JPH0833043A - 呼び出し可能時刻の通知可能な移動通信システム - Google Patents

呼び出し可能時刻の通知可能な移動通信システム

Info

Publication number
JPH0833043A
JPH0833043A JP6161964A JP16196494A JPH0833043A JP H0833043 A JPH0833043 A JP H0833043A JP 6161964 A JP6161964 A JP 6161964A JP 16196494 A JP16196494 A JP 16196494A JP H0833043 A JPH0833043 A JP H0833043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
callable time
exchange
callable
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6161964A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Daikyo
徹 大饗
Takako Kobayashi
登子 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6161964A priority Critical patent/JPH0833043A/ja
Publication of JPH0833043A publication Critical patent/JPH0833043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】着信できなかった移動電話機の呼び出し可能時
間を発信側の電話機に知らせる。 【構成】この移動通信システムは、電話機1,電話機1
を統括する交換機2,移動電話機6,無線基地局5,無
線回線制御局4および移動電話機6を統括する交換機3
を含む自動車通信システムである。移動電話機6は自機
の呼び出し可能な時刻を交換機3に登録要求できる。電
話機1から移動電話機6への発信時刻が交換機3に登録
済みの呼び出し可能時刻外のときには、交換機3は上記
呼び出し可能時刻を音声メッセージに編集して電話機1
に送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動電話機に対する接
続が不能であるときに、接続を要求した電話機に上記移
動電話機の呼び出し可能時刻を通知できる移動通信シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動車電話システム等の移動通信
システムにおいて、移動電話機等の移動端末に着信があ
ったにも拘らず、何らかの理由により上記移動端末が応
答できない場合に、公開特許公報,平4−288734
号(発明の名称:簡易留守番機能付移動体通信システ
ム)のように、無線制御装置が留守番電話機能により発
信者側へメッセージを出力できるようにした例がある。
このメッセージは、「現在お掛けになった携帯電話は通
話出来ない状態にあります。この状態が解消次第折り返
し電話いたしますので発信者番号を知らせて下さい。ピ
ーと言う信号が出ましたらその後に電話番号を押しボタ
ンダイアルでお知らせ下さい。」等の、”現在、接続出
来ない”旨の通知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の移動通
信システムでは、移動電話機側が電源を入れていない時
やこのシステムの電波が届かない所にいる時に、発信者
が上記移動電話機を呼び出しても通信接続できないだけ
でなく、発信者側ではいつ再度の通話を試みれば上記移
動電話機を呼び出すことができるかが分からず、発信者
側ではこの移動電話機側といつ連絡がとれるかが分らな
いという不便さがあった。
【0004】また、従来の移動電話機では、どこからも
呼び出しを受けたくない時間は電源を切ることによって
一定時間内は呼び出しを受けることがないという目的を
達することができるが、この時間を過ぎたあと電源を入
れ忘れることがあり、逆に、必要な着信を逃すことがあ
るという不便さがあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の呼び出し可能時
刻の通知可能な移動通信システムは、1以上の移動電話
機と、前記移動電話機と通信可能な1以上の無線基地局
と、予め定めた前記無線基地局を統括するとともに予め
