JPH08318855A - 交通利用区間特定装置 - Google Patents

交通利用区間特定装置

Info

Publication number
JPH08318855A
JPH08318855A JP12794395A JP12794395A JPH08318855A JP H08318855 A JPH08318855 A JP H08318855A JP 12794395 A JP12794395 A JP 12794395A JP 12794395 A JP12794395 A JP 12794395A JP H08318855 A JPH08318855 A JP H08318855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
utilizing
information
user
section
usage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12794395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3031454B2 (ja
Inventor
Mikio Tanaka
幹夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP12794395A priority Critical patent/JP3031454B2/ja
Publication of JPH08318855A publication Critical patent/JPH08318855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031454B2 publication Critical patent/JP3031454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、鉄道の旅客輸送や有料道路交通等
の交通機関に於いて、利用開始地点で得られた情報を、
利用終了が予測される地点に複製して配布し、利用終了
時にはその情報を参照することによって利用者の利用区
間を迅速に特定し、料金計算や利用者の口座からの利用
料金の差引き等の処理の自動化を実現することを目的と
する。 【構成】 本発明は、利用者の利用開始(入場)の際に
利用者を識別してその情報を記録する利用開始情報記録
装置(1)と、利用終了の予測される箇所を決定し、利
用開始情報の複製を利用終了が予測される箇所へ通信回
線を経由して転送する利用開始情報配布装置(2)と、
有料道路の出口や鉄道の改札出口等の利用終了箇所毎に
設置されて、利用者の利用終了(出場)の際に、その利
用開始情報を参照する事によって利用区間を迅速に特定
する利用区間特定装置(3)とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道の旅客輸送や有料
道路交通等の交通機関に於いて、利用開始地点で得られ
た利用者の個人情報を、利用終了が予測される地点に複
製して配布し、利用終了時にはその個人情報を参照する
ことによって利用者の利用区間を迅速に特定し、料金計
算や利用者の口座からの利用料金の差引き等の処理の自
動化を実現することを目的とする交通利用区間特定装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄道や有料道路等の交通機関にお
いては、利用者の利用区間を特定、利用料金の計算を行
って、利用者から通行料金の徴収を行っている。このた
めに、交通事業者はそのための専門の要員を各改札口や
ゲートに配置しなくてはならない等、多大の労力を要し
ている。また、利用者側も、そのために利用開始地点や
利用終了地点で一旦停止して、利用した通行料の支払い
や切符類の受渡しをしなくてはならない等の手間を要し
ている。
【0003】現在、利用料金徴収の自動化のために、デ
ータキャリヤと呼ばれる装置の導入の検討が進んでい
る。これは利用者に携帯、或いは利用者の車両に装着可
能で、情報の読み取りや書き込みが可能な小型の装置
(データキャリヤ)を導入するもので、利用開始時点に
入口において、利用者の持つデータキャリヤ内に交通事
業者側は利用開始に関する情報(鉄道の場合には乗車駅
名等)を書き込んでおく。そして利用終了時点に、出口
において、そのデータキャリヤを交通事業者側は読ん
で、利用開始地点の情報を知ることにより利用区間を特
定し、料金計算等の処理を行うものである。
【0004】この方法は、データキャリヤとして最近、
技術の進展の著しい電子装置、例えばICカードや電波
送受信を行う小型装置等を利用することで実験や導入が
行われつつある。しかしこの方法には幾つかの欠点があ
る。
【0005】一つは、利用者の利用区間を特定する為
に、入口においてデータキャリヤに使用開始に関する情
報(鉄道の場合には乗車駅等)の書き込みが必要なこと
である。情報の書き込みを行うために技術的には複雑と
なっており、データキャリヤやその書き込み装置が複
雑、高価となる傾向がある。また情報の書き込みを行う
ために、使用開始地点でデータキャリヤに対して行う処
理に要する時間が、単なる情報の読み取りを行う場合と
比較すると長くなる。
【0006】もしもデータキャリヤからの情報の読込だ
けで利用区間の特定が可能となれば、上記のようなデー
タキャリヤに対する処理が単純化され、データキャリヤ
や、それに対する装置が単純、安価になる。例えば一般
に非常に多く使用されているバーコードのように安価で
あるが情報の書き込みが困難な装置もこの目的の為に使
用できる可能性がある。また、使用開始地点での処理時
間が短縮されるという利点もある。
【0007】さらにもし、データキャリヤに対する情報
の読み込みだけで利用区間の特定ができれば、利用者自
身や利用者の車両の自動認識技術、例えば画像認識や、
指紋、容貌による個人認識技術等と併用した場合に、そ
の認識結果の情報を使用することによって、交通利用者
に持たせるデータキャリヤは全く不要となる。即ち、利
用者は特別な装置を携帯、装着する必要が無い。これは
利用者側から見て大きな利便性向上となる。
【0008】しかし、このようなデータキャリヤに対す
る情報の読込だけで利用区間の特定を行うためには、利
用者の利用開始に関する情報を、利用終了時に出口にお
いて別の箇所から参照する必要がある。ひとつの方法と
して利用者の識別情報と共に利用開始点の情報(乗車駅
名等)を特定箇所のデータベースに登録しておき、利用
終了時には、そのデータベースを参照することで、利用
開始地点を知り、それにより利用区間の特定を行う方式
が考えられる。
【0009】しかし、この方式は利用終了時点に、通信
回線等を経由して、データベースを参照し、その結果を
得る手順が必要になる。この処理を利用者が利用終了す
る際(例えば駅の改札出口を出る際)に行うには処理に
必要な時間が長すぎ、利用者を停止させて待たせる事が
しばしば発生することが予想される。このような問題点
により、この方式は広く普及するに至ってはいない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記してきたように、
従来の方法の大きな問題点は、使用開始の情報を参照す
るために遠隔のデータベースを通信回線等を経由して参
照するために処理時間が長くなる事である。従って、こ
れらの欠点を改善する方法が必要である。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、鉄道の旅客輸送や有料道路交通に於い
て、利用者の利用開始地点(入場)で得られた個人情報
を、利用者の利用終了が予測される地点に複製して配置
する手段を有すると共に、利用終了時にはその個人情報
を参照することで運賃、通行料金を迅速に算出するもの
であって、鉄道の改札口や有料道路のゲート等に設置
し、前記の個人情報を記録する利用開始情報記録装置
(1)と、一定時間毎に利用者が利用を終了する箇所を
予測演算して決定し、前記個人情報の複製を利用終了が
予測される箇所へ通信回線等を使用し転送する利用開始
情報配布装置(2)と、利用者が利用終了(出場)の際
に、前記個人情報を参照する事によって利用区間を迅速
に特定し、運賃、通行料金を迅速に算出する利用区間特
定装置(3)とから構成されることを特徴とした交通利
用区間特定装置である。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の一実施例に係る交通利用区
間特定装置の使用状況を示す図である。図2は、本発明
の一実施例に係る交通利用区間特定装置の構成と情報の
流れとを示す図である。
【0013】本装置は図1に示したように、利用者か
ら、その利用者の個人情報を読み込むために、利用開始
地点(鉄道ならば駅の改札入口等)毎に設置される利用
開始情報記録装置(1)と、そこから送られる情報と利
用開始時刻からの経過時間とから利用終了地点を予測
し、そこへ利用開始情報を配布する利用開始情報配布装
置(2)と、そこから受けた情報で、利用区間を特定す
るために利用終了地点毎に設置される利用区間特定装置
(3)とから構成される。
【0014】利用開始情報記録装置(1)は利用者から
読み込む利用者識別情報を記録し、利用開始情報配布装
置(2)に通信回線経由等により転送する。
【0015】利用開始情報配布装置(2)は、利用開始
情報記録装置(1)から情報を受け取り、利用開始時刻
からの経過時間から利用終了地点の予測を一定時間毎に
行い、その地点へ利用開始情報を通信回線経由等により
転送する。
【0016】利用区間特定装置(3)は、利用開始情報
配布装置(2)から受け取った情報を内部に記録し、該
当する利用者が出口を通過(利用終了)した場合には、
その情報を参照することにより利用区間を特定し、使用
料金計算等の必要な処理を行う。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明の交通利用区
間特定装置は、利用者側から情報を読み取るのみで、交
通利用区間を特定すること、それにより利用料金計算や
利用者の口座からの料金差引き等の処理を実現すること
ができ、利用者側に情報を書き込むことを必要としな
い。そして利用開始情報を予想される利用終了地点に予
め配布することにより、利用終了時の処理を迅速に行う
ことが可能である。これにより、利用者の利便性向上、
データキャリヤ等の装置に関する費用の削減、といった
効果がある。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る交通利用区間特定装置の使用状
況の例を示した説明図である。
【図2】 本発明に係る交通利用区間特定装置の構成と
情報の流れの例を示した説明図である。
【0019】
【記号の説明】
構成機器 1 利用開始情報記録装置 2 利用開始情報配布装置 3 利用区間特定装置 信号の流れ 11 利用開始情報記録装置が利用者から読み取る利用
者認識情報 12 利用開始情報記録装置から利用開始情報配布装置
への情報伝達 13 利用開始情報配布装置から利用区間特定装置への
情報伝達 14 利用区間特定装置が利用者から読み取る利用者認
識情報 15 利用区間特定装置が、利用料金徴収の為に他のシ
ステム(例えば利用者の使用料金を口座として管理する
システム等)への情報伝達

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄道の旅客輸送や有料道路交通に於い
    て、利用者の利用開始地点(入場)で得られた個人情報
    (以下、情報という)を、利用者の利用終了が予測され
    る地点に複製して配置する手段を有し、利用終了時には
    その情報を参照することで運賃、通行料金を迅速に算出
    する交通利用区間特定装置。
  2. 【請求項2】 鉄道の改札口や有料道路のゲート等の利
    用終了箇所毎に設置されて、前記情報を記録する利用開
    始情報記録装置(1)と、 一定時間毎に利用者が利用を終了する箇所を予測演算し
    て決定し、前記情報の複製を利用終了が予測される箇所
    へ通信回線等を使用し転送する利用開始情報配布装置
    (2)と、 利用者が利用終了(出場)の際に、前記情報を参照する
    事によって利用区間を迅速に特定し、運賃、通行料金を
    迅速に算出する利用区間特定装置(3)とから構成され
    ることを特徴とする請求項1記載の交通利用区間特定装
    置。
JP12794395A 1995-05-26 1995-05-26 交通利用区間特定システム Expired - Fee Related JP3031454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12794395A JP3031454B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 交通利用区間特定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12794395A JP3031454B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 交通利用区間特定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08318855A true JPH08318855A (ja) 1996-12-03
JP3031454B2 JP3031454B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=14972478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12794395A Expired - Fee Related JP3031454B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 交通利用区間特定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3031454B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021332A (ja) * 2007-09-26 2008-01-31 S Stuff:Kk 出入国管理方法及び出入国管理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6165291A (en) 1998-07-23 2000-12-26 Alcan International Limited Process of producing aluminum fin alloy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021332A (ja) * 2007-09-26 2008-01-31 S Stuff:Kk 出入国管理方法及び出入国管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3031454B2 (ja) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001069540A1 (en) Method and system for electronically registering and providing information on the use of a public transport facility
EP1187072A2 (en) Automatic fare adjustment system and memory device for transportation system
JP5019412B2 (ja) 乗車管理システム、車載用管理装置、乗車管理方法、そのプログラム及び記録媒体
JPH08318855A (ja) 交通利用区間特定装置
JPH1049714A (ja) 乗車システム
Cunningham Smart card applications in integrated transit fare, parking fee and automated toll payment systems-the MAPS concept
JPH10269386A (ja) Icカードを利用した旅行者管理装置
JP3013211B2 (ja) 経路情報管理装置
JP4936690B2 (ja) 改札機
JP3538139B2 (ja) 運賃請求方法及び運賃請求システム並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JP2917893B2 (ja) 通行料金精算方式
JP3575722B2 (ja) 自動改札方法
JPH11232503A (ja) 有料道路の料金収受システム
JPH11175784A (ja) 料金収受システム
JPH11238148A (ja) 乗車券改札装置
JP2001022984A (ja) 料金収受システム及びicカード処理装置
JP2004185293A (ja) 振替輸送システム、および振替輸送方法
JP3262362B2 (ja) 車両通過検知システム及び無線機器
JP2004265212A (ja) 乗客追跡システム
JPH1153593A (ja) 有料道路の料金収受システム
JP2006004355A (ja) 料金割引システムおよび車載器
JP3573342B2 (ja) 精算機および改札機
JPH04111088A (ja) 料金収受システム
JP2003272002A (ja) 料金収受システム
JP2023123943A (ja) 出口情報生成装置、料金収受システム、出口情報生成方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees