JPH08323302A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置

Info

Publication number
JPH08323302A
JPH08323302A JP13058495A JP13058495A JPH08323302A JP H08323302 A JPH08323302 A JP H08323302A JP 13058495 A JP13058495 A JP 13058495A JP 13058495 A JP13058495 A JP 13058495A JP H08323302 A JPH08323302 A JP H08323302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
cleaning
substrate
nozzle
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13058495A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kise
一夫 木瀬
Kazuyoshi Kondo
和義 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP13058495A priority Critical patent/JPH08323302A/ja
Publication of JPH08323302A publication Critical patent/JPH08323302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カップに付着する物質を洗浄除去することが
できる基板処理装置を提供する。 【構成】 アーム5の他方端部5bに、洗浄用ノズル9
が回転軸10まわりに回転自在に支持されるとともに、
この洗浄用ノズル9を回転駆動する駆動機構11が設け
られる。洗浄用ノズル9はカップ6の内周面の半径より
も若干短く、アーム5と同様に、水平面内に伸びてい
る。そして、回転・昇降機構8によりアーム5の他方端
部5bがカップ6の中心CPに位置決めされると、洗浄
用ノズル9の後端部9aがカップ6の中心CPとほぼ一
致するとともに、その先端部9bがカップ6の内周面6
aと近接し、洗浄可能な状態となる。この洗浄可能状態
で、洗浄用ノズル9を回転軸10まわりに回転しながら
洗浄液を洗浄用ノズル9の先端部9bからカップ6の内
周面6aに向けて吐出して、カップ6の内周面全体が洗
浄される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、液晶用ガラス角型基
板、半導体ウエハ、カラーフィルタ用ガラス基板、フォ
トマスク用基板などの基板を回転させて、その基板の表
面に供給される処理液(例えば、現像液やレジスト液な
ど)の全部あるいは一部を振り切るとともに、その振り
切られた処理液をカップで受ける基板処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、液晶基板の現像工程において
は、角型のガラス基板表面に塗布されたレジスト膜を所
定のパターンに露光した後、その基板をスピンチャック
の上に載置し、現像液により現像する。そして現像処理
が完了すると、スピンチャックを回転駆動することで基
板を回転させて、その基板の表面に供給された現像液を
振り切るとともに、基板を取り囲むように配置されたカ
ップでその基板表面から振り切られる現像液を補集して
いる。
【0003】こうしてカップに補集された現像液は、そ
の自重でカップ内周面に沿ってカップ底部に移動し、そ
のカップ底部に設けられた排液口を通って現像液タンク
に導かれ、回収される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成では、カップ内周面に付着した現像液をすべて
現像液タンクに導くことは不可能であり、現実的に幾分
かの現像液はカップ内周面に付着して固化してしまう。
また、現像液には、現像処理により基板表面から除去さ
れたレジスト成分が含まれており、このレジスト成分に
ついても現像液と同様に、その一部がカップ内周面に付
着して固化してしまう。
【0005】このようにして固化した物質は、パーティ
クルとなって基板に再付着して製品の歩留り低下を招く
といった問題や、排液口の近傍で固化して現像液タンク
への現像液の流出を妨げてしまうといった問題が生じ
る。
