JPH08331494A - デジタル写真プリンタ - Google Patents

デジタル写真プリンタ

Info

Publication number
JPH08331494A
JPH08331494A JP7138153A JP13815395A JPH08331494A JP H08331494 A JPH08331494 A JP H08331494A JP 7138153 A JP7138153 A JP 7138153A JP 13815395 A JP13815395 A JP 13815395A JP H08331494 A JPH08331494 A JP H08331494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
frame
additional information
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7138153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3505002B2 (ja
Inventor
Kazuo Shioda
和生 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP13815395A priority Critical patent/JP3505002B2/ja
Publication of JPH08331494A publication Critical patent/JPH08331494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3505002B2 publication Critical patent/JP3505002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 デジタル画像プリンタにおいて、フイルムに
記録された画像とコメント文字とを簡単な操作で合成す
る。 【構成】 シート情報読取スキャナ12により注文指示シ
ート30から読み取られたコマ番号欄31に記載されたコマ
番号に対応するフイルム20の撮影コマ21を、フイルム20
の撮影コマ21ごとに設けられたコマ番号を示すバーコー
ド22をバーコードリーダ13により読み取ることによって
検索し、注文指示シート30から読み取られたコメント文
字の合成位置欄34に記載された合成位置に対応する、そ
の撮影コマ21における位置に、コメント欄33に記載され
たコメント文字を合成手段18により合成し、プリント枚
数欄32に記載された枚数だけ、その撮影コマ21に記録さ
れた画像の所望の位置にコメント文字が合成された写真
プリントをプリント手段19により印画紙40にプリントす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、写真フイルムに記録さ
れた画像、または予め所定の記憶媒体に記憶された画像
と、その画像に付加しようとする情報とを合成して出力
するデジタル写真プリンタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、原画であるフイルムに記録さ
れた画像をプリントする際に、後からその画像の内容に
好適なタイトル等の情報を付加することが行われてい
る。特に年賀の挨拶状や結婚披露の礼状等においては、
はがきに近況等を知らしめる人物や風景等の画像に、挨
拶文等を合成してプリントすることが一般的になってい
る。
【0003】このように原画のプリントの際に、文字列
等の付加情報を合成して焼き付ける場合、操作者が写植
機やワープロ等を操作して付加すべき文字列等を記録し
たリスフイルムを作成し、このリスフイルムをイーゼル
マスクに貼り付けて印画紙に密着せしめて、フイルムに
記録された画像とともに露光するか、または印画紙を露
光する光の光路中に、その画像が記録されているフイル
ムとリスフイルムとを交互に出し入れして露光すること
によって行っている(例えば、特開昭63-97932号、同63
-97934号参照)。
【0004】ところで近年、コンピュータ技術の進歩に
より、画像と文字列とをデジタル的に合成することが容
易になり、フイルムの所望のコマの所望の位置に所望の
文字等を合成することが自在に行なえるようになってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のデジタ
ル的に合成する技術によれば、画像と文字列等の付加情
報との合成の自由度は大きくなったものの、フイルムの
どのコマのどの位置にいかなる文字を合成するかは、操
作者がそのフイルムの対象となるコマを探し、その付加
位置等をコンピュータに手作業でキーインして行うた
め、操作者にとって手間が掛り、プリントの生産性は必
ずしも向上するものではない。特に多数の撮影コマのそ
