JPH083090Y2 - 留守番電話機能付ファクシミリ装置 - Google Patents

留守番電話機能付ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH083090Y2
JPH083090Y2 JP1992087447U JP8744792U JPH083090Y2 JP H083090 Y2 JPH083090 Y2 JP H083090Y2 JP 1992087447 U JP1992087447 U JP 1992087447U JP 8744792 U JP8744792 U JP 8744792U JP H083090 Y2 JPH083090 Y2 JP H083090Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
energy
detected
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992087447U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565155U (ja
Inventor
真 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP1992087447U priority Critical patent/JPH083090Y2/ja
Publication of JPH0565155U publication Critical patent/JPH0565155U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH083090Y2 publication Critical patent/JPH083090Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、留守番電話機能付ファ
クシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】留守番電話として録音機能を備えたファ
クシミリ装置は従来より使用されている。この装置は、
通常、主機能であるファクシミリ装置への入力を優先さ
せ、会話であるとか留守録音として機能するのは、ファ
クシミリ装置への送信ではない信号が確認されてから行
われる方式がとられていた。
【0003】図3は従来装置の受信切替方式を示した説
明図で、発信側装置からの呼出し信号が受信側装置に入
力されると、受信側装置から予め設定された応答メッセ
ージが発信側装置へ送出され、次いで回線接続信号(C
ED),ディジタル識別信号(DIS)が受信側装置か
ら発信側装置に送出される。発信側装置では、ファクシ
ミリとしての送信であれば、ディジタル命令信号(DC
S)を送信し、受信側装置はファクシミリ受信を待機す
る。発信側装置では、受信側装置との会話のための電話
であれば、発信側装置から受信側装置へのディジタル命
令信号(DCS)は発信されず無音状態となる。図3は
この状態を示したものである。受信側装置では発信側装
置からの信号(DCS)が入力されないと、再びディジ
タル識別信号(DIS)を送出し、更に無音の状態では
再々度ディジタル識別信号(DIS)を送出する。この
ように受信側装置では無応答に対して数回ディジタル識
別信号(DIS)を発信側装置へ送出し、ファクシミリ
送信ではないことを確認した後、受信側装置では留守録
音に切替る方式等が採用されていた。
【0004】特開昭61−13856には、音声信号を
認識した場合に、操作者不在の設定がなされていれば、
発呼者の音声を記録する通信装置が開示されている。ま
た、特開昭63−63262には、受信メッセージの記
録中に無音又はCNG信号が検出された場合には、FA
X信号を受信する留守番電話機能付ファクシミリ装置が
開示されている。特開昭62−199158には、着信
応答後、録音を開示し、相手がファクシミリであれば録
音を消去する通信装置が記載されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
留守番電話機能付ファクシミリ装置に採用されていた受
信切替方式は、受信側装置からディジタル識別信号(D
IS)が送出された後、発信側装置からファクシミリと
してのディジタル命令信号(DCS)が受信側装置に入
力されないと、複数回受信側装置から発信側装置へとデ
ィジタル信号が送信されて、送信がファクシミリとして
のものでないことを確認していた。このような従来装置
の受信切替方式では、送信側の使用者が会話或いは用件
の録音を望んでいる場合、相手側の電話の回線に接続す
るまでの間、かなりの時間待機(通常40秒〜50秒)
していなければならないといった問題があった。
【0006】特開昭61−13856に記載の通信装置
においては、音声信号を認識した後に、発呼者の音声が
記録されるので、音声信号を認識するまでは記録されて
おらず、発呼者の一部が記録されないという問題があ
る。また、特開昭63−63262に記載の留守番電話
機能付ファクシミリ装置においては、受信メッセージの
記録中に無音又はCNG信号の検出を行っているので、
発呼者の音声の一部が記録されないという問題はない
が、発呼側がファクシミリ装置であった場合にはCNG
信号が発呼者の音声として記録されるという問題があ
る。特開昭62−199158に記載の通信装置におい
ては、録音を開始後、相手がファクシミリ装置であれば
録音を消去することができるが、デジタル識別信号を繰
り返して送出する場合に、デジタル識別信号が送出され
ない期間に回線上のエネルギー及び、デジタル命令信号
を検出することはできない。
【0007】本考案は、上記の問題点の解消を目的とし
た留守番電話機能付ファクシミリ装置を提供するもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本考案の留守番電話機能付ファクシミリ装置にお
いては、発呼側へ回線接続信号及びデジタル識別信号を
送出する手段と、上記回線接続信号及びデジタル識別信
号の送出時に作動を開始するタイマ手段と、回線上の所
定レベル以上のエネルギーを検出するエネルギー検出手
段と、回線上の信号を録音する録音手段と、上記発呼側
から送信されたデジタル命令信号を検出する手段と、上
記タイマ手段動作中に上記デジタル命令信号検出手段が
デジタル命令信号を検出した場合、上記録音手段による
録音の停止、録音内容の消去、ファクシミリ受信手順の
開始を行い、上記タイマ手段動作中に上記デジタル命令
信号検出手段がデジタル命令信号を検出しない場合、上
記エネルギー検出手段が所定レベル以上のエネルギーを
検出したときには、上記録音手段による録音を継続し、
検出しないときには上記録音手段による録音の停止、録
音内容の消去を行う制御部とを備えたことを特徴とする
ものである。
【0009】
【実施例】以下、本考案の留守番電話機能付ファクシミ
リ装置における好適一実施例を添付図面に基づいて説明
する。図2は本考案を実施するためのファクシミリ装置
を示している。
【0010】(1)は主制御部即ちCPU、(2)は本
ファクシミリの動作プログラムを記憶したROM、
(3)は該プログラムの進行に伴って生じる各種のデー
タを記憶するRAM、(4)はRAMからなる画データ
メモリである。(5)は送受信指令等の各種入力操作を
行うための操作パネル、(6)はモデム、(7)は網制
御装置即ちNCUであり、該NCU(7)を介してモデ
ム(6)および電話機(8)が回線(9)と接続されて
いる。
【0011】(10)は留守録音を行う録音装置、(11)
はタイマであり、第1タイマ(T1)と第2タイマ(T2)
とで構成されている。(12)は原稿の画データを走査し
て読取り白または黒を示す2値の電気信号に変換して出
力する読取装置、(13)は受信した画データを記録紙上
にプリントアウトするための記録装置である。(14)
(15)(16)(17)(18) は夫々インターフェースである。
【0012】次に、ファクシミリ受信と留守番電話との
受信切替機能について説明する。通常、上記ファクシミ
リ装置ではファクシミリ受信が優先されているので、被
呼局接続である受信側装置からの回線接続信号(CE
D)、ディジタル識別信号(DIS)あるいは(GI)
を送信し、ディジタル命令信号(DCS)あるいは(G
C)が受信側装置で受信されれば受信側装置は発信側装
置をファクシミリ装置と判断し、ファクシミリ受信を待
機する。これは従来装置と同様である。
【0013】そこで問題は、留守番電話への受信切替を
行う際において、発信側装置がファクシミリか会話のた
めの電話なのかの識別である。本考案では、受信側装置
からの上記信号(CED)、(DIS)の送出に対し、
発信側装置から信号(DCS)の送信ではなく、「もし
もし・・・・」等の音声の場合、これをエネルギーとして検
出するエネルギー検出部が設けられている。
【0014】このエネルギー検出部は、CPU(1)及
び例えばモデム(6)で構成され、発信側装置から送信
された音声の送信エネルギーは、上記エネルギー検出部
へ受信エネルギーとして入力されると共に録音装置(1
0)で録音される。エネルギー検出部では、例えばモデ
ム(6)での受信エネルギーを計算し、相当する数値と
してCPU(1)へ送る。CPU(1)はその数値を第
1タイマ(T1)により所定時間(t1)(本実施例では例
えば20秒間)の間に検出を行い、この数値が設定レベ
ルよりも高いときには、音声と判断するようになってい
る。従って、上記エネルギー検出部で受信エネルギーが
検出されれば、録音装置(10)での録音を継続するもの
であり、確実かつ容易に録音を行うことができ、また上
記所定時間(t1)を設けているので、受信エネルギーの
検出が該所定時間(t1)内に行なえる。
【0015】なお、上記エネルギー検出部において受信
エネルギーの検出は、回線(9)上のノイズ等を誤って
検出する恐れがあるため、上記設定レベルを本実施例で
は例えば−36dBm とし、受信エネルギーがこの設定レベ
ル(−36dBm )以上であれば、人の音声と判断するもの
である。また、この設定レベルは本実施例に限ったもの
ではない。
【0016】更に、上記エネルギー検出部はCPU
(1)とモデム(6)で構成されるので、特別の検出装
置を必要としない利点がある。
【0017】次に、本考案の留守番電話機能付ファクシ
ミリ装置の動作について、第1図に示したフローチャー
トに基づき説明する。
【0018】発信側装置からの呼出し信号が受信側装置
に入力されると(ステップ1)、受信側装置のCPU
(1)は予めRAM(3)にセットされている音声応答
メッセージを、インターフェース(15)を介してモデム
(6)へ送り、音声信号に変換したのちNCU(7)を
経て回線(9)上に出力する(ステップ3)。上記音声
応答メッセージは、例えば、「ポロポロトナリマシタ
ラ、ファクスニキリカエルカ、メッセージヲノコシテク
ダサイ」等のメッセージとすればよい。なお、音声応答
メッセージが予めRAM(3)に入力されていない場合
は(ステップ2)、ファクシミリ受信に切替わる(ステ
ップ18)。
【0019】そして、受信側装置では回線接続信号(C
ED)を送出したのち(ステップ4)、第1タイマ(T
1)(例えば20秒(t1))をリセットしスタートさせ
(ステップ5)、ディジタル識別信号(DIS)あるい
は(GI)を送出する(ステップ6)。続いて、第2タ
イマ(T2)(例えば3秒(t2) )をリセットしスタート
させ(ステップ7)、回線(9)上の音を録音装置(1
0)により録音する(ステップ8)と共に、上述したエ
ネルギー検出部へも入力される(ステップ9)。
【0020】ここで、発信側装置からのディジタル命令
信号(DCS)あるいは(GC)が受信側装置で受信さ
れれば(ステップ10)、録音装置(10)の録音部分を消
去(ステップ17)すると共に、ファクシミリ受信に切替
わる(ステップ18)。上記第2タイマ(T2)による所定
時間(t2)経過(ステップ11)するまで、上記動作(ス
テップ8)〜(ステップ11)を繰り返す。そして上記第
1タイマ(T1)による所定時間(t1)経過をチェックし
(ステップ12)、所定時間(t1)以内なら回線(9)上
の音の有無をエネルギー検出部で識別し(ステップ1
3)、受信エネルギー有りならステップ8へ進み上記動
作(ステップ8)〜(ステップ13)を繰り返し、受信エ
ネルギー無しならステップ6へ進み上記動作(ステップ
6)〜(ステップ13)を繰り返す。
【0021】上記第1タイマ(T1)による所定時間(t
1)が経過し(ステップ12)、上記エネルギー検出部に
よって識別された(ステップ14)受信エネルギーが有り
のときは、録音装置(10)による留守録音を行い(ステ
ップ15)、上記受信エネルギーが無しのときは、録音装
置(10)の録音部分を消去すると共に電話回線を切断し
て(ステップ16)終了する。
【0022】以上本実施例では、上述したエネルギー検
出部により発信側装置からの受信エネルギーを設定レベ
ルと比較することによって、音声かどうか識別している
が、この識別方法の他例として、受信側装置から音声応
答メッセージの送出(ステップ3)の時に、発信側装置
に対し電話機のプッシュボタンを押すように指示し、こ
のボタンが押されたときに発生するパルス信号をエネル
ギー検出部で検出し、発信側装置を会話のための電話機
と判断し留守録音するようにしても良い。
【0023】なお、上述した第1タイマ(T1) および第
2タイマ(T2) による夫々の所定時間(t1)(t2)は、勿
論これに限ったものではなく変更可能である。
【0024】
【考案の効果】以上、詳細に説明したように本考案によ
れば、回線上の音を録音すると共にエネルギー検出部で
音声の判断を行うので、発呼者は速やかにメッセージを
伝えることができ、発呼者のメッセージを全て録音する
ことができる。また、所定時間内に発呼側からのファク
シミリ信号が検出されると録音内容の消去を行うので、
ファクシミリの手順だけが録音されることはなくなり、
録音媒体の利用効率が向上し、しかも、録音内容を再生
聴取する場合にも都合が良い。また、2つのタイマを使
用しているので、デジタル識別信号を繰り返して送出す
ることができるだけでなく、デジタル識別信号が送出さ
れない期間を利用して、回線上のエネルギー及び発呼側
から送信されたデジタル命令信号を検出することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の動作手順を説明するためのフローチャ
ートである。
【図2】本考案を実施するファクシミリ装置のブロック
図である。
【図3】従来の受信切替方式を示す説明図である。
【符号の説明】
1 CPU 6 モデム 11 タイマ t1 所定時間 CED 回線接続信号 DIS ディジタル識別信号

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】発呼側へ回線接続信号及びデジタル識別信
    号を送出する手段と、上記回線接続信号の送出時に作動
    を開始する第1タイマ手段と、上記デジタル識別信号の
    送出時に作動を開始する第2タイマ手段と、回線上の所
    定レベル以上のエネルギーを検出するエネルギー検出手
    段と、回線上の信号を録音する録音手段と、 上記発呼側から送信されたデジタル命令信号を検出する
    手段と、上記第2タイマ手段動作中に上記録音手段による録音を
    行い、上記デジタル命令信号検出手段がデジタル命令信
    号を検出した場合、上記録音手段による録音の停止、録
    音内容の消去、ファクシミリ受信手順の開始を行い、 上記第2タイマ手段停止後かつ上記第1タイマ手段動作
    中に、上記エネルギー検出手段が所定レベル以上のエネ
    ルギーを検出した場合、上記録音手段による録音の継続
    と上記デジタル命令信号検出手段によるデジタル命令信
    号の検出を行い、検出しない場合には上記デジタル識別
    信号を送出し、 上記第2タイマ手段停止後かつ上記第1タイマ手段停止
    後に、上記エネルギー検出手段が所定レベル以上のエネ
    ルギーを検出した場合、上記録音手段による録音を継続
    し、検出しない場合には上記録音手段による録音の停
    止、録音内容の消去、回線の切断を行う制御部 とを備え
    たことを特徴とする留守番電話機能付ファクシミリ装
    置。
JP1992087447U 1992-12-21 1992-12-21 留守番電話機能付ファクシミリ装置 Expired - Lifetime JPH083090Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992087447U JPH083090Y2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 留守番電話機能付ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992087447U JPH083090Y2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 留守番電話機能付ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0565155U JPH0565155U (ja) 1993-08-27
JPH083090Y2 true JPH083090Y2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=13915118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992087447U Expired - Lifetime JPH083090Y2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 留守番電話機能付ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083090Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199158A (ja) * 1986-02-26 1987-09-02 Canon Inc 自動受信装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199158A (ja) * 1986-02-26 1987-09-02 Canon Inc 自動受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0565155U (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH083090Y2 (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JP2517602B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2811025B2 (ja) 複合型画像通信装置
JP2680885B2 (ja) データ通信装置
JP2546479B2 (ja) 留守録音機能付きファクシミリ装置
JP2875262B2 (ja) データ通信装置
JPS6130168A (ja) フアクシミリ通信装置
JP2706070B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6398266A (ja) 通信装置
JPS63222567A (ja) 受信制御方式
JP3203051B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3029155B2 (ja) データ通信装置
KR0122868B1 (ko) 자동응답전화기를 갖는 팩시밀리장치의 제어방법
JPH01272256A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置における受信切替方式
JPH055221B2 (ja)
JP2570486B2 (ja) 会話予約非応答処理装置
JP3512692B2 (ja) ファクシミリ装置,ファクシミリ手動受信時の電話機オンフック通知方法および電話機オンフック通知プログラムを記録した記録媒体
JP3049422B2 (ja) 通信装置
JP2989633B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2937031B2 (ja) 留守録音装置
KR19990033872A (ko) 팩시밀리장치에서 수신메세지 저장방법
JPH04269070A (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ通信方式
JPH1032660A (ja) ファクシミリ装置の送信方法
JPH0548814A (ja) フアクシミリ装置
JPH10257162A (ja) 通信装置