JPH0834309B2 - Mos型半導体装置の製造方法 - Google Patents

Mos型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0834309B2
JPH0834309B2 JP61280325A JP28032586A JPH0834309B2 JP H0834309 B2 JPH0834309 B2 JP H0834309B2 JP 61280325 A JP61280325 A JP 61280325A JP 28032586 A JP28032586 A JP 28032586A JP H0834309 B2 JPH0834309 B2 JP H0834309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
silicon oxide
forming
semiconductor substrate
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61280325A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63133574A (ja
Inventor
和雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61280325A priority Critical patent/JPH0834309B2/ja
Publication of JPS63133574A publication Critical patent/JPS63133574A/ja
Publication of JPH0834309B2 publication Critical patent/JPH0834309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、MOS型半導体装置に関し、特にMOS型半導体
装置のソース若しくはドレインあるいはその両者をセル
フアラインでつくることによつて、微細化を図かること
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、第2図(a)〜(c)に示すように、MOS型半
導体装置の製造方法においてソースあるいはドレインあ
るいはその両者をセルフアラインで形成する場合以下の
ような製造方法であつた。
シリコン基板201上に200Åのゲート酸化膜を形成さ
せ、第1の多結晶シリコン203を5000Å堆積した後、880
℃30分多結晶シリコン中へリンを拡散させ、次にレジス
トパターンをマスクにして前記多結晶シリコンをパター
ニングする。(第2図(a))この後、900℃WET雰囲気
中で60分熱酸化し、リンがドープされた第1の多結晶シ
リコン203の周囲に1500Åの熱酸化膜204を形成させる。
この時シリコン基板201には総膜厚400Åの酸化シリコン
205が形成される。
こののち、レジストパターンを用いて選択的に、ソー
スまたはドレインまたはその両者上にある酸化シリコン
膜205をWETエツチングもしくはドライエツチングによつ
て開孔した後、第2の多結晶シリコン206を形成させ、
セルフアラインとしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前記の従来技術では、第1の多結晶シリコン
と第2の多結晶シリコン間の酸化シリコン膜は、うすい
所では1000Å以下となり、第1の多結晶シリコンと第2
の多結晶シリコン間の絶縁耐圧が十分でなくなる。
また第1の多結晶シリコンの周囲に1500Åの熱酸化膜
が形成される際、第1の多結晶シリコンは、膜厚は4200
Åとなり線幅も0.2μm程度減少するため、第1の多結
晶シリコンのPsは減少してしまう。
さらに、長時間WET酸化を行なうため、表面層の不純
物分布が変化してしまうという欠点を有していた。
本発明は、上記の不具合点を解決するもので、第1の
多結晶シリコンと第2の多結晶シリコン間耐厚を向上か
つ安定させることを主な目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のMOS型半導体装置の製造方法は、半導体基体
上にゲート酸化膜を形成する工程と、前記ゲート酸化膜
上に、上部に第1のシリコン酸化膜を有するゲート電極
を形成する工程と、前記半導体基体上方に第2のシリコ
ン酸化膜を形成する工程と、前記第2のシリコン酸化膜
を全面エッチングすることにより、前記ゲート電極及び
前記第1のシリコン酸化膜側壁に前記第2のシリコン酸
化膜よりなるサイドウォールを形成する工程と、前記半
導体基体上方に第3のシリコン酸化膜を形成する工程
と、前記ゲート電極上方の一部及び前記ゲート電極が形
成されていない前記半導体上方の一部にわたる幅を有す
るコンタクトホールを形成するために、前記第3のシリ
コン酸化膜、前記第1のシリコン酸化膜及び前記サイド
ウォールの一部をエッチングする工程と、前記半導体基
体上方に導電膜を形成した後パターニングすることによ
って、少なくともコンタクトホール内に配線層を形成
し、前記半導体基体と前記配線層を接触させる工程と、
を有することを特徴とする。
〔実施例〕
以下、実施例に基づき本発明を詳細に説明する。
第1図(a)〜(d)は、本発明の実施例を工程順に
示す断面図である。シリコン基板100上にゲート酸化膜1
01を200Å形成させた後、第1の多結晶シリコン102を40
00Å堆積させた。前記第1の多結晶シリコンに880℃で3
0分間リンを拡散させた後第1の酸化シリコン103を3000
Å堆積させる。(第1図(a)) 次に、レジストパターンを用いて、前記第1の酸化シ
リコン103と、前記第1の多結晶シリコン102をDryエツ
チングする。この後さらに、第2の酸化シリコン膜を35
00Å堆積し再びドライエツチングにより全面エツチし、
第1の多結晶シリコン102及び第1の酸化シリコン103の
側壁にサイドウオール104を形成させる。(第1図
(b)) 次に、第3の酸化シリコン膜105を1000Å堆積させた
後、レジストパターンを用いて、セルフアラインを必要
とする、ソースまたはドレインまたは両者を開孔し、ド
ライエツチングもしくはWETエツチングによつて、シリ
コン基板100を露出させる。(第1図(c)) このエツチングによつて、第1の酸化シリコンの総膜
厚は2400Å程度になる、またサイドウオール104の膜厚
は2000Åとなる。
従つて、第1の多結晶シリコンの周囲は少なくとも20
00Åの酸化膜でおおわれることになるため、十分な絶縁
耐圧が得られる。
次に、第2の多結晶シリコン107を3000Å堆積させる
ことで、セルフアライン構造を作る。(第1図(d)) 以上、本発明のMOS型半導体装置の製造方法を工程を
追つて説明したが、上記実施例はあくまで一実施例にす
ぎない。
〔発明の効果〕
以上延べたように、本発明の製造方法によることによ
つて、ゲート電極と配線金属または多結晶シリコン間の
絶縁耐電界が向上し信頼性が向上すると共に、歩留りも
従来工程より約45%も上昇した。さらに、第3のシリコ
ン酸化膜を形成することによって、配線層をパターニン
グする際に、コンタクトを形成しない部分の半導体基体
の損傷を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明のMOS型半導体装置の製
造方法の一例を示す製造工程断面図である。 第2図(a)〜(c)は従来のMOS型半導体装置の製造
方法の一例を示す製造工程断面図である。 100,201……シリコン基板 101,202……ゲート酸化膜 102,203……第1の多結晶シリコン 103……第1の酸化シリコン 104……サイドウオール 105……第3の酸化シリコン 106……レジスト 107,206……第2の多結晶シリコン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基体上にゲート酸化膜を形成する工
    程と、 前記ゲート酸化膜上に、上部に第1のシリコン酸化膜を
    有するゲート電極を形成する工程と、 前記半導体基体上方に第2のシリコン酸化膜を形成する
    工程と、 前記第2のシリコン酸化膜を全面エッチングすることに
    より、前記ゲート電極及び前記第1のシリコン酸化膜側
    壁に前記第2のシリコン酸化膜よりなるサイドウォール
    を形成する工程と、 前記半導体基体上方に第3のシリコン酸化膜を形成する
    工程と、 前記ゲート電極上方の一部及び前記ゲート電極が形成さ
    れていない前記半導体基体上方の一部にわたる幅を有す
    るコンタクトホールを形成するために、前記第3のシリ
    コン酸化膜、前記第1のシリコン酸化膜及び前記サイド
    ウォールの一部をエッチングする工程と、 前記半導体基体上方に導電膜を形成した後パターニング
    することによって、少なくともコンタクトホール内に配
    線層を形成し、前記半導体基体と前記配線層を接触させ
    る工程と、 を有することを特徴とするMOS型半導体装置の製造方
    法。
JP61280325A 1986-11-25 1986-11-25 Mos型半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0834309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280325A JPH0834309B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 Mos型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280325A JPH0834309B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 Mos型半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63133574A JPS63133574A (ja) 1988-06-06
JPH0834309B2 true JPH0834309B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=17623428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61280325A Expired - Lifetime JPH0834309B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 Mos型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0834309B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5612557A (en) * 1986-10-27 1997-03-18 Seiko Epson Corporation Semiconductor device having an inter-layer insulating film disposed between two wiring layers
JP2596113B2 (ja) * 1989-02-02 1997-04-02 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618211B2 (ja) * 1981-07-07 1994-03-09 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JPH0612822B2 (ja) * 1984-07-27 1994-02-16 株式会社日立製作所 半導体装置
JPS6159750A (ja) * 1984-08-30 1986-03-27 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JPS61183954A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Toshiba Corp 読み出し専用半導体記憶装置の製造方法
JPS61183967A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63133574A (ja) 1988-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091768A (en) Semiconductor device having a funnel shaped inter-level connection
JP3229665B2 (ja) Mosfetの製造方法
JP2780162B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
US4610078A (en) Method of making high density dielectric isolated gate MOS transistor
JPS60124967A (ja) 集積回路構造体
JPS6230351A (ja) 半導体装置の製造方法
US5696022A (en) Method for forming field oxide isolation film
US4216573A (en) Three mask process for making field effect transistors
JPH0834309B2 (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH09181311A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH0415619B2 (ja)
JPH0254960A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5940571A (ja) 半導体装置
JPH03109739A (ja) 薄膜半導体装置の製法
JP2832825B2 (ja) メモリセルキャパシタの製造方法
JPH05226466A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2641856B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100359155B1 (ko) 반도체소자의전하저장전극의제조방법
KR930008584B1 (ko) 반도체 메모리 셀 제조방법
JPH1126756A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5943832B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5882537A (ja) 半導体装置
JPH06151760A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH01187862A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61198778A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term