JPH08401U - 管の突合せ溶接用治具 - Google Patents

管の突合せ溶接用治具

Info

Publication number
JPH08401U
JPH08401U JP8584991U JP8584991U JPH08401U JP H08401 U JPH08401 U JP H08401U JP 8584991 U JP8584991 U JP 8584991U JP 8584991 U JP8584991 U JP 8584991U JP H08401 U JPH08401 U JP H08401U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straight pipe
pipes
pipe
welding
butt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8584991U
Other languages
English (en)
Inventor
良一 矢原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Kurushima Dockyard Co Ltd
Original Assignee
Shin Kurushima Dockyard Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kurushima Dockyard Co Ltd filed Critical Shin Kurushima Dockyard Co Ltd
Priority to JP8584991U priority Critical patent/JPH08401U/ja
Publication of JPH08401U publication Critical patent/JPH08401U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 突合せ溶接にて管を連結してU字状の合わせ
管を製作するときにあって、最終のエルボ4a,4bを
突合せ溶接連結する時、溶接歪による変形を防止するた
め、直管部を拘束して溶接歪による変形を抑止すること
を目的とする管の突合せ溶接用治具。 【構成】 二条の楔形を有する鋼製のコッタ板1と、該
コッタ板1を二条に固着してなる鋼製台座2とから構成
され、該鋼製台座2の底面部が長直管3に線接触し、コ
ッタ板1のテ−パ部が他方の短直管5に点接触して、U
字状の合わせ管を製作するときの溶接歪による管の変形
を防止することを特徴とする管の突合せ溶接用治具。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、長直管と短直管を有し、曲がり管を介してU字状に突合せ溶接連 結される合わせ管製作時の溶接用治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の管の突合せ溶接用治具は特に考案されていなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術で述べたように、この種の管の突合せ溶接用治具は特に考案されて いなく、突合せ溶接にて管を連結してU字状をなす合わせ管を製作するときは、 直管に、エルボと称する曲がり管を突合せ溶接にて連結しておいて、最後にエル ボ同士を突合せ溶接にて連結して製作しているが、最後のエルボ同士の突合せ溶 接時には一方の手で溶接棒ホルダ−を、他方の手は短直管と一個のエルボを連結 している管を、短直管と長直管間の平行度を保ちながら溶接連結をしなければな らないという問題点を有していた。
【0004】 この考案は、上述のような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とす るところは、合わせ管製作時の溶接連結の際に、長直管と短直管の平行度を維持 し、かつ、該管を手で支持する必要のない管の突合せ溶接用治具を提供しようと するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この考案における合わせ管製作時の管の突合せ溶 接用治具は、二条の楔形を有する鋼製のコッタ板と、該コッタ板を二条に固着し 底面部が長直管部の一方に接触する鋼板製の台座とから構成されており、定盤上 で長直管にエルボを、また、短直管にエルボを突合せ溶接したものであって、該 エルボ同士を突合せ溶接にて連結する際、管の突合せ溶接用治具を長直管と短直 管間に挿通し、短直管と長直管に接触させて両者を拘束し、両者の平行度を維持 してなるものである。
【0006】
【作用】
コッタ板はテ−パ状になっているので、管の突合せ溶接用治具の短直管と長直 管間への挿入深度によって短直管と長直管の平行度を維持し、溶接歪による変形 を防止する。
【0007】 台座は、長直管に線接触し、コッタ板は短直管に二点接触するので、管の突合 せ溶接用治具は、短直管と長直管間にあって回転することはない。
【0008】
【実施例】
実施例について、図面を参照して説明する。
【0009】 図1〜図2において、テ−パ状の二枚のコッタ板1は、鋼製台座2に溶着され る。
【0010】 エルボ4a、4bを、定盤上にて、長直管3および短直管5にそれぞれ突合せ 溶接する。そして、これらのエルボ同士を突合せ溶接にて連結して、合わせ管を 製作する場合には、長直管3と短直管5との平行度を維持するために、この、管 の突合せ溶接用治具を該長直管3と短直管5間に挿通して、鋼製台座2を長直管 3に線接触させ、二枚のコッタ板1を短直管5に点接触させて、仮付け溶接し、 該突合せ溶接用治具の挿通深度で、長直管3と短直管5間の平行度を維持して、 管の突合せ溶接をする。
【0011】
【考案の効果】
この考案は、上述のとおり構成されているので、次に記載する効果を奏する。 台座は長直管に線接触し、二枚のコッタ板は短直管のフランジに二点接触するの で、長直管と短直管間の平行を維持し、エルボ同士の突合せ溶接による連結の場 合に溶接歪による変形が生じるのを防ぐ。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例に係る管の突合せ溶接用治具
の側面を略示したものである。
【図2】この考案の実施例に係る図1のX−Y断面を略
示したものである。
【符号の説明】
1 コッタ板 2 台座 3 長直管 4a エルボ 4b エルボ 5 短直管 6 フランジ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管の突合せ溶接用治具にあって、二条
    の、楔型を有する鋼製のコッタ板と、該コッタ板を二条
    に固着し底面部が長直管部の一方に接触する台座とから
    構成され、短直管と長直管の間に挿通し、該短直管と長
    直管を拘束し該管の間の平行度を保ち、溶接歪による変
    形を防止することを特徴とする管の突合せ溶接用治具。
JP8584991U 1991-09-24 1991-09-24 管の突合せ溶接用治具 Pending JPH08401U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8584991U JPH08401U (ja) 1991-09-24 1991-09-24 管の突合せ溶接用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8584991U JPH08401U (ja) 1991-09-24 1991-09-24 管の突合せ溶接用治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08401U true JPH08401U (ja) 1996-02-27

Family

ID=13870324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8584991U Pending JPH08401U (ja) 1991-09-24 1991-09-24 管の突合せ溶接用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08401U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010076965A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Casio Computer Co Ltd 反応装置、発電システム及び反応装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010076965A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Casio Computer Co Ltd 反応装置、発電システム及び反応装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5738386A (en) Lightweight pipe clamp
JPH08401U (ja) 管の突合せ溶接用治具
JPH065019Y2 (ja) 矩形圧力容器
JPS5820389A (ja) パイプの摩擦溶接継手構造
JPS646465Y2 (ja)
JP2878539B2 (ja) チタンクラッド鋼の溶接方法
US3002272A (en) hodges
JPH0452425Y2 (ja)
JP3016494U (ja) 管体の溶接継手
JP2004298942A (ja) 溶接疲労強度を向上させる溶接方法
JPS6334797Y2 (ja)
JPH05230947A (ja) 溶接屋根工法
JPS63123591A (ja) 管継手部の溶接方法
JPH0570776U (ja) 管接合装置
JPH11216594A (ja) 鉄骨工事用コラム裏当て金
JPS60179593A (ja) 鋼管の接続方法
JPS605191Y2 (ja) 金属管材を素材とした管端接続用アイジヨイント(a)
JP3356128B2 (ja) ダイアフラム
JPS6321827Y2 (ja)
JP3295552B2 (ja) インタ−ナルクランプ装置
TW201036749A (en) Welding end tab and welds guiding method utilizing the same
JPH01176857A (ja) 溶接ベロー
JP3023423U (ja) コラム溶接用裏当て金
JPS5970466A (ja) 片面溶接方法
JP2540808Y2 (ja) 配管用継手