JPS6130168A - フアクシミリ通信装置 - Google Patents

フアクシミリ通信装置

Info

Publication number
JPS6130168A
JPS6130168A JP15054984A JP15054984A JPS6130168A JP S6130168 A JPS6130168 A JP S6130168A JP 15054984 A JP15054984 A JP 15054984A JP 15054984 A JP15054984 A JP 15054984A JP S6130168 A JPS6130168 A JP S6130168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
abnormality
abnormality factor
signal
factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15054984A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamazaki
貴司 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15054984A priority Critical patent/JPS6130168A/ja
Publication of JPS6130168A publication Critical patent/JPS6130168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ファクシミリ (以下FAXとイウ)通信装
置の送信時間に係り、特に送信データの送信中に異常が
発生した場合に、有効な再発呼を行うことができるFA
X通信装置に関するものである。
近来、通信回線を使用して文書9図形等を遠隔地に伝送
するFAX通信が広く普及してきた。FAX通信は、第
3図に示すように、利用者間の送受信装置を通信回線で
結び、互に文書通信を行うもので、送信側の原稿の読取
イメージデータを電気信号として送信し、受信側で例え
ば感熱記録紙(以下記録紙という)に記録して文書を再
現するものである。回線に加入電話回線を利用する方式
一般にFAX通信装置は送受信中に異常が発生した時に
は、受信側から停止信号を発信して交信が終了する。そ
こで送信側では再発呼するが受信側の異常の種類によっ
ては無駄な繰り返しになるので、これを判別して有効な
再発呼ができる方法が望まれている。
〔従来の技術〕
第4図はFA、X通信装置を例示するブロック図である
図において、主制御部2は、送受信のシーケンス制御を
行うと共に、読取制御部3より送られたイメージデータ
を帯域圧縮して送り出す機能、及び受信された画像デー
タを帯域伸長して記録制御部5へ送る機能を有し、また
送受信中に異常が発生して後述するセンサS1〜S4よ
り検出信号が送ら、れた時には、操作表示部7にアラー
ム表示を行い、被呼側から発呼側へ停止信号(Disc
onnect :以下DCN信号という)を送る。また
被呼側からDCN信号が送られて送信が停止し、一旦回
線を開放した後、改めて再発呼する機能を有する。
読取部3は繰り出された原稿1を移送する送りローラR
1,発光ランプ31.レンズ系32.及びイメージセン
サ33から成り、原稿1を読み取る機能を有し、イメー
ジセンサ33は例えば電荷結合素子(COD)等のライ
ンセンサで、投影された画像を主走査、及び副走査して
イメージデータに変換する。
読取制御部4は読取部3を起動させると共に、読み取ら
れたイメージデータを2値変換して主制御部2に送る機
能を有する。
記録制御部5は受信されて帯域伸長された画像データを
記録部6に送り、記録部6で記録紙1aに記録させる機
能を有する。
記録部6は、サーマルヘッド61.給紙部62.カッタ
部63.及び送りローラR2から成り、受信信号に応じ
てサーマルヘッド61を制御して、給紙部62より供給
される記録紙1aに印字を行い、カッタ部63で切断し
て記録文書とする機能を有する。給紙部62には記録紙
1aのニアエンドを検出するセンサS1が設けられてい
る。
操作表示部7は、キーボード、及びディスプレイを備え
、キーボードには図示省略した送信釦。
受信釦、及び送信先のコード、送信時刻等を入力する操
作釦等を有し、またディスプレイにはキーボードより入
力されたデータ、及び異常発注時のアラーム等が表示さ
れる。
伝送制御部8は、画像データの送受信制御を行うもので
ある。
モデム9は、画像データ等を変復調する機能を有してい
る。
網制御部(Network Control Unit
 :以下NCUという)10は、回線交換網の接続、切
断を制御する機能を有する。
自動発信部11は伝送制御部8の指令により所定の時刻
に自動ダイヤルを行う機能を有する。
センサS1〜S4は、記録部6に発生する異常、即ち、
記録紙1aのニアエンド、記録紙1aのジャム。
カッタネ良、及び読取部3に発生する原稿1のジャム不
良を夫々検出する検出手段である。
このような構成及び機能を有するので、通常送信の場合
に受信局に原稿1を送信する場合には、送信局が発呼側
となり、まずオペレータは受信局。
即ち、被呼側のコードを操作表示部7より入力し、原稿
1を装置にセントしてから送信釦を操作すると、原稿1
が逐次繰り出され、送りローラR1によって移送されて
、イメージセンサ33に読み取られてイメージデータに
変換され、主制御部2に送られる。主制御部2は伝送制
御部8に対して受信局との伝送制御手順を確立するよ・
うに指示する。
かくて主制御部4で圧縮された画像データは伝送制御部
8の指令によって、モデム9で変調されてNCUIOを
経て受信局向けに回線に送り出される。自動送信の場合
には、原稿1をセントして、更に送信時刻をセントする
ことにより、所定の時刻に自動発信部11より自動ダイ
ヤルされて回線接続されて送信される。
受信局(ここでは第4図の受信機能によって受信局の作
用を説明する)では受信された画像データは主制御部4
で伸長され、記録制御部5に制御されて記録部6に送ら
れ、サーマルヘッド61の図示省略した発熱抵抗体が選
択的に加熱されて記録紙1aに記録され、1頁毎にカッ
タ部63で切断されて受信文書となる。
画像データの送信が終了して受信局から終了信号が送ら
れて通信は完了する。
ポーリング送信の場合には、受信局が発呼側。
送信局が被呼側となって同様に送受信が行われる1この
ような送受信中に、被呼側において次のような要因で受
信不能状態となることがある。即ち。
■記録部6の異常、即ち、記録紙1aのニアエンド。
記録紙1aのジャム、及びカンタネ良の場合、■ポーリ
ングの場合に送信側での原稿lのジャムの場合、 ■通常送信の場合の受信側、或いはポーリング送信の場
合の送信側で誤ってストップ操作した場合、■回線異常
、 等があり、これらが発生した場合にはセンサS1〜S4
が異常を検出し、被呼側からDCN信号が発呼側に送ら
れて、送信がそこで停止し回線が開放される。
この為、発呼側では被呼側の状態が認識できず被呼側の
■及び■の場合には無駄亀な再発呼を繰り返して行うこ
とになる。
例えばセンサS1が記録紙1aのニアエンドを検出した
場合等には、受信側の操作表示部7にアラーム表示し、
送信側に異常信号が送られて送信が停止されて回線は開
放される。受信側ではアラーム表示によりオペレータに
よって記録紙1aの補充が行われるが補充完了までに時
間が掛かるので、この間に送信側から再発呼を行っても
無駄になる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来方法によると、被呼側における異常発生によっ
てDCN信号が発せられると、発呼側で送信終了させて
回線開放した後、発呼側は被呼側の異常の要因を認識し
ないで送信を再開するための再発呼を繰り返し行ってい
るので、無駄な発呼となることがあるという問題点があ
る。
即ち、上記の異常要因において、■及び■の要因の時は
通常再発呼することが有効であるが、■及び■は異常の
修復時間中は再発呼が無駄になる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、被呼側の異常要因に対応するコードを記憶す
る記憶手段と、異常要因を判別する判別手段と、判別手
段の判別に基いて記憶手段に記憶された異常要因に対応
するコードを選択して該発呼側に送信する停止信号に付
加するコード付加手段とを備え、被呼側に異常が発生し
た時に、異常要因を判別手段によって判別して、異常要
因に対応するコードを停止信号に付加して送信するファ
クシミリ通信装置であり、かくすることにより上記問題
点を解決することができる。
例えば国際電信電話諮問委員会(CCITT )の勧告
に準拠したGI[Iの高速FAX装置で用いる手順では
、8ビツトデータを1単位としたフレーム構成になって
いる。またオプションフレームとして機能識別信号NS
F、送信要求信号NSC,応答信号NSS等を発呼側、
被呼側で用いることにより相手装置の種類を確認でき、
以後の通信手順。
及び手順信号の形式を独自のモードで行うことが可能と
なる。かくて異常発生の時には被呼側から停止信号、即
ち、DCN信号が発信されて送信が停止されるので、こ
のことを用いて、DCN信号に異常要因に対応するコー
ドを付加して送信するものである、 〔作用〕 本発明によれば、被呼側における異常発生に対して異常
状況の認識なしに、発呼側で送信を再開するための再発
呼を繰り返している従来方法に代えて−、記憶手段に受
信装置の異常状態の要因に対応するコードを記憶してお
き、異常発生時に判別手段によって異常要因を判別して
、この判別結果に基いてコード付加手段によって記憶手
段に記憶されている対応する異常要因のコードを選択し
て停止信号に付加して送信することにより、送信装置で
これを認識して、有効な場合だけ再発呼を行 ゛うので
、再発呼の無駄を防止することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図を参照して
説明する。第1図は本発明による実施例を示すブロック
図、第2図は第1図の説明図である。全図を通じて同一
符号は同一対象物を示す。
第1図において、異常要因判別部12は、装置に発生す
る異常状態の要因を判別するもので、センサS1〜S4
による検出信号、オペレータ等による誤ったストップ操
作等を判別する機能を有する。
コードファイル13は、装置の異常要因に対応する異常
要因コードがファイルされている記憶手段である。
付加信号編成部14は、異常要因判別部12の判別結果
に基いて、コードファイ、ル13より対応する異常要因
コードを読み出してDCN信号の後尾に付加して送出す
る機能を有する。即ち、第2図に手順信号例を示してお
り、アドレスフィールドa。
及び制御フィールドbに続いてDCN信号があり末尾の
ファクシミリ情報フィールドCに異常要因コードが付加
される。
表示文ファイル15は、異常要因コードに対応する表示
文がファイルされている記憶手段である。
付加信号認識部16は、受信されたDCN信号に付加さ
れている異常要因コードを認識し、その認識結果に基い
て、表示文ファイル15より異常要因に対応する表示文
を読み出して送出する機能を有する。
主制御部20は、従来例で説明した主制御部2と同様の
機能を有すると共に、異常状態が発生した時、及びDC
N信号を受信した時に、異常状態処理プログラムを遂行
する機能を有する。
このような構成及び機能を有するので、異常状態発生時
の処理方法を説明すると、 ■まず送信中に被呼側において異常状態が発生すると、
主制御部20は操作表示部7にアラームを表示すると共
に、センサS1〜S4の検出信号等を異常要因判別部1
2に送る。
■異常要因判別部12は入力された検出信号等から、異
常要因、即ち、記録紙1aのニアエンドか、ジャムか、
カッタネ良か、原稿1のジャムか、ストップ釦の押下か
、或いは回線異常か等を判別して判別結果を付加信号編
成部14に送る。
■付加信号編成部】4は判別結果に基いてコードファイ
ル13より対応する異常要因コードを選択して読み出し
て、主制御部20から送られてきたDCN信号の後尾に
付加して主制御部20に戻す。
■主制御部20は異常要因コードが付加されたDCN信
号を発呼側へ送出する。
0発呼側(ここでは第1図の機能によって説明する)で
は、主制御部20は受信されたDCN信号を付加信号認
識部16に送り、付加された異常要因コードを認識する
■認識された異常要因コードに基いて表示文ファイル1
5より対応する表示文を選択して読み出し、主制御部2
0に送る。
■主制御部20は表示文を操作表示部7に送って表示さ
せる。
■オペレータは表示された表示文より、被呼側の異常要
因を知り、再発呼が有効な場合と無効な場合を区別して
、無駄のない対応をする。
このようにして被呼側において発生する異常の要因を発
呼側に報知することができるので、再発呼の無駄を防止
することができる。
上記例の異常要因の表示報知は、印字出力による方法で
も良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、被呼側で発生する
異常状態により送信を中断した時に、異常要因を報知す
ることにより、発呼側が無駄な再発呼を行うことを防止
することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例を示すブロック図、第2図
は第1図の説明図、 第3図はファクシミリ通信を示す説明図、第4図は従来
方法を示すブロック図である。 図において、1は原稿、1aは記録紙、2.20は主制
御部、3は読取部、4は読取制御部、5は記録制御部、
6は記録部、7は操作表示部、8は伝送制御部、9はモ
デム、10はNcu;tiは自動発信部、12は異常要
因判別部、13はコードファイル、14は付加信号編成
部、15は付加信号認識部、16は表示文ファイル、S
1〜S4はセンサを示す。 第3 図 昂4z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿上から読み取った画像データを送信する第1の手段
    と、前記画像データを受信して記録する第2の手段とを
    含み、該第1の手段を用いる時を発呼側、該第2の手段
    を用いる時を被呼側として前記画像データの送受信を行
    うファクシミリ通信装置であって、該被呼側の異常要因
    に対応するコードを記憶する記憶手段と、前記異常要因
    を判別する判別手段と、該判別手段の判別に基いて前記
    記憶手段に記憶された異常要因に対応するコードを選択
    して該発呼側に送信する停止信号に付加するコード付加
    手段とを備え、該被呼側に異常が発生した時に、異常要
    因を前記判別手段によって判別して、該異常要因に対応
    するコードを前記停止信号に付加して送信することを特
    徴とするファクシミリ通信装置。
JP15054984A 1984-07-20 1984-07-20 フアクシミリ通信装置 Pending JPS6130168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15054984A JPS6130168A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 フアクシミリ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15054984A JPS6130168A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 フアクシミリ通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6130168A true JPS6130168A (ja) 1986-02-12

Family

ID=15499300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15054984A Pending JPS6130168A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 フアクシミリ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130168A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165470A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 Nec Corp フアクシミリ自動再送方式
JPS63198477A (ja) * 1986-06-25 1988-08-17 Ricoh Co Ltd フアクシミリ制御方式
JPH02150167A (ja) * 1988-12-01 1990-06-08 Canon Inc フアクシミリ通信方式
JPH0316372A (ja) * 1989-06-13 1991-01-24 Tohoku Nippon Denki Software Kk ファクシミリ送受信機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165470A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 Nec Corp フアクシミリ自動再送方式
JPS63198477A (ja) * 1986-06-25 1988-08-17 Ricoh Co Ltd フアクシミリ制御方式
JPH02150167A (ja) * 1988-12-01 1990-06-08 Canon Inc フアクシミリ通信方式
JPH0316372A (ja) * 1989-06-13 1991-01-24 Tohoku Nippon Denki Software Kk ファクシミリ送受信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4856052A (en) Apparatus having a dial calling function and operable to identify picture image signals not yet transmitted to a called selected destination party
KR100344509B1 (ko) 화상 통신 장치 및 그 장치의 통신 제어 방법
JPS6130168A (ja) フアクシミリ通信装置
US6307642B1 (en) Communication apparatus
JP3674072B2 (ja) ファクシミリ通信方法及びファクシミリ装置
JP2680885B2 (ja) データ通信装置
KR100222688B1 (ko) 팩시밀리에서 메모리 수신된 팩스 메시지 선택 폴링 송신 및 수신방법
JPS6175755A (ja) 紙葉類繰出装置
KR0184466B1 (ko) 팩시밀리장치에서 에러정보 알림방법
JP3767000B2 (ja) 通信装置
JPS62216584A (ja) フアクシミリ装置
JP2760139B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JP2570486B2 (ja) 会話予約非応答処理装置
JPS61224775A (ja) フアクシミリ送信装置
JPH0494254A (ja) 蓄積同報装置
JP3347749B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02135865A (ja) ファクシミリ装置
JPH083090Y2 (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JPH05284315A (ja) ファクシミリ装置
JPS6328161A (ja) フアクシミリ通信方式
JPS63129772A (ja) 自動返信フアクシミリ装置
JPH04115654A (ja) ファクシミリ送受信装置
JPH02151166A (ja) ファクシミリ通信方式
JPS62216473A (ja) フアクシミリ装置
JPH07123233A (ja) ファクシミリ装置