JPH08322672A - 折り畳み椅子 - Google Patents

折り畳み椅子

Info

Publication number
JPH08322672A
JPH08322672A JP13086095A JP13086095A JPH08322672A JP H08322672 A JPH08322672 A JP H08322672A JP 13086095 A JP13086095 A JP 13086095A JP 13086095 A JP13086095 A JP 13086095A JP H08322672 A JPH08322672 A JP H08322672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front frame
rear leg
predetermined position
leg
intrusion prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13086095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733038B2 (ja
Inventor
Takao Sugano
隆夫 菅野
Kiyoshi Kojima
清志 小島
Sakuji Itou
作二 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Takano Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Takano Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd, Takano Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP7130860A priority Critical patent/JP2733038B2/ja
Publication of JPH08322672A publication Critical patent/JPH08322672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733038B2 publication Critical patent/JP2733038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】前フレームと後脚との当接部分に無意識に手や
衣服を挾むのを防止する。 【構成】背もたれ2を有する上端部に連続して下方に延
長される前脚3を備えてなる前フレーム4と、上端部5
aが前記前フレーム4の後面の所定位置Pに当接し得る
後脚5と、該後脚5および前フレーム4に枢着される座
6と、前フレーム4と後脚5の上端近傍部とを連結する
リンクメンバ10とを備え、後脚5の上端部5aを前フ
レーム4の前記所定位置Pに当接させて使用する椅子1
において、所定位置Pにおける後脚5の上端部5aと前
フレーム4との接離動作を許容し、離反した際に生じる
所定位置P近傍の間隙への異物の侵入を防止するための
侵入防止部材7を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、折り畳んで積み重ねる
ことができるようにした折り畳み椅子に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種の折り畳み椅子として、背もたれ
を有する上端部から連続して下方に延長される前脚を備
えてなる前フレームと、上端部が前記前フレームの後面
の所定位置に当接し得る後脚と、該後脚および前フレー
ムに枢着される座と、前フレームと後脚の上端近傍部と
を連結するリンク機構とを備えてなるものが知られてい
る。このような椅子は、後脚の上端部を前フレームの前
記所定位置に当接させて使用姿勢となし、非使用時に
は、座の前端を後方に回動させることによって前フレー
ムと後脚の上端部との当接を解除して前フレームと後脚
とを略重合させて収納姿勢とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
構成のものでは、前フレームと後脚とが略重合し、前フ
レームと後脚の上端部とが離反している収納姿勢から使
用姿勢に変化させる際に、椅子が完全に使用姿勢になる
直前、すなわち、後脚の上端部が前フレームの所定位置
に当接しておらず後脚の上端部と前フレームとの間にわ