れぞれに対して、合成する文字等が相異なる場合は、そ
の操作は面倒であり、コストが高くなって実際には利用
されていないのが現状である。
【0006】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
って、簡単な操作で、画像と付加情報とを合成してプリ
ントするデジタル画像プリンタを提供することを目的と
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1のデジタル
写真プリンタは、撮影コマごとにコマ番号に対応するコ
マ検索用情報を有する写真フイルムに記録された画像に
所望の付加情報を合成してプリントするデジタル写真プ
リンタにおいて、写真フイルムのコマ番号と、このコマ
番号の撮影コマに記録された画像に付加しようとする所
望の付加情報とが対応して記載された注文指示シートか
ら、コマ番号と付加情報とをそれぞれ読み取るシート情
報読取手段と、シート情報読取手段により読み取られた
コマ番号に基づいて、コマ番号に対応する写真フイルム
の撮影コマを、コマ検索用情報を読み取ることにより検
索する撮影コマ検索手段と、検索された撮影コマに記録
された画像を読み取る光電変換素子等の画像読取手段
と、画像読取手段により読み取られた画像をデジタル画
像情報として記憶するフレームメモリ等の記憶手段と、
シート情報読取手段により読み取られた、撮影コマに対
応する付加情報を、記憶手段に記憶されたデジタル画像
情報に合成せしめる付加情報合成手段と、付加情報の合
成されたデジタル画像情報をプリントするプリント手段
とを備えてなることを特徴とするものである。
【0008】コマ検索用情報とは、1つのフイルムの中
で、その情報の1つを指定すれば1つの撮影コマを特定
することができるものを意味し、コマ番号を直接示す数
字だけでなく、コマ番号に対応した記号、例えばバーコ
ードやこれに類するコード等であってもよく、さらに光
学的なものに限らず磁気的に記されたものであってもよ
い。
【0009】また、付加情報としては、画像の内容に適
したタイトル等の文字列や手書きのイラストもしくはC
G(コンピュータグラフィクス)等の画像などを採用す
ることができる。
【0010】さらに、注文指示シートには上述した、コ
マ番号と付加情報の他、所望のプリント枚数を示す数字
や、付加情報を合成しようとする画像における位置など
を記載することができる。画像を合成する位置について
は、予めその位置をパターン化して所定の数字や記号に
対応させておき、その数字や記号の記載により位置を特
定できるようにしておくのが望ましい。
【0011】このようにプリント枚数や合成位置をも記
載した注文指示シートを使用するプリンタにおいては、
シート情報読取手段はこれらの情報をも読み取るように
構成することができる。そして付加情報合成手段は、記
憶媒体に記憶されたデジタル画像情報における、シート
情報読取手段により読み取られた合成位置に対応する位
置に、その付加情報を合成せしめるように構成すること
ができる。さらに、プリント手段は、シート情報読取手
段により読み取られたプリント枚数に基づいて、その枚
数だけ同一の画像をプリントするように構成することが
できる。
【0012】また、シート情報読取手段による読取り
は、OCRによる読取りであってもよいし、CCD等に
よる読取りであってもよい。OCRによる読取りの場合
は、読み取ったコマ番号や付加情報を予め内蔵している
文字フォントとマッチングさせて、そのマッチングされ
た文字キャラクタを出力するようにし、一方、CCD等
による読取りの場合は、読み取ったコマ番号や付加情報
のうち、コマ番号、合成位置およびプリント枚数につい
ては予め内蔵している文字フォントとマッチングさせて
そのマッチングされた文字キャラクタを出力し、その他
の情報は読み取ったまま出力する。
【0013】また本発明の第2のデジタル写真プリンタ
は、上記付加情報を付加しようとする画像が、付加する
際にフイルムから読み取られるものではなく、予めその
画像を検索するための画像検索用情報に対応付けられ
て、所定の記憶媒体に記憶せしめられている画像を対象
とするものであって、画像検索用情報を対応付けされた
画像に、所望の付加情報を合成してプリントするデジタ
ル写真プリンタにおいて、前記画像検索用情報と、該画
像検索用情報に対応付けられた画像に付加しようとする
前記所望の付加情報とが対応して記載された注文指示シ
ートから、該画像検索用情報と該付加情報とをそれぞれ
読み取るシート情報読取手段と、該シート情報読取手段
により読み取られた前記画像検索用情報に基づいて、該
画像検索用情報に対応する前記画像を、前記記憶手段か
ら検索する画像検索手段と、該検索された画像に、前記
シート情報読取手段により読み取られた、該画像検索用
情報に対応する付加情報を合成せしめる付加情報合成手
段と、該付加情報の合成されたデジタル画像情報をプリ
ントするプリント手段とを備えてなることを特徴とする