定めた前記移動電話機の加入者データを保有する交換機
と、前記交換機および選定された前記無線基地局を介し
て前記移動電話機と通信可能な1以上の電話機とを備え
る呼び出し可能時刻の通知可能な移動通信システムであ
って、前記移動電話機が、自機の呼び出し可能な時刻を
前記交換機に登録要求する呼び出し可能時刻登録要求手
段を備え、前記交換機が、登録要求された前記呼び出し
可能時刻を登録する記憶手段と、前記記憶手段に登録済
みの前記呼び出し可能時刻からこの呼び出し可能時刻を
含む音声メッセージを作成する音声メッセージ編集手段
と、前記電話機の一つから前記呼び出し可能時刻を登録
済みの前記移動電話機に着信がありしかもこの着信時刻
が前記呼び出し可能時刻外であると前記音声メッセージ
を前記電話機の一つに送出する呼び出し可能時刻送出手
段とを備える。
【0006】前記呼び出し可能時刻の通知可能な移動通
信システムの一つは、呼び出し可能時刻を登録済みの前
記移動電話機が、前記記憶手段から前記呼び出し可能時
刻の登録解除を要求する登録解除要求信号を前記交換機
に送出する登録解除要求手段をさらに備え、前記交換機
が、前記登録解除要求信号を受けると前記記憶手段から
この登録解除要求信号を送出した移動電話機の呼び出し
可能時刻を登録解除する登録解除手段を備える構成をと
ることができる。
【0007】この呼び出し可能時刻の通知可能な移動通
信システムは、前記交換機が、前記記憶手段に登録済み
の呼び出し可能時刻を予め定めた時刻に自動的に登録解
除する自動登録解除手段をさらに備える構成をとること
ができる。
【0008】前記呼び出し可能時刻の通知可能な移動通
信システムの別の一つは、前記呼び出し可能時刻送出手
段が、前記電話機の一つから前記呼び出し可能時刻を登
録済みの前記移動電話機に着信がありしかもこの着信時
刻が前記呼び出し可能時刻外であると前記呼び出し可能
時刻を前記記憶手段から読み出す呼び出し可能時刻読み
出し手段と、前記音声メッセージを前記電話機の一つに
送出する音声メッセージ送出手段とを備え、前記音声メ
ッセージ編集手段が、前記呼び出し可能時刻読み出し手
段によって読み出された呼び出し可能時刻から前記音声
メッセージを作成する構成をとることができる。
【0009】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1は本発明の一実施例のシステムブロッ
ク図である。
【0011】この移動通信システムは、セルラー方式の
自動車電話システムである。交換機3が無線回線制御局
4等の1以上の無線回線制御局を統括し、無線回線制御
局4が無線基地局5等の1以上の無線基地局を統括す
る。無線基地局5は移動電話機6等,ほぼ同等の性能を
有する1以上の移動電話機との間で無線電波を用いて通
信可能である。上記無線基地局の各各は、それぞれ1つ
の無線ゾーンを形成しており、上記移動電話機はこれら
各無線ゾーンを移動可能である。いま、交換機3を移動
電話機6のホームメモリ局としており、交換機3は移動
電話機6等,統括する移動電話機の加入者データを保有
している。
【0012】交換機3は中継線7を介して別の交換機2
に接続されており、交換機2は、固定用あるいは移動用
の電話機1等,1以上の電話機に接続され、これらの電
話機を統括している。なお、中継線7は中継交換機を経
由することがある。図示の状態で、電話機1は、交換機
2および3,無線回線制御局4および無線基地局5を介
して移動電話機6と通信可能である。
【0013】移動電話機6は、電源を切る時,この移動
通信システムの無線電波の届かない場所に移動する時等
の自機の呼び出しができない時間、および呼び出しを希
望しない時間を経過したあとの「呼び出し可能時刻」を
交換機3に登録要求することができる。交換機3は、移
動電話機6から呼び出し可能時刻を登録要求されると、
上記呼び出し可能時刻を移動電話機6用の記憶装置に登
録する。
【0014】電話機1が移動電話機6に発信した時、交
換機3の記憶手段に移動電話機6の呼び出し可能時刻が
登録されており、しかもこの交換機3への着信時刻(電
話機1の発信時刻)が上記呼び出し可能時刻外である
と、交換機3は、この登録済みの呼び出し可能時刻を上
記記憶装置から読み出し、この読み出された呼び出し可
能時刻を音声メッセージ編集装置により音声メッセージ
に編集する。交換機3は、この呼び出し可能時刻を含む
音声メッセージを交換機2を介して電話機1に送出す
る。従って、電話機1は、移動電話機6との間に通信接
続されなくても、上記呼び出し可能時刻が交換機3に登
録されており、交換機3から受ける音声メッセージによ
って、移動電話機6に対する呼び出し可能時刻を知るこ
とができるので、再度の呼び出しを失敗することがなく
なる。
【0015】また、移動電話機6は、交換機3に上記呼
び出し可能時刻を登録要求したあと、登録解除要求信号
を送出してこの呼び出し可能時刻の登録解除を交換機3
に要求することができる。交換機3は、移動電話機6か
ら登録解除要求信号を受けると、上記記憶装置における
移動電話機6用の加入者データ記憶部に登録された呼び
出し可能時刻の登録を解除する。従って、この移動通信
システムは、移動電話機6側の予定変更に対しても柔軟
に対処できる。
【0016】さらに、交換機3は、上記記憶装置に登録
済みの呼び出し可能時刻を予め定めた時刻に自動的に登
録解除するようにしてもよい。例えば、登録解除の時間
を午前零時に設定する。また登録解除を登録から一定時
間後としてもよい。この呼び出し可能時刻の登録自動解
除は、移動電話機6の使用者がなすべき登録解除要求を
忘れても通信に実害がないようにするものである。
【0017】ここで、上記音声メッセージ編集装置によ
る音声メッセージの編集は呼び出し可能時刻を上記記憶
装置に登録した直後に行い、電話機1への音声メッセー
ジの送出は、上記音声メッセージ編集装置に一時記憶し
た上記音声メッセージを用いて迅速に行うようにしても
よい。
【0018】なお、移動通信システムが小規模である場
合には、本実施例の無線回線制御局4を省いて交換機3
と無線基地局5とを直接接続してもよい。また、移動電
話機6に発信する電話機は、交換機3の統括する電話機
であってよいことは勿論である。
【0019】図2は本実施例に用いた交換機3のブロッ
ク図である。
【0020】この交換機3は、ディジタル電話交換動作
を行わせるための周知の通話路系装置31,中央制御装
置32およびプログラムや加入者データ等を記憶する記
憶装置33に加え、本実施例の特徴の一つである音声メ
ッセージ編集装置34をさらに備えている。なお、通話
路系装置31と中央制御装置32と記憶装置33とは、
本実施例に述べた動作を実行させるため、ハードウェア
およびソフトウェア上に電話交換の基本動作に加え若干
の追加を必要としている。
【0021】交換機3は、無線回線制御局4を介し、移
動電話機6から通話路系装置31に呼び出し可能時刻の
登録要求を受ける。すると、中央制御装置32が上記登
録要求を受けて記憶装置33の移動電話機6用の加入者
データ記憶部にこの呼び出し可能時刻を登録する。記憶
装置33に登録された呼び出し可能時刻は、移動電話機
6から呼び出し可能時刻の登録解除要求を受けた時に
は、中央制御装置32によって登録を解除される。ま
た、この呼び出し可能時刻の登録は、予め定めた時刻あ
るいは呼び出し可能時刻の登録から一定時間経過後に、
中央制御装置32により自動的に解除するようにしても
よい。この機能は、登録する呼び出し可能時刻の情報に
タイマーの機能を持たせる,つまり登録解除時刻の情報
を追加し、この登録解除時刻の情報を移動電話機6用の
記憶装置33に記憶させておくことによっても達成でき
る。
【0022】次に、交換機3が、交換機2を介し、電話
機1から移動電話機6への発信を通話路系装置33に受
ける。すると、中央制御装置32が、この発信を受け
て、移動電話機6用の加入者データ記憶部に呼び出し可
能時刻が登録されているかどうかを検索する。もし、呼
び出し可能時刻が登録されていれば、中央制御装置32
は、電話機1の発信時刻(交換機3の着信時刻)が登録
された呼び出し可能時刻内であるかどうかを調べる。記
憶装置33に呼び出し可能時刻が登録されていないか、
登録されていても着信時刻が呼び出し可能時刻内であれ
ば、中央制御装置32は電話機1と移動電話機6との接
続処理を実行する。
【0023】一方、電話機1からの着信時刻が移動電話
機6の呼び出し可能時刻外であると認識すると、中央制
御装置32は移動電話機6の呼び出し可能時刻を記憶装
置33から読み出し、音声メッセージ編集装置34はこ
の読み出された呼び出し可能時刻を音声メッセージに編
集する。交換機3は、この呼び出し可能時刻を含む音声
メッセージを中央制御装置32,通話路系装置31を通
し、さらに交換機2を介して電話機1に送出し、このあ
と電話機1との通話を切断する。
【0024】ここで、上記音声メッセージの編集につい
て詳しく説明する。音声メッセージは可変部分と定形部
分とで構成される。電話機1に送出する音声メッセージ
は、「只今電話に出られません。○時×分以降に、再度
お電話下さい。」等である。この音声メッセージ中の○
時×分という呼び出し可能時刻の部分が可変部分であ
り、それ以外の部分が定形部分である。記憶装置33
は、上記可変部分を可変語で、上記定形部分を定形語で
登録している。中央制御装置32は、記憶装置32から
可変語で登録された呼び出し可能時刻を音声メッセージ
編集装置34に読み出すときに上記定形語も読み出す。
音声メッセージ編集装置34は、これら可変語と定形語
とを組み合わせて公知の技術で音声合成し、上述の音声
メッセージに編集する。なお、上記定形語は音声メッセ
ージ編集装置33に登録しておいてもよい。また、音声
メッセージ編集装置34内に音声メモリを設けておき、
呼び出し可能時刻を受信するとすぐに音声メッセージを
編集し、この音声メッセージを上記音声メモリに蓄積し
ておくこともできる。
【0025】図3は本実施例に用いた移動電話機6のブ
ロック図である。
【0026】この移動電話機6は、一般の自動車電話シ
ステムに用いられるハードウェアを備えている。即ち、
この移動電話機6は、無線基地局5との間で無線電波を
授受するアンテナ61,無線基地局5へ送信する送信信
号を生成する送信部63,無線基地局5から受けた受信
信号を受信処理する受信部65,アンテナ61に接続さ
れ上記送信信号と上記受信信号とを分離するアンテナ共
用器62,上記送信信号および上記受信信号の局部発振
信号を生成するシンセサイザ部64,マイクロプロセッ
サおよびメモリを含みこの移動電話機6の種々の構成要
素を制御する制御部66,受信音声を生じる受話部6
7,送信音声を入力する送話部68,メッセージや制御
信号等を表示する表示部69,制御部66に種々の制御
信号を入力するためのキーボード部70および種々の構
成要素に電源を供給する電源部(図示せず)を備えてい
る。
【0027】この移動電話機6の基本的な電話機能につ
いては従来の技術と変るところがないので説明を省略
し、以下この移動電話機6における本実施例の特徴を重
点的に説明する。
【0028】移動電話機6において呼び出し可能時刻を
交換機3に登録要求するには、まず特殊記号入力用のボ
タスイッチ70aを押して「呼び出し可能時刻」の登録
要求を意味する信号を制御部66に入力する。次に、キ
ーボード部70のテンキー(図示せず)を押して呼び出
し可能時刻を制御部66に入力する。いま、呼び出し可
能時刻の登録要求用の特殊記号を#,呼び出し可能時刻
を12時35分とすると、移動電話機3の使用者はキー
ボード部70を「#1235」とダイアルする。する
と、移動電話機3は「#1235」のPB(プッシュボ
タン)信号を交換機3に対して送出することになり、交
換機3は「1235」を記憶装置33の移動電話機6の
加入者データ記憶部の可変語格納部分である「呼び出し
可能時刻」記憶部に登録することになる。
【0029】一方、移動電話機6において呼び出し可能
時刻の登録解除を交換機3に要求するには、登録要求用
とは別の特殊記号,例えば%を入力するためのボタンス
イッチ70bを押す。すると、移動電話機6は「%」の
PB信号を交換機3に送出し、交換機3は記憶装置33
に登録された移動電話機6の呼び出し可能時刻の情報を
削除する。
【0030】図4は本実施例における呼び出し可能時刻
の登録シーケンスおよび音声メッセージ送出シーケンス
を示す図である。
【0031】図1,図2,図3および図4を参照する
と、移動電話機6の使用者が、まず、キーボード部70
のボタンスイッチ70aとテンキーとにより「#123
5」等とダイアルし、交換機3に呼び出し可能時刻の登
録要求を行う。この呼び出し可能時刻の登録要求を受け
て、交換機3は記憶装置33の移動電話機6用の加入者
データ記憶部に呼び出し可能時刻の登録を行う。次に、
電話機1から移動電話機6への発信が交換機3にはい
る。交換機3は、移動電話機6による呼び出し可能時刻
の登録の有無、この登録がある場合には電話機1の発信
時刻が上記呼び出し可能時刻内にあるかどうかの調査等
の発信処理を行う。
【0032】交換機3は、発信処理の結果、電話機1と
移動電話機6との接続が可能の場合(着信可=Y)に
は、両者の通話接続を行う。一方、着信不可(=N)の
うち、この着信不可が上記発信時刻が移動電話機6の呼
び出し可能時間外であることを理由とする場合には、音
声メッセージ編集装置34は、「只今電話に出られませ
ん。○時×分以降に、再度お電話下さい。」等の音声メ
ッセージを編集する。なお、着信不可が呼び出し可能時
刻の登録以外の理由による場合には、交換機3は従来技
術による処理を行う。上記音声メッセージは交換機3の
中央制御装置32および通話路系装置31を通って交換
機2に送出され、この音声メッセージは、発信元の電話
機1で受信される。この音声メッセージの送出は、電話
機1の発信者の聞き誤り等を考慮して3回繰り返す。音
声メッシージの送出が終ると、交換機3は電話機1との
通話を切断する。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電話機か
ら呼び出し可能時刻を登録済みの移動電話機に着信があ
り、しかもこの着信時刻が前記呼び出し可能時刻外であ
ると、交換機が前記呼び出し可能時刻を知らせる音声メ
ッセージを前記電話機に送出するので、前記電話機の発
信者は前記移動電話機に対する呼び出し可能時刻を知る
ことができ、何時、再度の呼び出しをしたらよいのか分
かるので次の呼び出しに失敗することがなくなり便利さ
が向上するという効果がある。
【0034】また、本発明は、移動電話機に電源を入れ
たままでも、前記呼び出し可能時刻を前記交換機に登録
することにより、別の電話機からの呼び出しを所定の時
間だけ望んで拒否できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による移動通信システムの一実施例のシ
ステムブロック図である。
【図2】本実施例に用いた交換機3のブロック図であ
る。
【図3】本実施例に用いた移動電話機6のブロック図で
ある。
【図4】本実施例における呼び出し可能時刻の登録シー
ケンスおよび音声メッセージ送出シーケンスを示す図で
ある。
【符号の説明】
1 電話機 2,3 交換機 4 無線回線制御局 5 無線基地局 6 移動電話機 31 通話路系装置 32 中央制御装置 33 記憶装置 34 音声メッセージ編集装置 61 アンテナ 62 アンテナ共用器 63 送信部 64 シンセサイザ部 65 受信部 66 制御部 67 受話部 68 送話部 69 表示部 70 キーボード部 70a,70b ボタンスイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1以上の移動電話機と、前記移動電話機
    と通信可能な1以上の無線基地局と、予め定めた前記無
    線基地局を統括するとともに予め定めた前記移動電話機
    の加入者データを保有する交換機と、前記交換機および
    選定された前記無線基地局を介して前記移動電話機と通
    信可能な1以上の電話機とを備える呼び出し可能時刻の
    通知可能な移動通信システムであって、 前記移動電話機が、自機の呼び出し可能な時刻を前記交
    換機に登録要求する呼び出し可能時刻登録要求手段を備
    え、 前記交換機が、登録要求された前記呼び出し可能時刻を
    登録する記憶手段と、前記記憶手段に登録済みの前記呼
    び出し可能時刻からこの呼び出し可能時刻を含む音声メ
    ッセージを作成する音声メッセージ編集手段と、前記電
    話機の一つから前記呼び出し可能時刻を登録済みの前記
    移動電話機に着信がありしかもこの着信時刻が前記呼び
    出し可能時刻外であると前記音声メッセージを前記電話
    機の一つに送出する呼び出し可能時刻送出手段とを備え
    ることを特徴とする呼び出し可能時刻の通知可能な移動
    通信システム。
  2. 【請求項2】 呼び出し可能時刻を登録済みの前記移動
    電話機が、前記記憶手段から前記呼び出し可能時刻の登
    録解除を要求する登録解除要求信号を前記交換機に送出
    する登録解除要求手段をさらに備え、 前記交換機が、前記登録解除要求信号を受けると前記記
    憶手段からこの登録解除要求信号を送出した移動電話機
    の呼び出し可能時刻を登録解除する登録解除手段をさら
    に備えることを特徴とする請求項1記載の呼び出し可能
    時刻の通知可能な移動通信システム。
  3. 【請求項3】 前記交換機が、前記記憶手段に登録済み
    の呼び出し可能時刻を予め定めた時刻に自動的に登録解
    除する自動登録解除手段をさらに備えることを特徴とす
    る請求項2記載の呼び出し可能時刻の通知可能な移動通
    信システム。
  4. 【請求項4】 前記呼び出し可能時刻送出手段が、前記
    電話機の一つから前記呼び出し可能時刻を登録済みの前
    記移動電話機に着信がありしかもこの着信時刻が前記呼
    び出し可能時刻外であると前記呼び出し可能時刻を前記
    記憶手段から読み出す呼び出し可能時刻読み出し手段
    と、前記音声メッセージを前記電話機の一つに送出する
    音声メッセージ送出手段とを備え、 前記音声メッセージ編集手段が、前記呼び出し可能時刻
    読み出し手段によって読み出された呼び出し可能時刻か
    ら前記音声メッセージを作成することを特徴とする請求
    項1記載の呼び出し可能時刻の通知可能な移動通信シス
    テム。
JP6161964A 1994-07-14 1994-07-14 呼び出し可能時刻の通知可能な移動通信システム Pending JPH0833043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6161964A JPH0833043A (ja) 1994-07-14 1994-07-14 呼び出し可能時刻の通知可能な移動通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6161964A JPH0833043A (ja) 1994-07-14 1994-07-14 呼び出し可能時刻の通知可能な移動通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0833043A true JPH0833043A (ja) 1996-02-02

Family

ID=15745425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6161964A Pending JPH0833043A (ja) 1994-07-14 1994-07-14 呼び出し可能時刻の通知可能な移動通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833043A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04168857A (ja) * 1990-11-01 1992-06-17 Nec Corp 移動端末電源オフサービスシステム
JPH05136893A (ja) * 1991-04-15 1993-06-01 Fujitsu Ltd 留守番登録/解除システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04168857A (ja) * 1990-11-01 1992-06-17 Nec Corp 移動端末電源オフサービスシステム
JPH05136893A (ja) * 1991-04-15 1993-06-01 Fujitsu Ltd 留守番登録/解除システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2868577B2 (ja) 無線通信装置
JPS59143459A (ja) 電話自動応対装置
JPH0522445A (ja) 無線呼出し方式
JPH03235563A (ja) 移動機呼返し方式
JPH0833043A (ja) 呼び出し可能時刻の通知可能な移動通信システム
JPH0654063A (ja) 伝言メールサービス方式
JPH04122135A (ja) 移動無線電話システム
JPH05111071A (ja) 自動不在案内電話交換方式
JPH0888682A (ja) 携帯電話機の不在通知方式
JPS61148927A (ja) 携帯電話方式
JPH1198256A (ja) 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム
JP3203758B2 (ja) 無線電話装置
JPH11215239A (ja) 電話通信システム、交換システム及び電話転送方法
JP3308067B2 (ja) コードレス電話機
JPH08172668A (ja) メッセージの出力方法
JPS62264734A (ja) 転送機能付コ−ドレス電話装置
JPH08331649A (ja) 携帯通信システム
JPH07236171A (ja) 構内無線基地局システム
KR0129617B1 (ko) 이동전화 단말기의 전력 제어 장치 및 방법
KR100421367B1 (ko) 이동통신 단말기의 부재중 통화 내용 청취 방법
KR0178810B1 (ko) 주파수 공용 시스템의 단말기 호출방법
JPH10112750A (ja) コードレス電話装置
JPH06164701A (ja) コードレス留守番電話機
JP2002094665A (ja) 携帯型電話機及び留守番電話サービス設定方法
JPS6242540B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970408