JPH0836963A - ロック機構を有する遮断器 - Google Patents

ロック機構を有する遮断器

Info

Publication number
JPH0836963A
JPH0836963A JP7015382A JP1538295A JPH0836963A JP H0836963 A JPH0836963 A JP H0836963A JP 7015382 A JP7015382 A JP 7015382A JP 1538295 A JP1538295 A JP 1538295A JP H0836963 A JPH0836963 A JP H0836963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
toggle lever
circuit breaker
reverse
switch latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7015382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3231568B2 (ja
Inventor
Hans-Juergen Mader
マダー ハンス−ユルゲン
Rainer Arenz
アレンツ ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Industries GmbH
Original Assignee
Kloeckner Moeller GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kloeckner Moeller GmbH filed Critical Kloeckner Moeller GmbH
Publication of JPH0836963A publication Critical patent/JPH0836963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231568B2 publication Critical patent/JP3231568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/50Manual reset mechanisms which may be also used for manual release
    • H01H71/501Means for breaking welded contacts; Indicating contact welding or other malfunction of the circuit breaker
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/50Manual reset mechanisms which may be also used for manual release
    • H01H71/52Manual reset mechanisms which may be also used for manual release actuated by lever
    • H01H71/522Manual reset mechanisms which may be also used for manual release actuated by lever comprising a cradle-mechanism
    • H01H71/525Manual reset mechanisms which may be also used for manual release actuated by lever comprising a cradle-mechanism comprising a toggle between cradle and contact arm and mechanism spring acting between handle and toggle knee
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S200/00Electricity: circuit makers and breakers
    • Y10S200/42Contact welding considerations

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接点が溶着した場合には遮断器がもはや遮断
位置まで操作できないようにし、同時に、正常時の、要
するに接点が溶着していないときの遮断器の遮断操作時
には、いつでも遮断位置まで操作できるようにするこ
と。 【構成】 リバースレバー30が遮断器の支持レバー1
2の両サイドに回転可能に設けられていて、上側トグル
レバー15と協働する。リバースレバーはスイッチラッ
チ11が動くときに動かされ、接点24a,25aが溶
着されている場合に遮断器を遮断しようとするときにス
イッチラッチの運動が切換え軸23のストッパによりロ
ックされる。接点が開いている場合には、前記のロック
が行われず、遮断操作によりリバースレバーがトグルレ
バー機構15,16,17をスローオーバーポイントを
越えて遮断位置まで逆転させ、遮断器の遮断が行われ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ロック機構を有する遮
断器であって、接続・遮断の目的で操作取手によって作
動可能なスイッチラッチと、一方の端部で定置の軸を中
心にして旋回可能でありかつ他方の端部でラッチと協働
する、スイッチラッチによって連行可能な支持レバー
と、トグルレバー軸によって互いにヒンジ結合された上
側及び下側のトグルレバーを有し、上側のトグルレバー
が支持レバーにヒンジ結合され下側のトグルレバーが、
切換え軸に結合されかつ可動の接点片を有している接点
支持体に、ヒンジ結合されているトグルレバー機構と、
スイッチラッチとトグルレバー軸との間に配置されてい
てトグルレバー機構に作用する駆動ばねと、可動の接点
片が接続位置において溶着によって不動に固定されたと
きに遮断位置へ操作取手を移すことを妨げるリバースレ
バーと、を有する形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】接続位置において可動の接点片がブロッ
クされたときに遮断位置への操作取手の移行をロックす
るロックレバーを備えた遮断器は例えばDE−GM80
23509号又はDE−PS3033213号及びUS
−PS4165453号明細書から公知になっている。
【0003】安全上の理由から、接点が溶着した場合に
は、スイッチ又は遮断器の操作レバーを遮断位置へ切り
換えることは許されない。それというのは、接点が溶着
したままのスイッチ又は遮断器を遮断位置でブロックす
ることになるからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、はじ
めに述べた形式の遮断器を、接点が溶着した場合には、
スイッチラッチがもはや遮断位置へ達しないようにする
ことにある。これと同時に、正常時の遮断時には、要す
るに接点が溶着していない状態での遮断時には、操作取
手及びスイッチラッチがいつでも遮断位置に達すること
が保証されるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
れば、請求項1の上位概念部に記載されている形式の遮
断器において、支持レバーの両サイドにそれぞれ1つの
リバースレバーが回転可能に支承されておりかつ該リバ
ースレバーが一部で上側のトグルレバーに係合して作用
するようになっており、かつリバースレバーがスイッチ
ラッチの運動時に一緒に運動可能であって、遮断時にお
けるトグルレバーのスローオーバーポイント(thro
w−over point)を越えるところまでのトグ
ルレバー機構の強制的なリバース動作が、リバースレバ
ーが上側トグルレバーに作用することによって、行わ
れ、かつ接点溶着時においてはスイッチラッチがスロー
オーバーポイントと遮断位置との間の経路上で、遮断位
置に到達する前に、切換え軸に当たって停止されること
によって、解決されている。
【0006】
【発明の効果】本発明によれば、遮断器の傾点を越えた
動作がリバースレバーによって制御され、それも、接点
が溶着している場合には、スイッチラッチが遮断位置に
到達する前、しかしスローオーバーポイントを越えた
後、切換え軸に当たる。これにより、接点が溶着した遮
断器は遮断位置へ移行不能になり、ひいては遮断位置に
おいてブロックされることもありえない。これにより、
IEC947及びEN60947による安全性の要請が
充足される。同時にリバースレバーはスイッチラッチの
経路内に良好に組み込まれ、接点が溶着されていない場
合には、スイッチラッチが切換え軸に当接することな
く、スローオーバーポイントを越えて遮断位置へ運動可
能でありかつまた遮断器のブロックの解除も可能であ
る。
【0007】本発明によれば、ロック機構はスイッチラ
ッチと上側トグルレバーとの間の範囲にリバースレバー
が配置されていることによって、解除され、その結果常
に遮断器のトグルレバー機構のスローオーバーポイント
は遮断方向へのスイッチラッチの運動時に越えられ、次
いで、可動の接点片のその都度の状態に応じて、即ち接
点が開いているか溶着して閉じているかに応じて、スイ
ッチラッチと操作取手との運動が遮断位置まで行われる
か又は、切換え軸に当たって遮断位置への運動をロック
される。
【0008】本発明の有利な構成は従属形式の請求項に
記載されている。
【0009】スイッチの操作のための遮断器のトグルレ
バー機構のスローオーバーポイントの制御には単数のリ
バースレバー若しくは、支持レバーに対称に設けられた
2つのリバースレバーが役立つ。有利にはリバースレバ
ーは回転可能に例えばリベットにより支持レバーに設け
られ、該支持レバーはまたその一方の端部で定置の軸を
中心にして旋回可能である。リバースレバーはそれらの
自由端部で支持レバーから突出し、かつこの範囲にスト
ッパ面、即ちスイッチラッチの相応する対応面と協働す
るための作業面、を形成し、その結果スイッチラッチが
所定の位置に達したときにスイッチラッチがリバースレ
バーに当たる。リバースレバーは前記ストッパ面に対し
て直径方向で反対の側に上側トグルレバーに沿って摺動
するための部分的な係合部を有し、かつさらに別のスト
ッパ面を有し、該ストッパ面はスイッチラッチが所定の
位置に達したときに、上側のトグルレバーに付加的に当
接して運動を制限する。接点支持体を介して可動の接点
片及び切換え軸に一方の側で結合しかつ他端で支持レバ
ーにヒンジ結合しているトグルレバー機構はまた、スイ
ッチラッチの運動時に、接点支持体及び可動の接点片の
位置に相応してリバースレバーの位置を制御し、一方に
おいては、遮断位置への運動時に常にトグルレバー機構
のスローオーバーポイントが越えられ、かつ他方では、
可動の接点片の位置状態に応じて、切換え軸へのスイッ
チラッチの当接によるロック機構の作動又は遮断位置へ
の到達を可能にする。
【0010】
【実施例】図1に斜視図で示されている遮断器1は、通
常、上部及び下部を有する図示されていないケーシング
を備えたコンパクトスイッチに使用される。遮断器1は
該ケーシングの下側部分内において2つの遮断器プレー
ト2,3の間に支承されている。ケーシング上側部分の
開口からはこの場合操作取手10が突出しており、これ
はスイッチ−接点−を手で接続・遮断するために役立
つ。図1には遮断器1が休止位置で示されている。接続
・遮断運動は図1において矢印P2若しくはP1で示さ
れている。該運動を伝達するためにスイッチラッチ11
が役立ち、これはU字状に形成され(図3)かつ操作取
手に不動に結合されている。このスイッチラッチ11は
遮断器プレート2,3内に旋回可能に支承されており、
この場合このスイッチラッチ11は、半円形の切欠きが
形成された自由脚端部308をもって、遮断器プレート
2,3の相応する支承ピン上で案内される(図5)。切
換え軸23に対して平行に延びているさらに別の定置の
軸13(図1,図2及び図3)にはこれを中心にして支
持レバー12が旋回可能に支承されており、該レバーは
スイッチラッチ11によって掴まれる。支持レバー12
はその自由端部120、即ち支承されている側とは反対
側の端部でラッチ14のラッチレバーに係合する。この
ラッチは従来技術に属するものであるので詳細には説明
しない。該ラッチ自体は熱的及び又は磁気的なトリガに
よって操作される。
【0011】支持レバー12には上側トグルレバー15
及び下側トグルレバー17を有するトグルレバー機構が
枢着されており、この場合両トグルレバーはトグルレバ
ー軸16を介して互いに可動に結合されている。上側ト
グルレバー15は例えばヒンジピン32により支持レバ
ー12に回転可能に支承されており、これに対して下側
トグルレバー17は可動の接点片24を支持している接
点支持体22(図8)にヒンジピン21を介して回転可
能に結合している。接点支持体22は切換え軸23に不
動に結合しており、この場合接点支持体22は切換え軸
23と共に、ケーシングに定置に支承されている軸28
を中心として旋回可能である。トグルレバー15,17
は駆動ばね19の作用を受けており、該駆動ばねはスイ
ッチラッチ11の上側端部の懸架点111(図5)と図
8のトグルレバー軸16との間に懸架されている。図8
には図1の遮断器1の遮断位置における縦断面が示され
ている。この場合ケーシングはケーシング上縁101,
ケーシング分割継ぎ目102及びケーシング下縁103
が鎖線で示されている。この場合図8は図1〜3に対し
て180度回転して示されている。図1〜3には見えて
いない接点部分が図8には略示されている。図8におい
て切換え軸23はケーシングの下側部分に軸28を中心
にして回転可能に支承されている。切換え軸23には接
点支持体22が、接点24aを有する、図示されていな
い接点ばねを介して運動可能な接点片24と共に設けら
れている。可動の接点片24にはケーシングの下側部分
に設けられた定置の接点片25が対向しており、これは
やはり接点25aを有している。操作レバー10は矢印
方向P1でスローオーバーポイントを越えて遮断位置へ
動かされており、トグルレバー機構(15,17)は折
り曲げられている。
【0012】ところで、可動の接点片及び定置の接点片
の接点24a,25aが程度の差こそあれ互いに不動に
溶着されることがある。このことは、可動の接点片24
を接続位置に固定する結果になる。このような場合のた
めに、遮断器には以下のような装置、即ち操作取手10
が可動の接点片の溶着による固定にもかかわらず矢印P
1の方向で遮断位置へ動かされかつこ位置でブロックさ
れることを防止する装置、が設けられている。操作取手
10の遮断位置への運動のこの阻止は、単数又は複数の
リバースレバー30によって達成される。リバースレバ
ー30は、図1,2,3及び8から判るように、支持レ
バー12に、それもリベット31によって回転可能に取
付けられている。対称に配置するために支持レバー12
の両サイドにそれぞれ1つのリバースレバー30が設け
られている(図1)。リバースレバー30は従って上側
のトグルレバー15と定置の軸13との間において支持
レバー12に配置され、この場合リバースレバー30は
その範囲309で上側のトグルレバー15と係合してい
る。リバースレバー30はさらに、突出部の形のストッ
パ面301を有し、該ストッパ面は上側のトグルレバー
15が所定の位置にあるときに該トグルレバー15に当
接し、かつ相応する連行運動又は阻止運動を上側のトグ
ルレバー15によりリバースレバー30に作用させる。
リバースレバー30の自由端部は支持レバー12から突
出しておりかつこれらの、上側のトグルレバー15側と
は反対側、換言すれば上側のトグルレバー15に当接す
るリバースレバー30のストッパ面301とは反対の側
に、さらに別のストッパ面300を有しており、該スト
ッパ面300はスイッチラッチ11の対応面110に、
該スイッチラッチ11が相応する位置にあるときに若し
くはこの位置に運動した時に接続して作用する。リバー
スレバー30はスイッチラッチ11の運動、ひいては操
作取手10の運動に、切換え軸23の接点支持体22及
び可動接点片24のその都度の位置に関連して、影響を
あたえる。即ち、リバースレバー30は遮断位置へのス
イッチラッチ11の運動経路に影響をあたえ、接点24
a,25aが溶着されている場合にはスイッチラッチ1
1がもはや遮断位置に達せず、その結果遮断器がもはや
遮断位置でブロックされないように、形成されている。
接点24a,25aが溶着されている場合、スイッチラ
ッチ11は、遮断位置に達する前に、切換え軸23に当
たる(図3のストッパA参照)。このようなストッパ作
用をうるためにスイッチラッチ11は相応するストッパ
突起302を有している(図5)。
【0013】トグルレバー機構(15,16,17)及
びリバースレバー30並びに接点支持体22,切換え軸
23及びスイッチラッチ11の運動は、操作取手10が
遮断方向P1に動かされるときには操作取手10を常に
遮断器のためのトグルレバー機構のスローオーバーポイ
ントに到達させ、かつここからは接点のその都度の位置
状態に応じて、即ち接点が溶着されていない場合には、
遮断位置に到達せしめ、接点が互いに溶着されている場
合には遮断位置に到達させないように、互いに協働す
る。
【0014】図8〜15には、ロック機構を有する遮断
器の、リバースレバー30による個々の機能位置が示さ
れている。互いに作用接続される3つの重要な部分、即
ちスイッチラッチ11,上側のトグルレバー15及びリ
バースレバー30はハッチングで示されている。その他
は概略的に示されている。
【0015】図8は接点24a,25aが開いていると
きの遮断器の正常の遮断位置を示している。スイッチラ
ッチ11とトグルレバー機構との間の駆動ばね19は概
略図で示されている。
【0016】図8に示す遮断位置においては、スローオ
ーバーポイントが矢印P1の遮断方向で越えられてお
り、かつ操作取手10が接点が開いているときに遮断位
置まで動かされている場合、該系は緊張状態にある。接
点が開いて遮断位置にあるときには、リバースレバー3
0及び上側のトグルレバー15には、これらを図9に示
した位置へ運動させるための十分な運動スペースがあ
り、この場合遮断位置へのスイッチラッチ11の運動は
妨げられない。
【0017】図10には作動位置、即ち操作取手10及
びスイッチラッチが図9に示す遮断器の緊張後遮断位置
から矢印P2の方向で接点を閉じる位置へ動かされてい
る状態を示しており、この場合スローオーバーポイント
は接点を閉じる接続方向P2で越えられている(図1
1)。リバースレバー30はこの運動を妨げない(図1
1)。
【0018】図12では接続方向P2での運動が終了
し、接点24a,25aが閉じられている。トグルレバ
ー15及びリバースレバー30は係合した位置に達して
いる。
【0019】図13は遮断方向P1で操作取手10を動
かすさいに接点24a,25aが互いに溶着されてお
り、かつ接点支持体22、ひいてはトグルレバー機構が
下側のトグルレバー17を介して下側位置に不動に保持
されている状態を示している。スイッチラッチ11と操
作取手10との遮断方向、即ち矢印P1の方向の運動
は、図14及び図15に示されているように、図14の
スローオーバーポイントを越えるところまで(図1
5)、しかし図8の遮断位置にはまだ達しない位置ま
で、さらに継続される。図14のスローオーバーポイン
トを越えると、リバースレバー30がスイッチラッチ1
1に当たることによりかつ遮断位置への運動時における
接点24a,25a閉鎖状態での切換え軸23の相応す
る位置により、スイッチラッチ11がそのストッパ面3
02で切換え軸23に当たり、これにより遮断位置への
操作取手の運動はロックされる。図15のストッパによ
る停止位置へのスイッチラッチ11の正確な制御は、こ
の場合トグルレバー15及びリバースレバー30の位置
に相応して生じる係合による結合及び有効に作用するス
トッパ面301によって得られる。図15によれば、操
作取手10は、スイッチラッチ11が切換え軸23に当
たった後は、遮断位置へさらに運動することができず、
その結果接点が溶着したままの遮断器のブロックは防止
される。リバースレバー30の配置及び構成は、スイッ
チラッチ11による運動時における駆動ばね19を有す
るトグル機構15,16,17の作動を制御し、接点が
開いているときにのみ、遮断位置への到達を可能にし、
接点が溶着しているときには、スローオーバーポイント
通過後遮断位置への到達をロックする。
【図面の簡単な説明】
【図1】遮断器をケーシングなしでかつ部分的に開かれ
た状態で略示した斜視図。
【図2】図1の遮断器の細部の斜視図。
【図3】図1及び2の遮断器をロックされた状態で略示
した斜視図。
【図4】リバースレバーの拡大図。
【図5】スイッチラッチの拡大図。
【図6】上側トグルレバーの拡大図。
【図7】支持レバーの拡大図。
【図8】接続・遮断運動時におけるロック機構によるの
1つの機能位置を示すための遮断器の略示断面図。
【図9】接続・遮断運動時におけるロック機構によるの
異なる機能位置を示すための遮断器の略示断面図。
【図10】接続・遮断運動時におけるロック機構による
の異なる機能位置を示すための遮断器の略示断面図。
【図11】接続・遮断運動時におけるロック機構による
の異なる機能位置を示すための遮断器の略示断面図。
【図12】接続・遮断運動時におけるロック機構による
の異なる機能位置を示すための遮断器の略示断面図。
【図13】接続・遮断運動時におけるロック機構による
の異なる機能位置を示すための遮断器の略示断面図。
【図14】接続・遮断運動時におけるロック機構による
の異なる機能位置を示すための遮断器の略示断面図。
【図15】接続・遮断運動時におけるロック機構による
の異なる機能位置を示すための遮断器の略示断面図。
【符号の説明】
1 遮断器 2 遮断器プレート 3 遮断器プレート 10 操作取手 11 スイッチラッチ 12 支持レバー 13 定置の軸 14 ラッチ 15 上側のトグルレバー 16 トグルレバー軸 17 下側のトグルレバー 21 ヒンジピン 22 接点支持体 23 切換え軸 24 接点片 24a 接点 25 接点片 25a 接点 30 リバースレバー 31 リベット 32 ヒンジピン 101 ケーシング上縁 102 ケーシング分割継ぎ目 103 ケーシング下縁 110 対応面 111 懸架点 120 端部 300 ストッパ面 301 ストッパ面 302 ストッパ面 309 範囲 308 脚端部 P1 遮断方向 P2 接続方向

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロック機構を有する遮断器であって、 接続・遮断の目的で操作取手によって作動可能なスイッ
    チラッチと、 一方の端部で定置の軸を中心にして旋回可能でありかつ
    他方の端部でラッチと協働する、スイッチラッチによっ
    て連行可能な支持レバーと、 トグルレバー軸によって互いにヒンジ結合された上側及
    び下側のトグルレバーを有し、上側のトグルレバーが支
    持レバーにヒンジ結合され下側のトグルレバーが、切換
    え軸に結合されかつ可動の接点片を有している接点支持
    体に、ヒンジ結合されているトグルレバー機構と、 スイッチラッチとトグルレバー軸との間に配置されてい
    てトグルレバー機構に作用する駆動ばねと、 可動の接点片が接続位置において溶着によって不動に固
    定されたときに遮断位置へ操作取手を移すことを妨げる
    リバースレバーと、を有する形式のものにおいて、支持
    レバー(12)の両サイドにそれぞれ1つのリバースレ
    バー(30)が回転可能に支承されておりかつ該リバー
    スレバー(30)が一部で上側のトグルレバー(15)
    に係合して作用するようになっており、かつリバースレ
    バー(30)がスイッチラッチ(11)の運動時に一緒
    に運動可能であって、遮断時におけるトグルレバーのス
    ローオーバーポイントを越えるところまでのトグルレバ
    ー機構の強制的なリバース動作が、リバースレバー(3
    0)が上側トグルレバー(15)に作用することによっ
    て、行われ、かつ接点溶着時においてはスイッチラッチ
    (11)がスローオーバーポイントと遮断位置との間の
    経路上で、遮断位置に到達する前に、切換え軸(23)
    に当たって止められる、 ことを特徴とする、ロック機構を有する遮断器。
  2. 【請求項2】 トグルレバー機構のスローオーバーポイ
    ントを越えた後の動作がリバースレバー(30)によっ
    て制御可能であることを特徴とする、請求項1記載のロ
    ック機構を有する遮断器。
  3. 【請求項3】 リバースレバー(30)がリベット(3
    1)により回転可能に支持レバー(12)に設けられて
    おり、かつリバースレバーが支持レバー(12)から突
    出する自由端部に、スイッチラッチ(11)の相応する
    対応面(110)と協働するストッパ面(300)を有
    していることを特徴とする、請求項1又は2記載の、ロ
    ック機構を有する遮断器。
  4. 【請求項4】 リバースレバー(30)がその、上側ト
    グルレバー(15)の側に、上側トグルレバー(15)
    に当たることによって運動を制限するためのストッパ面
    (301)を有していることを特徴とする、請求項1か
    ら3までのいずれか1項記載の、ロック機構を有する遮
    断器。
  5. 【請求項5】 スイッチラッチ(11)が一体に成形さ
    れたストッパ面(302)を有し、該ストッパ面が、接
    点溶着時に、切換え軸(23)に当たることを特徴とす
    る、請求項1から4までのいずれか1項記載の、ロック
    機構を有する遮断器。
JP01538295A 1994-02-03 1995-02-01 ロック機構を有する遮断器 Expired - Fee Related JP3231568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9401785.9 1994-02-03
DE9401785U DE9401785U1 (de) 1994-02-03 1994-02-03 Schaltschloß mit einem Sperrmechanismus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0836963A true JPH0836963A (ja) 1996-02-06
JP3231568B2 JP3231568B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=6904091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01538295A Expired - Fee Related JP3231568B2 (ja) 1994-02-03 1995-02-01 ロック機構を有する遮断器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5543595A (ja)
JP (1) JP3231568B2 (ja)
DE (2) DE9401785U1 (ja)
FR (1) FR2715766B1 (ja)
GB (2) GB9425787D0 (ja)
HK (1) HK1001111A1 (ja)
IT (1) IT1273486B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084191A (en) * 1998-08-07 2000-07-04 Terasaki Denki Sangyo Kabushiki Kaisha Circuit breaker
