JPH08307616A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH08307616A
JPH08307616A JP10928895A JP10928895A JPH08307616A JP H08307616 A JPH08307616 A JP H08307616A JP 10928895 A JP10928895 A JP 10928895A JP 10928895 A JP10928895 A JP 10928895A JP H08307616 A JPH08307616 A JP H08307616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
line
memory
unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10928895A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuaki Noma
睦明 野間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10928895A priority Critical patent/JPH08307616A/ja
Publication of JPH08307616A publication Critical patent/JPH08307616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メモリ受信機能付きファクシミリ装置で、受
信画像信号を読み取り劣化のないように空白行を削除
し、メモリ使用量を少なくできるようにすることを目的
とする。 【構成】 電話回線から入力される画像信号を受信する
受信手段(モデム3,通信装置4)と、受信手段が受信
した画像信号を蓄積する画像メモリ5と、画像メモリ5
の状態を管理する画像メモリ管理部10と、受信手段に
より受信した画像信号の一ラインが空白行であることを
検知する空白行検出部6とを備え、画像メモリ管理部1
0により、画像メモリ5の使用量があるしきい値を越え
た場合に受信手段により受信した画像信号の空白行を前
記蓄積部に蓄積しないように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、受信した画像信号を蓄
積メモリに蓄積するメモリ受信機能を有したファクシミ
リ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、イメージスキャナ等を用いて
原稿から読み取った画像データを圧縮・符合化した画像
信号が電話回線などを通じて送信され、その画像信号を
受信し、複合・復元した画像データを記録紙に印字する
ファクシミリ装置が使用されている。また、最近では、
画像信号受信側ファクシミリ装置において、記録紙に印
字するのではなく、書き込み/読みだしメモリなどの蓄
積メモリに画像信号又は、複合・復元した画像データを
蓄積するいわゆるメモリ受信機能付きファクシミリが一
般的に使用されている。
【0003】このメモリ受信機能ファクシミリにおいて
は、記録紙不足の場合にも受信できるという長所がある
が、内蔵するメモリの容量により、蓄積可能な受信画像
信号が限られてしまうという欠点がある。
【0004】そこで、内蔵するメモリになるべく多くの
ファクシミリデータを蓄積するために、送信側において
読み取る原稿の主走査方向(読み取り装置のフィード方
向)を1/2や1/4に間引いたり、主走査方向、副走
査方向(読み取り装置のスキャン方向)ともに、1/2
や1/4に間引いたりして、ファクシミリデータのデー
タ量を少なくする方法や、送信側において原稿の空白部
分を削除したりする方法がとられていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、主走査
方向、副走査方向どちらにしても、元の原稿データから
データを間引くと、受信側において印字した場合に見に
くくなったり、全体を同様に間引いているために、受信
メモリを有効に利用できない場合が多い。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、電話回線から入力される画像信号を受信
する受信手段と、前記受信手段が受信した画像信号を蓄
積する蓄積部と、前記蓄積部の状態を管理する管理手段
と、前記受信手段により受信した画像信号の一ラインが
空白行であることを検知する検出手段と、前記管理手段
によりあるしきい値を越えた場合に前記受信手段により
受信した画像信号の空白行を前記蓄積部に蓄積しないよ
うに制御するように構成した。
【0007】また、電話回線から入力される画像信号を
受信する受信手段と、前記受信手段が受信した画像信号
を蓄積する蓄積部と、前記蓄積部の状態を管理する管理
手段と、前記受信手段により受信した画像信号の一ライ
ンが空白行であることを検知する検出手段と、前記管理
手段が判定のためのしきい値を入力するための入力手段
と、前記管理手段により前記入力手段より入力したしき
い値を越えた場合に前記受信手段により受信した画像信
号の空白行を前記蓄積部に蓄積しないように制御するよ
うに構成した。
【0008】
【作用】上記構成により、受信手段によって受信する画
像信号をメモリ蓄積する際に管理手段により蓄積部の使
用量が指定されたしきい値を越えると判定されると、前
記検出手段により受信した画像信号の一ラインが空白行
かどうかを検出し、前記制御手段により空白行を判読可
能な範囲でメモリ内に蓄積しない。
【0009】また、蓄積部の使用量のしきい値を、前記
入力手段により入力し前記記憶部に記憶する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は、本発明によるファクシミリ装置の一実
施例を示すブロック図である。1は本発明において全体
の制御を行うCPU、2は前記CPU1から出るシステ
ムバス、3は画像データを変復調するモデム、4は回線
の捕捉、開放を行うNCU、5は画像データを蓄積する
画像メモリである。
【0011】6は一ラインが空白かどうかを検出する空
白行検出部、7は空白ラインを画像メモリ5に蓄積する
かどうかを制御する制御部、8はしきい値を入力する入
力部、9はしきい値を記憶するしきい値記憶部、10は
画像メモリ5の使用量を監視する画像メモリ管理部、1
1は上記様々な処理で使用されるワークメモリ、12は
最終的に印字するための出力部、13は画像データを符
号複合化する符号複合化部である。
【0012】このうち、モデム3とNCU4は受信手段
に、画像メモリ5は蓄積部に、空白行検出部6は検出手
段に、画像メモリ管理部10は管理手段に、制御部7は
制御手段に、入力部8は入力手段に、しきい値記憶部9
は記憶部に、それぞれ相当する。なお、システムバス
2、ワークメモリ11、出力部12、符号複合化部13
は本発明に直接かかわる構成ではないが、一般的なファ
クシミリ装置に備わっており、説明のために記載した。
またCPU1は、これら全体を制御する中央処理装置で
ある。
【0013】次に本実施例の動作について図2のフロー
チャートを用いて説明する。ファクシミリデータの受信
に際しては、回線からの画像データをNCU4を介して
受信し(ステップS1)、モデム3により復調する(ス
テップS2)。復調された画像データは、全ラインを一
ライン毎に処理し、1回の受信処理が終了する(ステッ
プS3)。
【0014】一ライン分の画像データは、符号複合化部
13により復号される(ステップS4)。複合された一
ライン分の画像データに関しては、蓄積するかしないか
を判定し(ステップS5)、蓄積しない場合は、その一
ライン分の画像データは捨て(ステップS6)、蓄積す
る場合は、画像メモリ5に蓄積する(ステップS7)。
【0015】図3において、本発明の実施例に基づいて
動作した場合の、元の受信したファクシミリデータF1
とそれを画像メモリに蓄積した結果のファクシミリデー
タの出力時のイメージF3を示す。なお、図3のF2
は、前述したように従来の方法で、元の原稿の主走査方
向(読み取り装置のフィード方向)を1/2に間引いた
イメージである。図3のF2でわかるように、空白行の
部分のみ圧縮された画像データが画像メモリに蓄積され
るため、送りたい情報をそこなうことなく主走査方向に
圧縮されている。
【0016】次に図2の本実施例の動作のなかで、一ラ
イン分の画像データを蓄積するか否かの判断を行う判断
処理部分について、図4のフローチャートを用いて更に
詳細に説明する。
【0017】一ライン分の画像データを蓄積するかしな
いかを判定する処理は、制御部7の制御のもとで動作す
る。まず、画像メモリ管理部10はしきい値記憶部9の
しきい値と画像メモリ5の使用量とを比較する(ステッ
プS51)。もし、画像メモリ5の使用量がしきい値記
憶部9のしきい値を越えていた場合、空白行検出部6は
復号した画像データが空白行かどうかを調べる(ステッ
プS52)。空白行でなければ、空白行カウンタを0に
リセットし(ステップS53)、一ライン分の画像デー
タを画像メモリ5に蓄積する(ステップS56)。
【0018】一方、空白行であれば空白行カウンタをカ
ウントアップし(ステップS54)、空白行カウンタが
判読可能値を越えたかどうかを調べる(ステップS5
5)。越えていなければ、ステップS56の処理を行
う。もし越えていれば、当該一ライン分の画像データを
捨てる(ステップS57)。
【0019】ここで、空白行カウンタと比較する判読可
能値は、受信画像データの解像度などにより設定されて
いるものとする。また、この判読可能値を入力部8から
指定できるようにしてもよい。さらに、本実施例におい
ては、受信信号の一ライン毎に蓄積メモリのしきい値判
定および空白行判定を行う方式を示したが、一通信ファ
クシミリデータ毎に蓄積メモリのしきい値判定を行い、
空白行判定はしきい値を越えた通信ファクシミリデータ
のみで行う場合も同様の構成にて同様の効果を得ること
ができる。
【0020】このようにして画像メモリに蓄積されたフ
ァクシミリ受信データは、最終的に、入力部8の出力指
示により、画像メモリ5から出力部12を通して記録紙
に印刷または、画像メモリ5から削除されることなる。
【0021】なお、本特許請求項2の構成によれば、し
きい値記憶部9に記録されるしきい値は、入力部8から
入力する。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明は、蓄積部の使用量
が指定されたしきい値を越えると判定された場合のみ、
空白行を判読可能な範囲で削除してメモリに蓄積しない
ように制御するので、画像メモリの容量と受信データ量
の兼ね合いにより、判読性の低下を招くことなくファク
シミリデータを圧縮してメモリ受信することができ、メ
モリを有効に利用する事が可能となる。
【0023】また、蓄積部の使用量のしきい値を前記入
力手段により設定可能であり、任意に変更することが出
来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のファクシミリ装置を示すブ
ロック図
【図2】同実施例のファクシミリ装置の処理手順を示す
フローチャート図
【図3】元の受信したファクシミリデータと、従来の方
法で間引いた結果のイメージと、本発明の実施例で圧縮
した結果のイメージを示す図
【図4】同実施例のファクシミリ装置において一ライン
分の画像データを蓄積するか否かの判断処理手順を示す
フローチャート図
【符号の説明】
1 中央処理装置(CPU) 2 システムバス 3 モデム 4 通信装置(NCU) 5 画像メモリ 6 空白行検出部 7 制御部 8 入力部 9 しきい値記憶部 10 画像メモリ管理部 11 ワークメモリ 12 出力部 13 符号複合化部 F1 もとのファクシミリ原稿 F2 従来の圧縮法で圧縮したイメージ F3 本発明の実施例を用いて圧縮したイメージ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話回線から入力される画像信号を受信す
    る受信手段と、前記受信手段が受信した画像信号を蓄積
    する蓄積部と、前記蓄積部の状態を管理する管理手段と
    を備え、 前記受信手段により受信した画像信号の一ラインが空白
    行であることを検知する検出手段と、前記管理手段によ
    りあるしきい値を越えた場合に前記受信手段により受信
    した画像信号の空白行を前記蓄積部に蓄積しないように
    制御する制御手段を有したことを特徴とするファクシミ
    リ装置。
  2. 【請求項2】電話回線から入力される画像信号を受信す
    る受信手段と、前記受信手段が受信した画像信号を蓄積
    する蓄積部と、前記蓄積部の状態を管理する管理手段
    と、前記受信手段により受信した画像信号の一ラインが
    空白行であることを検知する検出手段と、前記管理手段
    が判定のためのしきい値を入力するための入力手段と、
    前記入力手段により入力されたしきい値を記憶する記憶
    部とを備え、 前記管理手段により前記記憶部に記憶したしきい値を越
    えた場合に前記受信手段により受信した画像信号の空白
    行を前記蓄積部に蓄積しないように制御する制御手段を
    有したことを特徴とするファクシミリ装置。
JP10928895A 1995-05-08 1995-05-08 ファクシミリ装置 Pending JPH08307616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10928895A JPH08307616A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10928895A JPH08307616A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08307616A true JPH08307616A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14506382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10928895A Pending JPH08307616A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08307616A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119210A (en) Facsimile machine having error correction mode
US6417935B1 (en) Communication apparatus
JPH0817440B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08307616A (ja) ファクシミリ装置
JP3089062B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP3280147B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3161782B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3280687B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2693543B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3149294B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH066551A (ja) 情報通信装置
JPH04157976A (ja) ファクシミリ装置
JPH06291952A (ja) ファクシミリ装置
JPH03166863A (ja) ファクシミリ装置
JPH03227175A (ja) ファクシミリ装置
JPH05284330A (ja) ファクシミリ装置
JPS60157374A (ja) フアクシミリ装置
JPH09130587A (ja) ファクシミリ装置、及びファクシミリ伝送方法
JPH03171971A (ja) ファクシミリ装置
JPH05167869A (ja) ファクシミリ装置
JPH05300313A (ja) ファクシミリ装置
JPH11252336A (ja) 画像処理装置
JPH01183266A (ja) 画像蓄積メモリの残量表示方法
JPH03117972A (ja) ファクシミリ装置
JPH03171974A (ja) ファクシミリ装置