JPH08315773A - 環形蛍光ランプ - Google Patents

環形蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH08315773A
JPH08315773A JP11690895A JP11690895A JPH08315773A JP H08315773 A JPH08315773 A JP H08315773A JP 11690895 A JP11690895 A JP 11690895A JP 11690895 A JP11690895 A JP 11690895A JP H08315773 A JPH08315773 A JP H08315773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
ring
electrode
fluorescent lamp
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11690895A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Oga
俊喜 尾賀
Nobuyuki Tsubakihara
信之 椿原
Akio Kitada
昭雄 北田
Ikuhiro Okuno
郁弘 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP11690895A priority Critical patent/JPH08315773A/ja
Publication of JPH08315773A publication Critical patent/JPH08315773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 早期黒化を生じることなく、長寿命で高信頼
性で高光束かつ高効率のコンパクトな環形蛍光ランプを
得る。 【構成】 環状管1,2が同心円状に配置されており、
環状管1,2のそれぞれ一方の端部には電極3,4が設
けられている。電極3,4はその両端部がリード線5,
6の一端部にそれぞれ接続され、このリード線5,6の
他端部は環状管1,2の管端に封着され、環状管1,2
の外方に導出されている。環状管1,2の電極側内端面
と電極3,4とは近接して設けられている。環状管1,
2は、その端部をそれぞれ連結して、内部に、外側の環
状管1の一端部に設けた電極3から内側の環状管2の一
端部に設けた電極4に至る一つの放電路が形成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、環径が異なる複数本の
環状管を同軸状に設け、これら環状管を連結した環形蛍
光ランプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、両端に電極を有する直管形バルブ
を環状に加工した環形蛍光ランプが住宅照明を中心とし
て広く用いられている。特に、高光束を得るために、2
本以上の環形蛍光ランプを段違いに配置したものが使用
されており、また、このような環形蛍光ランプは専用の
照明器具に取り付けられて使用されている。このため、
このような照明器具は厚形で大型のものとなり、経済的
でなく、かつ器具デザインの面からも自由度が制約され
るなどの問題がある。
【0003】また、従来の環形蛍光ランプとして、複数
本のコンパクトな環状管を同一平面上かつ同軸状に配置
し、これらの環状管を相互に連結して、内部に一つの放
電路を形成するようにしたものがある(特開平2−61
956号公報、特開平6−203798号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の環形
蛍光ランプでは、形状がコンパクトであるので、両端に
電極を有する直管形バルブを環状に加工した環形蛍光ラ
ンプに比べて内径が小さく、かつ、環寸法の曲率も大き
くなる。さらに、複数本の環状管を同一平面上かつ同軸
状に配置するので、最も内側の環状管の環寸法の曲率が
一層大きくなることから、環状管の製造工程、すなわ
ち、端部にステム11(図6参照)によって保持された
電極を有する直管形バルブを環状に曲げ加工する工程に
おいて、電極3,4が環状管1,2の位置する平面10
(図4参照)と平行に設けられているので、その端部が
環状管1,2の端部の内壁面に接触してしまうことがあ
る。その結果、環状管1,2の内壁面と電極3,4とが
より接近することとなり、それに付着された電子放射物
質の飛散により早期黒化が生じ短寿命となるという問題
があった。
【0005】本発明は、早期黒化を生じることなく、長
寿命で高信頼性で高光束かつ高効率のコンパクトな環形
蛍光ランプを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の環形蛍光ランプ
は、環径が異なる複数本の環状管が同軸状に設けられ、
前記複数本の環状管を連結して、最外側の環状管の一端
部に設けた電極から最内側の環状管の一端部に設けた電
極に至る一つの放電路が形成されており、前記電極が前
記環状管の一端部内端面にそれぞれ近接して設けられて
いる。
【0007】
【作用】かかる構成により、電極が環状管内壁面に接触
することがない。
【0008】
【実施例】図1および図2に示す本発明の第1の実施例
である環形蛍光ランプは、ガラス製の2本の環状管1,
2が同一平面上かつ同軸状に配置されており、環状管
1,2のそれぞれ一方の端部には電極3,4が設けら
れ、かつ他方の端部をそれぞれ連結して、内部に、外側
の環状管1の一端部に設けた電極3から内側の環状管2
の一端部に設けた電極4に至る一つの放電路が形成され
ている。環状管1,2の内表面には希土類蛍光体7が塗
布されており、管内には余剰の水銀と緩衝ガスとしてア
ルゴン,ネオンなどの希ガス200〜500paが封入
されている。水銀としては亜鉛−水銀などのアマルガム
合金として封入してもよい。
【0009】電極3,4の両端部はリード線5,6の一
端部にそれぞれ接続され、このリード線5,6の他端部
は環状管1,2の管端に封着され、環状管1,2の外方
に導出されている。環状管1,2の電極側内端面と電極
3,4とは近接して設けられており、環状管1,2の電
極側内端面と電極3,4との距離Sは例えば10mmで
ある。また、電極3,4のコイル軸は、環状管1,2の
位置する平面10とほぼ平行に設けられている。
【0010】環状管1,2のそれぞれの管の外径は14
mmで、管の内径は12mm、フィラメントコイルの長
さは7mm、外側の環状管1の環外径は150mm、内
側の環状管2の環内径は90mmとコンパクトな形状で
あり、ランプ入力25Wで点灯して、寿命8000時間
としている。また、8は口金、9はビードガラスを示
す。
【0011】なお、本実施例では、図1に示すように、
電極3,4を保持したリード線5,6を環状管1,2の
端部に直接封着するという、いわゆるステム無しの構造
を採用している。また、本実施例ではビードガラス9を
用いたが用いなくても良い。
【0012】このような構成により、電極を設けた側の
環状管1,2の内端面から電極3,4までの距離Sを可
能な限り短くすることができるので、曲げ加工する工程
において、電極3,4の端部が環状管1,2の内壁面に
接触することを防止でき、環状管1,2の早期黒化を防
止し長寿命とすることができる。また、環状管1,2の
端部の非発光面積が減少するので、環状管1,2の環円
周に沿う配光特性も向上し、かつ環状管1,2の有効発
光長が増大してランプ光束も向上し、高信頼性で高光束
かつ高効率のコンパクトな環形蛍光ランプが得られる。
【0013】また、電極3,4の中央部を環状管1,2
のほぼ管軸上に位置させることによって、電極3,4が
環状管1,2の内壁面に、より接近することが防止でき
る。
【0014】次に本発明の第2の実施例である環形蛍光
ランプについて説明する。上記実施例では、電極3,4
のコイル軸を環状管1,2の位置する平面10と平行に
設けているが、図3に示すように、少なくとも内側の環
状管2のフィラメントコイル4のコイル軸が、図4に示
す環状管1,2の位置する平面10とほぼ垂直となるよ
う設けることによって、電極3,4と環状管1,2の内
壁面との接触をさらに防止することができる。
【0015】次に本発明の第3の実施例である環形蛍光
ランプについて説明する。図5に示すように、電極3,
4を保持するリード線5,6の先端を、環状管1,2の
端面から環の内側方向に向かって曲げ(傾け)て、電極
3,4の中央部を、環状管1,2のほぼ管軸上に位置す
ることによっても同様の効果を得ることができる。
【0016】なお、本発明において、電極3,4と環状
管1,2の内壁面との接触を防ぐ手段として電極長を短
くすることもあげられるが、所定の寿命を保証するには
十分な電子放射物質をコイルに付着する必要があり、従
って電極長を短縮するには限度がある。
【0017】また、上記各実施例では、電極3,4と環
状管1,2の位置する平面10に対して垂直とした場合
の電極3,4の方向を平面10に対して90°±20°
の範囲としている。また、上記各実施例では、環状管が
2本の場合について説明したが3本以上用いても良い。
また、2本の環状管を同一平面上に位置させたが、異な
る平面にそれぞれ位置させてもよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、電極が
環状管の内壁面に接触することを防止できるので、電極
が環状管の内壁面に接近することにより生じる環状管の
早期黒化を防止し長寿命とすることができ、また、環状
管の端部の非発光面積が減少するので、環状管の環円周
に沿う配光特性も向上し、かつ環状管の有効発光長が増
大してランプ光束も向上することができ、高信頼性で高
光束かつ高効率のコンパクトな環形蛍光ランプを提供す
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である環形蛍光ランプの
要部切欠拡大正面図
【図2】同じく一部切欠正面図
【図3】本発明の第2の実施例である環形蛍光ランプの
要部切欠拡大正面図
【図4】同じく切欠側面図
【図5】本発明の第3の実施例である環形蛍光ランプの
要部切欠拡大正面図
【図6】従来の環形蛍光ランプの要部切欠拡大正面図
【符号の説明】
1,2 環状管 3,4 電極 5,6 リード線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥野 郁弘 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工業 株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環径が異なる複数本の環状管が同軸状に
    設けられ、前記複数本の環状管を連結して、最外側の環
    状管の一端部に設けた電極から最内側の環状管の一端部
    に設けた電極に至る一つの放電路が形成されており、前
    記電極が前記環状管の一端部内端面にそれぞれ近接して
    設けられていることを特徴とする環形蛍光ランプ。
  2. 【請求項2】 少なくとも最内側の環状管の電極は、環
    状管の位置する平面とほぼ垂直に設けられていることを
    特徴とする請求項1記載の環形蛍光ランプ。
  3. 【請求項3】 電極がリード線によって保持されてお
    り、前記リード線の先端部が、環状管の環の内側方向に
    向かって延びていることを特徴とする請求項1または2
    記載の環形蛍光ランプ。
  4. 【請求項4】 電極の中央部が環状管のほぼ管軸上に位
    置していることを特徴とする請求項1ないし3のいずれ
    かに記載の環形蛍光ランプ。
JP11690895A 1995-05-16 1995-05-16 環形蛍光ランプ Pending JPH08315773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11690895A JPH08315773A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 環形蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11690895A JPH08315773A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 環形蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08315773A true JPH08315773A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14698628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11690895A Pending JPH08315773A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 環形蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08315773A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013004329A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Hitachi Appliances Inc 蛍光ランプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013004329A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Hitachi Appliances Inc 蛍光ランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005353574A (ja) 多重環形蛍光ランプおよび照明装置
JPH08315774A (ja) 環形蛍光ランプ
JPH08315773A (ja) 環形蛍光ランプ
JPS58112238A (ja) けい光ランプ
US20100008091A1 (en) Fluorescent lamp having bulb whose end portion to which stem mount is welded, and a lighting apparatus having the fluorescent lamp
JP2788621B2 (ja) 環形蛍光ランプ
WO2002050869A1 (fr) Lampe fluorescente
JP2791304B2 (ja) 環形蛍光ランプ
JP3076739B2 (ja) 環形蛍光ランプ
JP3024922B2 (ja) 環形蛍光ランプ
WO2004049388A1 (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JPH113682A (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具
JP3150570B2 (ja) 環形蛍光ランプ
JP3218958B2 (ja) 環形蛍光ランプおよびその製造方法
JPS61133549A (ja) 螢光ランプ
JP3135492B2 (ja) 環形蛍光ランプ
JP2007294130A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
JPH10112206A (ja) 照明装置
JPS6334845A (ja) 白熱電球形螢光ランプ
JPS5941566Y2 (ja) けい光ランプ装置
JP2007273226A (ja) 電球形蛍光ランプ、照明器具および電球形蛍光ランプの製造方法
JP2003208871A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JP2005346955A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JP2000223066A (ja) メタルハライドランプおよび照明装置
JPS609046A (ja) 低圧蒸気放電ランプ