JPH0834828A - 水性接着剤の製造方法 - Google Patents

水性接着剤の製造方法

Info

Publication number
JPH0834828A
JPH0834828A JP6170950A JP17095094A JPH0834828A JP H0834828 A JPH0834828 A JP H0834828A JP 6170950 A JP6170950 A JP 6170950A JP 17095094 A JP17095094 A JP 17095094A JP H0834828 A JPH0834828 A JP H0834828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
compound
parts
inorganic
urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6170950A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hasegawa
剛 長谷川
Tomomoto Toda
智基 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP6170950A priority Critical patent/JPH0834828A/ja
Publication of JPH0834828A publication Critical patent/JPH0834828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無機充填剤が安定して分散され、接着剤とし
て優れた接着力を有する、ウレタンポリマーを主成分と
する水性接着剤の製造方法を提供する。 【構成】 ポリオール化合物(A)、分子内にイソシア
ネート基と反応可能な活性水素2個以上と、カルボキシ
基及びスルホニル基から選ばれる1種以上の親水性基を
有する官能性化合物(B)及びポリイソシアネート化合
物(C)からなる混合物を反応させてウレタンプレポリ
マーを得、次いで、該ウレタンプレポリマーとジアミン
化合物(D)を、無機ヒドロゾル(E)の存在下、水中
で反応させることにより、無機充填剤を含有するウレタ
ンポリマーの水分散体を得ることを特徴とする水性接着
剤の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、分散安定性、常温接着
力及び耐水接着力に優れたポリウレタン系の水性接着剤
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ウレタン系接着剤は幅広い範囲の被着体
に対し優れた接着力を有していることから、多くの用途
に利用されているが、毒性や火災の発生の危険がないこ
と、経済的に有利であること等の理由から、有機溶剤型
の接着剤から水性接着剤への転換が盛んに行われている
(例えば、特開平3−21626号公報)。
【0003】さらに、上記水性接着剤の接着強度を向上
させるため、ウレタン系ポリマーの水分散液にシリカ系
粒子を充填剤として配合する方法が提案されている(特
開平4−20933号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記特開平4
−20933号公報に記載の接着剤は、一旦ウレタン系
ポリマーの水分散体を調整後、この水分散体中にシリカ
系粒子を混合させるため、シリカ系粒子とポリマーの水
分散体の安定した溶液が得られなかった。また、シリカ
系粒子とポリマーの水分散体粒子中に均一に充填されて
いないため、接着剤として使用した場合に皮膜強度が不
足して、十分な接着強度が得られなかった。
【0005】本発明は、上記の点に鑑みなされたもので
あり、その目的とするところは、無機充填剤を含むウレ
タン系ポリマーが水分散体として安定した状態を保つこ
とができ、且つ接着剤として優れた常温接着力及び耐水
接着力を有する、ウレタンポリマーを主成分とする水性
接着剤の製造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明で使用されるポリ
オール化合物(A)は、分子内に2個以上の水酸基を有
する化合物であって、例えば、エチレングリコール、ジ
エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6
−ヘキサンジオール、トリメチロールプロパン及びグリ
セリン等の多価アルコール類並びにアジピン酸、セバチ
ン酸、イタコン酸、無水マレイン酸、テレフタル酸及び
イソフタル酸等のジカルボン酸とエチレングリコール、
トリエチレングリコール、1,4−ブタンジオール、
1,6−ヘキサンジオール、トリプロピレングリコール
及びネオペンチルグリコール等のグリコールとの反応か
ら得られるポリエステルポリオール、ポリカプロラクト
ンポリオール、ポリテトラメチレンエーテルグリコー
ル、ポリブタジエンポリオール及びポリアクリル酸エス
テルポリオール等があげられる。
【0007】本発明で使用される官能性化合物(B)
は、分子内に、イソシアネート基と反応可能な活性水素
2個以上と、カルボキシ基及びスルホニル基から選ばれ
る1種以上の親水性基を有する化合物である。
【0008】上記官能性化合物(B)のうち、親水性基
としてカルボキシル基を有する化合物としては、例え
ば、ジメチロール乳酸、ジメチロールプロピオン酸、ジ
メチロール酪酸等があげられる。また、親水性基として
スルホニル基を有する化合物としては、例えば、3,4
−ジアミノブタンスルホン酸、3,6−ジアミノ−2−
トルエンスルホン酸等があげられる。これらの化合物は
単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
【0009】本発明で使用されるポリイソシアネート化
合物(C)は、分子内に2個以上のイソシアネート基を
有する化合物であり、例えば、1,4−テトラメチレン
ジイソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサメチ
レンジイソシアネート、3−イソシアネートメチル−
3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネー
ト、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネ
ート、メチルシクロヘキシル−2,4−ジイソシアネー
ト、メチルシクロヘキシル−2,6−ジイソシアネー
ト、キシリレンジイソシアネート、1,3−ビス(イソ
シアネート)メチルシクロヘキサン、テトラメチルキシ
リレンジイソシアネート、トランスシクロヘキサン−
1,4−ジイソシアネート、リジンジイソシアネート等
の脂肪族ジイソシアネート類、2,4−トルイレンジイ
ソシアネート、2,6−トルイレンジイソシアネート、
ジフェニルメタン−4−4’−ジイソシアネート、1,
5−ナフテンジイソシアネート、トリジンジイソシアネ
ート、ジフェニルメチルメタンジイソシアネート、テト
ラアルキルジフェニルメタンジイソシアネート、4,
4’−ジベンジルジイソシアネート、1,3−フェニレ
ンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート類、及
びリジンエステルトリイソシアネート、トリフェニルメ
タントリイソシアネート、1,6,11−ウンデカトリ
イソシアネート、1,8−ジイソシアネート−4,4−
イソシアネートメチルオクタン、1,3,6−ヘキサメ
チレントリイソシアネート、ビシクロヘプタントリイソ
シアネート等のトリイソシアネート類があげられる。こ
れらポリイソシアネートは単独で用いてもよいし、2種
以上を併用してもよい。
【0010】本発明においては、上記ポリオール化合物
(A)、官能性化合物(B)及びポリイソシアネート化
合物(C)からなる混合物を反応させてウレタンプレポ
リマーを得るものであるが、これらの化合物(A)、
(B)及び(C)の配合割合は、ポリイソシアネート化
合物(C)中のイソシアネート基と、ポリオール化合物
(A)中の水酸基と官能性化合物(B)中の活性水酸基
の合計量の当量比は、少なくとも1以上、好ましくは
1.1〜2.0の範囲が、生成したプレポリマーをジア
ミン化合物で鎖延長する際、重合度を高められるので好
ましい。
【0011】また、親水性基の割合については、得られ
るプレポリマー1g当たり、0.1〜2ミリモル含有さ
せるのが好ましい。0.1ミリモル未満では、プレポリ
マーの親水性が不足し、水中での分散安定性が低下す
る。また、2ミリモルを超えると、その後得られる水性
接着剤の乾燥皮膜の耐水性が悪くなるからである。
【0012】上記プレポリポリマーの重合方法として
は、バルク重合、溶液重合等があげられるが、溶液重合
の方が反応制御をし易いという点で好ましい。
【0013】この溶液重合の場合に用いる溶剤として
は、イソシアネート基に対して不活性で、水との相溶性
が高く、且つ100℃以下の沸点を有するものが好まし
い。100℃を超える高い沸点を有する溶剤を用いた場
合には、水分散後の工程において、得られた分散物から
溶剤を取り除くことが困難になるからである。このよう
な溶剤としては、例えば、アセトン、メチルエチルケト
ン、テトラヒドロフラン、酢酸メチル等があげられる。
【0014】重合反応温度としては、50〜150℃の
範囲が好ましい。50℃未満では重合反応速度が遅く、
150℃を超える温度では重合反応中にゲル化を起こす
からである。
【0015】上記重合により生成したプレポリマー中の
親水性基は、中和剤によりイオン化することで、水中に
おいて安定した分散状態が得られる。このような目的で
用いられる中和剤としては、例えば、トリエチルアミ
ン、トリプロピルアミン等が好適である。
【0016】本発明では、上記したプレポリマーとジア
ミン化合物(D)を、無機ヒドロゾル(E)の存在下、
水中で反応させることにより無機充填剤を含有するウレ
タンポリマーの水分散体を得る。
【0017】上記ジアミン化合物(D)としては、例え
ば、エチレンジアミン、1,4−ジアミノブタン、1,
6−ヘキサメチレンジアミン、3−アミノエチル−3,
5,5−トリメチルシクロヘキシルアミン等があげられ
る。
【0018】上記水分散体を得る方法としては、プレポ
リマーを水に分散させて、ジアミン化合物を添加する方
法、またはジアミンの水溶液中にプレポリマーを分散さ
せる方法などが均一な水分散体が得られるので好まし
い。
【0019】なお、エチレングリコール、プロピレング
リコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサン
ジオール、ポリエチレングリコール等のクリコール類を
鎖延長のために上記ジアミン化合物と併用することがで
きる。
【0020】また、本発明で使用される無機ヒドロゾル
(E)は、金属酸化物及び水酸化物のコロイド粒子を水
に分散させたもので、接着剤としての皮膜強度を向上さ
せるものとして用いられる。金属酸化物のコロイド分散
液としては、例えば、シリカゾル、アルミナゾル、五酸
化アンチモンゾル、ジルコニアゾル、酸化チタンゾル、
酸化ベリリウムゾル、酸化ベリリウムゾル、酸化カドミ
ウムゾル、酸化銅ゾル、酸化鉄ゾル、酸化マグネシウム
ゾル、酸化水銀ゾル、酸化ニッケルゾル、酸化錫ゾル、
タングステン酸ゾル、酸化イッドリウムゾル、酸化亜鉛
ゾル等があげられる。
【0021】金属水酸化物のコロイド分散液としては、
例えば、水酸化アルミニウムゾル、水酸化カドミウムゾ
ル、水酸化コバルトゾル、水酸化銅ゾル、水酸化鉄ゾ
ル、水酸化鉛ゾル、水酸化マグネシウムゾル、水酸化マ
ンガンゾル、水酸化ニッケルゾル等があげられる。
【0022】上記コロイド粒子の平均粒径としては、
0.005〜50μm、さらには0.01〜10μmが
好ましい。0.005μm未満の無機コロイドは製造が
難しく、50μmを超えると無機ヒドロゾル中の無機コ
ロイドが沈降し易くなるからである。上記無機ヒドロゾ
ルはシランカップリング剤による表面処理を施すことに
より、ウレタンポリマーと無機物の相互作用が一層向上
し、得られる水性接着剤の乾燥皮膜強度が高くなるとい
う点で好ましい。
【0023】この表面処理を施すためのシランカップリ
ング剤としては、例えば、γ−アミノプロピルトリメト
キシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、
γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−アミ
ノプロピルメチルジエトキシシラン、γ−アミノプロピ
ルジメチルエトキシシラン、γ−アミノプロピルジイソ
プロピルエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリス
(メトキシエトキシ)シラン、3−(1−アミノプロポ
キシ)−3,3−ジメチル−1−プロペニルトリメトキ
シシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロ
ピルトリメトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−
γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β−(ア
ミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシ
ラン、N−(6−アミノヘキシル)−γ−アミノプロピ
ルトリメトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ
−アミノプロピルトリス−(2−エチルヘキソキシ)シ
ラン、N−フェニルアミノメチルトリメトキシシラン、
ビス〔3−(トリエトキシシリル)プロピル〕アミン等
のアミノシラン類、及びγ−メルカプトプロピルトリメ
トキシシラン、γ−メルカプトプロピルメチルジメトキ
シシラン等のメルカプトシラン等のメルカプトシラン類
などがあげられる。
【0024】
【作用】本発明の水性接着剤の製造方法は、ポリオール
化合物(A)、官能性化合物(B)及びポリイソシアネ
ート化合物(C)からなる混合物からウレタンプレポリ
マーを得、その後、ウレタンプレポリマーとジアミン化
合物(D)を、無機ヒドロゾル(E)の存在下、水中で
反応させるので、得られるウレタンポリマーの水分散体
には、無機充填剤が均一に分散されて含有される。
【0025】
【実施例】次に、本発明の実施例について説明する。な
お、以下「部」とあるのは「重量部」を意味する。
【0026】(実施例1)ポリプロピレングリコール
(OH価:55:数平均分子量:2000、商品名「ユ
ニオール−D−2000」、日本油脂社製)100部、
イソホロンジイソシアネート41.4部、ジメチロール
プロピオン酸5.91部、及びメチルエチルケトン9
8.2部を攪拌して均一混合物とした。この混合物を、
イソシアネート含有量3.2重量%以下になるまで沸点
重合を行い、ウレタンプレポリマー溶液を得た。得られ
たウレタンプレポリマー溶液に、トリエチルアミン4.
5部を添加して約20分間攪拌した後に、これらの混合
物を室温まで冷却してウレタンプレポリマーの中和溶液
を得た。次に、水360部にコロイダルシリカ(SiO
2 :30重量%、平均粒径:10〜20nm、商品名
「CataloidS−30H」、触媒化成工業社製)
40部(固形分12部)及びエチレンジアミン4.58
部を添加、攪拌して均一混合物とし、上記ウレタンプレ
ポリマーの中和溶液200部(固形分120部)を1分
間かけて加えた後、40℃で攪拌、減圧し脱溶剤を行
い、無機充填剤を有するウレタンポリマーの水分散体を
得た。
【0027】(実施例2)実施例1で用いたコロイダル
シリカを水に添加する前に、コロイダルシリカ40部
(固形分12部)とアミノシランカップリング剤(商品
名「KBM603」、信越化学工業社製)0.24部を
混合、攪拌して表面処理を行ったこと以外は、実施例1
と同様にして無機充填剤を有するウレタンポリマーの水
分散体を得た。
【0028】(実施例3)実施例1で用いたコロイダル
シリカの代わりにコロイダルアルミナ(Al2 3 :2
0重量%、平均粒径10〜20nm、商品面「アルミナ
ゾル−520」、日産化学工業社製)60部(固形分1
2部)を用いたこと以外は、実施例1と同様にして無機
充填剤を有するウレタンポリマーの水分散体を得た。
【0029】(実施例4)実施例3で用いたコロイダル
アルミナを水に添加する前に、コロイダルアルミナ60
部(固形分12部)とアミノシランカップリング剤(商
品名「KBM603」、信越化学工業社製)0.24部
を混合、攪拌して表面処理を行ったこと以外は、実施例
3と同様にして無機充填剤を有するウレタンポリマーの
水分散体を得た。
【0030】(比較例1)水360部にエチレンジアミ
ン4.58部を添加、攪拌して均一混合物とし、これ
に、実施例1と同様にして得たウレタンプレポリマーの
中和溶液200部(固形分120部)を1分間かけて加
えた後、40℃で攪拌、減圧して脱溶剤を行い、ウレタ
ンポリマーの水分散体を得た。
【0031】(比較例2)比較例1で得られたウレタン
プレポリマーの水分散体200部(固形分60部)に、
コロイダルシリカ(SiO2 :30重量%、平均粒径:
10〜20nm、商品名「CataloidS−30
H」、触媒化成工業社製)20部(固形分6部)を添
加、攪拌して無機充填剤とウレタンポリマーの水分散体
からなる混合分散体を得た。
【0032】(比較例3)比較例2で用いたコロイダル
シリカを水に添加する前に、コロイダルシリカ40部
(固形12部)とアミノシランカップリング剤(商品名
「KBM603」、信越化学工業社製)0.24部を混
合、攪拌して表面処理を行ったこと以外は、比較例2と
同様にして無機充填剤とウレタンポリマーの水分散体か
らなる混合分散体を得た。
【0033】(比較例4)比較例2で用いたコロイダル
シリカの代わりにコロイダルアルミナ(Al2 3 :2
0重量%、平均粒径10〜20nm、商品面「アルミナ
ゾル−520」、日産化学工業社製)60部(固形分1
2部)を用いたこと以外は、比較例2と同様にして無機
充填剤とウレタンポリマーの水分散体からなる混合分散
体を得た。
【0034】(比較例5)比較例4で用いたコロイダル
アルミナを水に添加する前に、コロイダルアルミナ60
部(固形分12部)とアミノシランカップリング剤(商
品名「KBM603」、信越化学工業社製)0.24部
を混合、攪拌して表面処理を行ったこと以外は、実施例
4と同様にして無機充填剤を有するウレタンポリマーの
混合分散体を得た。
【0035】実施例1〜4、比較例1〜5で得られた水
分散体及び混合分散体を23℃で2ケ月間、ガラス製透
明密閉容器中に放置して沈降物の有無を目視で評価し
た。また、上記水分散体及び混合分散体を水性接着剤と
し、以下に示す評価方法によって、接着性及び耐水性の
評価を行った。 (常温接着力評価)上記水性接着剤を帆布、ステンレス
鋼板(SUS304:幅25mm、長さ125mm、厚
さ2mm)に塗布し(塗布量:対帆布、固形分2mg/
cm2 、対ステンレス鋼板、固形分0.8mg/c
2 )、80℃にて送風乾燥オーブン中で3分間乾燥さ
せた後、プレス圧力10kg/cm2 、5分、80℃に
て試験片を作成した。こうして得られた試験片を23℃
の条件下で、引張速度50mm/分にて90°剥離試験
を行った。 (耐水性評価)常温接着力評価試験と同様の方法により
作成した試験片を40℃の温水中に、3日間浸漬してか
ら、水分を拭いた後、試験片を23℃の条件下で、引張
速度50mm/分にて90°剥離試験を行った。これら
の評価結果を表1に示した。
【0036】
【表1】
【0037】
【発明の効果】本発明の水性接着剤の製造方法は、ポリ
オール化合物、官能性化合物及びポリイソシアネート化
合物を混合物として、これを反応させてウレタンプレポ
リマーを生成し、その後無機ヒドロゾルの存在下、ウレ
タンプレポリマーとジアミン化合物を水中で反応させる
ので、得られるウレタンポリマーの水分散体中には無機
充填剤が均一に分散されて含有される。その結果、無機
充填剤は、沈降することなく安定した状態で分散され
る。また、ウレタンポリマーの水分散体中には無機充填
剤が均一に分散されているので、乾燥して得られる皮膜
の強度は高くなり接着剤の凝集力が向上する。さらに、
得られた水性接着剤中には、乳化剤などの界面活性剤が
含まれないので接着剤の耐水性にも優れている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオール化合物(A)、分子内にイソ
    シアネート基と反応可能な活性水素2個以上と、カルボ
    キシ基及びスルホニル基から選ばれる1種以上の親水性
    基を有する官能性化合物(B)及びポリイソシアネート
    化合物(C)からなる混合物を反応させてウレタンプレ
    ポリマーを得、次いで、該ウレタンプレポリマーとジア
    ミン化合物(D)を、無機ヒドロゾル(E)の存在下、
    水中で反応させることにより、無機充填剤を含有するウ
    レタンポリマーの水分散体を得ることを特徴とする水性
    接着剤の製造方法。
JP6170950A 1994-07-22 1994-07-22 水性接着剤の製造方法 Pending JPH0834828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6170950A JPH0834828A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 水性接着剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6170950A JPH0834828A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 水性接着剤の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0834828A true JPH0834828A (ja) 1996-02-06

Family

ID=15914388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6170950A Pending JPH0834828A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 水性接着剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0834828A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4933895B2 (ja) * 2003-09-18 2012-05-16 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 水性接着剤分散液
JP2016017136A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 Dic株式会社 ウレタン樹脂組成物及びそれを用いた積層体
WO2019124011A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 三菱ケミカル株式会社 樹脂組成物、塗料組成物、塗装物
JP2020132751A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 日油株式会社 熱硬化性組成物、硬化膜、および当該硬化膜を有する物品
JP2020152815A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 オート化学工業株式会社 床材用接着剤組成物
WO2023026613A1 (ja) * 2021-08-26 2023-03-02 三井化学株式会社 ポリウレタン水性組成物、耐熱コート剤、第1積層体、袋、第2積層体、第1積層体の製造方法および第2積層体の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4933895B2 (ja) * 2003-09-18 2012-05-16 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 水性接着剤分散液
JP2016017136A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 Dic株式会社 ウレタン樹脂組成物及びそれを用いた積層体
WO2019124011A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 三菱ケミカル株式会社 樹脂組成物、塗料組成物、塗装物
US11639423B2 (en) 2017-12-22 2023-05-02 Mitsubishi Chemical Corporation Resin composition, coating composition, and coated article
JP2020132751A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 日油株式会社 熱硬化性組成物、硬化膜、および当該硬化膜を有する物品
JP2020152815A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 オート化学工業株式会社 床材用接着剤組成物
WO2023026613A1 (ja) * 2021-08-26 2023-03-02 三井化学株式会社 ポリウレタン水性組成物、耐熱コート剤、第1積層体、袋、第2積層体、第1積層体の製造方法および第2積層体の製造方法
JP7305893B1 (ja) * 2021-08-26 2023-07-10 三井化学株式会社 積層体、袋、積層体の第1の製造方法および積層体の第2の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109651922B (zh) 一种水性聚氨酯增韧水性环氧树脂防腐涂料及制备方法
JP3493796B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂塗料
JPH02145661A (ja) ガラス用プライマー組成物
JP4546030B2 (ja) 表面処理した白亜とカーボンブラックを充填した接着剤
US5270383A (en) Preparation of aqueous polyurethane dispersions
EP0283968A2 (en) Polyurea-polyurethane acrylate dispersions
JPH05230364A (ja) ポリウレタン水性分散液
JP2005513217A (ja) 反応性ポリウレタン用接着性促進剤
JPS6410552B2 (ja)
TW200413430A (en) Glass fiber reinforced plastics
JPH0834828A (ja) 水性接着剤の製造方法
JPH08225780A (ja) ウレタン系水性接着剤組成物
JP3479589B2 (ja) ポリウレタンとポリアミン懸濁液とをベースにした接着剤組成物と、その製造方法および利用
JPH0892540A (ja) ウレタン系水性接着剤組成物
KR20140024544A (ko) 전기전도성을 갖는 자동차 부품 코팅용 친환경 우레탄 결합 링크 폴리실록산 나노복합제 및 그 제조방법
JP3961689B2 (ja) 親水性ポリウレタン系樹脂及びその製造方法
JPH0252948B2 (ja)
JPH0860130A (ja) 水性接着剤の製造方法
JPH1025325A (ja) ウレタンエマルジョン及び水性接着剤
JPH10195412A (ja) 水性ウレタン樹脂接着剤組成物
JPH08269429A (ja) ウレタン系水性接着剤の製造方法
JP4797239B2 (ja) 水性アクリル変性ウレタン樹脂及びその製造方法
JPH1160939A (ja) ポリウレタン水性分散液およびその製造方法
JPH08120042A (ja) 自己分散型ポリウレタンエマルジョン
JP4337258B2 (ja) 水性アクリル変性ウレタン樹脂の製造方法及び水性アクリル変性ウレタン樹脂組成物