JP2023101098A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023101098A
JP2023101098A JP2022001474A JP2022001474A JP2023101098A JP 2023101098 A JP2023101098 A JP 2023101098A JP 2022001474 A JP2022001474 A JP 2022001474A JP 2022001474 A JP2022001474 A JP 2022001474A JP 2023101098 A JP2023101098 A JP 2023101098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image reading
standard size
fixing member
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022001474A
Other languages
English (en)
Inventor
庸雄 河西
Yasuo Kasai
諒 山口
Ryo Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2022001474A priority Critical patent/JP2023101098A/ja
Priority to CN202310006368.8A priority patent/CN116418919A/zh
Priority to US18/150,218 priority patent/US20230224417A1/en
Publication of JP2023101098A publication Critical patent/JP2023101098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00801Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to characteristics of the original
    • H04N1/00806According to type of the original, e.g. colour paper or transparency, or reading a plurality of different types of original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1017Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/103Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components by engaging a rail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】定型サイズの原稿の読み取りの品質を上げることができる画像読取装置を提供すること。【解決手段】A4サイズを含む定型サイズの原稿をスキャン可能なフラットヘッド式の画像読取装置であって、前記定型サイズの原稿を押さえ、弾性部材で形成された原稿押さえ部を備え、前記原稿押さえ部は、固定部材を有し、前記固定部材は、前記定型サイズの原稿の端部に対応する位置に配置される。【選択図】図8

Description

本発明は、画像読取装置に関する。
画像読取装置としてのスキャナー、その中でも特に原稿台ガラスの下を読取センサーが移動しながら原稿の読取を行う、いわゆる、フラットヘッド型のスキャナーが知られている。特許文献1に記載の画像読取装置では、原稿台に載置された原稿を押さえるための原稿押さえ部が、原稿台全体にわたって当接されるように配置されている。
特開2016-12829号公報
しかしながら、特許文献1に記載の画像読取装置において、原稿を読み取るため、原稿台に例えば、A3やA4等の定型サイズの原稿を載置した場合、定型サイズの原稿は、原稿台とはサイズが異なるため、定型サイズの原稿の全体を、原稿台に確実に押さえることができず、画像の読み取りの品質が低下してしまうという課題があった。
本発明に係る画像読取装置の一態様は、
A4サイズを含む定型サイズの原稿をスキャン可能なフラットヘッド式の画像読取装置であって、
前記定型サイズの原稿を押さえ、弾性部材で形成された原稿押さえ部を備え、
前記原稿押さえ部は、固定部材を有し、
前記固定部材は、前記定型サイズの原稿の端部に対応する位置に配置される。
複合機の外観斜視図である。 記録装置の概略構成を説明するための側断面図である。 図2の規制部材が備えられた部分を拡大した図である。 開閉体を示す斜視図である。 画像読取面及び原稿台の配置を示す平面図である。 開閉体の駆動機構部の側断面図である。 開閉体の下部に取り付けられる原稿押さえ部の分解斜視図である。 原稿台に対する固定部材の配置を示す図である。 固定部材の配置の変形例を示す図である。
