JPH08329891A - 環形蛍光ランプ - Google Patents

環形蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH08329891A
JPH08329891A JP13133095A JP13133095A JPH08329891A JP H08329891 A JPH08329891 A JP H08329891A JP 13133095 A JP13133095 A JP 13133095A JP 13133095 A JP13133095 A JP 13133095A JP H08329891 A JPH08329891 A JP H08329891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
electrode
annular
fluorescent lamp
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13133095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3076739B2 (ja
Inventor
Toshiki Oga
俊喜 尾賀
Nobuyuki Tsubakihara
信之 椿原
Akio Kitada
昭雄 北田
Ikuhiro Okuno
郁弘 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP13133095A priority Critical patent/JP3076739B2/ja
Publication of JPH08329891A publication Critical patent/JPH08329891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076739B2 publication Critical patent/JP3076739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非発光面積を可能なかぎり縮小し、かつラン
プ光束を最大値に保て、高光束、高効率で、配光特性の
すぐれたコンパクトな環形蛍光ランプを得る。 【構成】 環径が異なる2本の環状管1,2が同一平面
上かつ同軸状に設けられ、環状管1,2が接合部7によ
って接合された環形バルブ3を有している。環状管1,
2の内表面には希土類蛍光体4が塗布されており、管内
には余剰の水銀と緩衝ガスとしてアルゴン,ネオンなど
の希ガスが封入されている。環形バルブ3はモールド成
型により一体成型されている。環状管1,2の他端部
は、モールド成形により接合された接合部7が形成さ
れ、この接合部7によって環状管1,2の他端部同士が
接合されている。環形バルブ3の内部には、最外側の環
状管1の一端部に設けた電極5から最内側の環状管2の
一端部に設けた電極6に至る1本の放電路が形成されて
いる。また、接合部7に最冷点個所が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数本の環状管を同一
平面上・同心円状に配置した環形蛍光ランプに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、住宅照明を中心として環状蛍光ラ
ンプが広く用いられている。特に、高出力を得るため
に、2本以上の環状蛍光ランプを段違いに配置したもの
が使用されており、また、このような環状蛍光ランプは
専用の照明器具に取り付けられて使用されている。した
がって、このような照明器具は厚形で大形のものとなり
経済的でなく、かつ器具デザインの面からも自由度が制
約されるなどの問題がある。さらに、2本以上の環状蛍
光ランプと同等の高出力を得られる環状蛍光ランプ1本
を使用した場合においても、環状蛍光ランプ自身が大型
化するとともに、照明器具も大型化してしまい、経済
面、デザイン面でも上記と同様の問題が生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】発明者等は、このよう
な従来の環状蛍光ランプの問題点を解決するために、特
に、2本のコンパクトな環状管を同一平面上、同心円状
に配置して、かつ、それぞれの環状管をブリッジ接合に
よって相互に連結して、内部に一本の放電路を形成した
環形蛍光ランプ(特開平2−61956号公報、特開平
6−203798号公報)について種々検討した。
【0004】その結果、このような2本の環状管の非電
極側端部をいわゆるブリッジ技術により接合した環形蛍
光ランプでは、従来の環状蛍光ランプに比べて、環円周
に沿って電極封着部を含めた非発光部面積、すなわち、
図8に示す距離Kが大きくなり、口金を設けた場合にお
いても、ランプの環円周に沿った配光特性が悪くなり、
かつ、口金が大きくなるのでデザイン面でも問題である
ことがわかった。
【0005】さらに、ランプ形状がコンパクトである上
に、ランプは比較的高負荷で点灯されるので、必然的に
水銀蒸気圧を決める発光管内の最冷点温度が最適領域4
0〜50℃より上昇して、ランプ光束が蛍光ランプとし
て基本的に実現可能な最大値よりも低下してしまう。ま
た、上記の非発光部面積が大きくなるのも、ランプ光束
を低下させるひとつの要因である。
【0006】本発明は、上記の非発光面積を可能なかぎ
り縮小し、かつランプ光束を最大値に保て、口金を小形
にでき、高光束、高効率で、配光特性のすぐれたコンパ
クトな環形蛍光ランプを提供することを目的とするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の環形蛍光ランプ
は、環径が異なる複数本の環状管が同一平面上かつ同軸
状に設けられ、前記複数本の環状管が接合部によって接
合された環形バルブを有し、前記環形バルブの内部に最
外側の環状管の一端部に設けた電極から最内側の環状管
の一端部に設けた電極に至る1本の放電路が形成されて
おり、前記環形バルブはモールド成型により一体成型さ
れ、かつ非電極側端部内に最冷点個所が形成された構成
を有する。
【0008】また、本発明の環形蛍光ランプは、環径が
異なる2本の環状管が同一平面上かつ同軸状に設けら
れ、前記複数本の環状管が接合部によって接合された環
形バルブを有し、前記環形バルブの内部に最外側の環状
管の一端部に設けた電極から最内側の環状管の一端部に
設けた電極に至る1本の放電路が形成されており、前記
環形バルブがモールド成型により一体成型され、前記接
合部内の電極側端部から前記最外側の環状管内の非電極
側最先端部に至る最大距離をL1(mm)、前記接合部
内の電極側端部から前記最内側の環状管内の非電極側最
先端部に至る最大距離をL2(mm)としたとき、最大
距離L1は最大距離L2よりも長い構成を有する。
【0009】
【作用】かかる構成により、各環状管の電極から非電極
側先端部まで放電発光を得ることができるので、非発光
部面積が縮小して配光特性が向上する。また、L1>L2
を満足するモールド成型の形状を採用することによって
非発光部面積を一層縮小することができる。さらに、接
合部の形状を最適化することによって、非電極側端部内
に最冷点個所を形成でき環形蛍光ランプ内の水銀蒸気圧
を、最大ランプ光束が得られる最適領域となるように制
御することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を用いて説明す
る。
【0011】図1および図2に示す本発明の第1の実施
例である環形蛍光ランプは、環径が異なる2本の環状管
1,2が同一平面上かつ同軸状に設けられ、環状管1,
2が接合部7によって接合された環形バルブ3を有して
いる。環状管1,2の内表面には希土類蛍光体4が塗布
されており、管内には余剰の水銀と緩衝ガスとしてアル
ゴン,ネオンなどの希ガス200〜500Paが封入さ
れている。なお、水銀としては亜鉛−水銀などのアマル
ガム合金として封入してもよい。環状管1,2の管外径
は14mm、最外側の環状管1の環外径は150mm、
最内側の環状管2の環内径は90mmとコンパクトな形
状であり、ランプ入力25Wで点灯される。環形バルブ
3はモールド成型により一体成型されている。環状管
1,2の一端部には電極5,6がそれぞれ設けられてい
る。環状管1,2の他端部は、モールド成形により接合
された接合部7が形成され、この接合部7によって環状
管1,2の他端部同士が接合されている。環形バルブ3
の内部には、最外側の環状管1の一端部に設けた電極5
から最内側の環状管2の一端部に設けた電極6に至る1
本の放電路が形成されている。また、接合部7(図2
中、範囲A)に最冷点個所が形成されている。
【0012】接合部7の電極側先端部Pから非電極側先
端部Tまでの最大距離L1を17mm、また最内側の環
状管2の電極側端部と接合部7との最短距離Bは18m
mとしている。
【0013】本実施例の環状蛍光ランプを、50kHz
インバータ回路で25W点灯すると、色温度3000K
の光色で1630lmという高い光束が得られた。この
とき、ランプの温度測定を行ったところ、ランプの接合
部7の非電極側先端部Tに最冷点個所が形成されてお
り、その温度は室温25℃,25W点灯時においてほぼ
最大光束値が得られる最適水銀蒸気圧に相当するところ
の45℃の値であることがわかった。
【0014】一方、図8に示すブリッジ技術により環状
管1と環状管2とを非電極側端部近傍で接合した従来の
環形蛍光ランプの特性を測定したところ、最冷点個所が
形成されるブリッジ接合部から非電極側先端部間の最大
距離LAは13mmで、その他の寸法は本実施例の環形
蛍光ランプと同じ数値を採用している。この試作ランプ
を上記と同様に50kHz,25W入力で点灯したとこ
ろ、ランプ光束1490lmの値を示した。これによっ
て、本実施例の環形蛍光ランプは従来の環形蛍光ランプ
と比して、光束が140lm、約9.5%高いことが確
認された。これは、従来の環形蛍光ランプではブリッジ
接合部の発光が極めて低いのに対して、本実施例の環形
蛍光ランプではモールド成型によって接合された接合部
7の発光が十分高く、また、環状管1,2の有効発光長
が長くなったからである。
【0015】次に、本発明の第2の実施例である環形蛍
光ランプについて説明する。図3に示すように、本発明
の第2の実施例である環形蛍光ランプでは、接合部7の
電極側端部Pから最外側の環状管1の非電極側先端部T
1までの最大距離L1と、接合部7の電極側端部Pから最
内側の環状管2の非電極側先端部T2までの最大距離L2
を異ならせている。この場合L1=16mm,L2=10
mmとしている。
【0016】本実施例の環形蛍光ランプを上記実施例と
同様に50kHz,25W入力で測定したところ、ラン
プ光束は1690lmの値を示した。すなわち、本実施
例の環形蛍光ランプは、上記第1の実施例の環形蛍光ラ
ンプと比して、光束がさらに60lm、約3.6%高い
ことがわかった。これは、上記第1の実施例の環形蛍光
ランプに比べて環状管1,2の電極間距離、即ち有効発
光長をさらに長くすることができたためである。また、
ランプ光束を向上することができたとともに、本実施例
では非発光部面積が一層縮小しており、縮小した分だけ
環円周に沿った配光特性が良好となり、ランプデザイン
面でも好ましいものになっている。
【0017】次に本発明の第3の実施例である環形蛍光
ランプについて説明する。図4に示す本発明の第3の実
施例である環形蛍光ランプは、上記第2の実施例に関し
て、最外側の環状管1の電極側端部を最内側の環状管2
の電極側端部から距離Sだけ偏位させ、有効発光長を長
くしたものである。なお、他の構成は上記各実施例と同
様である。
【0018】この距離Sの偏位の光束向上に対する効果
を調べるために、本実施例の環形蛍光ランプと、図3に
示したように、環状管1の電極5と環状管2の電極6と
を並行させて配置した上記第2の実施例の環形蛍光ラン
プとを試作して測定を行った。
【0019】その結果、本実施例のランプは、50kH
z,25W点灯で1730lmの光束値を示した。した
がって、最外側の環状管1の電極端部を距離Sだけ偏位
させたことによって、上記第2の実施例の環形蛍光ラン
プよりも光束を40lm上昇することができ、上記第1
の実施例と比較した場合、光束を100lm上昇するこ
とができる。なお、この場合においても、非発光面積を
縮小でき、その分だけ配光特性を向上できる。
【0020】次に本発明の第4の実施例である環形蛍光
ランプについて説明する。本実施例では、上記第3の実
施例の環形蛍光ランプ(図4参照)と同様の構造を採用
し、ランプ入力60Wのコンパクトな環形蛍光ランプを
用いたものである。各寸法は、環状管1,2の管外径2
0mm、環状管1の環外径240mm、環状管2の環内
径155mm、接合部7における最大距離L1を23m
m、L2を16mm、最内側の環状管2の両端部の距離
Bを22mmとしている。この環形蛍光ランプを50k
Hzのインバータ回路により入力60Wで点灯すると、
4730lmという高い光束値を得ることができた。
【0021】なお、上記各本実施例のランプに関して、
ランプ寸法、特に最大距離L1を種々変えた環形蛍光ラ
ンプの光束値を測定したところ、最大光束値が得られる
最大距離L1は、環状管の外径をdとすると、0.7d
≦L1≦1.5dの範囲にあることがわかった。また、
上記第3の実施例の環形蛍光ランプに関連して最外側環
状管1の非電極側先端部Tに最冷点個所を確実に形成す
る最大距離L1とL2の関係について調べたところ、L1
≧1.3L2を満足すればよいことがわかった。
【0022】また、モールド成型による接合部の形状と
しては、例えば図5に示すような形状のものでもよい。
すなわち、あくまでも接合部の非電極側端部Tの最冷点
温度を、ランプ光束最大となる最適領域に保つことが基
本的な必要条件であり、これは主に接合部の最大距離の
寸法によって規定されるといえる。
【0023】また、上記各実施例の環形蛍光ランプに口
金を取り付ける場合、環形バルブの接合部内の最冷点個
所となる非電極側先端部Tの温度が最適領域をはずれて
過度に上昇することを防ぐために、図6に示すように、
非電極側先端部Tを露出させるように環形バルブの電極
側端部を包んだ口金8か、図7に示すように、非電極側
先端部Tが外気と通じる通気口10を設けた口金9を用
いればよい。
【0024】上記したように口金を設けた場合、口金に
よる光束値の低下を、口金を有しない裸ランプの光束値
から3%以下に抑えることができた。一方、図9に示す
ように、非電極側先端部Tを口金で覆った場合、ランプ
の光束は裸ランプの光束に比べて最大17%も低下する
ことがわかった。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、ランプ光
束が高く、配光特性が良好で、かつデザインもすぐれた
コンパクトな高効率・高出力の環形蛍光ランプを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である環形蛍光ランプの
一部切欠正面図
【図2】同じく要部切欠拡大正面図
【図3】本発明の第2の実施例である環形蛍光ランプの
要部切欠拡大正面図
【図4】本発明の第3の実施例の環形蛍光ランプの要部
切欠拡大正面図
【図5】モールド成型による接合部の他の形状を示す図
【図6】口金の取付様態および口金形状を説明するため
の図
【図7】口金の取付様態および口金形状を説明するため
の図
【図8】従来の環形蛍光ランプの要部切欠拡大正面図
【図9】同じく口金の取付様態および口金形状を説明す
るための図
【符号の説明】
1,2 環状管 3 環形バルブ 5,6 電極 7 接合部 8,9 口金
フロントページの続き (72)発明者 奥野 郁弘 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工業 株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環径が異なる複数本の環状管が同一平面
    上かつ同軸状に設けられ、前記複数本の環状管が接合部
    によって接合された環形バルブを有し、前記環形バルブ
    の内部に最外側の環状管の一端部に設けた電極から最内
    側の環状管の一端部に設けた電極に至る1本の放電路が
    形成されており、前記環形バルブはモールド成型により
    一体成型され、かつ非電極側端部内に最冷点個所が形成
    されていることを特徴とする環形蛍光ランプ。
  2. 【請求項2】 環形バルブの電極側端部に口金が設けら
    れていることを特徴とする請求項1記載の環形蛍光ラン
    プ。
  3. 【請求項3】 口金は環形バルブの電極側端部および非
    電極側端部を包囲し、かつ、少なくとも最外側の環状管
    の非電極側端部が外気と通じるように設けられているこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の環形蛍光ラン
    プ。
  4. 【請求項4】 環径が異なる2本の環状管が同一平面上
    かつ同軸状に設けられ、前記複数本の環状管が接合部に
    よって接合された環形バルブを有し、前記環形バルブの
    内部に最外側の環状管の一端部に設けた電極から最内側
    の環状管の一端部に設けた電極に至る1本の放電路が形
    成されており、前記環形バルブがモールド成型により一
    体成型され、前記接合部内の電極側端部から前記最外側
    の環状管内の非電極側最先端部に至る最大距離をL
    1(mm)、前記接合部内の電極側端部から前記最内側
    の環状管内の非電極側最先端部に至る最大距離をL
    2(mm)としたとき、最大距離L1は最大距離L2より
    も長いことを特徴とする環形蛍光ランプ。
  5. 【請求項5】 接合部内の電極側端部から最外側の環状
    管内の非電極側最先端部に至る最大距離をL1(m
    m)、前記接合部内の電極側端部から最内側の環状管内
    の非電極側最先端部に至る最大距離をL2(mm)とし
    たとき、L1≧1.3L2を満足することを特徴とする請
    求項4記載の環形蛍光ランプ。
  6. 【請求項6】 最外側の環状管の電極側端部を、放電路
    長が伸びる方向へ偏位させ、最内側の環状管よりも環状
    管長を長くしたことを特徴とする請求項4または5記載
    の環形蛍光ランプ。
  7. 【請求項7】 環形バルブの電極側端部に口金が設けら
    れていることを特徴とする請求項4ないし6のいずれか
    1項に記載の環形蛍光ランプ。
  8. 【請求項8】 口金は環形バルブの電極側端部および非
    電極側端部を包囲し、かつ、少なくとも最外側の環状管
    の非電極側端部が外気と通じるように設けられているこ
    とを特徴とする請求項4ないし7のいずれか1項に記載
    の環形蛍光ランプ。
JP13133095A 1995-05-30 1995-05-30 環形蛍光ランプ Expired - Lifetime JP3076739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13133095A JP3076739B2 (ja) 1995-05-30 1995-05-30 環形蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13133095A JP3076739B2 (ja) 1995-05-30 1995-05-30 環形蛍光ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08329891A true JPH08329891A (ja) 1996-12-13
JP3076739B2 JP3076739B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=15055431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13133095A Expired - Lifetime JP3076739B2 (ja) 1995-05-30 1995-05-30 環形蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3076739B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004021396A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-11 Toshiba Lighting & Technology Corporation 蛍光ランプおよびその製造方法、並びに照明器具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004021396A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-11 Toshiba Lighting & Technology Corporation 蛍光ランプおよびその製造方法、並びに照明器具
US7285899B2 (en) 2002-08-30 2007-10-23 Toshiba Lighting & Technology Corporation Fluorescent lamp having bent portions and its manufacturing method, and illuminating apparatus including the lamp

Also Published As

Publication number Publication date
JP3076739B2 (ja) 2000-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2788621B2 (ja) 環形蛍光ランプ
JP3076739B2 (ja) 環形蛍光ランプ
JP3528794B2 (ja) 蛍光ランプ
EP0136685A2 (en) Compact fluorescent lamp
JP3179449B2 (ja) 電球形蛍光灯
JP3417349B2 (ja) 蛍光ランプおよびそれを用いた電球形蛍光ランプ
JP2791304B2 (ja) 環形蛍光ランプ
JP3024922B2 (ja) 環形蛍光ランプ
JP4820430B2 (ja) 放電ランプおよび照明装置
JP3165026B2 (ja) 環形蛍光ランプ
WO2004049388A1 (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JPH08315773A (ja) 環形蛍光ランプ
JPH08315774A (ja) 環形蛍光ランプ
JPH10112206A (ja) 照明装置
JP3150570B2 (ja) 環形蛍光ランプ
JPS62133663A (ja) 蛍光ランプ
JP3135492B2 (ja) 環形蛍光ランプ
JPS60232661A (ja) シングルエンド形低ワツト数のメタルハライドランプ
JPS6334845A (ja) 白熱電球形螢光ランプ
JP2000149875A (ja) 蛍光ランプ
JPH10162777A (ja) 環状蛍光ランプ
JPS6212050A (ja) 蛍光ランプ
JPS6224934Y2 (ja)
JPS6212048A (ja) 蛍光ランプ
JP2606401B2 (ja) 片封止形金属蒸気放電灯

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term