ものである。
【0014】ここで画像検索用情報とは、上記記憶媒体
に記憶せしめられている多数の画像の中から、その情報
の1つを指定すれば1つの画像を特定することができる
ものを意味し、本発明の第1のデジタル写真プリンタに
おけるコマ検索用情報と同じものであってもよいし、記
憶媒体における記憶領域のアドレス番号等を用いてもよ
い。
【0015】
【作用および発明の効果】本発明の第1のデジタル写真
プリンタにおいては、シート情報読取手段により、写真
フイルムのコマ番号とこのコマ番号の撮影コマに記録さ
れた画像に付加しようとする所望の付加情報とが対応し
て記載された注文指示シートから、コマ番号と付加情報
とがそれぞれ読み取られ、コマ番号は、シート情報読取
手段に予め内蔵されている文字フォントとマッチングさ
れて、そのマッチングされた文字キャラクタとして出力
され、付加情報はそのシートに記載されたままの画像と
して、あるいはコマ番号と同様に文字キャラクタとして
コマ番号と対応付けされて出力される。
【0016】次いで撮影コマ検索手段が、シート情報読
取手段から出力されたコマ番号に基づいて、そのコマ番
号に対応する写真フイルムの撮影コマを、コマ検索用情
報を読み取ることによって検索する。検索された撮影コ
マに記録された画像は画像読取手段により読み取られ、
記憶手段に記憶される。
【0017】記憶手段に記憶されたデジタル画像情報
に、シート情報読取手段により読み取られた、撮影コマ
に対応する付加情報が、付加情報合成手段により合成さ
れ、この付加情報の合成されたデジタル画像情報は、プ
リント手段により印画紙等にプリントされる。
【0018】このように、本発明の第1のデジタル写真
プリンタによれば、フイルムのどのコマのどの位置にい
かなる文字を合成するにも、操作者によるフイルムのコ
マ探し等の手作業の操作が不要となるため、フイルムに
記録された画像と付加情報との合成によるプリントの生
産性を大幅に向上させることができる。
【0019】また本発明の第2のデジタル写真プリンタ
は、シート情報読取手段により、画像検索用情報とこの
画像検索用情報に対応付けされて記憶媒体に予め記憶さ
れた画像に付加しようとする所望の付加情報とが対応し
て記載された注文指示シートから、画像検索用情報と付
加情報とがそれぞれ読み取られ、画像検索用情報は、シ
ート情報読取手段に予め内蔵されている文字フォントと
マッチングされて、そのマッチングされた文字キャラク
タとして出力され、付加情報はそのシートに記載された
ままの画像として、あるいは画像検索用情報と同様に文
字キャラクタとして画像検索用情報と対応付けされて出
力される。
【0020】次いで画像検索手段が、シート情報読取手
段から出力された画像検索用情報に基づいて、その画像
検索用情報に対応する画像を記憶媒体から検索する。検
索された画像に、シート情報読取手段により読み取られ
た、その画像検索用情報に対応する付加情報が、付加情
報合成手段により合成され、この付加情報の合成された
デジタル画像情報は、プリント手段により印画紙等にプ
リントされる。
【0021】このように、本発明の第2のデジタル写真
プリンタによれば、フイルムハンドリングを行なう必要
がないため、画像と付加情報との合成によるプリントの
生産性を大幅に向上させることができる。
【0022】
【実施例】以下、本発明のデジタル写真プリンタの実施
例について図面を用いて説明する。図1は本実施例のデ
ジタル写真プリンタの構成を示すブロック図、図2は図
1に示したデジタル写真プリンタに使用される写真フイ
ルムを示す図、図3は図1に示したデジタル写真プリン
タに使用される注文指示シートの一例を示す図である。
【0023】図示のデジタル写真プリンタ10に使用され
る写真フイルム20は、図2に示すように、画像の記録さ
れた各撮影コマ21a,21b,21c,…の上方に、各撮影
コマのコマ番号を示すバーコード22を有するものであ
り、このバーコードの側方には、このフイルムを見た顧
客がそのコマ番号を認識しうるように、各コマ番号が数
字3A,4A,5A,…で記録されている。また各撮影コマの
下方にはフイルム感度等を示すDXコードが記録されて
いる。
【0024】またこのプリンタに使用される注文指示シ
ート30は、図3に示すように、顧客が写真フイルム20を
見ながら、そこに記録された画像に所望のコメントを入
れるための指示書であって、コメントを入れようとする
対象の撮影コマのコマ番号を記載するコマ番号欄31、コ
メントを入れた画像をプリントする枚数を記載する枚数
欄32、その撮影コマに入れるコメント文字を記載するコ
メント欄33、およびその撮影コマにおけるコメントを文
字入れる位置を記載する合成位置欄34からなる。
【0025】図示のデジタル写真プリンタ10は、この注
文指示シート30からこれらの各欄31,32,33,34に記載
された文字を読み取るシート情報読取スキャナ12と、写
真フイルム20のバーコード22を読み取るバーコードリー
