JPH0832767A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0832767A
JPH0832767A JP6167750A JP16775094A JPH0832767A JP H0832767 A JPH0832767 A JP H0832767A JP 6167750 A JP6167750 A JP 6167750A JP 16775094 A JP16775094 A JP 16775094A JP H0832767 A JPH0832767 A JP H0832767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
size
reading
reading unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6167750A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Yamada
昌克 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6167750A priority Critical patent/JPH0832767A/ja
Publication of JPH0832767A publication Critical patent/JPH0832767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】原稿静止による読取機能を持ちながらも、必要
最小限の小型化ができるファクシミリ装置を提供する。 【構成】原稿を主走査方向に原稿搬送機構により搬送し
ながら、副走査を行いつつ原稿面の読み取りを行なう第
1の原稿読み取り手段2と、原稿を透明台3上に載置し
て、原稿に対する相対移動を行いつつ主走査方向と、副
走査を行いつつ原稿面の読み取りを行う第2の原稿読み
取り手段とを具備するファクシミリ装置であって、第1
の原稿読み取り手段による読み取り可能な最大原稿サイ
ズよりも、第2の原稿読み取り手段による読み取り可能
な最大原稿サイズが小さくなるように設定し、かつ第1
の原稿読取り手段の原稿搬送機構を第2の原稿読取り手
段の透明台3の縁部において回動支持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置に係
り、特に原稿を搬送中に読み取る機能と原稿台上に載置
状態になっている原稿を読み取る両方の機能を有するフ
ァクシミリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置は、複数のシー
ト状の原稿を自動的に1枚ずつ分離するADF(automa
tic document feed)機能から送り出された原稿を搬送中
に読み取るように構成したものが一般的である。そし
て、原稿台上に原稿面を下方にして載置して原稿を読取
り機構側の移動を行いつつ読み取るように構成した、所
謂ブックタイプの読み取り機能を備えたファクシミリ装
置は廉価機器では、あまり一般的ではなかった。
【0003】しかしながら、近年になり主に記録技術の
進歩により、ファクシミリ装置の記録媒体が感熱紙から
普通紙へと推移していくに連れて、ファクシミリ装置の
コピー機能をより強化する意味合いから、ブックタイプ
の読み取り機能を合わせ持つ機種が増えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
上記ブックタイプの読取機能を持つファクシミリ装置に
おいて、例えば、搬送原稿を読み取るラインイメージセ
ンサの最大読取幅がB4サイズ(約257ミリ)である
場合において、原稿台上に載置されたB4サイズの静止
原稿を読み取るようにするためには、ラインイメージセ
ンサの読取位置をB4サイズの縦方向の長さ(約364
ミリ)分だけ移動させなけらばならないために、その移
動分の空間を確保することが必要となる結果、ファクシ
ミリ装置が大型化してしまうという問題点がある。
【0005】したがって、本発明は上記問題点に鑑みて
なされたものであり、シート状の原稿を読み取る時の最
大原稿読取サイズよりも原稿静止状態で原稿を読み取る
時の最大原稿読取サイズを小さくすることにより、原稿
静止による読取機能を持ちながらも、必要最小限の小型
化ができるファクシミリ装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、目的
を達成するために、本発明は、原稿を副走査方向に原稿
搬送機構により搬送しながら、主走査を行いつつ原稿面
の読み取りを行なう第1の原稿読み取り手段と、原稿を
透明台上に載置して、原稿に対する相対移動を行いつつ
主走査方向と、副走査を行いつつ原稿面の読み取りを行
う第2の原稿読み取り手段とを具備するファクシミリ装
置であって、第1の原稿読み取り手段による読み取り可
能な最大原稿サイズよりも、第2の原稿読み取り手段に
よる読み取り可能な最大原稿サイズが小さくなるように
設定し、かつ第1の原稿読取り手段の原稿搬送機構を第
2の原稿読取り手段の透明台の縁部において回動支持す
ることを特徴としている。
【0007】また、第1の原稿読み取り手段による読み
取り可能な最大原稿サイズをB4サイズに設定し、第2
の原稿読み取り手段による読み取り可能な最大原稿サイ
ズをA4サイズに設定したことを特徴としている。
【0008】また、第1の原稿読み取り手段による読み