ずかな間隙が生じている状態のときに着座者が椅子に座
ることがある。このような場合、椅子に座ることによっ
て椅子を使用姿勢にすることができるが、この時に、後
脚の上端部または前フレームの所定位置付近に無意識に
指や衣類が挿入されていると、椅子が使用姿勢をとった
時に指や衣類を挾む可能性が存在する。また、椅子に着
座している状態で椅子を動かそうとした場合など、椅子
を持ち上げた際に、座の前端が後方に回動し、一時的に
所定位置における後脚と前フレームとの当接が解除され
ることがある。このような場合にも、無意識に所定位置
に指や衣服が掛かっていると、その状態で着座すると指
や衣類等を挾むことも起こり得る。
【0004】本発明は、椅子において、かかる危険性を
できるだけ排除し、不測の事故の発生確率を可及的に低
下させることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、次のような手段を講じたものであ
る。すなわち、本発明に係る折り畳み椅子は、背もたれ
を有する上端部に連続して下方に延長される前脚を備え
てなる前フレームと、上端部が前記前フレームの後面の
所定位置に当接し得る後脚と、該後脚および前フレーム
に枢着される座と、前フレームと後脚の上端近傍部とを
連結するリンクメンバとを備え、後脚の上端部を前フレ
ームの前記所定位置に当接させて使用する椅子におい
て、所定位置における後脚の上端部と前フレームとの接
離動作を許容し、離反した際に生じる所定位置近傍の間
隙への異物の侵入を防止するための侵入防止部材を設け
たことを特徴とする。
【0006】侵入防止部材の望ましい形態としては、前
フレームの所定位置の下方空間を包囲するカバー状のも
のや、前フレームの所定位置から延出し、その下端部が
後脚の上端部から該後脚内に摺動可能に挿入されたも
の、または、伸縮性を有し、一端が所定位置に取着さ
れ、他端が後脚の上端部に取着されるもの等を挙げるこ
とができる。
【0007】
【作用】このような構成のものであれば、後脚の上端部
と前フレームとの接離動作は自由に行うことができ、し
かも、離反した際に生じる所定位置近傍の間隙へ、手や
衣服等が侵入するのを防止できる。したがって、例え
ば、使用状態にある椅子を移動させようとして持ち上げ
た際に、後脚が前傾して、後脚の上端部による前フレー
ムの当接支持が一時的に解除され、後脚の上端部と前フ
レームにおける所定位置との間に隙間が生じることがあ
るが、このような場合においても、この隙間に手や衣服
等がかかることはない。しかして、このような隙間に手
や衣服を挾む等の不測の事故の発生確率を可及的に低下
させることができる。
【0008】また、侵入防止部材が前フレームの所定位
置の下方空間を包囲するカバー状のものであれば、前フ
レームの所定位置の下方空間は侵入防止部材によって包
囲されているので、例えば、椅子を移動しようとして、
前フレーム又は後脚に手をかけても、後脚の上端部と前
フレームとが当接する所定位置付近に手がかかることは
ない。また、使用状態において椅子を移動させようとし
て持ち上げると、後脚が前傾して、後脚の上端部による
前フレームの当接支持が一時的に解除され、後脚の上端
部と前フレームにおける所定位置との間に隙間が生じる
ことがある。しかし、この隙間は、侵入防止部材によっ
て被覆されているので露出することはない。すなわち、
後脚の上端部は侵入防止部材によって被覆された状態が
保たれていることになる。したがって、所定位置付近に
無意識のうちに手が掛かることを防止でき、不測の事故
の発生確率を可及的に低下させることができる。
【0009】さらに、侵入防止部材が、前フレームの所
定位置から延出し、その下端部が後脚の上端部から該後
脚内に摺動可能に挿入されたものであれば、後脚の上端
部が前フレームから離れている際にも、後脚の上端部が
前フレームから離れる際に離間距離に応じて前フレーム
から延出する侵入防止部材が前フレームと後脚との当接
位置間に介在しているので、前フレームと後脚の上端部
とに形成される隙間に指や衣服等が入り得ない状態とな
る。したがって、着座状態から前方へ座を持ち上げた状
態で移動した後に着座する際、所定位置に無意識のうち
に手が掛かることを防止でき、不測の事故の発生確率を
可及的に低下させることができる。
【0010】加えて、侵入防止部材が、伸縮性を有し、
一端が所定位置に取着され、他端が後脚の上端部に取着
されてなるものであれば、後脚の上端部と前フレームの
所定位置との間には、いかなる場合であっても侵入防止
部材が介在していて、介入できる間隙は形成されない。
すなわち、例えば、椅子を使用状態から移動しようとし
て持ち上げた際に、座が後傾して、後脚の上端部による
前フレームの当接支持が一時的に解除され、後脚の上端
部が前フレームの所定位置から離間する場合でも、侵入
防止部材がその一端を前フレームの所定位置に取着さ
れ、他端を後脚の上端部に取着されているので、後脚の
上端部が前フレームとの所定位置から離反するにつれ
て、伸長して介入不能な空間を延長する。したがって、
前フレームの所定位置は露出することはなく、指等を挾
む可能性のある所定位置に無意識のうちに手が掛かるこ
とを防止でき、不用意に隙間に指や衣服等を挾むことは
なくなる。しかして、不測の事故の発生確率を可及的に
低下させることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0012】折り畳み椅子1は、図1〜2に示すよう
に、背もたれ2を有する上端部に連続して下方に延長さ
れる前脚3を備えてなる前フレーム4と、上端部5aが
前記前フレーム4の後面の所定位置Pに当接し得る後脚
5と、後縁近傍の側面を前記後脚5に回動可能に支持さ
れ、かつその後脚5による支持位置より前端側を前フレ
ーム4に回動可能に支持される座6と、前フレーム4と
後脚5の上端近傍部とを連結するリンクメンバ10と、
所定位置Pにおける後脚5の上端部5aと前フレーム4
との接離動作を許容し、離反した際に生じる所定位置P
近傍の間隙への異物の侵入を防止するための侵入防止部
材7とを備えている。また、この折り畳み椅子1は、後
脚5の上端部5aを前フレーム4における所定位置Pに
当接させて使用し、座6の前端を背もたれ2方向に回動
させることにより前フレーム4と後脚5とを略重合させ
得るようになっている。
【0013】前フレーム4は、丸スチールパイプ製で、
座6より下側に位置する前脚3と、座6より上側に位置
する背支桿8とから成り、座6の側面を形成する座フレ
ーム9の側面をリンクメンバ10を介して回動可能に支
持している。前脚3は、例えば、その高さ方向の略中央
部同士を水平杆11にて連結してあり、床面に載置され
る下端には合成樹脂製のキャップ12が嵌合してある。
背支桿8は、その上端部を略U字形に形成し屈曲端をさ
らに後方に屈曲させたもので、その屈曲端に背もたれ2
を架設している。背支桿8には、使用状態において後脚
5が当接する所定位置Pと略等しい高さの両側面に侵入
防止部材7を取着するための孔(図示省略)が穿設して
ある。
【0014】後脚5は一本の丸スチールパイプを略U字
形に曲げて形成したもので、その屈曲端にて床面に載置
されるベース杆13を形成してあり、その上端側には合
成樹脂製の受脚キャップ14を嵌着している。後脚5
は、リンクメンバ10を介して前フレーム4に連結され
ているとともに、ブラケット9aを介して座フレーム9
の側面に枢着されており、使用状態においては、受脚キ
ャップ14の上端部が背支桿8の後面の所定位置Pに密
着し、前フレーム4を当接支持するようになっている。
【0015】受脚キャップ14は、その下方を後脚5の
丸パイプ内に嵌合し、その上端部にて前フレーム4と密
接して前フレーム4を当接支持している。また、受脚キ
ャップ14は、前フレーム4と後脚5とが当接する際の
金属同士の接触を防止している。
【0016】座6は、座板上にクッション材を貼設し、
そのクッション材を表装材で包囲した座本体と、座本体
を支持する座フレーム9とからなる。これら座6及び背
もたれ2の構造は、当該分野で広く知られているものと
同じであってよい。
【0017】リンクメンバ10は、座6を回動させた場
合に、座6に連動して後脚5の下端が前脚3の下端に接
近するように作動させるためのもので、前フレーム4と
後脚5とにそれぞれ軸着されている。すなわち、リンク
メンバ10は、図2に示すように、一端が前フレーム4
の所定位置Pよりも若干下方に軸着され、他端が後脚5
に上端部5aよりも若干下方に軸着され、前フレーム4
と後脚5とを連結する板状の部材である。
【0018】侵入防止部材7は、図3〜4に示すよう
に、前フレーム4の所定位置Pの下方空間を包囲するカ
バー状のもので、背支桿8に取着され使用状態において
受脚キャップ14を嵌合した後脚5の上端部5aから、
所定長さ、例えば指2本の厚さ程度の長さだけ下方まで
を被覆し得る本体15と、本体15の内面の所定位置に
対向して突設され背支桿8に穿設した孔と係合する突起
16と、本体15の内面に内方に突出され背支桿8と当
接して本体15の上下方向への回動を禁止する鍔18と
を合成樹脂にて一体に形成したものである。すなわち、
本体15は、上方、前方及び下方に開口し、下方から後
脚5の上端部5aが挿入可能で、かつ椅子1を使用状態
と収納状態とで姿勢を変化させる際にその内部で後脚5
の上端部5aが回動可能である。また、本体15は、そ
の上端部が背支桿8に略密着していて、その下方が背支
桿8の孔上方の後方及び両側方を被覆し、使用状態では
後脚5の上部を所定長さ、すなわち本体15の長さだけ
上方から被覆している。また、本体15は、椅子1を積
み重ねる際に積み重ねた椅子1の背支桿8の側面と係合
して積み重ねた椅子1を支持し得るようにその下端に背
支桿8の側面形状、すなわち丸スチールパイプの円弧に
一致する切欠部17を形成してある。
【0019】このような構成において、使用時には、保
管時に折り畳まれていた座6を前下方向に押し下げる
と、図1および2に示すように、前フレーム4と後脚5
との下端が前後方向に大きく開いて受脚キャップ14を
嵌合した後脚5の上端部5aが背支桿8を支持し、後脚
5と前フレーム4とで座6を若干後方に傾斜した略水平
状態に保持する形態になる。この時、後脚5は侵入防止
部材7によって後脚5の上端部5aから侵入防止部材7
の長さだけ下方まで被覆されているので、椅子1を移動
しようとして、前フレーム4又は後脚5に手をかけて
も、後脚5の上端部5a、すなわち受脚キャップ14の
上端に手がかかることはない。また、使用状態において
椅子1を移動させようとして持ち上げると、図5に示す
ように、座6の前端が前フレーム4の上端側に傾動し
て、後脚5による前フレーム4の当接支持が一時的に解
除され、受脚キャップ14を嵌合した後脚5の上端部5
aと背支桿8との間に隙間が生じることがある。しか
し、この隙間は、その幅が侵入防止部材7の長さより小
さい場合には、侵入防止部材7によって被覆されていて
露出することはない。すなわち、後脚5の上端部5aは
侵入防止部材7によって被覆された状態が保たれている
ことになる。したがって、前フレーム4と後脚5との当
接位置に無意識のうちに手が掛かることを防止でき、不
測の事故の発生確率を可及的に低下させることができ
る。さらに、図6に示すように、後脚5が前傾して、前
脚3と後脚5との下端同士が接近することにより、背支
桿8と後脚5の上端部5aとの隙間の幅が侵入防止部材
7の長さを超える場合には、後脚5の上端部5aが侵入
防止部材7により被覆されていない状態になる。すなわ
ち、後脚5の上端部5aと侵入防止部材7の下端との間
に指が挿入可能な隙間が形成され後脚5の上端部5aが
露出することになる。しかし、このような状態では、着
座が不可能なほど座6が鋭く後傾している。したがっ
て、隙間に指や衣服が挿入された状態で、座6に着座す
ることはおこり得ないので、不用意に隙間に指や衣服等
を挾むことはなくなる。
【0020】一方、保管をするために折り畳み椅子1を
折り畳むと、図7に示すように、前フレーム4と後脚5
と座6とが略重合する。そして、積み重ねるべく折り畳
んだ椅子1を床面に載置すると、侵入防止部材7の切欠
部17が上方を向いた状態になる。
【0021】このような構成のものであれば、積み重ね
る椅子1の前フレーム4を積み重ねられる椅子1の切欠
部17に当接するように椅子1を載置すると、積み重ね
られる椅子1の切欠部17が積み重ねる椅子1の前フレ
ーム4に左右方向の移動を禁止した状態で係合している
ので、積み上げられた椅子1が左右方向にずれにくくな
っている。
【0022】次に、本発明の他の実施例を図面を参照し
て説明する。
【0023】この実施例の折り畳み椅子101は、上記
実施例における前フレーム4に取着した侵入防止部材7
の代わりに、前フレーム104における後脚105の上
端部105aが当接する位置より延出し、下端部が前記
後脚105の上端部105aから該後脚105内に摺動
可能に挿入された侵入防止部材107を備えてなり、背
支桿108と前脚103とで前フレーム104を形成す
る背支桿108及び後脚105の上端部105aに嵌合
する受脚キャップ114に前記侵入防止部材107を取
着する孔108a、114aが穿設してある。なお、そ
れ以外の構成については、上記実施例と同じであるの
で、図面においては同一の構成要素については同一の符
号を付し、その説明を省略する。
【0024】侵入防止部材107は、一端107aに他
端107b方向に屈曲する屈曲部107cを有し、他端
107bが直線状で、折り畳んだ際に後脚105から抜
け出ない程度の長さを有する合成樹脂製の杖状のもの
で、一端107aを背支桿108に穿設された孔108
aに挿入して屈曲部107cを前フレーム104に掛止
し、他端107bを後脚105の上端部105aに上下
に摺動可能に挿入している。すなわち、後脚105の上
端部105aに嵌合してある受脚キャップ114の前フ
レーム104に当接する面には、図10に示すように縦
方向に長い長孔114aが形成してあり、侵入防止部材
107はこの長孔114aにスライド可能に挿入されて
いる。
【0025】このような構成において、使用時には、保
管時に折り畳まれていた座6を前下方向に押し広げる
と、図8および9に示すように、前脚103と後脚10
5との下端が前後方向に大きく開いて受脚キャップ11
4を嵌合した後脚105の上端部105aが前フレーム
104の所定位置を当接支持し、後脚105と前フレー
ム104とで座6を若干後方に傾斜した略水平状態に保
持する形態になる。この時には、侵入防止部材107
は、前フレーム104及び後脚105に内蔵されてい
て、露出していない。
【0026】また、使用状態において椅子101を移動
する際など、椅子101を持ち上げると、図11に示す
ように、座6の前端が前脚103の上端側に傾動して、
受脚キャップ114による前フレーム104の当接支持
が一時的に解除され、受脚キャップ114を嵌合した後
脚105の上端部105aと前フレーム104における
所定位置Pとの間に隙間が生じることがある。しかし、
この隙間には、前フレーム104から延出して後脚10
5にまで達する侵入防止部材107が介在している。す
なわち、侵入防止部材107は、一端107aを前フレ
ーム104に穿設した孔108aに掛止し、他端107
bを後脚105の上方の受脚キャップ114の長孔11
4aに挿入した状態で、前フレーム104の孔108a
から後脚105の上端部105aまでの間に常に介在し
ているので、前フレーム104と後脚105の上端部1
05aとに形成される隙間に衣服等が入り得ない状態と
なる。また、侵入防止部材107が前フレーム104と
後脚105の上端部105aとに形成される隙間に介在
し露出していることによって、着座者が後脚105と前
フレーム104との当接位置を容易に認識できるように
なり、取扱時に注意を促すことができる。したがって、
着座状態から前方へ座6を持ち上げた状態で移動した後
に着座する際、前フレーム104と後脚105との当接
位置に無意識のうちに手が掛かることを防止でき、不測
の事故の発生を可及的に低下させることができる。
【0027】一方、保管をするために折り畳み椅子10
1を折り畳むと、図12に示すように、前フレーム10
4と後脚105と座6とが略重合する。この場合、一端
107aを前フレーム104に掛止し、他端107bを
後脚105の長孔114aにスライド可能に挿入した侵
入防止部材107は、他端107b側が長孔114aに
摺動しつつ後脚105内から引き出され、後脚105の
上端部105aから前フレーム104の孔104aまで
の間の部分は露出している。
【0028】なお、本発明は以上説明した実施例に限定
されるものではなく、例えば侵入防止部材107A、1
07Bは、図13に示すように、先端107Aaの形状
は球状でもよく、さらに、図14に示すように、先端1
07Baをつぶして平に大きく形成したものでもよい。
先端107Aa、107Baをこのような形状にする
と、侵入防止部材107A、107Bは前フレーム10
4から抜け難くなる。また、侵入防止部材107、10
7A、107Bの材質は合成樹脂に限られず、金属でも
よい。
【0029】次に、本発明のさらに他の実施例を図面を
参照して説明する。
【0030】この実施例の折り畳み椅子201において
は、侵入防止部材207が、その上端207aが所定位
置Pに取着され、その下端207bが後脚205の上端
部205aに取着され、所定位置Pと後脚205の上端
部205aとの間に介入不能な空間を形成する伸縮性を
有するものであり、また、背支桿208には、使用状態
において後脚205が当接する位置Pと略等しい高さの
両側面に侵入防止部材207を取着するための孔(図示
省略)が穿設してあり、さらには、後脚205の上端側
には後述する合成樹脂製の第2固定材214を嵌合して
いる。なお、それ以外の構成については、上記実施例と
同じであるので、図面においては同一の構成要素につい
ては同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0031】侵入防止部材207は、図17〜図18に
示すように、前フレーム204に取着される第1固定材
215と、後脚205の上端部205aに取着される第
2固定材214と、上端が第1固定材215に固着さ
れ、下端が第2固定材214に固着される筒状の長手方
向に伸縮可能な伸縮材216とからなる。
【0032】詳述すれば、第1固定材215は、図18
及び19に示すように、前フレーム204を左右に挾持
する側面視が円の上半分状の側壁219と、左右の側壁
219を下端にて連結する円筒状の本体220と、側壁
219の対向する内面の所定位置Pに突設され背支桿2
08に穿設した孔と係合する突起221とを具備してな
る。側壁219は、その離間距離を前フレーム204を
構成する丸パイプの直径と略等しく形成してある。本体
220は、その下端を伸縮材216の厚み程度小径に形
成してあり、図18に示すように、伸縮材216と第1
固定材215との外面は面一に取着される。また、本体
220の上面及び下面には、前フレーム204の所定位
置Pに当接する第2固定材214が遊嵌し得る大きさの
開口が形成されている。
【0033】第2固定材214は、図17及び18に示
すように、所定位置Pにて前フレーム204に当接し、
かつ侵入防止部材207を取着する受部217と、その
下方に形成され後脚205の丸パイプ内に挿入して嵌合
される嵌合部218とを合成樹脂にて一体に形成したも
のである。受部217に取着された伸縮材216と後脚
205とは外面が面一に形成される。また、第2固定材
214は、前フレーム204と後脚205とが当接する
際の金属同士の接触を防止している。
【0034】伸縮材216は、伸縮性を有する織物を筒
状に形成したものである。伸縮材216は、前フレーム
204と後脚205とを略重合させて折り畳んだ際に
も、その下端が取着されている後脚205の上端部20
5aから、その上端205aが取着されている前フレー
ム204の所定位置P近傍まで十分に伸長し得る程度に
長さ方向に伸縮可能である。
【0035】このような構成において、使用時には、保
管時に折り畳まれていた座6を前下方向に押し下げる
と、図15および図16に示すように、前フレーム20
4と後脚205との下端が前後方向に大きく開いて第2
固定材214を嵌合した後脚205の上端205aが背
支桿208を支持し、後脚205と前フレーム204と
で座6を若干後方に傾斜した略水平状態に保持する形態
になる。この時には、上端を前記前フレーム204の所
定位置Pに取着し、下端を後脚205の上端部205a
に取着した侵入防止部材207は、伸縮材216が収縮
した状態で取着されている。
【0036】また、使用状態において椅子201を移動
させようとして持ち上げると、図19に示すように、座
6の前端が前フレーム204の上端側に傾動して、後脚
205による前フレーム204の当接支持が一時的に解
除され、第2固定材214を嵌合した後脚205の上端
部205aは背支桿208から離間する。しかし、この
ような場合、侵入防止部材207がその上端を前フレー
ム204の所定位置Pに取着され、下端を後脚205の
上端部205aに取着されているので、後脚205の上
端部205aが前フレーム204との所定位置Pから離
反するにつれて、伸長して介入不能な空間を延長する。
したがって、前フレーム204の所定位置Pは露出する
ことはなく、指等を挾む可能性のある所定位置Pに無意
識のうちに手が掛かることを防止でき、不用意に隙間に
指や衣服等を挾むことはなくなる。しかして、不測の事
故の発生確率を可及的に低下させることができる。
【0037】一方、保管をするために折り畳み椅子20
1を折り畳むと、図20に示すように、前脚203の下
端と後脚205の下端とが接近して、前フレーム204
と後脚205と座6とが略重合するが、このときには、
伸縮材216は最大限に伸長し、前フレーム204にお
ける後脚205が当接する所定位置Pと後脚205の上
端部205aとを連続して閉塞している。
【0038】なお、本発明は以上説明した実施例に限定
されるものではなく、例えば、侵入防止部材207は固
定材215と伸縮材216とを一体に成形してもよい。
また、伸縮材216の素材及び形状も、前記実施例に限
定されないのは勿論であり、図21に示すように、蛇腹
状のもの316でもよく、さらに図22に示す中央部が
大径のちょうちん型のもの416でもよく、加えてゴム