ダ13と、フイルム20のパーフォレーション23と噛合しフ
イルムを搬送するスプロケット14aと、スプロケット14
aを駆動するモータ14と、シート情報読取スキャナ12に
より読み取られたコマ番号欄31に記載のコマ番号に対応
する写真フイルム20の撮影コマ21を、バーコードリーダ
13により読み取られたバーコード22に基づいて検索する
CPU11と、フイルム20の撮影コマ21に光を照射する光
源,色分解ユニット,調光ユニットおよび拡散ボックス
からなる光源ユニット16と、検索された撮影コマ21に記
録された画像を光電的に読み取るCCD15と、読み取ら
れた画像をデジタル画像情報として記憶するフレームメ
モリ17と、シート情報読取スキャナ12により読み取られ
た、撮影コマ21に対応するコメント欄33に記載のコメン
ト文字を、フレームメモリ17に記憶されたデジタル画像
情報における、合成位置欄34に記載された位置に合成せ
しめる合成手段18と、このコメント文字の合成されたデ
ジタル画像情報を印画紙40にプリントアウトするプリン
ト手段19とを備えた構成である。
【0026】シート情報読取スキャナ12はさらに詳しく
は、コマ番号欄31に記載の英数字、枚数欄32に記載の数
字、および合成位置欄34に記載の英字については、OC
Rによる読取り方式を採用し、読み取った英字、数字を
予め内蔵している文字フォントとマッチングさせて、そ
のマッチングされた文字キャラクタを出力する。一方、
コメント欄33に記載のコメントは、内蔵されたCCD
(付番せず)によるデジタル画像として読み取られる。
【0027】なお、図4に示すように、撮影コマに記録
された画像におけるコメント文字の合成位置を、予め
A、BおよびCの位置に設定し、注文指示シート30の合
成位置欄34には、この位置に対応した英字A、Bまたは
Cのうちいずれか1つを記載する。
【0028】CPU11は、前述したバーコードリーダ13
により読み取られたバーコード22に基づく撮影コマ21の
検索だけでなく、読取スキャナ12に対する読取開始・終
了の制御と読み取られた情報の取込み、モータ14に対す
る駆動・停止制御、CCD15に対する読取開始・終了の
制御、フレームメモリ17に対する入出力制御、合成手段
18に対する情報の出力、プリント手段19に対する駆動制
御を行う。
【0029】次に本実施例のデジタル写真プリンタの作
用について説明する。
【0030】まず、シート情報読取スキャナ12により、
注文指示シート30から、コマ番号欄31に記載されたコマ
番号の英数字と、枚数欄32に記載されたプリント枚数の
数字と、コメント欄33に記載されたコメント文字と、合
成位置欄34に記載されたコメントを入れる位置の英字と
がそれぞれ対応付けされて読み取られる。このうち、コ
マ番号欄31に記載の英数字、枚数欄32に記載の数字、お
よび合成位置欄34に記載の英字については、OCRによ
り、予め読取スキャナ12が内蔵している文字フォントで
文字キャラクタ用ビットマップに展開し、その文字キャ
ラクタとしてCPU11に出力される。一方、コメント欄
33に記載のコメントは、シート情報読取スキャナ12に内
蔵されたCCDによるデジタル画像として読み取られ、
CPU11に出力される。
【0031】CPU11は、モータ14を駆動し、モータ14
に連結されたスプロケット14aがフイルム20を搬送す
る。このフイルム20の搬送中に、バーコードリーダ13が
撮影コマ21ごとに設けられたコマ番号を示すバーコード
22を読み取り、その読み取った内容をCPU11に出力す
る。CPU11はバーコードリーダ13から入力されたバー
コード22の内容(コマ番号)を認識し、例えば注文指示
シート30で最初に指定されたコマ番号3Aを検出するまで
モータ14を駆動する。CPU11は、コマ番号3Aを検出し
た時点でモータ14の駆動を停止し、このときCCD15が
対面するコマ番号3Aの撮影コマ21aに光源ユニット16か
らの光を照射し、その透過画像がレンズを介してCCD
15に入力される。
【0032】CCD15に入力された、コマ番号3Aの撮影
コマ21aに記録された画像の透過画像は、光電変換され
てフレームメモリ17に記憶される。
【0033】一方、読取スキャナ12より入力されたコメ
ント文字の合成位置を示す信号(A、BまたはC)およ
びコメント文字を示す信号が、CPU11から合成手段18
に入力され、合成手段18は、フレームメモリ17に記憶さ
れたデジタル画像情報における、この合成位置を示す信
号に応じた位置に入力されたコメント文字を合成するよ
うに、フレームメモリ17にコメント文字を示す信号を出
力し、デジタル画像情報にコメント文字を合成する。
【0034】また、CPU11のプリント手段19に対する
制御により、プリント手段19は、フレームメモリ17に記
憶されコメント文字の合成された画像情報を可視画像と
して、読取スキャナ12より入力されたプリント枚数に応
じた枚数だけプリントする。なお、このプリント手段19
としては例えば特開平7−49536 号に開示されたものを
適用することができる。
【0035】このようにして、プリント手段19からは印
画紙40に、例えばフイルム20のコマ番号3Aに対応する撮
影コマ21aに記録された画像41の合成位置Aに、「運動
会開会式」というコメント文字42が合成された写真プリ
ントが5枚出力される。
【0036】以上、詳細に説明したように、本実施例の
デジタル写真プリンタ10によれば、フイルム20のどのコ
マのどの位置にいかなるコメント文字を合成するにも、
操作者によるフイルム20のコマ探し等の手作業の操作が
不要となるため、フイルム20に記録された画像とコメン
トとの合成におけるプリントの生産性を大幅に向上させ
ることができる。
【0037】なお、本発明のデジタル写真プリンタは、
上記実施例の態様に限るものではなく、例えば、読取ス
キャナ12によるコメント文字の読取りは、OCRによる
ものであってもよいし、また合成位置と同様に、予め複
数のコメント文字とこれらのコメント文字に1対1で対
応付けされた記号とのテーブルを設け、所望のコメント
文字に対応する記号を注文指示シートに記載し、この記
号をOCRにより読み取るようにしてもよい。
【0038】また、本発明のデジタル写真プリンタに使
用されるフイルムが、撮影コマごとに設けられたコマ番
号を示す磁気情報を有するものである場合には、バーコ
ードリーダに代えて磁気再生ヘッドを用いてもよい。
【0039】さらに、注文指示シートに記載するコマ番
号は、その記載をする者が、フイルムの撮影コマに記録
された画像を見て得るものであってもよいし、通常、フ
イルムが現像されたときに同時プリントされた写真プリ
ントの裏面に記載されたコマ番号を見て得るものであっ
てもよい。
【0040】さらにまた、本発明のデジタル写真プリン
タは、上記実施例のように付加情報を合成する際にフイ
ルムから画像を読み取るものに限らず、図5に示すよう
に、ハードディスクのごとき大容量のメモリに、予め画
像検索用情報に対応付けされた画像を記憶せしめてお
き、付加情報を合成する際にCPUが、画像検索用情報
に対応付けられた対象画像を検索するようにしてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のデジタル写真プリンタの構成を示す
ブロック図
【図2】図1に示したデジタル写真プリンタに使用され
る写真フイルムを示す図
【図3】図1に示したデジタル写真プリンタに使用され
る注文指示シートの一例を示す図
【図4】撮影コマに記録された画像におけるコメント文
字の、予め設定された合成位置A、BおよびCを示す図
【図5】第2実施例のデジタル写真プリンタの構成を示
すブロック図
【符号の説明】
10 デジタル写真プリンタ 11 CPU 12 シート情報読取スキャナ 13 バーコードリーダ 14 モータ 14a スプロケット 15 CCD 16 光源ユニット 17 フレームメモリ 18 合成手段 19 プリント手段 20 写真フイルム 21,21a,21b,21c 撮影コマ 22 バーコード 23 パーフォレーション 30 注文指示シート 31 コマ番号欄 32 プリント枚数欄 33 コメント欄 34 合成位置欄 40 印画紙 50 ハードディスク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影コマごとにコマ番号に対応するコマ
    検索用情報を有する写真フイルムに記録された画像に所
    望の付加情報を合成してプリントするデジタル写真プリ
    ンタにおいて、 前記写真フイルムのコマ番号と、該コマ番号の撮影コマ
    に記録された画像に付加しようとする前記所望の付加情
    報とが対応して記載された注文指示シートから、該コマ
    番号と該付加情報とをそれぞれ読み取るシート情報読取
    手段と、 該シート情報読取手段により読み取られた前記コマ番号
    に基づいて、該コマ番号に対応する前記写真フイルムの
    撮影コマを、前記コマ検索用情報を読み取ることにより
    検索する撮影コマ検索手段と、 該検索された撮影コマに記録された画像を読み取る画像
    読取手段と、 該画像読取手段により読み取られた画像をデジタル画像
    情報として記憶する記憶手段と、 前記シート情報読取手段により読み取られた、該撮影コ
    マに対応する付加情報を、該記憶手段に記憶された前記
    デジタル画像情報に合成せしめる付加情報合成手段と、 該付加情報の合成されたデジタル画像情報をプリントす
    るプリント手段とを備えてなることを特徴とするデジタ
    ル写真プリンタ。
  2. 【請求項2】 予め画像検索用情報と対応付けされて記
    憶媒体に記憶せしめられた画像に、所望の付加情報を合
    成してプリントするデジタル写真プリンタにおいて、 前記画像検索用情報と、該画像検索用情報に対応付けら