WO2001048779A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Coupe-circuit
KR100923621B1 (ko) * 2002-10-28 2009-10-23 후지 덴키 기기세이교 가부시끼가이샤 회로 차단기
WO2016111000A1 (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 三菱電機株式会社 回路遮断器

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100336946B1 (ko) * 1996-03-15 2002-10-25 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 회로차단기
IT1292453B1 (it) 1997-07-02 1999-02-08 Aeg Niederspannungstech Gmbh Gruppo rotante di contatti per interrutttori di alta portata
DE19819242B4 (de) 1998-04-29 2005-11-10 Ge Power Controls Polska Sp.Z.O.O. Thermomagnetischer Leistungsschalter
US6114641A (en) 1998-05-29 2000-09-05 General Electric Company Rotary contact assembly for high ampere-rated circuit breakers
DE19841685C2 (de) * 1998-09-11 2002-10-31 Aeg Niederspannungstech Gmbh Schalter
US6087913A (en) 1998-11-20 2000-07-11 General Electric Company Circuit breaker mechanism for a rotary contact system
US6037555A (en) 1999-01-05 2000-03-14 General Electric Company Rotary contact circuit breaker venting arrangement including current transformer
US6166344A (en) 1999-03-23 2000-12-26 General Electric Company Circuit breaker handle block
US6262872B1 (en) 1999-06-03 2001-07-17 General Electric Company Electronic trip unit with user-adjustable sensitivity to current spikes
US6268991B1 (en) 1999-06-25 2001-07-31 General Electric Company Method and arrangement for customizing electronic circuit interrupters
US6218917B1 (en) 1999-07-02 2001-04-17 General Electric Company Method and arrangement for calibration of circuit breaker thermal trip unit
US6188036B1 (en) 1999-08-03 2001-02-13 General Electric Company Bottom vented circuit breaker capable of top down assembly onto equipment
US6710988B1 (en) 1999-08-17 2004-03-23 General Electric Company Small-sized industrial rated electric motor starter switch unit
US6252365B1 (en) 1999-08-17 2001-06-26 General Electric Company Breaker/starter with auto-configurable trip unit
US6175288B1 (en) 1999-08-27 2001-01-16 General Electric Company Supplemental trip unit for rotary circuit interrupters
US6396369B1 (en) 1999-08-27 2002-05-28 General Electric Company Rotary contact assembly for high ampere-rated circuit breakers
US6232570B1 (en) 1999-09-16 2001-05-15 General Electric Company Arcing contact arrangement
US6326869B1 (en) 1999-09-23 2001-12-04 General Electric Company Clapper armature system for a circuit breaker
US6239395B1 (en) 1999-10-14 2001-05-29 General Electric Company Auxiliary position switch assembly for a circuit breaker
US6229413B1 (en) 1999-10-19 2001-05-08 General Electric Company Support of stationary conductors for a circuit breaker
US6317018B1 (en) 1999-10-26 2001-11-13 General Electric Company Circuit breaker mechanism
US6232856B1 (en) 1999-11-02 2001-05-15 General Electric Company Magnetic shunt assembly
US6377144B1 (en) 1999-11-03 2002-04-23 General Electric Company Molded case circuit breaker base and mid-cover assembly
ES2249875T3 (es) 1999-11-03 2006-04-01 AEG NIEDERSPANNUNGSTECHNIK GMBH & CO. KG Disposicion de brazo de contacto rotatorio para disyuntor.
US6300586B1 (en) 1999-12-09 2001-10-09 General Electric Company Arc runner retaining feature
US6310307B1 (en) 1999-12-17 2001-10-30 General Electric Company Circuit breaker rotary contact arm arrangement
US6172584B1 (en) 1999-12-20 2001-01-09 General Electric Company Circuit breaker accessory reset system
US6184761B1 (en) 1999-12-20 2001-02-06 General Electric Company Circuit breaker rotary contact arrangement
US6215379B1 (en) 1999-12-23 2001-04-10 General Electric Company Shunt for indirectly heated bimetallic strip
US6281461B1 (en) 1999-12-27 2001-08-28 General Electric Company Circuit breaker rotor assembly having arc prevention structure
US6346869B1 (en) 1999-12-28 2002-02-12 General Electric Company Rating plug for circuit breakers
US6211758B1 (en) 2000-01-11 2001-04-03 General Electric Company Circuit breaker accessory gap control mechanism
US6239677B1 (en) 2000-02-10 2001-05-29 General Electric Company Circuit breaker thermal magnetic trip unit
US6429759B1 (en) 2000-02-14 2002-08-06 General Electric Company Split and angled contacts
US6222143B1 (en) 2000-02-18 2001-04-24 Siemens Energy & Automation, Inc. Positive off toggle mechanism
US6313425B1 (en) 2000-02-24 2001-11-06 General Electric Company Cassette assembly with rejection features
US6281458B1 (en) 2000-02-24 2001-08-28 General Electric Company Circuit breaker auxiliary magnetic trip unit with pressure sensitive release
US6404314B1 (en) 2000-02-29 2002-06-11 General Electric Company Adjustable trip solenoid
US6204743B1 (en) 2000-02-29 2001-03-20 General Electric Company Dual connector strap for a rotary contact circuit breaker
US6448521B1 (en) 2000-03-01 2002-09-10 General Electric Company Blocking apparatus for circuit breaker contact structure
US6379196B1 (en) 2000-03-01 2002-04-30 General Electric Company Terminal connector for a circuit breaker
US6340925B1 (en) 2000-03-01 2002-01-22 General Electric Company Circuit breaker mechanism tripping cam
US6346868B1 (en) 2000-03-01 2002-02-12 General Electric Company Circuit interrupter operating mechanism
US6211757B1 (en) 2000-03-06 2001-04-03 General Electric Company Fast acting high force trip actuator
US6459349B1 (en) 2000-03-06 2002-10-01 General Electric Company Circuit breaker comprising a current transformer with a partial air gap
US6366438B1 (en) 2000-03-06 2002-04-02 General Electric Company Circuit interrupter rotary contact arm
US6496347B1 (en) 2000-03-08 2002-12-17 General Electric Company System and method for optimization of a circuit breaker mechanism
US6429659B1 (en) 2000-03-09 2002-08-06 General Electric Company Connection tester for an electronic trip unit
US6366188B1 (en) 2000-03-15 2002-04-02 General Electric Company Accessory and recess identification system for circuit breakers
US6218919B1 (en) 2000-03-15 2001-04-17 General Electric Company Circuit breaker latch mechanism with decreased trip time
US6232859B1 (en) 2000-03-15 2001-05-15 General Electric Company Auxiliary switch mounting configuration for use in a molded case circuit breaker
US6421217B1 (en) 2000-03-16 2002-07-16 General Electric Company Circuit breaker accessory reset system
US6459059B1 (en) 2000-03-16 2002-10-01 General Electric Company Return spring for a circuit interrupter operating mechanism
US6388213B1 (en) 2000-03-17 2002-05-14 General Electric Company Locking device for molded case circuit breakers
US6373010B1 (en) 2000-03-17 2002-04-16 General Electric Company Adjustable energy storage mechanism for a circuit breaker motor operator
US6472620B2 (en) 2000-03-17 2002-10-29 Ge Power Controls France Sas Locking arrangement for circuit breaker draw-out mechanism
US6559743B2 (en) 2000-03-17 2003-05-06 General Electric Company Stored energy system for breaker operating mechanism
US6586693B2 (en) 2000-03-17 2003-07-01 General Electric Company Self compensating latch arrangement
US6476698B1 (en) 2000-03-17 2002-11-05 General Electric Company Convertible locking arrangement on breakers
US6479774B1 (en) * 2000-03-17 2002-11-12 General Electric Company High energy closing mechanism for circuit breakers
US6639168B1 (en) 2000-03-17 2003-10-28 General Electric Company Energy absorbing contact arm stop
FR2806548B1 (fr) 2000-03-17 2002-08-23 Ge Power Controls France Mecanisme extractible pour disjoncteurs
US6747535B2 (en) 2000-03-27 2004-06-08 General Electric Company Precision location system between actuator accessory and mechanism
US6995640B2 (en) * 2000-05-16 2006-02-07 General Electric Company Pressure sensitive trip mechanism for circuit breakers
US6373357B1 (en) * 2000-05-16 2002-04-16 General Electric Company Pressure sensitive trip mechanism for a rotary breaker
US6400245B1 (en) 2000-10-13 2002-06-04 General Electric Company Draw out interlock for circuit breakers
US6429760B1 (en) 2000-10-19 2002-08-06 General Electric Company Cross bar for a conductor in a rotary breaker
US6531941B1 (en) 2000-10-19 2003-03-11 General Electric Company Clip for a conductor in a rotary breaker
US6806800B1 (en) 2000-10-19 2004-10-19 General Electric Company Assembly for mounting a motor operator on a circuit breaker
US6362711B1 (en) 2000-11-10 2002-03-26 General Electric Company Circuit breaker cover with screw locating feature
US6380829B1 (en) 2000-11-21 2002-04-30 General Electric Company Motor operator interlock and method for circuit breakers
US6448522B1 (en) 2001-01-30 2002-09-10 General Electric Company Compact high speed motor operator for a circuit breaker
US6476337B2 (en) 2001-02-26 2002-11-05 General Electric Company Auxiliary switch actuation arrangement
US6678135B2 (en) 2001-09-12 2004-01-13 General Electric Company Module plug for an electronic trip unit
US6469882B1 (en) 2001-10-31 2002-10-22 General Electric Company Current transformer initial condition correction
US6804101B2 (en) 2001-11-06 2004-10-12 General Electric Company Digital rating plug for electronic trip unit in circuit breakers
US6861596B2 (en) * 2002-02-19 2005-03-01 Gen-Tran Corporation Switch interlock apparatus
DE10320681B4 (de) * 2003-04-30 2006-10-19 Siemens Ag Schaltschloss zum Verklinken einer Schaltwelle und elektrischer Schalter mit einem derartigen Schaltschloss
US6985059B2 (en) * 2003-09-10 2006-01-10 General Electric Company Circuit breaker handle block
US7019229B1 (en) * 2004-09-03 2006-03-28 Eaton Corporation Door interlock assembly and draw-out circuit breaker assembly employing the same
KR200419048Y1 (ko) * 2006-03-17 2006-06-16 엘에스산전 주식회사 배선용 차단기
DE102006044119B4 (de) 2006-09-20 2018-03-08 Eaton Industries Gmbh Elektrisches Schaltgerät
US7737377B1 (en) 2007-03-21 2010-06-15 Cooper Technologies Company Slip connection
US7709761B1 (en) 2007-03-21 2010-05-04 Cooper Technologies Company Electrical device cradle with multiple integral support regions
US7638723B1 (en) * 2007-03-21 2009-12-29 Cooper Technologies Company Toggle flange
US7843290B2 (en) * 2007-08-10 2010-11-30 Ls Industrial Systems Co., Ltd. Molded case circuit breaker with contact on mechanism
US7728240B2 (en) * 2007-11-08 2010-06-01 Cooper Technologies Company Electrical control device
ITMI20090009A1 (it) 2009-01-08 2010-07-09 Abb Spa Meccanismo di comando per un dispositivo di interruzione e dispositivo di interruzione comprendente tale meccanismo.
DE102011081102A1 (de) * 2011-08-17 2013-02-21 Siemens Aktiengesellschaft Elektrischer Schalter
DE102012203042B4 (de) * 2012-02-28 2024-01-25 Siemens Aktiengesellschaft Schaltvorrichtung und Elektrisches Schaltgerät
WO2013137846A1 (en) * 2012-03-12 2013-09-19 Siemens Aktiengesellschaft Circuit breaker trip blocking apparatus, systems, and methods of operation
JP5961517B2 (ja) * 2012-10-04 2016-08-02 富士通コンポーネント株式会社 スイッチ装置
EP2897152B1 (en) 2014-01-17 2017-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Thermal trip device, switching device, thermal magnetic circuit breaker and method for protecting an electric circuit
USD779444S1 (en) 2015-07-30 2017-02-21 Eaton Corporation Switch apparatus
USD780701S1 (en) * 2015-07-30 2017-03-07 Eaton Corporation Switch apparatus
USD779443S1 (en) * 2015-07-30 2017-02-21 Eaton Corporation Switch apparatus
USD780132S1 (en) 2015-07-30 2017-02-28 Eaton Corporation Switch apparatus
USD780700S1 (en) * 2015-07-30 2017-03-07 Eaton Corporation Switch apparatus
US9570262B1 (en) 2015-09-28 2017-02-14 Siemens Industry, Inc. Apparatus and methods for a circuit breaker positive-off stop feature
US11225157B1 (en) 2017-12-29 2022-01-18 Robert Michael Milanes EV home charging unit and method of use
WO2019192697A1 (de) * 2018-04-05 2019-10-10 Abb Schweiz Ag Vorrichtung zum betätigen eines unterbrechers
KR102540537B1 (ko) * 2021-05-12 2023-06-05 현대위아 주식회사 체인구동 공구 매거진용 위치결정장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132834A (ja) * 1974-09-10 1976-03-19 Toyoda Automatic Loom Works
JPS6253898A (ja) * 1985-04-22 1987-03-09 カシオ計算機株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2361737A1 (fr) * 1976-08-09 1978-03-10 Unelec Disjoncteur avec dispositif de verrouillage de la poignee de commande en cas de soudure des contacts
US4128750A (en) * 1978-02-27 1978-12-05 General Electric Company Circuit breaker closure control and condition indicator apparatus
DE8023509U1 (de) * 1980-08-29 1980-11-27 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Niederspannungs-Schutzschalter für Sperrhebel
DE3033213C2 (de) * 1980-08-29 1982-10-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Niederspannungs-Schutzschalter mit einem Sperrhebel
IT8223118V0 (it) * 1982-10-07 1982-10-07 Sace Spa Interruttore elettrico con arresto della corsa della leva di comando in caso di saldatura dei contatti.
US5142112A (en) * 1990-04-03 1992-08-25 Westinghouse Electric Corp. Circuit breaker positive off interlock
ZA912671B (en) * 1990-04-20 1992-01-29 Westinghouse Electric Corp Circuit breaker with positive indication of welded contacts
US5213206A (en) * 1991-05-29 1993-05-25 Westinghouse Electric Corp. Circuit breaker with positive on/off interlock
US5184717A (en) * 1991-05-29 1993-02-09 Westinghouse Electric Corp. Circuit breaker with welded contacts
US5296664A (en) * 1992-11-16 1994-03-22 Westinghouse Electric Corp. Circuit breaker with positive off protection

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132834A (ja) * 1974-09-10 1976-03-19 Toyoda Automatic Loom Works
JPS6253898A (ja) * 1985-04-22 1987-03-09 カシオ計算機株式会社 画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084191A (en) * 1998-08-07 2000-07-04 Terasaki Denki Sangyo Kabushiki Kaisha Circuit breaker
WO2001048779A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Coupe-circuit
AU752069B2 (en) * 1999-12-28 2002-09-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Circuit breaker
KR100923621B1 (ko) * 2002-10-28 2009-10-23 후지 덴키 기기세이교 가부시끼가이샤 회로 차단기
WO2016111000A1 (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 三菱電機株式会社 回路遮断器
JPWO2016111000A1 (ja) * 2015-01-09 2017-04-27 三菱電機株式会社 回路遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
DE9401785U1 (de) 1995-07-20
ITMI950178A0 (it) 1995-02-01
JP3231568B2 (ja) 2001-11-26
FR2715766A1 (fr) 1995-08-04
HK1001111A1 (en) 1998-05-22
DE19500221A1 (de) 1995-08-10
GB2286290B (en) 1997-08-27
ITMI950178A1 (it) 1996-08-01
GB9425787D0 (en) 1995-02-22
GB2286290A (en) 1995-08-09
FR2715766B1 (fr) 1998-03-27
US5543595A (en) 1996-08-06
DE19500221C2 (de) 1996-06-20
IT1273486B (it) 1997-07-08
GB9501960D0 (en) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0836963A (ja) ロック機構を有する遮断器
JP4186409B2 (ja) 回路しゃ断器
JP5059930B2 (ja) 回路遮断器のロック装置
JPS6253898B2 (ja)
JP3972782B2 (ja) 回路しゃ断器
US6911614B2 (en) Circuit breaker
KR20070102391A (ko) 회로 차단기
AU2009202174B9 (en) Control device of an electrical switchgear unit comprising a device for indicating welding of the contacts, and an electrical switchgear unit comprising one such device
JPH04230926A (ja) 低電圧スイッチ装置のためのスイッチ機構
CA2555927A1 (en) Miniture circuit breaker
US5594399A (en) Protective switching device
ITMI941373A1 (it) Azionamento rotante chiudibile per interruttori di potenza con una serratura per l'apparecchio elettrico con un glifo di manovra
JP3363905B2 (ja) 相対補助スイッチを有する低電圧電源スイッチ
JPH0697591B2 (ja) 回路遮断器の開閉機構
KR102022223B1 (ko) 래칭 디바이스 및 그러한 래칭 디바이스를 갖는 작동 메카니즘
US4137433A (en) Bolted pressure switch with side operator mechanism and door assembly interlock
AU692536B2 (en) Drive arrangement for vacuum power circuit breakers, in particular in a tri-polar configuration
JP3785662B2 (ja) 回路しゃ断器の開閉操作機構
JP4288872B2 (ja) 回路しゃ断器の外部操作ハンドル装置
KR970007101B1 (ko) 자동 폐쇄 도어 잠금장치
JPS6391923A (ja) 過電流保護スイツチ
CN216902654U (zh) 一种脱扣装置和隔离开关
CN218826826U (zh) 一种连杆传动机构
JPH036612B2 (ja)
JP3097286B2 (ja) 回路遮断器の開閉機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140914

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees