JPH083220B2 - パネル取付構造 - Google Patents

パネル取付構造

Info

Publication number
JPH083220B2
JPH083220B2 JP1297045A JP29704589A JPH083220B2 JP H083220 B2 JPH083220 B2 JP H083220B2 JP 1297045 A JP1297045 A JP 1297045A JP 29704589 A JP29704589 A JP 29704589A JP H083220 B2 JPH083220 B2 JP H083220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
panel
pillar
mounting
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1297045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03158541A (ja
Inventor
修司 湯浅
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP1297045A priority Critical patent/JPH083220B2/ja
Publication of JPH03158541A publication Critical patent/JPH03158541A/ja
Publication of JPH083220B2 publication Critical patent/JPH083220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、家屋の柱の屋外面にのびかつ上下に配され
る上のパネルの下端部と下のパネルの上端部とを単一の
パネル取付金具を用いて強固に固定しうるパネル取付構
造に関する。
〔従来の技術〕
近年、家屋の耐火性、遮音性の向上を計るため、外
壁、隔壁等にコンクリート製の壁パネルが多用される。
このようなコンクリートパネルは枠組の表裏に面材を
添着した通常の壁パネルに比べて重量が重いため、その
屋内面にフレームを取付け補強する場合が多々ある。
又下のパネルの上方に隣接して上のパネルが設けられ
る場合、この上のパネルは、例えば幕板で代表される小
高さでかつパネルの厚さが下のパネルよりも小さいもの
が配されることが多い。
しかも下のパネルと上のパネルとが梁の屋外面から柱
の屋外面にのびる場合には、下のパネル、上のパネルの
固定がともに非常に複雑となる。このように上、下に配
される2つのパネルの固定は、従来にあっては、下のパ
ネルの上端部を柱と梁とにそれぞれ個別の金具を用いて
取付ける一方、上のパネルの下端部も同様に柱と梁とに
それぞれ個別の金具によって取付けていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら従来のように個々に金具を用いて上、下
のパネルを取付けるものにあっては、費用が嵩む他、組
付けの手順が複雑となり、又上、下のパネルを取付けた
後にパネルの位置調整が不可能となることすらある。
本発明は、梁の柱に近い位置に取付けられるL字の上
片と、上のパネルの下端部を固定する垂下片と、下のパ
ネルの上端部がボルト止めされる取付片とを有するパネ
ル取付金具を用いることを基本として、柱の屋外面にの
びる上のパネルと下のパネルとを単一のパネル取付金具
により固定でき、施工能率を高めコストダウンを計りう
るパネル取付構造の提供を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、角鋼管を用いた柱に一端が連なる水平な梁
の前記柱に近い位置に取付けられるパネル取付金具を用
いて、前記梁の屋外面から前記柱の屋外面にのびかつ上
に配される上のパネルの下端部、下に配される下のパネ
ルの上端部を夫々固定するパネル取付構造であって、 前記下のパネルは、枠体とその屋外面に固定される板
体とからなるとともに、 前記パネル取付金具は、前記梁下端の水平なフランジ
から屋外側にのびる受片にボルト止めされる受片取付部
と、この受片取付部から屋内側にのび前記フランジにボ
ルト止めされるフランジ取付部とを有するL字の水平な
上片、該上片の外縁で垂下し前記上のパネルの下端部を
固定する垂下片、および該垂下片の下端に設けられ前記
枠体の厚さよりもやや小さい長さで屋内側にのびる内向
き片の内縁で垂下する取付片を具えるとともに、 前記下のパネルの前記枠体の上端部を前記取付片にボ
ルト止めする。
〔作用〕
パネル取付金具の上片は、梁下端の水平なフランジか
ら屋外側にのびる受片にボルト止めされる受片取付部
と、該フランジにボルト止めされるフランジ取付部とを
有するため、この上片を梁に強固に取付けることが出来
る。
又パネル取付金具は、上のパネルの下端部を固定する
垂下片と、その屋内側で垂下しかつ下のパネルの上端部
をボルト止めする取付片とを具えるため、上のパネルの
厚さが下のパネルの厚さよりも小さいときでも、該上、
下のパネルを、各屋外面を揃えて単一のパネル取付金具
を用いて取付けうるとともに、パネル取付金具は、柱に
近い位置に取付けられるため、該柱の屋外面にのびる
上、下のパネルを柱の近傍で強固にかつ簡易な構成で固
定でき、作業能率を向上しうる他、金具の種類、個数を
減じ、コストダウンを計りうる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
図において本発明のパネル取付構造は、柱Dに一端が
連なる水平な梁Hの前記柱Dに近い位置に取付けられる
パネル取付金具1を用いて、前記梁Hの屋外面から柱D
の屋外面にのびかつ上に配される上のパネル9の下端部
と下に配される下のパネル10の上端部とを夫々固定す
る。
パネル取付金具1は、前記梁Hにボルト止めされる上
片2と、柱Dの屋外面にのびる上のパネル9の下端部を
固定する垂下片5と、柱Dの屋外面にのびる下のパネル
10の上端部をボルト止めする取付片7とを具える。
梁Hは、角鋼管を用いた柱Dにその一端が連なる。梁
Hは垂直なウエブの上下に水平なフランジを設けた水平
なI型鋼からなり、前記柱Dには、柱Dの側面に添着固
定される縦片21の中間から水平にのびる横片22を突設し
た1対のT字金具23、23を取付けるとともに、該T字金
具23、23を、前記梁Hの上のフランジ上面、下のフラン
ジF下面にそれぞれ沿わせかつボルト止めすることによ
り、柱Dに梁Hの一端部が固定される。
又前記下のフランジFの下面には、前記T字金具23の
横片22との間に、受片Kが屋外側に向かってはみ出すは
み出し部29を有して取付けられる。
上のパネル9は、第2図に示す如く、溝形材を溝部を
内に向け矩形に配した枠組24の外側に面材26を添着する
ことによって形成される。
なお枠組24を形成する下の枠材27の内側片27aにはそ
の長手方向に沿ってしかも柱Dとは反対側に片寄らせて
複数本の取付孔28……が穿設される。
下のパネル10は、枠体とその屋外面に固定される板体
とからなるとともに、該板体は、本実施例では、コンク
リート板であって、コンクリート材を成形型に注入しか
つ凝固することによって形成される矩形平板状をなす。
又コンクリート材としては、凝固時に独立気泡が生じる
ことによって、高度の断熱性を具えるALCが好適に採用
できる。
下のパネル10の前記板体には、その上端部に屋内側に
向かって突出する複数本のボルト31、31を上のパネル9
と同様に柱Dとは反対側に片寄らせて、かつ水平に並べ
て植設される。又下のパネル10の板体下端部にも同様な
ボルト32、32を片寄らせかつ水平に並べて植設する。
下のパネル10の板体上端部かつ屋内面には、前記枠体
の上枠をなす水平な上支持枠11が固定される。
上支持枠11は、本実施例では長尺水平の基片11aと、
その内、外両縁から垂下する内片11b、外片11cとを具え
ることによって下向きの溝部を有する溝形材であって、
外片11cは、該外片11cと下のパネル10の前記板体屋内面
との間に上基板33を介在させて前記ボルト31により該板
体に水平にかつ柱D側とは反対側に片寄らせて取付けら
れる。他方、内片11bには長手方向に複数の透孔34…が
透設される。
前記パネル取付金具1の上片2は、前記受片Kのはみ
出し部29下面に沿う受片取付部3と、柱Dとは逆方向の
他端側で屋内側にのびかつ梁Hの前記下のフランジF下
面に沿うフランジ取付部4とを有するL字状をなす。受
片取付部3と受片Kとを、又フランジ取付部4と下のフ
ランジFとをそれぞれボルト止めすることにより上片2
は梁Hに、柱Dの近傍で固定される。
前記上片2の外縁から、前記上のパネル9の前記取付
孔28…と位置合わせされて穿設される複数個の接続孔36
…を有する垂下片5が垂下するとともに、該垂下片5の
下端に、前記上支持枠11の基片11aの厚さよりもやや小
さい長さで屋内側にのびる内向き片6が接続される。
前記内向き片6の内縁から取付片7が垂下するととも
に、該取付片7には、上支持枠11の内片11bに設ける透
孔34と位置合せされて透設されるボルト孔37…が設けら
れる。
本実施例では、内向き片6、取付片7は、そのフラン
ジ取付部4下方に位置する部分が切欠かれ、隣接パネル
の接続を容易にする一方、上片2、垂下片5、内向き片
6、取付片7は金属板の折曲げにより一体に形成され
る。なお各片の衝合部にはリブを配して補強する。
然して、上のパネル9の下端部は、前記取付孔28と垂
下片5の接続孔36とをともに通るボルトを用いてボルト
止めすることにより、パネル取付金具1を用いて梁Hに
固定することができる。なお上のパネル9の上端部は、
該梁Hの上方で適宜固定される。
他方、下のパネル10の前記枠体の上端部は、上支持枠
11の前記内片11bに設ける透孔34と、前記取付片7のボ
ルト孔37とをともに挿通するボルトを用いてボルト止め
することによりパネル取付金具1を用いて梁Hに固定す
ることが出来る。
なお上、下のパネル9、10は、梁Hの屋外面から柱D
の屋外面にのびた状態で、前記パネル取付金具1によっ
て柱Dの近傍で梁Hに強固に取付けうる。
下のパネル10の前記板体下端部かつ屋内面には、前記
枠体の下枠をなす水平な下支持枠40が固定される。下支
持枠40は上支持枠11と同様に、基片40aの内、外端から
内片40b、外片40cを立上げている。外片40cは、下のパ
ネル10の板体に設けた前記ボルト32によって、下基板41
を介在させて該板体の屋内面にボルト止めされる一方、
基片40aにはその長手方向にのびる長孔42が設けられ
る。
又本実施例では、前記枠体は、前記上基板33と下基板
41との間に架設されかつ内装材U取付け用の縦材43を具
える。
下のパネル10の枠体下端部は、前記梁H下方かつ屋外
側に水平に配される階下梁H2に取付くパネル受金具50に
よって支持される。
パネル受金具50は、階下梁H2の上のフランジF2上に固
定されかつL字状をなす基台51と、この基台51の立片屋
内面に固着されるナット片52Aに螺入されかつ前記下支
持枠40の基片40aの下面に当接する支持ボルト52と、基
台51に固定されるとともに下支持枠40の基片40aに設け
た前記長孔42を挿通する垂直な挿通片54とを具える。
従って下支持枠40は、前記長孔42分だけ横方向に揺動
可能な状態において、支持ボルト52によって支承される
こととなる。
本実施例のように下のパネル10の上端部が移動不能に
梁Hに固定される一方、その下端部が長手方向に揺動可
能に階下梁H2に支持されている場合には、地震等によっ
て梁H、階下梁H2間に相対ずれが生じた際にあっても、
下のパネル10には壁面方向に作用する力が加わることが
ないため、下のパネル10の破損を防止することが出来
る。
〔発明の効果〕
叙上の如く本発明のパネル取付構造は、梁材の柱に近
い位置に強固に固定されるL字の上片を有するパネル取
付金具の垂下片と取付片とに、上のパネルの下端部と下
のパネルの上端部とを夫々固定するため、前記柱の屋外
面にのびる上、下のパネルを柱の近傍に、簡易な構成で
強固に取付けでき、作業能率を向上しうるとともに、単
一のパネル取付金具を用いるため、コストの削減を計り
うる。
又前記取付片は、垂下片の屋内側で垂下するため、上
のパネルの厚さが下のパネルの厚さよりも小さいときで
も、上、下のパネルの屋外面を揃えて該上、下のパネル
を固定しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図はその
分解斜視図、第3図は下のパネルの下端部の支持構造を
例示する背面図、第4図は本発明のパネル取付構造を用
いて形成される家屋の一例を示す斜視図である。 2……上片、3……受片取付部、4……フランジ取付
部、5……垂下片、6……内向き片、7……取付片、9
……上のパネル、10……下のパネル、D……柱、H……
梁、F……フランジ、K……受片。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】角鋼管を用いた柱に一端が連なる水平な梁
    の前記柱に近い位置に取付けられるパネル取付金具を用
    いて、前記梁の屋外面から前記柱の屋外面にのびかつ上
    に配される上のパネルの下端部、下に配される下のパネ
    ルの上端部を夫々固定するパネル取付構造であって、 前記下のパネルは、枠体とその屋外面に固定される板体
    とからなるとともに、 前記パネル取付金具は、前記梁下端の水平なフランジか
    ら屋外側にのびる受片にボルト止めされる受片取付部
    と、この受片取付部から屋内側にのび前記フランジにボ
    ルト止めされるフランジ取付部とを有するL字の水平な
    上片、該上片の外縁で垂下し前記上のパネルの下端部を
    固定する垂下片、および該垂下片の下端に設けられ前記
    枠体の厚さよりもやや小さい長さで屋内側にのびる内向
    き片の内縁で垂下する取付片を具えるとともに、 前記下のパネルの前記枠体の上端部を前記取付片にボル
    ト止めすることを特徴とするパネル取付構造。
JP1297045A 1989-11-15 1989-11-15 パネル取付構造 Expired - Lifetime JPH083220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1297045A JPH083220B2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 パネル取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1297045A JPH083220B2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 パネル取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03158541A JPH03158541A (ja) 1991-07-08
JPH083220B2 true JPH083220B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=17841503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1297045A Expired - Lifetime JPH083220B2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 パネル取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083220B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2644954B2 (ja) * 1992-12-14 1997-08-25 ナショナル住宅産業株式会社 壁パネルの取付構造
JPH06180036A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Natl House Ind Co Ltd 壁パネルの取付構造
CN106088401B (zh) * 2016-06-22 2018-08-21 北京工业大学 一种适用于村镇多层住宅的装配式轻钢框架-保温抗侧墙板结构及作法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965144A (ja) * 1982-08-20 1984-04-13 株式会社竹中工務店 鉄骨鉄筋コンクリ−ト造に於ける外壁プレキヤストコンクリ−ト板の固定方法
JPH0347097Y2 (ja) * 1985-04-13 1991-10-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03158541A (ja) 1991-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5136822A (en) Prefabricated building elements
JPH083220B2 (ja) パネル取付構造
JPH0810108Y2 (ja) 幕板、コンクリート板の取付構造
JPH03158539A (ja) 外壁パネル
JPH02300450A (ja) 壁パネルの取付構造
JPH0243987Y2 (ja)
JPH0320412Y2 (ja)
JP2614008B2 (ja) 家屋の構造
JPH0670336B2 (ja) 外壁パネルの取付構造
JPH0720252Y2 (ja) 屋外廊下の屋根支持構造
JPH0634962Y2 (ja) 家屋の構造
JP3279857B2 (ja) カーテンウォールの固定装置
JP2024051487A (ja) 構造体
JP2002004543A (ja) パーゴラ支柱の装飾板取付装置
JPH02272132A (ja) 小屋裏の界壁の施工方法
JPH0762726A (ja) バルコニーの連結構造
JPH0522018B2 (ja)
JP2529319Y2 (ja) 工業化住宅用手摺り壁ユニット
JPH0752246Y2 (ja) プレファブルームの側壁構造
JPH0967920A (ja) 化粧用パネル
JPH049761Y2 (ja)
JPH05287822A (ja) 壁パネルの取付構造
JP2821094B2 (ja) 外壁構造
JPH0514475U (ja) 出入口用の壁パネルの支持構造
JPH0420633A (ja) パネル取付構造