以下、本発明の好適な実施形態について図面を用いて説明する。用いる図面は説明の便宜上のものである。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また、以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。
1.本実施形態
本実施形態に係る複合機10について、図1を参照して説明する。図1は、実施形態1に係る複合機10の外観斜視図である。
複合機10は、全体として略直方体状をなす装置本体12を備えている。装置本体12は、被記録媒体の一例としての用紙に記録を行う記録装置13と、記録装置13上に設けられて原稿などを読み取り可能な画像読取装置14とを備えている。例えば、画像読取装置14によって読み取られた画像は、記録装置13によって媒体に印刷される。XYZ座標系はX方向が画像読取装置14における原稿の搬送方向、Y方向が原稿の幅方向、Z方向が画像読取装置14の高さ方向を示している。
画像読取装置14は、自動原稿送り装置であるADF(Auto Document Feeder)部27を備える。ADF部27は、+Y軸方向側である装置本体12の背面側を回動軸Jの支点として回動可能に設けられ、装置本体12の上部に対して開閉可能な開閉体として構成されている。
ADF部27は、原稿を搬送する駆動機構を備えた原稿搬送部28と、原稿載置面40と、原稿排出面42とを備えている。原稿載置面40に載置された原稿は、原稿搬送部28によって画像読取装置14の内部に給紙されて読み取られた後に排出され、原稿排出面42に載置される。なお、本実施形態における原稿の一例は、写真や文書等である。
装置本体12の-Y軸方向である前面側の上部には、操作部16が備えられ、操作部16は、複合機10を操作するための電源ボタンや印刷設定ボタン、表示パネル等を備えて構成される。
装置本体12の+Y軸方向側である背面側には、用紙が載置される背面側トレイ24が備えられる。背面側トレイ24に載置された用紙は、図2に示す、記録装置13内の記録部135に給送されて記録される。
前面側トレイ22の-Z軸方向側である底面側には、複数の用紙が収容される用紙収容部26が設けられている。用紙収容部26は、装置本体12における下部にY軸方向にスライド可能に備えられ、装置本体12に着脱可能に構成されている。用紙収容部26に載置された用紙は、記録装置13の内の記録部135に給送されて記録される。
装置本体12の前面側には、前面側トレイ22に取り付けられてY軸方向にスライド可能な引き出し部20が備えられる。背面側トレイ24または用紙収容部26から記録部135に給送されて記録された用紙は、装置本体12の前面側に設けられた開口部18から排出され、前面側トレイ22、前面側トレイ22から引き出された状態の引き出し部20に載置される。
本実施形態の複合機10は、前面側トレイ22、引き出し部20に載置された用紙を開口部18から記録装置13の内部に給送させ、記録部135によって記録を行うことができる。従って、前面側トレイ22、引き出し部20は、記録装置13の内部から外側に排出された用紙の支持面としての機能と、記録装置13の内部に給送される用紙の支持面としての機能を有する。
次に、図2を参照して記録装置13の概略構成について説明する。図2は、画像読取装置14の-Z軸方向である底面側に配置された記録装置13の概略構成を説明するための側断面図である。
前面側トレイ22は、用紙が載置される上面22bを有し、一点鎖線で示すように、X軸方向に延びる軸22aを支点として回動可能に設けられている。前面側トレイ22には、前述したように、前側に引き出し可能な二点鎖線で示す引き出し部20が備えられる。
記録装置13内の後側上部には、用紙を給送する給送部130が設けられている。給送部130は、用紙が載置される背面側トレイ24、ホッパー130b、及び給送ローラー130cを備えている。背面側トレイ24に載置された用紙は、ホッパー130bの動作によって給送ローラー130cに押し付けられ、給送ローラー130cの回転により搬送経路の下流側に向かって送り出される。
記録装置13内には、給送部130から前面側トレイ22に向けて用紙を搬送する搬送ローラー対131,132及び排出ローラー対133,134が搬送経路に沿って配置されている。搬送ローラー対132と排出ローラー対133との間の位置には、用紙に記録する記録部135が配置されている。
記録部135は、X軸方向である主走査方向に往復移動可能なキャリッジ136と、キャリッジ136の下部に設けられた記録ヘッド137とを備えている。
記録装置13内における記録部135の+Z軸方向である上方には、インクを収容したインクカートリッジ138が着脱可能に装着されたカートリッジホルダー139が配置されている。また、記録部135は、記録ヘッド137の移動領域と対向する下方位置で用紙を支持する支持部140を備えている。記録ヘッド137が、インクカートリッジ138からチューブ141を通じて供給されたインクを、支持部140に支持された用紙に噴射することによって、用紙に画像が形成される。
支持部140より用紙の-Y軸方向である搬送方向下流側には、記録ヘッド137によって記録された用紙が搬送される経路としての排出搬送経路160が形成される。排出搬送経路160は、排出ローラー対133,134によって搬送される用紙の搬送経路である。排出搬送経路160の搬送方向下流側には、開口部18の下側の内側壁部となる載置面150が設けられる。排出搬送経路160から排出された用紙の後端側が載置面150に載置される。
記録装置13内の+Y軸方向である後側下部には、用紙収容部26に収容された用紙を一枚ずつ記録部135に向かう給送経路へ送り出す供給部142が設けられている。供給部142は、用紙収容部26内の複数の用紙のうちの最上位の一枚に接触するピックアップローラー143と、分離ローラー144と、分離ローラー144と対をなすリタードローラー145とを備えている。
供給部142は、搬送ローラー対131の後側に配置された中間ローラー146と、中間ローラー146との間に用紙を挟持する二つの従動ローラー147,148とを備える。搬送ローラー対131は、中間ローラー146と連動して回転駆動される中間ローラー131aと、中間ローラー131aと対をなす従動ローラー131bとを備えている。
装置本体12に設けられた不図示のモーターの動力によってピックアップローラー143、分離ローラー144、及び中間ローラー146,131aが、図2における反時計方向に回転すると、用紙収容部26に収容された用紙が一枚ずつ搬送ローラー対131,132を経由して記録部135へ給送される。
排出搬送経路160の-Z軸方向である底面側には、用紙が前面側から+Y軸方向である背面側に給送される給送搬送経路161が形成される。給送搬送経路161には、用紙を背面側となる中間ローラー131aに向かって搬送する搬送ローラー対162が配置され、中間ローラー131aの下側には中間ローラー131aとの間に用紙を挟持する従動ローラー163が設けられている。
開口部18から給送搬送経路161に挿入された用紙は、搬送ローラー対162、中間ローラー131aと従動ローラー163とによって背面側に搬送され、中間ローラー146と従動ローラー147,148、によって反転され、中間ローラー131aと従動ローラー131b、搬送ローラー対132によって記録部135に搬送されて記録される。
図3は、X軸方向から見た図で、図2の規制部材151が備えられた部分(破線Aで示した円内)を拡大した図である。給送搬送経路161は、上側壁部154の案内面154aと下側壁部155の案内面155aとが対向して設けられ、案内面154aと案内面155aとの間に設けられた搬送経路である。案内面155aと案内面154aとの高さ方向の隙間の距離は、後側に位置するほど狭くなるように形成される。
規制部材151は、揺動軸152と、揺動軸152を支点として揺動可能な揺動部材153とを有する。揺動部材153は、X軸方向に延びる板状の部材でもよいし、揺動軸152から下方に突出する複数の棒状部材がX軸方向に並んで配置される構成でもよい。
規制部材151の前側には、支持部140から下方に突出する前側壁部156が設けられ、規制部材151の背面側には、上側壁部154の前側端部154bが配置される。そのため、規制部材151が揺動軸152を支点として揺動する範囲において、実線に示すように、揺動部材153が前側壁部156に当接することにより、図面時計回りの回動が規制され、また、破線に示すように、揺動部材153が前側端部154bに当接することにより、図面反時計回りの揺動が規制される。
載置面150の高さは、案内面155aと略同じ高さの位置にある。使用者が、記録前の用紙を載置面150に沿って給送搬送経路161に向かって移動させると、用紙の先端部が揺動部材153を押圧し、揺動部材153は、図3の破線に示す揺動位置の状態となり、揺動部材153と案内面155aとの隙間から用紙を搬送ローラー対162に向かって侵入させることができる。
一方、載置面150には、記録部135によって記録され、排出搬送経路160から排出された複数の用紙が積層状態で載置される状態となることがある。このような場合、揺動部材153が破線の位置で固定されることにより、積層された用紙の規制部材151側の端部が崩れて給送搬送経路161に侵入することを規制できる。
次に、画像読取装置14について説明する。図4は、開閉体としてのADF部27を示す斜視図であり、図5は、画像読取面34及び原稿台36の配置を示す平面図であり、図6は、ADF部27の駆動機構部の側断面図である。
図6の画像読取部30は、画像読取センサー32と、画像読取面34と、原稿台36とを備えている。画像読取センサー32は不図示の駆動機構によりX軸方向に移動可能に構成されている。また、画像読取センサー32はY軸方向に延びる、画像読み取りのための光学検出器を備えている。
図5の装置本体12の上部12aには画像読取面34と、原稿台36とが並列に配置されている。画像読取面34及び原稿台36は平坦かつ透明なガラス板で構成されている。
原稿台36において、Y軸方向の両端部及びX軸方向における-X軸方向側の端部は、装置本体12内に設けられた不図示のフレームに支持されている。
画像読取面34は、図5に示す装置本体12の上部に対してADF部27が閉じた状態にある際、後述する原稿搬送経路38の一部と対向するように設けられている。画像読取面34のY軸方向の長さは、原稿搬送経路38において搬送される原稿の搬送されるX軸方向と交差する方向、すなわち原稿の幅方向に併せて設定されている。
一方で、画像読取面34のX軸方向の長さは、原稿搬送経路38に沿って搬送された原稿の一部が画像読取面34に接した際、画像読取センサー32が画像読取面34に接した原稿の一部を読み取ることができればよいので、原稿の搬送方向における長さ及び原稿台36よりも短く設定されている。画像読取センサー32は、原稿が画像読取面34に接したとき、画像読取面34を介して原稿を読み取ることが可能である。
原稿台36においてX軸方向及びY軸方向における長さは、装置本体12で読取動作可能な原稿の最大サイズに併せて設定されている。本実施形態の複合機10の原稿台36は、A3,A4サイズ等の定型サイズの原稿を所定位置に位置決め載置する構成となっている。
具体的には、装置本体12に対してADF部27が開いた状態において、原稿を原稿台36に位置決めして載置し、原稿の載置後、再度ADF部27を装置本体12に対して閉じた状態とする。その後、画像読取センサー32をX軸方向に移動させる。これにより、画像読取センサー32は、原稿台36に載置された原稿を、原稿台36を介して、読み取ることができる。
次に、原稿押さえ部について説明する。図7は、ADF部27の下部に取り付けられる原稿押さえ部62の分解斜視図である。
原稿押さえ部62は、シート状部材64と、弾性部材66と、補強部材68と、固定部材70aとを備える。原稿押さえ部62において、原稿台36と対向する側、つまり原稿に近い側にシート状部材64が配置されている。本実施形態においてシート状部材64は、厚さ0.2mmのポリプロピレン材で構成されている。また、シート状部材64は、原稿台36に対応する大きさに形成されている。
シート状部材64の+Z軸方向側には弾性部材66が配置されている。本実施形態において弾性部材66は厚さ3mmのスポンジ材で構成されている。弾性部材66も原稿台36に対応する大きさ、つまりシート状部材64と同じ大きさに形成されている。シート状部材64と弾性部材66とは接着材によりその全面が接着されている。弾性部材66の+Z軸方向側の面、つまり上面66aにおいてY軸方向側の両端部にはX軸方向に延びる粘着テープ77が貼り付けられている。
弾性部材66の+Z軸方向側には、板形状の補強部材68が配置されている。本実施形態における補強部材68は、厚さ1mmのポリカーボネイト材で構成されている。補強部材68は、シート状部材64及び弾性部材66と同様に原稿台36に対応する大きさに形成されている。補強部材68は、弾性部材66のY軸方向側の両端部に設けられた粘着テープ77を介して弾性部材66に貼り付けられている。
補強部材68の+Z軸方向側の上面68aには固定部材70aが配置されている。本実施形態において固定部材70aはスポンジまたはウレタン等の弾性部材で構成されている。なお、固定部材70aは、Z軸方向から見た形状が同じ大きさの正方形を有する直方体である。
固定部材70aの+Z軸方向側の上面は、粘着テープ76を介してADF部27の下部27aの原稿台36と対向する領域に貼り付けられている。固定部材70aの-Z軸方向側の下面は、図示しない粘着テープを介して補強部材68の上面68aに貼り付けられる。
図8は、原稿台36に対する固定部材70aの配置を示す図である。前記固定部材70aは、A4サイズを含む定型サイズの原稿の端部に対応する位置に配置される。ここでは、原稿台36の所定位置に位置決め載置されるA3サイズ、A4サイズ、A5サイズの各定型サイズの原稿の端部に対応する位置に前記固定部材70aがそれぞれ配置される。以下にその詳細を説明する。
図8に示すように、原稿台36に定型サイズA3の原稿が位置決め載置された状態で、ADF部27が装置本体12に対して閉じた状態になったとき、固定部材70aは、原稿台36に載置された定型サイズA3の原稿の端部に対応する位置にくるようにそれぞれ配置されている。このとき、ADF部27の下部27aが装置本体12の上部12aと当接した状態になるため、原稿押さえ部62の弾性部材66及び各固定部材70aは、補強部材68とADF部27とによって圧縮される。
つまり、ADF部27が装置本体12に対して閉じた状態になったとき、各固定部材70aは、原稿台36に載置された定型サイズA3の原稿の4つの角に位置する構成となっている。このため、弾性部材66及び各固定部材70aによって、定型サイズA3の原稿が原稿台36に確実に押さえられ、原稿の読み取りの品質を上げることができる。
同様に、各固定部材70aは、原稿台36に定型サイズA4又はA5の原稿が位置決め載置された状態で、ADF部27が装置本体12に対して閉じた状態になったとき、原稿台36に載置された定型サイズA4又はA5の原稿の端部に対応する位置にくるようにも配置される構成となっている。
つまり、ADF部27が装置本体12に対して閉じた状態になったとき、各固定部材70aは、原稿台36に載置された定型サイズA4又はA5の原稿の4つの角に位置する構成となっている。このため、弾性部材66及び各固定部材70aによって、定型サイズA4又はA5の原稿が原稿台36に確実に押さえられ、原稿の読み取りの品質を上げることができる。
なお、固定部材70aは、原稿台36に定型サイズの原稿を載置するときの基準点Oから最も遠い位置、すなわち、定型サイズの原稿において、基準点Oに対して対角の位置に配置されることが好ましい。ここで、前記基準点Oは、原稿台36に位置決め載置される各定型サイズの原稿の中心位置にそれぞれ設定することが好ましい。
上述の定型サイズA3,A4,及びA5の原稿以外についても、固定部材70aの配置を変更することにより、定型サイズの原稿を原稿台36に確実に押さえ、原稿の読み取りの品質を上げることができる。例えば、定型サイズB4,B5等の原稿の4つの角に対応する位置に固定部材70aが配置される構成であってもよい。
2.変形例
図9を参照して、原稿台36に定型サイズA3の原稿が載置されたときの、固定部材70aの配置についての変形例について説明する。図9は、原稿台36に定型サイズA3の原稿が載置された状態に対応する固定部材70aの配置を示す図である。
本実施例と異なる点は、固定部材70aは、定型サイズA3の原稿の端部だけではなく、定型サイズA3の原稿の4つの辺の間に対応する位置にも配置されている点である。このように、固定部材70aを4つの辺の間に追加することによって、定型サイズA3の原稿が、より確実に原稿台36に押さえられる。このため、定型サイズA3の原稿の読み取りの品質を上げることができる。
図9では、定型サイズの原稿としてA3を例示しているが、これに限らない。他の定型サイズA4,A5やB4,B5等の原稿が原稿台36に位置決め載置される場合を想定して、前記固定部材70aは、前記位置決め配置される各定型サイズの原稿の端部や辺に対応する位置に配置してもよい。
以上、本実施形態及び変形例について説明したが、本発明は本実施形態や変形例に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実施することが可能である。
本発明は、本実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、本実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、本実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、本実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
上述した実施形態及び変形例から以下の内容が導き出される。
画像読取装置の一態様は、
A4サイズを含む定型サイズの原稿をスキャン可能なフラットヘッド式の画像読取装置であって、
前記定型サイズの原稿を押さえ、弾性部材で形成された原稿押さえ部を備え、
前記原稿押さえ部は、固定部材を有し、
前記固定部材は、前記定型サイズの原稿の端部に対応する位置に配置される。
この画像読取装置によれば、原稿押さえ部が有する固定部材によって、A4サイズを含む定型サイズの原稿が原稿台に固定され、画像の読み取りの品質を上げることができる。また、定型サイズの原稿の端部に対応する位置に固定部材が配置されるため、原稿のズレ等が発生することを抑え、画像の読み取りの品質を上げることができる。
前記画像読取装置の一態様は、
前記固定部材は、前記定型サイズの原稿の基準点から、最も遠い位置に配置されてもよい。
この画像読取装置によれば、基準点から遠いほど、原稿のズレ等が発生しやすく、原稿の基準点から最も遠い位置に対応する位置に配置された固定部材によって、原稿のズレ等の発生を抑えることができる。
前記画像読取装置の一態様は、
前記固定部材は、前記定型サイズの原稿に対して、複数配置されてもよい。
この画像読取装置によれば、複数の固定部材を配置することにより、定型サイズの全体を確実に押さえることができ、画像の読み取りの品質を上げることができる。
前記画像読取装置の一態様は、
前記固定部材は、弾性部材で形成されてもよい。
この画像読取装置によれば、固定部材は、弾性部材で形成されるため、確実に定型サイズの原稿を固定することができる。
前記画像読取装置の一態様は、
前記固定部材は、前記定型サイズの原稿の角に対応する位置に配置されてもよい。
この画像読取装置によれば、固定部材が原稿の角に対応する位置に配置されるため、確実に定型サイズの原稿を固定することができる。
前記固定部材は、前記定型サイズの原稿の辺に対応する位置に配置されてもよい。
この画像読取装置によれば、固定部材が原稿の角に対応する位置に配置されるため、確実に定型サイズの原稿を固定することができる。
10…複合機、12…装置本体、12a…上部、13…記録装置、14…画像読取装置、16…操作部、18…開口部、20…引き出し部、22…前面側トレイ、24…背面側トレイ、26…用紙収容部、28…原稿搬送部、30…画像読取部、32…画像読取センサー、38…原稿搬送経路、42…原稿排出面、62…原稿押さえ部、64…シート状部材、70a…固定部材,130…給送部、135…記録部、136…キャリッジ、137…記録ヘッド、138…インクカートリッジ、139…カートリッジホルダー、144…分離ローラー、145…リタードローラー、146…中間ローラー、160…排出搬送経路

Claims (6)

  1. A4サイズを含む定型サイズの原稿をスキャン可能なフラットヘッド式の画像読取装置であって、
    前記定型サイズの原稿を押さえ、弾性部材で形成された原稿押さえ部を備え、
    前記原稿押さえ部は、固定部材を有し、
    前記固定部材は、前記定型サイズの原稿の端部に対応する位置に配置されることを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記固定部材は、前記定型サイズの原稿の基準点から、最も遠い位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記固定部材は、前記定型サイズの原稿に対して、複数配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像読取装置。
  4. 前記固定部材は、弾性部材で形成されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  5. 前記固定部材は、前記定型サイズの原稿の角に対応する位置に配置されることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の画像読取装置。
  6. 前記固定部材は、前記定型サイズの原稿の辺に対応する位置に配置されることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像読取装置。
JP2022001474A 2022-01-07 2022-01-07 画像読取装置 Pending JP2023101098A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022001474A JP2023101098A (ja) 2022-01-07 2022-01-07 画像読取装置
CN202310006368.8A CN116418919A (zh) 2022-01-07 2023-01-04 图像读取装置
US18/150,218 US20230224417A1 (en) 2022-01-07 2023-01-05 Image reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022001474A JP2023101098A (ja) 2022-01-07 2022-01-07 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023101098A true JP2023101098A (ja) 2023-07-20

Family

ID=87057152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022001474A Pending JP2023101098A (ja) 2022-01-07 2022-01-07 画像読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230224417A1 (ja)
JP (1) JP2023101098A (ja)
CN (1) CN116418919A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230224417A1 (en) 2023-07-13
CN116418919A (zh) 2023-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9049326B2 (en) Multifunction device with scanner unit offset from recording sheet tray
JP4396727B2 (ja) ガイド装置および画像記録装置
US20080001343A1 (en) Image Reading Apparatus And Image Forming Apparatus
US7618035B2 (en) Image recording apparatus
JP2013016886A (ja) 画像読取装置
US20060163798A1 (en) Reproducing apparatus and retractable feeding apparatus thereof
US9319545B2 (en) Image reading device
US20090003906A1 (en) Image forming apparatus
JP2023101098A (ja) 画像読取装置
JPH07101561A (ja) 原稿給送装置
US11943413B2 (en) Image reading device
JP7327599B2 (ja) 読取装置及び複写装置
JPH0832767A (ja) ファクシミリ装置
JP7124639B2 (ja) 読取装置及び複写装置
JP6774024B2 (ja) 画像読取装置、記録装置
JP2023114081A (ja) 画像読取装置、及び記録装置
JP6337650B2 (ja) 画像読取装置
JP2008118200A (ja) 画像記録装置
JP2013115759A (ja) 画像読取装置
JP2021084765A (ja) 画像形成装置
JP2020066506A (ja) 画像読取装置
JP2005194017A (ja) 画像形成装置
JP2012160861A (ja) 画像読取装置
JP2008113322A (ja) 画像記録装置
JP2001119509A (ja) 画像読取装置及び画像記録装置