【0006】また、このような問題は、現像処理のみな
らず、基板を回転させて、その基板の表面にレジスト液
などの塗布液を塗布し、基板を回転させることで塗布液
の一部(余剰の塗布液)を振り切る処理においても生じ
るものであり、水平保持された基板を回転させて、その
基板の表面に供給された処理液の全部あるいは一部を振
り切るとともに、基板を取り囲むように配置されたカッ
プで基板表面から振り切られる処理液を受ける基板処理
装置に共通する問題である。
【0007】本発明は、上述のような問題に鑑みてなさ
れたものであり、カップに付着する物質を洗浄除去する
ことができる基板処理装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1は、水平保持さ
れた基板を回転させて、その基板の表面に供給された処
理液の全部あるいは一部を振り切るとともに、基板を取
り囲むように配置されたカップで前記基板表面から振り
切られる処理液を受ける基板処理装置であって、上記目
的を達成するため、前記カップを洗浄するための洗浄液
を吐出する先端部を有し、前記先端部と反対側の後端部
を回転中心として回転自在な洗浄用ノズルと、前記カッ
プ内で前記洗浄用ノズルを回転駆動する駆動手段と、前
記カップ内の第1カップ洗浄位置と前記カップの外側の
退避位置との間で、前記洗浄用ノズルを移動させる移動
手段とを備え、前記洗浄用ノズルと前記駆動手段が前記
第1カップ洗浄位置に位置するとき、前記後端部が前記
カップの中心とほぼ一致するとともに、前記先端部が前
記カップの内面と近接し、この洗浄可能状態で前記洗浄
用ノズルが回転しながらその先端部から洗浄液が前記カ
ップに向けて吐出されるようにしている。
【0009】請求項2は、前記移動手段を、前記第1カ
ップ洗浄位置および前記退避位置に加え、前記カップ内
で、しかも前記第1カップ洗浄位置の上方の第2カップ
洗浄位置との間でも、前記洗浄用ノズルを移動可能に構
成し、前記洗浄用ノズルを前記第2カップ洗浄位置と前
記第1カップ洗浄位置との間で移動させる間、連続的
に、前記洗浄用ノズルを回転しながらその先端部から洗
浄液を前記カップに向けて吐出している。
【0010】請求項3は、前記移動手段を、上下方向に
移動自在で、しかも一方端部を回転中心として回転自在
なアームと、前記アームを上下方向に駆動する昇降手段
と、前記アームをその一方端部を中心として回転させる
回転手段と、で構成し、前記アームの他方端部に、前記
洗浄用ノズルの後端部を取り付けている。
【0011】請求項4は、前記カップに接続され、前記
基板表面から振り切られる処理液としての現像液を回収
する回収手段と、前記回収手段に回収された現像液を前
記洗浄用ノズルに再度供給する循環利用手段とを、さら
に備えている。
【0012】
【作用】請求項1では、移動手段により洗浄用ノズルが
第1カップ洗浄位置に移動されると、その洗浄用ノズル
の後端部がカップの中心とほぼ一致するとともに、その
先端部がカップの内面と近接し、洗浄可能となる。そし
て、この洗浄可能状態のままで、洗浄用ノズルが回転す
るとともに、その先端部から洗浄液がカップに向けて吐
出されてカップの内面に付着した処理液が洗浄液により
洗浄除去される。
【0013】請求項2では、洗浄用ノズルは、第1カッ
プ洗浄位置および退避位置に加え、第2カップ洗浄位置
との間でも移動可能であり、洗浄用ノズルが第2カップ
洗浄位置と第1カップ洗浄位置との間で移動する間、連
続的に、洗浄用ノズルが回転しながらその先端部から洗
浄液をカップに向けて吐出されて洗浄される領域が請求
項1の場合よりも広がる。
【0014】請求項3では、移動手段を構成するアーム
は、上下方向に移動自在で、しかもその一方端部を回転
中心として回転自在となっており、アームの上下(昇
降)動作および回転動作を組み合わせて、このアームの
他方端部に取り付けられた洗浄用ノズルを第1カップ洗
浄位置と退避位置との間で移動させる。
【0015】請求項4では、基板表面から振り切られる
カップに補集された現像液(処理液)が回収手段により
回収された後、洗浄用ノズルに再度供給される。つま
り、現像液が循環利用される。
【0016】
【実施例】図1は、この発明にかかる基板処理装置の一
実施例を示す図であり、図2は、図1の基板処理装置の
平面図である。この基板処理装置は、液晶基板の現像工
程において使用される現像装置であり、角型のガラス基
板表面に塗布されたレジスト膜を所定のパターンに露光
した後、この基板を現像装置に搬入し、現像液により現
像し、当該現像液を回収した後、リンス液により残存す
る現像液を洗い流す装置である。
【0017】この基板処理装置(現像装置)では、図2
に示すように、2点鎖線で示す基板1はスピンチャック
2により水平面(図2の紙面)内で保持される。また、
この装置には、基板1の表面に現像液を供給する現像用
ノズル3が設けられており、現像用ノズル3から現像液
を吐出しながら、この現像用ノズル3をスピンチャック
2に保持された基板1の表面と平行に方向Xに往復移動
することで、基板1の表面に現像液が供給される。さら
に、この装置には、リンス用ノズル4がアーム5の側部
に取り付けられており、このリンス用ノズル4の先端部
から基板1に向けてリンス液が供給される。
【0018】このアーム5は、図1に示すように、スピ
ンチャック2を回転させた際に基板1の表面から振り切
られた現像液やリンス液を補集するためのドーナツ状の
カップ6の上方位置で、水平面内に伸びており、その一
方端部5aが回転軸7まわりに回転自在に支持されると
ともに、その他方端部5bにリンス用ノズル4(図2)
が取り付けられている。また、このアーム5の一方端部
5aには、アーム5を回転軸7まわりに回転駆動すると
ともに、アーム5全体を上下方向Zに昇降する回転・昇
降機構8が連結されている。この回転・昇降機構8とし
ては、例えばエアーシリンダ(昇降手段)とモータ(回
転手段)を組み合わせて構成することができ、エアーシ
リンダによりアーム5を昇降させる一方、モータにより
エアーシリンダとアーム5とを一体的に回転させるよう
に構成すればよい。なお、その構成はこれに限定される
ものではない。
【0019】図3は、アーム5の他方端部5bの拡大断
面図である。この他方端部5bには、同図に示すよう
に、洗浄用ノズル9が回転軸10まわりに回転自在に支
持されるとともに、この洗浄用ノズル9を回転駆動する
駆動機構11が設けられている。したがって、アーム5
を回転・昇降機構8により回転および昇降させること
で、洗浄用ノズル9および駆動機構11を所定位置に移
動させることができる。つまり、この実施例では、アー
ム5と回転・昇降機構8とで洗浄用ノズル9および駆動
機構11を一体的に移動させる移動手段が構成されてい
る。
【0020】この洗浄用ノズル9はカップ6の内周面の
半径よりも若干短く、アーム5と同様に、水平面内に伸
びている。そして、回転・昇降機構8によりアーム5の
他方端部5bがカップ6の中心CPに位置決めされる
(図1の実線位置、図3の位置)と、洗浄用ノズル9の
後端部9aが取り付けられるパイプ16(後述する)の
回転軸10がカップ6の中心CPとほぼ一致するととも
に、その先端部9bがカップ6の外周部の内面6aと近
接し、洗浄可能な状態となる。この明細書では、このよ
うな状態となる位置を、特に「第1カップ洗浄位置」と
称する。
【0021】駆動機構11は、図3に示すように、駆動
源たるモータ12と、2つのプーリ13,14と、タイ
ミングベルト15とで構成されており、モータ12を作
動させることでモータ12の駆動力をプーリ13、タイ
ミングベルト15およびプーリ14を介して洗浄用ノズ
ル9を支持するパイプ16に伝達し、洗浄用ノズル9を
回転軸10まわりに回転させる。尚、洗浄用ノズル9
は、パイプ16,ロータリージョイント35,配管36
を介して図示しない洗浄液供給源に接続されている。
【0022】このため、第1カップ洗浄位置に位置決め
した後、モータ12を作動させて洗浄用ノズル9を回転
軸10まわりに回転しながら純水などの洗浄液を洗浄用
ノズル9の先端部9bからカップ6の外周部の内面6a
に向けて吐出すると、カップ6の内周面全体を洗浄する
ことができる。尚、リンス用ノズル4は配管37を介し
て図示しないリンス液供給源に接続される。図3中では
リンス用ノズル4はアーム5の向こう側に位置するた
め、破線で図示しており、後述する図5,図6では、こ
れらの図示は省略した。
【0023】ところで、この基板処理装置では、カップ
6で補集された現像液を循環再利用するために、現像液
を回収する第1回収ユニット17と、回収された現像液
を現像用ノズル3に供給して現像液を循環する循環利用
ユニット18と、リンス液および洗浄液を回収ための第
2回収ユニット19とをさらに備えている。図1に戻っ
て、これらの構成について説明する。
【0024】カップ6の底部には、複数の排液口が設け
られ、さらに各排液口にエアー駆動の3方弁20がそれ
ぞれ接続されている。これらの3方弁20の排出側の一
方のポートには、第1回収ユニット17が接続されると
ともに、他方のポートには、第2回収ユニット19が接
続されている。
【0025】この第1回収ユニット17では、第1トラ
ップタンク22が配管21を介して3方弁20の一方の
排出ポートに接続されるとともに、吸引用ポンプ23に
接続されており、この吸引用ポンプ23を動作させるこ
とで、第1トラップタンク22の内圧は負圧に保たれ
る。このため、3方弁20と連動して現像液の回収のた
めに吸引用ポンプ23を作動させると、カップ6の底部
に溜まった現像液が、排液口、3方弁20および配管2
1を介して第1トラップタンク22に迅速に吸引回収さ
れ一時的に第1トラップタンク22内に貯留される。こ
うして第1トラップタンク22に貯留された現像液は、
現像液タンク24に適宜回収される。
【0026】こうして現像液を回収した現像液タンク2
4は循環利用ユニット18を構成する循環用ポンプ25
と接続されており、循環用ポンプ25によって現像液タ
ンク24内の現像液がフィルタ26を介して現像用ノズ
ル3に圧送される。このように、この実施例では現像液
を循環再利用している。
【0027】一方、第2回収ユニット19は、第1回収
ユニット17と同様に構成されており、リンス液および
洗浄液を回収可能となっている。すなわち、配管27を
介して3方弁20の他方のポートと第2トラップタンク
28とが接続され、この第2トラップタンク28に接続
された吸引用ポンプ29を作動させて第2トラップタン
ク28の内圧を負圧にすることで、カップ6の底部に溜
まったリンス液や洗浄液を一時的に第2トラップタンク
28内に回収する。また、こうして第2トラップタンク
28に貯留された現像液は、回収タンク30に適宜回収
される。
【0028】なお、この装置には、装置全体を制御する
制御部31が設けられており、制御部31からの指令を
受けて回転・昇降コントローラ32が昇降機構8を制御
する。また、スピンチャック2を回転させるためのモー
タ(図示省略)、現像用ノズル3を駆動する駆動機構
(図示省略)や洗浄用ノズル9を回転させるモータ12
などについても同様に制御される。さらに、吸引用ポン
プ23,29および循環用ポンプ25についても、制御
部31からの指令に応じて、それぞれ適当なタイミング
で作動・停止する。
【0029】次に、上記のように構成された基板処理装
置の動作について説明する。図4は、図1の基板処理装
置の動作を示すフローチャートである。
【0030】この基板処理装置では、まずステップS1
で通常の現像処理を行う。つまり、搬送ロボットにより
搬送されてきた基板1を受け取り、スピンチャック2上
に水平保持する。それに続いて、現像用ノズル3から現
像液を吐出しながら現像用ノズル3を方向Xに往復移動
させて基板1の表面に現像液を供給する。この基板1に
は現像処理前に露光処理を受けたレジスト膜が形成され
ており、当該現像液により不要レジストが溶解される。
そして、スピンチャック2を回転させて現像液および不
要レジストを基板1の表面から振り切り、カップ6を介
して第1回収ユニット17で回収する。その後、回転・
昇降機構8によりアーム5を駆動して、その側部に取り
付けられたリンス用ノズル4をカップ6の中心CPにほ
ぼ一致させ、そのリンス用ノズル4からリンス液を基板
1の表面に供給して残存する現像液を洗い流す。このリ
ンス時にも、スピンチャック2を回転させて基板1より
リンス液を振り切り、カップ6を介して第2回収ユニッ
ト19に回収する。
【0031】なお、リンス液を供給する時以外の間、ア
ーム5は図2の1点鎖線で示すようにカップ6の外側に
退避されている。この明細書では、この位置を「退避位
置」と称する。
【0032】ステップS2で、所定枚数の基板1につい
て現像処理(ステップS1)を連続的に実行したことが
検出されると、以下のステップS3〜S10を実行して
カップ6を洗浄する。
【0033】ステップS3でアーム5を上昇させて、ア
ーム5および洗浄用ノズル9をカップ6の外側で、しか
もカップ6よりも高い位置(ホームポジション)に位置
させる。そして、アーム5を回転軸7まわりに回転させ
て、アーム5の他方端部5bをカップ6の中心CPに移
動させる(ステップS4)。これにより、洗浄用ノズル
9の後端部9aもカップ6の中心CPとほぼ一致する
(図5)。
【0034】これに続いて、ステップS5で、アーム5
を降下させて洗浄用ノズル9の先端部9bをカップ6の
内周面に近接させる。こうして、洗浄用ノズル9は第1
カップ洗浄位置(図3)に位置し、洗浄可能な状態とな
る。
【0035】次に、ステップS6で、洗浄用ノズル9の
先端部9bからの洗浄液の吐出を開始すると同時に、駆
動機構11を作動させて洗浄用ノズル9を回転軸10ま
わりに回転させる。これにより、洗浄用ノズル9の先端
部9bからの洗浄液がカップ6の内周方向に連続的に供
給され、カップ6の外周部の内面6aに付着した現像液
などが洗浄除去される。なお、この洗浄液によるカップ
洗浄を行っている間、洗浄液および洗い流された現像液
などは、第2回収ユニット19に回収される。
【0036】上記カップ洗浄開始(ステップS6)から
一定時間だけ経過し、カップ6の内面6aが十分に洗浄
されると、洗浄液の吐出を停止させ、洗浄用ノズル9を
初期ポジション、つまりアーム5と平行となる位置まで
回転させた後、その初期ポジションで回転停止させる
(ステップS7)。
【0037】そして、ステップS8でアーム5をカップ
6の上方位置まで上昇させた(図5)後、ステップS9
でアーム5を回転軸7まわりに逆回転させて、ホームポ
ジションまで移動させる。さらに、ステップS10でア
ーム5を下降させて退避位置に戻す。
【0038】これによりカップ洗浄処理が完了する。こ
の後、ステップS1に戻って、現像処理(ステップS
1)を続ける。
【0039】以上のように、この実施例にかかる基板処
理装置によれば、洗浄用ノズル9を第1カップ洗浄位置
に位置させ、洗浄用ノズル9を回転軸10まわりに回転
させるとともに、その先端部9bから洗浄液をカップ6
の内面に向けて吐出しているので、カップ6の内面に付
着した現像液などを洗浄液により良好に洗浄除去するこ
とができ、現像液やレジストなどの固化によるパーティ
クル発生および排液口の閉鎖などの問題を防止すること
ができ、良好に現像処理を行うことができる。
【0040】特に、上記実施例のように現像液を循環再
利用する場合、カップ6の内面の汚染が著しく、上記問
題が顕著となるが、この実施例により効果的にこれらの
問題を解消することができる。なお、現像処理における
リンス液は通常は純水が使用され、またリンス液として
は、純水もしくは適当な溶剤が使用されるが、これらは
適宜適当なものを選択使用すればよい。
【0041】なお、上記実施例では、アーム5と回転・
昇降機構8とで構成される移動手段により洗浄用ノズル
9および駆動機構11を第1カップ洗浄位置と退避位置
との間で一体的に移動させているが、移動手段の構成は
これに限定されるものではなく、また退避位置も上記に
限定されるものではなく、例えばカップ6の上方位置を
退避位置としてもよい。
【0042】また、退避位置から第1カップ洗浄位置
(図3)に移動させるまでに、カップ6内で、しかも第
1カップ洗浄位置よりも上方の第2カップ洗浄位置(図
6)に位置させた後、この段階で先端部9bからの洗浄
液の吐出および洗浄用ノズル9の回転を開始し、この状
態のままで第2カップ洗浄位置から第1カップ洗浄位置
に移動させるようにしてもよい。この場合、上記実施例
に比べてカップ6の洗浄範囲が広がるという効果が得ら
れる。また、上記実施例では、洗浄用ノズル9からカッ
プ6の外周部の内面6aに向けて洗浄液を吐出していた
が、これに限らず、例えばカップ6の底部の内面6bに
向けて吐出してもよく、あるいは、洗浄用ノズル9を分
岐させるなどして、外周部の内面6aと底部の内面6b
との両方に向けて吐出する構成としてもよい。
【0043】さらに、上記においては、現像液を循環再
利用する基板処理装置に本発明を適用する場合について
説明したが、本発明の適用対象はこれに限定されるもの
ではなく、現像液を循環使用しない基板処理装置にも適
用することができ、また現像液以外にレジスト液を処理
液とし、基板の表面にレジスト液を回転塗布する基板処
理装置にも適用することができることはいうまでもな
い。
【0044】
【発明の効果】この発明によれば、洗浄用ノズルを第1
カップ洗浄位置に移動し、洗浄用ノズルを回転させると
ともに、その先端部から洗浄液をカップに向けて吐出す
るようにしているので、カップの内周面に付着した処理
液を洗浄液により洗浄除去することができる。
【0045】特に、請求項2によれば、洗浄用ノズル
を、第1カップ洗浄位置および退避位置に加え、第2カ
ップ洗浄位置との間でも移動可能とし、洗浄用ノズルが
第2カップ洗浄位置と第1カップ洗浄位置との間で移動
する間、連続的に、洗浄用ノズルを回転させながらその
先端部から洗浄液をカップに向けて吐出されて洗浄する
ようにしているので、洗浄できる領域を請求項1の場合
よりも広げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる基板処理装置の一実施例を示
す図である。
【図2】図1の基板処理装置の平面図である。
【図3】アームの他方端部の拡大断面図である。
【図4】図1の基板処理装置の動作を示すフローチャー
トである。
【図5】アームの他方端部の拡大断面図である。
【図6】アームの他方端部の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 基板 5 アーム 5a (アームの)一方端部 5b (アームの)他方端部 6 カップ 8 回転・昇降機構 9 洗浄用ノズル 9a (洗浄用ノズルの)後端部 9b (洗浄用ノズルの)先端部 11 駆動機構 17 第1回収ユニット 18 循環利用ユニット CP (カップの)中心
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/30 569C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平保持された基板を回転させて、その
    基板の表面に供給された処理液の全部あるいは一部を振
    り切るとともに、基板を取り囲むように配置されたカッ
    プで前記基板表面から振り切られる処理液を受ける基板
    処理装置において、 前記カップを洗浄するための洗浄液を吐出する先端部を
    有し、前記先端部と反対側の後端部を回転中心として回
    転自在な洗浄用ノズルと、 前記カップ内で前記洗浄用ノズルを回転駆動する駆動手
    段と、 前記カップ内の第1カップ洗浄位置と前記カップの外側
    の退避位置との間で、前記洗浄用ノズルを移動させる移
    動手段とを備え、 前記洗浄用ノズルと前記駆動手段が前記第1カップ洗浄
    位置に位置するとき、前記後端部が前記カップの中心と
    ほぼ一致するとともに、前記先端部が前記カップの内面
    と近接し、この洗浄可能状態で前記洗浄用ノズルが回転
    しながらその先端部から洗浄液が前記カップに向けて吐
    出されることを特徴とする基板処理装置。
  2. 【請求項2】 前記移動手段は、前記第1カップ洗浄位
    置および前記退避位置に加え、前記カップ内で、しかも
    前記第1カップ洗浄位置の上方の第2カップ洗浄位置と
    の間でも、前記洗浄用ノズルを移動可能であり、しか
    も、 前記洗浄用ノズルを前記第2カップ洗浄位置と前記第1
    カップ洗浄位置との間で移動させる間、連続的に、前記
    洗浄用ノズルを回転しながらその先端部から洗浄液を前
    記カップに向けて吐出する請求項1記載の基板処理装
    置。
  3. 【請求項3】 前記移動手段は、上下方向に移動自在
    で、しかも一方端部を回転中心として回転自在なアーム
    と、前記アームを上下方向に駆動する昇降手段と、前記
    アームをその一方端部を中心として回転させる回転手段
    と、を備えており、 前記アームの他方端部に、前記洗浄用ノズルの後端部が
    取り付けられた請求項1記載の基板処理装置。
  4. 【請求項4】 前記処理液は現像液であり、しかも、 前記カップに接続され、前記基板表面から振り切られる
    現像液を回収する回収手段と、 前記回収手段に回収された現像液を前記洗浄用ノズルに
    再度供給する循環利用手段とを、さらに備えた請求項1
    記載の基板処理装置。
JP13058495A 1995-05-29 1995-05-29 基板処理装置 Pending JPH08323302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13058495A JPH08323302A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 基板処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13058495A JPH08323302A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 基板処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08323302A true JPH08323302A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15037712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13058495A Pending JPH08323302A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 基板処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08323302A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103825A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Shibaura Mechatronics Corp 基板の処理装置
US7264681B2 (en) 2002-07-11 2007-09-04 Ebara Corporation Cleaning apparatus and cleaning method
JP2015056431A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム及び基板処理方法並びに基板処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CN115193856A (zh) * 2022-07-21 2022-10-18 长鑫存储技术有限公司 一种光阻收集杯清洗装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7264681B2 (en) 2002-07-11 2007-09-04 Ebara Corporation Cleaning apparatus and cleaning method
JP2007103825A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Shibaura Mechatronics Corp 基板の処理装置
JP2015056431A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム及び基板処理方法並びに基板処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CN115193856A (zh) * 2022-07-21 2022-10-18 长鑫存储技术有限公司 一种光阻收集杯清洗装置
CN115193856B (zh) * 2022-07-21 2023-12-22 长鑫存储技术有限公司 一种光阻收集杯清洗装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100267618B1 (ko) 처리장치 및 처리방법
KR100558026B1 (ko) 처리장치 및 처리방법
JP3099054B2 (ja) 塗布装置及びその方法
WO2008068880A1 (ja) 被処理体を液体処理する処理装置
JP3694641B2 (ja) 基板処理装置、現像処理装置及び現像処理方法
JPH1076203A (ja) 液処理方法及びその装置
JPH1133468A (ja) 回転式基板処理装置およびカップの洗浄方法
JP2886382B2 (ja) 塗布装置
JPH1057877A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JPH08323302A (ja) 基板処理装置
JP3362767B2 (ja) 処理方法及び処理装置
JPH08255776A (ja) 洗浄装置および洗浄方法
JP3999523B2 (ja) 被処理物の処理装置
JP3452711B2 (ja) 基板端縁処理装置
JP3640837B2 (ja) 基板処理装置
JPH07326571A (ja) 処理方法及び処理装置
JP2006080563A (ja) 現像方法及び現像装置
JP3289208B2 (ja) 洗浄処理方法及び洗浄処理装置
JP2000153209A (ja) 被処理体の液処理装置及び液処理方法
JP3472713B2 (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP4191421B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP3002942B2 (ja) 処理方法及び処理装置
JP3373047B2 (ja) 基板端縁洗浄装置および基板端縁洗浄方法
JPH06120136A (ja) 基板エッジ洗浄方法
JP3483367B2 (ja) 基板端縁処理装置および基板端縁処理方法