製のものや、図23に示すように合成樹脂製の糸を網状
に成形したもの516等でもよい。この場合、網の目
は、指を挿入不可能な程度に細かく形成しておく。
【0039】その他、各部の構成は図示実施例に限定さ
れるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種
々変形が可能である。
【0040】
【発明の効果】本発明は、以上に詳述したように、後脚
の上端部と前フレームとが離反した際に生じる所定位置
近傍の間隙へ手や衣服等が侵入するのを防止できる。し
たがって、後脚の上端部による前フレームの当接支持が
解除され、後脚の上端部と前フレームにおける所定位置
との間に隙間が生じても、所定位置に手や衣服等を挟む
ことはない。しかして、不測の事故の発生確率を可及的
に低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図。
【図2】同実施例を示す側面図。
【図3】同実施例の要部を示す斜視図。
【図4】同要部の縦断面図。
【図5】同実施例の作用説明図。
【図6】同実施例の作用説明図。
【図7】同実施例の折り畳み状態を示す側面図。
【図8】本発明の他の実施例を示す斜視図。
【図9】同実施例を示す側面図。
【図10】同実施例の要部を示す斜視図。
【図11】同実施例の作用説明図。
【図12】同実施例の折り畳み状態を示す側面図。
【図13】同実施例の要部の変形例を示す側面図。
【図14】同実施例の要部の他の変形例を示す側面図。
【図15】本発明のさらに他の実施例を示す斜視図。
【図16】同実施例を示す側面図。
【図17】同実施例の要部を分解して示す斜視図。
【図18】同要部を示す背面図及び側面図。
【図19】同実施例の作用説明図。
【図20】同実施例の折り畳み状態を示す側面図。
【図21】同実施例における伸縮材の変形例を示す側面
図。
【図22】同伸縮材の他の変形例を示す側面図。
【図23】同伸縮材のさらに他の変形例を示す側面図。
【符号の説明】
1、101、201…椅子 2…背もたれ 3、103、203…前脚 4、104、204…前フレーム 5、105、205…後脚 5a、105a、205a…上端部 6…座 7、107、107A、107B、207…侵入防止部
材 8、108、208…背支桿 10…リンクメンバ 214…第2固定材 215…第1固定材 216…伸縮材 P…所定位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊東 作二 長野県伊那市西春近下河原5331 タカノ株 式会社家具開発部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】背もたれを有する上端部に連続して下方に
    延長される前脚を備えてなる前フレームと、上端部が前
    記前フレームの後面の所定位置に当接し得る後脚と、該
    後脚および前フレームに枢着される座と、前フレームと
    後脚の上端近傍部とを連結するリンクメンバとを備え、
    後脚の上端部を前フレームの前記所定位置に当接させて
    使用する椅子において、所定位置における後脚の上端部
    と前フレームとの接離動作を許容し、離反した際に生じ
    る所定位置近傍の間隙への異物の侵入を防止するための
    侵入防止部材を設けたことを特徴とする折り畳み椅子。
  2. 【請求項2】侵入防止部材が、前フレームの所定位置の
    下方空間を包囲するカバー状のものであることを特徴と
    する請求項1記載の折り畳み椅子。
  3. 【請求項3】侵入防止部材が、前フレームの所定位置か
    ら延出し、その下端部が後脚の上端部から該後脚内に摺
    動可能に挿入されたものであることを特徴とする請求項
    1記載の折り畳み椅子。
  4. 【請求項4】侵入防止部材が、伸縮性を有し、一端が所
    定位置に取着され、他端が後脚の上端部に取着されたも
    のであることを特徴とする請求項1記載の折り畳み椅
    子。
JP7130860A 1995-05-29 1995-05-29 折り畳み椅子 Expired - Fee Related JP2733038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130860A JP2733038B2 (ja) 1995-05-29 1995-05-29 折り畳み椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130860A JP2733038B2 (ja) 1995-05-29 1995-05-29 折り畳み椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08322672A true JPH08322672A (ja) 1996-12-10
JP2733038B2 JP2733038B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=15044398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7130860A Expired - Fee Related JP2733038B2 (ja) 1995-05-29 1995-05-29 折り畳み椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733038B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6871906B2 (en) 2000-02-03 2005-03-29 Lifetime Products, Inc. Portable folding chair

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565984U (ja) * 1979-06-27 1981-01-20
JPS60170153U (ja) * 1984-04-23 1985-11-11 愛知株式会社 折りたゝみ椅子
JPH0186825U (ja) * 1987-11-28 1989-06-08

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565984U (ja) * 1979-06-27 1981-01-20
JPS60170153U (ja) * 1984-04-23 1985-11-11 愛知株式会社 折りたゝみ椅子
JPH0186825U (ja) * 1987-11-28 1989-06-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6871906B2 (en) 2000-02-03 2005-03-29 Lifetime Products, Inc. Portable folding chair

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733038B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5514509B2 (ja) ロッキング椅子
US6679779B2 (en) Structure for an infant's rocket
US6595582B1 (en) Folding chair with safety latch device
JP2009195278A (ja) リクライニング椅子
JP3850701B2 (ja) 椅子及びその背もたれ
JPH08322672A (ja) 折り畳み椅子
KR101444183B1 (ko) 좌판 잠금장치가 구비된 의자
JP5601818B2 (ja) ロッキング椅子
JP4605980B2 (ja) 肘掛け付きポータブルトイレ
US11166553B2 (en) Tilting chair
JP4183679B2 (ja) リクライニングチェア
JP2008302083A (ja) ロッキング椅子
JP4512916B2 (ja) 椅子の座
JP4384003B2 (ja) 椅子におけるガススプリング操作装置
JP7385405B2 (ja) 椅子
JP2023094014A (ja) 椅子
JP4947444B2 (ja) 収納式多目的シート
JPH08383A (ja) 椅 子
JPH08322671A (ja) 折り畳み椅子
JP6412300B2 (ja) ネスティング可能な椅子
JP4643943B2 (ja) 椅子
JP2011072581A (ja) 椅子
JPH0838298A (ja) 椅 子
JP2509547Y2 (ja) 幼児用椅子のリクライニング機構
JP3550900B2 (ja) 椅子の座スライド機構における指詰め防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees