JPH08367Y2 - 水平処理槽におけるロール軸シール装置 - Google Patents

水平処理槽におけるロール軸シール装置

Info

Publication number
JPH08367Y2
JPH08367Y2 JP7457389U JP7457389U JPH08367Y2 JP H08367 Y2 JPH08367 Y2 JP H08367Y2 JP 7457389 U JP7457389 U JP 7457389U JP 7457389 U JP7457389 U JP 7457389U JP H08367 Y2 JPH08367 Y2 JP H08367Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
tank
roll shaft
roll
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7457389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0314152U (ja
Inventor
孝雄 池永
昭雄 桜井
Original Assignee
川崎製鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎製鉄株式会社 filed Critical 川崎製鉄株式会社
Priority to JP7457389U priority Critical patent/JPH08367Y2/ja
Publication of JPH0314152U publication Critical patent/JPH0314152U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH08367Y2 publication Critical patent/JPH08367Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、上下一対のロールを有し、槽内で液体を使
用するストリップの電気めっき水平セルおよびストリッ
プの水平型酸洗処理槽、脱脂槽、リンス槽等の水平処理
槽におけるロール軸シール装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、例えば槽内でストリップの表面をスプレー洗浄
する水平リンス槽においては、第4図に示すようにスト
リップ1をはさんで槽2の入出側に各一対の液切り用ロ
ール3a,3b,3c,3d,3eが配設され、中央部にストリップ1
のブラッシングを行なうブラシロール4a,4bおよびその
バックアップロール5a,5bが配設され、これらの各ロー
ル間にはスプレー6がストリップ1の上下に配設されて
いる。
このような水平処理槽では、スプレー6ならびに各ロ
ールの回転に伴なう飛散液のロール軸シール部からの漏
れをいかに少なくするかが重要な問題となっており、液
漏れが大きい場合には、操業環境の悪化ならびに処理槽
外の機器の腐食を引き起こしている。
そこで、水平処理槽のロール軸シールには、少なくと
も以下に示す要件を満足することが必要である。
(1)ロール軸シール部からの液漏れ量を最小限にとど
めること。
(2)上下ロール軸芯間距離の変動に追従可能なシール
であること。
(3)ロール交換時等のメンテナンス時に、シールの取
付け、取外しが簡単で、短時間に行なえること。
従来の技術の代表例としては、第5図および第6図に
示すように、各ロール軸7には液切り用のフリンガー8
が配設されており、ロール軸7の回転とともにフリンガ
ー8が回転し、ロール軸7を伝ってきた液はフリンガー
8によって遠心力を受け、飛ばされる。
フリンガー8のさらに外側には、飛散液の漏れ防止の
ためにゴム板9が配設されている。ゴム板9は、第6図
に示すように9a,9bからなり、中央部にて合わせられて
いる。ゴム板9は、ボルト10にて槽2の側板11に固定さ
れている。
各ゴム板9のロール軸7を通すための開口部の周辺に
は切り込み12が設けられており、各上下ロールのロール
軸芯間距離lが変動したときも追従可能に構成されてい
る。
ロール軸芯間距離lの変動は、上下ロールの摩耗によ
り、ロール径Da,Dbを研削することによる場合や、上ロ
ールがブラシロールの場合には、ブラシロールの圧下調
整により発生する。
従来のロール軸シールを前述のロール軸シールの要件
に照らし合わせて評価すると、上下ロールの軸芯間距離
の変動への追従はできるが、ゴム板9の切り込み12から
の液漏れがあり、またロール交換時のゴム板9のボルト
10の取外しに手間がかかり、交換時間も長くなってい
た。
〈考案が解決しようとする課題〉 上記以外にも多数のシール装置が提案されているが、
液漏れ防止を重視すると、上下ロール軸芯間の距離の変
動への追従性、またはロール交換時間が不利となり、い
ずれの方法も一長一短があり、ロール軸シール方法とし
ては、不十分なものであった(例えば特開昭51-137058
号、実開昭53-130222号、同59-193860号各公報参照)。
上記の例は、水平処理槽内の液処理がスプレー等の場
合で、ロール軸シールもこれらの飛散液対策だけであっ
たが、水平処理槽内に処理液を浸漬状態にして使用する
場合などは、問題がさらに深刻化する。
すなわち、上下ロールが処理液中に浸漬されているた
めに、上下ロール軸部のシールはメカニカルシールを使
用するが、取付け精度も必要で、上下ロール軸芯間の距
離の変動への追従性、またはロール交換時間についは、
前述のスプレー方式の処理槽に比べると全く劣る。
本考案は、水平処理槽におけるロール軸シール装置の
問題点を解決するために、 (1)ロール軸シール部からの液漏れ量を最小限にとど
める。
(2)上下ロール軸芯間距離の変動に追従可能なシール
とする。
(3)ロール交換時のメンテナンス時に、シールの取付
け、取外しが簡単で、短時間に行なえる。
上記3点を同時に成立させることが可能なロール軸シ
ール装置を提供することを目的としている。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するために本考案によれば、ストリップ
を搬送するための上部および下部ロールを槽内に有し、
この槽の外部において前記両ロールの軸端部が軸受によ
り支承された水平処理槽における前記両ロールの軸端部
と前記槽の側板との間のシール装置であって、 前記槽の側板は前記両ロールの軸端部を挿通するため
の開口部を有し、 前記下部ロールの軸端部は前記槽側板開口部を外部よ
り被包するとともに前記上部ロールの軸端部を挿通する
ための開口部を有する第1平板とこの前記下部ロール軸
端部を包囲する第1円筒部とで一体的に構成された第1
被包部材を有し、前記第1被包部材の第1平板と前記槽
側板との間ならびに前記下部ロール軸端部と前記第1被
包部材の第1円筒部との間にはシール部材が設けられ、 前記上部ロールの軸端部は前記第1被包部材の第1平
板上部の開口部を外部より被包する第2平板と前記上部
ロール軸端部を包囲する第2円筒部とで一体的に構成さ
れた第2被包部材を有し、前記第2被包部材の第2平板
と前記第1被包部材の第1平板との間ならびに前記上部
ロール軸端部と前記第2被包部材の第2円筒部との間に
はシール部材が設けられている水平処理槽におけるロー
ル軸シール装置が提供される。
前記槽側板の開口部および前記第1被包部材の第1平
板上部の開口部が、U字形であるのが好ましい。
また、前記第1被包部材の第1平板と前記槽側板との
間ならびに前記第2被包部材の第2平板と前記第1被包
部材の第1平板との間に設けるシール部材が、チューブ
式シールであるのが好ましい。
以下に本考案を第1図〜第3図を参照しながらさらに
詳細に説明する。
第1図および第2図で見て水平処理槽の側板11の右側
槽内に上部ロール21および下部ロール22を有し、前記側
板11の左側は槽の外部を示している。
前記各ロール21,22の軸端部21a,22aは軸受23,24によ
り支承されている。
前記槽の側板11は前記両ロールの軸端部21a,22aを挿
通する開口部25を有している。この開口部25は第3図
(a)に示すように上部が開口したU字形にしておく
と、ロール21,22の着脱がやり易い。
前記下部ロール22の軸端部22aは、第1被包部材26で
包囲されている。この第1被包部材26は、前記側板開口
部25を外部より被包するともに前記上部ロールの軸端部
21aを挿通するための開口部27を有し前記側板11に対向
する第1平板26aと、前記下部ロール軸端部22aを包囲す
る第1円筒部26bとで一体的に構成され、前記軸受24に
前記第1円筒部26bの一端で固定されている。
前記第1平板26aの上部開口部は、第3図(b)に示
すように上部が開口したU字形27にしておくと、ロール
21の着脱がやり易い。
前記第1被包部材の第1平板26aと前記槽側板11との
間にはシール部材28が設けられている。前記シール部材
28は第1平板26a、側板11のどちら側に設けてもよく、
例えば第3図(a)に示すように側板11の開口部25の周
縁に沿って設ける。前記シール部材28の種類は限定しな
いが、チューブ式シールを用いると、ロール交換時にチ
ューブ内の空気を抜くことによりシールを開放できるの
で経済的である。
前記下部ロール軸端部22aと前記第1被包部材の第1
円筒部26bとの間にはシール部材29が設けられている。
前記シール部材29は下部ロール軸端部22a、第1円筒部2
6bのどちら側に設けてもよく、例えば第2図に示すよう
に下部ロール軸端部22aの外周面に設ける。前記シール
部材29の種類は限定しないが、例えば可撓性のリップ型
ゴムシールをその先端が第1円筒部26bの内面に接触さ
せ、シールホルダー30にて軸端部22aの外周面に固設す
る。また、メカニカルシール等も用いることができる。
前記上部ロール21の軸端部21aは、第2被包部材31で
包囲されている。この第2被包部材31は、前記第1平板
26aの上部開口部27を外部より被包するとともに前記第
1平板26aに対向する第2平板31aと、前記上部ロール軸
端部21aを包囲する第2円筒部31bとで一体的に構成さ
れ、前記軸受23に前記第2円筒部31bの一端で固定され
ている。
前記第2被包部材の第2平板31aと前記第1被包部材
の第1平板26aとの間にはシール部材28が設けられてい
る。前記シール部材28は第2平板31a、第1平板26aのど
ちら側に設けてもよく、例えば第3図(b)に示すよう
に第1平板26aの開口部27の周縁に沿って設ける。前記
シール部材28の種類は前記第1平板26aと側板11との間
に設けるものと同様のものでよい。
前記上部ロール軸端部21aと前記第2被包部材の第2
円筒部31bとの間にはシール部材29が設けられている。
このシール部材29は前記下部ロール軸端部22aと前記第
1被包部材の第1円筒部26bとの間に設けるものと同様
なので説明を省略する。
〈作用〉 槽2の側板11の開口部25は、これに対向して外部より
第1平板26aがシール部材28を介して被包するととも
に、その外部より第2平板31aがシール部材28を介して
被包しているから、上下ロール軸芯間の距離が変動して
第1および/または第2被包部材26,31が相対移動して
もシール漏れすることがない。
また、上下ロールの軸端部21a,22aは、第1、第2平
板と一体的に構成された第1、第2円筒部26b,31bでシ
ール部材29を介して包囲されているからロールの回転を
支持し、かつ完全にシールすることができる。
また、前記槽側板11の開口部25および前記第1被包部
材26の第1平板の開口部27がU字形のものを用いた場合
は、ロール交換時等のメンテナンス時に、簡単に上部ロ
ール21を取外すことができ、続いて下部ロール22も簡単
に取外すことができる。また、両ロールを同時に簡単に
取外すことができる。ロールの取付けも上記と逆の順序
で簡単にできる。
〈実施例〉 以下に本考案を実施例に基づき具体的に説明する。
(実施例1) 平均板厚0.7mmで、平均板幅1200mmの鋼帯を第1〜3
図に示すロール軸シール装置を有する水平処理槽にてリ
ンス処理を行なった。
平均通板速度160m/分、上下ロール軸芯間距離変動幅3
mmで2か月処理した結果液漏れは殆ど無かった。
〈考案の効果〉 本考案は、以上説明したように構成されているので、
水平処理槽内の処理液がスプレー等の飛散液の状態また
は浸漬状態のいずれの場合においてもロール軸部からの
液漏れ量を殆ど零に押えることができ、操業環境の改善
ならびに液漏れによる処理槽外の機器の腐食防止ができ
る。
また、上下ロール軸芯間距離の変動への対応がロール
軸シール装置の分解なしに、自動で、短時間に行なうこ
とができる。
また、ロール交換時等のメンテナンス時にシールの取
付け、取外しを行なわずにロールを交換できるのでロー
ル交換時間を短時間で行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の1実施例を示すロール軸シール装置
の要部斜視図である。 第2図は、第1図のII-II線断面図である。 第3図(a)は、第2図のIIIa‐IIIa線断面図、(b)
はIIIb‐IIIb線断面図である。 第4図は、従来の水平リンス槽の概要図である。 第5図は、第4図のV−V線部分断面図である。 第6図は、第5図のVI-VI線部分断面図である。 符号の説明 1……ストリップ、2……槽、3a,3b,3c,3d,3e……液切
り用ロール、4a,4b……ブラシロール、5a,5b……バック
アップロール、6……スプレー、7……ロール軸、8…
…フリンガー、9,9a,9b……ゴム板、10……ボルト、11
……側板、12……切り込み、21……上部ロール、21a…
…上部ロールの軸端部、22……下部ロール、22a……下
部ロールの軸端部、23,24……軸受、25,27……開口部、
26……第1被包部材、26a……第1平板、26b……第1円
筒部、28,29……シール部材、30……シールホルダー、3
1……第2被包部材、31a……第2平板、31b……第2円
筒部、l……上下ロール軸芯間距離、Da……上部ロール
径、Db……下部ロール径

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ストリップを搬送するための上部および下
    部ロールを槽内に有し、この槽の外部において前記両ロ
    ールの軸端部が軸受により支承された水平処理槽におけ
    る前記両ロールの軸端部と前記槽の側板との間のシール
    装置であって、 前記槽の側板は前記両ロールの軸端部を挿通するための
    開口部を有し、 前記下部ロールの軸端部は前記槽側板開口部を外部より
    被包するとともに前記上部ロールの軸端部を挿通するた
    めの開口部を有する第1平板と前記下部ロール軸端部を
    包囲する第1円筒部とで一体的に構成された第1被包部
    材を有し、前記第1被包部材の第1平板と前記槽側板と
    の間ならびに前記下部ロール軸端部と前記第1被包部材
    の第1円筒部との間にはシール部材が設けられ、 前記上部ロールの軸端部は前記第1被包部材の第1平板
    上部の開口部を外部より被包する第2平板と前記上部ロ
    ール軸端部を包囲する第2円筒部とで一体的に構成され
    た第2被包部材を有し、前記第2被包部材の第2平板と
    前記第1被包部材の第1平板との間ならびに前記上部ロ
    ール軸端部と前記第2被包部材の第2円筒部との間には
    シール部材が設けられている水平処理槽におけるロール
    軸シール装置。
  2. 【請求項2】前記槽側板の開口部および前記第1被包部
    材の第1平板上部の開口部が、U字形である請求項1記
    載の水平処理槽におけるロール軸シール装置。
  3. 【請求項3】前記第1被包部材の第1平板と前記槽側板
    との間ならびに前記第2被包部材の第2平板と前記第1
    被包部材の第1平板との間に設けるシール部材が、チュ
    ーブ式シールである請求項1または2記載の水平処理槽
    におけるロール軸シール装置。
JP7457389U 1989-06-26 1989-06-26 水平処理槽におけるロール軸シール装置 Expired - Fee Related JPH08367Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7457389U JPH08367Y2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 水平処理槽におけるロール軸シール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7457389U JPH08367Y2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 水平処理槽におけるロール軸シール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0314152U JPH0314152U (ja) 1991-02-13
JPH08367Y2 true JPH08367Y2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=31614380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7457389U Expired - Fee Related JPH08367Y2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 水平処理槽におけるロール軸シール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08367Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3321502B2 (ja) * 1994-10-14 2002-09-03 川崎重工業株式会社 電解処理槽

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0314152U (ja) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE59900606D1 (de) Rollenanordnung für in einem flüssigen metallbad zu beschichtendes behandlungsgut
JPH08368Y2 (ja) 水平処理槽のロール軸シール装置
JPH08367Y2 (ja) 水平処理槽におけるロール軸シール装置
JP4314625B2 (ja) 回転形電動機
JPS5821145B2 (ja) 圧延ロ−ルのベアリング用の弾性密封体
JP2538671B2 (ja) 水平処理槽におけるロ―ル交換装置
KR20200025064A (ko) 포트롤 축수부 회전장치
JPH08159163A (ja) プランマブロック
JPH07316856A (ja) 液体槽のロールネックシール構造
JPS6142919A (ja) 基板処理機のためのラビリンスシール
JPS6063166A (ja) シール装置及びこれを利用した液体処理装置
JP3608301B2 (ja) ブラッシロール
JPS6030965Y2 (ja) 竪型ロ−ルにおけるロ−ルの軸受箱構造
JP2560333Y2 (ja) 圧延用ロールのオイルミスト軸受シール装置
JP3028675U (ja) 缶の巻締装置
KR200236886Y1 (ko) 보조 샤프트를 구비한 링거롤 베어링 블록장치
JP3644469B2 (ja) 圧延機の水切り装置
JP2564272Y2 (ja) 縦向き帯状材表面処理用液槽
JPH10109105A (ja) 圧延機のロール用軸受装置
JP2003040446A (ja) 基板処理装置
JPH043156Y2 (ja)
JPH09308930A (ja) 缶巻締機のシーミングロール
JPS6289449A (ja) 回転電機の軸受装置
JPS6038677Y2 (ja) 表面処理槽
JPH0988949A (ja) 自動調心ころ軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees