JPH0835930A - 流体の汚染レベルの監視方法および装置 - Google Patents

流体の汚染レベルの監視方法および装置

Info

Publication number
JPH0835930A
JPH0835930A JP6187045A JP18704594A JPH0835930A JP H0835930 A JPH0835930 A JP H0835930A JP 6187045 A JP6187045 A JP 6187045A JP 18704594 A JP18704594 A JP 18704594A JP H0835930 A JPH0835930 A JP H0835930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
fluid
monitoring device
flow path
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6187045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2834004B2 (ja
Inventor
Warren J Harwick
ウォーレン・ジェイ・ハーウィック
Holger T Sommer
ホルガー・ティー・サマー
Kenneth L Girvin
ケネス・エル・ガービン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vickers Inc
Met One Inc
Original Assignee
Vickers Inc
Met One Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vickers Inc, Met One Inc filed Critical Vickers Inc
Publication of JPH0835930A publication Critical patent/JPH0835930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834004B2 publication Critical patent/JP2834004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; viscous liquids; paints; inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2835Oils, i.e. hydrocarbon liquids specific substances contained in the oil or fuel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • G01N21/534Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke by measuring transmission alone, i.e. determining opacity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • G01N21/8507Probe photometers, i.e. with optical measuring part dipped into fluid sample
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; viscous liquids; paints; inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2888Lubricating oil characteristics, e.g. deterioration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/031Multipass arrangements
    • G01N2021/0314Double pass, autocollimated path

Abstract

(57)【要約】 【目的】 汚染レベルの精確な指示をリアルタイムで提
供すること 【構成】 流体サンプルの流路中を流れる流体内に光エ
ネルギーを向けるための、流路の一方の側に配置された
光源と、流路の前記と同じ側に配置された光検知手段
と、サンプル流体を通って伝搬した光源からの光を受
け、その光を反射して流体を通して光検知手段へと送
る、流路の反対側に配置された反射手段とを備えた流体
の汚染レベル監視装置。光検知手段は、前記流体を2回
通過した後にその光検知手段上に入射した前記光源から
の光の強度の関数としての電気信号を提供し、その流体
中の汚染物質の濃度またはレベルが前記電気信号の関数
として指示される。従って前記流体を通って伝搬した光
エネルギーを消失させる汚染物質の濃度は光検知手段に
おける光強度の逆関数として指示され、それを所定の目
標しきい値レベルと比較して不所望に高い汚染レベルを
指示することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は流体のシステム的汚染制
御に関し、特に液圧システムおよび潤滑システムにおけ
る流体汚染レベルの連続的インライン監視のための方法
および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】循環する流体における汚染濃度レベルの
制御がシステムの信頼性において重要な役割を果たすも
のであるということが、液圧システムおよび潤滑システ
ムの設計および動作においてこれまで認識されてきた。
砂、塵埃、金属片等の固体粒子の汚染物質は、製造時や
システムの完全性が断たれた際にシステムに侵入した
り、システム部品の浸食や摩滅の結果として生じるもの
である。数多くの理由により、気泡および水滴が流体中
で飛沫同伴化する(entrained)可能性があり、これは、
システム部品の損傷および腐食を引き起こし得るものと
なる。汚染制御装置を適切に選択して配設することによ
り、システム故障の最大80%を占める本質的な原因を排
除することができる。更に、適当なフィルタまたは他の
汚染制御装置の正しい選択およびその配設と組み合わせ
て、目標清浄レベルを適切に識別するということは、性
能の改善、部品の長寿命化、オイルの長寿命化、システ
ムの耐用時間の長期化、および修理の低減等の救済策に
より、そのフィルタおよび装置の損失を迅速に回復させ
ることを可能にする。
【0003】システム的汚染制御では、流体の清浄性
を、システムの所望の使用寿命中にそのシステム内の部
品の故障要因となり得る汚染レベルかそれ以下に維持す
ることが目標とされる。この目標を達成するための第1
ステップは、システムに関する詳細な必要性および部品
を考慮した目標清浄レベルの識別および設定をシステム
の設計段階で行うことである。この目標汚染レベルは、
部品設計およびシステム動作特性により決定される。例
えば、高流体圧で動作するシステムの場合には、低流体
圧で動作するシステムの場合よりも目標清浄レベルが一
般に高く(小さい数)、従って、許容可能な汚染濃度レ
ベルが一般に小さいことになる。第2ステップは、コス
ト効率の良い態様で目標清浄レベルを維持することがで
きるように、フィルタその他の汚染制御装置の選択およ
び配設を行うことである。第3ステップは、所望の目標
清浄レベルが維持されていることを確認することであ
る。システム汚染制御に関する詳細な説明については、
「Vickers Guide to SystemicContamination Control」
(Vickers, Incorporated, December 1992)を参照された
い。本発明は、特に、第3ステップ、即ち、流体汚染制
御に対するシステム的な方法における流体監視ステップ
に関するものである。
【0004】流体清浄レベルの監視は、一般に、システ
ムからその動作中に流体サンプルを得て、そのサンプル
を研究室に送ることにより行われる。その研究室は、既
に確立されている標準データ形式(例えばISO規格44
06)を有する清浄性データという形で清浄レベルを分析
して報告する。目標清浄レベルが満たされている場合に
は、標準的なフィルタ保守および周期的な流体検査が続
行される。また、目標清浄レベルが満たされていない場
合には、保守実施方法の変更、および恐らくはフィルタ
の追加または再配置が許可される可能性がある。この汚
染レベルを監視するための従来の技術は、研究室での検
査結果を得るまでに数時間または数日を要するものであ
り、このため、問題が一層深刻になる前に補正動作を開
始させることができるように、汚染レベルの精確な指示
をリアルタイムで提供するということに関して多くの要
望が存在する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の概括
的な目的は、流体の清浄性を監視して流体清浄レベルの
連続的な指示をリアルタイムで提供するために流体流路
中に1つ以上のセンサが配設されている液圧、潤滑その
他の流体システムにおける流体の清浄性の順向(proacti
ve)保守のためのシステムおよび方法を提供することに
ある。本発明の別の一層詳細な目的は、流体汚染レベル
の監視方法およびその装置であって、消耗部品を含ま
ず、システム中での配置に関して向上した柔軟性を有
し、実質的に流体の流れを制限することがなく、3つの
主なタイプの汚染(固体粒子、水滴、気泡)の全てに対
して義務履行能力を有し、連続的な無人監視をリアルタ
イムで提供し、異なる目標清浄レベルを検出するために
現場で容易にプログラムすることでき、ISOコード
「+1」または「−1」の感度を有しており、および/
または、システムポンプその他の流体用部品が悪影響を
受ける前に汚染濃度レベルの変化をユーザに警告する、
流体汚染レベルの監視方法およびその装置を提供するこ
とにある。本発明の別の一層詳細な目的は、製造が経済
的であり、新規のまたは既存の工業用または自動車用流
体システムの何れにも容易に装着可能な、上記特徴を有
する流体汚染レベル監視装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による流体汚染レ
ベルの監視装置は、流体サンプル経路中を流れる流体中
に光エネルギーを向けるために流体サンプル経路の一方
の側に配置された光源と、そのサンプル経路の同じ側に
配置された光検出手段と、サンプル流体を通って搬送さ
れた前記光源からの光を受けて、その光をサンプル流体
を通して前記光検出手段へと反射し戻すためにサンプル
経路の対向側に配置された反射器とを備えている。光検
出手段は、流体を2回通過した後にその光検出手段上に
入射した光源からの光の強度の関数としての電気信号を
提供し、流体中の汚染の濃度またはレベルが前記電気信
号の関数として指示される。従って、流体を通した光エ
ネルギーの伝搬を消失させる(散乱、吸収、または阻止
する)汚染の濃度は、光検出手段における光強度の逆関
数として指示され、それをプリセット目標しきいレベル
と比較して、不所望に高い汚染レベル(即ち、設計上の
目標汚染レベルに近づきまたはそれを越えるレベル)を
指示することができる。
【0007】ポンプと、流体リザーバと、前記流体リザ
ーバから前記ポンプおよびシステムの様々な部品を通っ
て前記流体リザーバ自体へと戻る閉経路中で流体を循環
させるための配管とを備えた流体システムにおいて、本
発明の監視装置は好適には、光源と光検出手段と適当な
制御用電子装置とを収容したハウジング、および、その
ハウジングから前記リザーバの上流側のポンプ入口中へ
と延びる細長い中空プローブ、という形態をとる。一対
の光学窓が、前記ハウジングから離して前記中空プロー
ブ内に配設され、その中空プローブの側壁の開口部によ
り前記窓間の領域に流体が通される。前記反射器は、前
記窓の対向側でプローブ中に配設され、前記光源および
前記光検出手段から離れて前記窓の外側表面上に設けら
れた反射被覆、または、そのような離れた窓に隣接して
配置された別個の再帰反射器という形態をとることが可
能なものである。前記窓は、サンプル流体を通って光エ
ネルギーが両方向に伝搬する際にそのサンプル流体の経
路中の一点に光エネルギーを集束させるように平凸レン
ズにより構成可能なものである。光エネルギーは、別個
の光ファイバにより光源および光検出手段との間でプロ
ーブを通って伝搬させることが可能なものであり、また
は、共通の光路に沿って伝搬させ、光源および光検出手
段のところでビームスプリッタにより分割することが可
能なものである。本発明の様々な実施例では、前記ビー
ムスプリッタは、光エネルギーの偏りを回転させ、これ
により光検出器上に入射した光エネルギーから光源から
の光エネルギーを分離させる、偏光ビームスプリッタお
よび四分の一波長板という形態をとること、または、伝
搬して戻る光エネルギーを分離させるためのホログラム
および回折格子を備えたホログラフ式光ピックアップと
いう形態をとることが可能なものである。
【0008】前記光源は好適には、近赤外線波長範囲内
の光エネルギーを伝送するレーザダイオードから構成さ
れる。これは、光学系が周囲光による影響を実質的に受
けないようにし、また流体が古くなった際の流体色の変
化による影響も実質的に受けないようにする、という利
点を有する。好適実施例では、光検出手段が汚染物質を
区別せずに全てのタイプの汚染物質に同時に応じること
ができるように、レーザダイオードにより伝送された全
ての波長の光が光検出手段で収集されて効果的に統合さ
れる。代替的には、異なるタイプの汚染物質を検知する
ように、光検出手段上に入射する前に戻り光エネルギー
を波長の関数として分離させることが可能である。本発
明の方法および装置は、液圧および潤滑流体システムに
関する特定用途を見い出したものであるが、水/グリコ
ールおよびリン酸エステル流体循環システムに関連して
用いることも可能である。
【0009】本発明は、その更なる目的、特徴、および
利点と共に、以下の詳細な説明、特許請求の範囲、およ
び図面を参照することにより、最も良好に理解されよ
う。
【0010】
【実施例】従来の技術の欄で記載した文献「Vickers Gu
ide to Systemic ContaminationControl」(Vickers, In
corporated, December 1992)については、上記引用をも
ってその開示内容を本明細書に包含させたものとし、そ
の詳細な説明は省略することとする。
【0011】図1は、バッフル14により分離された各区
域を有する流体リザーバ12を備えたものとして液圧シス
テム10を示している。ポンプ16は、リザーバ12の中央区
域から流体を吸い込み、その加圧下にある流体をリリー
フバルブ18を介して液圧装置20の様々な構成要素へと供
給する。流体は、液圧装置20からフィルタ22を介してリ
ザーバ12の一端の区域へと戻される。リリーフバルブ18
は、リザーバ12の他端の区域へと流体を戻す。これまで
説明してきた範囲内では、液圧システム10は、従来の構
成を有するものである。本発明による汚染監視装置24
は、ポンプ16の入口に隣接してリザーバ12内の流体中へ
と延びるようにリザーバ12上に取り付けられ、汚染レベ
ルを表示するためのおよび/または汚染レベルが過度に
なった場合にシステムの構成要素を制御するための適当
な電子装置26に接続されている。
【0012】図2は、細長い中空プローブ30を有する閉
じたハウジング28を示すものであり、前記プローブ30
は、前記ハウジング28の一側壁に固定されてそこから突
出している。プローブ30は、ハウジング28に隣接して雄
ネジ32を有しており、これは、リザーバ12(図1参照)
上部の雌ネジが切られたグランド(図示せず)中に監視
装置アセンブリを取り付けるためのものである。光透過
性を有する一対の窓34,36は、ハウジング28から離して
プローブ30内に取り付けられ、プローブ30の側壁内の直
径方向で対向する開口部38を介して前記一対の窓34,36
の間に流体を通すように互いに隔置されている。レーザ
ダイオード40は、ハウジング28内に取り付けられ、光フ
ァイバ42と位置合わせされている。その光ファイバ42
は、前記ダイオード40からの光をプローブ30の内部を通
って窓34へと長手方向に伝搬させるものである。第2の
光ファイバ44は、プローブ30の内部を通って延び、窓34
からの光をハウジング28内の光検出器46へと伝搬する。
再帰反射器48は、プローブ30におけるハウジングからの
遠隔端部で窓36に隣接して配置され、窓34における光フ
ァイバ42,44の端部と位置合わせされた反射面50を有し
ている。一対の回路基板52,54は、ハウジング28内に取
り付けられ、ダイオード40および光検知器46に電気的に
接続されている。回路基板52,54は、光検知器46におけ
る光エネルギーに応じて流体汚染レベルを決定し、それ
に対応する出力信号を、表示/制御用電子装置26(図1
参照)への接続用のハウジング28外部の端子ストリップ
56に供給する、電気回路(図3参照)を備えている。
【0013】動作時に、流体は、窓34,36間のプローブ
開口部38を通って連続的に流れる。光エネルギーは、ダ
イオード40から光ファイバ42を通って窓34へと伝搬し、
そこで、その光エネルギーは、窓34を通り、窓34,36間
の流体を通り、および窓36を通って反射器40へと伝搬す
る平行ビームとして現れる。かかる光エネルギーは、反
射器48の表面50により反射されて、窓36を通り、窓34,3
6間の流体を通り、および窓34を通って、光ファイバ44
へと戻る。かかる反射された光エネルギーが、光ファイ
バ44により光検知器46へと伝搬され、その光検知器46
が、それ自体に入射した光の強度を示す電気信号を提供
する。従って、流体を直接通って双方向に伝搬した光エ
ネルギーのみが光検知器46に入射し、換言すれば、流体
またはその流体中に含まれる汚染物質により消失された
(即ち、吸収、散乱、または阻止された)光エネルギー
が光検知器46に達することはない。ダイオード40と光検
知器46との間で検査流体サンプルを2回通過することに
より、汚染監視装置24の感度が効果的に2倍になる。
【0014】光検知器46に入射する光の強度、および最
終的には光検知器46により生成される電気信号は、窓3
4,36間の流体内の固体粒子、気泡、および水滴による汚
染物質の濃度の逆関数となり、このため、汚染濃度レベ
ルの直接的な指示が提供される。即ち、それら3タイプ
の汚染物質のうちのいずれか1つ以上の濃度が流体中で
上昇すると、その汚染物質により消失される光の量が増
大し、最終的にはサンプルを2回通って伝搬されて光検
知器46に入射する光の量が減少することになる。一方、
窓34,36間の流体の体積は一定のままであり、流体自体
により吸収される光の量は実質的に一定のままである。
この点で、近赤外線範囲内の光を使用することにより、
システムが、周囲の迷光の影響を受けることが実質的に
なくなるだけでなく、流体が古くなった際にそれ自体に
生じる通常の色変化の影響を受けることが実質的になく
なる、ということが理解されよう。光検知器46の電気的
な出力信号は、比較回路58(図3参照)へと供給され、
その比較回路58において、前記電気信号が、所望の目標
汚染レベルを示す所定のしきい値60と比較される。汚染
レベルが前記目標汚染レベルを越えて増大した場合に
は、比較回路58がそれに対応する信号を出力端子ブロッ
ク56に提供し、従って、その信号は、その出力端子ブロ
ック56に接続されている表示および/または制御回路26
(図1参照)へと供給される。
【0015】監視装置24は、既知の(好適には、問題と
なるシステムの目標汚染レベルと等しい)汚染レベルを
有する検査用流体を窓34,36間に送ることにより較正さ
れる。その検査用流体は、異なるタイプの汚染物質を含
むものであり、即ち、所望の目標汚染レベルに対応する
濃度であると経験的に分かった濃度の「標準汚染物質」
を含むものである。次いで、比較器58が出力56に目標汚
染レベルを示すまで、しきい値回路60が調節される。そ
の後、動作中に、総汚染レベルが前記目標汚染レベルに
達した際には必ず前記出力が得られることになる。勿
論、汚染物質のサイズ、タイプ、およびソースを決定す
るために、流体の汚染物質の更なる分析が必要となる場
合がある。
【0016】図4ないし図7は、本発明による汚染監視
装置の修正例を示すものである。これらの図では、図2
および図3で用いた符号と同じ符号は同一の構成要素を
示し、添え字を有する符号は修正された構成要素を示し
ている。図4において、修正された汚染監視装置62は、
レンズ66により平行化されたダイオード40からの光エネ
ルギーを反射してプローブ30を通って窓34へと送り、そ
の戻り光エネルギーを光検知器46上へと伝搬させる、ビ
ームスプリッタ64を備えている。窓34,36は、その個々
に係合するシールリング70を有するカラー68により互い
に隔置されている。開口部38aは、窓34,36間に流体を通
すようにカラー68の直径方向の対向側に形成されてい
る。この実施例における再帰反射器は、窓36の外面上に
設けられた反射被覆48aという形態をとっている。従っ
て、ダイオード40からの光エネルギーは、レンズ66によ
り平行化され、ビームスプリッタ64により反射されて、
プローブ30の中空内部を通り、窓34を通り、窓34,36間
の流体を通り、窓36を通って、反射層48a上へと進む。
かかる光エネルギーは、反射されて、窓36を通り、窓3
4,36間の流体を通り、窓34を通り、プローブ30の中空内
部を通り、ビームスプリッタ64を通って、光検知器46へ
と送られる。
【0017】図5の監視装置72は、偏光ビームスプリッ
タ64a、および、そのビームスプリッタ64aとプローブ30
の中空内部との間に配設された四分の一波長板64bを備
えたものである。従って、ダイオード40からの光エネル
ギーの偏りが四分の一波長板64bを通過する度に90゜だけ
回転され、伝搬される光エネルギーと戻される光エネル
ギーとを分離するよう偏光ビームスプリッタ64aが機能
するようになっている。戻り光エネルギーは、集束レン
ズ74を通って光検知器46に送られる。図5の実施例にお
ける窓34a,34bは、平凸レンズという形態をとったもの
であり、この場合も、窓34bは、その外面上に被覆48bと
して形成された再帰反射器を有している。従って、入射
および戻り光エネルギーは、レンズ/窓34a,34bによ
り、その窓の間のサンプル空間内の一点に集束される。
【0018】図6の汚染監視装置76では、レーザダイオ
ード40aおよび光検知器46aが、ホログラフ式光ピックア
ップによるビームスプリッタ中に組み込まれている。ピ
ックアップ78内のホログラフ要素80は、ホログラム82お
よび回折格子84を有し、それらが共に通常の態様で機能
して、光検知器46上に集束される戻り光エネルギーか
ら、ダイオード40により放射される光エネルギーを、分
離または隔離する。
【0019】上述のように、図2ないし図6の実施例で
は、戻りエネルギーの全てが光検知器46上に集束され、
その光検知器がダイオードにより放射される近赤外線波
長の全波長の戻り光エネルギーに応じるようになってお
り、異なるタイプの汚染物質を区別することはない。図
7に示す修正された電子回路86では、光検知器上に入射
する戻り光のうちの1つ以上の特定波長帯域を選択する
ために、回転可能またはチルト可能なフィルタ要素等の
波長選択機構88が、光検知器46に隣接して配設されてい
る。このようにして、光検知器は、特定波長の光エネル
ギーを吸収する特定タイプの汚染物質を選択的に検知可
能なものとなる。多数の比較器58aは、波長選択機構88
の動作と同期がとられ、これにより、選択された波長ま
たは波長帯域の各々における戻り光エネルギーがそれに
関するしきい値60aと比較され、それに対応する信号
が、特定の汚染物質が所望のしきい値または目標レベル
を越えた際に出力端子ブロック56aに出力される。
【0020】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので、流
体の清浄性を監視して流体清浄レベルの連続的な指示を
リアルタイムで提供するために流体流路中に1つ以上の
センサが配設されている液圧、潤滑その他の流体システ
ムにおける流体の清浄性の順向(proactive)保守のため
のシステムおよび方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の現時点での好適実施例による汚染監視
装置を備えた液圧システムを示す概略図である。
【図2】図1のシステムにおける汚染監視装置を示す部
分断面図である。
【図3】図2の汚染監視装置の機能を示すブロック図で
ある。
【図4】図2の汚染監視装置の第1の修正例を示す概略
図である。
【図5】図2の汚染監視装置の第2の修正例を示す概略
図である。
【図6】図2の汚染監視装置の第3の修正例を示す概略
図である。
【図7】図3の汚染監視装置に対する修正例を示す機能
ブロック図である。
【符号の説明】
12 リザーバ 26 表示/制御用電子装置 28 ハウジング 30 中空プローブ 34,36 窓 38 開口部 40 レーザダイオード 42,44 光ファイバ 46 光検出器 48 再帰反射器 52,54 回路基板 56 端子ストリップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ホルガー・ティー・サマー アメリカ合衆国オレゴン州97532マーリン, ヒューゴ・ロード・2000 (72)発明者 ケネス・エル・ガービン アメリカ合衆国オレゴン州97527グラン ツ・パス,カリソン・2338

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】流体の汚染レベルを監視する装置であっ
    て、この監視装置が、 流体サンプルの流路を提供する手段と、 前記流路中を流れる流体に光エネルギーを向けるため
    の、前記流路の一方の側に配置された光源と、 前記流路の前記と同じ側に配置された光検知手段と、 前記光源および前記光検知手段に対向する前記流路の他
    方の側に配置された反射手段であって、前記流路中の流
    体を通って伝搬した前記光源からの光エネルギーを受け
    て、その光エネルギーを反射して前記流体を通して前記
    光検知手段へと送る、前記反射手段とを備え、 前記光検知手段が、前記流路中の前記流体を2回通過し
    た後にその光検知手段上に入射した前記光源からの光の
    強度の関数としての電気信号を提供し、 更に、この監視装置が、前記電気信号に応じて流体中の
    汚染レベルを指示する手段を備えていることを特徴とす
    る、前記汚染レベル監視装置。
  2. 【請求項2】細長い中空プローブを更に備え、前記の流
    路を提供する手段と前記反射手段とが前記プローブの一
    端に配設され、前記光源と前記光検知手段とが前記プロ
    ーブの反対側の一端に配設されている、請求項1記載の
    汚染レベル監視装置。
  3. 【請求項3】前記の流体サンプルの流路を提供する手段
    が、前記プローブの前記一端に隣接して前記プローブ内
    に配設された一対の互いに隔置された窓と、前記窓間で
    前記プローブを通して流体の進入を許容する手段とを含
    む、請求項2記載の汚染レベル監視装置。
  4. 【請求項4】前記反射手段が、前記流路から離れる側に
    おいて前記窓の一方に隣接して前記プローブ内に配設さ
    れた再帰反射器からなる、請求項3記載の汚染レベル監
    視装置。
  5. 【請求項5】前記光源から他方の前記窓の隣接部へ、お
    よび、前記の他方の窓の隣接部から前記光検知手段へと
    光エネルギーを伝送する光ファイバ伝送手段を前記プロ
    ーブ中に更に備えている、請求項4記載の汚染レベル監
    視装置。
  6. 【請求項6】前記再帰反射器が、前記の他方の窓の前記
    の側に設けられた反射被覆からなる、請求項4記載の汚
    染レベル監視装置。
  7. 【請求項7】前記窓が、前記流路中の流体を通って双方
    向に光エネルギーが通過する際に前記流路内の一点にそ
    の光エネルギーを集束させる一対の平凸レンズからな
    る、請求項6記載の汚染レベル監視装置。
  8. 【請求項8】前記流路中の流体へ向けられた前記光源か
    らの光エネルギーを、前記光検知手段へ向けられた前記
    流路中の流体から戻る光エネルギーから分割するビーム
    分割手段を更に備えている、請求項4記載の汚染レベル
    監視装置。
  9. 【請求項9】前記ビーム分割手段が、偏光ビームスプリ
    ッタおよび四分の一波長板を含む、請求項8記載の汚染
    レベル監視装置。
  10. 【請求項10】前記ビーム分割手段が、光エネルギーを
    分割するためのホログラムおよび回折格子を備えたホロ
    グラフ式光ピックアップからなる、請求項8記載の汚染
    レベル監視装置。
  11. 【請求項11】前記光源が、近赤外線波長範囲内で光エ
    ネルギーを伝送する、請求項1記載の汚染レベル監視装
    置。
  12. 【請求項12】前記光検知手段が、それ自体に入射した
    光エネルギーの各波長成分を分割するする手段を含む、
    請求項11記載の汚染レベル監視装置。
  13. 【請求項13】前記の汚染レベルを指示する手段が、前
    記電気信号に応じて前記光検知手段における光の強度が
    所定のしきい値レベルを下回っている場合に流体の汚染
    レベルを指示する手段を含む、請求項1記載の汚染レベ
    ル監視装置。
  14. 【請求項14】前記の汚染レベルを指示する手段が、前
    記しきい値レベルを設定する手段を更に備えている、請
    求項13記載の汚染レベル監視装置。
  15. 【請求項15】ポンプと、流体リザーバと、前記流体リ
    ザーバから前記ポンプを通って前記流体リザーバ自体へ
    と戻る閉流路中で流体を循環させる手段とを備えた流体
    システムにおいて、流体の汚染レベルを監視する装置で
    あって、この監視装置が、 前記流路中を循環する流体を通して光エネルギーを向け
    る光源と、 前記流路中の流体を通って伝搬され、かかる流体中の汚
    染物質により消失することのない、前記光源からの光を
    受けるよう配置された、光検知手段と、 前記光検知手段上に入射する光の強度に応じて流体中の
    汚染レベルを指示する手段とを備えていることを特徴と
    する、前記汚染レベル監視装置。
  16. 【請求項16】互いに隔置された一対の光学窓を前記流
    路中に備え、前記光源および前記光検知手段が前記流路
    の一方の側に配設され、前記窓およびその窓間の流体を
    通って前記光源から伝送された光エネルギーを受け、そ
    の光エネルギーを反射して前記窓およびその窓間の流体
    を通って前記光検知手段へと送る反射手段が前記流路の
    反対側に配設されている、請求項15記載の汚染レベル
    監視装置。
  17. 【請求項17】前記光源と前記光検知手段と前記汚染レ
    ベル指示手段とを収容するハウジングと、前記リザーバ
    中に浸すために前記ハウジングから延び、前記ハウジン
    グから間隔をおいて前記窓および前記反射手段を収容す
    る、細長い中空プローブとを更に備えている、請求項1
    6記載の汚染レベル監視装置。
  18. 【請求項18】流体中の汚染レベルを監視する方法であ
    って、この方法が、 (a)流体の連続的な流れのための流路を提供し、 (b)光エネルギーを光源から前記流路中の流体を2回通
    して光検知手段へと方向付けして、流体中の汚染物質に
    より消失することのない前記光源からの光の関数として
    前記光検出手段における光の強度が変化するようにし、 (c)前記光検知手段における光の強度の関数として前記
    流体中の汚染レベルを指示する、という各ステップを含
    む、前記汚染レベル監視方法。
  19. 【請求項19】前記ステップ(c)が、前記光強度が所定
    のしきい値レベルを下回った際に流体の過度の汚染レベ
    ルを指示するというステップからなる、請求項18記載
    の汚染レベル監視方法。
  20. 【請求項20】(d)前記ステップ(a)で所定の汚染レベル
    の流体を前記流路に通すと共に、前記ステップ(b)で前
    記光源から前記流体を通して前記光検知手段へと光エネ
    ルギーを方向付けし、 (e)前記所定の汚染レベルを過度の汚染レベルとして指
    示するように前記ステップ(d)で前記しきい値を較正す
    る、というステップを更に含む、請求項19記載の汚染
    レベル監視方法。
JP6187045A 1993-08-09 1994-08-09 流体の汚染レベルの監視方法および装置 Expired - Lifetime JP2834004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US103352 1993-08-09
US08/103,352 US5438420A (en) 1993-08-09 1993-08-09 Monitoring of fluid contamination level wherein the light energy is focused on the fluid passage means

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0835930A true JPH0835930A (ja) 1996-02-06
JP2834004B2 JP2834004B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=22294723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6187045A Expired - Lifetime JP2834004B2 (ja) 1993-08-09 1994-08-09 流体の汚染レベルの監視方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5438420A (ja)
JP (1) JP2834004B2 (ja)
DE (1) DE4427892C2 (ja)
GB (1) GB2280954B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001521146A (ja) * 1997-10-21 2001-11-06 トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシティ プリズム逆反射体を用いた空洞リングダウン分光法用の光学共振器
JP2003527572A (ja) * 1999-08-24 2003-09-16 ウォーターズ・インヴェストメンツ・リミテッド レーザ励起による蛍光毛管インターフェース
KR100469870B1 (ko) * 2002-08-02 2005-02-02 한국과학기술연구원 디젤 엔진오일 수트 함량 실시간 측정장치
JP2011501121A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 エスペ3アッシュ 流体分析用の分光測定デバイス
JP2011247627A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Kurabo Ind Ltd 光学プローブ及びそれを用いた分光測定装置
CN102539654A (zh) * 2010-10-16 2012-07-04 曼卡车和巴士股份公司 用于确定在内燃机的发动机油中碳黑浓度的方法以及装置
JP2013513783A (ja) * 2009-12-10 2013-04-22 フォス アナリティカル エー/エス 可変光路長プローブ
JP2018017644A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 国立大学法人徳島大学 濃度測定装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5889683A (en) * 1996-04-22 1999-03-30 Ismail; Ashraf A. Method and apparatus for continuous oil monitoring and treatment
US5742064A (en) * 1996-04-24 1998-04-21 Infante; David A. System for detecting impurities contained in a flowing petroleum product
US5781284A (en) * 1996-04-24 1998-07-14 Infante; David A. System for detecting impurities contained in a fluid medium
US6331704B1 (en) 1998-01-20 2001-12-18 Vickers, Incorporated Hydraulic fluid contamination monitor
US5964326A (en) * 1998-03-17 1999-10-12 Lee; Kin Bong Apparatus for bleeding and refilling hydraulic brake system
US6680777B1 (en) 2000-11-13 2004-01-20 Snap-On Technologies, Inc. Automatic transmission fluid tester
EP1432972A1 (en) * 2001-09-07 2004-06-30 Inficon, Inc. Signal processing method for in-situ, scanned-beam particle monitoring
CA2463151A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Sentelligence, Inc. Low-cost on-line and in-line spectral sensors based on solid-state source and detector combinations
DE10246521B4 (de) * 2002-10-05 2005-11-10 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskop
US7459713B2 (en) * 2003-08-14 2008-12-02 Microptix Technologies, Llc Integrated sensing system approach for handheld spectral measurements having a disposable sample handling apparatus
DE102004023178B4 (de) * 2004-05-07 2006-06-29 Hellma Gmbh & Co. Kg Vorrichtung für die Analyse oder Absorptionsmessung an einer kleinen Menge eines flüssigen Mediums mit Hilfe von Licht
WO2009124009A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Parker-Hannifin Corporation Automatic air bleed valve for a closed hydraulic system
US8149401B2 (en) * 2009-02-13 2012-04-03 Velcon Filters, Llc System and method for distinguishing particles in a transient fluid
DE102012100794B3 (de) * 2012-01-31 2013-02-28 Airbus Operations Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen von Kontaminationen in einem Hydrauliksystem
US9488579B2 (en) 2013-01-22 2016-11-08 Tecan Trading Ag Optical measuring apparatus and method for the analysis of samples contained in liquid drops
US9488576B2 (en) 2013-01-22 2016-11-08 Tecan Trading Ag Optical measuring apparatus and method for the analysis of samples contained in liquid drops
US8912007B2 (en) 2013-01-22 2014-12-16 Tecan Trading Ag Optical measuring apparatus and method for the analysis of samples contained in liquid drops
CN108449960A (zh) * 2015-07-21 2018-08-24 弗卢德森斯国际有限公司 用于检测液体或空气中的颗粒的系统和方法
RU2628867C1 (ru) * 2016-08-24 2017-08-22 Федеральное государственное унитарное предприятие федеральный научно-производственный центр "Производственное объединение "Старт" им. М.В. Проценко" ("ФГУП ФНПЦ ПО "Старт" им. М.В. Проценко") Интеллектуальная система для удаленного контроля положения рабочего органа внутри замкнутого пространства
US11143582B2 (en) 2018-01-31 2021-10-12 Parker-Hannifin Corporation Sensor system for detecting contaminant in fluid
FR3091927B1 (fr) * 2019-01-18 2022-11-11 Wilo Intec Dispositif de mesure de la qualité d’un fluide dans une installation hydraulique

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52146691A (en) * 1976-05-28 1977-12-06 Beiree Miitaazu Ando Kontoroor Method of and apparatus for monitoring flow of polluted liquid
JPS5433774A (en) * 1977-05-13 1979-03-12 Commissariat Energie Atomique Colorimeter using concave mirror and fielddoptical system
JPS6149272U (ja) * 1984-08-31 1986-04-02
JPS63145945A (ja) * 1986-07-03 1988-06-18 Nkk Corp 油の汚染及び劣化物質分析方法及びその装置
JPS63285446A (ja) * 1987-05-19 1988-11-22 Toshiba Corp 自動化学分析装置の測光方法
JPH025056U (ja) * 1988-06-23 1990-01-12
JPH041567A (ja) * 1990-04-17 1992-01-07 Aloka Co Ltd 医用液状検体検査装置
JPH04138326A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Shimadzu Corp 測光装置
JPH04265844A (ja) * 1990-10-25 1992-09-22 Perkin Elmer Corp:The 光学プローブ
JPH0547023A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Olympus Optical Co Ltd 光ピツクアツプ装置
JPH0572121A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Komatsu Ltd オイル汚濁検出装置
JPH05120754A (ja) * 1991-10-25 1993-05-18 Olympus Optical Co Ltd 光ピツクアツプ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3141094A (en) * 1960-10-27 1964-07-14 Beckman Instruments Inc Photoelectric immersion probe
GB1290903A (ja) * 1969-11-18 1972-09-27
US3740155A (en) * 1971-04-01 1973-06-19 Syntex Corp Colorimeter probe
US3794428A (en) * 1972-04-21 1974-02-26 Gen Motors Corp Optical liquid level indicator
GB1515632A (en) * 1975-02-06 1978-06-28 Perkin Elmer Corp Detector cell assembly combination
GB1557465A (en) * 1977-01-20 1979-12-12 Atomic Energy Authority Uk Transmissometer
US4181009A (en) * 1978-04-24 1980-01-01 Clark Equipment Company Apparatus for counting particle contamination in a liquid
US4561779A (en) * 1983-01-07 1985-12-31 Rikagaku Kenkyusho Instrument for measuring concentration of substance in suspension
DE3344388A1 (de) * 1983-12-08 1985-06-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Photometerkopf
DE3418839A1 (de) * 1984-05-21 1985-11-21 Hoelzle & Chelius GmbH, 6078 Neu Isenburg Geraet zur kolorimetrie/photometrie
US4797000A (en) * 1986-01-02 1989-01-10 Artel Comparative colorimeter
US4917496A (en) * 1988-07-11 1990-04-17 Pacific Scientific Company Particle size measuring instrument with direct scattered light detection
US4979822A (en) * 1989-05-30 1990-12-25 Pacific Scientific Company Particle measuring fluid cell having non-corrodible shims
US5033851A (en) * 1989-05-30 1991-07-23 Pacific Scientific Company Light scattering method and apparatus for detecting particles in liquid sample
US5049742A (en) * 1989-11-16 1991-09-17 Kyodo Oil Technical Research Co., Ltd. Apparatus for detecting deterioration of engine oil
GB8927371D0 (en) * 1989-12-04 1990-01-31 Ucc Corp Flow monitor
IT1239817B (it) * 1990-03-22 1993-11-15 Donegani Guido Ist Sensore ottico ad immersione per la determinazione del grado di torbidita' di una soluzione
US5173742A (en) * 1991-08-28 1992-12-22 The Perkin-Elmer Corporation Double beam detector system for liquid chromatography
US5303036A (en) * 1991-09-26 1994-04-12 The Dow Chemical Company Variable path length light transmission probe

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52146691A (en) * 1976-05-28 1977-12-06 Beiree Miitaazu Ando Kontoroor Method of and apparatus for monitoring flow of polluted liquid
JPS5433774A (en) * 1977-05-13 1979-03-12 Commissariat Energie Atomique Colorimeter using concave mirror and fielddoptical system
JPS6149272U (ja) * 1984-08-31 1986-04-02
JPS63145945A (ja) * 1986-07-03 1988-06-18 Nkk Corp 油の汚染及び劣化物質分析方法及びその装置
JPS63285446A (ja) * 1987-05-19 1988-11-22 Toshiba Corp 自動化学分析装置の測光方法
JPH025056U (ja) * 1988-06-23 1990-01-12
JPH041567A (ja) * 1990-04-17 1992-01-07 Aloka Co Ltd 医用液状検体検査装置
JPH04138326A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Shimadzu Corp 測光装置
JPH04265844A (ja) * 1990-10-25 1992-09-22 Perkin Elmer Corp:The 光学プローブ
JPH0547023A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Olympus Optical Co Ltd 光ピツクアツプ装置
JPH0572121A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Komatsu Ltd オイル汚濁検出装置
JPH05120754A (ja) * 1991-10-25 1993-05-18 Olympus Optical Co Ltd 光ピツクアツプ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001521146A (ja) * 1997-10-21 2001-11-06 トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシティ プリズム逆反射体を用いた空洞リングダウン分光法用の光学共振器
JP4713037B2 (ja) * 1999-08-24 2011-06-29 ウォーターズ・テクノロジーズ・コーポレーション レーザ励起による蛍光毛管インターフェース
JP2003527572A (ja) * 1999-08-24 2003-09-16 ウォーターズ・インヴェストメンツ・リミテッド レーザ励起による蛍光毛管インターフェース
KR100469870B1 (ko) * 2002-08-02 2005-02-02 한국과학기술연구원 디젤 엔진오일 수트 함량 실시간 측정장치
JP2014232120A (ja) * 2007-10-12 2014-12-11 エスペ3アッシュ 流体分析用の分光測定デバイス
JP2011501121A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 エスペ3アッシュ 流体分析用の分光測定デバイス
JP2013513783A (ja) * 2009-12-10 2013-04-22 フォス アナリティカル エー/エス 可変光路長プローブ
US8873057B2 (en) 2009-12-10 2014-10-28 Foss Analytical A/S Variable path length probe
JP2011247627A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Kurabo Ind Ltd 光学プローブ及びそれを用いた分光測定装置
CN102539654A (zh) * 2010-10-16 2012-07-04 曼卡车和巴士股份公司 用于确定在内燃机的发动机油中碳黑浓度的方法以及装置
CN102539654B (zh) * 2010-10-16 2016-07-06 曼卡车和巴士股份公司 用于确定在内燃机的发动机油中碳黑浓度的方法以及装置
JP2018017644A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 国立大学法人徳島大学 濃度測定装置
WO2018021311A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 国立大学法人徳島大学 濃度測定装置
TWI651529B (zh) * 2016-07-29 2019-02-21 Tokushima University 濃度測量裝置
US10928303B2 (en) 2016-07-29 2021-02-23 Tokushima University Concentration measuring device

Also Published As

Publication number Publication date
DE4427892C2 (de) 2002-03-14
US5438420A (en) 1995-08-01
GB2280954A (en) 1995-02-15
JP2834004B2 (ja) 1998-12-09
GB2280954B (en) 1997-06-11
DE4427892A1 (de) 1995-02-16
GB9415652D0 (en) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2834004B2 (ja) 流体の汚染レベルの監視方法および装置
US7030380B2 (en) Apparatus for on-line monitoring quality/condition of fluids
US5739916A (en) Apparatus and method for determining the concentration of species in a substance
KR100789724B1 (ko) 형광빛 측정에 의한 오일 산화도 실시간 모니터링방법 및장치
KR100928947B1 (ko) 통합형 인라인 오일 모니터링 장치
EP0472668B1 (de) Verfahren zur ermittlung des fahrbahnoberflächenzustandes
US6331704B1 (en) Hydraulic fluid contamination monitor
US7172903B2 (en) Method for on-line monitoring of lubricating oil using light in the visible and near IR spectra
US6455854B1 (en) Infrared radiation detector for monitoring the presence of alkanes
US6894778B2 (en) Low detection limit turbidimeter
US11237089B2 (en) Method and system for particle characterization and identification
US20170176340A1 (en) Sensor for detecting water in oil
US7453572B1 (en) Method and apparatus for continuous measurement of the refractive index of fluid
JPH09138196A (ja) 液中粒子濃度検出装置
SE539843C2 (en) Method and apparatus for determining a concentration of a substance in a liquid medium
JPH09500447A (ja) けい光検出器、およびけい光検出器に交換可能試料キュベットを支持する装置
KR100356639B1 (ko) 오일 오염도 측정 장치
KR102427355B1 (ko) 오일 누출 자동 검지 장치
JPH0772072A (ja) 液中粒子濃度検出装置
WO2020249325A1 (de) Optischer flüssigkeitssensor und verfahren zur optischen detektion von flüssigkeiten
WO2003100471A3 (en) Distributed contaminant optical monitoring system
KR20240036380A (ko) 광섬유 기반의 가스검출 셀을 이용한 다중 가스 센서 및 측정방법
RU2102925C1 (ru) Устройство для диагностики состояния биологической ткани
JPH07318482A (ja) オイル劣化判定装置
WO2017209685A1 (en) Method and apparatus for determining a concentration of a substance in a liquid medium

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term