取り可能な最大原稿サイズをA3サイズに設定し、第2
の原稿読み取り手段による読み取り可能な最大原稿サイ
ズをB4サイズに設定したことを特徴としている。
【0009】また、第1の原稿読取り手段の原稿搬送機
構が透明台に対して対向してセットされた状態で原稿を
反転搬送する原稿反転送り機構を具備してなり、副走査
を行いつつ原稿面の読み取りを行なう第1の原稿読み取
り手段に用いられるラインイメージセンサーと、第2の
原稿読み取り手段に用いられるラインイメージセンサー
を共有化することを特徴としている。
【0010】また、原稿搬送機構は複数枚から1枚毎に
原稿を搬送する自動搬送機構と、原稿反転送り機構から
送られた原稿を収容する原稿排出部とを具備することを
特徴としている。
【0011】また、複数枚から1枚毎に原稿を副走査方
向に原稿搬送機構により搬送しながら、主走査を行いつ
つ原稿面の読み取りを行なう第1の原稿読み取り手段
と、原稿を透明台上に載置して、原稿に対する相対移動
を行いつつ主走査方向と、副走査を行いつつ原稿面の読
み取りを行う第2の原稿読み取り手段と、複数枚を収容
したカートリッジから1枚毎に記録シートをピックアッ
プして、記録する記録部と、操作部とを具備するファク
シミリ装置であって、第1の原稿読み取り手段による読
み取り可能な最大原稿サイズよりも、複数枚から1枚毎
に原稿による読み取り可能な最大原稿サイズが小さくな
るように設定し、かつ第1の原稿読取り手段の原稿搬送
機構を第2の原稿読取り手段の透明台の奥側の縁部にお
いて回動支持し、操作部を第2の原稿読取り手段の手前
側に併設し、かつカートリッジを操作部の下方部位にお
いて着脱可能に構成したことを特徴としている。
【0012】
【作用】上記の構成により、第1と第2の原稿読取り手
段のラインイメージセンサーの読取位置の移動空間を小
さくして、原稿静止による読取機能を備えながら、コン
パクトに構成できるようにしている。
【0013】
【実施例】以下に、本発明の実施例について各図面に従
って詳細に説明する。図1は本発明の一実施例のファク
シミリ装置1の外観斜視図であり、本体1の上面縁部に
おいて 回動自在に支持されている圧板2を図中の矢印
方向に持ちあげて、原稿静止状態で読取を行う時に原稿
を載置するプラテンガラス3が見えている状態を表わし
ている。また、図2は、図1のファクシミリ装置1の外
観斜視図であり、圧板2を閉じた状態にして、シート状
の原稿を図中の矢印方向に搬送できるようにして読み取
りを行う状態を表わしている。
【0014】図1および図2において、圧板2はプラテ
ンガラス3上に載置された原稿の原稿読取面をプラテン
ガラス2に密着させるとともに、図2に示された状態に
おいて、シート状の原稿を1枚ずつ自動的に分離して、
搬送するADF機能を内蔵している。この圧板2上に
は、シート状の原稿を読み取る時に複数枚の原稿を載置
する原稿載置台2aが配設されている。この圧板2の隣
にはファクシミリ装置1の各種操作を行うための操作パ
ネル4が配設されており、またこの操作パネル4の下方
には複数の記録紙を収納した状態でファクシミリ装置1
に対して着脱自在にされた給紙カセット5が設けられて
いる。
【0015】以上の構成において、図1に示されるプラ
テンガラス3の原稿載置面の大きさは、横幅が約300
mm、奥行が約260mmであり、最大でB4幅(約257
ミリ)×A4長さ(約297ミリ)のサイズの原稿を載
置することができ、かつほぼ同じ範囲の読み取りが可能
に構成されている。また、シート状の原稿は、図2に示
された原稿台2a上に載置された後に下流に向けて搬送
されて、最大でB4幅の読み取りが可能なように構成さ
れている。
【0016】一方、記録動作は、給紙カセット5内に収
納された複数枚の記録紙がファクシミリ装置1の奥側部
位で1枚ずつ分離されてから搬送されて、ファクシミリ
装置1の読み取り部の下方に配置された不図示の記録部
において記録が行われた後に、給紙カセット5の上に排
紙されるように構成されている。この給紙カセット5に
は最大でB4サイズの記録紙が収納可能であり、記録も
最大でB4サイズが可能である。
【0017】以上のように、B4サイズの読み取りとB
4サイズの記録が可能であり、しかもファクシミリ装置
1の圧板2、操作パネル4、給紙カセット5の突出部を
除いた基本的な大きさは、横幅が約420mm、奥行が約
400mm、高さが約250mmであり、原稿静止型の読み
取りが可能なファクシミリ装置として、特に設置占有面
積を極力小さくできるように、コンパクトに構成されて
いる。これは、原稿静止が他の読み取り機能を具備して
いない一般的なB4読み取り/B4記録が可能なファク
シミリ装置と比較した場合に、ほぼ同等の大きさである
ことからしても非常に画期的である。
【0018】次に、原稿静止状態での読み取りを行う時
の原稿のサイズについて図3を参照して述べると、図3
は図1のファクシミリ装置1の操作パネル4を手前にし
て、プラテンガラス3を上から見た平面図であり、各サ
イズの原稿の載置状態を表わしている。本図において、
破線図示のラインイメージセンサ6の最大読取り幅は、
二つのマーク3bの間の長さLで示されており、読取り
時において、プラテンガラス3の左端部位3a から右
端部位3a’まで移動するように構成されている。本図
においてマーク3bの間の長さは約257mmであり、B
4サイズの横幅(短辺)寸法に相当している。また、プ
ラテンガラス3の左端部位のマーク3aから右端部位の
マーク3a’までの長さは約297mmであり、A4サイ
ズの縦長さ(長辺)寸法に相当している。
【0019】従って、原稿がプラテンガラス3上におい
て静止状態にされている場合の読取り可能な原稿の大き
さは、約257mm×約297mmとなるが、定型の最大原
稿サイズはA4サイズであり、本図中の一点鎖線で示さ
れるように、マーク3a、およびマーク3a’を基準に
原稿を載置する。この時のラインイメージセンサ6の読
取幅は、二つのマーク3aの間の長さ、すなわちA4サ
イズの横幅、約210mmとなる。
【0020】また、A4サイズよりも小さいB5サイズ
の原稿は、本図中の二点鎖線で示されるように、マーク
3bおよびマーク3b’を基準に原稿を載置セットす
る。この時のラインイメージセンサの読取幅は、上述し
た最大読取幅lであり、読取長さは、プラテンガラス3
の左端部位からマーク3b’までの長さ、すなわちB5
サイズの短辺の約187mmの幅で、B5サイズの長辺の
約257mmの長さだけで読み取るよりも短い時間で読取
を行うことができる。またその他の原稿も、定型、不定
型に限らず、約257mm×約297mm以下であれば読取
可能である。
【0021】ここで、仮に、従来のファクシミリ装置の
ように、原稿静止状態での最大読取サイズを、B4サイ
ズと設定した場合には、ラインイメージセンサ6の最大
移動長さをB4サイズの長辺約364mmとしなければな
らなず、単純に計算しても、現状の約297mmに対して
67mm分を余分にファクシミリ装置1の横幅を大きくし
なければならない。換言すれば、本実施例のファクシミ
リ層は、従来のファクシミリ装置に比べ、横幅寸法を6
7mm小さくすることができる。
【0022】尚、本実施例では、ラインイメージセンサ
6の最大読取幅257mmとしたが、この最大読取幅をA
3幅である約297mmとした場合には、読取位置の最大
移動長さをB4長さの約364mmにでき、A3長さの約
420mmに対して、56mm小さくすることができる。こ
のことから、本実施例のように、シート状の原稿を読み
取る時の最大読取サイズがB4の時、例えばブックタイ
プの静止原稿の最大読取サイズをA4に設定した方が、
シート状の原稿を読み取る時の最大読取サイズがA3の
時に、ブックタイプの静止原稿の最大読取サイズをB4
とした時よりも小型化の効果が大きいことが分かる。
【0023】また、一般的にファクシミリ装置は、本来
的にシート状の原稿を読み取る使用が基本であって、ブ
ックタイプの静止原稿を読み取る機能は、あくまでも補
助的な機能である。しかも、原稿静止状態で読み取りを
行った方がよい場合の原稿の種類としては、写真のよう
な傷をつけたくない原稿や、伝票のような薄くて破れや
すい原稿や、厚みのあるノートや本等であり、これらの
うち最も大きいと思われる本でも、A4サイズを越える
大きさのものは稀である。従って、B4サイズのシート
状の原稿を読み取ることができれば、静止状態の原稿が
最大A4サイズまで読み取ることができれば、ほとんど
の原稿の読取をカバーすることができ十分である。
【0024】以上の説明したように、例えばシート状の
原稿を読み取る時の最大読取サイズがB4である時に、
原稿静止状態での最大読取サイズをA4にすることによ
り、必要かつ十分な読取機能を備える一方、小型に構成
できるファクシミリリ装置を提供することができる。
【0025】次に、図4はシート状の原稿を搬送する機
構および原稿静止状態での読取を行う機構の要部断面図
である。
【0026】本図において、原稿の読取を行う密着ライ
ンイメージセンサ6(以下コンタクトセンサと呼ぶ)が
不図示の搬送機構により、実線図示の位置から破線図示
の位置に移動可能にされている。一方、シート状の原稿
を後述の分離ローラーに送り込む予備搬送ローラ11
と、分離片13が押圧された状態で複数枚の原稿を分離
搬送する分離ローラ12と、原稿の搬送速度を決定し、
図中の読取位置Cへ原稿を搬送する給送ローラ14と原
稿を矢印B方向に排出する排出ローラ15が図示のよう
に夫々配設されており、不図示の駆動源から動力を得る
ように構成されている。
【0027】以上の構成において、シート状の原稿の読
取を行う場合は、原稿台2a上にその原稿面を上にして
載置された原稿を予備搬送ローラ11により、矢印A方
向へ搬送する。原稿が複数枚の場合には、分離ローラ1
2と、分離片13の協動作用により、原稿を一枚ずつ分
離して給送ローラ14へ送り込む。このように送り込ま
れた原稿は更に給送ローラ14により方向転換されてか
ら、読取位置Cへ搬送される。この時に、コンタクトセ
ンサ6は読取位置Cの位置において停止しており、プラ
テンガラス3を通して1ラインずつ読取が行われる。こ
の読取位置矢印Cを通過した原稿は、次に排出ローラ1
5により、矢印B方向に排出される。
【0028】一方、原稿を静止状態で読取を行う場合
は、プラテンガラス3上に置かれた原稿をコンタクトセ
ンサ6が読取開始位置Dを起点にして最大移動位置Eの
位置まで移動しながら1ラインずつ読取を行う。
【0029】以上のように比較的にコスト的な比重の高
いラインイメージセンサ6(コンタクトセンサ)を共有
することができるようにして、コストダウンを図ること
が可能となる。
【0030】尚、本実施例では、コンタクトセンサ6が
移動して読取を行う構成例を述べたが、コンタクトセン
サ6に代えて縮小光学系を用いて、光源および縮小レン
ズが移動して読取を行うようにしても良い。尚、本発明
は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、
1つの機器から成る装置に適用しても良い。又、本発明
はシステム或いは装置にプログラムを供給することによ
って達成される場合にも適用できることは言うまでもな
い。
【0031】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、シ
ート状の原稿を読み取る時の最大原稿読取サイズよりも
原稿静止状態で原稿を読み取る時の最大原稿読取サイズ
を小さくすることにより、原稿静止による読取機能を持
ちながらも、必要最小限の小型化ができるファクシミリ
装置を提供できる。
【0032】
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例のファクシミリ装置1の圧板2を持ち
上げた外観斜視図である。
【図2】図1のファクシミリ装置1の圧板2を閉じた外
観斜視図である。
【図3】プラテンガラス3を上から見た平面図である。
【図4】読取機構部の要部断面図である。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 2 圧板 3 プラテンガラス(透明台) 6 ラインイメージセンサ(コンタクトセンサ)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を副走査方向に原稿搬送機構により
    搬送しながら、主走査を行いつつ原稿面の読み取りを行
    なう第1の原稿読み取り手段と、 原稿を透明台上に載置して、原稿に対する相対移動を行
    いつつ主走査方向と、副走査を行いつつ原稿面の読み取
    りを行う第2の原稿読み取り手段とを具備するファクシ
    ミリ装置であって、 前記第1の原稿読み取り手段による読み取り可能な最大
    原稿サイズよりも、前記第2の原稿読み取り手段による
    読み取り可能な最大原稿サイズが小さくなるように設定
    し、かつ前記第1の原稿読取り手段の前記原稿搬送機構
    を前記第2の原稿読取り手段の前記透明台の縁部におい
    て回動支持することを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の原稿読み取り手段による読み
    取り可能な最大原稿サイズをB4サイズに設定し、前記
    第2の原稿読み取り手段による読み取り可能な最大原稿
    サイズをA4サイズに設定したことを特徴とする請求項
    1に記載のファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の原稿読み取り手段による読み
    取り可能な最大原稿サイズをA3サイズに設定し、前記
    第2の原稿読み取り手段による読み取り可能な最大原稿
    サイズをB4サイズに設定したことを特徴とする請求項
    1に記載のファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の原稿読取り手段の前記原稿搬
    送機構が前記透明台に対して対向してセットされた状態
    で原稿を反転搬送する原稿反転送り機構を具備してな
    り、 前記主走査を行いつつ原稿面の読み取りを行なう第1の
    原稿読み取り手段に用いられるラインイメージセンサー
    と、前記第2の原稿読み取り手段に用いられるラインイ
    メージセンサーを共有化することを特徴とする請求項1
    に記載のファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】 前記原稿搬送機構は複数枚から1枚毎に
    原稿を搬送する自動搬送機構と、前記原稿反転送り機構
    から送られた原稿を収容する原稿排出部とを具備するこ
    とを特徴とする請求項4に記載のファクシミリ装置。
  6. 【請求項6】 複数枚から1枚毎に原稿を副走査方向に
    原稿搬送機構により搬送しながら、主走査を行いつつ原
    稿面の読み取りを行なう第1の原稿読み取り手段と、 原稿を透明台上に載置して、原稿に対する相対移動を行
    いつつ主走査方向と、副走査を行いつつ原稿面の読み取
    りを行う第2の原稿読み取り手段と、 複数枚を収容したカートリッジから1枚毎に記録シート
    をピックアップして、記録する記録部と、 操作部とを具備するファクシミリ装置であって、 前記第1の原稿読み取り手段による読み取り可能な最大
    原稿サイズよりも、前記複数枚から1枚毎に原稿による
    読み取り可能な最大原稿サイズが小さくなるように設定
    し、かつ前記第1の原稿読取り手段の前記原稿搬送機構
    を前記第2の原稿読取り手段の前記透明台の奥側の縁部
    において回動支持し、 前記操作部を前記第2の原稿読取り手段の手前側に併設
    し、かつ前記カートリッジを前記操作部の下方部位にお
    いて着脱可能に構成したことを特徴とするファクシミリ
    装置。
JP6167750A 1994-07-20 1994-07-20 ファクシミリ装置 Pending JPH0832767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167750A JPH0832767A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167750A JPH0832767A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0832767A true JPH0832767A (ja) 1996-02-02

Family

ID=15855412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6167750A Pending JPH0832767A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832767A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100635275B1 (ko) * 2004-12-21 2006-10-19 삼성전자주식회사 스캐닝장치
US20130063751A1 (en) * 2011-09-09 2013-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multifunction Device
JP2013058980A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Brother Ind Ltd 複合機
JP2015061117A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US9085425B2 (en) 2011-09-09 2015-07-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multifunction peripheral
JP2016220086A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 村田機械株式会社 原稿読取装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100635275B1 (ko) * 2004-12-21 2006-10-19 삼성전자주식회사 스캐닝장치
US20130063751A1 (en) * 2011-09-09 2013-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multifunction Device
JP2013058980A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Brother Ind Ltd 複合機
US9049326B2 (en) * 2011-09-09 2015-06-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multifunction device with scanner unit offset from recording sheet tray
US9085425B2 (en) 2011-09-09 2015-07-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multifunction peripheral
JP2015061117A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2016220086A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 村田機械株式会社 原稿読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012001318A (ja) 画像記録装置
JPH03171162A (ja) 自動原稿搬送装置を備えた画像処理機
US20060163798A1 (en) Reproducing apparatus and retractable feeding apparatus thereof
JPH0832767A (ja) ファクシミリ装置
JP2000247456A (ja) 給紙カセット装置
US20080266622A1 (en) Sheet processing apparatus
JPH092673A (ja) 記録装置および記録紙収納カセット
JP4581700B2 (ja) 画像記録装置
JP3825895B2 (ja) シート分離搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JP3273442B2 (ja) 排紙装置
JP2002040737A (ja) 電子機器の開閉機構及び画像読取装置及び画像形成装置
JP2001235918A (ja) 画像処理装置
JP2004138682A (ja) 画像形成装置
JPH0354501B2 (ja)
JPH0352706B2 (ja)
JP2003118918A (ja) 画像形成装置
JP2002019972A (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP2023101098A (ja) 画像読取装置
JP2019029821A (ja) 複写装置、複写方法
JP3854746B2 (ja) 画像形成装置
JPH03244270A (ja) 画像読取装置
JPH0518108B2 (ja)
JPH04129928A (ja) 縦型入出力装置
JPH11100141A (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JPH09284480A (ja) 両面原稿読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041018