    れた画像に付加しようとする前記所望の付加情報とが対
    応して記載された注文指示シートから、該画像検索用情
    報と該付加情報とをそれぞれ読み取るシート情報読取手
    段と、 該シート情報読取手段により読み取られた前記画像検索
    用情報に基づいて、該画像検索用情報に対応する前記画
    像を、前記記憶媒体から検索する画像検索手段と、 該検索された画像に、前記シート情報読取手段により読
    み取られた、該画像検索用情報に対応する付加情報を合
    成せしめる付加情報合成手段と、 該付加情報の合成されたデジタル画像情報をプリントす
    るプリント手段とを備えてなることを特徴とするデジタ
    ル写真プリンタ。
JP13815395A 1995-06-05 1995-06-05 デジタル写真プリンタ Expired - Fee Related JP3505002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13815395A JP3505002B2 (ja) 1995-06-05 1995-06-05 デジタル写真プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13815395A JP3505002B2 (ja) 1995-06-05 1995-06-05 デジタル写真プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08331494A true JPH08331494A (ja) 1996-12-13
JP3505002B2 JP3505002B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=15215264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13815395A Expired - Fee Related JP3505002B2 (ja) 1995-06-05 1995-06-05 デジタル写真プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3505002B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005244736A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Seiko Epson Corp 画像処理システム及び画像処理方法
US6957885B2 (en) 2004-01-16 2005-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Image output apparatus and control method therefor
US7317560B2 (en) 2004-01-16 2008-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image forming apparatus using the same
US7408685B2 (en) 2004-02-27 2008-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and method of controlling same
US7468817B2 (en) 2004-01-16 2008-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US7529000B2 (en) 2004-01-21 2009-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image printing apparatus using the same
US7646517B2 (en) 2004-02-27 2010-01-12 Seiko Epson Corporation Image processing system and image processing method
US8023145B2 (en) 2004-02-27 2011-09-20 Seiko Epson Corporation Image processing system and image processing method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109859814B (zh) * 2019-01-21 2021-07-09 浙江飞图影像科技有限公司 基于Web的DICOM数字影像与胶片打印方法及系统

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6957885B2 (en) 2004-01-16 2005-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Image output apparatus and control method therefor
US7317560B2 (en) 2004-01-16 2008-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image forming apparatus using the same
US7468817B2 (en) 2004-01-16 2008-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US7529000B2 (en) 2004-01-21 2009-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image printing apparatus using the same
JP2005244736A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Seiko Epson Corp 画像処理システム及び画像処理方法
US7408685B2 (en) 2004-02-27 2008-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and method of controlling same
CN100438558C (zh) * 2004-02-27 2008-11-26 佳能株式会社 图像读取装置及其控制方法
US7646517B2 (en) 2004-02-27 2010-01-12 Seiko Epson Corporation Image processing system and image processing method
US8023145B2 (en) 2004-02-27 2011-09-20 Seiko Epson Corporation Image processing system and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3505002B2 (ja) 2004-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6123362A (en) System and method of constructing a photo collage
JPH10162159A (ja) 予め保管されたデジタル像を個人専用の文書及び/又はグラフィックと組み合わせる方法及びシステム並びにそれに用いる媒体
JP2000043363A (ja) 写真コラ―ジュの作成システム及び方法
JP3505002B2 (ja) デジタル写真プリンタ
JPH07250217A (ja) 一覧写真の作製方法とそれに用いるフィルムホルダー
JP3941850B2 (ja) グループプリント作成装置
JP2005210369A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2000098547A (ja) 変形写真システム、変形フィルムパッケ―ジおよび変形カメラ
JP2006254141A (ja) 画像処理装置
JP2004233409A (ja) 写真プリントシステム
JPH03193495A (ja) Idカードの偽造防止加工処理方法および偽造防止idカード
JP4671257B2 (ja) 記録媒体書き込み装置
JP2706091B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理システム
JP3746117B2 (ja) ポストカード作成システム
JPH09179250A (ja) フイルムおよびレンズ付きフイルム
JP3655717B2 (ja) 画像合成装置および方法
JP2000075415A (ja) プリント作成装置及びプリント作成システム
JPH09179211A (ja) デジタル写真プリントシステム
JP3827817B2 (ja) フォトフィニッシングシステム
JP2004312124A (ja) 画像記録装置及びインデックスプリントの作成方法並びに該方法で作成されたインデックスプリント
JPH07253623A (ja) フィルム情報印字装置および情報処理装置
JPH10136199A (ja) インデックス画像作成装置
JPH11288044A (ja) 写真プリント装置
JP2009239408A (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
JPH09284537A (ja) 記念写真集の制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees