタ
ン10はエスカツシヨン13の内部に押し込まれ
る。そして、押ボタン10に形成された押圧片5
が、プリント基板4に取付けられたスイツチ6を
押圧することにより、スイツチ6がON状態にな
る。このとき、押ボタン10の下端部10aは、
押ボタン開口14の下部に形成されたストツパ1
7によつて係止され、エスカツシヨン13の内部
に押ボタン10が押込まれ過ぎることを防止して
いる。
また、押ボタン10の係止突起11は、弾性部
材より形成されているので、押ボタン10を押圧
してスイツチ6をON状態にした後は、その復元
力によつて、押ボタン10を第2図Aの状態に復
帰させる。
さらに、押ボタン10は、係止突起11によつ
てエスカツシヨン13に支持されるので、がたつ
きを防止することができる。また、この係止突起
11には押ボタン10の抜け落ちを防止する為に
先細でくさび形をした抜け止め部12a,12b
が形成されており、第3図に示す通り抜け止め部
12a,12bが押ボタン係止孔15a,15b
の裏側に掛ることにより、押ボタン10が抜け落
ちずに保持される。またこの際、係止突起11
a,11bの外辺が押ボタン係止孔15a,15
bに当接するので、押ボタン10は横方向のガタ
つきも防止されている。更にこの図からも判るよ
うに、複数個の押ボタンを横に並べる場合に、押
ボタン間に仕切りを設ける必要がなくなる。
また、従来の押ボタン装置において必要であつ
た支点受け部及び弾性材等が不要となるので、部
品点数を少なくすることができ、コストの削減が
可能となる。また、部品点数を少なくすることが
できるので組立工程も簡略化される。
その上、押ボタン10はエスカツシヨン13に
支持されており、その押圧動作は係止突起11の
湾曲によつて行なわれるので、押ボタン10を押
圧した時の感触は、複数の押ボタンを配設した場
合でもほぼ一定である。
*他の実施例* なお、本考案は上述の実施例に限定されるもの
ではなく、エスカツシヨン13に形成された押ボ
タン開口14に設けられるストツパは、押ボタン
開口14の側面に設けても良い。
[考案の効果] 以上の通り、本考案によれば、押ボタンのがた
つきがなく、また、部品点数が少なく取付けが容
易な押ボタン装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の押ボタン装置の一実施例を示
す斜視図、第2図は本考案の押ボタン装置の断面
図であり、Aは押ボタンの押圧前、Bは押ボタン
の押圧時、第3図は第2図の横断面図、第4図は
従来の押ボタン装置の断面図であり、Aは押ボタ
ンの押圧前、Bは押ボタンの押圧時を示してい
る。 1……押ボタン、2……支点、3……エスカツ
シヨン、4……プリント基板、5……押圧片、6
……スイツチ、7……支点受け部、8……弾性
材、10……押ボタン、11……係止突起、12
……抜け止め部、13……エスカツシヨン、14
……押ボタン開口、15……押ボタン係止孔、1
6……傾斜部、16a……支点、17……ストツ
パ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 エスカツシヨン後方に置かれたスイツチに対応
    して形成された押ボタン開口と、 押ボタン開口の一辺側にあつて手前側が広く奥
    側が狭く形成されており且つ最峡部の間隔が後述
    する係止突起の厚さと略同一である係止孔と、 押ボタン開口の係止孔と相対する一辺側にあり
    押ボタン開口の内部に突出した後述する押ボタン
    の過度の押込みを期制するストツパーと、 が形成されたエスカツシヨンに対し、 スイツチを押圧作動させる押圧片と、 先端側に先細形状の抜け止め部が形成され且つ
    弾性を有する係止突起と、 が裏側に形成された押ボタン部材を、抜け止め部
    が係止孔の裏側に掛るように係止突起を係止孔へ
    挿入して嵌合させることにより取付けることを特
    徴とする押ボタン装置。
JP19182985U 1985-12-13 1985-12-13 Expired JPH0224180Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19182985U JPH0224180Y2 (ja) 1985-12-13 1985-12-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19182985U JPH0224180Y2 (ja) 1985-12-13 1985-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299132U JPS6299132U (ja) 1987-06-24
JPH0224180Y2 true JPH0224180Y2 (ja) 1990-07-03

Family

ID=31146336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19182985U Expired JPH0224180Y2 (ja) 1985-12-13 1985-12-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0224180Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6299132U (ja) 1987-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6028009Y2 (ja) スイツチ取付装置
JPH0224180Y2 (ja)
JPH05275868A (ja) 電気装置用筐体
JPS62243213A (ja) 押釦装置
JPS6130389Y2 (ja)
JP2959317B2 (ja) コントロールボタン装置の組立方法およびこのコントロールボタン装置
JPH0722820Y2 (ja) キーボードのキートツプ取付構造
JPS6336894Y2 (ja)
JPS60198019A (ja) スイツチ装置
JPH0327293Y2 (ja)
JPH0130759Y2 (ja)
KR950007349Y1 (ko) 컴퓨터의 디스크 드라이브 착탈장치
JPH0129938Y2 (ja)
JPH081536Y2 (ja) スライドノブ取付機構
JPS6026417Y2 (ja) 操作ボタン取付装置
JPH037849Y2 (ja)
JPS5932787Y2 (ja) 扇風機の操作パネル取付装置
JPH0546306Y2 (ja)
JPH0234403B2 (ja)
JPS62147231U (ja)
JPS60194392U (ja) 取付脚に抜止用の切起し舌片を有する部品の取付構造
JPS5974771U (ja) 前面パネル取付装置
JPS5851487U (ja) スペ−サ−の取付装置
JPS629323U (ja)
JPS6231823U (ja)